145560 件
デロイト トーマツ グループ合同会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~999万円
-
経営・戦略コンサルティング 監査法人, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
学歴不問
<働き方◎>所定労働7h・一部在宅勤務可・フレックス <大規模/上流工程>デロイトG約2万名が利用する、インフラ構築に関われる!Azure/AWS/GCP等クラウド領域でスキルUP ■業務内容 ・パブリッククラウドのインフラ設計・構築業務 ・パブリッククラウドのインフラ設計・構築業務の改善 ■想定業務 デロイトトーマツグループ内の各システム管理者から依頼を受け、Azure / AWS / GCPを用いたインフラ設計構築を行います。 ■業務詳細 ・下記の技術を用いたインフラ設計・構築業務 [Azure]VNET、VM、App GW、SQL DB、Storage Account、Terraformなど [AWS/GCP]VPC、EC2、ECS、ALB、RDS、S3、Cloudformation、Compute Engine、App Engine、Cloud SQLなど ■ポジションの魅力 ・インフラ構築だけでなく、プロジェクトリードやユーザとの折衝など、PMに近い業務も経験できる ・3大クラウドサービス(Azure/AWS/GCP)を利用した技術的な経験が積める。 ・20000ユーザが利用する大規模システムに携わることが可能。 ・クライアント向けにデロイトから外販するシステムのインフラ構築、運用に携わることができ、最新の技術にも触れることが可能。 ・クライアント向けシステムにおいては小規模から大規模システムまで様々な規模の案件に携わることが可能。 ■想定キャリアパス パブリッククラウドのインフラ設計・構築担当 →インフラ設計・構築PJの案件リード →インフラ設計・構築セクションのリード(セクションリーダー) →インフラ設計・構築・運用各セクションを束ねる責任者(チームリーダー) →ITグループリーダー →ディビジョンリーダー/CTO/CIO ■働き方 働き方改革の一環として、様々な状況にある方にも長期的なキャリアを築いてもらうため、「育児や介護と仕事を両立するための時短・短日勤務が可能なFWP(フレキシブル・ワーキング・プログラム)」等の諸制度の導入と取り組みをおこなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社miive
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
450万円~699万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ヘルプデスク
〜第二創業期/カード1枚とスマホアプリで福利厚生を運用できるサービスを運営〜 ■業務概要: 当社は2025年7月時点で、社員数20名弱で事業を運営し、あたらしい福利厚生プラットフォーム「miive」を企業・従業員向けに提供しています。サービス導入社数は300社を超え、SMB企業に加え、エンタープライズ企業にもご利用いただけるようになりました。リリースからわずか3年で、ITreviewの福利厚生カテゴリにおいて6期連続トップクラス、ナショナルクライアント(大手企業)を含む幅広い企業にご導入いただいています。さらなる事業成長と組織拡大に向け、組織のコアメンバーとして世の中を変えるチャレンジをしませんか。 ■業務内容: 本ポジションでは、主に企業の管理者(人事・労務担当者)向けのサポート領域を担当します。問い合わせ対応にとどまらず、ツール活用・仕組み化・運用設計といった観点から、よりスムーズな管理者体験を実現するサポート体制を共に構築していただきます。単なる問い合わせ対応だけでなく、「サポート体験をプロダクトの一部として捉える」視点を持ち、プロダクトチームやカスタマーサクセス、エンジニアとも連携しながら、ユーザー体験の向上に貢献していただきます。 ■具体的には: ・顧客(人事・労務担当者)からの問い合わせ対応(メール中心) ・サポート品質のモニタリング・改善提案 ・問い合わせ対応フロー・ルールの見直し/最適化 ・パートタイムメンバーの業務サポート・教育 ・ヘルプページやマニュアルの作成・更新 ・カスタマーサクセス/プロダクトチームとの連携によるユーザーの声の社内共有 ・サポート業務のツール・システム整備等の仕組み化(ZendeskやNotionなど) ■本ポジションの魅力: ・少数精鋭のチームで、カスタマーサポートの体制づくり・仕組み化・運用設計をコアメンバーとして推進できる ・福利厚生という身近かつ構造的な課題領域から、「働く」の体験をアップデートする社会的インパクトを実感できる ・プロダクトチームと近い距離で連携し、ユーザー視点を反映した改善活動に直接関われる ・第二創業期の事業・組織づくりを自らの手で担える ・スピード感ある環境で、部門や職種を越えて挑戦の機会を得ることができる 変更の範囲:会社の定める業務
イーソル株式会社
東京都中野区本町
中野坂上駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業7.2時間/平均勤続年数11.6年/リモート/フレックス/中途採用比率45.9%/プラチナくるみん認定】 ■業務内容: AUTOSAR Classic Platform/Adaptive Platformにおける継続的な機能安全規格準拠開発、そしてeMCOSにおける機能安全規格認証取得とISO21434に対応した活動の立ち上げを行って頂きます。 自動車向け機能安全規格のISO26262に準拠した自社製品OSの開発における、OSの要件定義、安全分析、並びにお客様であるOEM、Tier1様とのインタフェースを担っていただきます。 サイバーセキュリティの領域においては、ISO21434に準拠したソフトウェア開発プロセスの構築から、開発全体のマネジメントを行って頂きます。 ■ビジョン: 某OEM様に自社ソフトを提供することを目標としています。 イーソルの製品が標準として搭載されるようになればビジネス的に大きな成長に繋がります。OEM様の求める性能を揃えることはもちろん、OEM様の特殊仕様×標準AUTOSAR仕様の車載ソフト開発を実現し業界をリードしていく存在を目指します。 ■業界トップクラスの技術力 AUTOSARという組み込みソフトウェアにおける世界基準を決める団体の日本代表を現CTOが担っており、常に世界水準のシステム規格に則った技術力を持っているため国内の組み込みソフトウェア会社の中でも高い技術力に裏付けられた長年の信頼と実績があります。 日本では珍しい自社OSを持っている企業であり、そのOS環境下でのシステム開発となるため開発するシステムの性能が良く質の高いシステムを提供出来ています。 ■キャリアパス 自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。 各々のキャリア形成促進のために、定期的な上司とのキャリアの振り返りや今後のプランについて振り返る場や社外のキャリアコンサルタントとの面談など考える機会を作っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, IT戦略・システム企画担当 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜国の省人化課題を解決/社員の3割がエンジニア/世界最先端技術をリード/業界トップ級の技術商社〜 ■配属先: スマートシティ&モビリティ事業部 自動運転をキーワードに、スマートシティ&モビリティを推進する部署です。自動車メーカを始め、自動運転車を使用するお客様まで幅広く対応し、コンサルティングの提供から提供物の要件定義、国内外パートナーとの連携、プロジェクトマネジメントまで一貫してお客様と伴走して対応します。 ★スマートシティ&モビリティ トップページ https://www.macnica.co.jp/business/maas/ ■具体的な職務内容: ・自治体様、モビリティを保有する企業様向けのモビリティ関連サービス事業開発及び実装 ・Fleet Management System開発及び実装(遠隔からリアルタイムに車両位置や車内外の状況を監視・制御可能なシステム) ・住民/観光客向けMaaS開発及び実装 ・国内/海外パートナー企業との連携、技術要件取りまとめ(技術・コミュニケーション) ※顧客との構想立案・仕様検討がメインの担当範囲となり、コーディング等、実際に手を動かす部分は外注となります。 ■キャリアパス 最先端の自動運転技術・モビリティ関連サービスの実装、マネジメント等。 ★働き方 在宅勤務実施中です。週1〜2回程度出社しています。 ■特徴・魅力: ・自動運転をキーワードにしたソリューションサービス事業への変革を行い、実際に自動運転システムをお客様の拠点へ導入/運用、その後、カスタマーサクセスを実現するような顧客伴走型の事業を実現することを目標にしています。 ・非常にスピード感があり、常にチャレンジングにビジネスに取り組んでいます。 ・顧客は日本を代表する大手企業から行政、スタートアップまで多岐に渡ります。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
550万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング, 組織・人事コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場/フルフレックス/9割リモート/残業平均20時間】 パーソルのグループ力を集結させ、幅広い提案ができるポジション ■業務内容: 人事・経理・営業・行政・工場・ITシステム等、多彩な領域における業務改善を通して、クライアントが直面する多様な課題に対するソリューション提案を行うコンサルタントポジションです。上流工程の戦略設計から担える為、クライアントの事業成長を肌で感じやすく介在価値を発揮しやすいポジションです。 <業務コンサルティング> 業務可視化・分析→プロセスの再設計→デジタルテクノロジーを活用した改善策のご提示および実行支援まで、お客様のご要望に合わせてトータルサポート ◎業務ステップイメージ: (1)事前準備:実現したい姿の設定、目的の具体化、目標の数値化、全体の計画策定 (2)現状分析:業務の洗い出し、業務プロセスの可視化、業務工数の把握、課題の抽出 (3)改善計画策定:新業務プロセスの設計、役割に応じた組織再設計、ツール導入・委託箇所の選定、実行計画の策定 (4)改善策の実行:新運用プロセスへの準備、ツールの導入・テスト、マニュアルの作成、ユーザートレーニング ■事業・組織の特徴: ◎パーソルグループの豊富な知見 人と組織の課題解決をさまざまな形で行う、大手人材グループの知見やサービスを最大限活かし、お客様にご提供が可能です。全世界で140社、グループ従業員数60,675名のグループが培った豊富な人事課題解決力を活かせます。 ◎プロセスデザイン力、先端テクノロジーの活用 プロセスデザイン力を武器にシステム導入効果を高め短期間・低コストで業務効率化を実現できます。また、複数のベンダーと協業しながら、AI活用等 先端テクノロジーを活用したショーケース施策を実施しています。 ■働き方: ◎マンスリーフレックス 1か月の総労働時間が満たせれば、1日の労働時間を調整できる制度。個人のライフスタイルに合わせた働き方を実現可能です。 ◎ワーケーション オフィスとは離れた場所で、仲間と働ける制度。2022年度は北海道、福岡、宮崎、沖縄で実施実績があります。 ◎AIマッチング事業横断1on1 AIが相性の合う社員同士をマッチング。普段関わらない社員同士で対話を行い、自己理解や組織理解の深化を目指します 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社産業分析センター
栃木県真岡市松山町
450万円~499万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 マーケティング・リサーチ, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜【真岡市※単身寮有】金属分析◆基本定時退社×年休121日/賞与5ヶ月◎世界的はんだメーカー子会社で安定性◎働き方◎〜 ■職務概要: ・取引先から委託される分析業務を行っていただきます。委託元の半分は世界的はんだメーカーである親会社の千住金属、半分は大手電機メーカーなどとなり、受注は安定、拡大しております。 ■具体的には: ・非鉄金属成分分析 ・機器分析(スパーク発光分光分析)及びその前処理、検量線作製、標準試料作製 ※使用する検査器具 A(全行程):ICP-AES ICP-MS 原子吸光 B(一部工程):HPLC GC/GC-MS LC LC-MS ■組織構成: ・現在4名(20代〜30代)が在籍しております。OJTを中心に丁寧にお教えします。 ■当社の魅力・特長: ◎働きやすい環境(※数字はいずれも2025年現在) ・基本的に定時退社となります。その為、仕事とプライベートを両立できる環境です(年間有給取得日平均10.3日)。ご自身の時間を大切にされたい方にピッタリな環境です。 ・10年以上のベテラン社員が多く、定着率が高い会社です。(平均勤続年数11年) ・福利厚生面も充実しております。格安で入れる(規定有り)借上げの単身寮の他、住宅手当や食事手当も充実しております。 ◎会社の安定性 ・金属・材料に特化した分析機関として70年余。年間1,000社以上との取引があり、世界的はんだメーカーの子会社としてはんだの組成分析、不純物分析に特に強みを持っています。12年連続売上高増収業績好調です!賞与実績5ヶ月に加え、利益計画が達成されれば、3月特別賞与あり! ◎技術者として成長できる環境 ・最新鋭の分析装置を導入し、自動化にも力を入れています。常に最先端の技術に触れ、創意工夫するなかで技術者として成長できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SUMCO
秋田県秋田市茨島
450万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), オペレーション・試運転 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場/世界シェア上位のシリコンウエハメーカー/月平均残業20h程度〜 ■業務内容 当社の設備管理担当として、高純度石英ルツボを製造工場におけるユーティリティ管理・メンテナンスをお任せいたします。 ■業務詳細 <入社後まずはお任せしたい業務> ・ユーティリティ設備(電力、純水、空調、ガス、冷却水、排水・排ガス、圧縮空気等)の運転や保守・維持管理 <ゆくゆくお任せしたい業務> ・老朽化している設備の更新に向けた新規設備導入など秋田工場全体の設備に係る業務をお任せいたします。 ※電気主任技術者の取得フォローがございます。 ※設備導入については、自社で内製することもあれば外部の専門的なメーカーへ委託をし、仕様の取りまとめや委託先への指示出しや管理もお任せいたします。 <業務内容補足> 秋田工場の設備管理課はユーティリティ設備の保守をしつつも、石英ルツボの生産設備の保守を行っているチームもおります。双方の業務を適宜連携しながら秋田工場の設備管理を担っています。 ■キャリアについて 入社後まずは工場のユーティリティについての業務を覚えていただき、徐々に業務の範囲を広げていただきます。将来的にはユーティリティだけでなく、製造プロセスにおける生産設備のメンテナンスを経て秋田工場全体に係わる業務を担い、新規設備導入などの上流業務もお任せいたします。マネジメントをはじめとした中核人材となっていただくこと期待しています。 ■組織について 秋田工場は"石英ルツボ"と呼ばれる、原料であるシリコン多結晶を溶解する際に使用する容器を作っている工場で、200名程が在籍しています。 配属となる設備管理課は20名程の社員が在籍しており、対象範囲は秋田工場です。 ■当社の魅力 ◇良好な就業環境:同社はワークライフバランスを重視をかなり重視をしているため、残業時間も月平均残業20h程度と良好な就業環境での業務が可能です。また、転居が必要な際には寮や社宅の用意があるため、個人負担を減らして長期就業できる環境も整えております。 ◇安定性(海外売上高比率約8割):海外売上高比率はおよそ8割弱。アメリカのインテル、韓国のサムスン、TSMCなど世界有数の半導体メーカーにお客様のニーズに応じた高品質なシリコンウエハ製品を供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社RED FRASCO
東京都渋谷区猿楽町
500万円~649万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜BtoC向けサービスでやりがい◎/創業初月から常に黒字で成長中企業/20.30代活躍中/アナログな不動産業界をテクノロジーで変える/副業可〜 ■業務内容: 当社では、大手不動産業界の自社サイトにおける集客効果最大化に向けて、プロジェクト支援を行っています。本ポジションでは、バックエンドエンジニアとして業務を行っていただきます。 当社は一般的な受託開発とは異なり、アーキテクチャ・設計・実装などは主体的に決めることができるため、戦略立案〜運用まで一気通貫で担当が可能です。 ■業務詳細: 基本はバックエンド開発がメインで、上流工程から下流工程までの全行程をご担当いただきます。 ・要件定義 ・設計 ・実装(バックエンド) ・テスト ■業務例: ◇ Webシステムの開発(Spring Boot/Java) ・IaC(CloudFormation/Terraform) ・業務システムの保守運用と追加機能開発 ・MVCアーキテクチャのWebアプリケーション、各種バッチ(データ取り込み/出力) ・E2Eテスト ■働き方: フレックスタイム制で、基本はオフィスに出社となりますが、相談いただければリモートワークも可能です。土日祝休みで・残業平均15h程度のため、ワークライフバランスの実現が可能です。 ■本ポジションの魅力: ・月間数千万PVを超える大規模不動産サービスを開発を担うことができます。BtoC向けサービスのため、ご自身の成果が見えやすい環境です。 ・設立以来、黒字成長をし続けております。 ・マーケティング、フロントエンジニア、インフラエンジニアなど様々な職種のメンバーと一丸となって事業を伸ばす経験を積むことができます。 チームで成果を最大化するために必要であれば、他の技術領域に踏み込んでいただいても構いません。 ■当社について: 当社は、アナログな世界が多い不動産業界の不動産テックを推進しています。受託開発にはなるものの、大手不動産会社からの一括受託かつ、クライアントが当社に常駐しており、設計〜マーケティングまで一括して当社が担当しているため、自社開発と同等に自身の意見をもって取り組んでいただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社セールスフォース・ジャパン
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, プリセールス プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◎世界が注目する「SaaS」領域のリーディングカンパニー ◎SaaS・PaaSサービスの提供を開始し、現在もグローバル・国内共にトップクラス ◎研修、メソッド、社内SNSに豊富にある提案事例、先進テクノロジー勉強資料、提案を助ける豊富なメニューがあります。 ■業務内容 1.担当業界・規模のお客様をターゲットとしたソリューション提案活動 ・お客様のビジネス課題とニーズに対する解決策の策定と、将来を見据えたシステム化計画の立案支援 ・キーとなる課題に対する解決策の具体的なイメージとして、カスタマイズデモの作成と実施 ・ソリューションデザインおよび導入計画を中心とした提案書作成 2.各種営業マテリアルの作成 ・提案活動で培ったノウハウを活かし、各業界向けソリューション、提案テンプレート、Agentforceや生成AIの提案を推進するためのアセットの作成 3.セミナー&イベントでの登壇、デモンストレーションの実施によるマーケティング活動支援 ■Salesforceについて: 顧客の情報を一元管理、それを全社で情報連携できる環境を作り出すことで見込み客を逃さず、営業活動の効率化や組織強化が可能です。また、顧客事業のどこが強いのか、どこが弱いのかを分析するツールとしても、営業組織の強化によって伸ばした売り上げを「強みの更なる強化、弱みの補強」のいずれに使うのか、といった課題の解決も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Atomis
兵庫県神戸市中央区港島
機能性化学(有機・高分子) バイオベンチャー, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
<京大発スタートアップ/気体を自由に操る会社/残業少> ■業務内容: 京大発新素材「多孔性配位高分子PCP/MOF」を含む次世代多孔性材料を活用した事業展開を行っています当該材料の探索スクリーニング、in-silico分子設計、機能評価、合成手法開発、量産化手法開発、評価システム開発、機能評価のいずれかをお任せします。 ※ご経験等により、アシスタントでの打診となる場合がございます。その場合、スキルにより入社後1〜2年程度で研究員としてご活躍頂く事も可能です。 ■組織構成: 研究開発部門では4チームに分かれており、研究員と研究アシスタントで30名弱が在籍しております。(平均年齢30代中盤/女性比率40%程度) ■同社の魅力: 同社は、「気体を自在に操る世界を創る」をビジョンに掲げた、多孔性配位高分子に特化したスタートアップ企業です。多孔性配位高分子は食品や医薬品・重工業等、世界中でありとあらゆる分野での実用化が検討されています。 (1)マテリアル事業:当社独自のデータベースPOROSをベースとした分子設計から生産技術・工法開発までを一貫して行うビジネスを展開中です。 (2)インパクト事業:環境エネルギーの分野で、効率性の観点からビジネス化が非常に難しい小規模分散型のプラットフォーム構築を目指して以下2つのプロジェクトを進行中です。 ・DCCUプロジェクト(CO2分離変換モジュールの開発):CO2を液体に変換して回収するモジュールを開発しています。 ・DGRUプロジェクト(次世代高圧ガス容器の開発):ガスボンベをコンパクトかつ軽量化、IoT化したCubiTanを開発し、エネルギーのパケット化を目指す事業です。将来的には人がいなくとも安全かつ効率的にガスの移動供給を実現させるビジョンです。 ■事業実績: 2020年、当該新素材を用いた日本国内初の実用化(フッ素樹脂の耐久性向上)に貢献しています(記事は日経新聞に掲載)。また、開発中の次世代高圧ガス容器CubiTanに関しては2021年にβ版の認可を取得し、市場での実証実験が開始しています。2023年5月1日より神戸ポートアイランドに建設した新拠点での操業を開始し、事業拡大に向け進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋電機製造株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
建設機械・その他輸送機器, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜平均勤続16年/国内トップ級シェアの車両用電機メーカー/福利厚生◎東証スタンダード市場上場〜 ■業務内容: 車両用電気メーカーの当社にて、自動車メーカー試験機メーカーへの当社製品の営業活動をお任せします。 〈担当製品〉 ・自動車開発用試験装置 〈担当顧客〉 ・自動車メーカ、自動車部品メーカ、試験機メーカなど ■具体的には: ・自動車開発用試験装置の営業活動、仕様打合せ(直接訪問/Web会議/メール)、現地立会 ・見積書、提案資料等の書類作成(Word、Excel、PowerPoint使用) ・担当顧客における各月の受注、売上数値の管理 特に顧客との信頼関係構築による設備導入計画の入手、自動車業界動向の把握をお任せしたいと考えています。 〈他部署との連携に関して〉 客先仕様、生産工程、現地工事日程、新規開発テーマなど、工場生産部門と連携を取ることが多い部門となっております。 ■働き方: ・出張の頻度: 6~8回/月 ・出張エリア: 国内全域(海外の可能性有) ・平均残業時間: 月20時間 ・休日出勤: 月1回程度 ■組織構成: 部長(50代)、課長(40代)、メンバー5名(嘱託社員1名含む) ■魅力: 自動車会社最先端の開発業務に携わり、自動車業界の発展に貢献する事が可出来ます。客先要求仕様に対し、いかに対応するか社内関係者と協議し、実現させ、お客様に喜んで頂くことで営業としてやりがいを感じるポジションになります。 ■入社後の教育体制: 工場での研修および現担当者からのOJTを行います。 ■当社について 当社は、1918年に「鉄道車両用電機品の国産化」を企図して設立され、現在まで国内外の鉄道インフラの発展に貢献して来ました。 高品質な鉄道車両用電機品の供給を通じて、世界の鉄道インフラの発展を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモライフ
兵庫県加古川市加古川町稲屋
550万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 営業企画 事業企画・新規事業開発
<「コスモウォーター」で知られるウォーターサーバーの製造・販売メーカー/ユーザー47万人以上/ワンウェイ方式の開発など複数特許取得/安定成長を続ける企業を支えるマーケターとして活躍> ▼職務概要 当社では、事務作業の効率化と生産性向上を目指して、新たなメンバーを募集しております。組織体制の強化を図り、業務全体の見直しと改革を進めていきたいと考えています。 ▼業務詳細 業務プロセスの改善提案と実施、予算管理、リスクマネジメントまで、幅広い業務をお任せします。具体的なイメージは下記のとおりです。 業務プロセスの改善提案と実施、予算管理、リスクマネジメント 業務マニュアルの作成・更新 戦略的な人材管理 部下やチームの管理・指導 ※詳細については面接でもご説明させていただきます。 ▼組織構成 マネジメント部に所属し、統括部長の下で業務を進めていただきます。出荷部門、営業支援サポート部門、システム部門それぞれにマネージャーが配置されており、総勢41名の部下と共に業務に取り組んでいただきます。 ▼働く環境 ワークライフバランスを重視しており、プライベートとの両立が図れます。人柄重視の採用を行っており、ソフトな人当たりの方を歓迎します。 ▼企業の魅力: ・天然水への評価:コスモウォーターの天然水は、国際的な水の品評会Berkeley Springs International Water Tastingの30年の歴史の中で、日本の水として初めて金賞(1位)を受賞しています。また、高い品質とこだわりが評価され、モンドセレクション金賞を8年連続受賞、今年は最高金賞を受賞、ITAでも金賞を受賞しています。 ・ウォーターサーバーへの評価:クリーンでシンプルなデザイン、チャイルドロックなど安全性にも配慮、なにより水ボトルをサーバー下部に設置し、 シニアや女性でも簡単にボトル交換ができるよう改善している点を評価され、グッドデザイン賞を受賞しています。 ・37万人のユーザーを擁するストック型のビジネスモデルであり、また、「お水」という商材の特性もあって、環境変化によって業績が急速に悪化するリスクは低いため、安心して働いていただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
500万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
【生涯エンジニアとして活躍できるようにサポート/ワークライフバランス・福利厚生充実◎】 ■業務内容 半導体製品の運用改善・生産システムの設計をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・課題抽出:データ分析から、現状の作業や状況を把握。 ・ITによるソリューション方法の検討・提案 ・既存の生産システムからシステム導入による機能や影響内容を確認し、詳細設計を作成 ・開発部門と要件内容の調整 ・システム開発発注 ・完成したシステムの機能テスト ・生産ライン設計の最適化検討 ■顧客先 国内大手半導体メーカーに常駐いただきます。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
関西電力株式会社
大阪府
500万円~1000万円
電力 ガス, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
■仕事内容: 下記のいずれかの業務をご担当いただく予定です。 (1)建築・エネルギー周辺領域での新規事業構築・推進 (2)高度なエネルギー・マネジメント・システムの構築を含む、建築設備・システムの総合計画 上記(1)または(2)の業務に一定期間従事して頂いた後、キャリアアップのため他職場へもローテーションして頂くイメージです。(具体的な配属先は、ご希望とご経験を総合的に検討のうえで決定いたします。) プロマネとして企画推進を行うので、自ら図面を書くことはほとんどございませんが、図面の評価などは行っていただきます。また、施工管理のような業務も一部発生しますが、現場工事監理が主業務になることは有りません。 発注先はゼネコン様が主になります。 ■具体的な案件: バイオマス発電所建設、火力発電所燃料転換プロジェクト、和歌山県 市庁舎エネルギーマネジメント、長野県 新庁舎 エネルギーマネジメント 大阪府 病院建設プロジェクト、兵庫県 データセンター建設プロジェクト 具体的には下記をご覧ください https://sol.kepco.jp/others/cm/project/ ◆働き方は全社共通で平均残業時間21時間です。年間残業時間が40時間を超えるのは6回以内と定められていたり、PCの使用時間を記録するなど働き方がよい会社であることを個々の努力の積み上げで実現させております。 ■同社の特徴: 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。あらゆる企業との連携を進め、リーディングカンパニーとなるべく取り組んでいます。 国際事業:燃料調達先23か国、発電者や配電事業等11か国。アジア、豪州、北米、欧州とエリアも幅広く、関西電力としての活躍の幅は多岐にわたります。 新規事業への挑戦:お客様と社会の力になるべく、情報通信事業(eo光、mineo等)や生活ソリューション事業(不動産・セキュリティ)もグループに構えます。また、会社として社内起業家の育成や社外ベンチャーへの投資を進めています。
株式会社フィックスターズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
【社員の9割がエンジニア/最先端の技術に関われる/世界に競合が2社しか存在しない「高速化」のリーディングカンパニー/エンジニアが主役の環境と刺激的な仲間・働きやすい環境完備】 ■業務内容: 自動運転を実用化するためのソフトウェア開発を担当頂きます。 ■詳細: ・リアルタイム処理を考慮した自動運転ソフトウェアの開発・移植・高速化 ・自動運転システムの製品化開発 ・自動運転アルゴリズムの研究開発 ・クラウドと連携したコネクティッドシステムの実現 ■プロジェクト事例: ・画像特徴点抽出処理のARM NEON/CUDAによる高速化 ・車両センサーデータを用いた車両挙動分析 ・ステレオカメラ深度推定アルゴリズム開発及びCUDA高速化 ・DNNによるステレオカメラ物体認識アルゴリズム開発 ・組込み向けDNNモデル圧縮技術開発 ■プロジェクトのやりがい: ・日々注目が高まる自動運転分野の最先端に関わることができる ・自身の技術を発揮して、自動運転の製品化実現に携わることができる ・自動運転車に採用される最新半導体アーキテクチャに一早く、かつ深くまで接することができる ・最新論文の調査、実装、改善を通して最新技術を常に追いかけることができる ・ソフトウェア高速化・コンピュータビジョン・深層学習等の各技術のスペシャリスト達と技術を共有することで、スキルアップできる 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務全般
株式会社シティアスコム
東京都千代田区内神田
800万円~999万円
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◇◆豊富な社内研修で資格取得支援(報奨金あり)/金融・流通・製造・公共・医療などの様々な分野でサービス展開/週2リモートワークOK・小学生6年生まで時短勤務可能・福利厚生◎◆◇ 【職務概要】 ■金融、通信、製造、流通、医療、運輸などさまざまな業界向け業務アプリケーション開発業務 ・ご経験に応じ、プロジェクトにプロジェクトマネージャーとして参画していただきます。 ■新規自社開発システムの開発業務 ・新規自社開発案件の研究開発から製造までの開発業務に携わることが出来ます。 ・母体である地方銀行向けのシステム構築で培った技術とノウハウを元に、金融システムの開発では定評があり上流工程での大型案件を多数請け負っています。 ・もう一つの柱として、小売、卸、百貨店等の流通業における基幹システム構築/業務アプリケーション開発、製造業におけるCIMやPOPシステムの構築で実績を上げています。 ■当社で働く魅力: ・金融/通信/流通/製造/医療/運輸など、各業界での『様々な分野での業務を経験』することが出来ます。 ・当社の技術力を認めて頂いているお客様からの信頼により、『システム開発の中核部分の開発』を経験することが出来ます。 ・アプリケーションの開発、ネットワーク/サーバー構築など『幅広い業務領域を経験』することが出来ます。 ・計画/要件定義から保守運用まで、『様々な業務工程を経験』することが出来ます。 ・社員数約480名、ビジネスパートナー様約600名、合計『約1100名規模の体制』で九州を中心に・関東・中部エリアで活躍することが出来ます。 ・服装自由、2022年9月オフィスをリニューアルし、フリーアドレス化するなど『働きやすい環境』整備。 ・Mirosoft365、モバイルPC、業務用携帯電話を全社員に配布し、『リモートワーク環境』整備。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山本金属製作所
大阪府大阪市平野区背戸口
450万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 評価・実験(機械) 機械・金属加工
【大手企業との取引多数/穴あけ、研磨のスペシャリスト集団/福利厚生充実】 ■業務概要: 精密加工事業・計測評価事業を行う当社にて、機械加工(受託試験)としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 営業がお客様より頂戴したニーズである、素材の測定をし、納品する事がミッションとなります。 測定は2通りあります。当社の製品の測定をし、お客様に納品する場合と、お客様から素材の測定のご依頼をいただく場合です。8:2の割合で後者が多く、測定に集中する事が出来ます。 ■業務詳細: NC旋盤、マシニングセンタを使用しお客様から頂いた素材に穴あけ、研磨を行い、素材の耐久性をチェックいただきます。 データをExcelなどに取り纏め、お客様へ納品します。 ■組織構成: 当ポジションは現在4名(30代1名、20代3名)で構成されております。 ■残業について: 社内で無駄な残業が発生しない様、業務分担をしっかり行っております。 ■当社の特徴: 当社では精密加工技術・計測評価技術の2つのコア技術から以下4つの事業を展開しています。 (1)材料疲労試試験機及び評価用機器開発・製造: 同社で開発した試験機で、お客様の研究開発の高効率化、高精度化などに貢献します。 (2)設備機器及び生産財: 省人化・自動化・稼働率向上・安全確保などの課題解決の為、よりよい生産環境の実現に向けご提案します。 (3)評価試験サービス: グローバル競争に打ち勝つ為にも研究開発のスピードアップは必須です。長年培ってきたノウハウを活かし、加工状態のモニタリング技術開発。工法開発・製造原価低減などに貢献します。 (4)加工品製造: 多品種・小ロットから量産加工までを一括受注できる生産管理体制と、充実した加工設備により確かな製品をお届けします。 ■当社について: 設計、加工、組立、全て関わっており、シャープペンの芯に穴を貫通させる等の精密加工技術、金属材料の特性を調べる等の計測評価技術を2つのコア技術として、「ものをつくる」ことに加え、IoTを活かした従来にない「ものづくりシステムの構築」を目指しております。
株式会社NJS
東京都港区芝浦(1丁目)
500万円~899万円
建設コンサルタント シンクタンク, 構造設計 設計(建築・土木)
〜東証プライム上場/最上流工程を担う水環境コンサルタント/平均勤続年数15.1年/フレックス・在宅可/インフラを支える社会貢献性の高い事業〜 ■業務内容: 建設コンサルという最上流の立場から、処理場/ポンプ場/浄水場など上下水道関連施設の建屋・建築設備に関する設計業務をご担当頂きます。意匠、構造、設備で部署が分かれており、経験・スキルに応じて各部署に配属となります。 機能(水質)/施設計画(仕組み・構造)/コスト/実務(行政・住民)の視点を掛け合わせ課題解決を図ります。PJTには土木、機械、電気、建築設備の各専門家が集まり、詳細な打合わせの上設計を行います。 ※顧客への成果物は計画概要説明書(約20P)、報告書(約100P)・参考資料集(約400P)、計画図等です。 ※当社では施工管理の方や設計経験の浅い方でも入社後に活躍している実績がありますので、設計未経験者の応募もお待ちしています。 ■長期就業できる働き方づくりに取り組んでいます: ・フレックスタイム制を導入しており、自身で業務のコントロールが可能です。残業が多いと言われる同業界ですが、22時以降の業務や休日出勤は申請必須とすることで抑制に取り組んでいます。官公庁向け事業中心となりますので、休日はカレンダー通りです。 ・転勤について数年に1度転居といった明確な方針はございませんが、転転居を伴う異動をする社員は全体で年10名もおりません。海外専従の技術者は東京本社に所属し、国内地方への転勤はありません。 ■当社について: 当社は国内で最も歴史と実績ある水コンサルタントとして高い技術力を誇り、都市や地域における水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援及び、水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。また持続可能な社会の形成に向け、災害対策や環境保全を含むSDGsの達成に取り組む等、社会貢献性の高い事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
600万円~1000万円
システムインテグレータ シンクタンク, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
●みずほFGのシンクタンク×ITコンサル×SI機能を担うスペシャリスト集団 ●銀行次期システム、公共分野等のインフラ設計・構築など大規模案件のプロジェクトマネージャー ●レベルの高い仲間と働ける環境 ■業務内容: ・銀行次期システム、公共分野等のインフラ設計/構築 ・ネットワーク、運用基盤、データベースの設計、開発、チューニング等 ・プロジェクトマネジメント、システムの企画提案/調整、品質管理、委託先管理等 ・平時は主に関西エリアにて関東エリア主導のリモート開発等を担う。関東エリア被災時においては関西エリア主導のオフサイトシステム稼働維持を担う。 【変更の範囲:みずほフィナンシャルグループ各社の業務】 ■当社の魅力: (1)レベルの高い仲間…自身の周りにレベルの高いエンジニアやコンサルタントが数多く在籍しているということが、社員へのインタビューでも多く解答されております。「なぜそうなのか」「どうすればもっとよくなるか」「この社会課題を解決するためにはどうすればよいか」という物事の本質を追求し、失敗を恐れず新しいことにチャレンジできる方、既存の概念や手法にとらわれず、新しい問題解決法を生み出せる方、情熱を持って全力で課題に取り組める方等、「Value Innovator」が当社には数多く在籍しており、社会的にインパクトの大きなミッションに日々挑んでおります。プロフェッショナル集団の一員としてスキルを磨くことができる環境です。 (2)キャリアステップ…部門異動やみずほフィナンシャルグループ、みずほ銀行など、他のグループ会社との双方向の異動を活発に行っております。みずほグループ各社のIT部門に加え、実際にシステムを使用しているユーザー部門との間の異動も数多く行っており、みずほグループ一体でのシステム開発を可能なものにしております。 ■就業環境: 性別や年齢等に関わらず仕事に対して高い意欲を持ち、長く活躍できるよう、出産・育児・介護といった大きなライフイベントに直面しても、自ら希望するバランスで働き続けることが出来る各種制度が整備されております。厚生労働省より、育児支援制度をはじめ次世代育成支援の取り組みが進んでいる企業として、特例認定(プラチナくるみんマーク認定)を受けております。 変更の範囲:本文参照
株式会社三井住友銀行
都市銀行, 金融法人営業 その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍しています!】 ■業務内容、案件例:エネルギー等を対象としたコモディティデリバティブ取引のマーケティング業務及び、新エネルギーを含むコモディティに関する各種戦略立案業務をお任せします。 【具体例】 ・顧客実態分析及び、顧客へのコンサルティングによるコモディティヘッジニーズの開拓 ・顧客へのコモディティデリバティブのマーケティング及び取引執行 ・コモディティヘッジビジネスの戦略立案 ・新規エリア(電力マーケット等)にかかるビジネスの企画立案 ■配属予定の部/グループ:市場ソリューション部 ■想定されるキャリアパス:主として市場部門において業務に従事頂きます。本人希望と適性を踏まえ、行内での関連業務に従事頂く等のキャリアパスも展望できます。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
伊達機械株式会社
埼玉県さいたま市岩槻区裏慈恩寺
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
〜国内における競合他社は3社/金属プレス周辺自動化装置メーカー/ワークライフバランス◎〜 ■採用背景: 同社は1935年、金属プレス周辺自動化装置の製造販売を行う専業メーカとして創業しました。国内に競合が少なく、同社の高い技術力も相まって、確固たる地位を築き、安定した経営を実現しております。同社の高い技術力は国内のみならず、アメリカやイギリス等のヨーロッパ、また中国等のアジア等、世界中より高い評価をいただき、同社の製品を多数導入されております。多数の顧客ニーズになくお答えするため、同社設計担当の増員を計画しました。 ■職務詳細: 同社製品の企画立案〜評価を一気通貫してお任せいたします。また、ご入社時は部品設計などからスタートいただき、同社製品について理解を深めていただきます。その後、全体をお任せする流れとなります。製品規模やリードタイムは製品によって大きく異なりますが100万〜1億、最長2ヶ月程度になります。また、受注案件に応じて営業担当と同行し、製造メーカーと打合せなどお任せするため、やりがいを感じるポジションとなります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■作図システム:MICRO CADAM/CADPAC ■組織構成: 現在、60代、50代、40代、30代の4名の社員が在籍しております。 ■同社の特徴・魅力: ・働き方:ワークライフバランスを重視しており、残業時間は月10時間程度と、働きやすい環境を整えております。 大手企業との取引が多数あり、安定した基盤で就業して頂くことが可能です。 ・同社の強み:主にプレス機械を取り扱い、顧客のご要望に合わせてカスタマイズした機械を製造し販売しております。自社でプレス自動化・省力機器装置の設計から製造・販売まで全ての工程を行っております。取引企業は大手自動車グループや金属工業、大手商社等、プレスを取り扱う業界において実績として8,000社以上になっております。昨今はグローバル化が進み、国内企業の海外生産拠点展開に伴って高まる海外需要に対応しており、納入実績はアメリカ・イギリス・フランス・オーストラリア・インド・ベトナム・韓国・台湾・中国・ブラジル・フィリピン・インドネシア・シンガポール等15ヶ国に及んでおります。 変更の範囲:本文参照
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜営業力を磨きたい方歓迎/トップセールス達から学べる環境あり/世界が注目する「SaaS」領域のリーディングカンパニ〜 ■ポジション概要: Tableauのミッションは、 お客様がデータを「見て、理解し、活用できるように支援すること」です。 Tableau はビジネスインテリジェンス市場に影響を与え、常に成長を続けています。 ■業務詳細: ◎戦略的アカウントプランニング: 担当するお客様・地域に合わせた戦略的なテリトリープランやアカウントプランを策定し、実行します。市場調査に基づき、販売機会を最大化し、四半期ごとの売上目標を達成します。 ◎パイプラインの構築と管理 新規顧客の開拓と案件の発掘を通じて、常に目標の3倍規模の営業パイプラインを維持・管理します。お客様のビジネス課題を深く理解し、当社のソリューションによる価値を明確にすることで、案件を成約に導きます。 ◎チームの成功への貢献 営業チームのSalesforce Analyticsのエキスパートとして、データ分析をサポートします。また、セールスエンジニア、カスタマーサクセス、製品サポートなど、社内外の様々な関係者と密に連携し、チームとして最高の成果を出します。 ■ポジション魅力: Account Executiveは、担当する業界・規模のお客様に対して、弊社の革新的な製品とソリューションを提案し、販売目標を上回る成果を追求する重要なポジションです。 単なる製品販売にとどまらず、お客様の潜在的な課題を深く掘り下げ、最適な解決策を提示します。市場調査からリード獲得、商談の創出、製品デモンストレーション、導入支援、そしてクロージング、さらには契約後のカスタマーサクセスまで、営業プロセスのすべてを主体的に動かすダイナミックなポジションです。 ■身に付くスキル: ◎ソリューション提案能力 お客様の顕在・潜在的な課題を深く掘り下げ、説得力のある製品デモンストレーションを実施するため。お客様のビジネス変革を支援する力が身に付きます。 ◎エキスパートとしての成長 業界動向や競合情報を常に収集し、自社のソリューションのエキスパートとして、お客様に最高の価値を提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
医療法人清和会
大阪府東大阪市長田
450万円~649万円
病院・大学病院・クリニック, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【★年間休日120日/ワークライフバランス充実/完全週休二日制・土日祝休み/医療現場の安全・効率を支える重要ポジションです◎】 ■職務内容: 人事労務課長候補として、幅広い業務をお任せします。 自ら考え、裁量を持って取り組めるポジションです。病院での管理職・マネジメントのご経験がある方は大歓迎です。 <具体的には> ・就業者の出退勤管理、労働時間管理、人事労務管理 ・社会保険や企業年金などの事務手続き ・人事評価・管理 ・新規採用者の募集計画の立案や中途採用の実装 ・労働基準監督署の窓口対応 等 〈こんな方へお勧め〉 ・人事労務経験、病院勤務経験を活かして働きたい方 ・キャリアアップを図りたい方 これまでの豊富なご経験を最大限に活かしていただけるよう、必要な情報は既存スタッフが丁寧にお伝えし、しっかりサポートします。分からないことや気になることは、職種に関わらず誰にでもすぐに質問できる和やかな雰囲気です。 ■企業より: 「地域に寄り添う、あたたかい医療の現場で一緒に働きませんか」 ・大阪府東大阪市に位置する「医療法人清和会 ながはら病院」は、地域密着型の医療を半世紀以上にわたり提供してきた、信頼と実績のある病院です。1971年に「東長原病院」としてスタートし、2010年には「ながはら病院」として新たに生まれ変わりました。現在は144床(一般病床48床・療養病床96 床)を備え、幅広い診療科目に対応しています。 ・今までのご経験を活かし「七転八倒」の精神でチャレンジするあなたを応援します。失敗を恐れずに、前向きに新しいことへ挑戦する風土を大切にしています。 ・研修や勉強を受講したいとのご希望があれば、業務や病院に必要と判断された場合、積極的にサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レスター
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~999万円
機械部品・金型 半導体, 財務 経営企画
〜東証プライム上場のエレクトロニクス総合商社/残業月平均25時間程度/年間休日125日〜 ■入社後にお任せする業務内容: 本ポジションは、当社のグローバル事業を支える為替リスク管理の中核を担う、戦略的かつ経営直結の役割です。まずは為替リスク管理の専門職として、下記業務を通じて経営陣と密接に連携し、企業価値の最大化に貢献していただきます。 将来的には、財務戦略の立案やグローバル資金管理、投資判断への関与など、CFO直下の戦略領域へのステップアップも可能です。ご本人の志向や適性に応じて、経営企画や経理・財務部門のリーダーとしてのキャリア形成も支援します。 【主な業務内容】 ・複数通貨に対応した為替ポジションを分析・管理する ・デリバティブを活用した為替ヘッジ戦略を立案・実行する ・経営陣に対してレポートを作成し、戦略提言を行う ・市場動向をモニタリングし、リスクを評価する ・資金管理の最適化 ■担当業務の魅力: 国内半導体商社の大手である当社では、幅広い商品・ソリューションを取り扱っています。そのため、扱う資金量が多く、ファイナンス手法も多様化していることから、実務を通じて財務に関する豊富な経験を蓄積しやすく、高度なスキルを身に着けやすい環境となっています。 また、M&Aによる時間を買う成長戦略を中心に、成長を加速させる3か年の中期経営計画を2024年度に策定しました。具体的には、売上高1兆円規模の大きな成長をめざしていることから、経営に近い業務を行なう財務企画グループでは、経営のダイナミックなアクションに携わることが当社業務の魅力の1つです。経営のダイナミックな変化を楽しみたい、携わりたいという方の応募をお待ちしています。 ■キャリアステップイメージ: 【入社直後】 為替リスク管理の専門職として経営陣と緊密に連携し、為替ポジションの分析・ヘッジ戦略の立案・レポーティングを通じて経営判断を支援していただきます。 【数年後に期待する事】 将来的には、財務戦略の立案やグローバル資金管理、投資判断への関与など、CFO直下の戦略領域へのステップアップも可能です。ご本人の志向や適性に応じて、経営企画や経理・財務部門のリーダーとしてのキャリア形成も支援します。 ■配属予定部署: 課長1名、メンバー5名 変更の範囲:会社の定める業務
東京センチュリー株式会社
東京都千代田区神田練塀町
リース, M&A その他投資銀行
【ポテンシャル歓迎/東証プライム上場の安定基盤・福利厚生充実/土日祝休み】 海外のM&A等投資業務におけるソーシング、デューデリジェンス、PMI、資本業務提携等の組成、実行を担当いただきます。 国際事業分野は、世界30以上の国と地域でビジネスを展開する、圧倒的なグローバル拠点網に加え、NTT等の日系有力パートナーおよび海外地場優良企業とのアライアンスが強みです。 米IT機器リース子会社であるCSI Leasing, Inc.(CSI)を通じてお届けする高品質なリース・サービスが、グローバル企業を中心に支持されています。 ■当社の特徴: 当社はみずほグループ、伊藤忠商事、日本生命等を主要株主とする総資産5兆円超の業界トップクラスの総合ファイナンスサービス企業です。国内拠点に加え、海外にも複数拠点を展開、リース・割賦事業を中心とした各種金融サービスに加え、付加価値の高い「プラスα」の事業を推進していくことで、企業のさまざまな経営課題・ニーズに応えています。 当社の大きな特徴は、監督官庁が金融庁ではなく経済産業省というメリットを最大限に活かし、金融サービスに加えて一般事業会社が行う(銀行にはできない)付加価値の高いサービスを供給していることです。 当社は、時代の変化とお客さま・パートナー企業のニーズを捉えた金融・サービスを提供し、既存事業の成長とM&Aによって事業領域を積極的に拡大してきました。 祖業である国内向けリースの事業基盤を強化しながら、レンタカーや環境・エネルギー、不動産、航空機事業など新たな領域に次々と進出するとともに、アジアを中心としたグローバルネットワークを形成。 国内リース事業分野だけでなく、オートモビリティ事業分野、スペシャルティ事業分野、国際事業分野、環境インフラ事業分野を主軸に金融×サービス×事業の柔軟な発想で新たなフィールドへ挑んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ