154973 件
ミネベアミツミ株式会社
静岡県袋井市浅名
-
500万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(機械) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム市場上場/ミニチュアボールベアリング世界シェアNo.1/その他にもLEDバックライトや航空機部品、HDD用部品でも世界シェアNo.1〜 ◆職務概要: 車載用バックライト製品の事業拡大に伴う人員補充です。昨今、自動車コックピット内におけるバックライト製品の仕様ニーズは多様化しており、外観意匠部品としてピアノブラック、マッドブラックといった塗装仕上げを要する引き合いも増加しております。 それら塗装知識を有するスペシャリストとして部品サプライヤーの立ち上げ管理、また客先およびサプライヤーとの協議や更なる拡販、品質向上に携わって頂ける方を募集致します。 ◆業務詳細: サプライヤーマネージメント業務全般 ・塗装技術・工程設計・品質に関するスペシャリストとしての指導・支援 ・客先、サプライヤーとの技術協議・支援 ・国内および海外出張あり ※現在はそこまで出張はございませんが、入社後業務に慣れたのちに月1回程度の出張予定。 ◆主なエンド製品について: ・車載用バックライトフレーム製品 ・センターインフォメーションディスプレイ ・ヘッドアップディスプレイ ・ルームミラー ・クラスターメーター ディスプレイ外周縁ピアノブラック塗装をメインに最終製品として活用されております。 ◆浜松工場について: 1986年に操業を開始した、電子機器事業部門のマザー工場として、海外の関連工場を支援する機能を果たしている工場です。マザー工場として、素材の研究開発/製造技術の開発/海外工場の支援/海外製造拠点の従業員研修をミッションとしています。 ◆同社の魅力: <積極的な事業展開>売上高は、12期連続で過去最高売上を更新中です。 <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 <海外(グローバル)展開>同社は世界27ヶ国83製造拠点/80営業拠点を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友理工株式会社
大阪府
自動車部品 機能性化学(有機・高分子), 法務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜ポテンシャル人材歓迎!創立90周年超◆年間売上高5,410億円◆自動車用防振ゴム世界シェア・自動車用ホース国内シェアトップクラスのグローバルサプライヤー〜 ■採用背景 売り上げ規模の拡大により、バックオフィス部門の強化も併せて図っております。 国内だけでなく北米やアジアにも展開するグローバルな組織風土の中で、海外グループ会社の対応も含めてお任せできる人材を募集しております。 ■業務内容: 東証プライム上場の当社の法務部 法務課のメンバーとして下記にような業務をお任せします。 ・国内外の取引先との契約などの審査:日本語、英語での契約書の審査や作成、交渉支援 ・法律相談:国内外のグループ会社からの各種法律相談対応 ・紛争対応:訴訟・仲裁等において、社内関係部署、社外弁護士との折衝、対応 ・コンプライアンス活動:国内外の必要な法令を把握し、新しい動きをフォローし、グループ会社への展開と必要な遵守活動を行う。法令違反防止のための周知活動、教育訓練、仕組みの導入と運用を行う。 ・ガバナンス業務:株主総会対応、取締役会事務局 ■就業環境: 法務部 法務課 5名(部長40代、課長30代、他3名メンバー)にて構成されています。 弁護士資格を保有している社員もおり、様々な事例などについて情報交流も盛んな部署です。 ※女性も約半数を占めており、リモートは週に1〜2回程度ですが、柔軟なご就業が可能な環境です。 ■プロジェクトストーリー等 https://www.sumitomoriko.co.jp/recruit/shinsotsu/ ■当社について 1929年12月創業し、創業以来培ってきたコアコンピタンス「高分子材料技術」「総合評価技術」をベースに、先進的なモノづくりを行ってきた同社。「自動車(モビリティ)」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」の4つのフィールドで安全・安心・快適で環境にやさしい社会づくりに貢献しています。 近年では、センサー技術を応用してオーダーメイドでの体圧分散を可能にし、床ずれを防止することができるマットレス等、今後の社会で高い需要が期待される医療/介護/健康分野、資源/環境/エネルギー分野での新事業の創出にも積極的に挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ライフネクスト株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
600万円~699万円
不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 品質管理・安全管理(技術系)
【ゼネコンやサブコン出身者活躍中◆50〜60代活躍中◆70歳まで再雇用制度有◆セカンドキャリア歓迎◆土日祝休】 ■概要: 分譲マンションに関する、中規模〜大規模な改修工事(建築修繕が中心)をご担当いただきます。 <参考> https://www.daiwalifenext.co.jp/kanri-e/const/ ■具体的な業務: ・建物の劣化状況、お客様のニーズ、積立金額を踏まえ、修繕工事の実施計画書を作成 ・理事会や修繕委員会にお客様に工事の提案、協力会社(ゼネコン、サブコン)の選定補助、合意形成 ・共力会社との打合せを踏まえ、施工材料の選定、実施計画をお客様に提案 ・工事の監理(工事品質、納期管理、お客様への進捗報告) ※現場には協力会社の施工管理が常駐していますので、あくまで現場を巡回して監理を行うポジションになります。 ■業務の特徴: ・各現場2名体制で担当しております。理事会へは月に1〜2回出席いただき、フロント担当とともに工事内容の説明を行っていただきます。 ・ゼネコン/サブコン出身の方が多数活躍されています。技術的な知見や現場管理の経験を活かし、活躍することが可能です。 ■働き方: ・残業は月30時間程度です。基本土日祝日がお休みとなります。理事会出席のため月に1〜2回土日出勤が発生しますが、振替休日は確実に取得が可能です。 ・「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定されています。リモートワークやWEB会議、No残業デーを積極的に導入するなど柔軟な働き方づくりに取り組んでいます。 ■技術職の面白み/身に着けられるスキル: ・新築建設の時代が収束しつつあり、ストック(今あるものを活かすこと)が重要視される時代となり、近年“改修”工事が非常に重視されています。今後一層ニーズが高まる業界です。会社としての成長だけでなく、改修にかかわるスキル・経験を積むことができ、今後の建築・技術職としての市場価値を高める事ができます。 ・単に図面をもとに新築したり、あるいは、不具合箇所の修繕を行うような決められた枠組みの中で業務を行うのではなく、お客様の要望や資産状況・建物の劣化状態・施工会社との調整等、複合的な観点で工事を企画し、建物や居住者の将来を考えてコンサルティングを行っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンITソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~999万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネージャー 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<キヤノンG最大の SI企業/安定した企業で成長していきたい方必見求人!/働き方も良好で、長年の歴史で培ったノウハウにより教育体制も充実〇/約8割が技術者の技術者のための企業/所定労働7.5時間×平均残業20h/在宅勤務可能> ■お任せしたいこと: 産業機器や工場生産設備、車載電子制御開発、半導体製造装置など幅広い業務でエンベデッドエンジニアを募集します。 ■教育体制: 社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。 ■働き方: 「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」など、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。仕事とプライベートの両立や、復職をサポートする制度が充実しています。実際に平均勤続年数は13年となっており、長期的に安心して働ける環境が整っています。 ■同社の魅力: ・キヤノングループ傘下ながら自社技術力を強化し、プロジェクト管理に注力。ITスキルとビジネススキルを同時に磨ける環境です。 ・3,000億円規模の事業を支える同社で最先端技術に触れ、業界成長に貢献。大規模プロジェクトを通じてキャリアアップ可能です。
株式会社Kyulux
福岡県福岡市西区九大新町
450万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子), 研究開発(R&D)エンジニア 基礎・応用研究(有機)
学歴不問
<職務内容> ◆福岡へのUIターンorフルリモート勤務可能/有機ELディスプレイや照明に用いる次世代有機EL材料の開発/量子化学計算経験いかしてキャリアップ◆ 【募集背景】 TADF/Hyperfluorescenceの事業化加速のため 【業務詳細】 ・分子のエネルギーや安定性の予測: 化学反応のエネルギー変化や反応経路の解明、物質の安定性や反応性の評価など ・分子構造の最適化: 分子の立体構造や結合長・結合角の最適化、結合の強さや性質の解析など ・分子スペクトルの解析: 分子の振動スペクトル、電子スペクトル、光吸収スペクトルなどの解析 ●働きかた:フルリモート勤務可能です。年1回ほど福岡本社での会議を予定しております。(交通費は企業負担) 既存社員もチャットを駆使してコミニケションを取っているため、安心して業務遂行いただける環境はございます。 ●組織体制について 今回のポジションは、ボストンにある子会社(Kyulux North America, Inc.)に在勤しているマネージャー(日本人)及び 福岡本社に在勤しているスタッフとともに、TADF/Hyperfluorescenceの事業化にむけ、 分子設計のための計算手法開発をメインで行う部門です。 ■当社で働く魅力 Kyuluxはまだ設立して間もない、勢いのあるベンチャー企業です。 ベンチャー企業だからこそ、型が決まった働き方ではなく、自由に考えながら動き、自分たちの理想を自分の手で描くことができます。またトップダウン式ではなく、お互いに意見を交換しながら仕事を進めていくことができるのも特徴です。 そのため、指示をこなす人ではなく、主体性があり、自身のスキルを広げたい、 もっと挑戦もしたいと考え、企業の成長とともに自身も一緒に進んでいただける方を歓迎したいと考えております。 また、ボストン子会社のメンバーが開発するAIプラットフォームを用いて、英語でのやり取りも発生いたしますので、グローバルにご活躍いただける魅力的な成長機会を提供できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エーエスエル
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(26階)
450万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜「エンジニアを起点とした会社づくり」に注力/トレンド技術の導入にも積極的◎/手厚いスキルアップ支援・資格奨励金〜 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社と長年取引を行っている大手または中堅SIerに常駐し、アプリケーションの開発を行います。業種は通信系、金融系、商社など多岐にわたります。また担当フェーズも要件定義から基本設計、プログラム開発までと幅広く、スキル、経験、希望に応じたポジションにつくことも可能です。上流工程や、マネジメントに関わることもできます。 ■案件例: ・銀行、信用金庫の基幹システム ・商社の営業支援システム ・人材会社の基盤システム ・求人サイトの検索システム など ※顧客の業種:官公系、金融、製造、流通など ■開発環境: ・Windows、Linux、Android ・Python(Django, Flask) ・クラウド環境での開発多数あり ■働く魅力: ◇当社では空気を読んで自分の意見を飲み込んだり、我慢して意に沿わない仕事を続ける必要はありません。要望をヒアリングする専門スタッフがいるため、ささいな不安や疑問、あなたの「やりたいこと」をありのまま伝えてください。全部は難しくても必ず1つは希望を叶えるとお約束します。 ◇アサイン基準は実務経験が全てではなく、前向きな挑戦を応援するスタンスです。「前職では改修作業が主だったが、新規開発に挑戦したい」「独学で学んだ言語のスキルを活かしてみたい」というメンバーが、希望の現場に配属された実績もあります。 ■組織風土: 当社では社員同士の交流もさかんです。気軽に夜ごはんを食べに行ける社員専用のレストラン&Barをはじめ、社内SNS、イベント、同好会など、コミュニケーションが取れる場を整えています。※利用・参加については任意です。 ■当社の特徴: エンジニアを起点とした会社づくりを理念に掲げる当社は、個人の尊重を何より大事にします。「前職では希望を受け入れてもらえなかった」「会社から求められる仕事で無理をしていた」、そんな方々から「希望を叶えられる会社」として選ばれてきました。社員満足度が95%を超えているのも、理念を体現できているからでしょう。 変更の範囲:本文参照
第一生命テクノクロス株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
550万円~899万円
システムインテグレータ, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■□第一生命グループのシステムソリューション提供企業/「くるみん」「えるぼし」取得/リモートワーク可/服装自由□■ ●1000万人のお客さまの「安心」をITの力で支える会社 ●大手生命保険グループならではの福利厚生が充実しておりワークライフバランスも良好 【業務内容】 第一生命グループのIT戦略会社である当社の社内SEとして、インフラシステム運用において、課題の抽出や改善策の検討、将来を見据えた中長期的な企画の立案、お客様のビジネスに貢献する提案など、システム運用の高度化に向けて統括をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・ホスト系、オープン系システムの運用企画・課題解決 ・システム運用における課題の洗い出し、改善策の検討 ・将来を見据えた中期的な計画の策定、お客さまへの提案 ■魅力 第一生命の大規模なシステム運用において、統括的な立場でAI等の新しい技術・製品の調査や導入に携わることが出来ます。 ■働き方 フレックスタイム制とリモートワークを併用したフレキシブルな働き方が可能です。現在のリモート比率は全社平均で5〜6割程度です。連続休暇や育児支援など各種制度が充実しておりワークライフバランスが良好です。 〜当社の特徴〜 第一生命グループの唯一のIT戦略会社として、約1,000万人のお客様のご契約1件1件を管理し保険金・給付金を確実にお支払いする為の保険システムをはじめ、日本国内の約1,300箇所の営業拠点を結んで約41,000名の生涯設計デザイナーのコンサルティング活動等をサポートする営業支援システム、資産運用システムや会計システムを開発する等、お客様と第一生命グループのあらゆる事業を繋ぎ支えています。内販9割・外販1割ですが、現在外販も拡大中です。 変更の範囲:会社の定める業務
アライドテレシス株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
450万円~899万円
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【中途多数活躍/年間休日120日以上/国内ネットワーク機器メーカー/将来的に上流工程・大規模案件も担当可能】 ■配属部門の役割:ITシステムインフラの設計・構築の導入をトータルサポートします。ネットワークに限らず、サーバー、ストレージをはじめ、IPカメラ監視システムやTV会議システムなどの各種ネットワークデバイスまで トータルなシステムの導入サービスを担当する部門です。ネットワークエンジニアは全国で50名ほどの社員が在籍しています。 ■業務内容:システムインフラにおけるネットワーク環境の設計・構築の導入からエンドユーザーへのシステム全般の提案までメーカーエンジニア業務、システムインテグレーション等トータルでサポートいただきます。プロジェクト対応などの上流工程の業務に携わるチャンスも数多くあります。 ■ポジションの特徴:システム導入サービスは、顧客からのインフラシステムについての「要望」や「問題点」の相談に対し、「提案、調査・要件定義から設計、工事・導入まで」ワンストップで提供する業務です。ネットワーク機器はもちろん、各種サーバー、ストレージ、アプリケーションソフト、ネットワークデバイスを含めたITインフラシステムの導入・構築・運用・保守までトータルに対応します。インフラ全般の技術知識や、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることができます。 ■当社の強み:当社は、自社製品であるネットワーク機器及びソリューションサービスをグローバルに販売しています。外資系企業とは異なり、本社のマーケティング部門が製品企画の立案、生産計画、販売促進まで主導的に進めています。 また、代理店を介さず直販でサービス提供を行うダイレクトタッチという体制を確立している為、顧客からの要望、市場のニーズをいち早く製品に反映できるのも当社の大きな強みです。より良い製品、サービス作りに努めています。 ■当社の魅力: (1)製品力の高さ…日本発のネットワークメーカーとしての海外拠点での製造にも日本の品質基準を定めています。サービス品質が高く大手ベンダーの競合としても名が挙がっています。 (2)ワークライフバランス…完全週休2日制、平均勤続年数10年以上と安定して働くことができます。また、産休育休制度も充実しており、こういった制度を利用して長期に働いている社員も多く在籍しています。
株式会社レオパレス21
福岡県
500万円~799万円
不動産仲介 不動産管理, 意匠設計 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
〜プライム市場上場の不動産リーディングカンパニー「レオパレス21」/土日祝休み/残業20h程度/年間休日123日/充実した福利厚生/在宅勤務可/研修・育成体制・資格支援制度充実◎/中途入社者の3年間の定着率は業界トップの94.1%〜 自社管理の賃貸住宅の新築工事における設計業務を担当いただきます。基本的な仕事内容を以下の通りです。 ■業務内容: ・実施設計および工事監理に関する業務 ・建築計画案件の行政・現場調査 ・お施主様、営業・工事担当者・関係協力会社との打合せ ■働き方: ・年休123日(+計画年休5日)、残業は平均20hで休日は土日祝休みです。スケジュール調整次第で、ワークライフバランスを保って働くことが可能です。産休育休実績も多数あり、くるみんマークを取得しています。(「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です) ■キャリアパス: ご希望や成績に応じて、担当業務以外にも幅広い業務をご担当いただけます。実績や実力次第で早期のキャリアアップを目指していただけます。ビジョンがあり、キャリア形成に向けて自走できる方歓迎です! 【早期のキャリアアップ・スキルアップが可能】 出る杭は伸ばす組織で、30代で課長クラスにキャリアアップした方もいます。また希望や適性に応じて参加することでキャリアの幅を広げられることも魅力です。 ■当社について: ◎従業員約4000名規模のプライム市場上場企業 ◎「健康経営優良法人」に8年連続で認定 ◎ハタラクエール2024(福利厚生表彰・認証制度)にて、 「福利厚生推進法人」に2年連続認証 ◎東京都「心のバリアフリー」好事例企業に認定 ■魅力ポイント: ・2期連続のベースアップ(各期2万円の引き上げ) ・全社平均時間外労働時間(2024年3月期):16.4h ・離職率(2024年3月期):9.0% ※レオパレス本体離職率:7.5% ・年次有給取得率(2024年3月期):80.5% ※2024年4月掲載の東洋経済新聞にて『有給休暇の取得率の高い200社のランキング』で71位にランキング(不動産業界トップクラス) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京都製作所
京都府京都市伏見区淀美豆町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 知的財産・特許
〜世界屈指の開発力で業界をリードする総合設備メーカー/技術発掘から携われます〜 創業74年、国内でトップクラスのシェアを誇る、食品・医薬品等の包装機械メーカーである当社にて、特許出願業務をお任せします。(年間20件程度) ■業務内容: ・発明検討会の運営(社内からあがる技術提案に対して出願するかどうかの検討会) ・特許明細書作成 ・図面作成(PowerPointで描く程度) ・調査業務(出願前調査/特許庁のデータベースで調査) ・特許事務所との連携調整 ※上記の資料作成はほとんど特許事務所に依頼していますので、内容が問題ないかチェックを行うことがメインです。 ■当社について: ・製造業界の生産性向上のために省人化設備等の開発に取り組み、機械は全て「受注生産型のオーダーメイド」にて開発しております。 ・包装機のみならず、自動組立機や医療関連機器の開発/生産事業も展開しており、様々な分野の製造現場を支える機械を開発/販売しております。 ■同社の特徴: ≪魅力(1) 国内トップの安定性/将来性≫包装・梱包機械のトップシェアメーカーであり、食品/医薬/自動車/日用品/ゲーム/電子部品など数多くの業界の大手メーカーと取引があるため、安定した経営基盤があります。完全オーダーメイドで作っているため、利益率が15%以上ととても高い水準です。 ≪魅力(2) 充実した福利厚生≫家族手当・出産育児支援制度・研修支援制度・社員食堂・食事補助など充実した福利厚生があります。また、頑張りを少しでも還元したいとの思いから数年ごとに社員旅行があり、2018年には社員とその家族全員を招待してハワイ旅行に行きました。 変更の範囲:無
シミックCMO株式会社
栃木県足利市久保田町
450万円~649万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 CMO, 生産管理 製造工程管理・工程改善
【注射剤製造経験者歓迎!/医薬品の製剤化検討・治験薬製造・製造を行うCMO事業/緑化優良工場認定で緑あふれる就業環境】 医薬品(注射剤)の製造・検査工程の責任者として下記の業務をお任せします。 [業務例] ・製造管理業務 ・メンバーマネジメント ・逸脱処理・変更管理・品質情報等のGMP管理に係る業務 ・国内外当局による査察対応 ・各種手順書の制改訂 等 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■足利工場について:足利工場では錠剤、散・顆粒剤、注射剤を製造しています。2018年10月に注射剤新棟も稼働が始まり設備投資も積極的に行っています。敷地内に桜、メタセコイヤ、ゴーヤの緑のカーテンがあり、緑豊かな緑化工場となっています。社員の9割が車通勤をしており工場周辺に住んでいます。足利市は史跡足利学校や国宝 鑁阿寺(史跡足利氏宅跡)など歴史を感じる建造物と豊かな自然が共存するエリアです。東京から電車で2時間ほどのため都会にも出やすい立地です。 ■当社の特徴: 2016年4月にはシミックCMO足利株式会社と合併し、「製剤開発センター」「静岡工場」「富山工場」に「足利工場」を加えた4拠点体制で、製剤開発から治験薬製造、商用生産まで、あらゆる種類の医薬品のライフサイクルすべてのサービスを提供できるCDMOとして受託の幅を拡げました。 ■長く働きやすい環境: ・ケアリーブ制度:小学校就学中までの子供の病気療養や学校行事参加等の際に1時間単位で有給休暇を取得できます。 ・月の平均残業は20時間程度。ストレスチェックの実施徹底や肥満対策・食事指導・運動奨励なども会社として取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
大協工業株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
サブコン, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 設備施工管理(空調・衛生設備)
経験者優遇します!/つぼい工業グループ/50周年を迎える安定基盤/東京都特別区の実績で信用◎/出張頻度も少な目 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 公共施設などの建物・物件において、空調や衛生関連工事の施工管理をお任せします。 公共施設… ・空調・設備工事の改修・リニューアルを行います ・過去の実績として渋谷区役所、財務省などがございます ・直接・間接受注どちらもあります →元受けになることもあるが取引先の業務を受けることもあります ・規模としては数十万から数千万となります 主に新築の物件を担当する事はなく、既存の設備に対してのリフォーム・改修工事がほとんどです。例えば、トイレを和式から様式にする工事など、経年劣化によるリフォームが中心となります。 仕事に慣れてきたら、一人か二人で担当するイメージです。 ・夜勤について 現場の状況に応じて発生の可能性はございます。 その際は時差出社を認めておりますので無理なく働いていただけます。 ・直行直帰について 毎日ではないですが、現場の状況に応じて可能です。 オフィスでしかできない仕事もあるため、帰社頂くことも多くあります。 ■研修制度等 全社研修なども開催しています。 国家資格受験のための費用負担はないですが、国家資格をとれば資格手当が出ます。 資格例:酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、職長教育 など ■組織構成:工事部 5名 全員男性で平均年齢は40代後半です。直近入社した方は20代後半です。 組織全体で育てていきます。 ■業務エリア: 東京都全域が8割 関東圏:神奈川、千葉、埼玉が2割 ※渋谷区の仕事が多くメインとなります。 ■当社について: つぼい工業株式会社のグループ会社となります。 東京都渋谷区に拠点を置き、渋谷区の公共工事を中心に信頼と実績を積み上げて参りました。冷暖房設備工事、冷凍冷蔵設備工事、空調設備工事、給水給湯設備工事、ガス管配管工事、ダクト工事、浄化槽工事と幅広い管工事を手掛けております。 変更の範囲:本文参照
大平洋機工株式会社
千葉県習志野市東習志野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜OJTトレーナー制度で未経験でも安心◎/社会インフラに貢献する産業用機器メーカー/平均勤続年数15年〜 ■業務内容 ◇製品:海外メーカーのライセンス製品である産業用ポンプの部品〜製品設計をお任せいたします(スラリーポンプ、ケミカルポンプ、汚水・汚泥ポンプなど) 当社の産業用ポンプは、製鉄所や石炭火力発電所、廃水/下水/汚泥処理場や化学製品製造工場など、様々な場所で活躍しております。 ◇業務範囲:部品設計から製品設計までご対応いただきます。構造図から外形図まで幅広く携わることが可能です。製品の改良がメインとなるため、顧客の要望を基にして、自らのアイデアや構想を具現化する為に各部品の設計業務や製作図面の作成業務をお任せします。事務所と工場が同一敷地内にあるので、実物を自分の目で確認できるメリットがあり、モノづくりを実感できる職場です。 ゆくゆく業務に慣れましたら頻度は高くないものの営業販売機能を担っている商社や海外メーカーとお打合せをする機会があります。(その際に簡単な英語を使用することがありますが、基本的には商社がフォローしますのでご安心下さい) ■育成制度:未経験の方でも1から育成できる環境が整っています。「OJTトレーナー制度」により、先輩社員が専属で指導計画を作成し、さらにその上長が指導状況をチェックする組織的な教育体制を構築しています。若手をフォローする環境が整っております・ ■組織構成:ポンプ部技術一課:10名 年齢構成:50代2名、40代1名、30代3名(課長含む)、20代4名 男女比は7:3で、お任せする業務は20〜30代が主に活躍しています。 ■就業環境:残業20h程度、年休123日、転勤なしとワークライフバランスや将来設計を立てやすい環境です。全社的に子育て世代も多い環境です。 ■同社について: 創業から一貫して、特殊ポンプとミキサー・粉体機械を中心とした産業機械の設計・製造・販売を行っており、国内に留まらず広くグローバルに向け製品をお納めし、社会インフラの充実、産業の発展に貢献しています。特殊ポンプは主に発電所、製鉄所、排水・下水・汚泥処理場、化学製品製造工場等の媒体の輸送用として導入されております。特徴としては、耐摩耗・耐腐食に強く、維持管理が容易な構造を有しており顧客様のご要望に応えております。 変更の範囲:会社の定める業務
日新イオン機器株式会社
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 事業企画・新規事業開発 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
■業務内容:【変更の範囲】会社の定める業務 ◇顧客との対話、半導体デバイス技術動向調査を通じ、顧客のプロセスに対するニーズを把握 顧客のニーズを把握するために、顧客との面談、学会講演・セミナーの聴講、技術論文・業界レポートの調査を行って頂きます。 ◇半導体分野におけるイオン注入の新しい用途・技術を開拓 イオン注入技術を学んでいただきます。把握したニーズと組み合わせ、将来のビジネスにつながるイオン注入の新しい用途仮説を立てていただきます。実験を通じて仮説を検証し、顧客に提案する新しい用途・技術とします。 ◇新しい用途・技術の顧客プロモーション 当社装置、技術のプロモーションのため、顧客との面談(対面、オンライン)、学会での発表、展示会への出展を行います。そのために必要なプレゼンテーション・論文の作成、展示ブースのアレンジ、その他必要な業務を担当して頂きます。 ■当社について: ・当社は半導体/ディスプレイ関連の機械装置メーカーとして、設計・開発から製造・販売・アフターサービスまでを全て一貫して行っている会社です。1973年の事業開始以来、高機能半導体製造用途においてはこれまで約1,000台を世界各地の大手半導体メーカーや電機メーカーへ納入しています。またディスプレイ製造用途においては半導体製造用途で培った技術力を活かし1988年に事業をスタート、今では当社装置はスマートフォンやタブレット端末向けの高輝度・高精細ディスプレイ製造に不可欠なものと位置づけられ、世界シェア100%で市場を独占するに至りました。 ・2020年8月、イノベーションの拠点となる新棟「LINK SQUARE(リンクスクエア)」を滋賀事業所内に竣工。これまで京都・滋賀に分散していた開発・設計・製造・顧客サービス部門を統合し、開放的で快適なオフィス環境の下、よりユニークでより付加価値の高い技術・製品・サービスの創出・提供に取り組んでいます。 ・日新電機株式会社(住友電工グループ)の100%子会社です。親会社と同等の福利厚生制度や独自の労働組合を有し、また誰とでも「○○さん」と呼び合うフランクで風通しの良い社風や新卒採用者定着率の高さなど、安心して業務に打ち込める環境が整っています。
株式会社東急設計コンサルタント
東京都目黒区中目黒
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 設計(電気・計装) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜東急グループの安定基盤◎/フルフレックス/定年後も活躍できる!/福利厚生充実/渋谷駅周辺の再開発をはじめ、大規模プロジェクトの実績多数/プライベートと両立した充実の就業環境◎〜 ■業務概要 当社の電気系技術者として、オフィスビル、集合住宅、ホテル、鉄道施設等、様々な物件の電気設備設計を担当して頂きます。計画・設計に関わって頂いた案件については原則として監理まで担当をして頂きます。当社では特にビルディングタイプに応じた仕事の担当分けは行っておりませんので、幅広い分野の仕事に携わって頂く予定です。 ■業務の特徴 「建築設計」「土木設計」「都市開発」の各部門が社内に並立して存在する国内でも稀な組織体系であり、それらの総合力を活かした以下の「3つの分野」を中心に社会やお客様に貢献しています。 (1)駅前拠点開発 (2)住宅・宅地、商業施設開発 (3)リゾート開発 ■働き方 協力事務所との連携によりプロジェクトを進めますので、詳細な設計図作成のために遅くまで残業する事は多くありません。 平均残業時間は月平均20時間程度。一定の品質や社内外とのコミュニケーションを求める事を前提としながらも、個々の仕事のやり方を尊重する較的自由な社風です。技術者としての裁量や主体性を重視されている人にとっては、やりがいのある環境です。 ■当社について: 当社は、民間主体の街づくりとしては、国内最大級の規模を誇る都市開発事業を手掛けるグループの一員として、1973年の設立以来、グループが開発・展開している街づくり、鉄道施設、集合住宅、商業施設、オフィス、リゾート等のプロジェクトを中心に参画してきた「総合設計コンサルタント」です。当社は上記のプロジェクトを通じて、人々が安全・安心で快適に生活できる「まちづくり」を担って参りましたが、それを可能としているのが「都市開発」「建築設計」「土木設計」の各部門が社内に並立して存在する国内でも稀な組織体系です。 ■今後のビジョンと募集背景について: 今後は、組織の総合力を活かして特に鉄道駅を核とした開発プロジェクトの分野において、リーディングカンパニーを目指しており、その達成の為、中心的な役割を担う設備設計者として、近い将来に中心的な役割を担って頂ける方を求めております。 変更の範囲:会社の定める業務
横河ソリューションサービス株式会社
東京都武蔵野市中町
700万円~1000万円
システムインテグレータ プラントメーカー・プラントエンジニアリング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【東証プライム上場・横河電機グループ/制御分野のリーディングカンパニー/リモートワーク可・フルフレックス導入/賞与6.5ヶ月/年間休日129日/ERPシステム導入を牽引】 ■業務概要: 主に製造業のお客様に対して、ERPソリューション導入のプロジェクトマネージャーをお任せ致します。経営課題・ニーズをお伺いし、解決策をご提案頂きます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ERP導入の要件定義から運用・保守までの全フェーズに渡って、お客様から見た弊社のプロジェクトを代表する立ち位置で、プロジェクト管理業務を遂行して頂きます。弊社は、2008年からマイクロソフト社のERP (Dynamics AX および、Dynamics 365 Finance and Operations) 導入を手掛けており、日本マイクロソフト社より計11回ERPアワードを受賞している国内No.1ベンダーです。弊社はプライムベンダーですので、お客様と一緒になってプロジェクトを進めて頂きます。 ■働き方: 残業時間は30時間/月程度で土日祝は休みです。リモートワークも積極的に活用しており、部署のリモートワーク率は80%とリモートワークが中心です。全国のお客様が担当となりますがオンライン会議も活用しながらですので、出張は月に5回程度です。 ■やりがい: 弊社はプライムベンダーであり、国内No.1ベンダーです。様々な業界と関わることが可能です。 ERP導入プロジェクトは、短いものでも1年程度、長いものだと3年以上の長期に渡るプロジェクトもあります。お客様と一緒に力を合わせて乗り越え、無事にERPを本稼働できたときには、大きな達成感を感じることが出来ます。 ■当社について: 横河電機は、計測・制御機器の国内最大級メーカーで、制御システムにおいては国内シェア50%、海外シェア5位のトップ企業です。当社は横河電機の営業部門を分社化し出来た企業で、横河電機の営業を含むサービス系事業の機能を一手に担っております。 ただ製品を売るのではなく、お客様の現場に入り根本的な課題解決を進めており、計測・制御だけでなくIT領域までワンストップでカバー出来るという強みが様々な業界のお客様から高い信頼と実績を頂いております。 変更の範囲:本文参照
パーソルAVCテクノロジー株式会社
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町
600万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, 家電・AV機器・複合機 自動車・自動車部品・車載製品
〜品質に重点を置いた開発の上流から携わることが可能/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のものづくり企業/年間休日126日/技術者としてプロフェッショナルを目指せる〜 ■業務概要: ・車載組込ソフト開発(RTOS系・Linux系) ∟組込開発の設計から実装、テスト実施までを一気通貫にて対応 ・車載関係のSI(システムインテグレート)案件開発 ・顧客折衝および諸々の調整業務 ・既存拡大/既存新規開拓 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■案件事例: ・HUD(ヘッドアップディスプレイ)開発 ・サラウンドビューカメラ開発 ・DVR(デジタルビデオレコーダー)開発 ・電子ミラー開発 ・IVI(車載インフォテイメント)開発 ※AIや画像認識知見も身に付けることが可能! ■求人の魅力・特徴: ・品質の良いソフトの設計から実装、テストまでのプロセスを身に付けることが可能 ・モノが無くても机上で設計できる設計力を身に付けることが可能 ・若手と女性が多い組織のため、後進育成に挑戦することができる ・自分が開発に携わった車載製品が車に搭載される興奮が味わえます ★様々なキャリアパスが選択できる 【マネジメント職】と【専門職】の2つのコースから選択可能。マネジメント職はプロジェクトリーダーを経て管理職や経営に携わっていくキャリア、専門職はエンジニアのスペシャリストとして活躍頂き最終的には技術フェローとして育成にも携わっていただくキャリアです。 ★最先端技術に関わる事ができる! ・主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が約9割。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。新規事業分野としてはドローンにカメラを搭載し、ストリーミング配信を行ったり、ロボット掃除機の自律走行支援システム開発など行っています。
株式会社イシダ
滋賀県栗東市下鈎
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット 画像処理
【国内シェア圧倒的トップ/世界第2位のシェア/日本初の民間ハカリメーカー/京都発祥】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 職務内容は職歴に応じて以下を想定しております。ソフトウェア開発者になりますが、ハードウェア設計者と常に隣り合わせの仕事になります。 ・Windows,Linux系システム設計、開発(VC++、C#等でのWindowsアプリ開発、Qtを用いた画面アプリ開発、機械との通信アプリ開発 等) ・食の安全にかかわるシステム設計、開発(トレーサビリティシステム等) ・協力企業への窓口対応 ■同社の特徴: (1)イシダといえば「はかりのイシダ」と言われるほどの老舗企業であり、日本だけでなく、海外展開でも成功を納めています。特にアメリカやEU等の先進国で高い伸びを見せています。同社の流通・産機システムには国内外で圧倒的なシェアを持つ製品や特許取得済みの技術も多く、高い性能と実績を持ちます。 (2)「はかりのイシダ」として計量器メーカーとしてのパイオニアであり、高い技術力と品質を誇る優良企業です。食品業界を中心に、計量器を含む製造ラインへのソリューション提供を行っており、国内のシェアは8割、海外も6割のシェアを誇るトップメーカーです。また、同社の事業領域は国家検定や制約があるため、新規参入が難しい領域です。よって、創業以来黒字経営を続けています。 ■求職者様へ 京都発、世界をリードする技術力と革新で、『はかり』の分野を牽引する株式会社イシダ。 世界約120カ国で支持される革新的な「はかり」の製造を通じて、食の安全を守っています。 計量包装業界における国内トップシェアを誇り、経済産業省が選ぶグローバルニッチトップ企業にも 選出された同社にて120年以上にわたる信頼と実績を背景に、更なるイノベーションを起こしませんか? 組み合わせ計量機などの世界をリードする製品を手がけ、食品工業の未来を形作るやりがいを、イシダで実感してください。 変更の範囲:本文参照
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
600万円~899万円
ITアウトソーシング コールセンター, 金融法人営業 事業企画・新規事業開発
〜大手企業の様々なM&A、アライアンス業務に携われる/育休復職率96.5%:年間休日120日以上〜 ■業務内容:【変更の範囲:その他会社が定める業務】 当社BPO事業を展開する部門にて社内外のステークホルダーと連携し、自社M&Aや子会社事業管理に関わる業務に携わっていただきます。 (当社BPO事業の拡大に向けたM&A戦略の策定からクロージングまで、M&Aした後の関係会社への経営管理に関わる業務に携わっていただきます。) <具体的な業務> ・PMI戦略の検討、計画策定・実行・プロジェクト管理 ・M&A推進の統括(経営、投資委員会へのレポーティング) ・買収後(PMI)のフェーズにおけるステークホルダーと連携、PMIプロセス推進 ■働き方: 在宅ワークがメインとなりますが、 場合によってお客様先への訪問をお願いすることがあります。 ■魅力ポイント: ・専門性+チームマネジメント力なども身につきます。 ・残業代は1分単位で支給、男女共に働きやすい環境です。 ・業務効率化ノウハウが身につきます。マクロ・RPAなどを身につけ活躍する人もいます。 ・経験を活かし、大手企業の課題解決に関われるのが魅力です。企業様ごとに異なる制度や仕組みにふれ、周囲の人の知恵も借りながら調べて対応できたときなど、やりがいを感じられます。 ・積極的に手を挙げると任せてもらえる風土です。過去のご経験を存分に活かしていただけます。 ■メッセージ: 世の中の「働き方改革」の動きによって、今、業務効率化が大きく求められており、急成長している市場です。 また、急激な「在宅勤務/テレワーク」導入の動きから、新しい仕組みが必要となっています。私たちの部門は、そうしたニーズに応えるべく、大手企業様から業務の一部を受託し、支える「アウトソーシング」を展開。
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
自動車(四輪・二輪), ネットワークエンジニア(設計構築) 無線・通信機器
〜自動車業界にとって新たな技術!近年でも例を見ない大規模なシステム開発に関与/ソフト・通信・電子領域における知見を活かし、最先端技術に携われる〜 ■業務内容: 自動車業界は100年に1度の変革期にあり、ICT化した車(コネクテッドカー)や運転支援システムの搭載などが進んでいます。そうしたシステム(車載部品のファームウェア)を、OTAによって無線通信で更新を行うシステムの設計をおこなう必要があり、貢献いただける方を募集しています。 ■業務詳細: ・無線更新システムを搭載する車両の更新対象部品、およびそのインフラ機能・部品に対するシステム設計 ・個々の部品サプライヤとの仕様Q&A、合同テストの実施 ・結合テスト用のシミュレータ、台上テストベンチの構築 ・業界団体(自動車工業会、自動車技術会、JASPAR、AUTOSAR)を通じたシステムの標準化活動 ■部門の役割・ミッション ・無線通信で車載部品のファームウェアの更新を行うシステムの設計(要求定義/要求分析/詳細仕様定義) ・法規要件に合致したソフトウェア管理・更新システムの標準化(ISO化)およびプロダクト認証に向けた当局提出資料の作成 ・システムの結合テスト ■職務の魅力: OTAアップデートシステムは自動車業界にとって新たな技術であり、一般のIT機器とは異なる安全性の確保や更新中の電源問題を解決した安定的なシステムの開発が必要ですが、日産は国内他社の中でもリードできるポジションであり、近年でも例を見ない大規模なシステム開発を成功させることで、自らの成長と高い達成感を得られる分野です。ルノーを含めたグローバルな関係者と協力しつつ開発を進める経験を通じ、エンジニアとしての人間力も磨く事も期待できます。 将来的にはオフボードからオンボードまで幅広い領域で、日産の部品やプロジェクト設計との業務を進めていくため、R&D部門の管理職としてのキャリア形成に役立ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
DENZAI株式会社
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 経理(財務会計) 財務
【国内外の陸上・海上風力発電工事において確かな実績/保有するクレーンの総重量は世界でもTOP10に迫る規模/「かわさきSDGsゴールドパートナー」正式認証/年休125日】 ■採用背景: 同社は、将来のIPOに向け、経理部門強化のための人員募集となります。 ■主な業務内容: 国内のグループ会社における単体経理業務をベースとして、ご経験やご志向を考慮して決定します。 ・国内グループ事業会社の単体経理業務(債権債務管理、固定資産管理などの伝票起票、月次・年次決算対応等の通常の経理業務) ・決算取りまとめ(月次、年次) ・会計監査対応、税理士対応 ・国内グループ事業会社の決算関連内部統制強化、事業部経理機能の再構築、連結決算のための報告プロセス導入検討、業務効率化検討(規程や仕組みを含む内部統制の見直し、システム化による効率化の検討等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の魅力: 重機オペレーションや建設分野の企業群で構成されるDENZAIグループ。2021年からの2年間で青森、福島、富山、兵庫、シンガポールのクレーン事業者5社を傘下に加え、業容拡大を続けています。日本を代表するクレーン事業グループとして、国内最大級のクレーンをはじめとする各種移動式クレーン車300台以上を保有。発電所や橋梁、ダム、製鉄所などの建設・保守に欠かせない存在となっています。また、風力発電事業においては風車の建設予定地への資材搬入から据え付けまでを、一貫して対応できることが同グループの強みです。海外事業においても存在感を増しており、アジアを中心とする大規模建設プロジェクトに携わっています。これから日本でのプロジェクトが本格化する洋上風力発電事業については、いち早く海外事業で実績を積み、将来の市場拡大に向けて布石を打っています。 ■DENZAIグループの特徴: 創業以来、社会とお客様のニーズに応えるために、大型クレーンや特殊重量品輸送車両などを積極的に導入。製鉄所や石油化学などの大型プラント改修工事、ダム建設工事や橋梁建設工事などの社会インフラ工事、風力発電設備の運搬・建設工事などに注力し、日本国内のみならず、海外でも実績を積んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
総合電機メーカー 重工業・造船, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 解析・調査
〜エネルギー、プラント関連経験ある方歓迎/フレックスタイム制導入ワークライフバランス充実・年間休日124日/東芝Gの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 ご経験に応じて下記業務ご担当頂きます。 原子力機械システム設計: ・空調・火災防護システム(系統)、燃料貯蔵・輸送・取り扱いシステム、遠隔技術・ロボティクス技術 ・福島第一原子力発電所の燃料取り出し・燃料デブリ取出しに向けた、遠隔技術・ロボティクス技術 ・保全業務のデジタルトランスフォーメーションを推進する設備診断・情報システムやサービスの設計・開発 原子力プラントの補修保全・非破壊検査の技術 ・材料に関する評価、開発、及び関連技術とりまとめ、福島第一原子力発電所の燃料デブリ性状に関する研究開発 ■魅力点 福島復興対応をはじめ、カーボンニュートラル達成のための原子力発電の稼働など幅広い分野で機械システム全体の構想を検討する上流設計を担い、顧客の期待を超える価値を提供しています。柔軟な思考が生かせる分野です。 ■当社の魅力: 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。
総合電機メーカー 重工業・造船, 設計(電気・計装) 設計(プロセス)
〜ネルギー、プラント関連経験ある方歓迎/他分野からの中途採用者も在籍中・原子力未経験者の方も活躍中!/フレックスタイム制導入ワークライフバランス充実・年間休日124日/東芝Gの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 原子力熱システム設計: ・国内再稼働タービンシステム設計 −国内再稼働の早期実現に向けたタービンシステムのエンジニアリング推進及び国内短中期案件にフォーカスした受注活動を担う ・ディーゼル発電(DG)/ガスタービン発電(GTG)システム設計、燃料輸送貯蔵システム設計 ー国内原子力発電のDG/GTG及び燃料輸送貯蔵システムのエンジニアリング推進および国内短中長期案件にフォーカスした受注活動を担う ■魅力点 国内原子力発電所のタービンシステムと非常用発電システムの設計、システムを構成する機器の設計・調達および技術開発を統括する部門です。この分野において、建設プラントの基本計画から、設備納入後のメンテナンスまでの技術を統括します。お客様と接する機会があり、お客様に喜んで頂くことで達成感ややりがいを得ることができます。 他分野からの中途採用者も在籍しており、部門教育やOJTにて、原子力未経験者でも活躍いただいております。 ■当社の魅力: 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
総合電機メーカー 重工業・造船, プラント機器・設備 メンテナンス
〜火力発電プラントのエンジニアリング・アフターサービス経験ある方歓迎/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/東芝グループの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 ・主に国内発電事業者に納入した火力発電設備(コンベンショナル火力ガス、タービンコンバインドサイクル)および地熱発電所の蒸気タービンおよび附属機器類の設備・機器メンテナンス業務を担当していただきます。 ・見積業務 ・定期事業者検査における設備メンテナンスに関するエンジニアリング業務 ・プラント性能向上・設備機器更新提案などの機械系エンジニアリング業務 ・カーボンニュートラル社会実現に向けた再生可能エネルギーとのマッチングを実現する国内火力発電設備の有効利用、水素混焼技術、蓄熱システムなど新たなサイクル技術を軸としたプラントシステムに関する機械系エンジニアリング業務 ■魅力点: 国内火力サービス市場におけるカーボンニュートラル(CN)技術に関する技術提案の要求および今後の需要が高まる中、既存の国内火力発電設備に対するアフターサービス(定検・更新工事)に加え、新規領域となるCN関連技術のエンジニアリングの2つの軸を両立し顧客価値を提案できる機械系エンジニアリング部門としてのミッション実現が重要です。 ■当社について 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜発電所内の電気機器または監視・制御の専門性ある方歓迎/フレックスタイム制導入ワークライフバランス◎・年間休日124日/東芝Gの注力事業であるエネルギーソリューション事業を担当/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 ご経験に応じて国内・海外原子力発電所、再処理工場および福島原発廃炉関連設備に関わる下記業務ご担当頂きます。 ・電気システムの開発・設計 電気システム設計と電気工事エンジニアリングを担当 所内電源設備や電気全般に関わる設計・エンジニアリング業務 ・計装システムの開発・設計 計装システムの開発・設計業務 ・監視制御システムの開発・設計 監視制御システムの開発・設計業務 プラントシミュレータ開発・設計業務 DX・データサービスシステムの開発・設計業務 ■魅力点 原子力発電所や再処理施設の電気機器、計測機器、制御装置、シミュレータ、データベース等の大規模システム設計とエンジニアリングを行い、プラントの安全と保守を担うと共に、次世代のエネルギー開発のため技術革新に挑戦し続けています。ベテランから若手まで、幅広い年代のエンジニアが、日々自らの技術を研鑽し、やりがいをもって業務を行っています。部門教育も整備され、原子力未経験でもスキルアップできる環境が整っており、他分野からの中途採用者も複数在籍しており、グループの一員として活躍いただいております。 ■当社の魅力: エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 住宅・社宅、家族、単身赴任、出張などの各種手当に加え、多様な福利厚生メニューから自由に選択できるカフェテリアプラン等様々な制度を用意しています。また組織の創造性・生産性向上を目的とした人事処遇制度を導入しており、年齢や勤続などの属性によらずベンチャースピリットを持ち革新を起こす人材開発を推進しています。男性の育休や女性エンジニアの活躍事例も多数あるなど働きやすい環境が整っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ