117227 件
株式会社類設計室
東京都大田区蒲田
梅屋敷(東京)駅
600万円~1000万円
-
設計事務所 学習塾・予備校・専門学校, 設備施工管理(空調・衛生設備) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\本の森ちゅうおうや大阪駅ルクアなどの設計実績も!多種多様な大型案件に携われる/ ■業務概要: 当社にて、官庁及び民間物件の建設工事の機械設備工事の監理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・基本的には東京本社(蒲田駅徒歩5分)に出社し、半日程度、監理チーム及び設計者等と対面で打合せをします。その他の時間は当社の作業スペースで担当物件の業務を担います。 ■当ポジションの特徴: (1)永続性 ・活力(体力、やる気)があれば年齢制限はありません。70代のシニア世代も現役で働いています。当社社員からの評価を得られれば永続的に就業可能です。 ・最低一か月で2物件程度の仕事量は確保し、継続的な安定収入に配慮します。 (2)やりがい ・当社の監理業務は「建築主、設計者、施工者との共創」を第一に考えてます。共創とは担当した課題だけをやるのではなく、例えば全員共通の課題である「良い建物を作る」という事を関係者が一体化する中で互いに刺激をしあいながら切磋琢磨して創り上げていくという地平です。その際に相互のコミュニケーションの重要性だけでなく、相手の領域にいかに踏み込んで課題を推進していけるかが重要です。その意味で今回、電気設備の監理業務をお願いしますが、建築も機械設備も監理も設計も総合的に考えながら最適解を追求してただければと思います。また、検査や施工図ckだけでなく、建築主や設計者との打合せにも積極的に参加していただきます。 ・本社の特徴は定期的(月1回の頻度)に社内監理レビューを開催しています。監理と設計の摺合せや課題の発掘の場に使っています。その中では監理者の主体性を存分に発揮して頂くことも可能ですのでやりがいは大きいものになると思います。 ■当社の魅力: 当社は全社員が経営に参画する共同体企業です。また設計には平均年齢30代の若いメンバーが多く、彼らと年齢に関係なく一緒に仕事を進める中で活力を得て楽しみながら追求ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
Sharing Design株式会社
東京都渋谷区桜丘町
800万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 通信キャリア・ISP・データセンター, 無線・通信機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【住友商事と東急の出資により設立/次世代通信5Gを中心とした通信基地局シェアリング/商業施設や鉄道駅などへの5G基地局設置に使用する無線機器の開発エンジニア】 ■業務概要:スピード感とスケール感を両立させて次世代通信基地局の設置を進めて行くため、当社では、外部の協力企業との協働を進めています。本業務では、無線機器ベンダーを中心とした外部協力企業と連携・協議しながら、アンテナ共用機等の無線機器の開発推進業務を担って頂きます。主な内容は、以下の通りです。 (1)新規装置の開発仕様策定。 (2)機器ベンダー及び各通信事業者との仕様調整、確認・検証作業。 (3)新規ベンダー発掘、新規技術の調査検討。 (4)運用保守フェーズにおけるシステム安定運用、改善対策。 ■「基地局シェアリング」について: 5Gの特性上、1基地局当たりのカバーエリアは4Gと比べて狭く、多くの基地局を必要とするため、携帯通信事業者の設備投資負担増や都心部における用地不足が課題となっています。そのため、携帯通信事業者がそれぞれ基地局を設置するのではなく、基地局を共用する「基地局シェアリング」のニーズが高まっています。基地局シェアリングは欧米各国ではすでに高い水準で広がっており、今後日本でも効率的かつ迅速に5Gエリアを拡大できる基地局シェアリングへの需要増加が期待されています。また、総務省も「ICTインフラ地域展開マスタープラン3.0」などの中で、基地局シェアリングの推進を目標の一つに掲げています。 ■魅力・おススメポイント: 当社では、5Gインフラの早期整備推進を目指しています。住友商事、東急のグループ・顧客基盤も活用した優良設置対象物件の発掘を一つの強みとして、携帯通信事業者への競争力ある提案・交渉を進めて行きます。日本ではまだ新たな事業領域であるものの、将来的に重要な社会基盤として期待される5Gインフラの整備に向け、先駆的事業者である当社を共に成長させる実感・やりがいを感じて頂ける仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
NTT東日本株式会社
東京都
550万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, ITコンサルタント(インフラ) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 業務改革コンサルタント(BPR) プリセールス(その他業界向け)
学歴不問
◇◆NTT東日本の大規模通信設備を対象とした大規模AIの開発が経験できる/画像解析が主軸、各種AI分野における要件定義・コンサル〜開発・運用まで一連の開発を経験することが可能です◆◇ ■配属先におけるミッション: NTT東日本が抱える膨大な通信インフラ設備(電柱、マンホール、通信ケーブル、ルータ・サーバ類、通信ビル、電力設備 等)の建設業務や保守業務(従事者1万人以上)を対象に、AI技術及び関連デジタル技術を活用することで、より効率的・高品質な業務への変革を実現します。また、これら社内インフラ設備系業務のDXによって得られた知見を社内他組織や各地域の自治体・中小企業の課題解決にも展開していきます。 ■具体的な業務内容: ・NTT東日本設備部門および関連会社で行っている通信インフラ設備の建設・保守業務等に対し、AIを活用したDXを推進するため以下を実施 - 各業務のコンサルティング、AI活用に向けた要件定義、システム設計、PoC&商用システムの開発検証、ドキュメント化 ・上記インフラ設備系業務へのDXによって得られた知見をもとに、社内他組織および社外で類似事例を創出し、コンサルおよび開発を実施 ・組織内におけるハイレベルAI技術者の育成サポート、社外事例の調査および導入提案等、担当全体の技術力向上 ※コンサルティングから開発・ドキュメント化までを一人称で実施できるのが望ましいが、得意分野に応じてチームでの実施も検討 ■メッセージ: AI分野はまだまだ未成熟で出来ることも限られる一方で、毎年最新AIが開発されて人間でしかできなかったことの自動化が進んでいます。NTT東日本の設備業務にはまだまだマンパワーに頼っている部分も多く、またその設備量は非常に大規模です。これらの業務を最新AI技術により自動化することで莫大な効果を出していくことを目標に活動しています。 メンバは若手中心でAI技術面も開発経験も不足しており、高度な技術力/コンサル力を用いて一緒にAI開発をしていただける方を募集しています。 最新AI技術と現場課題をマッチングさせて新たな価値創造をすることに興味のある方、大規模な設備系AI開発に興味がある方、共に悩み共に楽しみ共に前に進んでくださる方のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
東レエンタープライズ株式会社
東京都中央区日本橋本町
500万円~649万円
不動産仲介 人材派遣, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■□東レG/人事労務・総務のスペシャリストを目指せる!/リモートワーク可/土日祝休み/年休121日/所定労働7.5H□■ 当社にて、リーダー候補として人事労務・総務業務をご担当いただきます。各種規定の整備・改定や、就業環境の改善が部署のミッションとなりますので、人事労務のスペシャリストとしてスキルアップができるポジションです。将来的には、各種制度設計等にも携わっていただきたいと考えています。 入社直後まずは、当社の状況・風土を把握して頂くためにも、基本となる人事・労務業務をコアの業務とし、コンプライアンス・総務分野にも携わっていただきながらキャリアを広げていただける方を歓迎いたします。 ■業務内容: ・法定届出業務、規定管理、法改正対応 ・人事制度企画、設計、運営 ・給与計算、社会保険手続、勤怠管理 ・全国拠点からの問い合わせ対応 ・その他、人事、総務業務 ※適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがあります ■組織構成: 配属部門は4名で構成されております。 部長(50代)、課長(50代)、メンバー2名(30代、再雇用) 少数組織となりますが、全国の拠点を取りまとめる人事労務、総務を担当する部署であり、幅広い業務に携わっていただきます。将来的には総務関係の業務も経験していただき、総務人事部の中心的な立場として活躍いただくことを期待しております。 ■キャリアパス: まずはメンバーとしてご入社頂き、将来的には総務人事部を担う幹部候補としてのご活躍を期待しています。また、これまでのキャリアを踏まえ、課長代理からスタートいただく場合もございます。(詳細は面接時にお伝えします。) ■本ポジションの魅力: ・東レグループの安定した事業基盤のもと、労務領域を中心に仕事の幅を段階的に広げることができ、責任者候補を目指していく思いがある方にお勧めです。 ・少数組織ならではの、OJT、OFF-JTを含めた教育体制が整っています。 ・残業時間は月5〜10時間となっており、プライベートとの両立も可能です。※繁忙期は多少増える可能性があります。 ・入社後3か月は業務に慣れるため出社いただきますが、その後は月4回までリモートワークが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 学習塾・予備校・専門学校, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
\本の森ちゅうおうや大阪駅ルクアなどの設計実績も!多種多様な大型案件に携われる/ ■業務概要: 当社にて、官庁及び民間物件の建設工事の監理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・基本的には東京本社(蒲田駅徒歩5分)に出社し、半日程度、監理チーム及び設計者等と対面で打合せをします。その他の時間は当社の作業スペースで担当物件の業務を担います。 ■当ポジションの特徴: (1)永続性 ・活力(体力、やる気)があれば年齢制限はありません。70代のシニア世代も現役で働いています。当社社員からの評価を得られれば永続的に就業可能です。 ・最低一か月で2物件程度の仕事量は確保し、継続的な安定収入に配慮します。 (2)やりがい ・当社の監理業務は「建築主、設計者、施工者との共創」を第一に考えてます。共創とは担当した課題だけをやるのではなく、例えば全員共通の課題である「良い建物を作る」という事を関係者が一体化する中で互いに刺激をしあいながら切磋琢磨して創り上げていくという地平です。その際に相互のコミュニケーションの重要性だけでなく、相手の領域にいかに踏み込んで課題を推進していけるかが重要です。その意味で今回、電気設備の監理業務をお願いしますが、建築も機械設備も監理も設計も総合的に考えながら最適解を追求してただければと思います。また、検査や施工図ckだけでなく、建築主や設計者との打合せにも積極的に参加していただきます。 ・本社の特徴は定期的(月1回の頻度)に社内監理レビューを開催しています。監理と設計の摺合せや課題の発掘の場に使っています。その中では監理者の主体性を存分に発揮して頂くことも可能ですのでやりがいは大きいものになると思います。 ■当社の魅力: 当社は全社員が経営に参画する共同体企業です。また設計には平均年齢30代の若いメンバーが多く、彼らと年齢に関係なく一緒に仕事を進める中で活力を得て楽しみながら追求ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松下設計
埼玉県さいたま市中央区上落合
北与野駅
600万円~899万円
設計事務所, 意匠設計
【官公庁案件の実績多数/60名弱の社員中31名が1級資格保有者/教育施設、公共建築物や民間施設を中心に事業展開する総合建築設計事務所/国土交通省PPP協定パートナー企業/働き方改革推進中】 \\本ポジションの魅力・やりがいはココ// ・生涯現役!50代60代活躍中! └再雇用制度有り(65歳までは正社員・65歳以上は契約社員にて1年ごとの更新) ・官公庁案件多数で安定した基盤があります └幼稚園や保育園、小中学校や高等学校だけでなく庁舎や公共施設、福祉施設からスポーツ施設を手がけた実積あり。 ■業務内容: 官公庁・民間建築物を対象とした意匠設計を担当します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部署の特徴: 設計部は、平均年齢45歳の計48名で構成されています。殆どが中途入社者で、多くのメンバーが業務を自己完結しています。リーダークラス以上は14名おり、12チームに分かれて業務を行っています。各チームにバランスよく案件を割り振っているので、メンバーは幅広い規模の業務に携われます。 (組織構成(川崎)入社後すぐに川崎支社(有限会社上原建築設計事務所)へ出向となります。社長以下3名プラス外部スタッフで設計業務を行っております。) ☆施工実績 幼稚園や保育園、小中学校や高等学校だけでなく庁舎や公共施設からスポーツ施設を手がけた実積あり また、震災遺構 浪江町立請戸小学校等といった設計も手掛けております。 ■当社の特徴: 当社は埼玉県内最大規模の設計事務所として、官公庁や民間の設計を手掛けてまいりました。最近では東京や東北地方においても急速に業容を拡大中です。様々な業種の企業とも積極的に連携し、新たな市場開拓を目指します。 PPP協定のパートーナー企業に選ばれているため調査や前段階の企画に携わることができます。 ※PPP協定のパートナー企業とは地方公共団体職員や地場企業がPPP/PFIに関する知識・ノウハウを習得する機会を増やすため、国土交通省と民間事業者とでパートナー協定を締結し、パートナー事業者によるセミナーやコンサルティング等を推進するもの 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当) データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【キヤノングループの技術力と自社ITソリューションを掛け合わせ付加価値の高いサービスを提供しています】 ■概要: 当社は、カメラ、プリンタ、複合機等のキヤノン製品の国内販売やITソリューション、産業機器等、広範な事業を展開すると共に、グループ戦略としてITサービス事業会社への転換を進めています。 ITサービス事業会社への転換に向けて、マーケティング、セールス、EC、アフター等の顧客接点領域、受注、物流、調達、販売・財務管理等の基幹業務領域のプロセス改革とシステム刷新を進めると共に、顧客接点・基幹業務領域から取得されるデータを活用した、データ経営への転換を進めています。 データ経営領域では、マスタ・トランザクションデータ(プロセスデータ)の再整備、マスタシステム・全社データ分析基盤濃構築。データマネジメント・データ分析組織の機能強化を進めており、特にマスタデータ刷新、マスタシステム構築、マスタデータマネジメント構築をリード頂ける、データエンジニア・マスタ技術者を募集します。 ■業務内容: (1)マスタシステム構築(進行中の基幹システム・SFA/CRMシステム刷新と連携したマスタ配信システム構築) (2)マスタデータ構造の作成(データモデル、データ管理・運用構築) (3)マスタデータマネジメントの導入・実施 (4)先進技術の調査・導入(MDMの自動化・省力化) ■社員インタビュー: 「情報通信システム本部 社員インタビュー」 https://youtu.be/2zMRLi-LE1g ※YouTubeが開きます ■働き方: ・リモートワーク:週2~4回 ※配属先やPJ状況により異なります。また、週に1回以上の出社が全社ルールとなっています。 ・残業:15〜20h程度/月 ・休日対応:無し ・その他:リフレッシュ休暇など各種長期休暇あり ※上記以外の働き方や福利厚生についてHP上に詳細を記載しております。是非こちらもご確認ください。 https://corporate.canon.jp/recruit/experienced 変更の範囲:会社の定める業務
京セラ株式会社
神奈川県
500万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・電子部品・コネクタ アナログ(電源)
【世界トップのCPU/GPUメーカーと折衝◇AIやIT需要により更なる市場拡大/新ビジネスモデルを構築し、前例のない開発スピードで顧客に貢献/海外赴任のチャンス】 ■職務内容 半導体や車載、通信の世界トップメーカーをメイン顧客とし、電源ノイズに関する知識や、電源回路・シミュレーションなどの知識とご経験を活かして、顧客回路設計者と対等に会話し、顧客の困りごとを・要望を理解した上で、最適なソリューションを提案いただきます ・顧客のニーズ例:低インピーダンス化、低消費電力、低ESL化、SoCの更なる性能進化等 実際に設計拠点(北米メイン)でFAEや開発責任者に同行し、直接折衝、ソリューション提案し、売上拡大に貢献いただきます <本ポジションの特徴> 顧客に対する製品の提供(データセンター、AIサーバーでの電源供給ネットワーク(PDN)構築に関する電子部品)だけではなく、ソリューションとして提案します。 実際に打ち合わせの場で電磁界シミュレーションや回路シミュレーションも含めたシステム体制の構築と各種シミュレーションを活用し、既製品を提案する事もあれば、まだ市場に出していない開発途中の電子部品を用いたシミュレーション提案を行い、顧客の先端のニーズをとらえることで、京セラの次世代の開発に大きく寄与することもあります ■車載や半導体業界での京セラの強みと展望 ◇京セラの豊富な電子部品の知見・ラインナップに加え、グループ内で材料・製品開発〜製品化まで全てワンストップで提供 ◇2020年、アメリカの電子部品メーカー・AVXを完全子会社化、海外の販路強化にも注力 〜半導体をはじめとする顧客は、市場の目まぐるしい変化に適応するため開発スピードが速く、当社としても適応していかなければなりません 目指すところは、顧客のニーズに対して、持ち帰りで時間をかけて回答するのではなく、“京セラの電子部品を用いれば課題が解決できることを、その場で示せる体制づくり”。顧客に密接に係り、ニーズの獲得・関係構築を目的とした新規事業となります〜 ■キャリアパス 入社後は製品知識を身に着け、将来的には、実際の設計拠点(北米メイン)で勤務していただき、最前線での提案業務に従事していただきたいと考えています。 ※早ければ25年度末には海外にチャレンジしていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県和光市白子
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
■職務概要: SDV(Software Defined Vehicle)は、ソフトウェアを継続的にアップデートし、販売後も車両の機能・価値を向上させていくことで、クルマを「移動手段」から「新たな体験を提供するプラットフォーム」へと進化させます。そのソフトウェアアップデートの基盤をつくり、多様に変化するニーズに応える/先取りするために、最新のソフトウェアを迅速かつ確実に配信することを通じ、世界中のお客様がHondaの商品とサービスを通じ喜びを体験していただくことを目指し、私たちと一緒に「創る喜び」を分かち合いませんか? ■職務詳細: ・販売店で使用するECUソフトウェアアップデートツールの要件定義 車両及びサーバーと通信しECUソフトウェアを更新するWindowsアプリの要件定義、開発、ECUシミュレーター開発、機能検証 ・車両ECUの進化に応じたECUシミュレーターのチューニング、およびテスト環境構築、テスト実行 ・グローバル市場で使用されたアプリケーションによるログデータ、市場からの不具合情報をもとにアプリケーションを改善する開発・検証 【使用ツール】 ・チケット管理ツール(JIRA) ・文書管理ツール(Confluence, Sharepoint等) ・コミュニケーションツール(Teams, Slack等) ・構成管理ツール(Git、 Bitbucket、Subversion 等) ・デバッガ、シミュレータ(CANoe 等) ■魅力・やりがい: 車両開発部門(In Car)と一緒にシステム(Out Car)実現方法を考えていく仕事で、ホンダの車両開発とその成果を世界中のお客様側やビジネスにお届けできる実感が得られるやりがいのある仕事です。 新しい領域であるため、何事もトライ&エラー、現場・現物・現実を大切にし、チャレンジ精神を大切にする職場環境で、自動車業界に限らず、様々な業界からの中途入社の仲間も多数在籍しており、フロントエンジニア、バックエンドエンジニア、物流や受発注系システム、BIツール開発、QAエンジニア、品質保証経験者、グローバルコールセンター/プロセス改善の専門性をお持ちの方々など幅広く募集しており、車両開発から世界中のお客様との接点を持った職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: 空力・空調・冷却/耐熱の性能向上を目的として下記業務をお任せいたします。 ■職務詳細: ・完成車性能目標に基づく要求仕様の策定 ・仕様の検証/評価/解析 ・数値流体解析及びAI/MLを活用した高効率な開発を実現する技術構築 (初期段階で性能を見極め、手戻りなく開発を進めるための高速化・高精度化プロセスの構築) ・上記に必要となるシミュレーションAI置換等を通じた最新技術の研究 ※機種開発チーム、テスト担当者等の社内関係各所との密な協調による連携業務を行います。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール】 ・設計/解析ツール:CATIA, FLUENT, AMESim, GT-Suite, ABAQUS等 ・制御開発ツール:Matlab,Simulink等 ・プログラミング言語:Python, C++, Shell, LINUX等 ■魅力・やりがい: 車の省エネ・快適性に大きく影響する空力・空調・熱領域の開発に携わることで、自動車開発の醍醐味を経験することができます。また当部門はモビリティビジネスの基盤にかかわる領域のため、他プロダクトへも汎用可能なスキルを身につけることができます。 また車両全体に関する知識が得られるため、将来的に機種開発のプロジェクトリーダーやCAE領域のリーダーとして、Hondaのクルマづくりをリードする等、幅広く活躍ができます。 ■現場従業員の声: 28歳(社会人経験4年目) 「四輪機種開発の流体解析を担当しています。CAE技術構築では、機能横断的に幅広い知識を習得でき裁量幅も広いので、自己成長と関連商品が世の中で使用されるのが醍醐味だと思います。」 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 知的財産・特許 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜純利益554億円と最高益更新!売上1兆円超えの東証プライム上場・総合電機メーカー/在宅勤務制度・フレックスタイム制度あり/福利厚生や各種手当充実〜 ■業務内容: 知財担当として、以下のような業務に携わって頂きます。 <具体的には> ・知財戦略の企画 ・知財の権利化・活用・管理 ・他社知財の調査・対策 ・(将来)知財部門マネジメント ■主な特許出願分野 自動販売機・ショーケース・金銭処理機に関する特許 コーヒーマシンをはじめとするフードサービス機器に関する特許 自販機や店舗エネルギ管理等の食品流通分野のシステムに関する 特許 ■当社の特徴・魅力: ◇1923年に古河電気工業株式会社とドイツのシーメンス社が資本・業務提携を行い設立されました。現在の富士通は1935年に同社の通信機器部門が分離・独立した事が成り立ち。地熱発電設備、電気自動車向けパワー半導体、環境保全やエネルギー効率を重視した様々な社会インフラ設備などエネルギー関連事業を軸に地球環境に貢献できる企業としてグローバルにビジネスを展開している総合電機メーカーです。 ◇売上高1兆円規模、海外売上比率は24.5%を誇り100を超える国で当社製品が使われています。地熱発電設備や大容量整流器で世界No.1シェア、缶・PET自動販売機で国内及び中国でNo.1シェア等、他トップクラスシェア製品を多数有しています。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指しています。 ◇年休126日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており女性活躍推進企業として経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定、優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、充実したサポート体制です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
800万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 医療機器安全管理(GVP)
【コアタイム無しのフレックス制度/創業120年を超えるメーカー/米国のFotune誌の”世界を変える企業”選出】 ■業務内容:当社製品の安全管理業務を担当いただきます。ご担当いただく製品は面接を通して、適性や希望に応じて決定いたします。 ・苦情対応(製造元や顧客へのフィードバック) ・安全性確保 ・製品不具合や健康被害に関する当局への報告対応 ・業務手順書作成 ・新製品導入、変更等に関するリスクマネジメント ・事業部に対する苦情トレーニング ・他社とのGVP契約の締結 等 ※同社のQM部門とも連携して本国への報告などの対応をします ■組織:マネージャー含めて8名のチームとなっています。 ■働き方:出社頻度は週4出社(在宅週1日程度)のハイブリッド制となっております。また、コアタイム無しのフルフレックス制の為、柔軟性が高く裁量持って働ける環境です。 ■同社の特徴:”世界のメディカルテクノロジー企業のトップクラスの企業” 創業以来100年以上の歴史を持つBDですが、ここ数年で2度の大きなM&Aを通して売上規模は2015年以前の約2倍(約160億ドル=約1兆7,000億円)となり、BDは世界のメディカルテクノロジーカンパニーのトップクラスの企業に仲間入りしました。事業の幅としても、研究・診断領域から治療機器まで幅広い製品ラインナップをもつことにより、競合企業との差別化を可能としています。
東京海上日動火災保険株式会社
茨城県つくば市吾妻
つくば駅
550万円~599万円
損害保険, 金融事務(生保・損保) 支払査定
【業界のパイオニア企業で未経験から活躍/再雇用制度あり・65歳まで勤務可/研修制度充実/実働7H】 ■仕事内容 ・事故に遭われたお客様やお相手へ、事故状況や被害状況の確認とアドバイス ・おけがをされた方の治療状況の確認と、治療終了までのフォロー・アドバイス ・損害状況の確認や損害額の算定 ・お客様への事案対応経過の報告 ・お客様への保険金お支払額の説明やお相手方との示談交渉 ・社内関係者や顧問の弁護士・医師等との打合せ ・専用システムを利用した記録業務、書類作成業務、保険金お支払業務 等 【変更の範囲:担当保険種類(自動車・火災など)の変更可能性はありますが、営業職などへの変更は想定しておりません。】 ■入社後の研修体制 ・入社後全員に個人指導員が付き、基本的な仕事の流れを丁寧に指導しています。 ・OJT、Off-JTともに充実した教育・サポート体制が整備されており、未経験の方が安心して働ける環境となっています。 ■やりがい お客様や事故のお相手から、事故対応に対する“心から”の感謝やお褒めのお言葉をいただくことも多くあります。また、組織内のコミュニケーションが活発で、チームワークもよく、相談もしやすい環境で仕事をしていただけます。 ■その他職務・職場関連情報 (1)勤務時間・休暇 ・来客・電話受付は17時までとなっており、18時前後には退社される方が多いです。 (2)在宅勤務: 配属先職場の事情によりますが、インフラは整備されており、在宅勤務も可能です。 (3)職場・雇用環境: ・職場全体では20〜50歳代まで15名程度が在籍し(内、損害サービス主任は4名程度、年齢は50歳代が中心)で、幅広い年齢層のメンバーが協力しながら仕事を行っています。 ・入社時の雇用契約は1年更新ですが、契約更新時において、2年以上の勤続経験があり、雇用期間中の勤務実績に問題がなければ定年制に移行します(63歳定年)。また、定年後も65歳までの再雇用制度があり、多くの方が定年制、その後の再雇用に移行し、65歳の雇止めまでご勤務されております。 変更の範囲:本文参照
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
~フレックス勤務/超高圧地中送電・海底電力ケーブルを担当/再生エネルギーの送電にも貢献/月平均残業10-20時間/リモートワークも活用可能/重要インフラ製品の品質保証業務~ ◇業務内容 電力ケーブルの品質保証・品質管理をお任せいたします。 ・製品の良否判定/出荷試験/成績書発行/試験設備の開発・改善 ・形式試験の立会/認定監査(品質改善指導)/不具合対応 <主な出荷検査/形式試験> 外観検査/構造検査/高電圧試験/材料試験(加熱・引張) ◇製品について 発電所から送られる高電圧電流を各所に届けるための送電ケーブルです。 <超高圧地中送電ケーブル><海底電力ケーブル>などを取り扱います。 大都市圏の電力供給を支える重要インフラ製品であり、昨今では再生エネルギーの隆興に伴い、洋上の風力発電設備で発電された電気の送電などに海底ケーブルが使われています。 古河電工の送電ケーブルは、高度成長期から現在に至るまで、地中送電網の発展に貢献し、世界に先駆けて建設された500kV送電線プロジェクトでも一翼を担い、高い評価をいただいています。 ◇組織構成 <電力事業部門 品質保証部 電力品質保証課> ・課長1名、メンバー8名(業務分担は顧客ごとで別れています) ・中途入社の方も複数名活躍中(メーカーでの品質管理・生産技術・技術営業などのご出身) ◇働く環境 ・フレックス勤務、基本は出社ですがリモートは研修や社内MTGが続く日などに活用できます ・時間外労働 10〜20h/月(20−35h:繁忙期) ・出張:協力会社への立ち合いや顧客対応であり ◇古河電気工業株式会社 〜「つづく」を作り、世界を明るくする〜 光ファイバケーブル、海底用電力ケーブル、自動車用のステアリング・ロール・コネクタやワイヤハーネス、地中埋設用ケーブル保護管、ハードディスクドライブ用アルミプランク材など、さまざまな分野で国内外トップクラスのシェアを誇る製品を提供することで社会インフラを支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区南青山
青山一丁目駅
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/年間休日121日・福利厚生充実◎〜 ■業務内容 各グローバル地域においてSDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)戦略への理解促進を行い、デジタルサービスの展開をサポートいただきます。 ■業務詳細 ・ビジネスの展開戦略の立案、実装サポート ・市場ニーズの吸い上げと開発部門へのフィードバック ・地域ニーズの解決に向けたデジタルサービス商材開発の提案、推進 ※「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air;スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる世界を目指しています。 ※地域本部、現地法人や開発部門と連携して業務を推進していただきます。 ■業務の魅力 ・当ポジションでは、海外現地法人と連携して日々の業務を行います。将来のモビリティの動向を予見しながら、グローバル地域と密接に関わり、お客様のニーズを収集することで、競争力のある商品・サービス開発、事業拡大の一翼を担うことができます。 社内外の様々な業界出身者が集結した多様なバックグラウンドのメンバーが、それぞれの得意分野と想いを活かしながら互いに協力し、「これまでにない新たなサービス」創出を目指している環境です。 ■職場環境・風土 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
ホームポジション株式会社
静岡県静岡市清水区吉川
住宅(ハウスメーカー) 土地活用, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【東証スタンダード上場/1都4県に展開する不動産会社/残業20H・年休124日で働きやすさ◎】 ■同社の特徴: 同社は低価格ながら高いデザイン性の住宅が特徴で、静岡市・静岡県中部での分譲住宅着工数第1位を獲得しております。 会社として業務効率化など残業削減に努めているため、全社残業20時間以内に収まっており、ワークライフバランスの整った環境でご活躍いただけます。 ■業務内容: 人事部門のプレイングマネージャーとして、人事業務全般を担当して頂きます。 ・人事・労務体制の再構築、運用整備 ・人事制度や人材育成・教育研修制度の構築、運用整備 ・給与計算及び年末調整 ・社会保険関係の手続き(社労士対応) ・労働保険関係の手続き(社労士対応) ・採用関連業務 ・入退社手続き ・勤怠管理 ・その他労務管理・人事管理業務全般 ※実務担当は2名おり、日常業務はその2名で対応しておりますが、必要に応じて一緒に業務を行っていただきます。 ■当社について: ・創業来地盤としてきた静岡県を中心とする東海エリア及び関東エリアにおいて戸建て分譲事業を展開する当社は、これまで『「家がほしい」すべての人のために。』という企業理念の下、その土地に合わせたデザイン・設計・間取りの家づくりで、周辺相場等を意識した合理的な価格でありながら、品質・性能・居住性を追求した住み心地の良い一戸建て住宅の提供を行ってまいりました。 2020年8月より、デザイン力の更なる向上を目的として社内勉強会を開始するとともに、2021年2月にはデザイン戦略室を新設するなどの取り組みにより、立地や間取りといったセールスポイントに加えて、コストを抑えることで周辺相場等を意識した合理的な価格帯を維持しつつ、デザイン性の高い分譲戸建て住宅の提供を強化し差別化を図る戦略を展開しております。 ・静岡市内静岡県中部分譲住宅着工数第1位(2021年4月〜2022年3月(株)住宅産業研究所調べ) ・低価格でありながら、1棟1棟異なる高いデザイン性と高品質な住まいを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IoTBank
東京都新宿区北新宿
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【設計職募集】“あなたの設計が、社会を守る” IoT製品をゼロから形にする仕事 製品の設計図には、あなたの意志が宿る。 IoTBank株式会社は、IoTデバイスの企画・開発・製造を通して、「誰かの暮らしを守る」「安心を支える」ことに本気で取り組んでいる会社です。 見守りカメラ、防犯タグ、通信端末、健康管理センサーなど 私たちが開発するIoT製品は、すべて“実際に使われる”ことが前提であり、その製品をどう形にするかを担うのが、設計者の仕事です。 ※フューチャーモデル株式会社から株式会社IoTBankへの在籍出向となります ■担当業務 ・IoTデバイスの筐体・機構設計(構想、3D CAD、素材選定、量産設計) ・電気/ソフトエンジニアと連携した製品開発 ・量産工場との技術折衝、製造フォロー ・必要に応じたプロトタイプ制作・評価 ■業務の魅力 ・社会に必要とされる製品を“自分の手”で設計できる 高齢者の見守り、防犯対策、災害対応、物流の最適化 など、生活に密接に関わる製品を、自分の設計で世の中に送り出すことができます。 「設計した製品が、実際に人の命や安心を支える。」それがこの仕事の最大のやりがいです。 ・0→1の設計フェーズから関われる 市場ニーズのヒアリング段階から構造設計に参加し、筐体や機構、素材、パーツレイアウト など、全体を自分の手で組み立てていくプロセスに、主体的に関与できます。 ・裁量が大きく、自分の判断で動ける 社内の開発チーム(品質管理・webエンジニア)との距離が近く、相談・提案・実装までのスピードが早い環境です。“いいと思った設計”を即試せます。 ・実機を触り、現場で反応を得られる設計環境 出社勤務でプロトタイプにすぐ触れる環境だからこそ、リアルタイムに改善→反映→量産対応まで可能。“机上の空論”ではなく、“使われる設計”を追求できます。 ■会社紹介 フューチャーモデルグループは、スマート家電やIoTソリューションなど、常に時代のニーズをとらえたプロダクトを開発・販売するものづくり企業です。「誰もが使いやすく、生活が豊かになる製品づくり」を掲げ、国内外のパートナー企業との共創を推進しています。 ★Instagram:フューチャーモデル 採用アカウント ★Note投稿もしていますので是非ご覧ください!! 変更の範囲:会社の定める業務
ピュアテック株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
600万円~799万円
石油化学 総合化学, 医療機器 工作機械・産業機械・ロボット 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 空調・衛生設備
◎育児休暇!お子様の看護休暇(有給)、リモートワーク、フレックスを個人の裁量で活用! ◎半導体製造や美術館など様々な場所で不可欠な"クリーンな空間"をオーダーメイドで創る ◎半導体業界、製薬業界、食品業界などとの取引で安定性抜群! ◎年間休日125日、有給使用率68%などオンオフを大切に! ■数字で見る当社の魅力 https://recruit.puretec.co.jp/recruit/company/number.html ■働き方 年間休日125日/完全週休二日制(土日祝)/残業月平均20時間程度/有休消化率68%/リモート/フレックス制度ありと働きやすい環境を整えております。 ■業務内容 当社の空調換気技術や集塵技術を活かした、空調設備機器、クリーン機器などクリーンシステムの設計をお任せします。 食品業や製薬業、製紙業等、様々な業界の用途に合わせた設計を行いますクリーン設備の設計業務をご担当いただきます。 ・顧客へのヒアリング業務(反響いただく顧客) ・機器の設計 ・開発〜図面作成 ・顧客への提案(お客様と認識齟齬があれば再設計) ▽業界未経験でも安心 基本的にオーダーメイドでの設計になりますが、土台となるものがありますので業界未経験の方でも安心してご応募下さい。 ▽担当製品 同社の製品は工場内の環境を整える設備を製造しております。 同社の柱事業であるクリーン設備と環境改善設備に関する製品を担当いただく予定です。 ※設計対象物…クリーンルーム、エアシャワー、アイソレーター、RABS、クリーンベンチ、集綿機・集塵機など ■教育体制 自動車部品メーカーの方やサブコンで設備設計している方など異業界からの入社がほとんどです。 先輩社員の方がスキルに合わせて指導をしていただけます。 ※研修期間中は現場への出張なども発生します ■ある従業員の1週間 (月)出社 (火)出社 (水)在宅 (木)出張 (金)在宅 個人の裁量で調整可能です。 ■やりがい 顧客のさまざまなニーズや課題に対して適切な製品設計を行います。 お客様によって環境や要望が異なるため課題解決に向けたオーダーメイドの設計が可能です。 また、自身が設計した製品を納品見届けることがでるやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【生産技術、特殊工程に関する知見をお持ちの方/防衛省向け航空機用エンジン】 ■業務内容: 航空転用型艦艇用ガスタービンエンジンの整備事業における、生産技術をお任せいたします。具体的には、英語で書かれている機種毎の整備マニュアル・手順などを、ニュアンスを含めて日本語へ変換しながら整備作業手順書に落とし込んだ上で、現場作業者へ対応指示を行っていきます。修理品の状態に合わせた対応を判断し、複雑な整備作業を円滑に行えるように取りまとめて支援をしていく業務です。また、生産技術として新たな収益源となる修理方法の開発や新技術の導入、現場作業者向けの指示書作成、各種工程の設備導入および工程管理を行います。エンジンの種類ごとに編成されたチームをリーダーとしてまとめ、業務を推進していただきます。 IHIの事業拡大及び国防に寄与するため、TAT(Turn Around Time:お客様からエンジンを受け取って整備し返却するまでの時間)の短縮に向けた各種改革にも挑戦しており、将来的には業務効率化やDXの推進にも貢献いただけるような方のご入社を期待しています。 ■求人概要: IHIは日本のジェットエンジン生産の60〜70%を担うリーディングカンパニーであり、さらに航空業界を支えるビジネスとして、防衛省および民間航空機のジェットエンジンの定期的な整備までを担っています。当部では、主に防衛省向け航空機(戦闘機・哨戒機・練習機・ヘリコプター等)用エンジンあるいは航空転用型艦艇用ガスタービンエンジンの整備に関わる部品修理の技術開発から工程設計までを行っており、艦艇用エンジンの機種ごとに編成されたチームをリーダーとしてまとめ、部品修理に関する工程の技術開発、生産準備、現場指導業務等を担当していただきます。 ■求人のアピールポイント: 航空産業は今後も世界的に安定した成長が見込まれる分野です。当社では、常に進化する航空機エンジン修理の最先端技術に触れながら、幅広い知識と経験を積むことができます。技術者としてスキルを磨き、さらにマネージャーとしてのキャリアを築く道も開かれています。社員一人ひとりの成長を大切にする風土があり、安心して長期的なキャリアを形成できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
愛知県瀬戸市幡中町
550万円~899万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【セラミック電子材料で世界シェアトップ級/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: セラミック基板製品の拡販業務 ・海外顧客との英語での商談(韓国語、中国語はご経験に応じて使用の可能性有) ・営業部と連携したマーケティング・拡販業務 ・事業部(製造・開発)、営業部、顧客間の連携を円滑にする調整、問題解決など ■担当製品: セラミック厚膜基板、積層基板など ■ポジションの魅力: 当社の電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。製造や開発に近い立場で、営業と協力しながらスムーズな拡販体制の強化に貢献いただくことができます。また、語学力を生かしながらセラミック製品・市場についての専門的な知見を深めることができます。 ■MARUWAの魅力: ◇業績好調 売上利益ともに右肩上がり(24年度:売上…前年度比+16.7%、営業利益…+35.9%) さらに、設備投資(中長期での成長に向けた新工場・新棟への投資、 生産性向上・品質向上に向けた投資)に積極的であり、 25年度設備投資額は 24年度約78億円→25年度約150〜200億円の予定となっております。 ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
■職務概要: 100年に一度と言われる変革期を迎えている自動車業界の将来を見据えた世界の変革をリードする、技術戦略企画を担っていただきます。 ■職務詳細: SDV全体戦略に基づき下記いずれか業務をお任せいたします。 <クロスドメインな統合技術戦略の構築> ・全体戦略方針の策定・リソースマネジメント ・世界各社の市場調査(競合分析、最新技術動向等) ・他社競争力踏まえた全体技術戦略の立案・検証評価 ・目標値の策定・KPI管理・取りまとめ ・グループメンバーのマネジメント業務 (1on1やコーチングやメンタリングを通した育成支援/人事評価を通した成長促進やキャリア支援等) <AD/ADAS技術戦略の構築> ・全体戦略方針の策定・リソースマネジメント ・市場分析・予測(ニーズ分析、競合分析、最新技術動向等) ・商品性・コスト・性能・機能等の競争力踏まえた全体技術戦略の立案 ・目標値の策定・KPI管理・取りまとめ ・グループメンバーのマネジメント業務 ※いずれの領域もグローバルを対象とした業務ですが、北米拠点を中心にとした海外拠点メンバや、開発部門含めた関連各所と緊密に連携推進していきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ■魅力・やりがい: 100年に一度と言われる自動車産業の変革期の中、事業変革のカギとなる顧客エンゲージメント向上への貢献や、グローバルなデジタルサービスの企画・開発・運用を一貫して担当することが出来るのがこのポジションならではの特徴です。 シリコンバレーをはじめとするグローバルIT企業、研究機関、その他さまざまなサービスを行うパートナー様と連携しながら、デジタルサービスの特性を活かし、顧客データを分析しながらアジャイルにサービスのアップデートを行い続けることで、人とモビリティの新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。 エンジニア出身メンバや異業種から参画したメンバも多く在籍し、各自の個性やスキルが発揮できる多様性のある職場です。 将来的に海外出張・駐在の選択肢もあり、英語力を活かしてご活躍いただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本国土開発株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~999万円
ゼネコン ディベロッパー, 電気設備 通信設備/消防・防災設備
〜プライム上場・創業70年を超える老舗ゼネコン/“復興への貢献”が原点・土木・建築での高い技術力でなく、不動産開発や再生可能エネルギー事業に事業を拡大/健康経営優良法人~ホワイト500〜に2020年から5年連続受賞・フルフレックスで柔軟な働き方可能〜 ■職務内容: 建築工事の電気設備設計業務をお任せ致します。 現メンバーの対応した図面のチェックや指導など、リーダーポジションとして活躍いただける方を採用したいと考えております。 ■施工実績: ハウステンボス・横浜国際競技場・東京ビッグサイト・アニメイト池袋本社など実績多数。 最近では物流施設や食品工場、超高層ビル等を強みとしています。 ■就労環境: 同社では長時間労働の削減、休暇取得促進を目的として、2018年に社長直轄の労働時間プロジェクトを立ち上げ、働き方改革に本格的に着手しました。 具体的な施策としては勤務終了から次の勤務まで一定時間を確保するインターバル制、フルフレックス制、在宅勤務などです。施工現場ではiPad、ノートPC支給等業務効率化も進めています。 その結果、2020年より『健康経営優良法人』に5年連続で認定されております。 ■福利厚生: 全国転勤の可能性がありますが、既婚者については月2回の帰宅旅費手当もあり、利用しない場合でも支給されます。 ■魅力: (1)東証プライム上場で安定した基盤... 当社は東証一部上場企業として、事業を展開しています。創業70年を超える確かな実績から土木、建築部門をメインに幅広い施工業務を担っております。 ご提案から調査、詳細設計、施工、品質管理、完成後のメンテナンスまで一貫したトータルサポートを行っています。 (2)将来的にはリーダーとして活躍できる環境... 当社では、経験がある方、意欲的な方に対して積極的に案件をお任せする非常にチャンスがある環境です。
株式会社インテリジェント ウェイブ
東京都中央区新川
700万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜在宅勤務OK!/クレジット決済システムにて高いシェア/ニーズが高まるセキュリティサービスの開発〜 ■職務内容: ・サービス提供中の不正検知サービスについて、各社様からの要望や製品開発課からのサービスアップグレード等に対応するPM業務となります。提案、見積もり、要件定義〜リリース、リリース後の保守まで、1顧客の専任PMとなり、全工程に携わっていただくことが可能です。 ■職務詳細: (1)提案/見積もり:顧客からの要望を受け見積もりを作成します。顧客と二人三脚で実現方法を検討したり、非常にやりがいのある仕事です。また、当社発信のサービス強化対応もありますため、顧客に説明し導入提案をする機会もございます。 (2)要件定義〜リリース:ウォーターフォールでのPM業務となります。主にJava、Oracleを使用した開発になりますが、直接手を動かす機会はほとんどございません。開発は数名〜20名程度の規模が多く、進捗、コスト、品質等のマネジメント業務を実施いただきます。 (3)リリース後保守:導入後も保守業務を実施いただきます。日々のシステム稼働状況の確認や、障害発発時の対応等もございます。 ■配属先情報: ・顧客ベースで組織を構築しており、全体でプロパー56名、BP40〜60名で運営しています。 ・課の役割は3つあり、(1)顧客担当課、(2)製品開発課、(3)製品保守、CS課となっています。今回は(1)のPM募集となります。 ・20代後半〜30代前半社員が最も多いです。 ■当ポジションの魅力: ・要件定義〜リリースまでの一貫したマネジメント経験が積めるだけではなく、要件定義より前の最上流、企画提案やリリース後の保守も含めた全ての工程をサイクリックに経験できることは魅力の一つだと思います。通常の保守業務での気づきが新たな提案に繋がるケースも少なくありません。 ・また、日本の決済不正は400億/年を超える被害にあっており、社会課題となっています。この社会課題に主体的に取り組める社会性の高さは最大の魅力と感じています。 ■キャリアパス: (1)マネジメント経験を活かし、ライン管理職への登用。 (2)プロジェクトマネジメントを極め、PM専門職へのキャリアアップ (3)上流工程経験を活かし、コンサルティングにチャレンジ 等 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ