110601 件
グリーホールディングス株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
800万円~1000万円
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), M&A 融資審査(法人)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【在宅勤務可/東証プライム上場/スタートアップ・ファンド投資どちらにも携われます】 ■業務内容: グリーグループの投資事業では、「VCファンド」と「スタートアップ」への投資を行なっており、事業会社としては日本でも有数の規模となっています。 当事業をより推進していくために、スタートアップ投資を担っていただける方を募集いたします。 ■業務詳細: ・投資検討 ・業界リサーチ ・投資先候補のソーシング ・デューデリジェンス ・投資先モニタリング ・投資先に対するあらゆる支援 ■業務の魅力: 日本で最も重要なテーマの一つであるスタートアップ育成に携わることで、ダイナミックな社会貢献と自己成長を遂げることができます。 「スタートアップ投資」と「ファンド投資」を大規模に行なっていることにより、両投資に関わる膨大な情報を活用できます。 純投資を目的にしたCVCであり、投資に関する意思決定は当事業内でスピーディーに完結します。 グループとして日本・アメリカに投資事業の拠点を運営し、人材交流も行いながら体制の強化を行なっています。 ■投資事業について: グリーグループでは「インターネットを通じて、世界をより良くする。」というミッションのもと、2010年からインターネット・IT領域を中心にスタートアップ企業ならびにベンチャーキャピタルへの投資を行ってまいりました。 2020年にはグリーベンチャーズ株式会社を新設し、グリー本体の投資機能を引き継ぐ形で投資事業の長期的な発展を目的に体制の強化を進めています。また米国サンフランシスコにおいても日本と同様にスタートアップ企業・ベンチャーキャピタルへの投資を行う拠点を運営しています。 ■チームメンバーについて: インターネットビジネス・投資ビジネスにおいて豊富な経験を持つメンバーを中心に少数精鋭で構成しています。 ■働き方: 当社では、現在在宅勤務と出社を併用した就業形態をとっております。 (部門にもよりますが、在宅勤務3日〜4日、出社は1日〜2日程度) ※入社当初は、業務や会社のカルチャーに慣れていただくことを目的として、一定期間は出社いただくことを想定しております。 変更の範囲:会社の指定する業務
三本珈琲株式会社
福島県郡山市大槻町
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
学歴不問
【自社コーヒー・食品の営業/将来的なキャリアアップを目指せる/自由度の高い営業/社内の風通し、コミュニケーション◎/お客様との長期的な関係性を築ける/業績好調・過去最高売上を記録】 ■業務内容 同社の営業兼配送担当として、自社製造コーヒーや仕入品の食材、消耗品の提案をお任せします。コーヒーメーカーと食品商社の二つの顔を持ち、お客様ニーズに合わせて様々な商品を提案可能です。 ■具体的には、 ・既存顧客ニーズに基づいたコーヒー、仕入食品の提案営業 ・受注商品の納品、配送業務 ※週1〜2回は配送と提案で取引先に伺います。お客様との距離感が近く、関係の深さや親密度が高いです。長期的な関係性を持ち、仲良くなると新出店や新メニュー開発等で頼って頂くことも多く、非常に介在価値の高い営業ができます。 ※その他、新規顧客開拓などを行うメンバーもおり、営業スタイルに関しては自由度高い環境です。 ■担当顧客 アジアでトップのレストラン、5つ星ホテル、個人経営の喫茶店などのオーナー、料理長、仕入担当といったお客様と商談を行います。 ■将来のキャリアパス ゆくゆくは支店長をお任せすることを想定しています。およそ3〜5年程で昇格することが多いですが、実力次第で最短2年で支店長をお任せするケースもあります。支店長として、通常の営業も行いながら、メンバーの育成、営業所の売上管理、営業戦略立案なども携われるやりがいのある仕事です。 ■働き方 営業活動は平日のみ。土日祝の出勤や電話はありません。お客様が使用する注文システムのIT化など、各種業務の効率化・仕組み化を進めています。 ■同社の魅力 創業60年以上の老舗コーヒーメーカーです。飲食店やカフェ、ホテル、スーパー向けなど各種コーヒー豆の製造・販売を中心に、商業施設向けの飲料自販機の運営・管理、自社コーヒーを使用した直営カフェやレストランなどの飲食事業など、多様な事業で社会に貢献し、創業以来黒字経営を続けています。 競合他社は価格で勝負をしている中、同社は価格ではなくお客様のコンセプトに合った商品を提案し続けているため、お客様から「三本珈琲が一番話を聞いてくれた」とお言葉をいただくこともあり、お客様からの信頼も非常に厚いです。更なる成長に向けて一緒に進んでいける仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イトウパーツ工業
長野県茅野市米沢
500万円~799万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜フコク東海グループで安定性◎/年間118日休み(一斉有給休暇5日含む)/資格支援/23年度昇給率 4.7%/夜勤・転勤なし〜 ■募集背景: 当社は、日本をはじめ、世界に供給される自動車部品の主要なパーツを生産しており、大手自動車部品メーカーとの直接取引でキーパーツの大きなシェアを持っています。今回は事業拡大に伴う体制強化のための採用です。 ■業務概要: 自動車部品加工(鉄、ステンレス、アルミ等)の品質管理、検査業務をお任せします。 ■業務詳細: ・NC旋盤による加工部品 ・マシニング加工部品 ・NC自動旋盤による精密加工部品 ・客先への品質管理での訪問対応 など ※ISO9001経験者、三次元測定機、測定顕微鏡、面粗さ測定器、形状測定機類の経験者は優遇します。 ■組織・環境: ・全従業員が25名ということもあり、社員間でのコミュニケーションを大切にしています。 ・新規製品受注の開拓と大型投資(増築・増床)にチャレンジし、共に働きやすい職場環境を追求していきます。 ■働き方: 従業員とその家族を守ることを経営理念とし、月の残業時間10H程度、年間118日休み(一斉有給休暇5日含む)、転勤・夜勤無しとプライベートとの両立可能な環境を整えています。 ■当社について: ・当社は、日本をはじめ、北米、欧州、アジアなど世界に製品を供給している自動車部品及び生産装置の製造メーカーです。金属の切削加工を主事業として、旋盤、フライス盤、研磨機、NCマシンでの加工、難切削材の加工を行っており、高い加工技術力とコスト競争力に強みを持っています。 ・永年築き上げた高度な加工技術、そして一流企業との取引を継承し更なる飛躍を目指している会社です。現在、従業員25名程度の小さな会社ですが モノづくりのプロ集団が集い大きなパフォーマンスを発揮しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日東工営株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
住宅設備・建材 ゼネコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【人を大切にする社風/残業ほぼ無し/創業60年以上の全国展開の建設会社/退職金制度有/土日祝休み/年間休日125日以上】 ■業務内容: 当社にて法人営業職として、建築物の提案・販売を担当いただきます。 《具体的には》 取引のある企業等に訪問し、要望やニーズをお聞きし建物の建設や改修等を請け負うお仕事です。当社は一般建築物からシステム建築、組立ハウス、リニューアルまで幅広く手がけているため、お客さまのニーズに応じた複合的な提案をしていくこともあります。顧客との信頼関係構築のため、希望エリアの勤務地にて安定した環境で長く活躍いただける方を募集します。 ※飛び込みやテレアポはありません! 【ホワイトな就業環境・充実の福利厚生や地域限定職制度有】 残業ほぼ無し、土日祝休み、年間休日125日以上とワークライフバランスを整えやすい環境です。 また人を大切にする社風で、過去ご入社された方のほとんどが、人柄の良さに惹かれたとのことで、ご入社を決めて頂いています。 ■募集背景: 今後、より組織を強化し事業を拡大していくために、各拠点にて新たなメンバーを募集します。 ■組織構成: 営業職は、各支店20代〜60代まで幅広い年齢層の社員が働いています。従業員の平均勤続年数は17.9年と長く、安定した経営基盤と、働きやすい職場環境で、腰を据えて長く働きたい方におすすめです。 ■日東工営の魅力: 建設事業、ハウス事業の2つの事業を展開しており、あらゆる建築ニーズにお応えし、豊かな生活環境づくりに貢献しています。当社は特に工場・倉庫・物流施設等の鉄骨建築及びプレハブ建築に強みを持っています。食品製造の厳しい規格基準をクリアする建物や、半導体製造・医療関係の建築物に設置するクリーンルームなど、各業界に特化したノウハウを豊富に蓄積している技術力に大きな強みがあります。また、出資会社である日鉄エンジニアリングの「スタンパッケージ」を取扱う建築事業も担っており安定した需給モデルを確立しています。また、東日本大震災では地震発生直後から資材の調達・人員の確保に取組み、約5か月にわたり応急仮設住宅建設を行い、被災地の復興にお役立ていただいているという特徴の1つです。 変更の範囲:会社の定める業務
大成温調株式会社
東京都品川区大井
大井町駅
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~創業80年以上の老舗企業/3年連続ベースアップ/株式インセンティブ制度(RSU)を導入/残業30h以内~ ■担当業務 設備施工管理業務(予算管理、工程管理、施工図面作成、安全管理、協力業者との折衝ほか)をお任せいたします。また、後輩社員や外注スタッフへの指導・育成もお任せ予定です。 ※施工図・安全書類はバックオフィス支援があるため、コア業務に集中できる環境となっております。 ■業務詳細 設備施工担当として、担当物件の設備施工管理業務を担当します。マンション、病院、事務所ビル、商業施設等の新築、改修工事の設備施工管理業務が主です。 工事現場にて、工程、品質、安全、原価の一連の業務に加えて、施工図作成、施主との打ち合わせ、工程ごとの検査等物件の全般において活躍することが求められます。 物件の規模は大小さまざまであり、受注金額は数億円〜十数億円位となります。 ※規模の大きい現場であれば1現場に4〜5名、それ以外は2・3名常駐となります。 ■組織構成 首都圏工事部は計83人で構成されており、内訳は男性:74人 女性:9人となっております。 ■職務の特徴・魅力 施工計画を策定し、工程管理や品質管理、安全管理など、工事全体を管理・監督する業務を担います。施主や協力会社など、多方面の方々とコミュニケーションを取り、協力しながら進めていく仕事です。様々な立場の人たちと、交渉や折衝を続けて理解を深めあう、そんなやり取りを楽しめる人に向いている職種です。 ※モノづくりの最前線での、完成時における比類なき達成感をぜひ味わってほしいです。 ■募集背景 同社は創業以来80年間、安定経営を続けるスタンダード上場のサブコンです。主に空気調和・給排水衛生設備の設計および施工を行っており、日本屈指のメーカーの生産設備における施工や優れたクリーンルーム技術の提供を行っています。また医療やバイオメディカルなど高品質な環境が要求される分野においても力を発揮しており事業は堅調に推移しているため、今回募集を行っています。 ■海外での施工実績 ハワイ・中国・ベトナム・シンガポールへ展開しており、全体の売り上げの約20%を占めています。また、現地法人と戦略的パートナーを締結することで、新たな市場開拓を図って参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
大阪府
コンビニエンスストア, 食品・飲料営業(国内) その他個人営業 エリアマネジャー・スーパーバイザー
◇未経験歓迎/年2回・最大9連休/多様なキャリアパス/オーナーさんの目標実現のために伴走/小売No1の実績を持つセブン‐イレブン・ジャパンにて店舗経営に携わる◇ 小売業で確固たる地位を築く同社にて、オーナーの店舗経営を支えるお仕事です。 ※店舗経営相談員=オペレーション・フィールド・カウンセラー(以下、OFC)という職種です。 ■業務内容 ◇加盟店の経営全般に対するコンサルティング 一人平均7〜8店舗を担当し、店舗の経営状態の把握/商品の品揃えや陳列/店内体制構築のバックアップに至るまで、上記、店舗経営サポート全般を行ないます。 現状分析-仮説-実施-検証のプロセスを徹底して繰り返し行うことが、業務の柱です。 ※活かせるスキル ・PDCAを回す力:何が優先課題かを抽出し、効果的な手順の選定〜計画立案〜振り返りを繰り返すことで、売上に貢献します。 ・人を巻き込み動かす力:オーナーさんとの伴走には、相手の考えを知り共通認識を持った上で、意見を尊重しながら巻き込んでいく事が求められます。 ■魅力 ・自身の働きかけに対する結果を明確に掴むことができる ・オーナーさんの人生に関わり、喜びを共有できる ・小売No1の商品力・オペレーション力を保有 ・店舗経営で実績を残してきたノウハウを基に、充実した研修体制 ■キャリア OFCマネジメント(約70店舗管掌)、店舗開発はじめ、商品開発や管理部門等のキャリア有。同社の全ての仕事はお客様、加盟店に密接に関係するため他部署での業務はOFCの経験が必要不可欠です。 ■働き方 ◇入社後、トレーニングストア(希望の都道府県の直営店)にて実習 ◇シフト制ですが、年間休日は120日です。 ※OFCになると基本土日はお休みです。(イベントで稀に休日出勤が発生しますが、必ず振休を取得頂きます) ◇OFC着任後:総合職(全国転勤)か地域限定職(隣接する3・4県内の範囲)の選択が可能です。 総合職においては平均2〜3年程度でエリアを跨ぐ異動の可能性はありますが、必要以上の人事異動や大幅なエリアの変更は生じないように努めています。 ※育児・介護に従事する方は転居を伴わない制度が利用できます。 ※地域限定職の場合、年収は10%程度控除されます。 変更の範囲:会社の定める業務
ボールドライト株式会社
500万円~699万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【多方面でのDXサービス展開で注目の存在/創業4年目で売上3億超えの急成長ベンチャー】 ■ポジション概要: 誰もが知るあの街やテーマパーク、商業施設にも導入されている観光向けDXプラットフォーム『プラチナマップ』、商業施設向けDXプラットフォーム『メタマップ』を運営する急成長中のスタートアップベンチャーで、人事として事業成長を牽引する仲間を募集します。 まずは中途採用を中心に、当社の成長を支える重要なポジションをお任せします。 事業拡大に伴う採用活動をリードし、組織をさらに強化していくやりがいのある仕事です。 ■業務内容: ◇採用業務全般 ・事業計画に基づく採用計画の策定 ・採用要件の整理、魅力的な求人票の作成・更新 ・求人媒体、人材紹介会社の選定・折衝 ・効果的な採用広報の企画・実行 ・書類選考、面接、内定者フォローなど、採用プロセスの全般的な進行管理 ◇人事・組織開発業務 ・入社後のオンボーディング、社員フォロー ・社内コミュニケーション活性化施策の企画・実行 ・人事評価制度の運用・改善 ・社員育成、研修制度の企画・立案 ■配属先: コーポレートユニット(マネージャー1名、経理担当1名) ■当社について: デジタルマップ構築を軸とした、多数の自社サービスを展開。東京都をはじめ全国の自治体から、大手民間事業者まで、幅広い業界で顧客を拡大しています。現在第2創業期に突入し、まだ小規模ながら、大胆な発想、連続的な挑戦、結果への情熱を兼ね備えた、創造的なチームになってきており、常に時代の先端を歩み、構造変革のデザインとモノづくりへのこだわりを通して次の時代に求められる「何か」をカタチにし、より良い未来を、より速く実現するため、IPOも視野に入っています。
商船三井興産株式会社
東京都中央区日本橋本町
550万円~699万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【Slerから事業会社へキャリアチェンジ/DX推進の中心メンバー募集/9-17h勤務・年休125日・土日祝休み・有休取得率8割以上(ほぼ全社員10割)/住宅手当・退職金・65歳迄の再雇用あり/商船三井Gの安定性】 ■業務内容 商船三井・ダイビルグループである当社にて、業務効率化や生産性向上を目的としたシステムの企画導入及び社内折衝をお任せします。 現状の担当者はDX以外の業務を兼任しているため、今回ご入社される方には、専任担当としてシステム導入の「旗振り役」をお任せ致します。 ■業務詳細 ペンダー(外部業者)との要件調整、進捗管理 社内各部署との連携・調整 導入後のシステム運用、改善提案 ※システム導入の「旗振り役」として、関係者と連携しながらプロジェクトを成功に導いていただく重要なポジションです。システム 開発の専門知識がなくても、業務効率化や新しい技術に興味があり、社内を巻き込みながら推進していくコミュニケーション能力を重視します。 ■腰を据えて働ける環境 【働きやすい環境】 当社は創業時より「残業や休日出社を極力しない」・「定時退社の推奨」をモットーに「No残業デー」も実施しております。 ◇残業20H程/所定労働7h(09:00〜17:00勤務) ※18時にはほぼ全社員が退社しております。 ◇有給消化率80%以上(100%の社員多数):入社直後より利用できます。 ◇年休125日&完全週休2日(土日祝) ◇時差出勤可:7時30分〜10時30分の間で、30分単位で出勤できます。 【福利厚生充実】 ◇結婚祝・出生祝・入学祝(対象:小学生/中学生) ◇住宅手当・退職金制度・65歳迄の再雇用制度 ■個人目標/評価体制 メンバークラス6段階、主任クラス5段階、係長クラス4段階、課長代理クラス3段階の評価基準があり、基本的には1年で1段階ずつ上がっていくため、入社後は着実にキャリアアップが可能です。 <モデル年収> ・690万円/係長クラス(30代中盤) ・775万円/課長代理クラス(40代前後) ■当社の特徴 「ダイビル」と社員数8,748名を誇る、3大海運会社の一つ「商船三井」のグループ会社で、案件は親会社や当社が保有する物件のため、受注が途切れることはなく、経営は非常に安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
住友不動産ハウジング株式会社
群馬県高崎市上中居町
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 品質管理・安全管理(技術系)
■概要: 戸建リフォーム「新築そっくりさん」の品質管理全般、棟梁への技術指導等を担当して頂きます。 ■業務内容 (戸建リフォーム「新築そっくりさん」の品質管理全般、棟梁への技術指導)施工中の住宅が図面通りに工事されているか、マニュアルに沿った施工を行っているかのチェック及び各種検査などを行います。 また現場の棟梁への技術指導、工事費用の査定、工程の進捗確認、さらに営業担当からの技術的な質問や相談にも応じます。 ※検査業務/第三者的な立場で、工事全般の検査を行います。 ※一般の施工管理職と違い、業務負荷の高い現場手配・コスト管理はなし。工事の品質管理のみに専念できます。 ■業務詳細 ご担当いただく施工現場は、常時10〜15件が目安となります。 上記担当現場を1日 3〜4件巡回していただきます。 現場間の移動のため、専用の社用車をご用意いたします。 ■その他: ・集合研修1週間で当社の商品や業務フロー、会社のルールなどを学びます。 ・現場に着任後は、先輩社員と同行し各工程でのチェックポイントや、業者手配、コスト、安全管理などを実体験します。 ・最初は少ない棟数から担当し、業務習熟度に併せて徐々に棟数を増やします。即戦力の方は1年目から、経験の浅い方は2年目以降無理の無い範囲で同時に複数棟を担当します。 ・徐々に同時に管理できる棟数を増やしつつ、難易度の高い物件や、専用住宅以外の用途も担当できるようにスキルアップしてください。 ・将来的には、事業所の工事責任者である工事長も目指せます。 ■働きやすさ: 年休122日/土日祝休み/残業平均27時間と非常に働きやすい環境です。戸建ての施工管理ご経験者で、働き方を改善したい方におすすめの求人です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三富
岐阜県羽島郡岐南町八剣
その他商社 建材, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜エクステリア建材の経験を活かし、キャリアアップを目指したい方へ! 〜月給33万円以上の好待遇〜土日祝休み&年間休日120日で働きやすさ抜群◎中部圏トップシェア企業で新たな挑戦をしませんか?〜 社員インタビューはこちら:http://santomi.jp/recruit-new/interview/ 職場の雰囲気や一緒に働く仲間を是非チェックしてください 現在当社では、中部・北陸エリアにおけるエクステリア市場でトップシェアを誇る立場から、さらなる事業拡大を目指しています。 市場シェア35%到達を目標に掲げる中、将来の営業チームの一員として活躍していただける、新しい仲間を募集しています。 ■担当業務について: エクステリア商材を専門的に提案する営業職として、以下の内容をご担当いただきます。 <業務詳細> ・ハウスメーカーやホームセンター、リフォーム店、エクステリアショップなどへの商品提案。 ・受発注対応、見積もり作成などの事務作業。 ・施工の調整・管理:商品の仕入れから納品、施工状況の把握や管理。 (施工管理といっても、現場で直接施工するわけではありません。施工がスムーズに進むよう状況を確認、調整する役割です。) エクステリアのプロとして、専門知識をさらに深めていただけます。 ■当社の魅力: 近年、住環境への関心の高まりを背景としてエクステリア業界は成長を続けています。デザイン性、便利さ、防犯対策など、様々な価値をお届けできる重要な分野として、住宅だけではなく公共施設まで取り扱いの幅が広がっています。 当社はLIXILの一次代理店として、幅広い商材の提案が可能です! ■充実した働き方: 年間休日120日(月平均20時間の残業)、完全週休2日制と、業界内でも働きやすさが際立つ環境を提供しています。働き方改革を進めているため、増員による業務分担で負担を軽減し、仕事とプライベートをしっかり両立できる環境です。 ■キャリアステップ: 将来のリーダーとなれる人材を歓迎しています。中部エリアで市場シェアをさらに拡大しながら、チーム全体で成長を実現していくこのタイミングだからこそ、あなたの力を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パスクリエ
埼玉県比企郡嵐山町杉山
550万円~799万円
道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など) 倉庫業・梱包業, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
【80社との取引を支える大規模自社拠点/日用品・食品・家電など幅広いニーズに対応◎/東証上場クロスマーケティンググループの一員】 ■お任せする業務内容: 本ポジションは倉庫内業務および新規獲得顧客のオペレーション導入や、現場オペレーション改善の実現をお任せいたします。 <具体的には> ・倉庫内の作業フローやレイアウトの見直し ・作業効率向上のための改善提案・実行 ・在庫管理システムの最適化 ・スタッフの教育および管理 ・各種KPIの設定および進捗管理 ・外部パートナーや関連部署との連携による改善施策の推進 ■会社の強み: グループ会社との連携によって 安定した経営基盤があり、幅広い事業を展開できることが強みです。 例えばグループ会社では年間100万件以上の発送を誇る自社ECサイトを運営しているため、スケールメリットがあります。 また、グループ会社の各サービスとの連携によりロジスティクス業務に加えEC領域全般をサポートできます。 ■ポジションの魅力: 当社は2024年にクロス・マーケティンググループの一員に加わり事業拡大、成長を図ってまいります。組織拡大をする上でサイトの入れ替え、改善を図るべく段階となるためジョインいただく方には裁量権を持ち、戦略的に活動できる環境があり、物流業界のトレンドをいち早くキャッチし、企業の成長を支える重要な役割を担えます。 ■会社について: 当社は、集荷から大規模なセンター運営、配送までを幅広く行う物流のプロフェッショナル会社になります。 お客様が抱える課題を包括的に解決し、最適な物流・ロジスティクス環境を提供しています。 関東に大規模自社拠点を保有していることから、ただ配送するだけではなく幅広いロジスティクス業務までをカバーすること、また即日発送にも応えるスピード感を実現しています。 また、2024年5月よりクロス・マーケティンググループの一員となり、グループ各社との連携を図りながら更なる成長、拡大を図っております。
東京エレクトロン株式会社
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(25階)
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 事業統括マネジャー 経営企画
■業務内容: ◇業務改革・BPRプロジェクトの企画立案と推進 ◇関係部署との調整・折衝を行い、円滑なプロジェクト進行をサポート ◇業務プロセスの分析を通じて課題を抽出し、改善提案を実施 ◇プロジェクトマネジメント全般(スケジュール管理、リスク管理、進捗報告など)を担当 ◇新しい業務システム導入支援、導入後の運用フォローアップも実施 ◇会議でのファシリテーションを行い、正確な議事メモやアクションアイテムをリアルタイムで作成 ◇ロジカルで分かりやすいプレゼンテーション資料を作成し、関係者への説明及び提案を効果的に実施 ■本ポジションの魅力: ◇製造業の現場知識とコンサルティングスキルを活かし、実務に直結した改革を推進できるため、即戦力として活躍できます。 ◇社内外の多様なステークホルダー(製造部門、経営層、外部パートナーなど)と連携しながら、影響力の大きい業務改善に携わることができ、組織全体の成長に貢献できます。 ◇業務改革の成果が目に見える形で現れやすく、達成感ややりがいを感じられます。 ◇将来的には部門リーダーや経営企画など、より広範な経営視点を持つポジションへのキャリアパスも期待でき、長期的なキャリア形成が可能です。 ◇多様な業界経験を活かしながら、自身のスキルアップや専門性の深化を図れる環境が整っています。 ■組織のミッション: 業務戦略企画部は、全社の業務プロセス改革やBPR推進を担い、効率化と競争力強化を目的とした戦略立案と実行を行います。社内各部署と連携し、業務改善の企画・推進をリードします。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 貿易業務(輸出入業務・通関など) リスクコンサルタント
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/事故のない社会を目指す活動に取り組むヤマハ発動機〜 ■募集背景: 輸出管理の国際的枠組みが大きく変化する中、ヤマハ発動機グループでは、外為法や米国法等の法規制に迅速に対応し、法令違反ゼロを目指して活動しています。コンプライアンス最優先で業務に取り組める方を募集します。 ■業務内容: ・該非判定、顧客審査、取引審査の実務 ・安全保障貿易管理の社内制度企画(法令改正対応等) ・国内外グループ会社の教育指導 ・インテリジェンス活動 ■やりがい: 個別案件の審査はもとより、国内・海外のグループ会社指導や経産省への許可申請など、幅広い業務において、専門知識を活かすことができます。部署内は各々が得意分野を活かしつつ、相互協力しながら業務を行っています。 ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。 ■当社の特徴: <多彩な製品・事業展開> 二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群・15事業以上を世界中に提供しています。 <グローバル展開> 二輪をはじめ、船外機などのマリン製品は世界的ブランド力があり、海外売上比率約9割となっております。世界各国に拠点があり、グローバルにビジネス展開が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
東京都
700万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<募集背景> ミネベアミツミは、超精密機械加工技術を核に、ベアリングやモーター、センサー、半導体など、多岐にわたる最先端の製品群を世界中のお客様に提供しております。IoT社会の進展やCASE、MaaSといった自動車産業の変革期において、弊社製品の重要性はますます高まっており、それに伴い「品質」への要求もより一層高度化・多様化しています。このような背景のもと、全社的な品質保証体制の中核を担う品質保証本部において、グローバル基準での品質マネジメントシステムの運用・強化、未然防止活動の推進、そして全従業員の品質意識の向上を牽引いただける、高い専門性とリーダーシップを兼ね備えた人材を募集いたします。 <職務内容> ミネベアミツミグループ全体の品質マネジメントシステムの構築と教育に係る以下の業務に携わっていただきます。 ・製品安全、機能安全に関するシステム構築及び教育、監査 ・製品安全、機能安全に関する法規、業界動向の調査、分析、工場への周知 ・ISO 26262、UL規格等の規格認証を取得する工場への支援 <ミッション・当ポジションの魅力> 社長直下の組織として: ・経営トップおよび各事業部と連携しながら、グループとしての品質戦略・品質ガバナンスをリードすること ・国内外の製造拠点や関係会社に対して、共通の品質基準・プロセスを「横串」で通し、ばらつきを低減しつつレベルアップを図ること ・重大クレームや品質リスクに対して、全社視点で原因分析・再発防止策を立案し、グローバルに展開することで、会社全体の信頼性向上につなげること ・自動車をはじめとした主要顧客の要求や、IATF16949 などの国際規格に対応した仕組みを全社で整備し、外部からの評価やレーティング向上にもつなげていくこと などをミッションとしています。一つの工場や一つの製品ラインに閉じた役割ではなく、「会社全体の品質レベルをどう引き上げるか」をテーマに、方針づくりから仕組みづくり、運用・定着、監査・改善まで一貫して関わることができる点が、このポジションならではの魅力です。自ら構想した施策が、全社・グローバル拠点で展開され、結果として企業全体の信頼性向上や売上・利益への貢献につながっていく——そうした「全社的な影響力」を実感しながらキャリアを築くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
NTT東日本株式会社
550万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜官公庁や公共領域の大規模DX/NW領域に強み・今後はアナログ業務のDXを推進/数百億円規模の大型案件や最新技術を活用した提案も可能/フレックス/実働7.5h〜 ■業務内容: NTT東日本の公共分野の重要戦略ユーザ(国会、政府系金融機関、中央省庁等)をアカウントする担当において、当該アカウントユーザ並びにその関連団体に対するコンサルティング営業業務を実施いただきます。急速にデジタル化が推進される行政分野において、官公庁が進める施策の構想・戦略を踏まえながら、自社サービスに留まらない最新のICT技術も積極的に活用した新しいソリューションモデルを提案し、日本の行政のDX推進に貢献したいと考えています。 ■業務詳細: ・大型情報システム系基盤更改、クラウド化のコンサルティング ・お客様の課題解決のアプローチからの新規ユーザ開拓、新規案件開拓 ・提案フェーズにおける提案プロジェクト(SE等社内関連メンバで構成)の統括マネジメント ・ネットワーク商品等の営業及び開通対応 ・SI案件受注後のお客様対応業 ■得られるスキル: ・コンサルティング営業スキル(顕在/潜在ニーズ把握、顧客課題の分析、解決の方向性の提案、営業戦略の立案) ・数十億円規模の大型案件の提案及びプロジェクトマネジメントスキル ・トレンドとなるデジタル技術(AI・ローカル5G等)を活用した新規事業の企画・提案スキル ・キャリア事業者ならではの強みを生かしたネットワークコンサルティングスキル ・本社組織において、多数の組織を横断したプロジェクト推進力 ■配属先の組織構成: 担当部長1名、担当課長3名、担当者15名 ■配属先のミッション: 社会基盤ビジネス部では、日本の重要な社会インフラの担い手となる官公庁や外郭団体などのお客様が抱える業務上の課題や実現したい姿を供に描きながら、我々の持つ通信やその他アセットを活用し、地域社会に新たな価値と未来を創ることを目指しております。大胆な変革が進む行政DXのスペシャリスト集団として、安心・安全で強靭なデジタル基盤の構築・運用のノウハウを強みに、AI・IOTといった最新技術を積極的取り入れたソリューションの提供を通じて、お客様の業務を支えるシステムの高度化とお客様業務のDXを推進していきます。 変更の範囲:その他会社が定める業務に従事する可能性があります
クラスメソッド株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
500万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■業務内容: リテールアプリ共創部では、小売流通業界のお客様を中心に、スマートフォンアプリ(ネイティブアプリ)や月間アクティブユーザー数9,700万人(2024年9月末時点)の国内最大級コミュニケーションアプリ「LINE」上でのミニアプリ開発を展開しています。 クラスメソッドの担当営業として、革新的なアプリケーション開発の営業を推進していただきます。 ■求める役割: ・デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する新規顧客の開拓 ・既存顧客へのアフターフォローと追加案件の創出 ・顧客ニーズに応じたアプリケーションソリューションの提案 ■募集背景: デジタル技術の急速な進化に伴い、小売流通業界におけるアプリ戦略の重要性や需要が高まっています。 クラスメソッドでは、顧客企業のビジネス変革を支援するパートナーとして、革新的なアプリケーション開発サービスを提供します。 これに伴い、営業組織の拡大、強化を図っています。 ■働き方/得られる経験: ◇小売流通業界の専門的な知識と提案スキル クラスメソッドには高い技術力を持つプロフェッショナルが集います。 その強みを顧客に伝えるためには営業メンバーも高いアンテナをはる必要があります。 営業活動や社内勉強会、また内外のイベントを通じ、小売流通業界に関する専門的な知識や質の高いITの知見を得ることができます。 ◇セルフマネジメント力向上 タイムマネジメントや仕事の進め方においても、各個人の持つ裁量が大きい環境です。 様々な社内ツールを駆使し、最も効率の良い働き方を常に考え実践することで、高いセルフマネジメント能力が身につきます。 ◇顧客ビジネスへの課題提起、解決能力 仕事はエンドユーザー企業と直接取引が多いです。 大手事業会社の事業企画に関わる機会はもちろんのこと、事業部門やIT部門担当者様の想いや課題を直接理解し解決策を提案でき、大きなやりがいと貴重な経験を得ることが出来ます。 また、クラスメソッドの事業は非常に早いスピードでスケールしています。 急成長する組織とともに自らの成長を実感することが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーラソーラー
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プロジェクトマネジメント(国内) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜次世代エネルギーを担う◎新設立ち上げポジション/太陽光発電システムのプロジェクトリーダー/親会社がNASDAQ上場/設立10年で売り上高120億超の急成長企業グループ/転勤なし/年休125日・土日祝休/家族手当など福利厚生充実◎〜 太陽光発電システムを中心としたご相談から設計・施工・運用・保守・管理を一括請負する太陽光発電システムインテグレーターの当社にて、大型蓄電池設置に関するプロジェクトリーダー職をお任せいたします。 ■業務内容: 入社後は、代表と共に以下業務に携わっていただきます。 ・大型蓄電池設置に関する企画、場所選定、蓄電池/EPC・機器メーカ等との折衝 ? 国/地方自治体との折衝等のプロジェクト推進全般 ※新規立ち上げ部署となっており、代表と2名体制となります。 ※台湾とのやり取りが発生いたします(手法:電話やメール、オンラインがメインとなりますが、代表が台湾へ出張することもあるため、同行いただく場合もございます)。 ■諸手当 ・通勤手当(上限30,000円/月) ・資格手当(宅地建物取引士、管理業務主任者、一級建築士など) ・資格合格祝い ・家族手当 ・慶弔見舞金 ・リファラル報酬 ■当社について: ・産業用太陽光発電システムを販売する企業は多くありますが、 当社がでは、主に農地や耕作放棄地、遊休地、駐車場、マンションの屋根・屋上を活用した小規模〜大規模な太陽光発電を取り扱っており、導入から施工、メンテナスまでを一括で請け負っています。 ・SDGs(持続可能な開発目標)の達成や、脱炭素に向けた再生可能エネルギーの需要が世界的に高まる中、日本においても2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、再生可能エネルギー電源比率の拡大目標が示されており、太陽光発電所の建設、工場などの自家消費案件なども行っております。 ・バーチャルパワープラント(VPP)事業を成長事業として位置付け、事業の拡大・強化を進めております。
鈴木半商事株式会社
静岡県浜松市中区中央
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 樹脂部品・樹脂製品, 総務 経営企画
■業務概要: 当社の管理本部にて、各種内勤業務の業務改善・生産性の向上など、会社全体の体制を常に進歩させる業務をお任せします。具体的には、会社全体、そして管理本部下の総務・バックオフィスの業務状況把握→課題発見→業務改善のサイクルを回し続け、会社全体の体制を常に進歩させていくことを期待しています。 ■具体的な事例: ・業務状況を把握し、様々な手段(一例としてシステム導入 など)を検討・導入し業務効率化 ・より従業員が働きやすく、やりがいを持って働けるような人事・労務制度の立案・変更 など ■本業務のやりがい: 経営会議に参加し、社長・経営陣の想いや会社の方向性を直に聞き業務を進めることができます。加えて、社長の直轄ポジションとなるため意思決定が別段に早くなり、決裁が下りた後はダイナミックに業務が行えます。 ■社長の想い: 先の見えない現代こそ「チャレンジと変革」がより重要になると考えます。 しかし、物事に変化を起こすことは容易ではなく、相応に時間がかかるものです。そこで当社が大事にしている「考え方」は「1.01の法則」です。 1を365乗すると1になります。1.01を365乗すると37.8になります。ちなみに0.99を365乗すると0.03になります。 つまり、1年を同じ様に続ける人はそのままで、目標を持ち「昨日よりも今日」という思いでほんの少しの努力や頑張りを続けてみると、1年でこれだけの積み重ねになる、ということです。これが一人だけではなく、社長である私をはじめ、全従業員みんなが積み重ねればもの凄いパワーになるわけです。 では、そのパワーは何の為に使うのか。それは会社が存在する目的達成の為に、です。その目的は「経営理念」に明記されています。 当社の経営理念は「全従業員で物心両面の幸福を分かち合い、次世代への永続的な環境づくりに貢献する」です。 この理念に共感し、その実現へ向けて共に努力とチャレンジを出来る方をお迎え出来れば、こんなに嬉しいことはありません。 ■組織構成: 管理本部において、3つの部署(総務(3名)、バックオフィス(5名)、SDG’s推進(3名))を取りまとめていただきます。 変更の範囲:無
株式会社ニデック
愛知県蒲郡市拾石町
550万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 法務 法務・特許知財アシスタント
”見えるよろこびを共につくる”そんな仕事、しませんか? ■採用背景 組織の体制強化に伴い、募集を行っております。事業拡大をする当社にて成長を支えていただける方募集します。 ■業務概要 契約関連とコンプライアンス関連業務がメイン業務となります。以下に加え、マネージャー候補としてメンバーの育成・マネジメントも行っていただきます。 ■業務詳細 【契約業務】 ・各種契約書作成、審査、交渉 └売買契約、秘密保持契約、業務委託契約、 個人情報保護関連契約など ・契約書原本管理 ・英文契約書の作成、審査、交渉 ※語学に特化したメンバーや部隊がおりますので、入社時に語学力が無くとも安心して業務を行える環境です。 【コンプライアンス業務】 ・社内コンプライアンス研修の実施 ・法令遵守マニュアルの作成 【法務相談業務】 ・各部門からの法務相談 ・顧問弁護士との窓口業務 ・訴訟対応 等 ■組織構成 法務部法務課:6名(内訳:50代1名/30代3名/20代2名) ■在宅勤務 出勤日数の30%を限度として在宅勤務あり。 ■市場の伸びしろについて 昨今のデジタル化推進により、世界的に近視眼の患者が増えており、今後も患者数が増加していくことが見込まれます。それに伴い、眼鏡機器のニーズも拡大していくことが想定されています。 ■当社の魅力 【安定した基盤】 景気の影響を受けづらい医療機器業界の中でも当社は眼科機器の大半(検査/治療)を有しています。国内・海外共にトップクラスの売上を誇り、特に目の領域は、病院以外の検査方法やシステムは確立されていないため、当社の知見や技術を活かし、グローバルスタンダードを創ることができます。 【ニーズの高まり】 人は8割の情報を目から収集するといわれており、生活を便利にするうえで重量な位置づけです。国内においては高齢化社会の中で、加齢により誰もが必ず発症する白内障だけでなく、昨今は子供の近視化もアジア諸国で問題になり始めております。そのため検査装置・手術装置から眼内レンズまで提供できる当社へのニーズが高まっております。 変更の範囲:会社の定める業務
計画エンジニヤリング株式会社
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
設計事務所, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
技術士の資格をお持ちの方へ◎/メインクライアントはNEXCO東日本、中日本、西日本が中心!/フレックス制・土日祝休・残業20H以内と働き方◎ ■職務内容: 高速道路の計画・設計、施工管理に特化した建設コンサルである同社にて、 道路や橋梁の土木設計業務をお任せ致します。 〈具体的には〉 ・現場調査・データ収集 ・基本計画の設計 ・新設する道路や橋梁の構造案比較 ・耐震補強の設計計算 ・擁壁の配筋図の作図 ・コスト計算、お見積り ・法規関連の対応 等 ※基本的には本社にてPC作業ですが、現場調査等で外出や出張が発生する場合がございます。 出張頻度は月に3~4回程です。 ■組織構成 設計担当:40名ほど 20代から50代まで幅広いご年齢層の方が活躍しております!◎ ■働き方 ・完全週休二日制(土日祝) ・フレックス制で残業も全社平均で20時間以内です。 ・転勤もなく、腰を据えて長期就業可能な環境です。 ■組織・風土 同社は社員数130名と、全国に事業を展開する会社としては規模は大きくありません。しかし逆に社員同士の距離も近く、社長から管理職、若手社員までなんでも相談できる風通しの良い社風が魅力です。そのため、実際にさまざまな部署や現場で活躍しているのは、20〜30代が中心。若手が率先して事業に取り組み、それを上司やベテランがサポートする。面倒見の良い先輩たちによる協力的な人間関係があるからこそ、どの場面にも活気や笑顔があふれています。 ■同社の特徴 計画エンジニヤリングは、1972年から建設コンサルタントとして、NEXCO東日本・中日本・西日本などが管理運営する全国の高速道路の橋梁や本線の設計・施工管理を手掛けてきました。その豊富なノウハウを生かして、東日本大震災の際の高速道路の緊急道路点検や復旧工事にも携わっています。また調査・設計・施工管理などでの高い技術力や実績が認められ、2019年から5年連続で東日本高速道路の関東支社長表彰を受賞致しました。今後は設計・施工管理だけでなく、維持管理を含めた多彩なサービスを展開し、人々の豊かな生活に必要な交通インフラを支えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜メーカーでの設計、テストのご経験もしくは商品の仕様検討から開発までのご経験をお持ちの方歓迎!〜 【業務概要】 内燃機関をもつ二輪・パワープロダクツ製品の仕様検討・構築および機能・性能評価を担当いただきます。 二輪車はFUNカテゴリーから生活の足になるカブやスクーターなど パワープロダクツ製品では発電機や除雪機、芝刈り機など 多種多様なカテゴリーの完成機種を複数ご担当いただく予定です。 【具体的な業務内容】 ●開発メンバーとともに機種コンセプト、魅力を具現化する為の 仕様検討、机上検討、解析、テストを行い量産図面へ反映する量産開発業務 ●市場不具合が発生した場合、品質、サービス、製造部門と連携して現物調査、 再現テスト等を実施し行い原因究明、対策検討を行い対策仕様へ反映する品質解析業務 ゆくゆくは各機能区のスペシャリストもしくは完成車全般をまとめるポジションへのキャリアアップが可能です。 【期待する役割・責任】 A00として“喜びの最大化“を目指しており、お客様の期待を超える品質・機能・性能を備えた完成機種を 数値と感性で創出することにより、世界の人々に”豊かな時間”を提供することを目指しています。 そのために、将来を見据えた技術、完成機種の開発をチャレンジングに推進していただきたいです。 【配属部署について】 機能区ごとにグループが分かれており、機種開発の設計や先行研究以外を一手に担っています。 皆が笑顔で仕事できるように、を大事にしている課長のもと 技術の検討やアイディア出しなどコミュニケーションが活発に行われる課です。 また、柔軟な新しいアイディアについても、「そんなのできないよ」と頭から否定せず どうしたら提案が形になるかを検討し周囲と業務推進する“ワイガヤ”の風土があります。 ■休日や福利厚生: ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
タマホーム株式会社
東京都港区高輪
品川駅
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 その他個人営業
◎注文住宅営業3年以上経験者に入社祝い金400万円/注文住宅営業1年以上〜3年未満または不動産販売営業3年以上経験者に入社祝い金120〜360万円※9月30日以降応募〜12月1日入社までの方 <業務概要> モデルハウスに来場されたお客様へ、「理想の家」をご提案するプロフェッショナルとして、タマホームの住宅を提案していただきます。来場からお引渡まで、すべてをプロデュースしていただくお仕事です。 <業務内容> (1)ヒアリング・プラン作成:ご予算や家族構成、理想の暮らし方など、お客様のご希望をヒアリングしながらプランの作成 (2)提案:営業担当専用のプランニングソフトを使用し、間取りや内観・外観パース、水回り設備等をモニターに映しながら提案 (3)その他:住宅建設地の現地調査や役所調査、住宅ローンのご相談 等 \こちらのポジションの魅力点/ 「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」で有名CMをはじめ、会社全体で集客に力を入れており、営業自身が新規のお客様を集める必要はありません。モデルハウスにご来社いただいた方に対して、上記営業をお任せいたします。タマホームの新築住宅は業界の平均坪単価より半額以下の単価で購入が可能であり、住宅性能も高く大変人気な注文住宅です。 <営業目標について> 営業目標については6〜7棟となり、基本皆達成をしております。1棟当たりにつきインセンティブが発生するため、インセンのみで800万稼いでいる営業もおります。 ※インセンティブは契約、着工、上棟、引渡し時にそれぞれ発生し、各タイミングの翌月支給となります。 <就業環境> 新規開拓営業がないため、残業時間は月平均20〜30時間となっております。 \福利厚生/ 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。 <当社について> 「日本の家は高すぎる」今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産業制御ソリューションズ
茨城県日立市幸町
日立駅
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー
◎希望、志向性に合ったポジションにて選考を進めて参ります。応募いただく際は、以下の【応募時のお願い】を参照頂き、ご応募ください。 【募集案件例】 ▼システムエンジニア ・建設機械業界向け部品管理システムのプロジェクトリーダー(土浦市) ・医薬品業界向け製造管理システム(自社パッケージ)のSE(PM/PL) ・医薬品製造管理システム(SCADA)のSE ・【システムエンジニア】産業向け製造管理システム(MES)開発担当者 ・医薬品業界向け製造管理システム(自社パッケージ)のサポートエンジニア ・高速道路監視制御システムのシステムエンジニア(要件定義から携わることが可能) ・日立グループ向けWEBシステム開発エンジニア ▼電気制御開発 ・産業分野(ガス化学)の制御システム開発 ・【電気制御技術者】ビール・飲料業界向け画像処理検査機の開発 ・医薬品向け異物検査機の設計開発(電気制御) ▼組み込み ・【車載制御システムのソフト開発エンジニア】大手自動車部品メーカー(Tier1)に対して、車載ECU向けAUTOSARソリューション開発(ひたちなか市) ・【車載ソフトウェアエンジニア(リーダー候補)】建設機械・農業機械向け車載ソフトウェア開発をお任せします(ひたちなか市) ・【システムエンジニア】産業向け製品のソフトウェア開発(ひたちなか市) ▼その他開発 ・原子力プラントの確率論的リスク評価エンジニア ・プラント向け遠隔自動機器の計画・設計エンジニア ・原子力プラントの運転操作方法・自動制御・監視計画エンジニア ・【解析エンジニア】原子力プラントの配管応力解析 ・画像処理技術者(高速道路における異常事象を検視して、安心・安全な通行に貢献) ・上下水監視制御システムのハードウェアエンジニア ・車両監視システムのハードウェアエンジニア ・電鉄/電力会社向け遠方監視制御装置のシステム/ハードエンジニア ・【システムエンジニア】大画面表示システムのエンジニア ・【システムエンジニア】GIS(地図情報システム)を中心とする情報システムエンジニア ・PSIRT(Product Security Incident Response Team)をリードするセキュリティエンジニア
丸紅プロテックス株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他海外営業 貿易業務(輸出入業務・通関など)
<営業からキャリアチェンジ可能/日本政府による政府開発援助プロジェクトなど『諸外国の発展を支える』重要な業務/大手総合商社の丸紅株式会社のグループ会社/年休123日/福利厚生、研修制度充実> ■業務内容: プロジェクトの形成・受注・契約履行等を行う担当としてご活躍頂きます。 ※当社内では営業と呼んでおりますが、単純に物を売るのでなく、プロジェクトの履行業務・採算管理等全体を統括していただきます。 ■業務の流れ: ・援助対象国の政府機関や日本の外務省・JICAなどに現地ニーズをヒアリング ・ニーズに合致するメーカーなどと協業し、発注先を選定する入札に参加 ・応札を受けてプロジェクトを始動 ・その後、現地に赴き、建屋の建設や機器の据付工事に関わる各種調整業務を行います。 ■入社後のフォロー体制: 先輩社員の指導・教育のもと、比較的金額規模と関係者が少ないプロジェクトの経験を積んでいただき、その後は主担当者として当社が手掛けるプロジェクトに関わっていくOJT形式での段階的な学びとなります。 ※中途社員が多く、過去入社者はこの業務は未経験から活躍しておりますのでご安心下さい。 ■組織構成: 国際協力プロジェクト部 部長以下21名 ■当社について: 丸紅100%出資のグループ会社です。製鉄・化学・産業プラントの輸出入、海外での工事建設・工事エンジニアリング及び物流、政府開発プロジェクトの展開を行っております。海外との関りが多いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
NHN テコラス株式会社
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◆◇AWS・Google Cloud最上位パートナー/スキルアップ支援◎/福利厚生充実◎/働き方◎/カフェスペースあり◇◆ ■業務内容: 成長しているパブリッククラウド市場における、移行や導入構築、運用管理サービスの提案型営業をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・AWS、Google Cloud等のパブリッククラウド向けインテグレーション、マネージドサービスの提案 ・ソリューション営業業務 ・物理ホスティングとのハイブリッド提案等 ※新規顧客や既存顧客をともにご担当いただきます。 ■当ポジションの特徴: 顧客ニーズも高く、グローバルの中では遅れている日本国内のクラウド活用の推進を叶えていく価値のある業務です。今後も成長が見込める分野であり、業務を経て得られる先端技術や市場の知見は、当社のみならず市場全体でも高いものであるため、今後のキャリア形成にも役立ちます。 ■配属先について: ・チームは複数名で構成されており、関連部署とも密に連携しプロジェクトを進めるため、周囲をサポートすると同時に周囲からの厚いサポートも受けれるため、馴染みやすい環境にあります。 ・AWS以外にも自社の物理クラウドや、競争優位性のある自社サービスが多数あります。自分の考え、意思を積極的に発信いただき、その考えを元に周囲と連携し、最適な提案を考えることが出来るので、お客様と厚い信頼関係を築けます。 ・クラウドやオープンソーステクノロジーといった最新技術を取り入れた柔軟な提案が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ