154629 件
ドクターズ株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
1000万円~
-
医療コンサルティング 医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ, 経営幹部・CxO IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業務概要】 ドクターズでは、医療DXを通じた経営支援・プラットフォーム事業を展開しており、今後の事業拡大と市場ポジション強化に向けて、全社の技術戦略を統括し、医療DX領域における新規プロダクト開発や既存サービスの高度化をリードしていただく、CTOを募集します。事業戦略に基づいた技術ロードマップを策定・実行し、開発組織の拡大・強化も担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・全社の技術戦略・開発ロードマップの策定と推進 ・医療DXプラットフォーム・新規サービスの企画・設計・開発指揮 ・既存サービスの品質向上・セキュリティ強化・スケーラビリティ改善 ・開発組織の構築・マネジメント(採用・評価・育成) ・プロジェクトマネジメントおよび予算・スケジュール管理 ・クライアント企業の案件マネジメント ・医療機関や外部パートナー企業との技術的折衝・アライアンス推進 ■事業内容: ドクターズは700名以上のエキスパート医師と連携して、様々な企業にご活用いただけるサービスを提供しています。弊社の事業は大きく3つに分けられますが、デジタルヘルスサービスの創出から普及浸透、医療現場での利用まで全てをワンストップで行っています。 ◆DoctorsHub: 事業会社向けに医療・デジタルヘルスサービスの事業開発を支援する事業部です。単に企業視点でサービスを作るのではなく、700名の専門医と連携し、実際の医療現場の知見を活かしながら開発を進めることが特徴です。 ◆Doctors Next: 医療・デジタルヘルスケアサービスを医療現場へ浸透させるための流通・拡販支援を行う事業部です。そこでメーカーや医薬品卸などと連携しながら、医療現場への流通ルートの構築と拡販支援を担います。 ◆Doctors Station: 事業会社に対して、B2C向けのヘルスケアサービスを構築するためのプラットフォームを提供している事業部です。チーム医療で患者を総合的に支援する、オンライン医療支援サービスが構築可能なフルパッケージを提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
アクトビーリサイクリング株式会社
熊本県水俣市塩浜町
450万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/残業5時間程度〜 ■業務内容:本社(水俣工場)もしくは熊本工場において、工務部門長および課長の下で各種破砕・選別ラインの機器類の予防保全・日常管理・修繕・新規建設・改善等を担当していただきます。機械・電気等の知識や経験を活かしていただけるポジションです。 ■配属部署・組織:50代の管理者2名(部門長・課長)の配下に、20代〜50代の部門メンバーが9名在籍しております。キャリア入社の方が多い環境になります。 ■特徴・魅力:既存設備のメンテナンスや不具合対応・改善にとどまらず、ゆくゆくは操業部門のニーズを踏まえた新規設備導入も担当.各工程の生産性改善や選別精度向上のための提案・設計などにも積極的に取り組んでいただけます。社内外研修受講や各種資格取得も計画的に実施します。 ■キャリアパス:経験やスキルに応じて最初のポジションが決まりますが、先々は班長・課長・部門長と管理職へステップアップして、工場全体の工務関係を統括する人材を目指していただきたいと考えております。 ■働き方:資格取得・出荷先監査・熊本or水俣工場支援等で適宜出張をお願いすることがございます。また残業時間は月平均5時間程度です。 ■採用背景:2025年9月からの熊本工場稼働に伴う2工場の人事・労務管理体制の強化のため ■同社について:同社が立地する水俣市は、世界にも類例のない産業公害「水俣病」を経験し、大きな犠牲を払いました。このことにより水俣市は「環境」にこだわり、「エコタウン」地域承認、また「環境モデル都市」として先進的な環境保全活動を行い、地域再生を図ってきました。同社は今、日本社会が少子高齢化の時代を迎え、経済が低迷している状況下にありますが、地域再生・地域貢献・地球環境保全を目的とした資源循環型社会を目指し、再生資源製造業へと飛躍していきたいと考えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社宇佐美組
岐阜県大垣市浅草
500万円~649万円
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
■業務概要 中部地区の有力ゼネコンである当社にて、官公庁や民間企業様に対する営業をお任せいたします。 基本的には既存顧客への営業になります。 ■詳細 ≪仕事内容≫ 下記の営業活動を通じ、工事の受注に繋げます。 ・取引がある官公庁、民間企業への親交活動 ・顧客の要望ヒヤリング ・不動産情報の提供 ・工事の提案 ・設計事務所の対応 ・営業関係書類の作成 ・工事担当者との打ち合わせ ≪案件≫ 工場、倉庫、商業施設、福祉介護施設等など多岐に渡ります。 ≪営業エリア 営業エリアは岐阜県・愛知県を中心とした中部地区です。 岐阜県大垣の本社、愛知県名古屋市守山区の支店の配属になります。 ■労働環境 社員の休み取得状況や残業時間は本部でチェックが入るため、業務過多になっている社員には計画休日の指定や代休の取得を促進しています。また、現場の直行/直帰をしている社員も多いですが、スマートフォンのアプリで出退勤がしっかり管理されている為、残業が月30時間を超えると役席にアラート通知されます。そのため、過度な残業が見過ごされることはないので安心して働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ネクスウィル
東京都港区新橋
新橋駅
500万円~1000万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
〜空き家問題の解決に直接寄与できる社会貢献性の高い業務です◎/平均年齢34歳・20~40代の社員中心に活躍中/県庁などとの提携もアリ〜 ■業務概要: 当社は訳あり不動産(共有持分や再建築不可物件)の買取、再販に強みを持っています。 共有持分や相続不動産の買取に特化した訳あり不動産買取事業「ワケガイ」を運営しており、ネット検索や広告媒体から弊社への問い合わせが非常に多くなっています。 今回ご入社いただく方には、空き家物件を売りたい/買ってほしいという問い合わせへの対応を中心にお任せします。 <以下のような業務が発生します> ・問い合わせ対応 ・依頼者、不動産共有者など関係各所との交渉 ・査定、買取/売却に関する契約の締結(営業事務が対応する場合もあります) ■当ポジションの特徴: <インセンティブ制度> 頑張りをインセンティブでしっかり還元!年収1000万円を目指せる環境です。 1件当たりで算出し、半年に一度の賞与に組み込まれます。 <目標について> 役職により目標数値を設定されます。 未達時の罰則等はありませんが、全社で目標達成できるよう適宜上長との案件会議などを行ってサポートします。 <決裁スピード> 一度のコミュニケーションで決裁する方針を取っており、反響ー買取ー売却まで1か月ほどで完了するケースも多くございます。 ■当社について: <安定した成長を遂げています!> 2019年の創業以来売り上げ、利益ともに毎年200%前後成長中! 高齢化によって発生する相続で今後さらなるニーズ増加、売り上げ拡大が見込まれています。 大手不動産会社が扱わないような「訳あり不動産」をメインに買い取っており、扱える不動産会社が少ないため、全国から当社に依頼が発生します。 <社会貢献性◎> 所有者不明の不動産は国も手出しができず放置するしかなく空き家になってしまうケースが多い中、共有状態の不動産の共有者を割り出し交渉することで権利を1つにまとめる、訳ありとなってしまった不動産の解消を得意としています 高齢化が進む日本において需要が高まるかつ、大きな課題となる空き家問題解決にも貢献ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
黒金化成株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 総務 庶務・総務アシスタント
◎大手国内メーカーからの受託が多く経営が安定。 ◎スマートフォンの液晶を中心に一部、テレビやパソコンの液晶が綺麗に見えるような化学薬品を製造している会社です ◎プレッシャー無く、長期・安定環境で働きたい方には必見です!(風通しのよい社風です) ■職務内容: ・社内規定類の書類作成及び改定や必要に応じ体系の見直し ・全社的なコンプライアンス推進事務局業務 ・各種契約書の審査業務 ・各種議事録作成(株主総会や取締役会など) ・社内の法律問題と受付、顧問弁護士への法律相談や社内調整業務 ◎まずは業務の7〜8割を法務業務をお任せします。その後、総務や人事業務の割合を徐々に増やしていただく予定です。 ◎コンプライアンスやガバナンス体制をより強化していくためのポジションではございます。 ◎将来的には総務・人事・法務を束ねる管理職として活躍いただきたいと考えております。 ■働き方: ・ワークライフバランス重視の方には良い環境です。 ・年間休日123日、完全週休2日制、土日祝休み ・有給取得も平均10日程度と年間130日以上の休みを取得できる可能性があります。 ・平均勤続年数13.6年 ■組織構成: 経営企画室への配属となります。男性3名(室長1名/50代、管理職1名/40代)、社員1名/30代)の組織です。 ■同社の特徴: ◎スマートフォンの液晶を中心に一部、テレビやパソコンの液晶が綺麗に見えるような化学薬品を製造しています。 ◎様々な製造現場に使用されている半導体。市場の9割が日本製半導体の高性能化を支えるフォトレジストを中心に製造しております。 非常に身近な家電などにも使用されており、人の暮らしが続く限りなくならない仕事となるため、安心・安定の環境で一生モノの仕事に関われます。 ◎『お客様第一主義の受託開発メーカー』を掲げております。研究から生産までを美濃加茂工場とKTCに分担、開発と営業を本社にて対応しております。徹底したオリジナリティ志向とチャレンジ精神を常に心がけて、多様化する顧客の要望を実現。品質のよい製品をスピーディーかつローコストで提供する使命を果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ブルカ—ジャパン株式会社
東京都中央区新川
600万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 精密・計測・分析機器 精密・計測・分析機器
〜中途入社者が多数活躍/年休120日/世界シェアトップクラス製品多数のブルカー社〜 ■業務内容: 主に原子間力顕微鏡(AFM)を中心としたナノ表面計測製品全般の技術面での営業支援を行います。 ◇デモの実施やソリューションの提案 ◇学会・イベント等での発表や専門誌への執筆等 ◇専門的なトレーニングの実施 ※特に営業チームと密接な関係を築いて業務を遂行します。 ■ナノ表面計測事業部について: 表面計測における世界トップシェアを誇る製品群をラインナップしております。 ナノ・原子スケールでの高分解能表面形状・粗さ測定、機械・電気・磁気などの各種物性評価が可能な高性能原子間力顕微鏡(AFM)を始めとし、高速・非破壊で三次元の精密粗さ計測が可能なオプティカルプロファイラー、膜厚測定の世界標準となる触針式プロファイリングシステム、多目的な材料試験に対応するトライボロジー/メカニカル特性試験装置、信頼性・柔軟性・使いやすさを兼ね備えたナノインデンテーションシステム、これら装置群の販売・アフターサービスを提供しております。 ■当社について: ◇当社は、科学者とエンジニアによる飛躍的な発見および人間の生活の質を高めるポストゲノム探索と新しい応用分野の開拓をサポートします。当社の高性能科学機器と高い価値を持つ分析/診断ソリューションにより、科学者は分子レベルで生命と材料を探索することが可能になります。 ◇お客様との緊密な協力体制により、ポストゲノム生命科学(ライフサイエンス)分子研究、応用/医薬品用途、顕微鏡/ナノ分析、産業、クリーンテック研究およびAIをサポートする次世代半導体計測においてのイノベーション、生産性の向上、顧客の成功を実現します。 ◇前臨床イメージング、臨床フェノミクス研究、プロテオミクスおよびマルチオミクス、空間およびシングルセル細胞生物学、機能構造および凝縮生物学、ならびに臨床微生物学および分子診断学において、差別化された価値の高いライフサイエンスおよび診断システムおよびソリューションを提供しています。 変更の範囲:限定無
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜ご経験に併せてメイン業務を差配いたします/転勤なし/腰を据えて就業されたい方へ/創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/残業5時間程度〜 ■業務内容:本社(水俣工場)もしくは熊本工場において、2工場の従業員(約130名)の人事・労務管理を役員および総務部門長の下で担当していただきます。各部門のニーズや実情を踏まえながら採用・人材育成・業績評価・制度設計・勤怠管理・福利厚生等の幅広い業務です。ご経験については人事・労務領域いずれかのご経験をお持ちであればそちらの領域を軸にメイン業務を差配にて、役割分担を進める予定です。 ■配属部署・組織:役員2名・40代の管理者1名(部門長)の下に、30代2名(他部門と兼務)、20代2名、契約社員1名が在籍しております。 ■特徴・魅力:年齢や家族事情、通勤時間、モチベーション、性格等々、100名以上の工場ゆえ多様な人材を抱えており、日々の勤怠管理もそれなりに大変ですが、各部門の管理職や班長・職長などとしっかり連携して「快適で働きやすい職場」を実現するという大変やりがいあるポジションです。 ■キャリアパス:経験やスキルに応じて最初のポジションが決まりますが、先々は課長・部門長と管理職へステップアップして、2工場の人事・労務関係全般を統括する人材を目指していただきたいと考えております。 ■働き方:本社(水俣市)⇔熊本工場(宇城市)の拠点出張が週1〜2回程度ございます。(片道50km以上で出張扱い)また残業時間は月平均5時間程度です。 ■採用背景:2025年9月からの熊本工場稼働に伴う2工場の人事・労務管理体制の強化のため ■同社について:同社が立地する水俣市は、世界にも類例のない産業公害「水俣病」を経験し、大きな犠牲を払いました。このことにより水俣市は「環境」にこだわり、「エコタウン」地域承認、また「環境モデル都市」として先進的な環境保全活動を行い、地域再生を図ってきました。同社は今、日本社会が少子高齢化の時代を迎え、経済が低迷している状況下にありますが、地域再生・地域貢献・地球環境保全を目的とした資源循環型社会を目指し、再生資源製造業へと飛躍していきたいと考えます。 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
医療コンサルティング 医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【業務概要】 ドクターズでは、医療DXを通じた経営支援・プラットフォーム事業を展開しており、今後の事業拡大と市場ポジション強化に向けて、社長直下で経営戦略立案から実行までを担い、会社の成長ドライバーとして事業推進に深く関わっく経営企画メンバーを募集します。事業全体を俯瞰しながら、戦略策定、新規事業開発、M&Aなど多岐にわたる業務を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・経営戦略の立案および実施 ・中長期計画の策定・進捗管理 ・予算編成・KPI設定・モニタリング ・M&A戦略の策定、案件ソーシング、デューデリジェンス、PMI対応 ・業界・市場調査および競合分析 ・社長および経営陣の意思決定支援資料作成 ■事業内容: ドクターズは700名以上のエキスパート医師と連携して、様々な企業にご活用いただけるサービスを提供しています。弊社の事業は大きく3つに分けられますが、デジタルヘルスサービスの創出から普及浸透、医療現場での利用まで全てをワンストップで行っています。 ◆DoctorsHub: 事業会社向けに医療・デジタルヘルスサービスの事業開発を支援する事業部です。単に企業視点でサービスを作るのではなく、700名の専門医と連携し、実際の医療現場の知見を活かしながら開発を進めることが特徴です。 ◆Doctors Next: 医療・デジタルヘルスケアサービスを医療現場へ浸透させるための流通・拡販支援を行う事業部です。そこでメーカーや医薬品卸などと連携しながら、医療現場への流通ルートの構築と拡販支援を担います。 ◆Doctors Station: 事業会社に対して、B2C向けのヘルスケアサービスを構築するためのプラットフォームを提供している事業部です。チーム医療で患者を総合的に支援する、オンライン医療支援サービスが構築可能なフルパッケージを提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社首里石鹸
沖縄県那覇市首里末吉町
600万円~699万円
コールセンター, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜残業ほぼ無し!/ゆいレール市立病院前から歩いて1分!車通勤も可/沖縄発スキンケアブランド『SuiSavon-首里石鹸-』事業を運営/全国30店舗を展開/充実の福利厚生!産休育休後の復職率100%で働きやすい環境〜 沖縄にて洗顔石鹸、ハンドクリームなどのスキンケアブランドを手掛ける首里石鹸にて、生産管理をお任せできる方を募集しております。 首里石鹸はここ数年で店舗全国30店舗に拡大。更にECサイトのご利用者様の増大に合わせて大規模な在庫管理を行っています。今後も拡大を続けていく中での増員採用になります。 ■業務詳細: ・年間需要予測の作成 ・物流費用の管理、改善 ・発注責任者が出す内容確認と社内やOEM先への発注指示 ★ハンドメイド石鹸:自社内生産 ★マリンクレイ、シャンプーなどの製品:OEM先に外注 ・在庫回転率、業務フロー作成と改善 ・売上実績の分析(ABC分析) ※下記業務も実務として対応いただきます※ ・生産管理チームのマネジメント(4〜5名程度) ・年間需要予測の策定と生産/発注の計画立案、在庫管理(ECサイト、店舗)とコスト管理 ・物流コントロール(物流業者への納品指示) ・棚卸計画の立案と実施、実施後の数値管理 ・店舗納品スケジュール管理・調整 ・店舗オープン、POPUPの際の準備(頻度は多くありません) ■所属部署の紹介: ・課長1名、メンバー2名で業務を行っております。「生産管理課」という部署ですべての在庫を管理しています。 ・当社は沖縄と大阪に倉庫しておりますが、出張は基本無し。 発注後はその商品を社外の倉庫業者様に1次的にお預けし、各店舗からの発注をもとに店舗へ最適配分していきます。 ・店舗との連携を取りながら在庫配分の最適化を担っていただきます。適正在庫のコントロールにより、商品ロスや機会損失をなくし、会社への利益に貢献するポジションです。 ■当社について: 「SuiSavon-首里石鹸-」は2016年に首里当蔵町にOPENし、今年で9年目を迎えました。日本全国の主要都市に店舗を構えます。今後も毎年新店舗OPENを予定しています。2026年にはフランスでのPOPUP出展を控え、台湾やNYなど海外進出を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
阪神動力機械株式会社
大阪府大阪市此花区四貫島
千鳥橋駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜官公庁が取引先で事業安定性◎/水処理機器・減速機でシェアトップクラス/賞与4.5ヵ月/残業平均20H/年休121日/定着率高/UIターン歓迎〜 次世代育成のための増員募集です。ダムや下水処理場で使われる機器の品質データ分析・現場へのFBをメインに行っていただきます。 ■業務内容: 自社内での品質データの分析や不良品発生時の原因調査、現場での立ち合いを主にお任せいたします。 ・検査の立ち合い ・品質データ分析・報告書作成 ・設計や製造部FB ・検査機器の調達・メンテナンス ・検査成績書作成 ※不良品発生時の対応をお願いすることがございますが、メンバーの方の急な呼び出し等は基本ございません。 ■魅力 <企業安定性> ダムや下水処理場で使われる機器のシェア40%・トップシェア。官公庁がメイン顧客であるため事業は非常に安定しております。 <高い品質基準> 同社製品は環境庁管轄のインフラ部品ですので、故障が無いよう入念な品質管理を行っております。 そのため出荷前の不適合製品の削減が主であり、現状不適合製品1%以下を目指しております。 <働き方> 年休:121日 有給をフルで取得している者もおり有給取得はしやすい環境です。 残業:20時間 出張:なし ■育成体制 ご本人の経験に合わせて研修を行います。完全未経験者でも、入社後現場OJTにて3年かけてじっくり育成するためご安心ください。 入社後2ヵ月:工場研修にて製品を覚えたり現場社員との関係構築をしていただきます。 入社後2ヵ月以降:報告書の作成・不具合情報の集計など事務作業から始め、他部署から来た検査依頼の管理、製造部へのFBと業務範囲を広げていっていただきます。 ■配属部署: 品質保証課:2名(40代男性(課長)1名、20代男性1名) 品質管理課:6名(50代男性2名、40代男性(課長)2名、20代男性1名、30代女性1名) 氷上工場(60名)の品質保証部に配属されます。20代〜50代まで活躍している職場で、中途入社も多いため年齢・経歴問わず馴染みやすい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
興和オプトロニクス株式会社
550万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 経理(財務会計) 総務
〜管理部門に所属し決算業務や社内環境の整備といった業務をお任せいたします/知識経験を活かしてスキルアップ〜 ■業務概要 当社の経理総務担当として、決算業務や社内環境整備などお金とモノの管理を総合的にお任せいたします。 〈具体的な業務内容〉 ・決算業務(月次や年次の遂行) ・旅費精算や出入金の管理 ・製品の受発注業務 ・社内備品、防災用品などの管理や整備 経験を積み重ねていただき、ゆくゆくは係長や課長といったマネジメントとしての業務を担っていただくことも期待しています。 ■業務の特徴/身に着くスキル経験 他の事業部門(企画部門、開発部門、製造部門)と連携して業務を進めて行くため部門間の距離が近く、また特にコーポレート部門の場合は企業トップと直接コミュニケーションを取る機会も多いです。 企業全体を見渡した業務遂行となるため、会社の環境整備を通じた視野の広さや環境改善に向けた取り組みの経験、事業会社ならでは経理経験や親会社との連携といった経理スキルを磨いていただけます。 ■入社後の動き ご入社当初は、会計ソフト・固定資産管理ソフトの入力業務、決算業務の資料作成の補助役を担います。 スキルに応じて、決算のとりまとめ等、より上流の経理業務をお任せすることも想定しており、個人のレベルや経験に併せた業務展開を想定しています。 ■組織構成 配属先となる管理部門にはマネジメント2名(50代部長/課長)、メンバー8名が所属しています。 メンバーのうち4名(すべて女性)が現組織で経理総務として従事しており、各自の業務を遂行しています。 雰囲気としてはメリハリのある空気感であり、各自の業務へ集中して正確さやスピードを重視し迅速に業務を遂行していく組織となっています。 ■はたらく環境 管理部門の平均残業は月10〜20h程度となります。 加えて完全週休2日制(土日祝)かつ年休125日としっかり私生活の時間も確保いただける環境です。 また住宅手当や家族手当、退職金といった福利厚生も充実しており、バンテリンコーワなどで有名かつ創業120年以上の興和Gが100%出資の老舗安定環境であるため腰を据えて長期的な就業も実現いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大阪ソーダ
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
550万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ナノテク・バイオ, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(機械)
<ダップ樹脂・液体クロマトグラフィー用シリカゲルなど世界シェア1位/住宅補助など福利厚生◎/残業10時間程度/有給取得平均日数16.7日> ■本ポジションのミッション: (1)生産設備の新設・増設、改良等に伴なうプラント基本設計、詳細設計、建設工事 (2)工場設備投資計画及び工場保全計画の実行 (3)機器保全推進 ■具体的な業務内容: 化学工場プラントにおける (1)機械設備の設計、仕様書作成、見積内容の精査 (2)据付、配管、断熱、塗装工事など機会工事の立案、仕様書作成、見積精査 (3)据付、配管、断熱、塗装工事など機会工事の施工管理、安全管理 (4)全社工場設備の維持、補修計画 ■部署の人数・年齢構成: 計27名 60代2名、50代13名、40代4名、30代4名、20代4名 ■出張: (1)出張ゼロの月もあります。出張時は1〜3泊から日帰り出張が多いです。 (2)1年目は北九州工場に配置(1〜1.5年)北九州終了後は長期出張で他工場へ3ケ月程度行く事もあります。行き先は岡山県、福岡県、愛媛県が主となります。 ■キャリアイメージ(1年後): (1)本社勤務にてプロセス、機器設計を主に行う業務。 (2)初期は本社勤務にてプロセス、機器、工事設計業務。26年3月(予定)より北九州工場にて工事計画、外注先機械工事の品質、安全、進捗を主とした管理業務。空間設計、機器設計にも携わる。 ■キャリアイメージ(3年目以降): (1)本社勤務にてプロセス、機器設計、空間設計、工事設計に関係する業務 (2)本社勤務にて機器設計、工事設計業務。並行して出張ベースによる弊社工場の外注工事の品質、安全、進捗管理を主とした業務。 ■会社情報: 大阪ソーダは1915年に創立し、国内で初めて電気分解によるかせいソーダの工業化に成功しました。以来基礎化学品をはじめ、グローバルニッチの機能化学品、医薬品原薬・中間体などの提供を通して産業の発展に貢献してきました。現在「化学を通じて社会が求める新たな価値を創造する企業グループ」を目指し、機能化学品およびヘルスケア事業の拡大、バイオや環境をはじめとする新たな事業領域への展開をはかり、より強い事業構造の構築を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
Four‐seam株式会社
京都府京都市左京区一乗寺払殿町
内装・インテリア・リフォーム, 内装設計(店舗) 建築施工管理(店舗内装)
〜「楽しむ」を空間造りに。お客様の‘’笑顔‘’を紡ぐ工務店/上場企業の飲食店と多数取引◎〜 ■業務内容: 顧客やデザイナーが描いたデザインを実際に空間として具現化する業務です。安全・品質・予算・工程管理など様々な視点から統括していただきます。 主に京阪神の現場になり、直行直帰も可能です。施工管理職や現場の下請け企業はたくさんありますので、主にそのような業者の方々との調整業務をお任せします。顧客は誰もが知るような大手飲食店となります。 ■当社について: Four-seamとは、野球用語で直球(ストレート)を指し、ボールが縦方向に1回転する際に縫い目が4回見えることを言います。 4本の縫い目とは、1)家族、2)スタッフ、3)クライアント様、4)協力業者様で、4本のうち一つでも欠けると会社は安定しません。そんな願いを込めて社名としました。Four-seamでみんなの笑顔を紡ぐ工務店を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
マランツエレクトロニクス株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
≪転勤無!半導体や基板の知見をお持ちの方歓迎!やりがいのある提案ができます◎土日祝休・年休129日/残業10〜30h程度/転勤無し/福利厚生充実/卓上型検査装置の分野では国内シェアトップクラス・世界50か国に販売≫ 【仕事内容】 EMS(基板実装)を主とする営業業務全般および関連業務を担当していただきます。 【詳細】 ・日本全国を営業管轄エリアとして、基板実装の受託や製品組立製造の受託を獲得します。 ・お客様の要求を精査し、当社グループ会社より製造対応が可能な会社を選定し、工場と調整の上、受注案件を製品としてお客様に届けるまでの一連の業務を担当していただきます。 【その他】 ・入社後は、OJTを含め先輩社員よりスキル習得をしていただきます。 ・その後は単独での営業業務を想定しています。 ・基板実装のOJTについてはグループ会社の工場で実際の現場を確認できる環境が整っています。 ・また、弊社製品の基礎知識は必要に応じて実機に触れながら製品の知識を習得していただくことも可能です。 月曜日は部内の打ち合わせがあるため基本的に出社となります。 火曜日から金曜日にはお客様先への外回りが多くなるため直行直帰も可能です。 ※営業管轄エリアは日本全国となりますので出張が発生します。 【アピールポイント】 ・年間休日129日、土日祝休み、残業は月10〜30時間程度。 ・転勤なしで、長期的に安定して働ける環境です。 ・福利厚生が充実しており、ワークライフバランスを保ちながら働けます。 ・卓上型検査装置の分野で国内シェアトップクラス、世界50か国に販売しているため、グローバルに活躍できるチャンスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
日立グローバルライフソリューションズ株式会社
福岡県福岡市南区清水
500万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【施工管理/メーカーの立場から建設プロジェクトに関与/充実した研修制度・キャリアステップ/資格取得制度あり/離職率1.9%/リフレッシュ休暇・年間24日の有休を付与/日立グループの充実した福利厚生】 ■職務内容: 当社の施工管理職をお任せします。ご担当いただくのはオフィスビルや学校、工場、病院、半導体向け及び再生医療向けクリーンルーム、冷凍冷蔵倉庫などの空調システム工事となります。 ■職務詳細: ・現場代理人/監理技術者として、現地施工監理業務の実施 ・現地へ常駐し、顧客/社外/社内関係各所と連携し現地工事の遂行 ※OJTを実施した後、独り立ちをして現場代理人としての役割を担います。部下の指導・管理ができるようになった後は主任として現場を遂行しながらメンバーの管理を行っていただきます。 ■業務特徴 ・基本、担当エリア内の現場の施工管理業務をご担当。 ・プロジェクト期間は小規模なもので1-2カ月、大規模なものでは12カ月以上になる場合もあります。自宅から通えない長期のプロジェクトに従事する場合は、会社が宿舎を準備いたします。 ・商流としては元請けの案件が多くなりますが、ゼネコンやサブコンのもとでプロジェクトを進めるケースもあります。 ・年間休日126日、完全週休2日制、フレックス制度有り。 ■職務の魅力: ・自分が描いた施工図通りに工事が完了し、空調が設計通りに稼働した際などにやりがいを感じることができます。 ・課題に直面した際もプロジェクトメンバーと密に連携ができ、安全管理も徹底しています。 ・裁量権があり、若いうちから予算管理等の経験も積めます。 ・人々の快適な生活を支える重要な仕事であり、工事作業そのものではなく、その設備工事全体をトータルエンジニアリングすることができる魅力的な仕事です。 ・日立グループならではの安定した福利厚生もあり長期就業も叶います。 ■当社の特徴: ◇日立グループ内で家電領域における開発〜メンテナンスまで全てを一括して担っており、家電品、空調機器、設備機器等の販売及びエンジニアリング・保守サービスの提供、デジタル技術を活用したプロダクト・ソリューションの提供を行っております。競争の激しい国内市場で磨いた技術力や商品力を基盤にグローバルに事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ネクスゲート株式会社
東京都渋谷区代官山町
代官山駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Web系ソリューション営業 人材紹介営業
【大手企業との取引実績/年間休日125日/事業・組織づくりに携わることができる/建設業向けコンサルティングサービスを提供】 建設業界の未来を築くキーパーソンとして、あなたの営業スキルを活かしませんか? ■仕事内容 建設業界の経営者に対し、経営支援サービスを切り口に、企業経営に関わる各種課題解決の提案を実施していただきます。クライアントの事業課題に合わせた採用・人材育成・デジタル活用・システム開発・新規事業開発などの支援メニューや、自社開発の建設業向けITツール「工事台帳アシストAI」の提案などを行って頂きます。 ■業務イメージ ・プレイヤーとして:プッシュ型や紹介などで経営者と接触し、経営課題や事業課題についてディスカッションを重ね、最適なソリューションを提案します。経営者から直接新規事業の相談を受けるなど、非常にダイナミックな業務です。 ・マネージャー候補として:組織横断の課題解決、若手・中堅層のリーダー育成・中期的な経営課題への取り組み、等 主体的に取り組んでいただきます。 ※成果に応じ、昇給・昇格のチャンスが豊富、事業責任者への途も拓けています ■所属組織の説明 現在、当社の営業組織は立ち上げフェーズにあり、少数精鋭のチームで構成されています。そのため、個々のメンバーが事業成長に与える影響は大きく、自身の提案が直接的に会社の成長に繋がることを実感できる環境です。 ■魅力 「採用したいが人がこない」「新規取引先の開拓がしたい」といったクライアントの課題解決に向けた提案を行います。時には、課題解決に貢献できる顧問候補者を探し、提案することも。経営者と向き合う仕事であるため、経営、経済、財務、会計等の知識習得が日々求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
JALデジタル株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
500万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 総務
【JALグループのデジタル中核会社の組織運営をサポート/複数部門を横断した管理業務リード】 JALグループのデジタル中核会社である当社の本社コーポレート部門において、組織運営をサポートし、複数部門を横断した管理業務をリードし、経営戦略と現場業務の橋渡し役として組織の業務効率化とデジタルトランスフォーメーションを推進していただきます。部門スタッフのマネジメントと課題解決に向けた戦略的な取り組みが求められるポジションです。 【業務の概要】 ・本社コーポレート部門における組織運営サポートとスタッフマネジメント、日常業務運営の管理 ・業務プロセスの最適化とDX推進を統括し、全社的な業務改善をリード ・経営層や関係部門との連携による戦略立案、施策推進 ・メンバーの育成、モチベーションマネジメント 【業務の詳細】 ・部門の戦略目標設定と計画策定、進捗管理・課題解決 ・各部門間の調整役として横断的なプロジェクト推進 ・業務プロセス分析および改善提案、デジタルを活用した業務効率化の推進支援 ・リスク管理およびコンプライアンス遵守の徹底 ・社内コミュニケーション活性化施策の企画・運営 ・部門スタッフの業務アサインとキャリア支援 担当部門においてチームメンバーのマネジメントを行いながら、トップマネジメントや関連部門と密接に連携し、経営課題の解決策を見出し、自らも業務を推進するリーダー。高い調整力と判断力をもってチームを牽引します。 【ミッション】 JALデジタルの中核を支えるコーポレート部門の組織力向上と業務革新をリードし、JALグループ全体の持続的成長と変革を実現する基盤づくりに貢献 【やりがい】 ・経営層に近いポジションで事業戦略の実現に直結する意思決定・施策推進に携われる。 ・多部門横断でリーダーシップを発揮し、組織の変革を実現できる。 ・デジタル技術や業務改革の最前線に立ち、イノベーティブな挑戦ができる。 【PRポイント】 ・JALグループのデジタル推進を担う重要拠点で、安定した経営基盤と革新的な社内文化を両立。 ・多様な専門性を持つメンバーと協働しながら、自身のマネジメントスキルを磨ける。 ・社外ベンダー、経営層を含めた幅広いステークホルダーとのネットワーク構築が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
バルテス・ホールディングス株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
600万円~899万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇14期連続成長の品質保証専門企業/ホワイト企業認定/フレックス/産休育休復帰率100%/男性育休取得率50%/半蔵門駅直結の新オフィス/役職定年無し◆◇ ◆エンタープライズ企業との取引が多く、数千万〜数十億円規模の案件に携わることができます。成長を支える教育制度が整っており、社員の成長を全社でサポート。新規組織の立ち上げフェーズで営業戦略の企画から実行までリードするやりがいがあります。 ■業務内容 大型顧客への提案活動 ターゲットとなる企業を選び、アプローチするための戦略を立てます。 経営層や意思決定者にアプローチし、課題をヒアリングして解決策を提案し、受注を目指します。 自社サービスだけでなく、他社のサービスも組み合わせることで、顧客の課題を最適な方法で解決し、信頼されるパートナーとして認められることを目指します。 ■ポジションの魅力 ◎エンタープライズ企業との取引多数 数千万〜数十億円規模の案件、大手金融・流通・Fintech企業が顧客です。 他にもインフラ、医療、教育、製造など幅広い業界とお取引をしています。 ◎成長を支える教育制度 バルテスグループでは、「人を育てる」ことを重要視しています。 社員の成長を会社全体で支えるをテーマに、エンジニア向け情報サイトの一般公開や、社外へ向けて展開している研修事業のプログラムを、社員が無償で受けられることもその一環です。 ■事業内容 バルテス・ホールディングスは、日本のモノづくりと社会インフラのデジタル化を支えるテクノロジー企業グループで、創業のソフトウェア品質事業から、顧客企業におけるDX推進をトータルに支援する企業として、コンサルティングやビジネスデザイン、UXなどの戦略フェーズ〜実行計画フェーズの策定、その後のインテグレーション領域、運用領域とトータルに顧客企業のDXを支援する企業として事業を拡大を進めております。 今回のポジションでは、最上流工程にあたるDX事業推進組織の立ち上げフェーズの営業職の募集となります。 立ち上げ中の組織の一員として、グループ中核の事業していくフェーズを一緒に進めていく仲間を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社URリンケージ
東京都江東区東陽
東陽町駅
建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
〜UR都市機構の業務支援を通じて 美しく安全で快適なまちづくりに貢献/発注者側だからこそ出来るワークライフバランスを整えた働き方〜 ■業務内容: 発注者の立場から、技術支援として、設計・計画段階から工事・供用開始後までの発注者支援業務(設計図書等の照査等)を中心に行っていただきます。 ■業務の特徴: ・顧客:UR都市機構(西日本支社)、国・地方公共団体の案件がメインとなります。 ・業務内容:UR賃貸住宅等公営住宅や公共施設における建替え設計、改修設計関連がメインとなります。 ・上長を含めた2〜3名の係にて、常時3〜4案件を並行して進めていきます。 ・打ち合わせや工事の際には現場に行くことがありますが、基本的に内勤がメインとなります。 ・経験豊富でスキルの高い方が多数在籍するため、スキルの向上を図ることができます。長期的に技術者として働きやすい環境です。 ■当社の特徴: 「まちづくりのコンサルティング・事業支援から施行まで」 当社は、UR都市機構と進めてきた各種開発事業や団地再生プロジェクト等で培ってきた経験とノウハウを活かし、さまざまな事業の企画提案から地元の合意形成などの準備・構想段階や計画・設計などの技術的検討、さらに事業推進をサポートするシステムの提供や事業収束後の管理運営など当社ならではの幅広い専門技術スタッフと豊富な経験に基づく総合力を活かし、まちづくりに貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大塚商会
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
450万円~649万円
システムインテグレータ 複写機・プリンタ, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
~売上1兆円超えの国内最大級の独立系SIで社内SEとして企画から携われる~ ●プライム上場/平均年収992万円(役員を除く)のため年収アップが見込める ●企画・設計・開発など上流工程から一気通貫で携わることができる ●残業約20~30h/住宅手当あり・福利厚生・教育体制も充実 ■業務概要 プライム市場上場/130万社以上との取引がある国内最大級の独立系SIerにて、社内SEとして同社が取り扱うネットワークサービスの企画・開発・運用業務をお任せします。 通信キャリア・メーカーや社内エンジニアと協働しながら、5GやSD-WANなどを利用した次世代ネットワークサービスの企画・開発、および、既存サービスのエンハンスを行います。 具体的にはリモートワークや社内の通信・ネットワーク環境の見直しといった需要に対して先進ネットワーク技術やサービスの企画・調査・研究・開発に携わることができます。 基本的にお客様対応はなく、社内SEからの問い合わせと一部営業からの問い合わせ対応はございます。 業務は10~20名ほどで連携して行います。 ■企業の魅力 同社は全国で130万社を超える顧客を持つ、プライム市場上場の国内最大級の独立系システムインテグレーターです。 札幌から福岡まで全国270の販売拠点と280のサポート拠点を持ちます。 お客様の年商規模別で売上構成をみると、小・中・大企業の割合が各々約3割ずつとなり、バランスのとれた構成を維持しております。 また、業種別にみても、サービス業が約30%、製造業が約25%、卸売業が約21%を占めるなど、 過半数を占める業種はなく、ほぼ満遍なく取引を行っていることため、当社の業績が特定業種の市場動向に左右されにくいことを意味しています。 ■働きやすさ 業界平均離職率が11.9%の中で、同社は離職率が4.9%と低いため長期就業しやすく、福利厚生が充実しています。残業は20~30h程度です。 ・半休取得制度プレミアムデー導入(8回/年)や任意指定有給(2日/年)、勤続年数に応じたリフレッシュ休暇(5日〜10日+慰労金)など休暇制度が充実しております。 ・階層、職種、部門別の研修や資格取得時の費用支援制度等も用意し、継続的なスキルアップもサポートしております。 変更の範囲:会社の定める業務
建設コンサルタント, 設備施工管理(電気) 電気設備
〜UR都市機構の業務支援を通じて美しく安全で快適なまちづくりに貢献/発注者側だからこそ出来るワークライフバランスを整えた働き方〜 ■業務内容: UR都市機構(西日本支社)、国・地方公共団体等発注者の支援として、主に電気設備設計の分野において、設計図書等の確認や工事期間中の現場の確認を行っていただきます。 そのため、自身で設計するのではなく、設計事務所が設計したものが発注者の設計基準・仕様等に沿っているかの確認、工事中は図面通りに工事が進んでいるかの監理を行っていただきます。 ■業務の特徴: ・顧客:UR都市機構(西日本支社)、国・地方公共団体の案件がメインとなります。 ・業務内容:UR賃貸住宅等公営住宅や公共施設における建替え設計、改修設計関連がメインとなります。 ・エリア:大阪、兵庫、奈良を中心に一部京都がございます。まれに広島などの案件がございますが、月に2,3日の短期出張のため、長期出張はほとんどございません。 ・上長を含めた2〜3名の係にて、常時3〜4案件を並行して進めていきます。 ・打ち合わせや工事の際には現場に行くことがありますが、基本的に内勤がメインとなります。 ・経験豊富でスキルの高い方が多数在籍するため、スキルの向上を図ることができます。長期的に技術者として働きやすい環境です。 ■企業特徴 UR都市機構の開発事業への支援業務を通じて培ってきた実績と経験を活かし、公的団体(都市機構や公共団体・公社など)や民間の行うさまざまな事業・業務において、業務の代行や人材派遣などで支援いたします。構想・計画から用地取得・補償・工事監理、さらに販売・管理に至るまで、事業の立ち上げから事業の完了まで幅広い分野をカバーし、事業・業務の円滑な執行を支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
TDK株式会社
千葉県市川市東大和田
550万円~899万円
電子部品, 人事(給与社保) その他人事
〜給与・賞与計算にかかる人事業務経験をお持ちの方/東証プライム市場上場のグローバル電子部品メーカー/『フェライトコア』を製品化し現在「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー/フルフレックス/リモート可〜 当社では現在、組織・人財マネジメントのあり方の変革を進める取り組みを進めております。これは従来の本社人事機能における中央集権的、画一的なマネジメントの仕組み・体制から、各事業や機能のビジョン・戦略の実現や従業員それぞれのなりたい姿・ありたい姿に即したマネジメントの仕組みへ大きく変革する取り組みです。その取り組みの中でHRBPが担当する事業や機能の戦略実現に向けた組織・人財戦略の実行に注力できるよう、またCoEがHRBPの問題解決の支援に注力できるよう、従来HRBPやCoEが担っていた定型的な人事オペレーションをHRオペレーション課で集約していくにあたり、その中でも給与・賞与計算にかかる業務を担当いただく要員を募集します。 ■職務内容 【月次業務】 ・給与控除も含め給与支給・控除にかかる業務の統括 ・給与支給関連の課題解決・問い合わせ対応 ・給与支給関連データ(基本給・諸手当・カフェテリアプラン他)の確認・給与システムへの入力 ・各種給与関連帳票の出力 ・給与データ転送 ・出向者請求データ作成・送付 ・試用期間満了者対応 【年次業務】 ・給与定期改定・遡及計算(6月) ・賞与引当(9月・3月) ・賞与計算(5月・11月) 【突発業務】 ・給与・賞与再計算 ・新制度導入・制度改定時の運用・システム対応の検討 *勤怠・社会保険・退職金業務は課内で別の担当者が担当しております。 ■組織のミッション HRオペレーション課は人事領域のオペレーションの効率化と遂行を専門的に担うHR Operational Excellence部傘下の組織となり、同じ部に属するBPR推進課やシステム部門の協力のもとデジタル化による効率化をはかったうえで、HRBPやその他の人事機能で対応している定型的な人事オペレーションをHRオペレーション課に集約し、人事機能全体のオペレーションコストの削減及びHRBPのオペレーション負荷の低減を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マガジンハウス
東京都中央区銀座
銀座駅
書籍・雑誌, その他出版・広告・販促・印刷関連
【1945年創立・『anan』や『BRUTUS』など人気雑誌を手がける出版社/Web事業・デジタルコンテンツも拡大中/年間休日124日/月平均残業20h/転勤なし】 ■業務概要: 雑誌・書籍・電子書籍の原価計算、製作・資材発注、進行管理など ■配属先情報: 6名で構成されています。部内の風通しは良く、業務の相談や提案を日常的に行える環境です。 ■就業環境: 月平均は残業20時間ほどです。 ■ポジション魅力 ・制作過程に直接携われること ・1人1人の裁量が大きく、アイディアを反映しやすい体制です。 ■当社の魅力: 当社は1945年10月に合資会社凡人社として設立し、1983年に現在の社名である株式会社マガジンハウスに社名変更しました。『anan』や『BRUTUS』等の10の定期誌の発行と雑誌のブランド力を活かした多様なWEBメディア等のコンテンツを展開しています。当社は紙媒体以外のコンテンツにも力を入れており、時代に合わせたサービスを展開しています。 ■当社が手がける刊行物: ・『an・an』:1970年3月創刊 ・『POPEYE』:1976年6月創刊 ・『クロワッサン』:1977年4月創刊 ・『BRUTUS』:1980年5月創刊 ・『Tarzan』:1986年3月創刊 ・書籍出版:1988年1月創刊 ・『Hanako』:1988年5月創刊 ・『GINZA』:1997年3月創刊 ・『Casa BRUTUS』:1997年10月創刊 ・『ku:nel』:2003年9月創刊 ・『&Premium』:2013年10月創刊 ・『coLocal』(Webマガジン):2012年1月創刊 ・『こここ』(Webマガジン):2021年4月創刊 ・『SHURO』(漫画Webサイト):2023年6月創刊 変更の範囲:会社の定める業務
九州建設株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅南
ゼネコン, 意匠設計 構造設計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜創業130年の総合土木建築企業/多様な案件に携われスキルアップ可能な環境/現場と営業が密に連携する社風/資格取得支援制度など手当充実◎〜 ■業務内容: ◇基本設計、実施設計、確認申請関連等 ◇関係者との打ち合わせ・調整 ◇各種資料・図面作成/修正、図面チェック ◇業者打合せ ◇報告書作成 ■当社の魅力: ◇当社は130年の歴史を持ち、九州全域で幅広い種類の建物の施工を手掛けております。 ◇福利厚生が充実しており、資格取得支援制度をはじめ、各種手当が整っております。 ◇社員のチャレンジを支援する制度として、チャレンジ企画があり、活動費として毎月1万円を趣味や自己啓発に利用できます。 ◇働きやすい環境づくりに力を入れており、福利厚生や社員間の懇親なども充実しています。 ◇地域環境や自然環境に配慮し、安心安全で快適な生活基盤を提供するために、チャレンジ精神で、努力を惜しまず成長をを続けております。 ■当社について: ◇九州建設の歴史は、1894年(明治27年)に辻組として土木建築請負業を起こしたことに始まります。創業以来、「郷土九州に豊かな生活環境を」のスローガンの下、九州各地で住宅・学校・工場・病院・オフィス等々、様々な建物の建築に携わり、そのモノづくりを通じて、人々が安心して快適に暮らせる社会づくりに貢献してきました。これまでの歴史の中で創り上げてきた作品は、全てが当社の誇りであり、財産です。 ◇九州建設は、皆様が将来の夢や希望を実現できるよう、働き甲斐のある会社、風通しが良く働きやすい会社、社員がモチベーション高く前向きに、チームワークで業務に取り組む、そんな会社を目指しています。身につけたいスキルに応じて、やりたいことにチャレンジできる環境です。まずは九州建設の仕事を体験してみてください。そして目標にチャレンジしてみてください。建築の仕事を通じて、皆様もたくさんの経験や知見を得ることができると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
日揮触媒化成株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
500万円~999万円
電子部品 石油化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜マネジメント・管理職候補の募集!国内シェア1位の触媒を開発/全社平均有給休暇取得日数約16日程度/国内外で高い評価を得ている技術力/土日祝休み・年間休日121日・残業10時間程度〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 管理職候補として主に海外もしくは国内顧客への販売をメインとした担当者、或いは新規案件開発担当者として就業いただきます。将来的にはマネジメントなどもお任せする予定です。 ■具体的には: 顧客構成: (1)国内大手化学会社・石油会社各社 (2)海外化学・石油会社(主に極東、東南アジア、インド等)(直接販売・商社経由等あり) 化学会社若しくは石油会社で使用される各種化学プロセス触媒、触媒原料等の販売を行っていただきます。 並びにその活動で得た顧客ニーズを取り込み新たな製品の開発に繋げることも重要です。 ■メンバー構成: 部員14名(部長50代、マネージャー50代(ケミカル触媒営業G)、メンバー20-50代(ケミカル触媒営業G)) ■海外出張について 東南アジアを担当する可能性は高いですが、適正も確認し担当案件を判断する予定です。WEBにするか、直接訪問にするかの判断は、状況や打ち合わせ内容などで判断しています。海外出張時における1回の出張での日数は、海外出張の目的や案件にもよりますが、実績では3〜7日程です。 ■自社製品の強み: 競合は国内メーカーは多くなく、欧米のメーカーがほとんど。製品品質だけでなく、技術サービスの質・量も問われる為、国内顧客に対しては納期や平易なコミュニケーションが可能である事が強み。海外については新興市場であるアジア・インド等へのアクセスが良いところが強み。 ■同社について: 日揮グループの一翼を担う日揮触媒化成は、独自の超微粒子調製技術を核に、現代生活に欠かせない触媒、環境・新エネルギーおよびファインの3分野で事業展開している無機機能材料モノづくりメーカーです。当社の製品・事業を支えているのが、世界トップレベルの研究開発力です。「4つのナノ基盤技術」として、ナノレベルで粒子径や構造を制御したり自在に形状を変化させ配列できる高度な技術を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ