142018 件
三和テクノロジーズ株式会社
東京都千代田区富士見
-
500万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・電子部品・コネクタ 無線・通信機器
学歴不問
◆車通勤OK!山梨・神奈川・埼玉からの通勤者も多数在籍! ◆国産光トランシーバ−のニッチトップメーカー! ◆カスタマイズ設計〜アフターフォローまでの高品質なサービス×一貫生産体制でインフラ大手等優良顧客から高評価を獲得◎ ■募集概要: 同社は国内唯一の国産トランシーバメーカーです。 同社は、顧客の要望ごとにオリジナルの仕様を設計・開発することで高付加価値な製品を開発し、海外製の安価な規格品トランシーバとの価格競争を回避しています。 同社の高度な技術により提供する製品は、鉄道・電力などの精密さが問われるシステムや、国防・災害に関わる重大なシステムに用いられています。 近年、受注が更に増加傾向にあり、量産開始前のプロジェクトをリードできる人材を増員で募集します。 ■業務詳細: デザイン・インから量産開始前までの開発を一気通貫でお任せし、担当プロジェクトをリードいただきます。 ※営業担当は別におり、同部門は顧客との仕様検討から信頼性試験までの工程を担当します。その後生産技術部門による量産開始準備が行われ、生産部門による生産となります。それぞれ約半年くらいのスパンのプロジェクトを平行して3,4つ程担当します。 ■プロジェクト全体の流れ: 量産開始前の全プロセスを一気通貫でお任せします 仕様検討→設計(電気回路・機構)→使用部品の選定→試作評価→信頼性試験 ■組織構成: 開発本部第二部は9名の組織です。 部長(50代)が全体を統括し、部長代理(40代後半)と課長(50代)の下にメンバーが6名在籍しています。(50代1名、40代1名、20代3名) 現在は2グループ制ですが、受注増に伴い将来的に3つに増やすことも検討しています。 ■同社の特徴: 同社は、光コネクタのパイオニアメーカーとして高い品質レベルを維持し、信頼と実績を積み重ね、日本を代表するメーカーとの取引基盤を強固なものにしてきました。 国内ではNTTと提携して、同社が製造する光アウトレットにより多くの世帯にFTTH接続を提供しています。 ■グローバル展開: 米国で様々なネットワーク事業者と連携して、自社製品の展開を進めています。光ファイバネットワークの普及においては、日本は他国よりはるかに進んでいて、この分野における急速な成長が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
テクバン株式会社
青森県青森市長島
550万円~799万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
□■創業以来連続黒字で事業拡大中/リモート可/平均残業時間12.5H/離職率8%と高い定着率◎/早期キャリアアップ可能/エンジニアを大切にする社風/面接1回■□ ●堅実な経営方針で設立以来連続増収を達成/安定した環境で活躍◎ ●まずは各種プロジェクトのPMから/その後、部門運営や事業計画をお任せしていくポジションです◎ ●リモートと出社のハイブリット/残業全社平均12.5Hで働き方も◎ 参画プロジェクトのチームリーダーを担っていただきます。管理業務の経験がなくても、エンジニアからリーダーへステップアップを希望される方、意欲のある方とぜひお会いしたいと考えています。 ■業務イメージ: ・参画プロジェクトの2〜5名程度のチームリーダーとして、クライアントと各種調整業務(進捗報告や作業内容の調整など) ・チームメンバーの管理(簡単な進捗管理や、作業のフォローなど) ・ご自身の開発作業(設計〜テスト) ※具体的な業務については、ご経験に合わせて可能なところからスタートしていただきます。 ※対応が難しい場合はすぐに上長や先輩へ相談できる環境です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力: 約40%がプライム案件となっているため、上流工程やエンドユーザと直接折衝する場面も多くありますし、顧客折衝からリリースまで一貫して携わることも可能です。 ■キャリアパス・評価制度: ・キャリアパスは、マネジメント方面、スペシャリスト方面、プリセールス方面と数多くあります。 ・「なんとなく」の評価にならないよう、定量的に判断できる形に評価制度を整えており、様々なキャリアパスを描く社員をできる限り正当に評価したいと考えています。 ・定期的に上長や人事との面談も実施しており、ご自身の望むキャリアパスの実現をサポートしています。そのため技術のレベルアップだけではなく、早期の昇進を叶えた先輩も多数います。 変更の範囲:本文参照
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜サーマル製品の品質保証/英語力必須/北米顧客との取引/海外出張あり/40代前半活躍中/リモート活用可〜 ■業務内容: 同社の展開する放熱製品の品質保証担当として、下記業務をお任せします。 当社の放熱製品は、データセンター、再生可能エネルギー、鉄道、医療、エアコンなど多岐にわたる分野で使用されています。特に、データセンター市場の拡大に伴い、品質保証の重要性が高まっています。 ・購買先(サプライヤー、委託先)の品質管理 ・試作品、初期流動品などの審査 ・品質未然防止活動の案件推進 ・品質管理状況の確認(品質システム監査と改善支援) ・変更点管理、顧客申請 ・顧客対応(問い合わせ・クレーム対応、監査対応など) ※仕入れ先・委託先や工場等で頻繁に出張が発生します。担当事案によりますが、工場のあるフィリピンがメインになります。 ■組織構成: ・部長1名 スタッフ8名 ・男性9名、女性2名、中途入社の方も複数活躍されています。 ■働き方について: ・リモート、フレックス制度活用中。 ・残業は30h/月程度。出張は国内1月に1回程度、海外は年に数回発生します。(工場や仕入れ先がメイン) ■担当製品について 当社は、データセンターを中心に市場が拡大している分野で、世界的に有名な顧客と取引を行っています。また、国内外の複数のロケーションでの業務や、データをもとにロジカルに議論する経験を通じて、ビジネススキルや英語力を磨くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
600万円~899万円
ITアウトソーシング コールセンター, Web系ソリューション営業 営業企画
東証プライム上場/大阪勤務/大手企業向けBPOサービス提案PM業務/完全週休2日制/現年収考慮/リモートワーク可/経験に応じた配属・業務内容検討/市場価値UPにつながります! ■業務内容: 大手一部上場の、金融(保険・銀行・カード)、製造、官公庁など領域を問わない幅広いお客様に対し、当社BPOのサービスを駆使して課題解決に向けた提案活動のプロジェクトマネジメントをしていただきます。 日本を代表する大手企業約3000社と取引がある弊社にて、新規案件の獲得に向けた提案活動に取り組んでいただきます。 ※飛び込みや、テレアポなどの営業活動はありません。お客様からの要望をヒアリングしてきたセールス営業担当と同席してのプレゼンテーションや、専門知識を活かした提案などを行っていただくので、企画提案に注力することができます。事業規模を拡大する為に市場調査を含めて、新サービスの組み立てにも取り組んで頂きます。 ■業務詳細: ・顧客経営課題に対するソリューション提案の企画(顧客ヒアリング・提案企画・提案書作成、収支シミュレーション) ・顧客提案に向けて関係部門とのコミュニケーション・調整(営業・設計・サービス部門) ・販促活動(サービスモデルの企画・イベント企画実行・アライアンス先との連携・勉強会やセミナーの企画から実施まで) ・提案書やPL収支表の作成、市場調査、BPOサービスの戦略策定など ・営業サポート(専門的な領域の情報連携やヒアリング、プレゼンのサポート) ※ご経験やご希望に応じて配属部門や業務内容を検討させていただきます ■業務比率: ・顧客要望の把握、社内関係者による提案方針とりまとめ(25%) ・顧客経営課題に対する提案内容の企画(25%) ・提案書、収支計画書の作成(25%) ・市場調査 真サービスの取組(20%) ・販促活動の企画から実施、外部イベントへの参加など(5%) ■所属先組織: ・人数:9名 ・男女比:男性5名、女性4名 ・年齢層:27歳〜57歳 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タダノエステック
香川県高松市新田町甲
450万円~649万円
機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(電気・電子・半導体) アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(その他デジタル)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【過去10年で離職率1%程度/年間休日125日・土日祝休みの完全週休2日制/賞与前年度実績5ヵ月分/マイカー通勤可(駐車場あり)/転勤なし】 ●東証プライム上場「株式会社タダノ」100%出資のグループ会社。主に高所作業車を製造しています。 ●タダノ社製品に搭載する基板の設計・評価、部品の自動検査装置の開発に携わり、安定的な供給を担っています。 ■業務内容: 建設用クレーン車のトップクラスメーカーである「タダノ」の製品に搭載する電子基板の自動検査装置を自社で開発しており、その電子回路設計ならびに開発・評価(ハード/ソフト)に関する業務に携わっていただきます。 ◎回路設計のソフトは「Altium」を使用しています。 ◎タダノ社製のクレーンや高所作業車に使用される基板(部品)の設計や、部品の品質を確保するため自動検査装置を自社で開発しています。 ◎部品実装基板の製造・組立は外注先に委託していますので、外注先との打ち合わせや進捗管理も行います。 《タダノグループについて》 ◎株式会社タダノは1955年に日本で初めて油圧式トラッククレーンを開発して以来、建設用クレーンのNo.1企業として業界をリードし、世界4大メーカーの一角としての地位を築いている東証プライム上場企業です。 1960年には国内他社に先駆けて、海外輸出を開始。1973年には海外子会社を設立し、現在では世界19ヶ国で子会社と生産拠点を展開しています。タダノグループは事業領域を「(移動機能付)抗重力・空間作業機械=LE(Lifting Equipment)」と定め、LEという事業領域のなかで、更なる成長を目指し、LE世界NO.1となることを長期の大きな目標としています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ライフネクスト株式会社
福島県郡山市並木
不動産管理, プロパティマネジメント(住居・賃貸管理) 分譲マンション管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
\人間力×IT技術で最先端の管理を実現/公募制度で新規事業化するなどボトムアップな社風/ ・人間力×IT技術で最先端の管理を実現しています。新規事業も積極的に推進しており、マンション管理の多様化する課題に対し、新規性の高い取り組みを数多く実施しております。 ・新規提案制度というチャレンジ支援制度を取り入れており、メンバーんみよる業務改善案や新規事業の公募を行っています。年間150件以上の応募があり、実際にその公募を通して事業化した「マンション防災の新サービス」「管理費のクレジットカード決済」などがサービス化しております。 ・「新しい取り組みをまずはやってみよう」という風土があり、年齢に関係なくフラットな雰囲気があります。 ■業務内容: 当社の基幹事業であるマンション事業本部でご活躍いただくマンションフロントのご経験者を募集いたします。 当社のマンション事業は業界6位の規模を誇ります。全国各地のマンションを各支社で管理しており、管理員や清掃員といった現地スタッフの大半が自社雇用のスタッフです。フロント担当者だけではなく、技術スタッフ、管理員、清掃員、コールセンターのオペレーターなど、様々なプロフェッショナルが力を合わせることによって、高い支持を得ています。 ■入社後の流れ: 入社後、まずは担当者として10〜12棟程度のマンションを担当し、実務を担っていただきます。その後、1〜3年を経てリーダーとして3〜4名のメンバーマネジメントを担っていただくことも期待されるポジションです。 ■会社の強み: ◇SUUMO AWARD 2024【分譲マンション管理会社の部】 ・スタッフホスピタリティ部門(100戸以上の部)で最優秀賞を受賞 ■キャリアパス: まずは、マンション管理の実務をキャッチアップしていただきつつ、リーダー(社内呼称:支店長代理)としてメンバーのマネジメントを早期に担っていただく予定です。また、事業を推進していく上で、新たなプロジェクトの企画立案・業務改善(効率化)なども積極的に取り組んでいただきたいと考えています。また、総合職は、全従業員の約1割と少数に該当するため、将来的には経営に近いポジションでご活躍いただくこと期待しています。そのためにも、異動等で幅広いご経験を積んでいただく可能性がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンITソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~999万円
システムインテグレータ, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【キヤノングループ最大のSI企業の当社にて、顧客向けのWebアプリケーションの開発を上流から下流まで一貫して担当いただきます】 ◆PJT経験を活かしてPM/PLへのキャリアアップ可能 ◆必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などの研修制度充実 ◆キヤノンGのIT中核企業、ホワイト500(2023)にも選出されています ◆ノー残業デーあり、所定労働7.5h、平均残業20時間程度、在宅勤務可 下記の業務内容を想定しております。 ●製造・流通・金融・医療・通信・公共システムのインフラ要件定義・設計・構築・運用保守 ●プロジェクトリーダーもしくはリーダー候補(数名〜10数名規模) ●案件に応じて要件定義などの上流工程もしくは実装工程を担当 従事すべき業務の変更の範囲 :「当社業務全般」 ■働き方 在宅勤務あり ※週2回(水・金)はノー残業デーあり ※全社ルールで週1回以上の出社がマストとなりますが、在宅頻度は配属ポジションによって異なります。 ※全社平均残業時間20時間程度/月、所定労働時間は7.5h ■当社の特徴: ・社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。 ・働き方の取り組みとして「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを行っています。 ・キヤノンマーケティングジャパングループ全体のITソリューション事業では、3,000億円の売上高を目指しています。当社はその中核を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タクマ
兵庫県尼崎市金楽寺町
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
「国内シェアNo.1/売上はこの10年で約1,5倍増加/平均年収905万円と利益は社員にも還元/自己資本比率57%と安定経営/東証プライム上場」 地球環境にとって重要な「再生可能エネルギーの活用」と「環境保全」二つのサステナビリティを、当社の技術で実現! 国内で最も多く一般廃棄物処理施設を建設してきた、リーディングカンパニー!(施設数シェア12%) ■業務内容: バイオマスボイラー発電プラント、及び産業廃棄物焼却プラントのメンテナンス業務を行っていただきます。 <具体的には:> ・メンテナンス業務、メンテナンス計画、見積依頼/積算、客先折衝、手配、施工計画/管理 ・故障時等の緊急対応、受注事務処理、試運転立合い など ※出張あり(営業、施工確認、現地調査等) ■組織構成:19名(男性:19名) ■充実した福利厚生: 同社は忙しい中でもやりがいのある仕事ができる点や、福利厚生が充実している事で高い定着率を維持しています。 ・出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給有。長期出張の場合、マンスリーを個人契約していただきますが、宿泊費や出張手当、日当が支給される為、実際にご負担頂いた金額よりもかなり多くの金額が支給されます。 ※あくまでも例になりますが、マンスリー契約で7万円ほど負担されたとしても、手当等が経費として支給される為、支給額は20万円程度になります。 ■当社の魅力・特徴: 株式会社タクマは、国内外で640基以上のバイオマス発電プラントを納入し、多様な燃料に対応した高効率なプラントを提供しています。一般廃棄物処理プラントでは、廃熱ボイラの蒸気を利用した発電により、施設内の電力を賄うだけでなく、余剰電力を電力会社に送電。さらに、ごみ焼却による熱を活用して蒸気や温水を周辺施設に供給し、温水プールや園芸施設などで利用されています。タクマは再生可能エネルギーの普及と環境保全を両立させ、ごみ処理や水処理技術を駆使し、国内で最も多くの一般廃棄物処理施設を手がけるリーディングカンパニーとして、約12%のシェアを誇っています。 変更の範囲:会社の定める業務
NiX JAPAN株式会社
東京都千代田区東神田
700万円~999万円
設計事務所, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(上下水道)
建設プロジェクトの企画、立案〜施工管理等の一連の技術サービスを提供する当社にて、自治体から発注される社会インフラ整備に係るコンサルタント業務を担当していただきます。経験、スキルに応じ、以下の業務のいずれかに携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ・道路、橋梁、河川/砂防施設、上下水道施設、新エネルギー導入等の計画/設計 ・公園、緑地の計画から実施設計、景観設計 等 ※取引先…国交省、富山県・東京都をはじめ各都府県市町村、民間企業 ■組織構成: 技術士35名、RCCM15名、一級建築士5名、コンクリート診断士4名、補償業務管理士10名、測量士22名、一級土木施工管理技士23名 他技術士をはじめ有資格者が多数在籍しています。 ■当社の特徴: 当社は橋梁/下水道/小水力発電事業を中心に全国レベルの高い技術力を発揮した県外展開の強化により、5年連続で売上高を伸ばしています。新エネルギー事業等、新たな分野にも積極的に取り組んでいるため、これまでの経験を活かしながら、当社が持つ幅広いノウハウと高い技術力を学び、活躍の場を増やすことができます。 ■当社について: 当社は従来の強みであるストックマネジメント、防災・減災、低炭素社会づくりのコンサルティング重点3事業分野への取組みを継続しつつ、AIやIoT技術を融合し、更には地域企業の強みを生かして細やかな地域顧客へのサービスに特化したソリューションを提供します。 アセット保有型事業として、引き続き国内外の水力電源開発に取り組み、地域の再生可能エネルギーの創出に取り組んでまいります。また、PPP・PFI事業ではの専門部署を持つ強みを生かし、地域に寄り添った事業展開を実施します。それら技術を首都圏へも拡張し、旺盛なインフラ整備需要と老朽化対策需要にお応えするとともに、そこで培った技術を地域にフィードバックして参ります。 当社は、社会変化を機会ととらえ、事業ドメインの拡大と新たな技術の開発、そして海外での電源開発を通じ、サスティナブルな社会構築に貢献できるイノベーティブな企業であることで、お客様にとって必要とされる、そしてその技術サービスを常に革新・変化させるレジリエントな企業を目指してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
ライブリッツ株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(9階)
700万円~1000万円
ITコンサルティング スポーツ・ヘルス関連施設, ITコンサルタント(アプリ) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
★IT×スポーツ!ソフトバンクや読売ジャイアンツなどプロスポーツチームにプライム案件で参画!チーム強化や売上向上支援など日本のスポーツ活性化をITで支えます! ★年休131日×リモート有!育休取得実績も多数、男性も積極的に取得しています!ライフステージに合わせたご就業が可能です! プロ野球団およびその他プロスポーツチームに向けたチーム強化および事業収益化を目的としたIT戦略の提案およびプロジェクト推進をお任せします。 ■業務内容: ・顧客ビジネスの課題解決に向けたコンサルティング、IT戦略の提案 ・顧客とのリレーションシップ強化 ・システム開発、導入における機能・非機能要件定義 ・品質、納期、予算にコミットしたプロジェクトマネジメント ・プロジェクトチームのメンバーマネジメントなど ■業務のポイント: ・顧客はプロ野球団やスポーツ協会、その他競技のプロスポーツチームが中心です。顧客の事業目標や目的に対し、現状の課題を整理し、目的達成に向けた戦略・ロードマップを策定および提案していただきます。 ・お客様との打合わせはオンラインがほとんどですが、スポーツチームの各オフシーズン(プロ野球の場合キャンプなど)に現場に伺うこともあります。 ■自社開発パッケージ「Fast Biz」: ・スポーツビジネスにおけるファンサービス戦略を実現する顧客管理システムです。CRMだけではなく、EC、チケット管理、ファンクラブサイトの運営まで一元管理できます。 ファンクラブの会員数やEC売上がリプレイス前の2〜3倍になるなど、チーム人気の向上にも大きく貢献しています。 ■取引先:日本野球機構(NPB)、福岡ソフトバンクホークス、読売ジャイアンツなどのプロ野球団、日本サッカー協会(JFA)、清水エスパルス等 ■当社の特徴: ・東証プライム市場に上場するフューチャーグループの一員して、AI・IoT等を活用した「スポーツ事業」、ICT等を活用した「地域創生事業」、「エンターテインメント事業」の3軸で事業展開しています ・当社システムで支援するスポーツチームのファンコミュニティは日本でも最大規模であり、顧客の事業拡大に直結するファンコミュニケーション戦略およびそれを実現するIT戦略に関するコンサルティングをお任せします 変更の範囲:会社の定める業務
ジョンソンコントロールズ株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜技術系職種経験者歓迎/世界のランドマークの約9割で導入/スマートビル・スマートシティを実現するソリューションを世界中で包括的に提供するグローバル企業/土日祝休・残業20H程度〜 ■職務概要: (1)施主・ビルオーナーに対するソリューション提案と(2)ゼネコン・サブコン・設計事務所等に対する当社のビルオートメーションシステムのご提案をお任せします。 《具体的な業務内容》 ◇施主・ビルオーナーに対するソリューション提案 ・中央監視、セキュリティ、HVAC&R、省エネルギー、ファシリティマネジメント等各種ソリューションの提案 ・改修・リニューアル工事の提案 ・メカニカルサービスの提案 ◇ゼネコン・サブコン・設計事務所に対するシステム提案 ・ビルディングオートメーションシステムの提案 ・各種ソリューション提案 ・新築・改修・リニューアル工事の提案 ・設計打ち合わせ・見積り作成 《業務のポイント》 新規開拓は1〜2割程度。マーケットシェアも高く充実した働き方が実現できております。 ■教育制度: 中途入社社員向け研修で必要な製品知識を学んでいただきます。また、受講した研修や実務経験、公的資格をベースに求められる技術スキルのレベルを総合的に判定する制度(社内技術者認定制度)もあり、ステップアップのために必要な研修・スキル・経験・資格などの過不足を明確に認識し効率的にスキルアップできます。 ■キャリアパス: 社員の約半分が中途入社の社員であるため、中途入社のハンデは一切ございません。また年功序列ではなく、成果に応じて評価される仕組みが整っています。 【キャリアパス面談】年1回、本人の中長期的なキャリアプランを上長と面談を実施しています(情報はすべて人事とも共有)。プライベートの理由によるUIJターン等も相談可能です。 【ジョブポスティング制度】全社員が平等に異動希望が出せる制度で、ご自身の希望に応じて様々なキャリアを積むことが可能な環境です。 グローバル優良企業500社や「世界でも最も倫理的な企業」にも選ばれており、国際的に著名な企業です。 変更の範囲:会社(出向先を含む)の定める業務
三井住友建設鉄構エンジニアリング株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(29階)
650万円~899万円
ゼネコン サブコン, 土木施工管理(橋梁)
【三井住友建設グループ/現地工事を強みに官公庁から案件受注/年間休日125日/土日祝休み】 ■業務内容: 施工管理担当者として、橋梁事業における施工計画の立案や管理、積算、打合せなどをご担当いただきます。 ※架設現場への長期出張がございます。 ■具体的な業務内容: ・鋼橋の施工方針や施工計画の立案および施工管理 ・鋼橋の積算業務や予算作成業務 ・発注者(官公庁)との打合せ ・社内他部署(設計部門、製造部門等)との打合せ ■当社の特徴: 国土交通省、地方公共団体やNEXCOからの受注により、鋼鉄製の橋梁や沿岸製品といった鋼構造物の新設から整備・保全までを担っている橋梁メーカーです。高度な技術力と豊富な経験を活かして、橋梁や沿岸製品の新設工事から、補修や補強等保全工事までの社会インフラ建設を担っています。 <案件実績> 橋梁事業では、桁橋、トラス橋、アーチ橋、ラーメン橋、鋼コンクリート複合橋梁、斜張橋、吊橋、浮体式可動橋、歩道橋など多岐わたる橋梁を取り扱っています。 変更の範囲:会社の定める業務
クラシコ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
450万円~699万円
ファッション・アパレル・アクセサリー, MD マーチャンダイザー
【スタイリッシュな医療アパレル(白衣/ナースウェア/スクラブ)/16期連続増収&グローバル展開の成長企業/年休127日/リモート可】 同社は医療現場で働くプロフェッショナル向けに、高機能かつ高品質なアパレルを企画・販売する成長中の医療アパレルメーカーです。デザイン性と快適さを両立させた製品は、多くの国内外の医療機関から高い評価を受けグローバル展開も加速しています。 医療・ヘルスケア業界は今後も高い成長が見込まれており、同社もIPO準備を進めながら、次なる成長フェーズに向けた組織体制の強化を進めています。中でも商品を起点にブランド価値を高め、市場拡大をリードする商品部の体制強化は、事業成長の鍵を握る重要テーマです。 ■業務内容: 商品企画から販売計画、在庫管理、販促施策、原価戦略まで一貫して担い、ブランドの価値を最大化する役割を担っていただきます。 ・売上・販促計画の立案、販売戦略・プロモーションの設計 ・商品企画MAP・生産計画・発注業務の管理(サイズ・カラーブレイク含む) ・在庫・売価管理(廃番判断、欠品対応、価格変更の実行など) ・店舗との連携による品揃え・レイアウト・商品展開の最適化 ・売上分析(全社・商品別)、新商品売上の検証と改善施策の立案 ・コラボ契約の交渉・契約書対応、ライセンス管理 ・原価戦略の立案、生産背景の調査・選定 ■組織: 部門長1名(40代前半:男性)のもと、チームマネージャー1名、メンバー5名 ■クラシコMDの特色 ・定番比率が高いため、トレンドやシーズン性に左右されず、継続的に改善を重ねていく“本質的な価値”を追求する商品開発に携われる ・企画から在庫・価格・販売戦略まで一貫して担うことで、ビジネス全体を捉える“経営視点”が身につく ・決まった型やルールに縛られず、お客様視点で考えた企画・運用を自由に試すことができる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
800万円~1000万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
~大規模システム開発に携わるPL・PM/大手モバイルキャリアのサービス・システムを約20年間支える実績あり/キャリア決済、ポイント業務、料金請求等の知見が身につく/AI、IoT、クラウドなど先端技術を積極活用~ ■業務内容 PLまたはPMとしてチームを牽引し、メンバーの業務進捗管理や技術指導を行いながら、プロジェクトを推進いただきます。 チームを率いて大規模なプロジェクトを推進し、リーダーシップや調整力を発揮していただき、プロジェクト全体の戦略的な方向性をクライアントや上層部と会話しながら判断をしていくポジションです。 ・約1億ユーザの社会インフラとなる携帯サービスの根幹を支える大規模ミッションクリティカルシステムの機能追加および維持管理業務を実施し、サービスの安定提供を担っていただきます。 ・大規模ミッションクリティカルシステムにおけるアプリケーション開発の設計〜試験・リリース〜維持管理までのトータルな業務内容に加え、数年後に求められるシステムのあるべき姿をデザインし、それに必要となる新たな基盤の提案を実施し付加価値の高いシステムの具現化に貢献できる仕事です。 ■プロジェクト例 <モバイル通信料金システム開発> 料金システムの開発・維持。複数の開発チーム(20-100名規模)で機能分担し、設計・開発から運用まで一貫して担当。 <新規モバイルサービス向けシステム開発> キャッシュレス決済やポイントサービスを支えるシステムの設計・実装。新機能やサービス提案からリリースまで。 ■業務の魅力 ・数百名規模のステークホルダーと協働することでマネジメント力や調整力を身につけられる環境 ・要件調整やスケジュール管理、課題解決を行い、プロジェクトを成功に導く重要な役割をお任せ ■働く環境 ・「チームで成果を出す」という雰囲気があり、お互いの強みを活かしながら開発を進めます。 ・入社後のOFF-JT支援も充実しており、開発手法トレーニングや資格取得支援、プレゼンテーションスキルやコミュニケーションスキル、英語学習など、スキルを磨くことができる様々な研修を準備しています。 ・リモートワーク実施に必要な機材やオンラインツールは全社員に貸与し、オフィスワークとのベストミックスでの働き方をチームごとに考え、実践しています。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
三浦工業株式会社
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生) 労働安全衛生(EHS・HSE)
【小型貫流ボイラ国内シェアトップクラス/他事業でもトップクラスシェア/世界24の国と地域で展開/設立65年、顧客に選ばれ続ける企業】 ■業務内容: ・三浦グループの安全衛生業務全般をお任せします。 ■業務詳細: ◇客先要望に対してのエンジニアリングを含むカスタマイズ対応を行います。 ・安全衛生委員会の運営 ・労災撲滅と安全意識向上の取り組み ・安全衛生に関するルール策定 ・安全衛生、特別教育の開催および手配 ・設備、化学物質のリスクアセスメント推進 ・健康経営の推進 ・防火、防災体制の整備および維持 など ■スーパーフレックスタイム制: 当社は、2016年からフレックスタイム制を導入しておりましたが、2019年より『スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし)』へ変更して運用しています。個人の業務状況に合わせて就業時間が調整でき、さらなる業務の効率性向上と、残業削減に繋げています。 ■通信教育・資格取得支援: 専門性や人間力を高める通信教育講座など、約300種類のカリキュラムを年1回会社負担で受講することができます。中でも、世界を舞台に活躍したい人のための、語学コースは人気です。さらに、専門性を高めるためのセミナーや資格取得も会社が費用を負担しており、意欲的に学べる環境が整っています。 ■当社について: 産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱・水・環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。小型貫流ボイラ・舶用機器・水処理装置・食品機械・メディカル機器など幅広い事業を展開しております。今後、当社も海外の市場も見据えながら更なる事業拡大を行っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ProVision
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(40階)
800万円~999万円
システムインテグレータ, 総務 その他人事
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■当社について 2005年の創業以来、第三者検証を中心とする「ソフトウェアテストのプロフェッショナル集団」として、多様な分野で高品質な検証実績を積み重ねてきました。 2024年度からは、「ITとIDEAで世界をより良くする」という新たなミッションを掲げ、ソフトウェアテストで培った"品質"を軸に、事業領域を拡大。お客様の課題解決をITで支援する企業へと進化を遂げています。 ■募集背景・ミッション 当社では現在、総務人事部門の部長は他部署と兼任しており、専任で部門をリードいただける方を新たにお迎えすることになりました。 今後の事業成長に伴い、管理体制の強化や業務効率化が急務です。組織づくり・仕組みづくりの中心として裁量を持ち、会社の成長を支えていただける方を求めています。 ■業務内容 総務・人事部長候補として、管理部門(総務・人事領域)の統括をお任せします。プレイングマネージャーとして、現場の統括と経営層との橋渡し役を担いながら、組織基盤の強化を推進いただきます。 <主な業務内容> ・管理部門(総務・人事)の統括管理、メンバーの指導・育成 ・難易度の高い案件対応、トラブル・突発対応、経営陣との調整・レポーティング ・社内規程の整備・改廃、業務フローの改善による全社的な効率化・精度向上 ・取締役会・株主総会の運営、会議資料の作成・社内調整・他部門との折衝 ・登記事務対応(司法書士等との連携) ■組織構成 コーポレート統括部 23名 ・総務グループ 5名 ・人事労務グループ 4名 ・人材開発グループ 4名 ・社内システムグループ 3名 ・他拠点総務労務担当 7名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オプティマ
神奈川県川崎市麻生区栗木
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 光学設計
〜定年後も年収が下がらない◆半導体業界を支えるニッチトップ企業/年休124日/大手企業とも取引有〜 ■業務内容: 半導体ウェーハ、IC製造プロセスの検査、測定装置の新規開発(光学設計)・評価を主にご担当いただきます。 ■業務詳細: ・検査光学系の技術開発、装置化仕様の検討及び設計 ・顧客のニーズに応じて開発 ■開発環境: ・Zemax ■当社製品について: ・当社の検査装置は、高い検査精度とカスタマイズ性があり、他の大手メーカーでは難しい改善ニーズにも対応できることが強みです。 ・シリコンウェーハメーカーや半導体関連企業は、半導体の性能向上に伴い、プロセスや生産方法の改善を行っています。 ・当社の検査装置は、細かな変更にも個別のカスタマイズで対応できるため、国内外のシリコンウェーハメーカーや半導体関連企業等、多くの企業から高い評価を得ております。 ・半導体のウェーハ検査装置はニッチな装置であり、競合が少なく、ビジネスチャンスが多い事業となります。 ■当社について: ・2015年設立。半導体ウェーハ検査装置および測定装置の開発や製造/販売の事業を手掛けています。『やってみよう!』をモットーに、常に新しいものにチャレンジし続ける集団であることで、顧客に貢献する企業を目指していきます。 ・半導体およびハイテク業界のグローバルニッチマーケットにおいて独自の技術により、世界トップクラスのソリューションを提供し未来に貢献しながら更なる技術革新で想像を超えた未来を創造していきます。 【ウェーハエッジ自動欠陥検査装置について】 Siウェーハ製造/デバイス製造工程においてウェーハエッジ部の欠陥検出と分類および要求部位の寸法計測を行うインライン検査装置。デバイス用裏面検査装置について:デバイスプロセスでウェーハ裏面に発生する欠陥/異物を高感度に検出し抽出欠陥の微小三次元形状計測が行える検査装置。 変更の範囲:会社の定める業務
真柄建設株式会社
石川県金沢市彦三町
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【明治40年に石川県で創業!無借金経営!東京、大阪にも事業部を持つ北陸トップクラスのゼネコンである当社にて施工管理をお任せいたします!】 ■業務詳細 【工事主任の場合】 測量、図面作成、計画表作成、品質・工程・安全管理、業者選定など 【現場所長の場合】 客先対応、予算組み、社内調整、スケジュール管理、近隣への対応、コストダウンなど <取り扱い物件>下水道、処理場、道路、造成、橋梁、ダムなど ■受注元: 公官庁:民間=37%:63% ■働き方: 転勤:無 出張:無 夜勤:無 直行直帰:OK 内勤外勤の割合:内勤4割、外勤6割 iPad/PC導入:有(スパイダープラス使用) 施工現場に複数名配置:有(所長+主任クラス+若手の配置が基本) ■ICT活用に向けて取り組み 現在ICT活用の取り組みに力をいれております。 ・金沢では県内初となるICT中層混合処理工に取り組まれ国土交通省にて優秀賞を受賞 ・コンクリート構造物改良工事にてICTを活用され農林水産省大臣賞受賞 施行管理の業務効率化のために、特に土木施工管理では工事予算にドローンやVRを使用することを前提に 技術提案をするなどし取り組みを進めている。 ■現場の改革 現在職場のトイレを陶器のトイレに変えたり、現場事務所の上に対抗工発電をつけたりしている。 電気の使用を気にすることなく使えるため、エアコンを使用できるなど現場の環境整備につながっております。 ■人を大事にするまがら ・再雇用制度について: 定年後についても再雇用制度あり:正社員での再雇用(1年ごとの更新) 時短勤務やフレキシブル勤務も可能になり面談時に相談してきまるそうです。 ・健康診断について: 2次検診の費用負担・人間ドッグの費用負担があります 人間ドッグの費用は、40代は5年ごと、50代は3年ごと全額負担がされ手厚くなっております。 また法廷外の健康診断、腫瘍マーカーや大腸検査も受けられます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【三菱電機No.1パートナー企業/電気電子系の知見をお持ちの方を幅広く歓迎/残業月20h程/年休126日/福利厚生充実・低離職率◎】 ■職務内容: 車載用制御機器(ECU)製品の解析・品質業務をご担当いただきます。 三菱電機モビリティが顧客である自動車メーカーと品質関連の上流のやり取りをする中で、解析や分析の実務を当社が請け負っています。 ■職務詳細: ・回路、基板、電子部品の解析(アナログ・デジタル回路の動作検証含む) ・顧客(自動車メーカー)からの返却品に対する解析・報告書作成 ・製造部門・電子部品のサプライヤへの調査依頼、改善要求等の品質管理業務 ■配属組織(電装技術第一部 制御機器解析技術課)について: ・全体で約25名が在籍しています ・3つのグループに分かれており、それぞれECUの解析、インバータの解析、パワーモジュール半導体の解析を担っています ・今回は車載ECU製品の解析の役割での募集となります ・車載ECU担当グループはさらに3つのチームに分かれており、顧客先の窓口担当/工程内の不良品・メーカーからの返却品の解析担当/SMT基板実装のうち、今回まずは工程内の不良品解析から担当いただきます ■働き方: ・残業月平均20h未満 ・リモート : 制度はあるものの、実態としては業務都合上出社がほとんど ・出張:基本的には発生しません(数年に1回、不具合発生した際の顧客先対応が発生する可能性があります) ■三菱電機エンジニアリングについて : 三菱電機グループの「製品設計専業」の会社で、事業領域が設計・開発分野に特化しており、製品設計専業では国内最大級の規模を誇ります。高い技術力を有し、半導体、ホームエレクトロニクスから人工衛星まで、国内でも稀な大変幅広い分野で多彩な設計を行っています。 ■姫路事業所について: ◎概要:姫路事業所は、自動車の駆動や制御に関わる各種機器・システムの開発・設計を行っています。特に、ハイブリッド車・電気自動車用インバータや車載用充電器、エンジン制御システム、電動パワーステアリング、ETCなどのカーエレクトロニクス製品やスタータ、オルタネータなどのエンジン電装品の開発・設計で重要な役割を果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイネス
東京都中央区日本橋蛎殻町
水天宮前駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
〜東証プライム上場企業にて自社システムの導入保守をお任せします〜 ●開発部隊〜営業と連携を取り業務を遂行/SQL・oracleの知見を活かせる ●地方自治体向けシステム導入保守を通じてDX促進・業務効率化を貢献 ●『東証プライム上場』×『所定労働7H20分』×『月平均残業15H』 ■業務内容: 福祉に関する地方自治体向けシステム「WebRings」の導入保守をお任せします。※福祉関連(障害者福祉、高齢者福祉、児童福祉、子ども子育て、生活保護、健康管理、相談窓口など) ■取扱システム:「WebRings」とは 自社で開発した自治体向けの総合行政パッケージシステムです。自治体業務の基幹となる住民記録・税分野から、各種保険制度や年金・医療・福祉サービスなどの社会保障分野までカバーし、度重なる制度改正にもスムーズに対応して円滑な業務をサポートしています。 ■業務の流れ: (1)既存顧客に対するシステム維持管理 当社システムを導入いただいているお客様に対してのシステムの維持管理を行います。問い合わせや法制度改正内容により、お客様との打合せ(要件定義・設計)からシステム設定・開発、テスト、リリースを行います。 (2)既存顧客に対する新規システム導入 既存のお客様や新規のお客様への新たなシステム提供(導入)作業を行います。こちらもお客様との打合せ(要件定義・設計)からシステムの設定・開発、テスト、リリースを行います。 最初はお持ちのスキルや経験に合わせての工程に参加いただきます。その後キャリアアップとして、上流工程を担当していただきます。 ■過去の中途入社者 メーカー・公務員など全くの異業種から未経験で入社し活躍されている方がいます。 ■キャリアパス ご本人の希望によって、スペシャリスト、PL/PMのどちらでも目指していただくことができます。 ■当社のスキルプランニング 社員のスキル形成に向けて「iコンピテンシディクショナリ」を活用しています。年1回、役割や専門分野別に個人のスキルや経験をタスクレベル診断し、プロフェッショナルとしての能力を可視化します。結果をもとに、社員が自らスキル開発プランを立て、上司と共有して育成計画の見直しをおこないます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツムラ
東京都
医薬品メーカー, 経理(財務会計) 財務
■業務内容: 本社税務業務(単体税金計算、申告書作成、移転価格文書作成等) ■ポジションの魅力 単体決算、税務申告から、国際税務まで幅広く経験することが出来ます。税務業務のリーダーとして活躍して頂きます。 また、税務業務だけではなく、日々の会計処理から決算を経て開示資料の作成・株主総会への対応など本社ならではの多岐に渡る業務を経験することができます。 業務を通じて漢方ビジネスに貢献することが出来るのはツムラならではの魅力です。将来的には、希望者は海外勤務という選択肢を広げることが可能です。 ■漢方マーケット: ・当社は創業130年超の歴史を持つ東証プライム上場企業です。 「自然と健康を科学する」を経営理念に、医療用漢方製剤市場では84.6%という圧倒的に高いシェアを誇っています。 ・現在、薬価収載され健康保険が適用となっている漢方薬は148品目あり、当社ではそのうち、129品目とその原料となる119種類の生薬を取り扱っています。当社では今後、新しい漢方製剤を開発するのではなく、129処方の使用が拡大されることを目指します。 ・漢方製剤は特許が存在しないため、誰でも自由に作ることが可能ですが、新しい処方を新たに上市する場合は、新薬と同様に臨床試験を行い、承認を得る必要があります。また、後発品を出すためには既存製品と生物学的同等性を証明する必要がありますが、多成分系の薬剤である漢方製剤は証明が非常に困難であり、現在後発品として認められている薬剤がないのが現状です。 ・2024年度における医療用漢方製剤市場は薬価ベースで2,280億円に達しております。現在、全ての医学部、医科大学で漢方医学講座が必修化されており、今後の漢方ニーズの高まりが予測されます。合わせて全国84の大学病院でも漢方外来の設置が進められています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長府製作所
栃木県宇都宮市清原工業団地
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
◎東証プライム上場|創業69年の大手住宅設備機器総合メーカー ◎業界トップクラスの『CHOFU』ブランド|グローバルにも事業展開! ◎充実の福利厚生|賞与5.78カ月支給|社員の定着率90%以上 ■職務内容: 住宅設備機器の回路設計及び開発業務を担当します。 製品の試作及び性能試験を含めご対応いただきます。 【製品例】 ・給湯機器:石油給湯器/石油風呂釜/ガス給湯器/ガス風呂釜/電気温水器/エコキュート ・空調機器:ヒートポンプ式熱源機/FF式温風暖房機/温水暖房システム/石油ストーブ ・システム機器:システムバス/人工大理石浴槽/システムキッチン ・ソーラー機器:太陽熱温水器/ソーラー床下換気扇 当社は、石油・電気・ガス・太陽熱など様々なエネルギーに対応した各種給湯機器、空調・暖房機器、ソーラー機器などを開発・製造・販売する住宅設備機器総合メーカーです。ご経験に応じて担当製品を決定いたします。 ■充実した就業環境: ◎完全週休2日(土・日・祝)/リフレッシュ休暇制度(10日間/2023年度) ◎賞与5.78カ月分支給(昨年度実績) ◎定着率が非常に高く、3年定着率は90%以上! ◎PC自動シャットダウン管理(許可なく夜間や休日にパソコンの利用不可) ◎残業削減に力を入れており、ワークライフバランスを整えやすい環境です ◎<働き方改革関連認定企業>やまぐち健康経営認定企業/誰もが活躍できるやまぐちの企業 ■当社について: 当社は69年の歴史を持つ住宅設備機器総合メーカーです。 給湯器・空調機器・システムバスやキッチン・太陽熱温水器など幅広い住宅設備を手掛けています。 優れた自社製品を各ニーズに合わせて提案してきた結果、給湯器や太陽熱温水器の分野では業界トップクラスのシェアを誇り、さらに成長を遂げています。 また近年は海外にもヒートポンプ式熱源機やガス給湯器の普及が拡大しておりグローバルへCHOFUブランドを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
スミス・アンド・ネフュー株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(14階)
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【異業界出身者、コメディカル歓迎!/グループ売上げ8000億以上、世界16,000人所属のグローバルメーカー、業界トップシェア製品あり/日系風土+未経験入社者多数!長期的に就業可能です/営業力・年収UP!】 ■概要 ・同社は英国で創業され、160年以上の歴史をもつ世界トップクラスの医療機器メーカーです。グローバル全体で増収増益が続き、盛んに製品開発を行っています。 ・日本法人はまだ社員500名ほどの規模であり、業界内の認知はあるもののまだ国内シェアを伸ばしきれていない拡大フェーズです。そのため、トップシェアを目指して各事業部・拠点で増員採用を行っています。 ■業務内容 整形外科医など病院向けに、スポーツ整形製品の営業をお任せします。 靱帯断裂、半月板損傷、間接脱臼などの手術に用いられる、内視鏡やインプラント製品を扱います。 同社製品での手術を通じて、プロアスリートが試合復帰したニュースを聞くのは非常に大きなやりがいです。 (1)情報提供:医師を訪問し、自社製品の情報提供/提案。※1人当たり約15~20病院を担当。 (2)代理店支援:正確な製品知識を届け、代理店の拡販支援。マーケットの情報交換。 (3)製品使用時の立会い、各種勉強会、セミナー等の開催。 ■働き方 ・基本的に予定手術のため、立会いに伴う緊急対応や、夜間・土日の対応はありません。 ・ご自身で営業スケジュールを組み、基本的にはご自宅から直行直帰での営業となります(営業車を貸与します)。商談や手術同席の合間に事務処理を行っていくイメージです。 ・チームメンバーとは毎日チャットで連絡を取っているため、困ったときの業務相談はしやすく、同席・フォローなどもチームで連携して行っています。入社者から、優しい方が多いとの声が挙がる企業です。 ・頻度や内容は各拠点によりますが、営業所でのミーティングやOJTも実施しています。 ■手厚い研修制度 ・ご経験にもよりますが、1人立ちまで最長半年ほどOJT教育を実施。先輩社員への同行等を通じて業務を覚えていただきます。 ・仮に一人立ち後に業績が悪くなったとしても、チームからのフォローに加えて専任チームがサポートに入るなど、研修期間終了後も手厚くフォローしています。 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
550万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) 運用・監視・保守
【各業界大手8000社と取引/業界トップクラスの総合ITソリューションベンダー/大手ならではの福利厚生充実と手厚い研修制度/離職率3%以下と働きやすい環境】 ◎社員の55%がキャリア採用/多様な人材が活躍できる環境 ◎商社系SIerの特徴を活かした海外最先端の技術を活用、圧倒的な技術力 ■募集背景: 近年のIT動向(クラウド化、セキュリティリスクへの対策、DX、コスト削減)からシステム要件が複雑化するなか、絡み合うニーズや要件をひも解き、お客様が真に求めるシステム像を定め、開発・構築し、維持保守およびブラッシュアップしていくことが求められています。 特に、当部がターゲットとする公共分野のお客様に対して、より良いシステムサービスを提供することは、日本国民の暮らしの維持・向上につながるものと考えています。 このように、お客様が真に求めるシステムサービスを追究し、拡大しながら提供し続けている当部で、共に学び、チャレンジし、結果を出していく仲間を求めています。 ■募集部署の概要・ミッション: 当部は、首都圏エリアを中心に、中央官庁、独立行政法人、特殊会社、電力ガス鉄道等の公共公益企業のお客様に対して、コンサルティングからシステム開発、構築、運用、保守に至るまで、トータルシステムソリューションをワンストップで提供しています。 ■業務内容: システム運用に係るコンサルティング、設計業務(運用品質改善、運用業務効率化に資するコンサルティング、およびソリューション提案を行い、要件定義、運用設計、各種運用ツール(ServiceNow、UiPath、Splunk等)の設計・実装を実施する) ■ポジションの魅力: コンサルティングからシステム開発、構築、運用、保守に至るまで、大小さまざまなプロジェクトを遂行しています。 社内には、プロジェクトを成功させるためのナレッジが蓄積され、メンバーを支える教育や仕組みも充実しています。 ■組織構成: キャリア入社と新卒入社がおよそ半数ずつ、年齢層も20代〜50代まで幅広く、多様な社員が活躍している部署です。 マネージャー層(課長職以上)も、キャリア入社と新卒入社がおよそ半数ずつで、キャリア入社の方も活躍しやすい環境です。 変更の範囲:当社業務全般
株式会社NTTドコモ
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務
〜月平均残業25h/フルフレックス〜 ■職務内容: ・ドコモの各事業部門が推進する事業に対する法務支援業務 ※特に英文契約、英語による契約交渉業務などを含む ・主査(チームリーダー)としてのメンバーマネジメント(※評価等は含まない)やナレッジ共有 ・社内でのデータ活用人材育成プログラムのブラッシュアップ ■職務の魅力: ・ドコモの多様な事業を進める中で生じる、新たな法的論点を発見し、官公庁や有識者との協議、相談を通じた新たな法的見解を導くことができます ・国内でも有数の事業領域の広さ、先進性を有する企業であり、その事業をともに進めるやりがいを感じながら業務に取り組むことができます ■配属先組織の特徴: ・ドコモの各事業部門が推進する事業に対する法務支援業務 ■配属先組織の人員構成: 担当課長3名、主査1名、メンバー8名(そのほか派遣社員1名) ■当社の想い: <グローバルな挑戦を支える、法務プロフェッショナルを募集します> ドコモ法務部は、通信をはじめ金融、エンタメ、ヘルスケア、AI・IoTなど多彩な事業を展開し、その挑戦を法務の力で支えています。特にグローバル事業においては、アジア、欧米を中心としたパートナーとの協業や投資案件など、国境を越えるプロジェクトに積極的に関与しています。 担当するフィールドは、クロスボーダー契約交渉、国際M&A・投資案件、海外規制対応、知的財産戦略、ガバナンス、訴訟対応など幅広く、グローバル事業ならではのスピード感とダイナミズムを体感できる環境です。多様な文化や価値観に触れながら、法務としての専門性と国際感覚を磨くことができます。 変化の最前線で挑戦を楽しみ、自らの成長をグローバルな舞台で実現したい方へ。あなたの力をドコモの国際展開に重ね、未来を共に切り拓いていきませんか。 ■働く環境: フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ