113701 件
株式会社イズミコンサルティング
東京都新宿区揚場町
-
700万円~999万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 設計監理 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜シェア業界トップクラス◎/建築物の環境性能評価・防災検証のエキスパート集団〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 意匠、設備など常識にとらわれない建築環境認証に関する設計コンサルティング業務 CASBEE認証取得コンサルティング業務 【具体的な仕事内容】 ・事業主、設計者に対する最適な建築環境認証制度の提案 ・建築省エネルギー性能や設備計画、運用計画など、多岐にわたる検討コンサルティング(仕様決定にも関与) ・国内外の新たな環境認証制度についての研究、展開、業務化活動(WELLなど) ・上記に関する国内技術の評価方針の立案・協力 ■働く環境: 年間休日124日、土日祝休み、残業月平均30時間以下とワークライフバランスを保ちやすい環境です。 オフィスには昇降デスク等を導入、勤務時間もフレックスタイム制となり、今後も働きやすい環境を整えていきます。 ■当社の魅力: 環境案件の知見を10年蓄積できている企業は国内には少なく、特に日々変化する法規制に適応できている点が強みです。環境、防災における差別化と事業者からの直接発注により高収益体制が作られ、社員の働き方に還元しています。
東電設計株式会社
東京都江東区東雲
東雲(東京)駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ネットワーク・IoT
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東京電力グループ/土日祝休み・フレックス・リモート勤務◎資格取得支援や東京電力Gの福利厚生充実/良好な職場環境での長期就業が可能/国内外で活躍する電力コンサルタント〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 電力流通設備、社会インフラ設備の挙動監視、周辺環境センシングシステムの開発をお任せいたします。 【具体的にお任せする業務内容】 ご経験や適性・ご希望に応じて以下業務をお任せいたします。 ・お客さまのニーズを伺いながら設備維持・管理に役立つセンシングシステムを自社開発し、お客さまにご提供します。 ・電力設備をはじめ、社会インフラ設備へのセンシング技術開発及びサーバー運用を行います。 ・案件としては、センシング機能を盛り込んだ開発をはじめとして、IoT関連の案件に携わってもらいます。 ・AWSやクラウドサービスの構築運用及びシステム(センサー類)の現地設置作業などフィールドワークにも携わってもらいます。 ■働き方: 【平均残業時間】10時間程度/月。 【フレックス活用】業務スケジュール上問題なければ朝は7時ごろ業務を開始する人もいれば、10時から業務を開始する方もいます。15時や16時に終業することも可能です。業務内容やライフスタイルに合わせてその日その日で自由にフレックスの活用ができています。 【リモートワーク】週2日程度在宅勤務している社員が多いです。 ■同社の魅力: ◇電力総合コンサルタント 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
渡辺建設株式会社
栃木県宇都宮市今泉
550万円~699万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜40代50代活躍中/体の負担少なめ/年間休日125日/土日祝休/残業30h/宇都宮市の大手建設会社/創業70周年の安定基盤/宇都宮市健康づくり事業者表彰/UIターン歓迎〜 当社は栃木県で土木工事をはじめ街のインフラ整備を主な業務とする総合建設会社です。土木工事現場における施工管理をお任せします。大きなプロジェクトに携わりたい方、資格を活かして地元で働きたい方、プライベートや家族の時間を確保しながら働きたい方にお勧めです。 ■職務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】 工期としては半年から長いものでは2年を要する工事もございますが、多くは1年程の工事になります。当社は県内大手の建設会社であるため、国・県をはじめ、大手企業との実績があり、大きなプロジェクトに携われます。 ■組織構成 土木部門には約50名が在籍しております。 新卒社員から60代のベテラン社員までそれぞれが自身のスキルを磨きながらチームワークを大切にし活躍しております。 ※離職率が低く、ウェルビーイングの実現にも積極的に取り組んでおり、人間関係も雰囲気の良い職場なので辞める方が少ないです。 ■求人のアピールポイント ・離職率が低く、腰を据えて長く働いている方が多い職場です。60代、70代の方も活躍しております◎ ・年間休日125日です。週休2日制。現場の状況に応じて柔軟な休暇調整が可能です。 ・当社では、安心して長く働ける職場環境の提供を重視し、充実した福利厚生を提供しています。 ■当社の魅力 当社は、県内大手の建設企業として、これまで国や県、大手企業との多くのプロジェクトを手がけてきました。 最近では、宇都宮市で次世代型路面電車「LRT」が開業し、沿線周辺への移住者が増加する中、街づくりがますます盛んにおこなわれています。このような地域の発展に貢献できるプロジェクトに携わることができるのは、当社の大きな魅力の一つです。 栃木を代表する社会インフラ事業に携わることが可能であり、それによって自身のスキルアップを図ることが可能です。このような環境で働くことは、非常にやりがいがあり、自己成長の場としても最適です。自ら挑戦する人を支援し、成長の機会を後押しします。
八幡電気産業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
700万円~1000万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜創業72年/鉄道、JR、私鉄を含む列車内放送装置や無線装置において、市場シェア80%以上/積極的に海外進出中/転勤なし〜 ■担当業務: 車両用案内放送装置、車両用自動放送装置、車両用監視カメラ、車両用非常通報システム等の回路設計とチームのマネジメントをお任せ致します。 ■業務詳細: 設計部は車両メーカーとの仕様検討の打ち合わせから設計、試作までを担当しております。担当は顧客ごとに分かれており、既存案件はもちろん新規案件についてもご担当頂きます。当社製品は車種毎に仕様が異なり、車両開発の段階からメーカーと一緒になり開発を進めて頂きます。ご自身のこれまでの経験や知識を活かして、新たな製品の開発に携わることが可能です(プロジェクト期間:3か月〜2年)。 また、チームを取りまとめるマネジメント業務もお任せ致します。 ■配属部署について: 設計部は50名弱で構成されており、放送・音響/無線の分野ごとにグループが分かれており、その中で顧客ごとに担当しています。最近では海外案件も徐々に増えてきているため、本人の希望と能力次第では、海外案件に携われる場合がございます。 ■特徴・魅力: ◇国内の列車のほぼ全てに同社製品が納入されているため、自社製品を、ユーザーの立場で体験、実感できます。 日本全国どこに行っても同社の製品に関わる機会があることは、モチベーションの向上にもつながります。 ◇ニッチトップ企業のため、鉄道の新線が出来る場合にはほぼ全て同社の製品が採用されます。また、既存製品の入れ替え需要・モデルチェンジなどの定期的なニーズも発生するため、安定した業績をあげています。今後は車両メーカーの海外進出に伴う海外案件も伸びてきており、ますますの市場拡大が期待できます。 ◇数年前より、放送装置・無線装置に加えて、車内防犯カメラ等のシステム提案を行ってきた結果が実り、今では列車の中の快適な空間をトータルプロデュースする企業にまで成長しました。 変更の範囲:会社の定める業務
日幸ライト工業株式会社
愛知県常滑市久米
500万円~699万円
石油化学, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【愛知県へのUIターン歓迎】 ★入社時転居費用補助有★ 年休120日/夏季休暇・年末年始・GW休暇(各10日程度)あり/住友電装様・マキタ様と取引する優良メーカー〜 ■採用背景: 当社従業員の増加に伴い、管理部門の体制強化がより一層求められているため、組織の増強に向けた増員採用を行っています。 また総務部長が近い将来定年を迎えるため、次期部長候補として当社の次世代を担っていただく管理職採用を行っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■Mission: 入社後まずは経理のプレイングマネージャーとして、ご経験を活かして実務/マネジメントの両軸でパフォーマンスを発揮いただきます。 経験を積んでいただき、将来的には部署の統括管理をしながら、総務部の部長として組織全体をマネジメントしていただく役割を期待しています。 【主な業務内容】 ・決算:月次/年次決算 ・税務:税務調査対応、税理士対応 ・その他各種経理業務:原価計算、入出金管理 など ■組織構成/配属先の特徴: ・配属先の総務部には13名(人事:7名、経理:3名、システム:3名)の社員が活躍しています。 ※経理:40代1名、60代2名 ・中途社員の比率が高く、新卒/中途関わらずシームレスに活躍できる環境です。 ■就業環境の魅力: 年間休日120日(土日)/長期連休年3回(夏期休暇、年末年始休暇、GW休暇)とワークライフバランスの整った環境で働くことができます。 【当社の強み/魅力】 当社は創業72年目を迎えるプラスチック部品のニッチトップメーカーです。自動車業界の大手企業と取引きがあり、EV車の普及に伴い電気自動車向けの部品受注が増えております。 コネクタだけでも数百を超える種類があり、製品それぞれに特徴があります。 実際にハーネス最大手の住友電装社様を中心に幅広い顧客との取引があり、最先端のプラスチック部品の開発/製造に通じて、様々な産業の発展を支えています。 変更の範囲:本文参照
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, プロジェクトマネジメント(海外) 施工管理(建築・土木)
〜国内外で活躍する電力コンサルタント/土日祝休み×福利厚生充実で就業環境◎東京電力グループの安定性〜 ■業務内容: ・現在インドネシア、マレーシアで進めている、或いは今後予定されている水力発電所建設プロジェクトの施工管理担当者として、現地土木工事の管理・監督を担っていただける方を募集します。 ・お客様が建設会社等と契約した発電所建設工事に対して、建設会社から提出される図面の承認業務、クレームレターの対応、設計変更審査、施行品質管理業務他をお客様と建設会社の間に立って行います。 ・インドネシアのプロジェクトは2025年12月までの予定です(プロジェクト進捗・社会情勢状況により変動可能性あり) ・マレーシアのプロジェクトは2022年6月に着工しております。水力発電所案件についてはアジアを中心に継続して引き合いが発生している状況です。 ・インドネシアの事務所には、当社の設計担当2名/施工管理担当1名が駐在しており、また近郊での工事監理を行う日系他企業の担当者も同事務所内におります。 ・マレーシアの事務所には当社施工管理担当3名が常駐しており、今後工事の進捗に合わせ複数の設計担当/工事監理担当を派遣する予定です。 変更の範囲:本文参照
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
〜40代50代活躍中/体の負担少なめ/年間休日125日/宇都宮市の大手建設会社/創業70周年の安定基盤/宇都宮市健康づくり事業者表彰/UIターン歓迎〜 当社は栃木県で建築工事をはじめ街のインフラ整備を主な業務とする総合建設会社です。建築工事現場における施工管理をお任せします。大きなプロジェクトに携わりたい方、資格を活かして地元で働きたい方、プライベートや家族の時間を確保しながら働きたい方にお勧めです。 ■職務詳細【変更の範囲:会社の定める業務】 工期としては半年から長いものでは2年を要する工事もございますが、多くは1年程の工事になります。当社は県内大手の建設会社であるため、国・県をはじめ、大手企業との実績があり、大きなプロジェクトに携われます。 ■組織構成 建築部門には約40名が在籍しております。 新卒社員から60代のベテラン社員までそれぞれが自身のスキルを磨きながらチームワークを大切にし活躍しております。 年齢層としては10〜20代3割、30〜40代2割、50代以上5割となっています。 ※離職率が低く、ウェルビーイングの実現にも積極的に取り組んでおり、人間関係も雰囲気の良い職場なので辞める方が少ないです。 ■求人のアピールポイント ・離職率が低く、腰を据えて長く働いている方が多い職場です。60代、70代の方も活躍しております◎ ・年間休日125日です。週休2日制。現場の状況に応じて柔軟な休暇調整が可能です。 ・当社では、安心して長く働ける職場環境の提供を重視し、充実した福利厚生を提供しています。 ■当社の魅力 当社は、県内大手の建設企業として、これまで国や県、大手企業との多くのプロジェクトを手がけてきました。最近では、宇都宮市で次世代型路面電車「LRT」が開業し、沿線周辺への移住者が増加する中、街づくりがますます盛んにおこなわれています。このような地域の発展に貢献できるプロジェクトに携わることができるのは、当社の大きな魅力の一つです。 栃木を代表する社会インフラ事業に携わることが可能であり、それによって自身のスキルアップを図ることが可能です。このような環境で働くことは、非常にやりがいがあり、自己成長の場としても最適です。
株式会社鶴見製作所
東京都台東区台東
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
〜東証プライム「ツルミポンプ」で国内トップクラスシェア/競合他社にはない優位性を持ち合わせた製品力/社会インフラを支える製品/人物重視の採用/異業種からの転職組も活躍中!〜 ■業務内容: 技術営業として顧客に対し、自社製品の説明やサポートを技術部門と連携を取りながら行っていただきます。 ・支店および営業所の技術支援(ポンプ、水処理機器、脱水機等の選定および水理計算等) ・顧客や営業員に対する技術教育(定期的に講習会、社内テスト等開催) ・市場ニーズを調査し、市場から求められる製品の開発、改良に関する提案 ※まずは当社製品に詳しくなっていただくところからスタートです。 ※担当顧客は持たず、各営業所の営業活動について技術的なフォローを行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務のやりがい: ・近年多発しているゲリラ豪雨対策や水害発生時の復旧にも各種製品が使われております。 地震・台風等の自然災害への防災・減災機能を高め、水を通じて社会の発展に貢献することを目指しております。 ・あなたが拡販したポンプが、災害時に人を助けることになるかもしれない、そんなやりがいのある仕事だと私たちは考えています。 ・技術営業としては、弊社は幅広い製品を扱っており、顧客に対しても様々な提案を実施することができます。製品の数だけ多くの知識が必要にはなってきますが、それだけ多くのスキルが身に付きます。 ■商材の魅力: ・建設・土木分野、河川・治水分野などに留まらない社会インフラに関わる様々なシーンで活躍しています。 ・緊急時に人々の生活を守るための製品であること(水害の「防止」にも役立ち、万が一の「復旧」にも役立つもの)や、工事を潤滑に進めるための下支えする製品であること。目立つものではないが、すべての生活に紐づき支えている製品です。 ■「鶴見製作所」の魅力: ・キャリアアップ支援制度について…WEB会議システムなどを活用し、製品知識だけでなく最新技術や世界の動向について学べる「技術勉強会」。「通信教育」といった、ものづくりコース・グローバルコース・ビジネススキルコースなど、階層別・年代別に多様なコースが準備されており、自分自身のキャリア・デザインを戦略的に考え計画的に受講できる制度がございます。 変更の範囲:本文参照
三井E&Sシステム技研株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
500万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
★三井E&Sグループの安定企業/年間休日125日/平均残業20時間/国内No.1シェア商材保有/産休・育休後の復帰率100%/ワークライフバランス充実★ ハード〜ソフトまでITソリューションを一貫して提供/大手企業との取引が中心/プライム・1.5次請けがメインで上流工程を経験可能★ ●三井造船時代から大手企業との取引を継続しており、現在でも大手企業の億超えの大規模な案件などをプライム/1.5次請けで受けています。上流工程から大きな案件に関われる点は魅力の一つです。 ●自社グループ内の案件(内販)は売上全体の約3割、残りの7割は外販となっております。ハード〜ソフトまで一貫して提供できる強みを生かして顧客から強い支持を得ています。 ●物流の99%以上を担う海上物流を支える船舶用ディーゼルエンジンと港湾クレーンで国内No.1シェアを誇る、世界シェアでも有力企業。 ●有給休暇の付与日数初年度から22日/有給休暇の平均取得16日/新入社員の定着率3年目までで95.2% ●育児休暇取得率女性100%、男性も22%と上昇中 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社のソリューション営業担当としてインフラ、アプリ、自社パッケージ、ハード受託製造等幅広いソリューションを顧客の課題に合わせてご提案いただきます。 ■業務詳細: 飛び込みの新規営業ではなく、大手企業への深耕営業をメインに、顧客との関係構築・課題の発見・課題を解決するソリューションの提案・導入したソリューションのフォローや改善提案などを担当いただきます。 顧客の課題に応じた最適なソリューションをエンジニアと一緒に考え、課題解決をしていく形になるため、ヒアリング力と提案力が非常に重要になってきます。 ◎顧客事例:大手自動車メーカー、大手住宅メーカー、大手電力会社、その他サービス・小売など様々な業界。 ■組織体制: 大阪の営業チームは4名体制です。ご経験に応じて、リーダー/マネージャーとしてピープルマネジメントもお任せしていく想定ですので、マネジメントに挑戦したい方にもマッチします。 ■企業紹介動画URL https://www.youtube.com/watch?v=xtlVuCv0Gos 当社ソリューションについても上記動画で説明しております。ご参考までにご視聴ください。
岡山県岡山市北区幸町
★三井E&Sグループの安定企業/年間休日125日/平均残業20時間/国内No.1シェア商材保有/産休・育休後の復帰率100%/ワークライフバランス充実★ ハード〜ソフトまでITソリューションを一貫して提供/大手企業との取引が中心/プライム・1.5次請けがメインで上流工程を経験可能★ ●三井造船時代から大手企業との取引を継続しており、現在でも大手企業の億超えの大規模な案件などをプライム/1.5次請けで受けています。上流工程から大きな案件に関われる点は魅力の一つです。 ●自社グループ内の案件(内販)は売上全体の約3割、残りの7割は外販となっております。ハード〜ソフトまで一貫して提供できる強みを生かして顧客から強い支持を得ています。 ●物流の99%以上を担う海上物流を支える船舶用ディーゼルエンジンと港湾クレーンで国内No.1シェアを誇る、世界シェアでも有力企業。 ●有給休暇の付与日数初年度から22日/有給休暇の平均取得16日/新入社員の定着率3年目までで95.2% ●育児休暇取得率女性100%、男性も22%と上昇中 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社のソリューション営業担当としてインフラ、アプリ、自社パッケージ、ハード受託製造等幅広いソリューションを顧客の課題に合わせてご提案いただきます。 ■業務詳細: 飛び込みの新規営業ではなく、大手企業への深耕営業をメインに、顧客との関係構築・課題の発見・課題を解決するソリューションの提案・導入したソリューションのフォローや改善提案などを担当いただきます。 顧客の課題に応じた最適なソリューションをエンジニアと一緒に考え、課題解決をしていく形になるため、ヒアリング力と提案力が非常に重要になってきます。 ◎顧客事例:大手金融機関、通信教育、大手電力会社、その他製造業やサービス、小売など様々な業界。 ■組織体制: 岡山の営業チームは7名体制です。ご経験に応じて、リーダー/マネージャーとしてピープルマネジメントもお任せしていく想定ですので、マネジメントに挑戦したい方にもマッチします。 ■企業紹介動画URL https://www.youtube.com/watch?v=xtlVuCv0Gos 当社ソリューションについても上記動画で説明しております。ご参考までにご視聴ください。
イニシオフーズ株式会社
埼玉県熊谷市万吉
500万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【管理職採用/日清製粉グループの中食・惣菜事業会社で企業の安定性◎/急成長中の中食市場/品質管理業務全般をお任せします!/車通勤可/有給取得率も高くワークライフバランスが叶います】 ◆求人のポイント: ・日清製粉グループである安定性や次世代へ伝承を注力するイニシオフーズにてご活躍してみませんか。 ・月残業20H程度/年休120日/年次有給休暇取得日数11日/有給取得率70%で長期就業環境も整っています。 ・働いた分はしっかり稼ぐ!充実した手当&残業代は1分単位で支給! <30代前半:506万、30代半ば:530万> ◆職務概要: 和惣菜やサラダなどの惣菜を製造する当社熊谷工場において、管理職候補として製品及び原料の品質管理や製品の品質改善等をお任せ致します。 ◆業務内容: ◇製品安全管理 ◇製品及び原料の品質管理 ◇製造工程の品質管理 ◇クレーム対応 ◇食品衛生法関連法規の遵守 ◇製品の品質改善 ◇食品安全マネジメントシステムの適切な運用 ◇関連書式の管理 ◇食品表示の確認 ◇微生物検査室の管理 ◆教育制度: 様々な職種(製造職、開発職、品質管理職、営業職、業務職、人事労務職など)に対応できる人材の採用を進めると共に、育成支援するための教育研修等も力を入れて整備しています。 ◆勤務体系: 当ポジションは日勤を前提に採用させていただきます。しかし工場は夜も稼働しているため、夜勤対応の可能性もございます。頻度や開始時期については、ご本人と相談させていただきながら検討致します。なお、勤務体系は基本的に1年間固定になります。 ◆当社の特徴・魅力: ◇当社は10兆円規模の中食市場において、日清製粉グループの成長を担う企業として2004年3月に設立をされた中食・惣菜メーカーです。 ◇量販店を主体とした惣菜売り場に、和惣菜を中心としてサラダ、洋惣菜、中華惣菜など幅広く製品を供給しています。百貨店での小売販売においては、顧客に対してより密着したビジネスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
東京都
550万円~1000万円
学歴不問
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大手顧客に対して幅広い商材からベストな提案が可能/充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【担当業務】 メガバンク向けに幅広い分野(新技術・インフラ系、市場系、リスク系・情報系)でアプリ、インフラのご提案をご担当いただきます。 同社は他のSIerと比較して、特に市場系・リスク系に強みをもっており、新技術(DXを目的としたローコード開発・RPA)・情報系(CRM)への業容拡大を図っています。アプリ、インフラの垣根無く、幅広い技術・製品を扱って顧客へ提案を行うことが可能なポジションです。 【配属部署ミッション】 大手金融機関向けアカウント営業を担う部署となっており、5〜6名の課に所属し、個々の分野(場合によっては企業)を担当しております。 担当分野に対して、主体的に情報収集・ニーズの発掘を行い、それらの活動から得たお客様のIT戦略/経営テーマに対し、社内SE部門とも連携し、マルチベンダーとしての強みを活かした総合的な提案活動をしていきます。 【配属組織の雰囲気】 非常にフラットでオープンかつ、自由な社風です。中途新卒の区別なく、中途比率も高い(おおよそ半々)ので、多様な人材が活躍できる風土が醸成されています。 【当ポジションの魅力】 金融業界は、FinTechと称される決済の多様化・他業種の参入、また近未来のキャッシュレス時代への取組など、大きな潮流の変化が起こっており、大手メガバンクが船頭役になっている分野もあります。 特に当社ではグローバルでのビジネス展開を視野に入れながらの提案も可能であり、会社のDNAとして成長機会を絶えず持つことができる環境であるため、自分の可能性を伸ばせる点が魅力です。 今までのやり方にとらわれない新たなアイデアを出し合い、一緒にビジネスと自己の成長実現をしていきましょう。 【働き方】 会社としてリモートワーク/在宅勤務を許可しており、顧客や社内関係者との対面必須のmtgがない限り、融通の利く働き方が可能な環境です。 (例) スライドワーク:始業時間を午前5時から午前11時半の間で調整(30分単位)しながら、フルタイム勤務(休憩を含めて8.5時間)することが可能 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【実働7.5h/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制あり】 ■担当業務:【変更の範囲:当社業務全般】 クライアント企業のデジタルビジネス創出を支援する「build service」において、プロダクトマネージャー兼スクラムマスターとして、顧客ビジネスの目標達成・プロダクトの価値向上に向けてプロジェクト全体をリードするポジションです。ユーザーへの提供価値にフォーカスしながら顧客の意思決定を支援し、関係するステークホルダーとの間で合意形成を図りながらプロジェクトを推進する役割です。 <活動例> ・ロードマップを策定し、ビジネス目標に沿ったプロダクトの戦略や方向性を確立する ・利用者のニーズや市場動向の分析を支援し、ユーザビリティの高いプロダクト開発に反映する ・デザイナーやエンジニアと協力しながら、プロダクトの開発・リリースを推進する ・アジャイル開発におけるスクラムプロセスの適切な運用やチームビルディングを行う ・顧客やステークホルダーとの折衝・コミュニケーションを円滑に行い、プロダクト開発を推進する ・プロダクト要件定義書、ユーザーストーリーマップ、プロダクトバックログなどを作成する ■業務の魅力: プロダクトマネージャー兼スクラムマスターとして、顧客ビジネスの目標達成・プロダクトの価値向上に向けてプロジェクト全体をリードするポジションです。ユーザーへの提供価値にフォーカスしながら顧客の意思決定を支援し、関係するステークホルダーとの間で合意形成を図りながらプロジェクトを推進する役割を担います。 ■配属組織のミッション: 大企業の新規事業開発支援や共同オーナー型の事業共創を行います。デザイナーやエンジニアの"プロダクト開発力"を通じて、探索・実装・発展すべてのフェーズでお客様のデジタルビジネス創出を実現します。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・アジャイル開発チームにおける実務経験 ・ソフトウェア開発/システム開発の知識や経験 ・事業会社での自社プロダクト開発経験 ・開発案件におけるプロジェクトマネジメントの経験 ・プロジェクトマネジメントツール(Jira、Asana等)の使用経験 ・チームビルディングの経験
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
【実働7.5h/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制あり】 ■担当業務:【変更の範囲:当社業務全般】 クライアント企業のデジタルビジネス創出を支援する「build service」において、UI/UXデザイナーとして、顧客ビジネスにおける最適な顧客接点を創り出すポジションです。人間中心設計やデザイン思考のアプローチからインタビュー、ユーザーリサーチ、ユーザーフロー設計、プロトタイプ設計などの活動を通して、実現すべき体験をアプリケーションとして具現化し、開発チームと共に実装する役割を担います。(主にUI領域の仕事内容を記載していますが、経験や志向に合わせてUX領域の業務も担当していただきたいと考えています。) <活動例> ・クライアントや社内のデザイナー・エンジニアと協力しながら、ビジネス要件と技術要件を理解したうえで、プロダクトの最適なユーザー体験/顧客接点を設計し、UIデザインとして具現化する ・デザイン原則をはじめとするデザインシステムを設計する、UIコンセプトや体験フローのワイヤーフレームを作成する ・仮説検証に必要なプロトタイプの検討・作成、実際の仮説検証と結果分析といったアジャイルによるソリューション開発を行う ・クライアントとのデザインスプリント、ワークショップ、プロジェクトミーティングなどを企画・実施・主導する ・プリセールスと連携し、プロダクト開発案件の提案を支援する ・build serviceにおけるデザイナー同士のチームビルディングや組織運営(採用/育成)を行う ■ポジションの魅力: ・新規事業の0→1に近い状態から内製化支援まで幅広いフェーズに関与できる ・エンジニア・デザイナー・事業開発コンサルタントなど、協業パートナーを含めた専門性の高い人材と関わりながら、ビジネス創出の最前線の現場に携わることができる ・特定の事業や業界に限定せず、幅広いプロジェクトに関わりながらデザイナーとしてのスキルを高められる ・UIデザインを主軸としながら、サービスデザインやUXデザイン、マーケティングなど幅広いフェーズ・領域にもチャレンジできる
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【実働7.5h/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制あり】 ■担当業務:【変更の範囲:当社業務全般】 <案件例> (1)アプリケーション開発とインフラ構築を合わせたシステム開発 (2)企画構想業務 (3)基幹業務システム開発 (4)AIシステム導入 (5)データ移行 <業務内容例(共通)> ・プリセールスにおける提案/見積、プロジェクト実行における設計、構築、テスト、リリースの全工程の遂行管理を実行いただきます。 ・プロジェクトの役割は、PM、PL、PMO、TL、メンバーがあり、スキル/経験に応じてアサインします。 ■配属組織のミッション: 主に社会インフラ、北陸/東北/北海道エリアの企業、地方銀行向けのシステム提案/構築、プロジェクトの組成、インフラSI案件、アプリケーション開発案件の推進を行うエンジニア組織となります。 ■募集背景: 企業の成長とともに増員を計画しており、大規模案件を共に遂行できる方を募集しています。当部には、様々な顧客、ソリューション、案件があり、大規模案件だけでなく、短期間/小規模の案件もあり、スキル/経験に応じて案件参画し、実務を通じて成長ができる組織となります。 ■職務の魅力やキャリアパス: 当社では大小さまざまなプロジェクトを遂行しています。社内には、プロジェクトを成功させるためのナレッジが蓄積され、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャを支える教育や仕組みも充実しています。最初は小規模なプロジェクトからスタートし、徐々に大きなプロジェクトを担当することで、大規模プロジェクトマネジメントの能力が身に付きます。大規模プロジェクトを完遂すれば、大きな達成感が得られるでしょう。
エル・ライン株式会社
群馬県渋川市渋川
渋川駅
サブコン, 建築施工管理(店舗内装) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜防食・防水・止水・塗装など幅広く手掛け創業40年以上/土日現場ほぼ無・夜勤無・直行直帰・出張ベースで自由度高く就業!/21年健康経営優良法人認定〜 <求人のポイント!> ◎創業45年以上の実績と信頼:官公庁・公共工事への対応実績もあり、高い信頼性が評価されています。 ◎成長し続けられる環境:特定分野に特化しつつも、建物全体を扱える柔軟性があり、現場対応の幅が広く、一人ひとりの社員が多能工的に成長できる環境です。 ■業務内容: 水処理タンクの防水や塗装の施工管理・監督業務に従事していただきます。 ■業務詳細: ・元請け業者及び下請け業者との折衝 ・基本的に屋外で作業の管理 ・作業員の方々とのコミュニケーション ・事業所にて書類作成や発注、外注連絡 ※関東圏内への出張があります。現場次第では数か月間の長期出張の可能性もありますが、1人1台支給される社用車で週末は帰省していただけます。(ガソリン代支給) ※本社には工事事務担当もおり、書類作成や発注などは工事事務の方にフォロー頂いております。 ※宿泊施設の手配・社用車貸与もあり:出張の際は出張手当が別途支給され、長期間出張の際は会社側でレオパレスの手配もしています。 ■組織構成: 40〜50代の現場監督6名が活躍しております。勤続年数15年以上のベテラン社員が多く、長期就業が叶う環境です。 ■入社後の流れ: 入社後はベテラン社員に同行して現場に入り、業務についてわからないことは適宜確認していただきながら業務にあたっていただきます。 施工管理の資格をお持ちでない方は、資格取得支援(全額)の制度を利用して、入社後に2級以上を取得していただきます。ご経験やスキルに応じて、ゆくゆくは作業員の育成や統括の役割もお任せしていきます。 ■同社の特徴: <専門性の高い工事分野に特化> 防食・防水・止水・塗装など、建物やインフラの劣化を防ぐ工事に特化している点が大きな強みです。こうした分野は高い専門技術が必要であり、参入障壁が高いため競合が少ないため、長期的な安定と専門技術の蓄積によるプロフェッショナル企業としてのポジションを確保しています。 <地域密着型の事業展開> 地元の自治体・企業との継続的な関係性があることで、安定した受注が見込めます。 変更の範囲:会社の定める業務
OLTA株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(4階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, 経営企画 事業企画・新規事業開発
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」など中小企業や小規模事業者向け与信プラットフォームを展開◆◇ ◆募集概要: 日本初のオンライン完結ファクタリングサービス「OLTA」その他のプロダクトについて、事業グロースを推進するプロダクトマネージャーを担当いただきます。現在当社は累計57.1億円の資金調達を完了し更なる事業・組織拡大を目指すフェーズであり、自社サービスの開発と成長に手触り感をもって携われるポジションです。 ◆担当プロダクト: ・OLTAクラウドファクタリング(http://olta.co.jp) ・クラウド請求管理サービス INVOY(http://invoy.jp) ・法人向けINVOYカード(https://card.invoy.jp/) など ※ご希望や適性により担当いただくプロダクトを決定します ■業務詳細: ・プロダクト改善/グロースに関わる施策立案・推進 ・プロダクトに関わるKPIの設計やモニタリング環境の整備/効果分析 ・プロダクトに関わるステークホルダーと連携した実行推進 ■当社について: 2017年設立の当社は「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的にはSMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 ■社風: 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、ウェルスナビやDeNA、DMMなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっているのも弊社の特徴です。 もちろん個の力だけではなく、チームとしての成果にコミットしてきた仲間たちが集っているため、組織としてのパフォーマンスをいかに最大化出来るか、という視座や視点で事業に向き合うことが出来る環境があります。 平均年齢35歳で、年齢層は20〜40代と幅広く、それぞれの個性と強みを兼ね備えたメンバーがベンチャーマインドを持ってチャレンジし続けています。 参考)https://speakerdeck.com/taxy/olta-culture-deck 変更の範囲:会社の定める業務
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」などの中小企業や小規模事業者向けの与信プラットフォームを展開◆◇ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 OLTAでは「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、中小企業が力を発揮できる社会の実現を目指しています。 今回は経営幹部候補として、OLTAクラウドファクタリング(olta.co.jp)やクラウド請求管理サービス INVOY(invoy.jp)や、今後立ち上げ予定の新規プロダクトなどの統括をお任せできる方を募集いたします。 今までにないものを考える場面も多いですが、裏を返すとチャレンジングな課題、やりがいが多くあり、新しいことへチャレンジすることを楽しめる方は特にマッチした環境です。 ■当社について: 当社は、2017年設立のスタートアップです。「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 また、2023年6月には25.3億の資金を調達(累計調達金額は57.1億)を実施し、さらなる事業拡大を目指しています。 ■社風: 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、ウェルスナビやDeNA、メルカリなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっているのも弊社の特徴です。 もちろん個の力だけではなく、チームとしての成果にコミットしてきた仲間たちが集っているため、組織としてのパフォーマンスをいかに最大化出来るか、という視座や視点で事業に向き合うことが出来る環境があります。 平均年齢34.9歳で、年齢層は20〜50代と幅広く、それぞれの個性と強みを兼ね備えたメンバーがベンチャーマインドを持ってチャレンジし続けています。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, 融資審査(法人) 融資・契約審査(個人)
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」などの中小企業や小規模事業者向けの与信プラットフォームを展開◆◇ ■業務概要: OLTAでは「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションに、中小企業が力を発揮できる社会の実現を目指しています。 今回は、クラウドファクタリングの申込案件について審査のオペレーションに携わっていただきますます。 本ポジションは、クラウドファクタリングの申込案件について審査のオペレーションに携わっていただき、 他部門のメンバーとも連携して審査業務の推進と実務を行っていただきます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 以下に代表される審査オペレーション業務を担っていただきます。ご経験を加味してマネジメント業務についてもご相談させていだきます。 ▼審査オペレーション業務: ・オペレーション改善・マニュアルの整備 ・提出書類の確認やデータ入力 ・財務情報の分析 ・買取資金の振込処理 ・お客様からの入金代金の消し込み ・お客様への電話ヒアリング ▼与信業務 ・提出書類の確認、財務情報の分析 ・与信モデルで判断できない定性審査やイレギュラー対応 ・オペレーション改善・マニュアルの整備 ・その他与信・債権買取に必要な業務 ▼業務改善 ・審査企画チームと協業した審査基準の改善 ・開発チームと協業したAIによる与信モデルや審査システムの改善 ・カスタマーサクセスチームと協業した審査オペレーション全体の最適化 ■当社について: 「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 ■社風: 野村證券やソニー、三菱UFJ銀行など大企業出身のメンバーや、ウェルスナビやDeNA、メルカリなどのインターネットサービス企業出身のメンバーなど、金融系や非金融系メンバーがバランス良く集まっており、平均年齢34.9歳で、年齢層は20〜50代と幅広いことも特徴です。 変更の範囲:本文参照
株式会社南都銀行
奈良県奈良市大宮町
600万円~1000万円
地方銀行, ストラクチャードファイナンス プロジェクトファイナンス
■業務内容: ストラクチャードファイナンス担当者として、クライアントの資金調達のコンサルティングを担当頂きます。 アレンジメント業務およびエージェント業務をお任せします。 アレンジメント業務:プロジェクトファイナンス、LBO、PFI、ABL、不動産NRL、債権流動化など エージェント業務:オリジネーション、ストラクチャー構築、他行招聘、契約書作成、営業店支援、他行本部渉外など ■本ポジションの魅力: ご入社いただく方には、ストラクチャードファイナンス分野において、仕組み作りを主導する中心的な役割を担っていただきます。プレイイングマネージャーとして、実務をこなしながら、組織の方向性などを示し、持続的な成長へと導いていくことを期待していますされます。 また、他行では手を出さない範囲も積極的に広げていきたい方針のため、既存の枠にとらわれない新たなスキームの構築を推進したいと考えている方にお勧めです。チャレンジ精神を持って積極的に取り組んでいただける環境ですので、ご自身のノウハウを活かし、新しい仕組みづくりに貢献できる方からの応募をお待ちしております。 ■配属先: 法人ソリューション部の中のストラクチャードファイナンスチームへの配属を予定しています。全体で10名くらいが所属しており、20代2〜3名、30代4〜5名、40代2〜3名で構成されております。 当社としてもかなり力を入れている部署となっており、期待しているポジションです。 ■育成プログラム: 南都銀行は、「人こそ財産」の理念のもと人材育成体制を整備し、人材育成と活性化を通じ、自己実現を可能とする組織づくりに取り組んでいます。行内だけでなく、外部からも高い評価を得ることができる人材を育成するため、総合的な人材育成プログラムを整えています。コース別に採用するのではなく、入行〜3年目までは育成プログラム、4年目からは各自で総合職または特定職のコースを選択します。また、新人行員研修では先輩行員や各業務の担当部署からの指導により、銀行業務知識やビジネスマナーについて、基礎から学びます。期間中は、研修センターにおいて宿泊含め同じ時間を過ごすことから、同期が繋がりを深める機会となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
秦精工株式会社
島根県安来市黒井田町
550万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
◎「ヤスキピンR」や特殊鋼(超耐熱鋼・難削材)の精密加工部品メーカー ◎技術力や年間不良率の低さが強み/JIS Q 9100の認証を取得 ◎人命や社会の安全安心に直結する領域で品質を守る業務です ■業務内容: 当社は、特殊鋼メーカー株式会社プロテリアル 安来工場の協力会社として、超耐熱合金などの特殊鋼を精密に加工する技術で数々の産業の発展を支えています。そんな当社にて、品質保証の役職候補としてご活躍いただきます。 【具体的には】 (1)日々の製品検査業務および評価文書の作成 (2)品質保証活動の推進(JIS Q9100準拠) (3)JIS Q9100規格に基づく品質保証活動を推進し、製品の信頼性を高めるための体制を整備。 (4)改善指導(不適合是正措置を含む) 製品やプロセスの改善に向けた指導を行い、品質向上のための具体的な対策を実施。 【1日のスケジュール例】 午前中は主に、部門朝礼、出荷する製品の成績表作成、チェックや、検査員や製造部門との現品確認を行います。 午後は、QMS(品質マネジメントシステム)関連に関する文書作成、打ち合わせ(製造部門、営業部門、顧客他)等を行います。 ■当社製品について: タービン部材、航空機エンジン部材や金型用押出しピン(エジェクタピン)が当社の主力製品です。高精度・低不良率を誇っており、取引先からの信頼も得ています。 ■配属について: ・配属部署:品質保証部 ・ポジション:課長 ・配属部署人数:9名(30代前半〜50代) ピン/精密加工/成績表の保証と言うように役割分担をして業務に取り組んでいます。 ■当社ならではのポジション魅力: 当社は航空宇宙防衛分野の製品に携わり、JIS Q 9100の認証を取得しています。厳格な品質管理を全社的に徹底することで、航空機の安全性と信頼性を根幹から支えています。人命や社会の安全安心に直結する領域で品質を守ることは、大きな責任であると同時に、誇りを持てるやりがいでもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立社会情報サービス
東京都品川区南大井
大森海岸駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■仕事内容: 金融機関(銀行系)業務に関するシステム開発、プロジェクトのチームをまとめるリーダー/サブリーダー、開発者を担当していただきます。 【リーダー/サブリーダー】 ・チームの取りまとめ ・チームの品質管理, コスト管理, 作業管理 ・チームメンバーへの作業指示, 作業支援 ・チームメンバーの育成 ・協力会社メンバーの作業管理 ・顧客対応窓口 【開発担当】 ・開発作業(基本設計、詳細設計、コーディング、単体テスト、結合試験) ・協力会社メンバーとの作業連携 ■職場紹介: ・若手からベテランまで、バランスの取れた職場です。 ・面倒見が良く経験豊富な社員が多いため、スキルやキャリアアップに関する相談も気軽に行えます。 ・年齢に関係なく、積極的に行動でき活躍できる環境です。若手〜ベテラン社員と上手く連携してキャリアアップが可能です。 ・部内行事などで世代を超えたコミニュケーションがとれる環境です。 ■プロジェクト規模、環境: ・5〜10名程度のメンバーでチームを組み、顧客先でさまざまな開発手法に触れながらシステム開発を行います。 ・銀行、保険・証券系システムの重要機能開発に携わることが可能です。 ■キャリアパス: ・金融系の業務スキルをつけることにより、専門領域を持ったスペシャリストとして成長することができます。 ・大規模システム開発に携わることにより、大型案件でも対応可能なプロジェクトマネージャーに成長することができます。 ・金融業界において最先端での技術経験を身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社STRACT
東京都千代田区四番町
650万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), UI・UXデザイナー UI・UXデザイナー
【インタフェースの力で、テクノロジーの恩恵をすべての人へ/累計200万ダウンロード・WAU70万人/AppStore評価4.6+/】 ■仕事概要 STRACTはオンラインショッピング時にクーポン・キャッシュバックを自動発見・最安値検索が可能なショッピングアシストアプリ『PLUG(プラグ)』を提供しています。 Safariブラウザ拡張という国内外でもユニークな技術を利用し、PLUGを有効にしたブラウザでECサイトにアクセスすると、自動でクーポンやキャッシュバック・最安値情報を検索して発見し、お得にお買い物ができる便利なオンラインショッピングアシストツールです。 個別最適化されたECサイトの顧客体験を、PLUGを起点とした体験に変革することによって、eコマースの全体最適化を実現し、あらゆるトランザクションにとって、なくてはならない存在になっていきます。 【具体的には】 ・モバイルアプリのUI/UXデザイン -ブラウザ拡張機能のUI/UXデザイン -PLUGショッピングを筆頭としたモバイルアプリのUI/UXデザイン 【ポジションの魅力】 ・少数体制ゆえにご経験や得意領域に応じて幅広くお任せすることができる ・会社全体としてデザインの重要度を理解しているため、デザイナーとしてご活躍いただきやすい環境 ・学生時代からインタフェースを徹底的に研究・開発してきた代表のもとでUI/UXに優れたプロダクトを追求できる ・1人目ポジションとしての募集であり、プロダクトグロースに加え組織文化や制度を築くタイミングで参画いただける ・ゼロパーティデータを保有しており、サードパーティ・クッキーに依存しないプロダクトとしての優位性がある ■社員インタビューもぜひご覧ください。 https://career.stract.co.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
〜日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/リモート勤務可/女性の産休・育休取得率100%〜 ■職場紹介: ・メンバー同士のコミュニケーションも活発です。 ・メンバーが同一作業場所に集まることは少ないですが、リモート会議などを活用して、情報共有を行い、互いに協力しながら業務を遂行しています。 ■仕事内容: 某公共系システムの標準化対応、ガバメントクラウドへの移行、システムの稼働維持 ■プロジェクト規模、環境: 東京都下、神奈川県下、埼玉県下の約20の顧客を担当しています。 顧客先やデータセンターへの出張がありますが、出張がない場合は、在宅勤務、東京本社勤務が可能です。 ■キャリアパス: 基幹業務システムの統一化・標準化を通じて、クラウドコンピューティング(AWS)の経験を積むことができます。 保守作業を通じて、業務運用の問題点、改善点を課題として取り上げ、その課題を解決する能力やシステムを補完するための新規機能の提案・設計する能力が身につきます。 また、保守作業は制度についての知識や、その他幅広い知識を習得することができます。 3年後サブリーダクラス、5年後リーダークラスを担える経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社阪急阪神ハウジングサポート
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産個人営業 分譲マンション管理
\\30〜50代活躍中!管理棟数は10棟ほど/フレックスタイム制・リモートワーク・直行直帰なども導入で働き方◎「ジオ」シリーズ好調による増員採用// 阪急阪神不動産株式会社が展開するマンション「ジオシリーズ」のマンションフロント業務を行っていただきます。 棟数増加に伴い、新たにフロントスタッフを募集いたします。 具体的には以下の業務を行っていただきます。 ・マンション管理組合との業務窓口 ・管理費の請求、決算などの管理組合会計報告 ・建築設備点検実施報告、長期修繕計画 ・マンション生活全般にわたる相談、提案 ■特徴・魅力: 顧客満足度や仕事のプロセスを重視して評価を行っています。売上のみに目を向ける環境ではなく、しっかりと顧客と向き合うことが出来ます。 ■阪急阪神不動産グループの特徴: 阪急阪神ホールディングスグループの総合住宅デベロッパーとして、マンションブランド「ジオ」をはじめとする「マンション・土地・住宅の分譲」「土地活用」「不動産の仲介・斡旋」「増改築・リフォーム」「土地・建物の賃貸管理」などの事業を展開しています。街づくりに取り組んできた沿線開発100年の歴史を受け継ぎ、街とともに末永く愛され、時を経るごとに愛着を感じることができる住まいづくりを目指しています。 ■「ジオ」マンションのブランド力: 「ジオ」はラテン語に由来する英語の接頭語で、地球、大地、土地を意味します。1989年に分譲の阪急電鉄のフラッグシップマンション「ジオ緑地公園」から「ジオ」マンションシリーズが始まり、関西では高級マンションブランドとして、確固たる地位を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ