147694 件
阪神施設調査株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
-
600万円~799万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
学歴不問
〜阪神高速グループ/土日祝休(完全週休2日制)/転勤無し/有給とは別の特別休暇充実(育児介護休暇 最大10日)/残業平均30時間(2023年度実績)程度〜 阪神高速道路に関連するさまざまな建築施設。例えば、パーキングエリア、トンネル換気所や料金所等の大規模案件(工事期間が数ヶ月となる大規模改修・増築等工事)から小規模案件の改修工事まで建築施設の改修工事等の施工管理です。 ■業務詳細 協力会社への工事の発注・関係者協議・現場管理(品質・安全・工程・予算・労務管理)を担当いただきます。大阪・兵庫地区(阪神間)にある阪神高速道路沿線が仕事のフィールドであるため、宿泊を伴う作業出張はありません。 <主な1日の流れ> 事業所に出社後準備・打ち合わせを行い9時ごろ出発(社用車)。現場では工事の工程や安全の履行を確認します。16時〜17時に現場での作業を終え、事業所に帰社して工事記録・写真の整理や工程の見直しなどを行います。 ■職場環境・年齢構成 配属先総数20名(20代6名、30代2名、40代7名、50代5名)※うち中途採用者15名で、建築業界での施工管理や設計をご経験され、現在活躍しています。 ■制度(評価・資格取得)に関して ・評価制度(個別面談による目標設定・能力評価) ・等級給与制度 ・研修制度(外部講師階層別研修・eラーニング研修等) ・資格取得支援制度 ■同社について 阪神高速道路には道路だけでなく、料金所やパーキングエリア並びにトンネル換気所や交通管制センターなどの重要かつ多種多様な付属建築施設があります。高速道路を利用されるお客様に『安全・安心・快適』を提供出来るよう私達はこれらの建築施設を日々、維持管理しています。これらの建築施設に係る改修・補修工事,維持管理業務【建築工事】 建物・外壁等の点検業務【点検】 建物改修・補修工事、維持管理等に係る調査・検討・設計業務【設計】空調・給排水設備等の関連工事【管工事】を行っている「阪神高速道路グーループ会社」の一員です。 変更の範囲:無
第一三共株式会社
東京都中央区日本橋本町
600万円~1000万円
医薬品メーカー, 法務 ライセンシング
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■主な業務内容: ・日米欧のGBDトランザクションメンバーと連携し以下の契約交渉、締結、社内調整業務をグローバルに遂行する ・研究からコマーシャル段階までの社外アセット(技術案件含む)の獲得(研究提携・導入・M&A) ・自社アセットのパートナリングや導出、売却 ■キャリアパス: ・法務分野のスキルを兼ね備えた契約交渉メンバーとしてグローバルに活躍いただきたいと考えています。 ■募集背景: ・エンハーツを初めとしたがん領域パイプラインの進展を背景に、更なる成長に向け当社基幹機能の強化・拡大を図っています。今後更に高まる外部アセット獲得のニーズに向け、GBD機能の強化、特にグローバルに活躍でき法務分野に強みをもつトランザクションメンバーを採用・活躍いただきたいと考えています。 ■当社について: 100年もの間、受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。これまでに培った基盤の上に、アンメットメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、「がん領域」の研究開発を加速するとともに、がん以外の領域も「スペシャルティ領域」として集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
大阪府豊中市三和町
800万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) 営業企画
本社(大阪)において、海外食品メーカー向けに自社製品を販売する海外営業メンバーを統括する管理職としてご担当をいただきます。 ■業務内容: ・海外の大手食品メーカー向けに、現地法人・海外代理店を通じて、各種食品添加物・食品素材等の提案施策の立案 ・現地法人・代理店を通じ、取引先のニーズのヒヤリング、サンプル提出、採用に至るまでの営業活動、及び本社内の研究部署との調整・協働 ※本人の希望があれば海外現地法人(ロンドン・ニューヨーク・シンガポール等)への転勤の可能性もあるポジションです。 ■営業スタイル:顧客の課題を解決するソリューション提案型営業。PR施策の企画・立案し、世界各地の顧客を出張訪問する営業活動を行う。 ・現地法人・代理店を通じ、北米・欧州、アジア等海外の大手食品メーカーに対する、各種食品添加物・食品素材等(約20,000アイテム)の営業活動 ・取引先のニーズのヒヤリング、サンプル提出、採用に至るまでのトータル企画・提案。現地法人・代理店を通じ、当社製品・商品のPR営業 ・現地大手食品メーカーの研究開発部門、当社の研究開発部門(日本)、現地法人をWEB会議等で繋げた商談の企画・提案・運営 ・年2〜6回、海外担当地域への出張を通じ、現地顧客への直接営業活動(現地法人・代理店と協働) ■配属先情報:海外事業部(大阪本社での勤務) ・部門人数:17名 ・年代:50代以上7名、40代1名、30代5名、20代4名 ■当社の特徴: ・創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 ・当社が開発する食品添加物や食品素材の材料となる原料素材の多くは、海外の産地から日本に届けられます。当社は国内以外にも、アメリカ、イギリス、ペルーに海外拠点を設置し、グローバルな調達ネットワークを構築しています。各国の食品素材メーカーと技術提携し、多岐にわたる原料素材を調達しています。また、海外ネットワークを通じて、多岐にわたる当社の製品群が世界の大手食品メーカーなどに届けられ、幅広く使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
エルリングクリンガー・マルサン株式会社
東京都葛飾区青戸
青砥駅
1000万円~
電子部品 自動車部品, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【創業70年以上・自動車のエンジン部品は国内シェアNO.1、世界的トップクラスのシェアを誇る/家族・住宅手当/年休119日/退職金制度有】 ■業務内容 弊社人事部は人事と総務の機能を併せ持っています。 業務範囲は広くなりますが、各専門のメンバーと協働しながらチームをまとめ上げてください。 そして何より社員が働きがいを感じられる環境を作り、会社全体の最適化を考え、実行していただけることを期待しています。 ■業務詳細 ・人事労務全般(部下3名):人事制度企画運用(評価・昇格等)、採用、教育研修、給与社保等 ・総務全般(部下2名):株主総会、取締役会、安全衛生、諸契約(リース、不動産、保険等)、施設管理、レイアウト変更等 ・海外人事 └海外駐在員(インドネシア、タイに各1名)のケア └インドネシアとタイの海外関連会社の現地人事スタッフのサポート ・リスクマネジメント(BCP等) ・その他(関連会社(丸三工業)の人事管理全般) ■配属組織: 部長−課長−労務・総務担当(3名)・教育担当(1名) にて構成されています。当社は外資系のスピード感を持ちつつ、日系の穏やかな風土が残る、馴染みやすい職場です。 ■同社の魅力: 【国内シェアNo.1】世界で約40以上の拠点を持ち、約1万人の従業員を持つ世界トップメーカーであるエルリングクリンガーグループの日本法人。 ガスケットで世界最大手のシェアを誇りつつも、電池や医療など他業界への進出も検討中で、新規事業にも積極的な姿勢です。 【大手完成車メーカーとの取引あり】いすゞ自動車、小松製作所、三輪精機、スズキ、SUBARU、トヨタ自動車、日産自動車、日野自動車、本田技研工業、三菱ふそうトラック・バス等 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エヌ・シー・エヌ
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
450万円~549万円
設計事務所 住宅(ハウスメーカー), 構造設計 空調・衛生設備
〜2025年4月入社・第二新卒歓迎/環境設計ポジション・2025年4月の法改正により需要拡大/省エネ計算年間2887件(2023年度)他社に負けない実績/木造建築事務所のパイオニア企業として成長中!/年間休日123日(土日祝休)/東証スタンダード上場〜 ■業務内容 「日本に安心・安全な木構造を普及させる。」「日本に資産価値のある住宅を提供する仕組みをつくる。」をビジョンに掲げる当社にて、今後需要が拡大していく環境設計職にチャレンジいただきます。 \具体的には/ ・受注物件の図面から計算用モデルや外皮計算書の作成 ・エネルギー計算の準備として設備仕様を確認 ・外皮/一エネ計算を建築主に説明する報告書としてまとめる ・ZEH判定やLCCO2判定書を作成 ・補助金コンサルティング(ZEH、ZEB 他) ■ポジションの魅力 ◎今後益々需要が拡大するポジションです! 2025年4月よりこれまで一部の建築物だけが満たせば良かった省エネ基準を、全ての新築の建物で満たすように義務付ける建築物省エネ法が制定され、このポジションの需要が増していくことが予想されています。 また環境に配慮した建物の需要は拡大傾向にあり国としても施策を進めているため環境設計に関する知識や経験は益々求められています。 ■研修に関して:未経験でも安心した研修体制を用意しています ・部署オリエンテーション(各部1時間程度で所属社員が業務内容をご紹介) ・SE構法建築見学 ・Timber Lab.研修(自社の研究施設でSE構法を組み立てる研修) ・プレゼン研修(実演販売士に講師に来ていただき、プレゼンの極意を学ぶ研修) ・マネージメントゲーム研修(遊びながら経営知識を学べる外部研修) ・ウッドマスター研修(木造の知識を深める外部研修) ・NOGAZO(1問1答で建築および自社製品を学ぶ研修) おおよそこれらを4月中に行い、5月、6月は、 ・ローテーション研修(各部署の業務を2営業日ずつ体験) ・プレカット工場研修(提携先の工場の業務を体験)を行います。 ■今後の展望 当社は、日本に安心・安全な木構造を普及させる。日本に資産価値のある住宅を提供する仕組みをつくることを目標に事業を展開しています。登録店やグループ会社のネットワークを強みにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
広商NEXUS株式会社
愛知県名古屋市昭和区吹上町
500万円~899万円
機械部品・金型 自動車部品, 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<新規立ち上げ部署で裁量権◎/大手企業との多数取引から部品〜大型設備等、様々な設計に関われる> ■業務概要 特注部品や特注設備の技術商社である当社の技術部門にて、 主に自動車部品や設備の設計業務をお任せします。 ■最初に任せたい業務 部品設計や製図・作図から担当いただき、現場改善の支援(単品部品〜数10点のユニット品)を中心にご担当いただきます。 その後、業務になれてきたら、適性に応じた規模の大きな案件獲得の設計(数100万円規模の設備設計)および同行営業を実施いただきます。 ■過去設計事例 ・センサーハーネス固定治具 ・防錆油塗布治具 ・打抜き金型 ・グリース充填装置 等 今後は装置の設計にも力を入れ、自社内の設計部門の強化に取り組んでおります。 ■将来的に任せたい業務 同社では、中長期目標として、自社で一定レベルの設備構想を行える環境構築を目指しております。 詳細設計/製作/組付/工事は外部と連携しつつ、構想立上〜検収まで主導できる組織にするべく、設計の経験を活かし、部を統括するマネジメントをお任せいたします。 ■組織構成 品質保証技術部では、6名が在籍しており、 30代〜70代まで幅広い人材が活躍しております。 ■職務の魅力 顧客の設計依頼の増加にともなって近年新しく設立部署なので、自らの思いを仕事に反映しやすく、これまで経歴をいかして事業拡大を目指すことができます。また、最新設備の整った職場で、設計だけではなく、品質保証業務などの幅広い業務も経験する可能性もある為、技術者としてスキルアップすることのできる環境です。 ■当社の安定性 当社は商社では珍しく、品質保証(検査部門)を持っており、お客様へ提供する品質を担保しております。その為、お客様からの評判も高く、今年で設立65年を迎えます。また大手メーカーとの直需での仕事も有、安定した取引実績から、今後も増益増収見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江戸川区北葛西
医薬品メーカー, 研究(基礎研究) 医薬品CMC薬事
■主な業務内容: ・LNP-mRNAワクチンのCMC研究、抗原及び製剤のデザイン、試作 ・LNP-mRNA CMC研究に関する研究所内の取りまとめ ・LNP化を含む新規DDS技術開発および新規モダリティ開発に関する基礎研究 ・関係部所との折衝 ■キャリアパス: ・LNP-mRNAモダリティに関するワクチン、創薬およびCMC研究をリードするチームリーダー ・将来の柱となる新規モダリティの探索・開発およびDDS研究をリードするチームリーダー ・モダリティ研究に関する社内第一人者 ■募集背景: ・上市されたCOVID-19ワクチン「ダイチロナ」を筆頭に多くのLNP-mRNAワクチンプロジェクトを進めています。培った技術を発展させて、既存プロジェクトの加速化およびプラットフォーム戦略を構築しています。 ■当社について: 100年もの間、受け継がれてきたサイエンス&テクノロジーの強みを活かして、先進的医薬品の創出に挑戦し続けています。抗凝固剤「リクシアナ」、高血圧症治療剤「オルメテック」、抗インフルエンザウイルス剤「イナビル」など、革新的な医薬品を世の中に数多く送り出しています。これまでに培った基盤の上に、アンメットメディカルニーズの高い領域で更なる研究競争力を構築し、医療満足度の向上に貢献したいと考えています。また、2025年ビジョンである「がんに強みを持つ先進的グローバル創薬企業」の達成に向け、「がん領域」の研究開発を加速するとともに、がん以外の領域も「スペシャルティ領域」として集中的に資源を投入し、グローバルな体制で研究開発を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン 建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
〜阪神高速グループ/土日祝休(完全週休2日制)/転勤無し/有給とは別に休暇制度充実(育児介護休暇 最大10日付与)/所定労働時間7時間25分/残業平均12時間(2023年度実績)程度〜 ◎打ち合わせはリモートで行うことも多く、ほとんどが内勤業務! サービスエリアや料金所等、高速道路に関連する建築施設の改修設計がメインです。残業も少なく、定時での退社も可能です。 ◎有給の他に下記家族サポート用休暇あり! ・ファミリーサポート有給休暇(お子様の急なご病気等で使用可。最大10日) ・特別繰越有給休暇(失効する年休を用途を限定してストック可能。介護・育児・通院等で休暇が必要な場合最大10日まで) ■業務内容 阪神高速道路グループの一員として、高速道路に関わる建物施設の点検/設計/工事を行う当社にて、関連する建物施設の新設/改修における設計/積算/設計監理を担当していただきます。 ■業務詳細 阪神高速道路に関連するパーキングエリア、トンネル換気所や料金所等さまざまな建築施設の設計です。 案件の依頼を受けたら阪神高速道路(株)や阪神高速技研株式会社の担当部門と打ち合わせを行いながら、設計のコンセプト・方向性を確認して設計業務を進めます。出来上がった設計図を基に工事が実施されます。 大規模なリニューアル工事の設計では、意匠から担当することもあり裁量を持って担当できます。 図面作成などの実務は外注することもあり、その場合は設計監理も行います。 ■職場環境・年齢構成 配属先総数7名(20代1名、30代1名、40代2名、50代2名、60代〜1名)※うち中途採用者5名で、建築業界で設計をご経験され、現在活躍しています。※電気1名・建築5名・機械設備1名 ■制度(評価・資格取得)に関して ・評価制度(個別面談による目標設定・能力評価) ・等級給与制度 ・研修制度(外部講師階層別研修・eラーニング研修等) ・資格取得支援制度 ■同社について 高速道路を利用されるお客様に『安全・安心・快適』を提供出来るよう私達は建築施設を日々維持管理しています。維持管理等に係る調査・検討・設計業務【設計】 改修・補修工事,維持管理業務【建築工事】 建物・外壁等の点検業務【点検】 空調・給排水設備等の関連工事【管工事】を行っています。 変更の範囲:無
共栄商事株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
700万円~799万円
樹脂部品・樹脂製品 食品・飲料・たばこ, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
【1947年創業/AGCグループの長期安定企業/WLBが取りやすい環境】 ◎ご経験とマネジメント経験を活かして活躍いただける方を募集します。メンバーの個性を生かしチームビルディングにやりがいを持っている方をお待ちしています。 ■担当業務: ・月次収支管理 ・年次センター予算作成 ・事務管理社員(Eコース)/現場作業社員(Sコース)の教育、育成 ・主要お客様(売上100万円以上/月)との連絡及び簡単な営業活動 ・営業グループ、上長(副事業本部長、本部長)との連携 ・倉庫内保管状況、作業状況、監視 ・デイリーの貨物版搬入状況(トラック・海上コンテナ)の掌握、展開指示 ・ISO 9001に沿った手順にて年間を通し、内部監査も含め業務推進 ※荷主は30社程あり、1人4〜5社程度を担当し、スケジュールや出荷調整を行います。 ■センター(物流倉庫)の主業務: ・海上輸送コンテナからの外貨デバン作業後、在庫管理業務(一部倉庫:混載コンテナ取扱有) ・内貨貨物として搬入後、通関を経て、外貨輸出バンニング作業 ・内貨コンテナからデバンした貨物をトラックへ積み替えする(デバンオントラック業務) ・定温庫(17℃前後)にての保管・流通加工作業業務〈食品流通加工作業〉 ・簡易貨物梱包作業 ■お客様: 通関会社、フォワーダー、商社、食品(飲料)メーカー、雑貨メーカー ■物流センターの特徴: 保税倉庫として、税関長の許可を受けた保税蔵置場として輸出入に関わる外国貨物の取り扱いや、5月〜10月の期間は定温倉庫(15〜20°保管)として営業展開しています。取扱い貨物はワインや食品、飲料、キャラクターグッズなどで、値札付けや、検品ラベル張り、箱詰めなどの付加価値をつけてサービス提供をしています。 ■魅力: 東証プライムに上場しているAGC株式会社のグループ企業です。企業としての安定とがあり安心して働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
エム・シー・ヘルスケアホールディングス株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~649万円
その他医療関連 経営・戦略コンサルティング, 広告宣伝 広報
【総合商社最大手・三菱商事のヘルスケア分野の中核企業/病院経営のコンサルティング事業/三菱商事のグローバルネットワークを活かした医療資材の調達支援が強み/月平均残業20時間/年休123日】 ■業務内容: 三菱商事株式会社の子会社である当社にて、広報業務をお任せ致します。これから広報専属チームを立ち上げるフェーズであり、攻めの広報に興味のある方を歓迎いたします。 ■業務詳細: ご経験に応じて、下記いずれかの業務をお任せします。 ◇社外広報 ・広報戦略立案 ・危機対応広報(社内シミュレーション訓練企画含む) ・プレスリリース等の対外情報発信 ・コーポレートサイトの維持管理 ・外部ステークホルダーとの関係性構築 ・雑誌・SNS等の原稿や投稿内容の校正 ◇社内広報 ・社内報 ・各種社内イベントの取材 ・社内表彰制度の運営 このほか、今後の広報機能強化に関する各種課題把握、施策立案など、ご経験も踏まえお任せいたします。 また、各種総務業務についても携わっていただく可能性がございます。 ■就業環境: 月平均残業時間は20時間程度、年間休日123日で、ワークライフバランスを整えながら就業することが可能です。週3〜4日程度リモートワークも可能です。15分単位で時差出勤も可能なため、フレキシブルに就業しやすい環境です。また、退職金制度として確定拠出年金を導入しています。 ■当社の魅力: ・当社は、三菱商事のヘルスケア事業を担う中核企業です。病院の経営コンサルティング事業を展開しており、三菱商事のグローバルネットワークを活かした医療資材の調達支援ができることに競合優位があります。国内未上陸の医療製品の提案のほか、調達網を活かした医療資材のコスト削減などにより、経営改善の支援や、商社のノウハウや情報網を活かした新規ビジネスの早期立ち上げを行っています。 ・三菱商事は業界1位の総合商社です。2年連続で過去最高益を更新しており、純利益1兆円を突破しました。総合商社の優位性を活かし、今後も日本の医療に寄与していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニップン
東京都千代田区麹町
麹町駅
450万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 商品企画・サービス企画 リサーチ・市場調査
「オーマイプレミアム」をはじめとした有名ブランドを展開し、製粉業界のパイオニアである同社のブランド戦略又はデータ分析担当としてご活躍いただける方を募集致します。 ■業務概要: マーケティング担当としてご経験に合わせて業務をお任せいたします。 ◇ブランド戦略 ・ブランド商品戦略の企画立案 ・ブランド商品別の売上、予算管理 ◇分析、調査 ・市場動向の分析(パネルデータ分析) ・消費者調査(定性、定量)の実施及び分析 など マーケティング、ブランド強化を目的とした増員採用となります。 同社の中心となるブランドに携わる機会があるため、様々な手法や施策を経験することが出来ます。 またブランドを育てていくフェーズのものもあるためご自身が取り組まれてきたことがダイレクトに感じることが出来るやりがいのあるポジションです。 ■組織構成: マーケティング推進部は15名体制となっており、分析、PR、ブランド開発、営業支援の4チームにて構成されております。 ■就業環境: 残業時間:20時間以内/月 リモートワーク:月1〜2回 ■同社の魅力・特徴: <製粉業界のリーディングカンパニー> 同社は国内製粉業界でシェア2位。明治29年(1896年)の創立以来125年、現在に至るまで、小麦粉の安定供給と品質の向上に努め、パイオニアとして製粉業界をリードしてきました。小麦粉の豊富なラインアップに加え、小麦外殻のふすま、そば、 米、コーン、大豆など穀物全般を原料とした多岐に渡る商品を取り扱っています。 <製粉事業と食品事業のバランスの取れた多角経営> 2021年3月期の売上構成では、製粉以外の事業が占める割合が70%、同じく営業利益では51%となりました。食品事業の構成比率が年々増加しており、コアである製粉事業と、成長ドライバーとなる食品事業とのバランスの取れた多角経営を着実に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BTM
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
600万円~999万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
※株式会社BTMの正社員として採用し、株式会社BTMAIZ(AI分野におけるソリューション提供を行う)へ在籍出向として業務に携わっていただきます。 ■採用背景: 株式会社BTMAIZは、東証グロース市場に上場している株式会社BTMの子会社として、2025年1月に創業を予定しています。「日本をAI先進国に、一人一人の人生を豊かに。」という壮大なミッションを掲げ、AI分野におけるソリューション提供を開始する予定です。国内DX市場は2030年に5兆円、AIビジネス、生成AI市場はともに2兆円に迫る勢いで拡大しており、少子高齢化による生産人口の減少を解決する中核となると考えています。 現在、多くの企業が「AIに挑戦したい」というニーズを持っており、株式会社ヘッドウォータースとの資本業務提携を受け、当社のAIソリューションへの問い合わせや相談が増加しています。このような背景から、早急に顧客のニーズに応えるため、立ち上げフェーズをリードしていただけるプロジェクトマネージャーおよび将来の経営幹部候補を複数名募集しています。 ■業務内容: AIやIoTなどの最先端技術を活用したWebシステムやアプリ、ロボット開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャー兼ビジネスアーキテクトとして、アーキテクチャ設計から運用・改善まで、プロジェクト全体に携わっていただきます。また、スタートアップ企業の創業メンバーとして、組織づくりや企業文化の構築にも関与し、経営陣と共に会社を創り上げるやりがいのあるポジションも担っていただきます。 ■入社後の流れ: まず親会社である株式会社BTMに入社し、BTMAIZへ出向する形で業務を開始します。希望があれば将来的にBTMAIZへの転籍も可能です。入社後は、現在BTMAIZで請け負っている案件に参加し、BTMAIZの案件イメージをつかむとともに、目標設定やキャリアプランのすり合わせを行っていきます。入社後の2〜3週間は、BTMAIZのミッション・ビジョン・バリューや就業環境を把握するために、10時間程度のOJT時間を設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
中埜総合印刷株式会社
愛知県知多郡阿久比町卯坂
坂部駅
550万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) PR代理店, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
☆課長採用!※管理監督者を募集します。 〜印刷と食品事業を担い、安定成長/定着率◎/家族手当・住宅手当など福利厚生◎〜 ■業務内容: ・各種申請書・伝票類の確認および承認(牽制業務) ・月次決算および年次決算のとりまとめ ・業績の予実管理、業績見込みの作成、経営報告 ・契約書のリーガルチェックおよび調印 など ■組織構成: 担当者4名(60代男性、50代女性、40代女性、20代男性) ■会社の特徴・魅力: ◇1883年に創業し、ミツカン関連企業として、140年間印刷技術を核とした事業活動を続けています。当社は無借金経営を続けており、安定した財務状況の中、地域に根差した経営と次の時代を見据えた積極的な経営をしております。 ◇現在では印刷のみならず大手食品メーカー、有名外食チェーン、官庁関係のお客様への販売促進、プロモーションなどを企画提案から一括受注しております。 ◇印刷会社としては珍しく、食品製造を行う自社工場があり、大手食品メーカーのOEMとして商品を製造する食品事業や、知多半島の振興や地元企業の応援を目的とした情報誌、オフィス家具や文具を取り扱うコンテンツ事業にも着手しています。地盤がしっかりしていることもあり安定成長を現在でも続けている優良企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒロソフィー
千葉県長生郡長生村七井土
600万円~699万円
化粧品 不動産仲介, 物流・購買アシスタント 一般事務・アシスタント
【インバウンド需要で業績拡大/年休120日以上/完全週休二日制/残業20h以内/私服勤務可能/化粧品メーカー/月45万〜/ノルマなし/車通勤可能】 ◎業績好調とリニューアル移転に伴い、千葉工場での増員募集を行います! 工場では主に製品の「包装・表示の作成・保管・出荷」を行っており、物流領域のリーダー的役割をお任せします。 ■本ポジションの魅力: ・25年夏に新工場(場所は近隣)にリニューアル移転するため物の配置から人員マネジメントまですべて行うことができます。 ・将来的には工場長になっていただくことを期待しているため上流ポジションも狙うことができます。 ・ノルマ等はございません。 ・物流の実務だけでなく、より効率的な物流システム構築に向けて在庫動向、業務効率、生産性などに関するデータの収集/分析も行うため、物流のプロフェッショナルとしての活躍を期待します ■主な業務内容: ・事務管理 ・入荷管理 ・加工管理 ・出荷管理 ・その他(電話対応、各種書類作成、データ入力や数値チェック) ⇒物流システム(WMS)を使用した商品のロケーション管理や入荷出荷管理、ロット管理や棚卸管理 ・人員マネジメント ■組織体制: ・社員2名、パート21名です。 ・女性が9割で平均年齢は40歳です。 ※各店舗からの注文が多い時はみんなで協力してテキパキ作業を進めますが、作業が落ち着いた時間や休憩中には、スタッフ同士がリラックスして会話を楽しむ時間が多いです。 ■当社について: ・当社は東証上場企業の化粧品部門から独立した会社です。日本/海外の代理店や販売店、個人のお客様に向けて、最高級化粧品/健康食品を販売しています。 ・不動産事業やメイクアップ事業なども展開し、国内外で事業の成長を続けています。またインバウンド向けの化粧品事業をメインに展開しており、国内・海外に8社の法人を構えています。国内店舗では現在約80店舗で取り扱い、2024年内にも20店舗の拡大を目指しております。 ・社全体としてとても穏やかな風土で、出る杭を伸ばす風潮があります。興味のある分野に対しては否定することなく、むしろ意欲を歓迎する雰囲気があるのでストレスなく働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
塩水港精糖株式会社
宮城県仙台市泉区泉中央
泉中央駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
【直行直帰有/砂糖や今注目のビーツ等を取り扱う1904年創業の老舗企業/月残業約12時間/年休125日(土日祝)/ルート営業】 ■同社子会社である株式会社パールエースへ出向いただき、営業をお任せいたします。東北営業所強化に向けた採用となります。 ■採用部署:株式会社パールエース東北営業所 ■業務内容:【変更の範囲:無】 ・親会社である塩水港精糖株式会社で製造している、精製糖や甘味料や買付商品の販売 ・担当先の食品卸や食品メーカー/スーパー等小売店への営業 ・食品卸企業様等からの紹介での新規営業、またお取引のない企業様へ架電からの訪問 ■販売している製品: 砂糖、オリゴ糖、サククロデキストリン、ビーツ関連商品、買付品(さとうきび、てんさい、水あめ、加糖調製品他)を取り扱います。 ■働き方: ・営業スタイル:特約店制度を敷いておりますので、特約店を中心に量販店、業務用向けの販売が中心です。基本的にはルート営業ですが、販売数や価格などの希望を確認しながら提案します。 ・出張:担当により東北地区のいづれか ・営業エリア:東北地方にある本社の支店。ユーザー等に訪問となり、ケースバイケースです。 ■入社後の研修体制: ・人事より社内の事務手続、総務より全般的な説明、OJTがございます。適宜、e-ラーニング他都度研修があります。適宜必要によって研修が行われることがあります。 ■メンバー構成: ・所長:男性1名(本社在勤) ・社員:男性3名、女性1名 ・合計:4名(東北在勤:3名) ■当ポジションの魅力: ・「砂糖や甘味料」はお菓子やドリンクなど生活のあらゆる場面で触れる機会があります。私たちの健康を支える商品を扱えます。 ・売り上げ目標はありますが、ノルマがないため、お客様に寄り添った提案をすることができます。 ■同社に関して: ・同社はこれまで、お客様の豊かな食生活に貢献していくべく、バイオ研究にも早くから取り組んできました。具体的には、特定保健用食品である「オリゴのおかげ」などのバイオ関連素材を見つけ出す等、お客様のおなかの健康に貢献する「おなかにやさしい会社」として、真摯に取り組んできました。今後は主軸の砂糖事業に変わる柱を確立し更なる成長に向け邁進して参ります。 変更の範囲:本文参照
株式会社Stars
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~649万円
福祉・介護関連サービス, 経営企画 人事(労務・人事制度)
〜4年後の上場を目指す急成長企業/スキルアップできる環境/年休124日/残業20時間程度/転勤なし/土日祝休〜 ■業務内容: 上場準備会社における人事労務全般を担当いただきます。 <労務管理> ・労務リスクの洗い出しおよび対応策の立案 ・就業規則や社内規程の見直し・整備 ・労働時間管理および勤怠システムの運用管理 ・トラブル発生時の対応・改善策の実施 <組織開発・人材育成> ・人事評価/報酬制度の整備 ・離職率改善の取り組み <IPOに向けた人事業務> ・株主総会や監査対応のための人事資料作成 ・コンプライアンス体制の整備(内部通報制度やハラスメント対策の推進) ・人事部門としてIPO準備チームとの連携 <その他人事関連業務> ・各部門長との連携を通じた組織課題の抽出・解決 ・人事システム導入やデジタル化の推進 ※IPO準備に向けては、上司やチームと協力しながら進めていただきます。 ■組織構成: 業務責任者:50代取締役 業務指導者:40代部長 メンバー:40代女性 ■働き方: ◎年間休日124日(土日祝休み) ◎残業月20時間程度 ◎転勤なし ◎リモートワークは業務が軌道に乗った時点で検討しますが、当面は出社していただくことになります。 ■IPO・今後の事業計画について: 2029年9月期のIPOに向けて準備を進めています。 現在は、大阪、東京、福岡などで、全11事業所・252室を運営しています。2025年には、北関東にも展開します。 業界として既に上場をしている企業は無く、規模では当社が先行しています。地域の人々からの支持信頼に加えて、保険収入や銀行からの借入を基にした堅実な運営を今後も続けていき、着実な成長を目指しています。 ■当社について: 当社は障がい者グループホーム事業を手掛けており、障がいのある方の地域生活を一人ひとりの個性に合わせた支援を目指しております。 障がい者グループホームは全国的にもまだまだ足りておらず、ご家族様・ご本人様、地域から大変重宝されています。 Starsは、その中でも24時間365日スタッフを配置している、中重度の障がい者様向けのグループホームです。 変更の範囲:会社の定める業務
ミクニ総業株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜幅広い事業展開で安定性◎/2名体制のため、裁量権を持って活躍できる/客先は2拠点固定で安心/月残業20H〜25H程度〜 ■採用背景: 安定して受注を頂いている当社にて、体制強化のため増員募集します。 既存社員1名とともに、当営業所の中心となってご活躍いただきたいと考えています。 ■業務概要 当社菊川ツールセンターにて、工作用機械器具類のルート営業業務をお任せします。 ■業務内容: ≪入社後の流れ≫ ご入社後は経験やスキルに合わせて、見積業務→仕入先メーカーとの連携業務(納品・検品業務→仕分け作業・納品書作成・出荷準備等)→OJTにて客先対応を習得という流れで、業務を徐々に引き継いでいただきます。 ※独り立ち後の主な業務は以下の通りです。 ◇メイン業務 ・見積業務全般(仕入先及び客先とのやり取り) ・客先での打ち合わせ(ニーズヒアリング、仕様確認等) ・立ち合い(機械メーカーに行って仕様通りに製品が出来ているか確認) →遠いと愛知や富山まで行くことあり(月2.3回程度) ・納品作業 ◇サブ業務 ・展示会に行ってお客様のアテンド(3か月に1回程度) ■業務の特徴: ・お客様は固定2か所(ミクニ菊川工場・ミクニの協力工場)です。 ・商材は工具から工作機械まで幅広く扱っています。 ※商材の数が多いため、カタログを参考に適宜知識を増やしていただきます。 ■仕事の魅力: ご入社後は内勤業務〜お客様とのやり取りまで、段階的に時間をかけて丁寧に学んで頂くため、中途でご入社される方も安心してご活躍いただけます。また、客先は固定で飛び込み営業はめったにないため、ご安心ください。 ■組織構成: 事業所人数:7名(男性3名・女性4名(平均年齢:共に50歳))/同業務者:男性1名(平均年齢:45歳) ■当社について: 昭和24年創業後、自動車部品製造工場への資器材の調達、納品で長年培ったノウハウを生かして、各ツールセンターにてお客様のニーズに迅速にお応えしています。資材等の調達先については国内のみならず、中国の関連会社のネットワークも結んで良質で価格競争力のある商品の調達に努めております。また、事業の多角化と収益の向上を図るため、不動産の優秀物件を厳選して取得し、ビルの賃貸事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーラテクノロジーズ
東京都渋谷区広尾
不動産仲介, 経営企画 IR
〜スピード感ある急成長ベンチャー企業でステップアップしたい方歓迎/昇給年4回/私服通勤OK/愛情手当・住宅手当など福利厚生充実〜 ■職務内容: 投資家・株主を含むステークホルダーとの効果的なコミュニケーションを通じた企業価値向上に向けて、CFOや経営企画室と協力し、IR業務をリードしていただきます。 ■具体的には: ・各種開示資料(決算説明資料、決算短信、有価証券報告書、株主通信等)の作成 ・資料のバックデータの整備、適切な開示体制の構築 ・機関投資家や個人投資家向けIR戦略の立案と実行 ・IRに関するリリース対応 ・投資家や関係者対応(機関投資家、個人投資家、アナリスト、東証、信託銀行等) ■補足: スタンダード上場の株式会社クミカとの経営統合を発表させていただきました。 さらに密接な協力関係及び資本関係を構築し、グループ全体の収益性向上と企業体質強化を進めてまいります。 https://syla-tech.jp/news/20241202 ■諸手当: ・通勤手当(上限30,000円/月) ・住宅手当(10,000〜30,000円/月、規定あり) ・資格手当(宅地建物取引士、管理業務主任者、一級建築士など) ・資格合格祝い ・家族手当(配偶者:5,000円、子:15歳年度末まで10,000円/人、15歳年度末後5,000円/人) ・愛情手当(勤続年数と役職に応じ、誕生月に手当を支給) ・慶弔見舞金 ・リファラル報酬 ■当社について: ★不動産投資に特化した事業を展開し、東京23区を中心とした自社ブランドマンション「SYFORME」シリーズの開発から、不動産の売買・管理・仲介を一貫して手掛けています。これまで数多くのマンション開発を手掛け、その間に磨きあげた技術とノウハウを結集し、2024年には新たなハイエンドブランド「THE SYLA」を開発しました。 ★応援型不動産クラファン「利回りくん」は国内会員数No.1 ★スタンダード上場の株式会社クミカとの経営統合を発表させていただきました。さらに密接な協力関係及び資本関係を構築し、グループ全体の収益性向上と企業体質強化を進めてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
日立ヴァンタラ株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Web系ソリューション営業 ITコンサルタント(インフラ)
〜世界トップシェアを誇るハイブリッドクラウド向けのデータインフラ製品・サービスを提供/2024年4月新設・日立製作所からの分社化/日立製作所グループ〜 ■業務概要: 国内のパートナー企業様と共に売上拡大を目指し、パートナーの戦略立案やパートナープログラムの企画検討を行って頂きます。 ■業務詳細: ・パートナービジネスの戦略立案 ・国内のパートナー様向けに新たなパートナープログラムの導入推進 ・Hitachi Vantara LLC(アメリカ、カリフォルニア)との連携 国内の主要顧客と一緒になって、新たなビジネス戦略を立ち上げ実行頂きます。0から企画立案することや、Hitachi Vantara LLCの企画・戦略を国内へ落とし込み・ブラッシュアップ頂くこともあり、幅広い提案で顧客のビジネスをリード頂くことを期待しております。 ■働き方: 在宅勤務やサテライトオフィス利用も可能で、自由度の高い働き方が可能です。 ■組織構成: 配属先となる戦略アライアンス推進部は日本国内のセールス、プリセールス、製品開発メンバーだけでなく、海外の日立ヴァンタラのアライアンス組織とも連携しながら、戦略パートナーとの技術協業・戦略協業を通じて、日立ヴァンタラ、日立グループのビジネスに貢献する組織となります。 ■やりがい: 注力事業であるハイブリッドクラウド、データサービス等の事業を支え、様々な文化・バックグラウンドを持った仲間と仕事を進めることで、グローバルで活躍する環境が御座います。 ■当社について: 当社は製造から販売までを担う、データインフラ専業のグローバル企業です。長年データインフラに関する事業開発・研究開発・生産を担ってきた日立製作所のITプロダクツ事業部門から独立するかたちで、2024年4月にスタートしたばかりの会社です。 グローバルビジネスを展開しているHitachi Vantaraとの一体運営により、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、日本の4か所でのITインフラやソリューションの提供を行っております。 ストレージ事業は国内トップクラスの売上シェアを獲得しており、社会インフラを支えるミッションクリティカルな領域で活用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
マイクロニックアセンブリソリューションズ株式会社
福岡県福岡市博多区榎田
半導体, 半導体製造装置 その他機械設計
■業務内容: スマートフォン、パソコン、その他全ての電気・電子機器に欠かせない"プリント基板"に電子部品を実装する装置(プリント基板アッセンブリ装置)を開発、製造、販売している当社にて、電子回路基板に部品を実装する生産装置の開発をご担当いただきます。 ■業務の流れ: (1)概念設計 顧客から提供される要件資料をもとに、どのような設備を作るか検討します。 (2)設計図面の作成 3次元CADソフト「SOLIDWORKS」を使用して設計図面を作成します。 (3)試作・調整 モーターやセンサーなどの部品を最適に組み合わせ、効率的に機能するよう開発します。設計した設備の試作品を製作し、実際に動作させながら性能を評価。必要に応じて調整を行い、完成度を高めます。 (4)納品 開発プロジェクトの期間は半年から2年ほど。競合が少なくニッチな業界でもあるため、価格競争や無理な納期のプレッシャーに左右されることがありません。長期的にじっくりと開発に取り組むことができる環境です。 ■入社後の流れ: 入社後は、業界の基礎知識や設備の概要、社内ツールなどを学ぶ導入教育を実施します。その後は先輩社員によるOJT研修を行い、できる範囲から業務を行っていただきます。業界未経験の方でも、何らかの機械・機構設計に携わった経験があればスムーズに業務に慣れることができますのでご安心ください。 ■業務のやりがい: スマートフォンなどの大量生産向けの装置だけでなく、少量生産向けの装置や試作装置の開発も得意としています。そのため、新技術を取り入れながら、お客様のニーズに柔軟に対応することが可能です。広い視野で考え、世の中にまだない設備をゼロから開発することができる、非常にやりがいのある業務です。 ■配属先について: 電気制御設計、ソフトウェア設計担当などを含め31名が在籍しています。(そのうち5名が機械・機構開発担当)親会社であるMycronic AB(スウェーデン本社)の技術者と連携してプロジェクトに取り組むことも多くあります。 ■プリント基板アッセンブリ装置とは: 電子回路の基板にICチップや半導体・コンデンサーといった各種部品をはんだ付けし、電子回路基板を完成させる生産装置です。電気が通う製品であればどんなものにも欠かせない基板です。 変更の範囲:会社の定める業務
ビジネスコーチ株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
550万円~799万円
組織人事コンサルティング, 内部統制 内部監査
◆◇東証グロース上場/内部監査業務をお任せします/柔軟な働き方でワークライフバランス◎/企業の課題解決のプロ集団◇◆ ■職務内容 ビジネスコーチグループにおけるJ-SOX業務をご担当いただきます。 J-SOX業務は、当社グループ全体の内部統制が有効に機能していることを確認し、経営成績を表す財務諸表が適正に作成されていることを保証するための重要な業務です。 ■具体的に <内部統制関連業務>>> J-SOX対応のための業務文書化、証憑収集と評価作業、資料作成成等 財務経理や事業部門の事務担当者とコミュニケーションを取りながら、必要な書類を収集・作成していきます。 <内部監査(業務監査)> ・監査計画の策定、監査の実施、監査調書作成、監査報告 ・規程やマニュアル等のチェック ・対象部門への改善指示およびフォロー ・全社的な業務フローのモニタリング ■職場環境 ・社内は和気あいあいとしており、困ったことはすぐ相談できる環境です。 ・フリーアドレスを採用しており、その日の気分で働く場所を選べます。 ・個別ブースを完備しており、オンラインミーティングや集中したいときにご利用いただけます。 ・20代〜30代のメンバーも活躍中です。一緒に働けることを楽しみにしています。 ■当社について ◇ビジネスコーチを養成するスクールを運営しており、現在も活躍している大手企業の社長をはじめとした経営者を多数輩出、その数は400名を超えています。コーチ養成スクールを運営する一方で、ビジネスコーチング課題解決に展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フルヤ金属
茨城県筑西市森添島
450万円~799万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD 物流・購買アシスタント
【工業用貴金属製品に特化した国内唯一の上場企業/トップシェア商品多数あり(半導体やハードディスク、スマートフォン、LED等に使用製品)/今後3年で120億円の研究開発・設備投資を計画/グローバルニッチトップ企業100選/年休122日】 ◆職務内容:経験・スキルに応じて下記業務をご担当頂きます。 ・調達企画(調達統計、遵法管理・指導、契約管理、人財育成管理、規定改定、新調達システム導入推進と管理、供給者管理、供給者監査、調達サステナビリティ管理、ISO/BCP対応等) ・建設/設備調達(建設業法に沿った建設調達業務、設備/付帯設備の調達、設計管理他) ・開発/戦略調達(調達コスト管理、VA/CR推進、供給者評価、素材コスト管理、期間契約他) ・購買管理(Just−In調達、調達PSI管理、社給品管理、外注管理他) ◆就業環境: 同社全体として中途入社者の受け入れ実績も多数あり、業務をキャッチアップできる環境も整っています。 年間休日は122日・土日祝休・残業20hと、長期で腰を据えて就業可能な環境です。また、子育てサポート企業として、厚生労働大臣の認定制度である「くるみんマーク」を取得しています。育児だけでなく様々な制度を導入して働きやすい会社を目指しています。 ◆同社について: 1951年創業、スタンダード上場の工業用貴金属製品メーカーです。プラチナ・イリジウムなど、プラチナグループメタルに属する貴金属を原料とする製品を扱っております。これらの貴金属は加工が難しい反面、超高温耐熱性や化学的安定性、高電気伝導性などの優れた性質をもち様々な先端技術の発展を支える大事な素材です。身近なものではスマートフォン・HDDをはじめとする記録メディア・タッチパネルディスプレイ・LED・有機ELディスプレイなどの様々なデバイスで利用されており、世の中のニーズも拡大しております。 中期経営計画(2023年6月〜)では、今後3年で120億円の研究開発・設備投資を計画しており、ものづくりに対する成長投資も積極的です。 変更の範囲:会社の定める業務
BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社
500万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 知的財産・特許 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップクラスの化学メーカーBASFと戸田工業の合弁会社/就業環境・福利厚生充実で長期就業できる環境〜 ■職務概要:BASFと戸田工業の合弁会社のBASF戸田バッテリーマテリアルズにて研究開発(R&D)部門に所属し、知的財産業務に従事頂きます。正極材料の生産拡大にともない重要な役割となるポジションです。このポジションはBASF電池材料部門のIPインテリジェンス開発を担当し、業界におけるBASFの競争力のあるIPポジションをさらに強化し、IP戦略をサポートすることを目的としています。 【具体的な業務内容】 ◇特許ポートフォリオ分析、科学雑誌、その他のオープンソース文献など、業界の様々な情報源からIPインテリジェンスを管理します。 ◇BASFグループのグローバルIPサービス(GBI)、R&D、技術営業専門家の同僚と密接に交流し、情報を収集・共有し、外部情報源との緊密なコネクションを維持頂きます。 ■英語について:グローバル拠点とメール等でのやり取りがあります。入社時点で英語スキルがなくても入社後にキャッチアップ頂ければ問題ございません。 ■同社の魅力: ◇グローバルメーカーのグループ会社:BASFは創立150周年を迎え製品ラインは、化学品、プラスチック、高性能製品、農業関連製品、石油・ガスと多岐にわたっています。 BASFは世界をリードする化学会社として経済的な成功、社会的責任、環境保護を同時に実現しています。 ◇良好な就業環境:『働き方』にはも注力しており、良好な就業環境がございます。福利厚生として食堂、従業員販売、確定給付および確定拠出年金制度、ベネフィットステーションなどもございます。 ■同社について:同社は日本を拠点にリチウムイオン電池用正極材を展開しています。BASFと戸田工業がそれぞれの正極材(CAM)ビジネス、知的財産権を結集して2015年2月末に設立されました。日本でのNCA(ニッケル系正極材)、LMO(マンガン系正極材)、NCM(三元系正極材)といったさまざまな正極材料の研究開発、製造、マーケティング、販売に注力し、リチウムイオン電池材料の製造とイノベーションにおいてグローバルリーダーを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リヴァンプ
東京都港区北青山
表参道駅
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
■概要: こちらのポジションは、スタート案件が決定しています。 クライアントは、人の健康と長生きの「不」に向き合っており、データ利活用によるビジネス創出において革新的です。グローバルでも成長企業として注目されていまして、創出されたビジネスは、既に社会インフラレベルに達しておられます。同クライアントの強みは、プラットフォーム、テクノロジー、ハイレベル人材の3点です。 今後も、M&Aも含め積極的な先行投資を行い、患者、医師、薬剤師、MRなど様々な方々の「不」に向き合っています。 ■業務内容: 業務としましては『データ抽出→ビジネス創出』において、様々な仕組化を進めて頂きます。 具体的には以下からスタートし、先々は新規事業の企画・提案が可能です。 ・製薬企業のマーケティング改革 ・マーケティング改革における企画・提案 ・クライアントフェイシング、データ分析、新規サービス提案書/週次レポート/定例資料などの作成 ■本案件で活躍されている方: ・インフラ会社で社内SEをされていた方 ・事業会社でデジタルツールを導入されていた方 ・コンサルティングファームでクライアント向けにコミュニケーションプラットフォームを構築された方など ■ポジションの魅力: ・フルリモート対応ですので、働きやすいです。 ・将来、こちらの案件が無くなっても、フルリモートの別案件のアサインなど、働き方をケアさせて頂きます。 ・本ポジションの所属は、リヴァンプの経営支援チームです。希望されましたら先々は、経営コンサルタントとしてのキャリア作りも可能です。 ・クライアントを中心に、ハイレベル人材が集まっていますので、こちらのご経験は、間違いなくキャリアに箔がつきます。 ■当社について: リヴァンプは「企業を芯から元気にする」を理念に2005年設立の経営支援会社です。経営実務、マーケティング、DX、投資などのサービスを提供し、全ての案件はインバウンドで営業活動は不要です。大手ファーム出身の経営陣とプロフェッショナルチームが活躍し、『やりきる』を目標に社員成長を支援。クライアントに対し伴走支援型で長期コミットします。 変更の範囲:会社の定める業務
Sansan株式会社
東京都渋谷区桜丘町
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 営業企画
【東証プライム上場/国内トップクラスのSaaS企業/独自の福利厚生多数】 Eight事業部の有償サービスにおける様々な情報の管理や運用構築を担当していただきます。 ■サービスについて: 名刺アプリ「Eight」に携わります。Eightは個人向けのサービスだけでなく、法人向けサービスも複数提供しています。 ■組織ミッション: 配属予定のBusiness Supportグループは、ビジネスの要である契約から収益化(売上)までのプロセスを統括する部門として、「バックオフィスからEight事業をリードすること」をミッションにさまざまな業務を行っています。 ■具体的な業務: <主な業務> ・顧客契約管理 ・請求 ・計上 ・債権管理 ・上記(顧客契約管理・請求など)に関する運用フローの改善、新規サービスの運用立ち上げなど 配属後は以下の業務を中心にお任せしします。 ◇入社後にお任せしたい業務 複数のサービスに対応する必要があり、それぞれ異なる運用体制をとっています。営業メンバーや経理部門と連携しながら、定型化されている基本業務(請求、計上、債権)を中心に担当し、徐々に対応可能なサービスを増やしていく成長ステップを想定しています。 ◇将来的にお任せしたい業務 入社後の状況や成果などを踏まえ、将来的には以下の業務をお任せしたいと考えています。 ・既存業務の改善 ・新規サービスの立ち上げ業務 ■ポジションの魅力: ・複数のサービスでの請求/計上業務を通じて幅広い実務経験を積むことができます。 ・定型業務の正確な処理に加え、サービス特性や状況に応じた柔軟な対応力が鍛えられます。 ■組織構成: Eight事業部全体は、デザイナーや営業などを合わせて150名程度。 一緒に業務を進めるグループはマネージャーとメンバー合わせて5名程度です。 ■開発環境、使用ツール: 社内外コミュニケーションツール:Slack、Zoom データ管理:kintone、Google スプレッドシートを主としたGoogle Workspaceのアプリケーション、Microsoft Excelなど マニュアル:Notion その他、業務内容に応じて複数のサービスやツールを利用します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ