154683 件
TOWA株式会社
京都府京都市南区上鳥羽上調子町
-
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場の半導体製造装置および超精密金型メーカー/福利厚生充実◎年休123日/売上右肩上がり/業界トップクラスの技術力あり/入社後京都での手厚い研修制度を準備◎〜 ■業務内容: TOWAの新事業「ツーリング(エンドミル)」の国内技術営業スタッフとして、主に九州地域での営業活動、拡販・事業拡大に従事いただきます。 【ツーリング(エンドミル)とは】 超精密金型製造で培った技術により生まれた、市販の工具類よりも更に高精度で耐久性の高い工具です。 工具を使用して作られる製品は、生成AI、スマートフォン、自動車、LED照明等で皆さんの便利で快適な暮らしを陰で支えています。 ■具体的には: ・顧客へのダイレクトセールスまたは販売商社等を活用したルートセールス ・マーケティングによりデータを収集・分析し、ユーザーごとに営業戦略立案 ・生産技術と協働し、工具開発に係る情報提供や提案を実施 ※転勤はありませんが、出張は発生します。 ■入社後の流れ: 一定期間(6か月〜1年程度を想定)京都(本社及び東事業所)での研修期間を予定しています。 ■求める役割: 当社におけるコア技術事業(新規事業)である工具事業の拡大に、営業活動を通して貢献していただき、将来的には九州営業グループのリーダー候補として活躍いただくことを期待しています。 ■仕事の魅力: ◇金型加工技術(微細加工)を活用した新規事業に携わっていただけます。新製品や既存製品コストダウンなど受託加工に係る構想を自ら考えて創り出して「形」にしていく創造的な業務です。 ◇モノづくり現場に近い業務となりますので、営業でありながらモノづくりと密に関わることができるやりがいがあります。 ◇国内外問わない様々な業種の顧客と繋がって、当社の未来を支える事業の柱を一緒に創り上げていきましょう。 ■当社の事業について: ・現代社会に必要不可欠な半導体。TOWAはそんな半導体製造工程の「モールディング」において、世界トップクラスのシェアを誇る半導体製造装置および超精密金型メーカーです。 ・当社のモールディング技術は、最先端から汎用半導体デバイスまで幅広く採用されております。 変更の範囲:当社業務全般
東京海上日動システムズ株式会社
東京都多摩市鶴牧
450万円~1000万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東京海上グループ/ポテンシャル歓迎/国内金融機関トップクラスの処理速度・チャレンジングな環境/在宅可/内販100%/自社勤務/残業月平均20時間/住居手当あり/所定労働時間7H】 ■業務内容: 東京海上グループの損害保険のシステムで利用している IBM メインフレームの基盤開発・運用が担当業務です。主にメインフレームで稼働しているオンラインシステムやバッチシステムに関する基盤の開発、バージョンアップ、 各種運用業務を担当します。 仕事の進め方としては、開発・運用とも関係部門やベンダーとよくコミュニケーションをしながら、案件を進めるスタイルとなります。メインフレーム系のスキルを活用して各種案件を推進したり、基盤の維持・管理、運用のコアメンバーとしての活躍を期待しています。 決まった運用を行うだけという業務ではなく、年間計画や取り組むべき内容の策定から自分たちで行う、ボトムアップのスタイルでの仕事に携わることが可能です。 ■フォロー体制: 部内では「スキルマップ」というかたちで身に着けるべきスキルを明記したものがあり、自分が次に何を学べばよいのかが明確になっています。 スキルマップに基づいて必要な知識を順序だてて学び、周囲の先輩がそれをサポートしています。組織内にはメインフレームのスペシャリストが多数在籍しており、先輩からOJTのかたちで手厚いアドバイスを受けることが可能です。 そのほか、教育担当がつき些細な相談にも乗ってもらえるほか、チーム勉強会も定期的に開催しています。 ■入社後のキャリアパス: 職場にはメインフレームはもちろんの事、様々な技術者が多く在席していますので、仕事を通じて技術者として成長できる環境があると共に、将来的に様々なキャリアが選択可能です。社内制度としては、メインフレーム以外の部門への異動の希望なども出すことができます。 ■魅力: ・特別連続休暇…年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100% ・リフレッシュ休暇…勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇 ・記念日休暇…社員個人が自由に特別な日を指定し、当該日に取得できる休暇 ・女性の産休、育休取得はもちろんのことながら、男性の育休実績もございます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通ライブ
東京都中央区銀座
銀座駅
500万円~899万円
総合広告代理店 SP代理店(イベント・販促提案など), プロデューサー・ディレクター・プランナー AP・AD・制作進行管理
学歴不問
【設立73年の安定企業/イベントに関する大量のノウハウを蓄積/土日祝休】 電通グループの「ライブマーケティング」の中核会社の当社にて、国策/自治体作業をメインとするイベントプロデューサーをお任せいたします! ■仕事内容: 1.国策/自治体事業におけるクライアント(中央省庁、自治体等)対応でのフロント業務補佐、及び、国策事業業務設計〜実施に至る企画、制作作業。 2.国策/自治体事業の25年度以降の新たな取り組みに対する対応要員として、また、受託後の関連スタッフ等管理を含めたイベント/スペース系事業領域を中心としたディレクション業務全般。 ■ポジションの魅力・特徴 ・大手企業/大型プロジェクト多数…長年のノウハウ蓄積と、多岐にわたるイベントの実施実績があり、イベント専業会社として国内最大級の売上規模を実現しています。それによってお客様から信頼いただき、長いお付き合いのある企業様もあります。 ・ユーザーの反応を実際に見ることが出来る…BtoC(対面)のプロジェクトの場合、イベントに来場される方のリアクションや喜んでいただいている姿を実際に見ることが出来、やりがいに感じます。 ■就業環境: ・完全週休二日、年休124日など安定して働くことの出来る環境です ・イベントにて休日出勤が発生した場合は代休を取っていただきます ・「ライブ特別休暇」が3か月に1日付与されます。 変更の範囲:本文参照
富士ソフト株式会社
愛知県
450万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜働き方改革推進で「健康経営優良法人」に3年連続認定/PL経験者歓迎〜 ■概要: PLM製品/周辺システムの導入・開発プロジェクトのPL業務を担当いただきます。 ■業務内容: PLM製品/周辺システムの導入・開発プロジェクトの運用保守業務を担当いただきます。 ■業務イメージ: PLM製品の導入および周辺システム開発プロジェクトにおいて、開発後の運用保守業務(アプリ保守が主)として、システムトラブルの問合せ対応(調査・回答)、定常監視業務、運用課題対応、構成管理業務を行います。 <担当フェーズ> 運用保守 <PJTの請負方> メーカ様orメーカグループ様からの1次請け、他ベンダーからの2次受け <システム規模> 5人〜10人前後※参画人員数 <PJTでの役割> メンバーまたはPL ・開発言語:Java、C# ・マシン:PC、Azure、AWS ・OS:Windows、Linux ・DB/DC環境:SQL Server、Oracle ・開発支援ツール:Redmine、GitHub、Subversion ・開発手法:ウォーターフォール、アジャイル(案件ごとに異なる) ■入社後のイメージ: ・業務経験に応じ、PL業務またはメンバーとして運用保守案件にアサインします。 ・取り扱い製品の教育は、メーカー教育を中心に必要な教育を受講します。 ・改修案件なども兼務で対応いただく場合があります。 ■就業環境: ワークライフバランスを重視し、フレックスを活用して柔軟に勤務いただく方が多く、生活とのバランスを重視される方に最適な環境です。 ■部門の魅力: 当部門は2024年に新設しており社内においても注力事業の1つとされています。立ち上げ期ということもあり、事業を形作るところも一緒に経験を積むことができ、事業拡大に向けて上位層からの協力も得やすい環境となっております。 ■エンジニアのフォロー体制: ・社内PM認定制度があり、プロジェクト経験/管理スキルに応じE-learningの受講などの教育プログラムがあります。 ・取り扱い製品についてはパートナープログラムに参加し、メーカー教育の受講が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~1000万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
○内販案件比率100%ユーザー系SIer/東京海上グループのITを担う企業/実働7h/在宅50%/福利厚生充実 ○グループ全体の経営戦略の実現に向け、ITの側面でも様々なシステムに関するPJが進行予定です。複数部門が関わるIT戦略の実現に向け、部門横断での大規模なPJ推進をお任せします ○募集元組織は同社内でも各部門のPM経験者が集まる、プロフェッショナル集団です ■職務内容: 東京海上日動火災保険(株)、および東京海上グループの経営戦略の実現をITサービスの提供を通じてリードすべく、ビジネスサイドと協業しながら以下のような業務に従事頂きます。 ・中長期的なIT戦略の立案と実行 ・オープン化をはじめとした大規模開発プロジェクトのPMO業務 ・システム全体のアーキテクチャガバナンスの遂行 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景・組織ミッション: 同グループ全体で顧客との信頼関係の再構築やサービス品質の更なる向上を目指している方向性のなか、ITに関してもそれぞ実現するための複数の部門やシステムを跨いだPJが立ち上がっている状況です。 グループ全体のIT戦略や実行を担う同社においても、今後もこのような大規模PJの推進が期待されることから、それらのPJをリードできる人員を増加するため採用を行います。人員強化をすることで、より一層現場に入っていくことや、並走していくこと・ガバナンスをきかせていくこと、沢山のシステムがあるなかでの横ぐしでの管理・推進を実現します。 ■働く環境: ・在宅勤務は個人の希望に沿った働き方を推奨しており、現在、在宅頻度は50%程度です。 ・特別連続休暇…年間に1回、連続して10日間の休暇が取得でき、全社員の取得率はほぼ100%です。 ・リフレッシュ休暇…勤続年数に応じた、最大15日間の連続休暇です。 ・女性の産休、育休取得はもちろん、男性の育休実績もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
500万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
★あなたのやりたいを実現します!★ 同社の保有する案件の96%が、上流工程の業務になります。 (開発/研究案件16%、企画/設計案件56% 等) 実務未経験の方も教育制度が充実している為、やりたい!なりたい!を聞かせてください!同社が必ず最高のエンジニアに育てます! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ★アルプス技研の魅力★ ■年収UPを実現可 中途でご入社いただいた方については、実績として9割程度の方々が、前職よりも年収UPしております。 ■スキルをつけて将来的には地元で働ける 配属先については希望の職種・勤務地をできる限り尊重します。 各アサイン先で経験を積んでいただき、自身の市場価値を上げることで、 将来的には、ご自身の勤務希望地で働いていただけるよう、 当社で希望を可能な限り叶えます! ※希望アサイン率:90%以上 ※1案件での平均アサイン期間:3〜5年程度 ■数字で見るアルプス技研 ・離職率5% ・月平均残業時間18.9時間 ・年間休日127日 ・平均有給取得13.7日 ・育児休暇取得率100%、復帰率100% ・現役最高齢のエンジニア67歳(長期の就業可能) ・社員紹介割合3割程度(社員から愛される会社) ・週休2日制(土日祝) ■研修充実 同社は必須・任意と分枯れておりますが、社内研修1000講座以上実施しております。 また、実務未経験の方については、基本的にチームでの配属をしている為、研修以外にもOJT等、相談しやすい環境を作っております。 ■評価制度が明確 同社の評価制度はすべてポイント制で、何をしたら何点/何点取得で昇格等、評価を定量的にしている為、曖昧になることなく、頑張りは必ず繁栄される評価制度を確立しています。 ■同社について 同社は1968年の創業以来、「技術者集団」として事業成長を続け、東証プライム上場の安定性を誇ります。 派遣先メーカーは700社以上。自動車関連から家電、精密機器、半導体、工作機器、ソフト、医療、航空宇宙など業種も幅広く、大手有名メーカーとも多数取引があります。 変更の範囲:本文参照
住友電気工業株式会社
東京都港区元赤坂
電子部品 自動車部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
非鉄金属業界No.1/売上高4兆円/光ファイバ接続部品の提案営業やマーケティング〜新規市場開拓/福利厚生充実/次世代モビリティの発展を支える ■業務概要: ・入社後には、情報通信製品(光ファイバ接続部品)の提案営業やシーズ発掘をお任せしたいと考えております。 ・データセンタに設置される装置内及び装置間の光ファイバ接続部品の営業業務及び拡販活動を行っていただきます。 ・海外の装置ベンダやモジュールベンダ向けの情報通信製品(光ファイバ接続部品)の営業及びマーケティング活動。事業部や研究所と連携した新規市場開拓が主な業務です。 ■業務魅力: ・AI時代を支えるデータセンター、情報通信インフラに携わるお仕事です。 ・近年、急速に拡大している最先端の業界に、営業としてグローバルに携わる事のできるポジションです。 ■担当製品: ・光ファイバ・ケーブル、パネル、クロージャー他 ■組織構成: ・配属組織は、5名体制となっております。 ・20代〜30代のメンバー3名、40代2名の構成となります。 ■教育体制: ・3か月程度、部門内研修・製造部門研修・先輩社員とのOJTを通して、徐々に製品の理解を深めていく環境がございます。 ■就業環境: 年間平均有給取得日数17.1日/年、女性の育児休業復帰100%となっており、退職金制度、家賃補助等もございます。「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けております。 ■当社について: ・当社は、1897年の創業以来、電線・ケーブルの製造技術をベースに新製品・新技術を創出し、事業領域を拡大しております。現在では、自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5つのセグメントで、グローバルに事業を展開しています。 ・2030年に向けてGXやDX、CASEといった社会変革におけるニーズを捉え、グループの総合力で市場の期待に応えます。次世代モビリティの発展を支える、CASE向け電動化/高速通信部品の開発に寄与する日本を代表する非鉄金属メーカーです。 ・ワイヤーハーネスの世界シェアNo.1という強みを持ち、海外売上比率58.3%、世界40か国以上という地球規模で事業展開するグローバル企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜東証プライム上場の半導体製造装置および超精密金型メーカー/福利厚生充実◎年休123日/売上右肩上がり/業界トップクラスの技術力あり〜 ■入社直後の業務: ・最初は人事業務全般に幅広く携わっていただきます。 ・その後、主に以下のセクションから、適性を鑑みながらキャリアの幅を広げてステップアップしていただきます。 ■詳細業務:※お任せしたい順 ・人事企画(戦略人事推進、人事制度、評価、組合対応など) ・労務(働き方改革推進、勤務管理、給与・社保、雇用契約管理など) ・人材採用(新卒・キャリア採用、派遣採用など) ・人材育成(教育体系構築・運用、階層別研修など) ・人事システム(システム保守・開発、新規システム導入など) ・海外人事(赴任手続きサポート・管理、海外人事制度など) ■本ポジションの魅力: ・人事部門は9名で運営しており、各セクションで小チーム(2〜3名)を構成してそれぞれ裁量をもって業務に従事しています。 担当分野の一部の業務ではなく、担当分野全体の改善・改革も含めた運営をチームが積極的に推進できる環境です。 ・例えば、「人材採用のみを担当」ということはなく、複数のセクションを兼任する形でチームを編成します。 幅広く人事の仕事に携わることができますので、大きなやりがいをもって取り組んでいただけます。 [例]人事課女性スタッフ(20代):人事企画チーム、海外人事チーム、人事システムチーム ・型に捉われないチャレンジングな取り組みを積極的に推進する方針であり、一人ひとりの自由な発想を重んじます。 業務における疑問や改善案、抜本的な改革の意見についてもチームで相談しながら協力して推進しますので、チームで最大成果を創出する働き方に魅力を感じられる方に活躍いただける職場です。 ■当社の魅力 ・現代社会に必要不可欠な半導体。同社はそんな半導体製造工程の「モールディング」において、世界トップシェアを誇る半導体製造装置および超精密金型メーカーです。 ・半導体分野で培われた樹脂封止技術をLED分野に応用展開し、新たな事業拡大期に入っています。 LEDはCo2排出を抑制でき、環境に優しい次世代照明として脚光を浴びており会社発展が大いに見込まれます。 ・海外売上比率80%以上と、海外の顧客からも高評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 基礎・応用研究(有機)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務内容: ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 リチウムイオンバッテリーにおける以下業務 ・活物質、セパレータ、電解液の材料開発 ・データサイエンス、機械学習等を活用した材料開発プロセス進化 ・量産プロセスを考慮したセル極群(電極・セパレータ)と電解液設計およびセル構造設計 ・小型セル試作・評価とモデルによる実セル特性予測 ・パイロットラインによる実セル試作(ホンダセル量産性検証) ・セル特性評価(性能、構造、安全性) ・材料単体メカニズムとそれに基づくセルの複合反応メカニズム解明と対策提示 ・セル充放電モデル、劣化モデル構築による開発プロセス効率化 ・リチウムイオンバッテリー制御開発(状態推定、入出力管理、故障検知) ・車載条件でのバッテリー性能診断、劣化予測技術の進化 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■開発ツール:※ミッションにより異なります ・セル評価/計測ツール:充放電装置、インピーダンス、安全性試験装置、構造信頼性試験装置 ・材料分析:一般的な化学分析装置(形態観察、構造解析、元素分析 等) ・電池試作ツール:混錬装置、塗工装置、圧延装置、巻回装置、グローブボックス 等 ・シミュレーション/HILS関連ツール:Matlab、Simulink 等 ■業務の魅力: Hondaとしては2040年にZEV100%というチャレンジングな目標に向けて研究開発をしております。 今後、進化拡大してゆく電動車および、その先のエコロジーな社会のキーコンポーネントである、電動車駆動用二次電池システムの研究開発に携わることが出来ます。 また新規技術領域かつカーボンニュートラル社会の実現への貢献という、エンジニアにとって魅力と大きな達成感を得ることが出来る仕事です。 「新たな成長・価値創造を可能とする企業への変革」に一緒にチャレンジしていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
伯東株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
650万円~899万円
石油化学 半導体, 経理(財務会計) 管理会計
〜メンバークラス採用/金融業界出身歓迎/1953年創業 東証プライム上場・売上規模2,000億円クラス/化学メーカーと電子電気部品専門商社としての顔を持つ大手総合技術商社/年休123日〜 ■担当業務: ・日次業務(伝票起票や経費精算、固定資産計上) ・月次業務(月次決算、月次試算表、月次連結決算、経営管理資料の作成等) ・四半期/年次業務(決算申告に関する業務、年度末決算、開示業務) ※使用ツール(SAP、STRAVIS、works) ■組織構成 経営企画統括部 財経部は3つのグループで構成されています。 ・経理グループ:会計や開示資料に関わる業務を担うグループ ・管理グループ:売掛債権の管理や仕入先への支払いなどを担うグループ ・財務グループ:ファイナンス全般や為替業務を担うグループ ※グループ間の関係が密接であり、ローテーションや経営企画部含め経営企画統括部内での異動が積極的で、幅広いスキルを身に付けてほしいと考えております。 ■キャリアパス: 様々な経験が積めるため、新しい業務を経験したい方もご自身の考えるキャリアパスを歩みやすい環境です。また、事業のグローバル化に伴って部門もグローバル化しているため、希望やスキル次第では海外子会社のマネージャーとして赴任するチャンスも広がっています。 ■給与体制について: 近年半導体の需要高に伴い、継続的に売上を伸長しております。今後も需要高な市場のため、業界ならびに当社も業績が好調です。また、社員の満足度を向上するため、業績に基づいて社員に還元する制度を導入いたしました。 ◇給与ベースアップについて: 当社は人事制度改定に伴い、24年10月から給与水準の引き上げを実施致しました。急激な物価情報を背景に月額給与と業績賞与の支給バランスを是正し、社員の生活の安定に寄与するため、基準として大卒初任給を30万円台に改定いたします。これによりキャリア採用も同様にベースアップし、社員満足度向上のため、推進していきます。 ■同社の特長: 同社は電気電子の専門商社としての役割と化学メーカーの役割を持つ総合技術専門商社です。世界中のエレクトロニクス関連商品を扱い、業界でもトップクラスの売上を誇りつつ、多彩な工業薬品や化粧品関連商品を開発製造しております。
APAMAN株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~599万円
不動産仲介 不動産管理, エリアマネジャー・スーパーバイザー 講師・指導員・インストラクター
■業務内容: 経営理念に掲げる「加盟店の収益向上」のため、加盟店向けの研修を実施していただきます。 既存のフランチャイズご加盟企業の店舗を訪問し、ニーズに応じて各種研修を行います。 お客様は経営者の皆様ですので、大きな経験と成長を得られるお仕事です。 【具体的には】 ◇中途社員向け研修 ◇新卒社員向け研修 ◇店長向け研修 ◇研修の企画・研修内容の立案・集客 ◇営業社員向け研修 ◇オンライン営業研修、オンライン店長研修 など 【配属先】 APAMAN株式会社所属 ※入社後すぐにグループ会社であるApaman Network株式会社に出向となります。 ※条件や制度についてはAPAMAN(株)と変更ございません。 変更の範囲:会社の定める業務
日本水工設計株式会社
東京都中央区勝どき
勝どき駅
建設コンサルタント, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
【未経験・第二新卒歓迎/水インフラ事業の課題解決を行う業界3位の水コンサルタント/年休125日/土日祝休み/残業20h程/人々の生活に欠かせない「水」を守り続ける会社】 ■当社の役割: 当社は自治体の将来を見据えた町づくりの計画から、それを実現するための設計までトータルに行っている企業です。 人口減少や自然災害などの様々な課題を抱えるなか、持続可能な水インフラを維持することが私たちのミッションです。 ■職務内容: 自治体をはじめとする官公庁に対して、上下水道整備に関するコンサルティング営業をお任せします。顧客から課題・ニーズをヒアリングし、提案・プレゼンをしていただきながら受注までつなげます。 ■職務詳細: ・官公庁や全国地方自治体に対し課題・ニーズをヒアリング ・官公庁や全国地方自治体に対し提案営業活動 ・上下水道、河川、環境などの事業における営業活動及び営業資料の作成、現場説明参加、入札等の業務 ・PPP関連業務 ・社内連携・案件管理 ■入社後の流れ まずは先輩社員の営業に半年〜1年程度同行をしてもらい業務をキャッチアップいただきます! 独り立ち後も先輩のフォローを受けながら業務を進めて頂きます◎ ■街の未来を描く仕事 水コンサルタントは、人々の生活に深くかかわる上下水道についての課題を解決する役割を担っています。 健全な水循環の形成に貢献し、地震やゲリラ豪雨といった自然災害に備えるため、 どこにどのようなモノが必要で、どのように作ればよいかを提案し、人々の快適な暮らしを支えることが私たちの使命です。 かけがえのない日常を支えるやりがいのあるお仕事です。皆様のご応募をお待ちしております! ■数字で広がる当社の理解と魅力 ・創業:57年(社員数:448名) ・水コンサルタント第3位の売上! ・顧客はほぼ100%官公庁の事業安定性 ・産休取得率:100% ・育休取得率:男性87.5%女性100% ・総合職の残業平均:20.4時間/月(2024年) ・有給消化日数:13.17日/年(2024年) ・各種手当や借上社宅、クラブ活動など福利厚生も充実 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務内容: 電気自動車において鮮度の高い技術をタイムリーに市場へ供給するために企画から開発完了までの期間短縮を目指し、AI/DXを活用した開発環境やプロセスの進化を行っていただきます。 <開発のしくみを刷新> ・企画から開発完了までにおける各タスクの期間短縮に向けた課題の抽出 ・デジタル技術を活用し、モノをつくらず初期段階で性能を見極め、手戻りなく開発を進めるためのプロセス構築 ・車両におけるパワートレインシステムを数値モデルに置き換え、メカニズムを解明したうえで制御システムを構築し、要求仕様を提案 ・データ処理の自動化、シミュレーションAI置換等を通じたプロセスの構築/改善 ※先行開発チームや機種開発チーム等、複数の開発チームとのやりとりが発生いたします。 ■魅力・やりがい: 開発期間を短くすることでハード・ソフトを問わず、お客様へ技術鮮度の高い価値を高周期かつタイムリーに提供するための重要な取り組みです。 開発初期段階から関連部門と一緒に、高い目標性能実現の為の新技術開発を行うことができます。自分が開発した車両が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にしたりお客様のコメントを聞いたりすることができ、大きな達成感を味わう事ができます。車両開発の現場に近い環境で市場データを活用しながら、新たな価値創出に貢献でき、幅広い知識や経験を積むことができます。社内他部門、世界各地の生産拠点、お取引先と連携して開発を行う機会も多くあり、四輪開発の中心となって、プロジェクトを推進していくことが求められるポジションです。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTT e−Drone Technology
埼玉県朝霞市北原
800万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【スタートアップ企業として意思決定を素早いスピードが可能×NTTグループの安定基盤/社会課題の解決を目指すドローン開発】 ■業務内容: 国産ドローンの開発・製造事業において、サプライチェーン領域の 戦略・企画・立案・マネジメント業務、並びにパートナー選定を含む品質改善業務の責任者をお任せします。 ■詳細業務: ・販売計画に合わせた生産計画の策定・実行コスト抑制、品質保証、納期遵守を実現するサプライチェーン戦略(部品調達/組立・納品)の 立案・実行(パートナー戦略含む) ・経営指標/SCM数値の直感的な可視化、経営判断に資するマネジメント指標の策定、それに紐づく課題解決 ・適時/適量/低コストでの在庫量/移動を実現するSCM部門のマネジメント ・海外部品パートナー(中国メーカー)との交渉 ・自部門スタッフのマネジメント ■組織構成: サービス開発部:社員19名 SCM部門:社員3名、パート1名、派遣1名 ■職務の魅力: ・国産ドローンを設計開発し、数百台規模で量産しており、サプライチェーンマネジメント部門の責任者として製造成果を左右する重要なポジションです。 ・NTTグループではありながら、大企業とは異なり、スタートアップ企業であり、意思決定を素早いスピードで実施しながら、モノづくりのハブとなる仕事です。 ・国内企業はもとより、海外メーカー等の幅広いサプライヤーや開発部門と連携しながら、機体製造に向けた最善・最適な部材選定等の意思決定を行う極めてチャレンジングな業務です。 ・ドローン業界だけでなく、様々なバックグラウンドを持ったスタッフと切磋琢磨していくことで、更なるスキルやノウハウの向上が実現できる職場です。 ■当社の魅力: ・市場拡大が見込まれているドローン市場において国内生産台数トップ級! ・山間部の多い日本において重宝される小型機に強み有。 ・培った回線網・回線技術を活用し、例えば飛ぶスマホのような役割・機能を広げていくことが可能。 ・局舎を多数持つことや地域との繋がりがあるため、参入が難しい農業分野でのドローン普及を目指しやすい。 ・ドローン活用において少子高齢化が進む農業をメインとし、農家への負担が特に大きい農薬散布にて拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋ビルメンテナンス株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
450万円~549万円
設備管理・メンテナンス, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜年休122日/残業15h程/働き方◎/資格手当◎/週休2日制/長期休暇有り〜 \この求人のポイント/ (1)多くの技術者に選ばれ続けています! 多数の資格保有者が在籍していることも当社の自慢の1つ。例えば「第2種電気主任技術者」の資格保有者は130名以上在籍。第3種電気主任技術者を合わせると、280名以上もの在籍!手厚い資格取得制度以外にも、安定した財務基盤があり、大企業との取引も多くあるため、安定して業務に取り組めます!さらに、先端データセンター分野へも積極展開中!世界基準のデータセンター管理のノウハウを習得し、データセンターエンジニアとしても大きく成長できる職場です! (2)福利厚生◎! ・社員の生活に合わせた制度(育児休暇や産前産後休暇、再雇用制度等)の導入あり。年代に関わらず活躍できる多様なフィールドがあります。 ・三菱UFJ銀行健保組合への加入や退職金制度等、各種手当も充実! ■業務内容 データセンターに設置してある電気・空調・給排水・消防・建築設備の管理業務をお任せします。将来的にはあらゆる建物の「安全」・「安心」・「快適」な空間を創造するスペシャリストとして活躍していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・設備の保守/点検/整備/運転管理 ・技術スタッフの巡回・監視 ・点検・整備の計画と実施 ・工事:電気、空調、給排水、建築設備修繕、リニューアル工事 ■案件詳細 ・対象物:千葉県のデータセンターが中心 ・勤務形態:常駐勤務 ・残業:月20時間程 ・働き方:日勤、宿直勤務それぞれ有り ・宿直勤務:あり(月4.5回程) ※宿直勤務は仮眠室で5~6時間の睡眠をとることができます。緊急対応が無ければ無理なく勤務できます。 ※夜勤時の緊急対応はほとんどありません
株式会社フジクラ・ダイヤケーブル
埼玉県熊谷市新堀
籠原駅
450万円~649万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜資格手当充実◎/フジクラ×三菱電線工業がルーツの社会インフラに欠かせない老舗電線メーカー/業績安定〜 ■業務概要: 電力送電網・大規模工場・鉄道等で使用される特別高圧電線や、ビルや建物等で使用される高圧電線を製造する同社熊谷工場の製造技術グループにて設備保全の業務をお任せします。 具体的な業務内容としては以下を想定しております。 ■製造設備の新設・改廃の計画立案 ■製造設備の維持と管理 ■その他、製造設備及び生産性向上に関する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■電線の製造工程: 電線の製造工程は以下の流れで行われます。 ・銅線の伸線工程(銅線を細く伸ばし、焼き鈍しする工程) ・撚り線工程(銅線を撚る工程) ・絶縁工程(銅線上にプラスチック材料の絶縁体を被覆する工程) ・テープ巻工程(ノイズ防止や感電防止する銅テープを巻く工程) ・シース工程(電線を保護するためのシースと呼ばれるプラスチック材料で被覆する工程) ■組織構成: 熊谷工場の製作課には現在3名の方が在籍されております。 (60代1名、50代1名、30代1名) ■教育・研修: 入社後は、社内規定類・製品知識・工程知識について座学や現場説明を1週間受けて頂いたのち、各工程の製造現場の作業観察や品質管理ポイント・工程の流れを実際に目で見て確認頂く現場実習を1か月程度、その後は先輩社員の指導のもと実業務にあたってのOJTという流れで業務習得頂きます。 ■同社の特長: 近年は社会インフラの更新・強化の流れから売り上げは順調に推移しており、送電という無くてはならない社会機能を担う必需品であるため安定的な事業予測が立っています。競合に対する優位性としては、決して価格競争に陥らない高品質な製品供給と短納期にも応えられるリードタイムの短い納入スピードが特徴となり、お客様からの支持を得られています。 変更の範囲:本文参照
日本工営都市空間株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
550万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■概要: 同社の都市計画技術者としてまちづくりに関わる業務全般をご担当していただきます。 都市構造や都市経営の変化、低炭素都市づくりを目指して、都市や地域の個性を尊重した計画づくりをコンサルティングします。 都市経営の取り組みは、安心・安全、快適、活力あるまちづくりを目指すと共に、低炭素社会や少子高齢化社会への対応や税収減少に伴う行政施策の見直しが必要です。 同社は、「コンパクトシティ」と「計画的な縮退(スマ−トシュリンク)」の実現にむけて、都市計画法や地方自治法をはじめ、各種法に位置づけられる計画策定やまちづくり条例等の自主基準策定等を支援します。 同時に、低炭素まちづくりにおける交通計画や自転車利活用計画、地域活力の源である公共交通連携計画等、交通施策に対する計画策定を支援します。 ■業務詳細:【変更の範囲:当社の定める業務の範囲内】 ・マスタープラン(立地適正化計画/区域マスタープラン/市町村都市マスタープラン/都市計画再編等) ・都市計画(都市計画再編/区域区分/地域地区/地区計画/都市計画提案/都市計画基礎調査等) ・総合計画/国土利用計画/農業振興地域整備計画 ・交通計画/公共交通活性化計画/社会実験 ・道路網整備プログラム/費用対効果分析 ■働きやすい職場環境: 同社では例えば、毎週水曜日の「ノー残業デー」をはじめとする『残業時間削減』の取り組みを実施しています。 深夜残業や日曜出勤は原則禁止であり、然るべき理由がなければ、認めておりません。 ■年間の動き:業界の特性上繁忙期と閑散期が明確に分かれております。しかし、昔に比べて駆け込みの発注は減っており、繁忙期も計画的なスケジュールを立てられるようになっております。 年間で平均残業時間を算出すると約30時間ほどです。 変更の範囲:本文参照
株式会社竹中土木
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
700万円~1000万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜スーパーゼネコン竹中工務店Gの安定基盤◎/働きやすい環境実現に向けて組織改革を推進中!/定年も見据えて長く安定したキャリアを実現したい方歓迎◎/落ち着いた社風と健全な財務の安定基盤◎/平均勤続年数は22.8年〜 ■職務内容: 担当するプロジェクトにおける施工管理全般(施工計画、安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、環境管理、協力業者との折衝等)をご担当頂きます。基本エリアごとに支店を分けているため、担当エリア以外の出張は少ない方です。 ■工事詳細: 立体交差工事、シールド工事、駅舎バリアフリー工事等大規模工事など ★2024作業所働き方コンセプト★ 作業所における「労働時間の削減」を目指して外部コンサルと連携。データに基づく働き方の分析と従来の働き方に対する意識改革を行うとともに、ICT活用やDXによる業務の効率化、新しい現場運営方法の確立と浸透、技術レベル&作業所管理業務の理解度向上に向けた教育体系の整備などを網羅した総合的な指針となる「2024作業所働き方コンセプト」を策定し、働き方改革を推進しています。 ★個々のライフイベントに合わせた充実の支援制度★ 従業員が個々のライフイベントを大切にし、性別や年齢にかかわらず仕事と生活の調和が図れるよう「労働時間の短縮」に取り組むとともに、育児・介護をはじめとする「従業員支援制度」を一層充実させ、心身ともに健康で安心して業務に打ち込むことができる環境整備を進めています。 ■キャリアパス: 施工管理の担当者としてご入社後、将来的にはご本人の意向を踏まえ、 キャリアアップしていただくために営業部門(官庁・民間・積算)や技術開発部門(ICT・DX推進)への配転も有ります。(施工管理に専心したいといったご意向も尊重します)今後、定年が65歳となる予定のため、長くキャリアを積み重ねていただけます。 ■採用背景: 社会環境の変化を踏まえ、同社は、将来の会社像とその実現に向けた道筋を示す『2025年ビジョン』を策定しております。時代が求める土木技術を通じて人々の安全・安心を支える「強い社会基盤」をつくるとともに地球環境と共生する「グリーンインフラの構築」を目指しており、社内体制強化に向けた増員募集となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジタ
大阪府大阪市北区堂島
ゼネコン ディベロッパー, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜開発事業に特色をもつ大手ゼネコン/ 2013年より大和ハウスグループのゼネコンとして躍進中! /〜 ■業務内容: ※案件や業務の詳細は初回面談時にもご説明します。 自社での不動産開発のポジションとなります。貴重な経験が積めるデベロッパー事業の案件です。自社で仕入れた土地に対して、自社で建築することにより、一気通貫にて完結する事業となります。 ■業務の流れ: (1)エリア/土地情報の収集→(2)最適な不動産用途の検討→(3)設計事務所や施工会社との協働(自社で行うケース有) ■業務詳細: 不動産情報の収集、ホテル・商業施設等の運営者との交渉、ホルダーの探索、設計事務所、自社を含む施工会社との折衝など。不動産に関する一連の流れを社内各事業部と連携しながら担当いただきます。 ※案件例:ホテル・商業・事務所ビル・物流倉庫等、幅広いアセットを扱いますのでスキルアップも叶います。 ■入社後について: 座学やOJTを通して知識・スキルを身に付けることが可能です。開発未経験でも不動産経験を活かしてチャレンジしたいという方を歓迎しています。 ※開発未経験者の入社事例有 ■当社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県福岡市博多区下川端町
ゼネコン ディベロッパー, 積算 積算
〜フレックス制度有/開発事業に特色をもつ準大手ゼネコン/ 大和ハウスグループ/建設業の働き方変革、スマートシティなど〜 ■業務内容: 同社が受注した、官公庁舎、オフィスビル、マンション、商業施設、工場、橋梁、などの建築物、土木建造物の建築設備の積算を担当します。 ■残業時間削減に向けた取り組み: PCの自動シャットダウン。ノー残業デーの取り組みもございます。日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指しています。リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 ■就業環境や福利厚生: ・有給休暇消化日数…13.5日/人(2021年実績) ・リフレッシュ休暇制度あり ・業務に慣れたら、テレワーク対応可能 ・フレックスタイム制度 ・住宅手当(適用条件有/世帯構成で変動) ■同社魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
高田機工株式会社
大阪府大阪市浪速区難波中
建設機械・その他輸送機器 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁)
〜平均有給取得15日/平均勤続年数18.7年/数多くの国家プロジェクトへ参画/働きやすい環境〜 鋼橋メーカーである同社において、橋梁の架設・床版、補修工事における施工管理業務を担当いただきます。 ■入社後の流れ: 入社後、経験の浅い方は本社で研修を受講いただき、その後面談で希望を聞き、現場に配属をします。現場では先輩がOJTで一つひとつ丁寧に実務を通して指導していきます。また、国家資格(1級土木施工管理技士等)も入社後に会社が費用全額負担で取得できます。経験者は、経験/スキル/希望に応じてすぐに現場に配属されます。これまでの経験を活かして即戦力として活躍することを期待しております。 ■業務の特徴: 工事エリアは全国となります。月に4回までの帰省手当や、現場赴任手当・宿泊手当等しっかりと支給させて頂きます。 年間20件ほどの施工実績があり、工期は1年ほどが多く中には3年ほどの案件もあります。 2-5名のチーム体制で取組み、協力会社・下請業者含めると20-100名の現場規模です。 ■ミッション: 橋梁をつくる現場はスケール感の大きさも魅力なので「地図に残るような新しいモノづくりに挑戦してみたい」という方にマッチしたポジションです。将来的には管理職や現場の司令塔である所長など、次世代を担う中核メンバーとして活躍することを期待しております。実際に、30代で現場責任者として活躍している方も沢山います。 ■組織構成: 全体で40名ほどの組織で60代…7名、50代…14名、40代…12名、30代…2名、20代…6名です。 ※定着率・平均勤続年数が高く、ベテラン技術者が多く在籍しています。 ■特徴・魅力点: (1)会社の安定性:琵琶湖大橋、明石海峡大橋、東海環状道路など、数多くの国家プロジェクトへ参画。その技術力は「技術の高田」と称されるほど高く評価されており、発注者から確かな信頼を獲ています。常に一定以上の案件依頼が舞い込むなど、安定した経営基盤を築いています。 (2)働きやすい環境:平均勤続年数18.7年、平均有休取得日数15日と長期的に働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県横須賀市夏島町
1000万円~
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
■求人のポイント: ・日産自動車の今後の主力となるEV/e-POWERの基幹部品であるバッテリー開発を行うチームにて、マネージャーとしてチームをまとめる業務を担います。 ・90周年を迎える世界的自動車メーカー「NISSAN」 ・EV販売台数No.1/グローバルに展開する社会貢献度高い優良企業 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: EV/e-POWERバッテリー開発において、 ・バッテリーモジュール/パック開発(構造開発、冷却開発、パッケージング開発) ・バッテリーセル開発(材料評価・構造開発・設計/評価) ・バッテリー性能・冷却性能設計 ・システム・制御設計 のいずれかを行うチームの、マネージャーとして部署をまとめ、リードして頂きます。 ■業務魅力: ・日産自動車の今後の主力となるEV/e-POWERの基幹部品であるバッテリー開発を行うチームにて、マネージャーとしてチームをまとめる業務となります。 ・グローバルでの激しい競争環境下において、世界トップレベルの最先端技術を駆使しながら常に新しい挑戦に取り組める環境であることから、仕事にやりがいを感じる機会が多いのが特徴です。 ・関連部署、海外拠点、サプライヤなど多岐にわたる関係者と業務を進めていくため、電動化する自動車業界において重要となる最新の幅広い知見と技術を習得することも可能であると共に、グローバルでのネットワーク拡大機会にも恵まれた環境です。 ■就業環境: ・職場環境としては20〜30代の若い世代の比率も半数以上、女性比率もエンジニアリングの職場としては高く、またMCS比率も3割以上と積極的に受け入れており、多様性のある活気にあふれた職場です。 ■当社の魅力: <自動運転技術の未来を担う:技術とサービスで自動運転の実現を目指す> ・事故や渋滞を減らし、運転手が操作することなく目的地に連れて行ってくれる、安全で快適な移動手段として活用される自動運転技術。 ・日産はこれまで自動運転の開発に力を入れ、技術・サービスの両面から、その実現を牽引してきました。 変更の範囲:本文参照
アワケンコンサルタント株式会社
兵庫県神戸市灘区原田
600万円~1000万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土木設計・測量(上下水道)
〜2019年設立の土木ベンチャー/年間休日125日/完全週休二日制・土日祝休み/残業ほぼ無し/WEB選考完結可能/男性育休推奨など働きやすい環境◎〜 ■職務概要: 兵庫県篠山市に本社を構え、測量全般、土木工事の設計・施工管理及び施工等を手掛ける当社にて、土木設計をお任せいたします。 ▼具体的には下記業務をお任せいたします。 ・道路や下水などの土木部門の設計業務 ・勤務地は、当社の事務所がある神戸・大阪・東京を拠点を自由に選択可能です。 ■就業環境: ・基本的に内勤メインの働き方で、定時退社している方が多く、残業はほとんど発生しておりません。 ・支店・事務所間の出張が発生しますが、転勤はございません。 ・年間休日125日、完全週休二日制で土日祝休みのため、腰を据えて働きやすい環境がございます。 ■当社について: 2019年に設立し、創業5年のフレッシュな会社で エリアの土木工事に関わっています。本社は丹波篠山市ですが、神戸・大阪・東京に事務所があり、東京から九州まで、日本の西半分の幅広い ・土木工事に関わることなら、測量から設計、工事施工、登記にいたるまで、ワンストップですべてを行う技術力を強みに、事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマーグリーンシステム株式会社
埼玉県熊谷市妻沼
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, その他サービスエンジニア プラント機器・設備
【ヤンマーグループ/食を支える農業プラント大手/年間休日128日・福利厚生充実◎/顧客提案〜設計・施工管理〜アフターサービスまで一貫して対応/資格取得支援の制度もあり技術力が身に付く環境】 ■職務内容: 農業用プラントのサービスエンジニア業務をお任せします。主に元請として顧客への提案営業〜設計・施工管理〜アフターサービスまで一気通貫で携わっていただきます。 【業務の流れの一例】 (1)顧客へのヒアリング、顧客課題に応じた提案営業 (2)協力業者との打ち合わせや発注業務 (3)対象プラントの設計・施工管理 (3)完工後のアフターサービス、など 【農業用プラントとは】 米や野菜や果物などの農作物を栽培・保管するための施設で、例えば、穀類乾燥調製貯蔵施設(圃場で収穫した籾、麦、豆類などを一カ所に集め乾燥・調整して貯蔵し玄米にして出荷するカントリーエレベーターやライスセンター等)や、計測仕分をする選果設備などがあります。 【主な取引先】 JA(農業協同組合)・既存農家以外にも農業参入を検討している民間企業も含まれます。同社はヤンマーグループで取り扱う農業施設の設計・施工・アフターサービスに特化する形で2007年に設立(分社独立)した背景があります。グループで取引のある顧客との信頼関係や長年培ってきた技術力により、安定した受注状況を実現しています。 ■働き方: ・年間休日128日(土日祝の完全週休2日制)※繁閑の差があり時季中(春と秋)は休日対応も発生します。但し時季終了後に代休取得が可能なため、夏や冬にはまとめて休日取得することも可能です。 ・担当顧客先(JA等)の立地によっては、社有車での訪問対応が発生します。 ■入社後のフォロー体制: ・入社日から最大1週間程度の期間、本社(兵庫県伊丹市)で入社者向けのオリエンテーションを実施します。 ・OJTでのフォローが中心となりますが、階層別研修や各種ビジネススキル研修、eラーニングの制度等の制度も充実しています ・設計や施工管理、アフターサービスまで一気通貫で対応いただくことから、将来的には監理技術者などの技術資格の取得を期待しています。資格取得に向けては受験料補助の支援があるほか、奨励一時金、資格手当の支給などの制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ