116753 件
株式会社電通総研
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~1000万円
-
システムインテグレータ ITコンサルティング, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜働きやすさも担保しながら成長できる環境〜 ●若手から裁量を持てる社風:20代でもPM登用実績があるなど若手から活躍できる環境 ●リモート可(一部フル在宅可)で働きやすい環境 ●社員への高い還元&利益率:平均年収は1,133万円/現年収から400万円UP提示の合格事例あり ◆部署のビジョン/ミッション 「人とテクノロジーでその先をつくる」という企業ビジョンのもと、事業コンセプトである「社会進化実装」を実現する上で、サイバーセキュリティ技術の最適な活用による安心・安全な情報空間の創出は不可欠です。サプライチェーンリスクやセキュリティアウェアネスの向上といった新しい脅威や課題に対処するため、顧客目線で最新のサイバーセキュリティソリューションの提供を行うことをミッションとしています。 ◆職務内容 <期待役割> 企業や自治体などの顧客に対して、サイバーセキュリティソリューションの導入・展開を推進します。当社は下記クラウドサービスのリセラーであり、大変多くの引き合いをいただいています。そのプリセールス及びPoC、導入後の技術サポートを担当いただきます。 ・KnowBe4:セキュリティ意識向上トレーニングとフィッシングシミュレーション・分析を組み合わせた世界最大の統合型プラットフォーム ・SecurityScorecard:サイバーセキュリティの新たな脅威とされる「サプライチェーン攻撃」(取引先やグループ企業を経由した攻撃)の領域で革新的なサービス ・ULTRA RED:イスラエル発のASM(Attack Surface Management)サービス 上記以外のサイバーセキュリティソリューションも多数取り扱っており、また独自ソリューションの強化にも力を入れています。国内外の最新のセキュリティプロダクトの発掘から展開に加え、自社独自のサイバーセキュリティソリューションの開発など、電通総研らしいサイバーセキュリティソリューションの提供を担います。 変更の範囲:当社の指示する業務全般
株式会社4COLORS
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
学歴不問
〜年平均140%成長中/特許取得の動画作成SaaS『PIP-Maker』/金融・建築・医療業界などを中心に700社以上に導入〜 ■業務概要: 急成長中の自社SaaS『PIP-Maker』を支える、Azureクラウドインフラの設計、構築、運用、改善まで幅広くお任せします。サービスの安定稼働とパフォーマンス向上をミッションとし、開発チームの中核としてご活躍頂く重要なポジションです。 ■具体的には: ◇Azure上でのインフラ設計・構築・運用 ・各種Azureリソース(VM、コンテナ、Functions、App Service、DB等)の運用 ・セキュリティ・権限管理(Key Vault、SSL、WAF、Entra ID等) ・設計資料やレポートの作成 ◇CI/CDパイプラインの構築・改善 ・GitHub Actionsを活用したCI/CD環境の構築・運用 ・インフラ関連アップデートやメンテナンスの自動化 ◇システム監視・パフォーマンス管理 ・サービス全体のデータフローを把握し、ボトルネックを特定 ・メトリクス取得とアラート設定による監視体制の構築 ◇リスク対策・セキュリティ強化 ・障害予測と予防策の設計、他社のインシデント事例の調査と応用 ・Azure等の最新セキュリティ情報の収集と自社サービスへの活用 ◇コスト管理 ・毎月のインフラコストの分析と、コスト削減のための改善提案 ■別枠の応募条件に加え、下記のご経験などを歓迎します: ・プログラミング経験(TypeScript、Python、PHP、C#など) ・Entra ID(旧Azure AD)の運用経験 ・TCP/IP、DNS、HTTP等のネットワークプロトコルの深い理解 ・Terraform等を利用したIaC(Infrastructure as Code)の経験 ・AI関連技術(Azure OpenAI、ChatGPT等)やGPUに関する知識 ・セキュリティ(脆弱性診断、インジェクション等)に関する基礎知識 ・Azure/AWS/GCPの各種認定資格 変更の範囲:会社の定める業務
リバー産業株式会社
大阪府大阪市中央区久太郎町
内装・インテリア・リフォーム ディベロッパー, 総務 秘書
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【設立から50年以上黒字、業績好調の総合ディベロッパー/年休120日・土日祝/平均勤続年数14.6年/有給消化率12.7日】 ■業務内容: 役員の秘書業務をお願いします。 課内で連携し、チームワーク良く仕事をして頂ける環境です。 一人ひとりが裁量を持ちながら、実績に応じて業務の幅を広げキャリアアップをして頂きたいと考えています。 ■業務詳細: 以下の業務をチーム内で分担して行っていただきます。 ・役員スケジュール管理 ・決裁確認 ・贈答品手配、郵便処理 ■働く環境: ・残業時間20時間程度 ・社員同士の結束が固くコミュニケーションが活発な職場環境です。 ・また、業務の効率化などにより労働環境の整備にも注力することで低い離職率を実現しています。 ・実績に応じて柔軟に昇給/キャリアアップも可能です。 ■当社について: 当社は日本で数少ない《用地取得、企画、施工、販売》を一貫体制で行っている、総合ディベロッパーです。 自社一貫体制で行うことにより、コストの削減、品質の向上を実現しております。 メイン事業は分譲マンション事業で、「リバーガーデン」シリーズとして総戸数800戸超の大規模プロジェクトや超高層プロジェクトを手掛けてきております。 その他にも、収益不動産の売買、保有、マンション事業以外のプロジェクトの事業推進等、新しい取り組みも積極的に行っています。 ■こだわり リバー産業では、平面的な緑化率ではなく、実際に目に入る緑の量「緑視率」にこだわっています。 国土交通省の発表によると、緑視率が25%以上になると、人は「緑が多い」と感じ始めます。 緑視率が高まるにつれ、「潤い感」「安らぎ感」「さわやかさ」などの心理的効果が向上する傾向が見られます。 自然とのふれあいを通じて近隣のコミュニケーションが生まれ、愛着の深まる街になることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロン株式会社
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(25階)
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■職務内容: ・対象デバイスのデバイス構造、プロセスフロー、問題点などの技術動向を深く理解した上での顧客へのソリューション提案 ・ターゲット製品を開発するための、コスト、価格、性能的付加価値を考慮した差別化戦略の提案 ■本ポジションの魅力: ・新たな市場に新製品をいち早く製品投入することで社内外から注目を受けるポジションです。 ・国内外のメンバーと協力して情報収集を行い、チームワークで新たな製品企画に参画できます。 ・社内の様々な部門との連携が求められる為、広範囲な人脈形成が可能です。 ■働き方: ◇出張頻度:頻度1回/月 ◇出張場所:国内工場・顧客、海外現地法人(中・台・韓・米・欧・等) (海外出張は数か月に1回、1週間程度、国内出張は2〜3泊程度) ◇残業状況:月10〜20h/繁忙期:月30〜40h ◇英語の使用頻度について:顧客との商談 および 海外関連子会社のメンバーとの会議 ■組織について: 今後多様化すると予想される半導体デバイスの新たな市場動向や先端技術動向、重要技術ニーズを調査し、調査結果をデバイス毎にロードマップの形に落とし込み定期更新、工場・営業・他BUに対してレビューを行います。またその情報に基づき自社装置の短期/中長期の開発計画を企画・立案し、開発を推進する役割を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FREEDGE
東京都台東区浅草
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
★人柄重視の採用!/フルリモート相談可能/KDDIや富士通出身役員多数 ★2期目ながら常時3000案件以上保有/案件選択制度導入で会社都合アサインゼロ! ★“エンジニアは本来もっと楽しく自由な仕事”という代表の考えのもと会社作りを推進中 ■業務内容: インフラエンジニアとして案件に上流工程から参画いただき、若手エンジニアの教育もお任せする想定です。 ■業務概要: ◎自分が望む案件に参画 案件選択制度を導入しているため、会社都合でのアサインは一切ありません。取引先2000社以上、3000件以上の案件から自由に選択可能。リモート案件も豊富に取り揃えており、あなたの理想の働き方を実現できます。 ◎代表・役員が大手エンジニア出身ということもあり、コネクションも豊富です。そのため直請け案件も多く、エンジニアとして活躍することができる環境があります。 ◎いつでもスキルを磨ける環境 キャリアチェンジのためスキルを磨ける環境を提供しています。資格取得は全額支援、年間12万円の自己研鑽制度など、スキル向上のための環境があります。 ◎透明な評価制度の設計 代表が現役エンジニアであるため、公正かつ正確な評価制度を設計しています。還元率も80%と高く、設計・構築業務に携わったり、入社後に年収が150万円アップした実績もあります。 ■プロジェクト例: ◇自社サービスのクラウドマイグレーション案件 オンプレサーバーからAWSへの移行/新規サーバ構築 ◇Azureを利用した基盤構築対応、次期OA基盤更改 ◇金融系クラウドシステムのインフラ開発/運営 ■組織構成: 経営陣も営業も全員エンジニア出身。 エンジニアは10名在籍しており、その他にフリーランスのエンジニアが7名います。 ■キャリアパス “エンジニアは本来もっと楽しく自由な仕事”という代表の考えのもと、自由に働き方とキャリアを描くことができます。 マネジメントやスペシャリスト、新規事業の立ち上げ、技術領域を変えて新たなチャレンジをするなど。 ■雇用形態について: 試用期間6カ月は契約社員ですが正社員登用率は100%。 変更の範囲:会社の定める業務
jinjer株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) プリセールス
□■市場価値の高い「HR×SaaS」の専門性を磨ける/バックオフィス支援のSaaS開発企業/導入実績多数/フレックス/福利厚生充実■□ ■募集背景: 働き方や人材のあり方が大きく変わる今、人事労務システムにも新しい役割が求められています。法改正へのスピーディーな対応はもちろん、柔軟な人事制度の運用、多様な人材情報の蓄積と活用など企業が直面する課題は複雑化し、その解決に向けた期待が私たち『ジンジャー』に寄せられています。 そうした背景から、これまで以上に、お客様一社ごとに寄り添った深い提案が求められるようになり、昨年プリセールス部門を立ち上げ、フィールドセールスと一体となったチームセールス体制を整えました。 今回の募集は、この体制をさらに強化し、より多くのお客様の成功を後押ししていくための増員です。 技術的な知見と提案力でセールスチームを支え、共に成長を加速させていただける新しい仲間を募集します。 ■業務概要: クラウド型人事労務システム『ジンジャー』を通じて、企業の人事労務業務の効率化・生産性向上を支援する法人営業ポジションです。 プリセールスとして「ジンジャー」のスペシャリストとなり、フィールドセールスと二人三脚で顧客課題を深掘りし、安心して導入を決断いただけるよう導く役割を担います。 ■業務内容: (1)顧客への価値提案 ・フィールドセールスと共にWeb/訪問商談を行い、現状の業務フローや潜在課題(AS-IS)をヒアリングします。 ・ヒアリング内容を基に、『ジンジャー』が実現する未来像(TO-BE)を提示し、変革への期待感を醸成します。 ・複雑な要件には、詳細なフィット&ギャップ分析を行い、導入後の具体的な運用イメージまでを明確にした、解像度の高い提案を行います。 ・トライアル環境でお客様の要件を再現し、導入後の世界観をリアルに体験いただくことで、最終的な意思決定を力強く後押しします。 (2)ナレッジの創出と組織貢献 ・最前線の商談で得た知見や成功事例を体系化(ナレッジ化)し、セールス組織全体の提案品質の向上に貢献します。 ・顧客の声(VOC)を開発部門へ的確にフィードバックし、プロダクトの価値を最大化する機能開発や改善を推進します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社M.C.S.‐JAPAN
千葉県八千代市大和田
京成大和田駅
700万円~1000万円
住宅設備・建材, 製図・CADオペレーター(建設) 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜タイに本社があるMCSスチールのグループ会社/鉄骨製作の進捗管理/マイカー通勤可能/海外出張あり/有給も取得しやすい環境〜 親会社が受注した、建設現場に納める製品(建設用鉄骨や金属製品)の管理業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・客先(ゼネコン担当者)との打合せの実施 ・質疑事項の資料作成 ・材料の手配や追加変更の資料作成 ・図面の進捗管理 ・製品検査の立ち会い など 鉄骨を製造して現場に納品するまでがメイン業務となっております。 ■働き方: ・一人当たり2〜3物件の鉄骨製造管理をご担当いただく予定です。 ・客先の要求に応じて、工事現場に出向きゼネコンの担当者等の打ち合わせが発生する可能性がございます。 ・工事現場が遠方の場合は、短期の出張となることもございます。 ・慣れてきたら、タイ(アユタヤ県)や中国(厦門市)に打ち合わせ等のため出張があります。(出張先に日本語を話せる社員はおります) ■入社後: 入社後は基本的に先輩社員についていただき、OJT形式で業務を学んでいただきます。 また、現場の動きを理解していただきたいため、中国(厦門市) の工場へ3日〜1週間程度出張いただく予定です。 ■担当物件 実績例: 麻布台 虎ノ門ステーション 東京物流センター トヨタ東京アリーナ 品川3街区 品川4街区 他 ■募集背景: 当社がこの地にて事業開始してから10年以上となり、タイの親会社の信用や様々な工夫により、日本の鉄骨制作企業よりも廉価なものが提供できるので近年多くのオーダーをいただいております。当社で同業務を行っている社員は1名のため、案件の増加により増員採用を検討しております。 ■組織構成: 社員は現在65名で工場で働くスタッフが47名、本社事務所の管理部門で働くスタッフが18名となっています。親会社の関係で働いているスタッフは、タイなど外国の方が多く在籍しています。 ■特徴: 自由な裁量で働ける環境が整っており、キャリアアップのチャンスも豊富です。時には海外出張もあり、グローバルな経験を積むことも可能です。少数精鋭のチームで、あなたのスキルを最大限に発揮しませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
田中貴金属工業株式会社
群馬県富岡市一ノ宮
上州一ノ宮駅
500万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 財務
【創業140年の老舗企業/連結売上高8400億円の田中貴金属グループの中核を担う会社/プロジェクト推進業務/就業環境◎/残業10h/年休122日/教育制度◎】 ■求人のポイント: ・貴金属業界No.1メーカーの新規プロジェクトに参画してみませんか。 ・月残業10H程度/年休122日/年次有給休暇取得日数12.9日/有給取得率100%/離職率1.8%/産休・育休後の復職率95.2%で長期就業環境も整っています。 ・働いた分はしっかり稼ぐ!充実した手当&残業代は1分単位で支給! ■業務内容: 当社の富岡工場にて原価管理担当として業務をお任せ致します。具体的には下記業務を担っていただきます。ご経験に応じて段階的にキャッチアップいただきます。 ・原価管理システム導入のための工場要件取りまとめ(製造セクションとの調整) ・原価管理システム運用のためのマスタ構築 ・品目別標準原価の検証および新規登録 ・配賦パターンの確認および新規登録 ・品目別実際原価計算の実施およびレポート、原価差異分析など ・社内情報共有等 ■業務詳細: 現在、原価管理プロジェクトを推進中で26年1月にシステム導入に向けて進行しております。そのプロジェクトに参画していただき、導入検討の準備に携わっていただきます。経理経験のない社員も同様に進行しておりますので、経験問わず募集しております。 ◇出張:本社や他工場に業務報告や進捗共有の場として出張に行く可能性もございます。 ■教育体制: ・ご入社後1〜3ヵ月間は東京本社(就業時間8:30-17:15)にて実習を実施し、その後、富岡工場(群馬県)で勤務頂きます。 ・中途入社者全体向けの研修を毎年行っております。 ■当社の魅力: 【世界NO.1シェア製品多数】半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、田中貴金属には世界シェアトップを誇る製品がいくつもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
大東建託株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅前
500万円~899万円
ディベロッパー 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 不動産開発企画
〜地図に残る仕事・街づくりの仕掛け人/東証プライム上場大手/評価が給与に直結/充実の研修制度〜 ■業務内容: ★ルート営業メインで資格を活かせるお仕事です★ ビジネスマッチング契約を結んだ金融機関や不動産会社から、土地・建物情報や土地活用をお考えの方の情報を取得し、賃貸事業をご提案するお仕事です。 【提案する物件】 アパート/マンション/介護福祉施設/学生寮/コンビニ/ドラッグストア/商業施設/倉庫/物流施設など 【詳細】 賃貸事業をお考えのお客様・土地売却を検討している土地オーナー様、事業用施設の新規出店をご検討中の企業様・その他、遊休地の活用にお悩みの企業様等へ賃貸事業をご提案します。 【魅力】 ダイバーシティ経営を推進/社外評価「健康経営優良法人」や「優良福利厚生法人(総合)」など ■宅地建物取引士資格手当について: ・宅建保有者で専任の宅地建物取引士に登録した社員に専任者手当として毎月10,000円支給 ・入社後の宅建合格者へは、宅建資格手当として一時金20万円支給(令和7年度試験合格者限定) ・2026年3月末までにご入社いただいた宅建保有者に一時金35万円支給 ■担当事業(一部抜粋): <建築請負(CRE)事業> 法人様および土地・建物オーナー様の不動産をコンサルティングし、資産価値を向上させる事業です。 お客様のニーズをとらえ、立地や規模など、様々な条件に合った事業提案を行います。 <不動産開発事業> 賃貸マンションやアパート、商業ビルに適した用地や物件を仕入れ、不動産投資用に開発、投資ファンドや不動産投資を検討されている方に販売をする事業です。 <ヘルスケア・物流施設開発事業> 人々に安心で便利な「くらし」を提供するための、施設開発に携わる事業です。 用地取得から施設開発、テナント入居まで一貫して開発を行います。 大型の物流施設になると数十億円規模の案件を任されることもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大真空
兵庫県加古川市野口町水足
電子部品, システム構築・運用(インフラ担当) QA・テスター
〜賞与6か月分実績/スマホなど通信機器に必要不可欠場水晶デバイスメーカー/世界トップ級シェア/成長業界でスキルを生かして働ける〜 ■業務内容: ・PCやソフトウェアに関するセットアップや修理、ヘルプデスク対応を中心に、ISO27001認証取得に向けた業務に取り組んでいただきます。 ・インフラの改修、セキュリティ強化などを、他のインフラメンバーと協力して遂行する業務となります <具体的には> ・ISO27001認証取得に向けた関連作業全般: 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格で、企業や組織が情報資産を守るために、セキュリティ管理体制を体系的に構築・運用・改善。 ・方針・ISMSマニュアル作成:基本方針策定と必要な規定類、手順書の作成 ・情報保護の仕組み:情報資産とリスクを洗い出し、対策を実施する。 (リスクアセスメント) ・継続的な改善:PDCAサイクル(Plan→Do→Check→Act)で運用管理。 ・第三者認証:外部機関から認証を受けることで信頼性を証明。 ・社内情報セキュリティ運用管理 ・パソコン修理対応: ・ヘルプデスク対応 ※当社製品、水晶デバイスとは… ・水晶の、「どんな環境下でも安定して、一定周期の電波を発生させる」という特性から、スマートフォン・PC等の通信機器、時計、自動車など世の中になくてはならないものに必要不可欠なデバイスです。 ■組織構成: ・13名で構成されており、管理職2名、社内システム開発:8名、社内情報インフラ担当:2名、庶務:1名です。 ■働き方: ・基本的には残業発生いたしませんが、ISO認証取得に向けた計画の中で状況に応じて発生する可能性がございます。 ・情報セキュリティの障害や、サービス導入時に必要に応じて発生。 ■当社の特徴: ◆関西唯一の電子部品(水晶デバイス専業)メーカーです。スマートフォン・自動車・IoTに不可欠なキーデバイスとして、ほぼ全ての電子機器に内臓されているため、今後も需要拡大が見込まれます。 ◆世界一薄い水晶デバイスの開発・製造が可能。より小さくなる製品ニーズにお応えできる数少ないメーカーで、競合が少ないのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカルシステムネットワーク
北海道札幌市中央区北十条西
500万円~799万円
調剤薬局・ドラッグストア, IT法人営業(直販) プリセールス
【東証スタンダード上場企業/リモートワークも可能/残業月平均15時間程度/ワークライフバランス充実】 ■業務概要: 調剤薬局“なの花薬局”を全国に展開している当社。調剤薬局に対して、医薬品の在庫管理システム拡販のために新組織を立ち上げました。 今回は弊社システムを導入いただいたお客様のカスタマーサポート業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 弊社システムご利用中のお客様に対して、システムについてのお問い合わせ対応や、現状抱えている問題や課題に対しての改善提案を行っていただきます。 <具体的に> ・在庫管理システム導入案内 ・支援運用保守、資料作成 ・カスタマーサクセス企画立案および実施 ・カスタマーサクセスチーム運営補佐 ・電話メール受付対応 ・製品紹介対応など ※お客様への対応はオンラインがメインではありますが、状況によってはお客様先への訪問がございます。 ■入社後について: 入社後は業界や弊社のシステムなど基本的な知識研修から始まり、その後先輩社員とのOJTを行っていく予定となっております。 分からないことや困った時もすぐ聞けたりサポートできる環境なので安心です。 ■組織構成: 現在は3名のメンバーで構成されております。レセプトコンピューターの導入サポート業務をされていた方が活躍しております。 ■同社の特徴: 当社は医薬品ネットワーク事業・調剤薬局事業・賃貸設備関連事業・給食事業・訪問介護事業等、地域の「医・食・住」のインフラとして 地域住民の健康を支えるトータルサービス事業を展開しています。地域に根差した医療サービスの提供を目指し、医薬連携による細やかな 医療・サービスの提供を行っております。 調剤薬局事業では全国464店舗を展開、医薬品ネットワーク加盟件数は47都道府県で合計11,330件(2025年7月末)を全国各地で事業を展開しています。 ■就業環境: 残業は月平均15時間程度なので、ワークライフバランスを重視することができます。 リモートワークも業務に応じて可能ですので、効率のいい働き方も実現可能です。 産休・育休取得後の復帰率も約98%など、高い定着率が特徴で、長期的な就業が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
イビデン株式会社
岐阜県大垣市青柳町
美濃青柳駅
半導体 自動車部品, 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
〜職種未経験歓迎◎/技術革新のスピード、使える予算の規模感が桁違い◎/世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板)/2025年・2026年に新工場設立〜 ■採用背景 弊社は半導体には欠かせないICパッケージ基板や、自動車の環境対応を支えるセラミック製品など、世界トップクラスの企業から選ばれる企業に成長を遂げている「技術開発型企業」です。技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、10年先、さらにその先の未来を予見し、社会問題の解決やお客様のニーズに応える研究開発に取り組んでいます。 ■業務内容 ※ご経験に応じて配属グループ、業務フェーズをご紹介いたします。 商材:半導体パッケージ基板の開発から生産までを行っています。技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っております。 ■仕事内容 ・パッケージ基板のめっき技術構築 ・パッケージ基板の材料/密着処理技術の技術構築 ・パッケージ基板の絶縁層(樹脂)へのレーザー加工技術の開発 ・パッケージ基板の薄膜、レジスト、エッチングなどの工程を担当し、プロセス技術構築と量産プロセスの改善 ※入社後は今までの経験や知識に応じて業務をお任せします。先輩社員のOJTや階層別研修などもあるのでご安心ください。 ■業務の魅力 ・世界屈指の半導体メーカーを顧客とし、最先端の半導体向けパッケージ基板技術開発へ従事できることで、業界トップレベルの技術スキルを身に着けていただくことが可能です。 ・パッケージ基板は半導体よりも大きなデバイスであるため、設備以外の部分で品質・性能による差別化の余地が大きく、自社の技術で製品優位性を作り出すことが可能です。 ■働きやすさ ・有給取得平均日数16日 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% ・フレックスタイムやリフレッシュ休暇制度など <社外からの評価> ・「プラチナくるみん」(厚労省) 2020年に岐阜県民間企業で初めて認定取得 ・「健康経営優良法人ホワイト500」(経産省) 2017年より9年連続認定取得 ※2025年には「健康経営銘柄」に初選定 ・「ワークライフバランスエクセレント企業」(岐阜県) 2018年に認定取得 変更の範囲:会社の定める業務
シーズクリエイト株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
800万円~1000万円
不動産仲介, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【TOKYO PRO Market上場/資格手当、家族手当等あり/転勤・出張なし/直行直帰あり/残業月15h程度/完全週休2日制/年休127日/ワークライフバランス◎】 ■仕事の内容 リノベーション事業やマンション開発事業を手がける同社にて、リノベーション事業、一棟物の大規模修繕、小規模収益物件の開発等の施工管理と、将来の幹部候補として既存メンバーのマネジメントもお任せしたいと考えております。 <具体的な業務> ・工程管理:工事工程の取りまとめ、進捗状況の確認・報告 ・コスト管理:予算内での工事完了を目指し、資材発注や業者の選定 ・品質管理:社内基準や法令を遵守した施工の確認、各種検査の実施 ・現地調査:営業社員に同行し、土地・建物の調査 ・コンセプト決定:構造や仕様、内装・間取りを決定 <その他> ・担当エリア: 都内23区中心となります。その他多摩地域・神奈川県・埼玉県・千葉県など ・扱う物件: 平均販売価格1億円超の区分マンション、一棟収益マンション、ホテル、小規模収益物件など ※いずれも発注者側です。 ・一人当たりの担当数:4〜8物件程度 ・企画から施工・完成後の検査まで一貫して手がける当社では、建設や建築、リフォーム、工事監理のスキルをさらに高めることが可能です。 ■配属先について 営業本部建設部 ※新設部署となります。 施工監理課(60代1名、20代3名)※建設部の配下になる予定です。 ■ワークライフバランス◎/メリハリをもって働くことが可能です! ・年休127日/完全週休2日制 ・残業:月15h程度 ・出張なし/直行直帰可 ・家族手当や資格手当あり ※資格手当(月額):1級建築施工管理技士2万円、一級建築士3万円、二級建築士7,500円、宅建士2万円 ■同社について マンションデベロッパーのノウハウを生かし、リノベーション事業やマンション開発事業を手がけており、売上も順調に伸びております。今年で27年目を迎え、さらなる事業拡大を図るべく、今後も成長を続けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
NTTデータルウィーブ株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
日本全国からフルリモート勤務可能!エネルギー取引・リスク管理統合の欧米トップシェアパッケージ製品「Allegro Horizon」の導入コンサルティング業務をお任せ致します。プライム100%/最上流から携われます。 ■具体的な業務内容や取引先について: 日本の大手エネルギー関連企業や商社に対して要件定義の最上流部分から設計・カスタマイズ等(パートナーと連携)、幅広く担当いただきます。 当社は販売代理店及び開発・導入パートナーとして日本企業へ推進をしております。手を動かしながら、最上流の折衝ができるため、スキルの幅が広がります。また、エネルギーの知見も身につき、専門性も向上いたします。 【変更の範囲:当該職種に求められる各種業務全般】 <Allegro Horizonについて> 欧米のエネルギー自由化市場で30年の歴史と実績を持ち、欧米の電気、ガス事業者並びに商社等のニーズを吸収し発展してきた製品です。 エネルギーリスクソフトウェアランキングでは1位を獲得しており、欧米のユーザーや業界関係者から非常に高い評価を受けています。 ■開発環境: 言語…Java/C#/C++/C/.NET ■働き方や制度について: ・平均年齢…平均41.99歳(2023年4月1日時点) ・平均残業時間…27.22時間/月(2022年度) ・平均年次有給休暇取得日数…16日(2022年度平均取得日数) ・女性労働者比率…27.69%(2023年6月1日時点) ・国際資格取得者数…83人(2023年4月1日時点) ・研修メニュー…3000以上(社内の研修・勉強会以外にもNTTデータグループ の充実した研修メニューから受講可能) ・女性の育休取得率&復職率…100%(2022年度) 変更の範囲:本文参照
株式会社大林組
広島県広島市中区小町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木設計・測量(橋梁)
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■担当業務: 同社の土木事業分野において土木現場の施工管理業務をお任せいたします。 ↓ぜひ一度中途入社社員のインタビューをご覧ください↓ https://www.obayashi.co.jp/recruit/mid-career/people/ ■業務詳細: 工事開始から完成までの品質、安全・工程・予算等の管理を行います。 ・現場巡視による工事品質の管理。 ・現場巡視による技術者及び作業員等の安全管理。 ・予算管理(必要経費計算、実費の把握)。 ・工程管理(工事が効率的に進むよう指導する)。 ・下請け工事業者の手配(機械土工、クレーン等)。 ・工事開始時の近隣への挨拶。 ■担当施工案件・業務内容: 国家規模のビックプロジェクトから、中小規模の物件まで工種問わず幅広くご経験頂く予定です。但しご経験の内容によっては、各分野のプロフェッショナルとして業務をお任せする可能性があります。 ■魅力: 東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。 ■土木関連の実績について: 東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 ■サステナビリティについて: 大林グループでは、さまざまな社会動向や当社グループを取り巻く事業環境の変化を捉え、経営基盤としてのESGや社会課題であるSDGsの達成への貢献を取り込み、当社グループ一体で「地球・社会・人」と自らのサステナビリティを同時に追求するため、長期ビジョン「Obayashi Sustainability Vision 2050」を策定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■担当業務 ニューマチックケーソン工全般における技術的な検討をお任せ致します。 ■担当業務詳細 (1) 現場支援業務: 施工計画、計測計画、不具合対応、およびこれらに関する現場担当者との連絡調整 (2) 営業支援業務: 入札業務の技術提案、発注者や社内に向けた技術プレゼン (3) 技術開発業務: 自律化開発に係る試験計画、関係者との連絡調整、社内外プレゼン、他 ■当社の魅力 東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。 ■土木関連の実績について 東京外かく環状道路、新東名高速道路、新名神高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅、京都駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 ■事業環境 ・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み ・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行 ・2024年4月の改正労働基準法の残業時間上限規制適用、少子高齢化に伴う建設産業の担い手不足 ■具体的な取り組み ・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備 ・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持 ・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大 変更の範囲:会社の定める業務
荏原実業株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜荏原製作所の代理店/上下水道施設の施工監理・関連機器工事の監理/年間休日122日/残業20~40時間/転勤なし/無借金経営を続ける東証プライム上場企業〜 ■採用背景: 部門強化に伴う募集です。2030年に売上高を倍増させる「長期ビジョン」の達成に向け、地方地自体に対する営業・施工体制の強化を進めています。 ■業務内容: 上下水道施設の施工監理業務をはじめプラント及び関連機器の工事の監理全般を担当します。取り扱い商材としては、荏原製作所のポンプがメインです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: お客様である地方自治体から注文を受け、公共の浄水場や下水処理場、ポンプ場などにおける機械器具設置工事で現場監督をしていただきます。計画段階から、見積作成、実際の施工、完成引き渡しまでの一連の業務を担っていただくのを基本としながら、皆さんのご経験や適性を考慮し、適宜担当領域を調整しています。 実際に扱う設備は、ポンプ設備を中心に、各種水処理設備、ゲリラ豪雨対策設備、その他環境関連設備など様々で、工期はおおよそ6ヵ月〜2年前後の案件が多いです。 ■働く環境: ・中途入社の社員も多く、OJTによる研修が充実しています。20代~60代まで幅広い年代の方が活躍しており、幹部メンバーにも中途入社組がいる組織です。 ・年間休日122日、土日祝休み ・平均残業20〜40時間 ・ノー残業デー、残業削減の目標設定、勤怠システムの導入による管理の徹底 ・5~9月は終業16時45分 ・平均勤続年数13.8年、新卒定着率90%以上 ・転勤無し ■当社の魅力: メーカー・エンジニアリング・商社の3つの事業を軸に、環境から医療まで幅広く事業展開をしている東証プライム上場企業です。創業70年以上の歴史がありますが、経営者の意思決定も早く様々な事業への取り組みを広げています。今後も、環境保全のエキスパートとして様々なノウハウを蓄積し続けていきます。 変更の範囲:本文参照
550万円~799万円
〜荏原製作所の代理店/平均勤続年数13.8年/定年65歳/退職金制度有/年間休日122日/残業20~40時間/転勤なし/無借金経営を続ける東証プライム上場企業〜 ■採用背景: 部門強化に伴う募集です。2030年に売上高を倍増させる「長期ビジョン」の達成に向け、地方地自体に対する営業・施工体制の強化を進めています。 ■業務内容: 上下水道施設の施工監理業務をはじめプラント及び関連機器の工事の監理全般を担当します。取り扱い商材としては、荏原製作所のポンプがメインです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: お客様である地方自治体から注文を受け、公共の浄水場や下水処理場、ポンプ場などにおける機械器具設置工事で現場監督をしていただきます。計画段階から、見積作成、実際の施工、完成引き渡しまでの一連の業務を担っていただくのを基本としながら、皆さんのご経験や適性を考慮し、適宜担当領域を調整しています。 実際に扱う設備は、ポンプ設備を中心に、各種水処理設備、ゲリラ豪雨対策設備、その他環境関連設備など様々で、工期はおおよそ6ヵ月〜2年前後の案件が多いです。 ■働く環境: ・中途入社の社員も多く、20代~60代まで幅広い年代の方が活躍しており、幹部メンバーにも中途入社組がいる組織です。 ・年間休日122日、土日祝休み ・平均残業20〜40時間 ・ノー残業デー、残業削減の目標設定、勤怠システムの導入による管理の徹底 ・5~9月は終業16時45分 ・平均勤続年数13.8年、新卒定着率90%以上 ・転勤無し ・定年65歳、退職金制度有 ■当社の魅力: メーカー・エンジニアリング・商社の3つの事業を軸に、環境から医療まで幅広く事業展開をしている東証プライム上場企業です。創業70年以上の歴史がありますが、経営者の意思決定も早く様々な事業への取り組みを広げています。今後も、環境保全のエキスパートとして様々なノウハウを蓄積し続けていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社大塚商会
システムインテグレータ 複写機・プリンタ, ネットワークエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【プライム市場上場◆国内最大級の独立系SIer/業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆平均年収843万◆えるぼし認定3つ星獲得/女性の活躍や働きやすさを実現】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) これまでオンプレミス中心で構成されてきた社内システムがクラウド環境に移行されたこと、働き方改革に端を発した在宅勤務などの就労場所の多様化が、コロナウィルスの影響で主流となりました。 その結果クラウドとお客様事業所、お客様事業所とリモート環境を繋ぐためのネットワークが重要性を増しています。 上記背景を踏まえてネットワークエンジニアとして、インターネットや閉域網を利用した、お客様がどこにいても利用してもらえるネットワークサービスのシステム開発を行います。世の中の最新ネットワーク技術を調査・検証し、採用技術を選定した上で最適なネットワークサービス提供基盤を作り上げることを目標としており、その一端を担っていただきます。 ■お客様について 当社がサービスを提供するお客様の中心は中小企業です。ネットワークやセキュリティに知識が無いお客様に対して、最新のIT技術を取り入れたネットワークサービスを提供するための仕事です。 ■職務の魅力 ・国内中小企業が求めるインターネットや閉域網を使用したネットワークサービスを作ることができます。ネットワークエンジニアとして、サービス提供基盤を安定して稼働し続けるための知識、ノウハウも学べます。 ・当社と取引があるネットワークメーカーや通信キャリアから、最新のインターネットやネットワーク技術情報を入手できます。 ・採用技術の選定から参画してもらうため、自ら選定した技術が採用される場合もあり、自身の考えが活かされたサービス提供基盤を設計することも可能です。 ■企業の魅力 同社は全国で130万社を超える顧客を持つ、プライム市場上場の国内最大級の独立系システムインテグレーターです。札幌から福岡まで全国270の販売拠点と280のサポート拠点を持ちます。オフィス製品やOA機器の商社イメージが強いかもしれないですが、実はシステムインテグレーション事業やサービス&サポート事業が売上げの大半を占めています。 ■配属先について TMSCネットワーク運用課は、課長1名(40代)、専門職12名(20代〜50代)で構成
ソニーグローバルソリューションズ株式会社
500万円~1000万円
システムインテグレータ, 経営企画 事業企画・新規事業開発
□■ソニーG/リモート可/グローバルな業務環境/ソニーグループのIT・DX推進を支える経営企画・管理□■ ※当社は外部企業向けの開発受託を主とするSIerとは異なり、ソニーグループの情報システム部門が独立した企業です。 ソニーグループの社内SEおよび社内ITコンサルティングのような立ち位置で 全社横断的に最上流からIT企画・導入・運用を手がけています。 ※ソニーグループ案件率100% ■業務内容: ◆事業計画の立案 ・中期計画・事業計画立案プロセスの運営 ・過去トレンドや将来の施策を踏まえた計画分析と課題抽出、提言とりまとめ ◆予実績管理 ・実績管理プロセスの運営(管理会計、レポーティング) ・月次予実績分析、課題抽出、現場・マネジメントと連携した対策立案 ◆その他特命事項への対応 ■部署の事業・サービス グループCIOの元、ソニーグループの各事業に対しITサービスを提供するグローバルなITシェアードサービス組織の経営管理機能となります。 各拠点を一貫性のある経営数値にもとづき管理、活動を見える化し、ITマネジメントへ経営状況を報告するとともに、顧客である各事業に対し透明性をもって説明責任を果たす役割です。 ■顧客・ユーザー 1)トップマネジメント 2)IT/IS 担当役員(CDO/CIO) 3)ユーザー組織マネジメント(各事業会社) ■案件/PJの事例 ・IT部門の事業計画立案、実績分析、改善提案業務 ・管理会計プロセスの改善(KPIの見直しや組織変更などに伴う見直し) ・事業計画プロセスの運営(管理会計システムの運用、関係者との連携) ・月次実績管理プロセスの運営(レポート作成、評価分析の実施) ■担当フェーズ 事業計画プロセス 月次実勢管理プロセス ■組織・働き方 ・5名程度の管理会計チームで、シンガポールなど海外の担当部署メンバーと連携して業務遂行 ・経営管理経験豊富なメンバーが多いです 【魅力】 ・グローバルな業務環境で、希望すれば赴任の可能性もあります ・ソニーグループの幅広い事業におけるIT活用の最前線に触れる機会があります ・グループにおけるIT活用の拡大に伴う、IT部門経営管理人材としての活躍範囲の拡大が期待できます 変更の範囲:将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。
株式会社Works Human Intelligence
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(21階)
システムインテグレータ, Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー UI・UXデザイナー
自社パッケージソフト「COMPANY」のUI/UXデザイナー業務をお任せします。 ■職務内容: ・人事システム「COMPANY」製品のUI設計およびUX設計(各コンポーネントの配置・設計、配色の設計、新規機能の画面設計など) ・若手の育成(メンター) ・UI/UXの文化を浸透させる計画立案と遂行 ・UI/UXの定量化 <具体的に> ・プロダクト共通のUI/UXデザインガイドラインの確立、発信、啓蒙 ・プロダクトエンジニアのUI/UXデザインレビュー、テストや実装支援 ・既存機能のUI/UX改善 ・ユーザーの業務と競合製品の分析 ・サービス/製品の方向性をサポート ・製品開発プロセスに従って計画を立て、主体的にプロジェクトを遂行 ・課題を調査・認知し、リストアップ ・UI/UXの様々なツール/手法を用いた調査・分析 (例: ユーザーペルソナ、ユーザージャーニーマップ、サイトマップ、ワイヤーフレーム、等) ・仕様書/ワイヤーフレーム/インタラクションプロトタイプの作成 ・フロントエンドのテストやコーディングのサポート ・チームメンバーのマネジメント業務(スクラム、1on1、各種面談含) ■デザイン環境: ・デザインツール: Adobe XD ・言語: HTML, CSS, JavaScript ・コミュニケーションツール: Slack, Gsuite ■入社後フォロー体制: ・1ヶ月程度の教育(インプット)期間の後、1〜3ヶ月のOJTでの保守開発の経験を通じて、製品知識をキャッチアップいただき、徐々に新機能・新サービスの設計などの裁量の大きい仕事をお任せします。 ・製品マニュアルや業務wiki、20年以上のノウハウが詰まったサポートサイト等もございます。 ■当社の特徴:ミッションは『「はたらく」を楽しむ』社会実現。プライベートとの両立の制度が豊富にあります! ・働き方:フレックスタイム制となるため子育てや役所対応等でも中抜けしながら柔軟に業務を実施しています。 ・環境:テレワーク制で出社頻度は繁忙期で週2〜3回、平常時は週1−2回です。またテレワーク手当として一律10万円を支給しています。 その他多く福利厚生が設けられ働きやすい環境があります!
株式会社日水コン
東京都新宿区西新宿新宿スクエアタワー(22階)
600万円~999万円
建設コンサルタント, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◎水の総合コンサルタントのパイオニア〜上下水道施設・河川・環境施設に係る上下水施設の機械設備設計・監理 ◎土日祝休/所定労働7H/平均残業20H程/リモート・フレックス活用可/研修制度・資格支援サポートが充実 ■職務内容: 当社は主に官公庁と協力し、水環境を守り社会基盤を支える上下水道施設全般の計画、設計を行っています。その中で建築事業部は上下水道の維持管理に欠かせない建築物および建築設備の設計を担当しています。業務としては、建築物の建築機械設備設計を担っていただきます。新築、改修設計を進める過程では客先や関係者の意見を聞きながら技術提案をまとめ、最適かつ価値のあるものを提供することがミッションとなります ■業務詳細 ・上下水道施設、河川や環境施設に係る機械設備(空調設備、換気設備、給排水衛生設備、消防など)の基本/詳細設計 ※工場や事務所の設計経験があれば、柔軟に対応可能です。業界独自の部分は、入社後にスタッフが一緒に設計することで学んでいただけます ■就業環境: ・所定労働時間7Hで平均残業時間は20時間程度です。1月〜3月の繁忙期は20時間超になる可能性があります。 ・フレックスタイム制を採用しており、リモート勤務も週2回可能です。オフィスのフリーアドレス化も進めております。 ・働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」を目指して、会社を挙げて残業時間を削減しております。 ※実務経験年数によりリモートワーク利用開始になるタイミングが異なります。基本前職併せて実務経験3年が必要。 ■教育制度: 社内外の勉強会を開催しておりますので、知識や技術を習得していただけます。社外では、産官学のメンバーで開催されているワークショップやセミナー等も行っており、施設見学等で学べる機会が多々あります ■日水コンの魅力: 私たちの生活に欠かせない水道・下水道・河川などの水インフラ事業をプランニングする水環境のコンサルタントです。今後さらに組織拡大していく上で、人と組織が成長するステージであると捉えており、プロジェクト公募制導入や、タレントマネジメントの導入、社員への健康投資など、人への投資を積極的に行うことにより、社員の働きがいを高め、組織の活性化につなげていこうとしています 変更の範囲:会社の定める業務
フューチャー株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
~java開発経験を活かして医療業界のDX推進コンサルに挑戦したい方歓迎~ ●「クローズドからオープン」への技術革新が進む医療業界のDX発展に貢献 ●ビジネスに基づいたグランドデザインやPJリードまで幅広く対応 ●R&D要素もある為、今はなき今後の業界スタンダードを作り出すことが可 ●「業界×IT」知識を豊富に保有しており業界未経験でもIT知見を元に挑戦 東証プライム上場、日本初のITコンサルティング企業である当社にて、コンサルティング・システム提供を通して、本業界を取り巻く課題と向き合い、業界の新たな標準・革新的サービスの提供を一緒に考えられる人材を募集しています。 ■業務内容 お客様だけでは辿り着けないゴールを定義し、ITを活用し、お客様と共同作業を通してゴールにリードします。 特に政府が主導する医療DX、診療報酬DXに対して戦略的な助言やミッションクリティカルなシステム開発に携わることで、国民の健康促進、医療機関等の経営・業務の改善に貢献します。 ■業務詳細 ・顧客に対する提案やグランドデザイン(ゴールと進め方の定義)の実施 ・プロジェクトのリーディング、マネージメント ・要件定義から設計、開発・テスト・導入までのチームリーダやアーキテクトリーダ ・顧客側の立場での(他社案件も含めて)のプロジェクト推進支援 ■役割と期待 「業務×IT」の当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。 ・業務領域の専門性をもとに、複数の顧客に対する横ぐしでのサービス提供 ・業務×ITの知見をもとに、アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進 ・業務×ITの知見をもとに、ソリューションのデザイン〜設計〜構築を推進 ■案件事例 ・診療報酬改定DXにおける共通算定モジュール設計・開発及び運用・保守業務一式 ■当社が業界に与える価値 自社事業・協業や社内R&Dで率先して新しい医療サービスを創出し、有用性・実現性・実行スピードを世に示し医療業界をリードしていきます。 先進モデルを武器に病院経営、製薬業界、医療機器業界において変革志向のクライアントへデジタル活用の戦略と実装を提供し、日本の医療サービスに真のDXをもたらします。 変更の範囲:会社の定める業務
キリンホールディングス株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【KIRINグループの食領域における知財担当/経営全体として知財領域を強化/食・医・ヘルスサイエンス領域にわたる多角的な事業を展開/在宅リモート活用/残業20時間弱/フレックス制で働きやすい就業環境◎】 ◆業務内容: 当社の知財戦略推進部にて、食領域における知財実務を担当いただきます。 キリングループの事業会社や研究所と連携した知的財産の獲得と活用、特許事務所とのやり取り、契約関連業務など、出願・権利化まで一気通貫で担当頂きます。 ご入社後はまず、実務担当としてご活躍いただき、ゆくゆくは、知財のスペシャリストやリーダー候補としてご活躍いただくことを期待しております。 将来的には新規事業を扱うヘルスサイエンス領域や、戦略企画ユニットへの異動なども可能性としてございます。 ◆配属部門について: 知財戦略推進部では経営および事業における競争優位性獲得へ導くことを使命とした知的財産活動を推進しております。 当部は、他社の知財権を確認してリスク評価を行ったり、社内の発明を発掘し、出願・権利化・活用などの知財実務を行う「知財創造ユニット」と中長期的な戦略立案や企画を行う「戦略企画ユニット」の2つの組織で構成されており、今回は実務を担う知財創造ユニットへ配属となります。 また、知財創造ユニットはビールや飲料事業を担当する食領域ユニットとヘルスサイエンス領域に分かれており、食領域ユニットへ配属予定です。食領域ユニットは10名程度の規模感となっており、各事業会社ごとにチーム編成がされております。新卒中途は半々の割合で構成されており、中途入社でも安心して就業いただけます。 ◆就業環境: ・在宅勤務リモートワーク有、週3〜4日程度のリモートを活用しています。 ・フレックス制(コアタイム無)、残業時間は20時間弱でワークライフバランスが叶う就業環境です。 ・働きやすさとやりがいを同時に高める『働きがい』改革を進めており、各種研修やチャレンジ支援制度など、主体的なキャリア形成が実現できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ドワンゴ
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(Web・モバイル)
スマートフォンやパソコンで様々な授業を受けることができる教育サービス「N予備校」を運営している同社にて、全ての「学ぶ人」と「教える人」のために、新しい学習体験を一緒に作るWebフロントエンジニアを募集しています。 【業務概要】 実装だけでなく設計からリリース、FrontendOpsのような領域、ときには要件定義まで幅広く、アプリケーション開発に関わること全般を担当いただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ※業務の一例 ・アプリケーションのWebフロントエンド開発と改善: 新規機能や新規関連サービスのための調査・設計・開発/コードベースの定常的なリファクタリングや、その方針に関する議論 ・アプリケーションのWebフロントエンドの運用: Webフロントエンド実装のデプロイ・リリース/エラー検知やパフォーマンス監視と修正/依存ライブラリ、実行環境の定常的な更新/左記全ての必要に応じた自動化 ・Webフロントエンド開発と開発チームのための種々の業務: 業務知識や開発知識のドキュメンテーション/カジュアル面談や選考への参加などの採用活動 【開発環境】 ■ 代表的な利用ライブラリ ・React ・TypeScript ・Styled Components ・Webpack ・ESLint, Prettier ・Danger JS ・Storybook ・Jest, Testing Library ■ 代表的な使用ツール ・CodeBuild ・Sentry ・Slack ・Google Meet, Zoom ・Figma, Miro ・GitHub Enterprise, JIRA, Google Workspace, Confluence ・Google Analytics 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ