143864 件
AGC株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
650万円~1000万円
-
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/グローバルNo.1シェア製品を多数保有する総合素材メーカー/会社負担借上げ制度有】 次世代自動車用ガラスの高機能商品開発を推進いただきます。具体的には、表面処理・コーティング技術(乾式(ドライコート):主にスパッタリングやCVD法等)によってガラス表面を高機能化するため、機能を発現する光学薄膜(多層膜)の開発やコーティングプロセス技術の開発、製品の量産工程の立ち上げ支援等を担当いただきます。 ■ポジションのやりがい: AGCは世の中になくてはならない素材を数多く生み出しています。AGCのコア技術であるコーティング技術を用いた商品開発、量産化に携わることで、AGCの技術の核心に触れることができます。また事業分野も幅広く、様々な技術やスキルを獲得することができます。 ■得られるスキル・経験: ・光学薄膜開発・設計スキル:AGCのコア技術領域の一つであるドライコート技術について、高度に専門的な設計・開発・材料技術を身につける事が出来ます。 ・自動車向け商品企画・開発スキル:車載用途(主に窓ガラス)向けの新商品の企画・開発・採用に必要な業界知識・ノウハウを身につけることが出来ます。 ・プロジェクトマネジメントスキル:開発したコーティング商品・工法の量産化に際し、コーティング技術の専門家としてプロジェクトに参加し、技術面でプロジェクトの進行を主導したり、エンジニアリング部門、製造部門、品質部門等との調整を含め、プロジェクトを成功に導くマネジメントスキルを身につけることが出来ます。 ■キャリアパス: 将来的には、自動車用ガラス向けの新商品開発・商品化プロジェクトを任せられるリーダーとして活躍していただきます。 国内での業務経験後、ゆくゆくは海外赴任のチャンスもあります。 将来、さらなる専門性を追及するのか、マネジメントとして活躍するのか、意向も考慮しキャリアを重ねられます。 ■配属組織について: 部署の概要:自動車用外装窓ガラス向けの高機能・高付加価値商品、プロセス技術等の開発業務 ・職場の雰囲気:幅広い年齢層が在籍しており、またキャリア入社のメンバーも多く、自由闊達な意見交換をしながら協力して業務しており、コミュニケーションが活発です。 ・部の構成:40名程度、キャリア入社比率:30%、男女比率:9:1 変更の範囲:会社の定める業務
YKK株式会社
東京都千代田区神田和泉町
450万円~899万円
繊維 住宅設備・建材, 法務 法務・特許知財アシスタント
【世界に100社以上のグループ会社を展開/寮・社宅制度(家賃の7割負担)をはじめ、平均残業月15時間・育児休業取得率100%(女性)など良好な就業環境が強み】 ■業務概要: 当社の法務部において契約書審査、法律相談業務をお任せします。 ■業務詳細: ・契約書の審査や法律相談への対応 ・社内からの依頼に基づく海外案件への対応 ・グローバルポリシーの策定 ・コンプライアンス対応 ■働き方: 残業時間は15時間程度、土日祝休みで在宅勤務やフレックス制度を活用しながら柔軟な働き方が可能です。 ■配属先: 国内事業の法務業務を担当することはもちろん、 世界70か国以上に展開している当社において各地域に地域統括部門(法務・コンプライアンス組織)を有しており、グローバル法務の本部機能と担っております。 ■やりがい: 最先端のグローバルな法務体制の中で、世界各地の法務担当者とコミュニケーションをとりながら、幅広く法務やコンプライアンス業務に携わることが可能です。コンプライアンス監査や贈収賄防止のためのヒアリング、模倣品対策活動を現地に訪問して行うなど、海外の各事業会社と密な関係を築いております。海外赴任などの可能性もあり、グローバルに活躍することが可能です。 また、一貫生産体制により材料から販売まで自社にて担っております。そのため幅広い案件に携わることが可能です。 ■当社について: ファストファッションから一流ブランドまであらゆるブランドに選ばれる世界トップクラスのファスナーメーカーです。他にもスナップ・ボタン、繊維・樹脂製品の製造・販売を行っております。徹底して一貫生産思想にこだわっているため、高品質な商品を生み出しており、業界のリーディングカンパニーとして世界72の国/地域に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日仏商事株式会社
兵庫県神戸市中央区御幸通
三宮・花時計前駅
450万円~549万円
総合商社, 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) 販売・接客・売り場担当
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜ヨーロッパ・食文化が好きな方歓迎!圧倒的な業界知名度で創業56年/「食]を通じてフランスの文化を伝える専門商社/WLB◎/年休123日/昨年度賞与8か月〜 ヨーロッパから製パン・製菓の材料や機械を輸入し日本で販売している当社にて、パン屋さんやパティスリーに対しての提案営業職をお任せします。 ■取扱い商品: 製パン用イースト、冷凍フルーツピューレ、マロンクリーム、チョコレート フルーツジャム、フルーツ缶詰、製菓用洋酒、はちみつ等 ■職務概要: ・商品の提案営業 ・お客様とのメール・電話対応 ・見積作成 ・既存顧客へのフォロー対応 提案するお客様はパン屋さんやパティスリーの職人さんがメインとなります。長期的に関係構築をしてお客様から信頼される営業担当になっていただくことを期待しています! ※顧客先へは車で訪問いただきます。1日4件程度の訪問が目安です。 ■入社後の流れ: 入社後は座学の研修を受けていただき、その後は先輩社員と同行しながら営業スタイルを学んでいただきます。今までのご経験にもよりますが独り立ちまで8カ月〜1年程度を予定しております。 ■身につくスキル: ◎職人さんとの信頼関係づくり 職人さんはこだわりが強い方が多いですが、丁寧に向き合っていくことで「あなたに任せたい」と言ってもらえる関係性が築けます! ◎食の専門知識を活かした提案力 扱うのはフランスから輸入したチョコレートやピューレなどこだわりの食材。お客様のニーズに合わせて「この商品、ぴったりかも」と提案できるようになります! ◎自分で考えて動く営業スタイル 訪問先を自分でスケジュールして動くスタイルなので、自由度が高く、自分のペースで働けます! ■配属部門: 所属長1名、食品営業13名(男性8・女性5)、事務1名、受注事務(女性7名:内派遣2名)の計22名で構成されています。 ■企業の特徴: 同社はフランス製の高品質な製パン・製菓機械を取り扱っており、国内外の多くのパン店やケーキ店に導入されています。お客様の信頼を得ている同社の製品に触れながら、技術者としてのスキルを磨くことができます。また、チームワークを重視した職場環境で、社員の成長をサポートする体制が整っています。パンやお菓子が好きな方にとって、やりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~999万円
医療機器メーカー CMO, 医療機器 精密・計測・分析機器
【業界未経験の方も歓迎/世界160以上の国と地域で展開/10年先の成長を支える新事業・新技術の創出を目指す /テルモのグローバル研究開発拠点】 ■はじめに: テルモでは、一般家庭用の体温計や血圧計から、病院用の体温計、血圧計、輸液ポンプ、さらには、専用のディスポーザブル製品と組み合わせた、超音波や光による血管断面画像装置や人工心肺装置など、医療用電気機器(ME機器)に関する幅広い製品ラインナップを持っています。 本ポジションでは、ステントグラフトおよびその周辺製品(バルーン、デリバリーカテーテル、シースなど)の製品設計、製品改良、および工程変更業務の人員を強化するため新たなメンバーを募集します。 ■業務内容: ・開発業務(製品設計、改良設計、工程設定、工程改良) ・物性評価業務 まずは開発品の設計や試作品の作製、物性評価を担当していただくことを想定しています。 ■仕事の魅力: ステントグラフトは、大動脈領域の低侵襲治療機器として急成長している製品であり、アオルティック事業の中期事業計画の中心を担う最重要製品です。 開発の主体は、米国フロリダ、英国グラスゴーにあり、海外事業所と協力しながらグローバルな医療機器の開発業務に携わることができます。 ■組織構成: グローバル開発体制は100名規模、日本は15名規模の組織です。 米国や英国との連携があり、日本メンバーは日本主導案件を中心に活動します。 組織として数件の案件が動いており、一案件を3〜4人で対応します。 ■長期就業しやすい環境: ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・最低週1回のノー残業デーの設定しており、メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について: 湘南センターは中長期的な研究開発を担うコーポレートR&Dを担う、グローバル研究開発拠点です。10年先を見据え次世代のテルモグループの成長を支える新事業・新技術の創出を目指し、医療現場や世界各国の研究所をはじめとするさまざまなステークホルダーとの連携や現場ベースの開発、世界中の医師との連携を推進し、グループが保有するコア技術の強化や新技術の開発を進めています。2024年度の研究開発費は742億円投資、積極的な研究投資を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本システム技術株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
学歴不問
〜創業50年超の独立系SIer/長期・大規模案件やプライム案件多数◎/在宅勤務可・残業平均20h以内で福利厚生◎〜 <当社の魅力> ◆長期・大規模案件やプライム案件多数! ◆国内有名企業のDXプロジェクトも手掛ける独立系SIer ◆BtoCのサービスからBtoBの基幹システム・社会インフラ領域まで幅広い事業展開 ◆シンガポール/タイ/中国にも子会社を設立し,海外展開も強化! ■業務概要: ・関西の様々な業界の大手企業向けプライム案件を担当している部門に、PL/PM候補としてご活躍いただきます。これまでのご経験を活かしながら上流工程にてスキルアップ頂くことが可能です。 ・完全独立系のSIerだからこそ、金融/通信/製造/流通/サービス/学校/公共など幅広い業界の案件を担当しております。案件内容も業務システム/ECサイト/モバイル/AI/クラウドサービス等ラインナップが多く、生成AIなど最先端技術も活用いただけます。ご自身の志向性とご経験を踏まえて着実にキャリアアップが可能な環境です。 本ポジションでは、以下のような案件の中からあなたに最適なポジションをご提案いたします。 <SI事業> 関西圏にある大手顧客との20年来に及ぶ直接取引を強みに顧客基盤を拡大しています。 ・開発SE/PL/PM <各種自社パッケージ事業> 大学向けパッケージ「GAKUEN」/銀行向けパッケージ「Bank Neo」/自治体・健康保険組合向けパッケージ「JMICS」「iBss」等を展開しております。 ■長期就業に向けた取り組み: <健康経営優良法人認定!国が認めた好環境で定着率95%! > ・各個人のレベルや役割に合わせた「階層別研修」、外部技術研修の受講奨励や、資格取得時の報奨金支給、通信教育受講料の補助など、社員の自己啓発に対する援助も行っています。他に、社員の心の健康を守る「メンタルヘルス研修」など、技術面以外の取り組みにも力を入れています。 <着実なスキルアップを目指せる環境!> 社内の資格取得制度も豊富でeラーニング授業や最大20万円まで支給される各種補助も魅力です。(通信教育受講料補助、情報処理資格・ベンダー資格の資格取得奨励金制度) 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
東京都
600万円~799万円
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【キヤノン製品×自社ITソリューションで顧客の課題を解決する企業/福利厚生充実・働き方◎】 ■概要: 当社は、キヤノンの営業部門を母体として1968年に誕生以来、キヤノン製品を国内で独占的に販売し、高いシェアを継続的に獲得しています。 当社は今後の成長領域として、お客様の課題に対してITで貢献する「ITソリューション」ビジネスに注力しています。 今回の募集部門では、顧客層別(準大手・中堅/中小企業)の新規ソリューションを、よりスピーディーに創出し、早期の実績化を図るため、自社開発だけにとどまらず、スタートアップや他社とのアライアンスを積極的に推進しています。今回、スタートアップとのアライアンス締結後に両社のビジネス拡大をリードする”アクセラレーター”を募集します。 注力する領域は、主に映像ソリューション、デジタルドキュメントサービス、サイバーセキュリティ、セールステック領域となります。 ■業務内容: アライアンス締結したスタートアップをはじめとしたビジネスパートナーとの共創を通じ、新規ソリューションの創出と事業拡大を推進する“アクセラレーター”機能を担っていただきます。 将来的に顧客層別ITソリューションの企画立案、実行推進を牽引するための「ビジネスデザイナー」スタートアップとの「アライアンス推進」などもキャリアパスとして存在します。 <詳細> (1)新たなソリューションやテクノロジーの探索と、スタートアップとのアクセラレーター推進 (2)営業部門、商品事業部門などと連携したソリューションのGTM戦略の立案と実行による事業化の加速 (3)創出したソリューションの社会実装・スケール展開に向けた、PoC・プロダクト化・販売体制の加速 ■当社について: 日本を舞台にキヤノン製品および関連ソリューションのマーケティングを担っているのがキヤノンマーケティングジャパンです。 半導体関連装置の総代理店など、ニーズに合わせた製品/ソリューションを調達する「商社」機能・お客様固有の課題を十分に理解し、最適なシステムを提供する「SIer」機能・お客様のお困りごとの解決のために、導入から保守・運用までサポートを行う「ITプロバイダー」機能を有しており、それぞれの分野が横断的にお客さまに最適なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マクニカ
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【グローバル専門商社の改革をITの面から支援/年間休日125日】 ■具体的な職務内容 ・マーケティングオートメーションツールを活用したマーケティング戦略の設計・実行 ・リードナーチャリング、スコアリング、キャンペーン設計の最適化 ・事業部門とのプロジェクトマネジメント ・チームメンバーの育成・マネジメント ・KPI設計とパフォーマンス分析による改善提案 ・グローバルを含む全社レギュレーションの策定 ■キャリアパス コーポレートマーケティング部門として、全社のマーケティング活動をリードする部門です。今回募集する職種は、マーケティングオートメーションツールを担当して頂き、事業部門と協力頂きながら、ビジネス戦略検討と実行、マーケターへのイネーブルメント、グローバルでのデジタルマーケティング推進を担当頂き、全社マーケティング活動の効率化と成果の最大化を目指す重要なポジションです。 ■働き方 当部署では在宅勤務を取り入れており、業務の状況次第ですが出社の頻度は週1〜2日程度となります。なおイベント前は出社回数が増える傾向にあります。 また、アサインされる業務に応じて出張(国内、海外)もございます。 ■当社について マクニカは世界中のエレクトロニクスや IT 商材、AI ソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながらも、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
図研アルファテック株式会社
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央
センター南駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 人事(採用・教育) その他人事
◆◇採用活動の質を重視/人材育成に力を入れる/研修企画にも携わる/製造業界で実績を持つ企業/株式会社図研の100%子会社/残業平均10H程度でメリハリのある働き方◇◆ ■業務概要: 組織の成長と人材の育成を両軸で支える、人事業務全般に携わっていただきます。 本ポジションでは、採用・制度設計・研修企画などの実務を担いつつ、組織づくりや仕組みづくりにも関わっていただきます。 経理財務・情報システムと同じ管理課に所属し、将来的には管理課内で横断的に業務に触れていただき、バックオフィス業務全般のマネージャーを担っていきたい方に最適なポジションです。 ■業務詳細: ・採用(新卒・中途)の企画立案・実務対応 ・親会社との人事制度や方針の調整・折衝 ・社内研修や教育プログラムの設計・導入 ・労務管理、人事制度の改善提案・運用 ・経営層との方針連携・組織課題の解決提案 ・チーム内での情報連携、総務業務の対応 同社では大量に採用を行うというよりは、長期的な就業をいただけるように一人一人の選考者を丁寧に採用をしていく方針です。質にこだわりながら、採用という組織育成の入り口に携わりたい方にお勧めです。 ■入社後の流れ: 入社後は、主に営業部門や開発部門の採用業務において、当社製品やCADに関する知識や業務内容等を学んでいただきながら、ご経験を活かせる業務から徐々にお任せいたします。ゆくゆくは採用業務のみならず、他の人事労務関係や総務の仕事もかかわっていただき、バックオフィスに関わる人材として幅広くご活躍いただけることを期待しています。 ■当社について 製造業界で長年にわたる実績を誇ります。製造業ではまだまだアナログな作業を行っている現場は多く、そのような現場の生産性向上のお手伝いをさせて頂く事を使命感として事業に取り組んでいます。日本の製造業は世界と渡り合える産業であり、生産性を向上させることで飛躍的に成長できます。 そのモノづくり日本の下支えをしていく企業として今後も多くのお客様へ価値を提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 半導体, Web系ソリューション営業 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
【グローバル専門商社の改革をITの面から支援/年間休日125日】 ■具体的な職務内容 ・見込み顧客へのアプローチ(電話・メール・Web会議) ・顧客ニーズのヒアリングと情報収集 ・MA/SFA/CRMツールを活用した顧客管理と営業進捗の記録 ・フィールドセールスやマーケティング部門との連携 ・商談設定および成約支援 ・顧客ポータルや営業資料の案内・共有 ■キャリアパス コーポレートマーケティング部門として、全社のマーケティング活動をリードする部門です。今回募集する職種は、インサイドセールスとして、電話・メール・オンライン会議ツールを活用し、見込み顧客や既存顧客に対して非対面で営業活動を行う職種。営業効率の向上や、マーケティングとの連携によるリードを育成頂き、営業担当やECチャネルでお客様にご購入いただくきっかけを作っていただく重要なポジションです。同部門のマーケティング支援業務も一部含みます。 ■働き方 当部署では在宅勤務を取り入れており、業務の状況次第ですが出社の頻度は週1〜2日程度となります。なおイベント前は出社回数が増える傾向にあります。 ■当社について マクニカは世界中のエレクトロニクスや IT 商材、AI ソリューション等の最先端技術を取り扱っている専門商社です。商社でありながら、社員の約3割はエンジニア。『高い技術力』が顧客の開発を支え、海外仕入先からは真のパートナーとして高い信頼を得てきました。 また、売上規模1兆円を超える『大企業』としての安定した基盤を持ちながらも、創業当初から変わらぬ『ベンチャースピリッツ』を持ち、意思決定までのスピードが速く、新しいことに積極的に挑戦するカルチャーがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社G−gen
東京都新宿区揚場町
700万円~1000万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
~史上最速でGCPプレミアパートナー取得/設立2年で300社以上の取引実績~ ●Google Cloudで提案、設計、構築。最先端のクラウドアーキテクチャを描く ●クラウドマスト時代となった昨今においてGCP専門ベンダーとして急成長 ●フルリモートで働きやすい環境を実現 ■業務内容 Google Cloudに関連する、以下の業務を行うアーキテクト(兼エンジニア)を募集します。多くの場合、顧客との接点を持ち、対話しながらクラウド導入や運用を実現していく立場となります。 ・プリセールス活動(お客様の課題の抽出、提案、折衝) ・要件定義と設計 ・開発、構築 ・既存顧客に対するカスタマーサクセス活動 ・プレイングマネージャー(プロジェクトマネージャーもしくはラインマネージャー。希望と適正に応じて) ■使用サービス・技術 以下のような Google Cloudサービスや関連技術を用いることが想定されます。 ・Oraganization、IAM、Resource Manager ・Cloud Run ・Cloud Run functions ・Google Kubernetes Engine(GKE) ・BigQuery、Looker Studio、Looker ・Gemini、Vertex AI、Vertex AI Agent Builder ・Terraform ■活かせるスキル 現時点でのGoogle Cloudのご経験は問いませんが、パブリッククラウドサービスのご経験や、ITインフラのご経験、プロジェクトマネージャーとしてのご経験が役に立ちます。 ■当ポジションで得られるもの ・Google Cloudやクラウドインフラ、またITインフラ全般に関する高度な専門知識を得ることができます。これらの専門知識は企業ITの根幹であり、エンジニアの市場価値を高めるものです。 ・さらに希望や適性によっては、当社のもう1つのコアバリューであるGoogle Workspaceに携わることもできます。Google CloudとGoogle WorkspaceはIDの観点で密結合であり、両方の知識を持っていることが重要になります。両方の知見を持つことは、さらにエンジニアの市場価値を高めるきっかけになります。 変更の範囲:会社の定める業務
GMOメイクショップ株式会社
東京都渋谷区桜丘町
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
EC SaaS業界を牽引するGMOメイクショップ株式会社のプロダクト開発部でエンハンス開発の技術領域をリード! ■プロジェクトについて: 「makeshop」は、国内1万超のショップ様にご利用いただく国内最大級のショッピングカートサービスです。 総流通額も順調に増加しており、サービスの安定化や課題解決のための改修を積極的に行っています。 日々の開発成果がショップ様の満足度や安心感に直結するため、チーム一丸となって改善に取り組んでいます。 ■職務概要 当社が提供するECカートシステム「makeshop」の機能追加プロジェクトにおいて、プロジェクト管理・要件定義〜リリースまで一連の業務をご担当いただきます。 開発チームと連携しながら、スムーズなプロジェクト進行と品質の向上をリードしていただきます。 ■配属部署 ≪makeshop事業本部 開発部≫ ・開発部は2〜7名のチームが10チーム存在 ・年齢層は20代〜40代が中心 ■開発環境: ・主な技術:Go Lang、PHP、GraphQL、gRPC、Vue、AWS ・開発ツール:GitHub(copilot利用可)、IDE自由、Docker ・プロジェクト管理:GitHub、Redmine ・コミュニケーションツール:Slack、Meet、Zoom ・ドキュメント管理:Confluence ■ポジション魅力: ◎自社開発のECサービスに深く携わることができます ◎事業成長を支える重要ポジションとして、裁量ある業務に挑戦できます ◎新しい開発プロセスや改善施策の導入にチャレンジできる環境です ◎成果に応じた柔軟な評価制度を採用しています ■キャリアパス: プロジェクトマネージャーやプロダクトオーナーとして経験を積みながら、 ご自身の志向やスキルに応じたキャリア展開が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
古河電池株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川
星川(神奈川)駅
500万円~699万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 財務
■業務内容: 管理会計(予算・決算)、原価計算、連結決算、IFRS対応、関係会社経理支援など。将来的には、工場勤務、転勤、海外駐在の可能性があります。(国内工場、タイ、インドネシアなど) 【仕事のやりがい】 部門の決算に直結する仕事をしているため、事業運営に加わることができる。他の部門との連携もあり、幅広い仕事ができる。自分の裁量で仕事を行うことができる。 【人員構成】 13名(30代8名、40代3名、50代2名))男性9名、女性4名 【将来戦略】 2022年5月に中期経営計画「2022-2025年度中期経営計画」を発表し、基本方針である【SDGsの目標達成に貢献するグローバル戦略の推進】、【基幹事業である鉛電池での収益向上】、【次世代電池を含む新製品開発と新しいソ リューションビジネスの立ち上げ】を軸にソリューションビジネス分野でのESS(EnergyStorage System)事業など新製品の開発や新規事業の立ち上げ、海外パートナーシップの拡大に注力してまいります。 【業界展望】 蓄電池は電化社会のエネルギー貯蔵手段であり、2050年カーボンニュートラル実現のカギとなる技術の一つです。再エネの主力電源化のため、電力の需給調整に活用する蓄電池の配置が不可欠となっています。 5G通信基地局やデーターセンター等の重要施設のバックアップ電源、各種IT機器にも用いられ、デジタル社会の基盤を支える重要なインフラ要素の一つにもなっています。 (経産省資料より) https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/chikudenchi_sustainability/pdf/001_s01_00.pdf 世界の2次電池市場は8兆4,159億円あり、2024年には13兆4,871億円へと拡大の見込み。その中心はリチウムイオン電池であり、主に自動車(EV)向け電池の需要が伸びると予想されています& 変更の範囲:会社の定める業務
SMB建材株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
450万円~649万円
建材 ゼネコン, 建設・不動産法人営業 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜三井物産・住友商事・丸紅のバックボーンを持つ建材商社/退職金有・福利厚生充実〜 ■業務内容 三井物産・住友商事・丸紅のバックボーンを持つ建材商社の当社で太陽光パネルや蓄電池等の再エネ事業担当者を募集します。 法人企業へのマーケティングなどを通じ、当社営業部門と連携しながら、再エネ機器の導入に伴う企画、開発をお任せします。 政府の再エネ拡大計画により、今後急成長が見込まれる市場の為、事業拡大、組織体制の強化を図っております。 【具体的には】 再エネ関連機器の商品企画、開発を行い、営業部門と共に商品を販売するサポートがメインとなります。法人のお客様とのBtoB取引のみとなります。 ・太陽光パネル、蓄電池等の再エネ機器の営業支援 ・サービス構築(積算見積、リース、延長保証、環境価値等) ・リユース、リサイクルスキームの構築 ・建材一体型太陽電池の開発 ・アライアンス企業の開拓 ■就業環境:全社平均残業は20〜30時間程度と働きやすい環境が整っています。 ■組織構成:部長を含む基幹職が6名、事務職が1名で構成されております。 ■当社について 当社は2017年に三井住商建材と丸紅建材が事業統合をして誕生致しました。 三井物産・住友商事・丸紅のバックボーンを持ち、住生活空間産業へのサービスを通じ、広く社会に貢献する建材商社です。 多種多様な原材料・建材製品の輸出入や国内取引、及びそれらに関わる物流・決済と言った商社機能に加え、各種建築工事の請負、工法開発まで幅広い分野で事業を展開しており、各事業領域において様々な仕事を経験できる会社です。 また海外法人設立や海外メーカーへの事業参画を通じて、アジアに活動の場を拡大すると共に、コーポレートブランドの理念に合致した独自ブランド商品の開発販売、独自の工法開発で信頼と実績を積み重ねてきた木構造建築事業、更には低炭素社会に向けた住宅の省エネ性能向上や循環経済への取組み、中古マンションのリノベーション事業など、新たな社会貢献に向け挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アズビル株式会社(旧株式会社山武)
東京都千代田区丸の内東京ビルディング(19階)
600万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 サブコン, IR
【1906年創業・東証プライム上場/自己資本率70.6%/土日祝休み/リモートワーク有】 ■業務内容: IR・SRに関する以下業務の企画・立案、実行を担当いただきます。 (1)決算発表・適時開示 ◎決算関連資料(決算短信、決算説明資料、バックデータ集等)の作成 ◎決算説明会の準備・運営、オンデマンド配信 ◎適時開示資料の作成 (2)国内外の投資家/アナリスト対応(エンゲージメント) ◎国内外機関投資家・アナリスト取材対応(年間300件程度) ◎ターゲティングに基づく国内外投資家訪問の企画・実施、各種カンファレンスへの参加※海外は欧米、アジア地域を対象に例年実施 ◎機関投資家・個人投資家向け施設見学・会社説明会などの企画立案、実施 (3)議決権行使対応 ◎実質株主調査、上程予定議案に関する賛否シミュレーションなどに基づいた機関投資家・議決権行使助言会社との対話 (4)サステナビリティ情報開示 ◎関連部署との連携によるESGなど非財務情報適切な開示、調査機関調査への対応 (5)IR関連制作物(統合報告書、IRサイトコンテンツ)などの企画・制作 ■募集背景: 財務情報から非財務情報まで、年々その範囲が拡大し、対応の重要度が増す資本市場のニーズに的確に応え、迅速、積極的に対応を行い、グローバルに活躍することができる人材を求めています。 財務情報からESGテーマ、サステナビリティ開示まで、様々な変化の調査・分析を基に、英語力を含むコミュニケーション能力を発揮して、グローバルなトレンドを踏まえた情報開示や国内外投資家との積極的な対話(エンゲージメント)の強化に取組み、企業価値向上に貢献いただきたいと考えています。 ■企業の魅力: 1906年創業の歴史を持つ、プライム上場企業です。 当社のビルシステム事業ショッピングモールや大型施設、東京駅ビル群等広く導入されています。 健康経営優良法人に4年連続認定され、また3年以内での退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
スカパーJSAT株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
通信キャリア・ISP・データセンター 放送・新聞・出版, サーバーエンジニア(設計構築) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
◇◆サーバーやIPネットワークの構築をお任せ/フルフレックスなど柔軟な働き方/所定労働7H/日本で他に例のない、アジア最大規模の衛星通信業者であるスカパーJSATグループ◇◆ ■業務概要: 低軌道衛星をはじめとする非静止衛星を利用した自社サービスに関する地上システムの設計・構築・維持管理などのシステムインテグレーション全般をお任せします。 ■業務内容詳細: ARCSならびに低軌道衛星をはじめとする非静止衛星を利用した自社サービスにおける以下の対応。 ◇システムの設計・構築・試験、ドキュメント整備やシステムの保守維持管理などシステムインテグレーション全般 ◇運用で必要となるシステム、ツール、ソフト、ハードの設計・構築または開発 ◇システムのセキュリティ強化に向けた施策検討・導入 ◇技術的な営業支援、技術提案、検証作業や試験 ◇お客様からの技術的な問合せ ■働き方についてのご確認依頼: 下記の働き方となる旨、ご認識いただけますと幸いです。 ◎:在宅勤務ではなく出社勤務を基本として仕事ができること ◎:入社後は、横浜衛星管制センターまでの通勤時間が2時間以内でお願いします(交通手段問わず) ◎:担当業務の進捗や急ぎの顧客対応および定期メンテナンス等にて土日祝祭日や夜間帯勤務へ柔軟に対応いただきます。 ◎:国内外問わず、出張の可能性がございます。 ◎:夜間及び土日祝日におけるオンコール対応が可能であること ■期待する役割: 入社当初は、当社が構築を進めているARCSシステム(低軌道衛星向けの地上局と地上局管理システム)を顧客(衛星所有者、衛星運用者)へ提供するためのシステムネットワーク部分を主とする各種エンジニアリング業務やその他の低軌道衛星をはじめとする非静止衛星を利用した自社サービスに関する地上設備のネットワーク設計、システムの構築、システム維持管理などのシステムインテグレーション全般を副担当として他メンバーと協力して業務に従事いただきます。そして、担当する業務の理解が深まり、業務遂行にも慣れてきましたら、いくつかの業務について主担当として他メンバーとともに業務を推進いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
サンディスク合同会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
半導体, デバイス開発(メモリ) プロセスインテグレーション
【シリコンバレー発「フラッシュメモリ」の開発の企業/半導体企業である当社のメモリ製品は世界シェア上位/家賃補助有/自動車通勤OK】 ■仕事概要 インテグレーションエンジニアは、メモリデバイスを構成するプロセスモジュールの内、特定のモジュールの担当となり、そのモジュールを製造するためのプロセス構築、製造パラメータ調整等を担当します。 ■具体的には メモリデバイスに要求される電気特性や信頼性を満たすための製造プロセス、新規材料、素子、デバイス構造、レイアウト等の開発・改善を担当頂きます。 下記のような業務が担当範囲となります。 ・デバイス構造評価形状 ・Inline測定によるプロセス評価 ・断面SEM/TEMなどによる構造評価 ・電気特性評価 ・工程変更評価 ・歩留り改善活動 ・信頼性改善活動 ・コスト低減活動 ■ポジションの魅力 プロダクトエンジニアが【製品担当】であるのに対し、インテグレーションエンジニアは、製品を構成する【プロセスモジュール担当】となります。そのため、新しいデバイス構造やその形成方法を考案することができることが魅力の一つです。 ■当社で半導体エンジニアとして働く魅力 ・本社がシリコンバレーにあるため、世界の半導体に関する最先端の情報を、いち早く入手し、開発に生かすことができます。最先端の技術を活用し、時代をリードする最先端の製品開発を行うことが可能です。 ・比較的業務の幅、裁量が広く、技術の提案等を行うことができます。狭い範囲の決められた仕事をこなすのではないため、技術者としてのレベルアップを図りやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
500万円~799万円
ITアウトソーシング コールセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
本ポジションではプロジェクトマネジャーとして、主に下記の業務に携わっていただきます。 (1)お客様企業へのSalesforce Marketing Cloudの導入支援におけるプロジェクト管理(進行管理、品質管理、予算管理) (2)お客様のマーケティング課題のヒアリング、施策提案 (3)マーケティングシナリオの構築(要件定義、設計) (4)マーケティング施策の効果検証、改善提案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■案件事例: (1)化粧品メーカー:SalesforceとLINEを連携したO2O施策でECサイトと実店舗間の送客を実現(SMCを導入しECサイトと店舗の購買データ、ポイントデータ、クーポン利用データなどのデータを活用しメール・LINEを配信) (2)金融:銀行口座保有のユーザデータをSMCに蓄積し、メール、ネイティブアプリ、SMSから口座利用状況や契約商品状況に応じ顧客に必要な情報を素早く自動発信することを実現 ■ポジション魅力: ・開発スキルだけでなく、マーケティングに関わる専門性も身につけられる ・データを活用し、成果に繋げるための施策立案から、実際の結果を見て、さらにその改善提案まで、一貫して携わることができる ・大手企業を中心に幅広い業界との取引実績があり、大きな案件に挑戦することができる ・チームで案件に携わるので、メンバー同士がフォローしあう風土が根付いている ■求人のポイント: 当社はセールスフォース・ジャパン社の認定コンサルティングパートナーであり、数多くの大手お客様企業と直接契約してお仕事を行っております。 Salesforceのスペシャリストとして、直接導入先のお客様とコミュニケーションを取りながら課題の解決に向けたマーケティングやDX施策の提案・支援に携わることができます。 担当するプロジェクトに関しては切り出された一部の対応をするのではなく、課題解決に向けた一連の業務に携わることができ、かつ広くSalesforceの製品に触れることができますので、広く経験を積み、ご自身のスキルアップにつなげていただくことが可能です。 また、勉強会の実施や資格取得にあたっての受験料を会社にて負担するなどSalesforce認定資格の取得をサポートしており、既に100名以上の資格保有者が在籍しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ビジョン・コンサルティング・デジタル
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(39階)
800万円~1000万円
ITコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) セキュリティコンサルタント・アナリスト
<大手ファームの基盤・体制と、スタートアップの裁量・先進性を併せ持つデジタル・コンサルファーム> まずはサイバーセキュリティ領域のコンサルタントとしてプロジェクトリードを期待します。 ゆくゆくはサイバーセキュリティ事業部の事業部長としての役割を期待します。 ※コンサル〜シニアマネージャーまで、幅広く募集しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: ◇大手証券会社向け、グローバル・セキュリティコンサルティング ・海外展開する多国籍企業において、日本本社と海外支社で共通のセキュリティ体制を構築 ・ガバナンス策定/インシデント対策の構想から仕組み構築まで、セキュアなIT運用実現に貢献 ◇官公庁向け、次世代サイバーセキュリティの構想/構築支援 ・各省庁のサイバーセキュリティシステムの統合を中心とした、次期システムの構想/構築 ・実施にあたっての調査、改善条項を盛り込んだ提案書作成など、上流から参画 ◇大手重工業メーカー向け、グループ全体へのITセキュリティ実地監査 ・セキュリティリスク低減のため、約500部門に対し、10年単位でのITセキュリティ実地監査 ・実施を主導し、計画書や報告書の作成など、顧客調整も務める ■募集背景: <DXニーズに伴うサイバーセキュリティ構築の需要増> ◎ビジョン・コンサルティングを立ち上げて早10年。VUCAの時代を駆け抜ける中で、「より挑戦的な環境を作りたい」という思いが芽生えるようになりました。特に顧客への価値提供を考える際にデジタル技術は必要不可欠であり、「DX」という言葉が広く知れ渡った今でさえ、まだまだ変革を遂げている企業は少ないと感じています。 ◎変革への機運が高まる中で、「より強靭で安心できるサイバーセキュリティ環境の構築」を求めるお客様が増えております。そのため当社に対しても「サイバーセキュリティコンサルタント」や「サイバーセキュリティアーキテクト」としての依頼ニーズが増加しております。 ◎また世界最大のITサービス企業やその他大手IT企業からも、上流の企画構想から一気通貫で共に取り組んでほしいというニーズをいただいております。当社が目指す「お客様への最大限の価値提供」のため、サイバーセキュリティの知見や技術に長ける方を拡大募集することとなりました。 変更の範囲:本文参照
株式会社小田急SCディベロップメント
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
450万円~699万円
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産法人営業 プロパティマネジメント(商業施設・その他)
〜ミロード・Flags・ビナウォークなど有名施設多数/小田急沿線のまちづくりを担える仕事/残業20時間程度/育休取得率100%・有給取得率88%/転勤なし〜 総合職として小田急沿線を中心とした商業施設の運営管理/プロパティマネジメント業務をお任せします。ゆくゆくはリーシングや開発、コーポレート業務など様々な知識やご経験を積める機会がございます。不動産業界経験者も多数活躍しており、商業施設業界未経験の方でも知識や折衝のご経験を生かせる環境です。 ■業務内容 配属となった商業施設の運営業務をお任せします。ご経験や適性に応じて、下記業務のいずれか、もしくは複数をご担当いただきます。ジョブローテーションを通じて、ご自身のスキルやご経験を幅広く積むことが可能です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <フロア担当> テナントの窓口として契約交渉やテナントの管理、売り上げ支援を行います。 <販売促進担当> 施設の認知度を向上させ、お客さまの来館や購買促進を目的にイベントの企画、広告の立案、館内誌やポスターの制作などを担当します。 ■業務の特徴 ・大型ショッピングセンター担当の場合は常駐、小規模な駅ナカ高架下担当の場合は事業所からの巡回がメインとなります。 ・テナント店長や本部の方、ビルメンテナンス会社の方、ゼネコンの方など様々な社内外の方と柔軟にコミュニケーションをとる仕事となります。 ※主なテナント:新宿フラッグス、新宿西口ハルク、シモキタエキウエ、経堂コルティ、新百合ヶ丘エルミロード、ビナウォーク、ODAKYU湘南GATE、小田急アコルデ、小田急マルシェなど ■キャリアパス・働き方 ・当社は小田急沿線エリアを中心とした商業施設の運営と開発を行っておりますので、経験と意欲に応じてリーシングの部署へ異動や再開発の案件などに関われるチャンスがあります。 ・小田急線沿線の商業施設への配属となりますので、東京都・神奈川県以外への転勤はありません。そのため長期的に腰を据えて働くことができます。 ・シフト制ですが、希望休の事前申請が可能ですので、外せない用事やお子様の学校行事などの際は土日にお休みを取得することができます。 ・残業は月20時間程度で多くの社員が19時前には帰宅しています。有給取得率も88%と高く柔軟な働き方が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社MOLDINO
東京都墨田区両国
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
【三菱マテリアルグループの超硬工具メーカー/家電製品から航空機・自動車などの大型部品まで幅広く展開/東証プライム上場/月平均残業15H/住宅手当有/退職金制度有】 ■業務概要: 当社の加工技術部門において、超硬エンドミルや超硬ドリルの研削工程の改善業務を行っていただくポジションです。 具体的には、加工技術開発、設備選定・導入・立ち上げ、そして自動化提案とその実行を通じて、安全・品質・納期・コストに対する課題をクリアします。これにより、製造業の発展に貢献し続ける当社の使命を果たします。 ■職務詳細: ・研削加工の改善業務 ・NCプログラムの作成と最適化 ・自動化・FA技術の導入と管理 ・設備設計とその立ち上げ ・画像処理、検査、測定技術の向上 等 (CAD/CAM、制御プログラム(VBA, C/C++)等使用。) ■職務の魅力: 当社はより良い製品の提供のため、設備投資に力を入れております。そのため、学会の講演会や展示会への出張も可能で、最新技術へ触れることやその導入に積極的に取り組んでおります。 品質向上や高効率化を自らの手で推進し、達成感を得ることができるため、 お客様や社内の関係者から感謝されるやりがいも大きい職種です。 ■組織体制: 当社の加工技術部門は、20名が所属しております。20代から40代までのエキスパートエンジニアと若手エンジニアが協力し合い、高い技術力と創造力を持つチームです。各自が専門分野で力を発揮し、部門の目標達成を目指しています。 ■キャリアプランの一例(25〜30才の方が入社された場合の目安) ・加工技術業務(2〜5年):生産技術的知識の向上、チームリーダーのサポートのもと改善業務へ従事、実績により技師へ昇格 ・加工技術業務(5〜10年):チームリーダーとして実務と管理補佐 ・加工技術業務(10〜15年):管理職として部門全体の管理、加工技術の経営計画立案と実行への参画 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社viviON
東京都千代田区神田練塀町
書籍・雑誌 放送・新聞・出版, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜〜月間3.4億PVの二次元コンテンツサービスを支える、組織横断のマイクロサービス設計に挑戦しませんか?〜〜 ◇基盤開発チームは月間3.4億PVの大規模サービスを支える9名のチームです。 ◇私たちのミッションは、マイクロサービスアーキテクチャで組織全体の基盤を構築し、プロダクト横断でデータ志向の強みを引き出すシステム設計を実現すること。決済・検索・ポイント・作品管理など、組織にまたがる重要システムのアーキテクチャを一から設計し、AWS環境でGolangを中心としたスクラム開発を行っています。 ◇私たちとともに技術選定からインフラ構築、実装まで一気通貫で担当し、クラウドアーキテクチャの設計・移行までをともに担っていただける新たな仲間を探しています。 ■具体的な業務内容: ◎マイクロサービスの設計・開発・運用 ◎組織横断でのシステムアーキテクチャ設計・構築 ◎AWS環境でのクラウドインフラ設計・運用 ◎次世代技術の選定・評価・導入 ◎大規模システムのパフォーマンスチューニング ◎プロダクト開発チームとの協力によるユーザー機能提供 ■開発スタイル: ◎スクラム開発(一般的なスクラムイベント実施) ◎SlackやGoogle Meetでの活発なコミュニケーション ◎相互コードレビューやAI活用による品質向上 ◎負荷分散されたオンコール体制 ■魅力: ◇会社の未来を創る、絶大な影響力と責任 手掛けていただくのは、単一のプロダクトではありません。viviONの全事業を貫くデータ基盤そのものです。自分の設計が会社の成長戦略に直結し、数多くのユーザーの体験を支えているという、その大きな責任と、確かな手応えを得ることができます。 ◇大規模システムで得られる、技術的成長 大規模システムならではのマイクロサービス設計・運用経験を得ることで確かな技術的成長を得られます。実践的なマイクロサービス設計・運用、高可用性を実現するAWSアーキテクチャ、Golangでのパフォーマンスアプリケーション開発経験…。困難な課題に日々向き合うことで、市場価値の高いスキルが自然と身につきます。 変更の範囲:会社の定める業務
SocioFuture株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
500万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) アウトソーシング, IT法人営業(代理店) 金融法人営業
営業部門のリーダーとして金融機関や行政機関(既存取引先、新規含む)に向けた、新規システム導入やアウトソーシングサービスの提案をご担当いただきます。 <具体的には> お客様の悩みやご要望をヒアリングして隠れたニーズや課題を見つけだし、新たに導入するべきシステムや、各種アウトソーシングサービスのご提案を行います。 その後、社内の各部門(企画、SE、運用等)と連携をとりながら、お客様のニーズに合ったサービスを実現していきます。 ・企画・提案を進めるリーダーシップや、実行力が求められる仕事です。 ・チームをけん引するリーダーとして管理職の補佐もお任せします。 (ご自身も早期にキャリアアップされることを期待しています) <入社後すぐの業務イメージ> 大阪を拠点に、九州・沖縄を除く西日本エリアの地方銀行向けソリューションセールスをメインとし、 金融機関および行政の業務効率化、DX推進等において当社が受託可能な業務の開拓をお任せいたします。 顧客へのタイムリーな情報提供や課題のヒアリングなどを通じて 最適なソリューションのご提案や企画を実施いただきます。 <営業スタイル/評価方法> 当社の営業はチームセールスとなっているため、他メンバーと協力しながら チームとしての目標に向けて活動しています。 また、成果のみではなく、成果につながるアクションなどの過程やスキルアップなども 評価の対象となっているため、日々の業務が評価につながりやすい制度となっています。 <組織構成イメージ> 営業部門は20代の若手メンバーが多く在籍しています。 30代前半から管理職へキャリアアップするメンバーも多い環境のため リーダーとしてご入社いただいた方にも、早期のキャリアアップを期待しています。 ■配属先例 部長 1名 担当課長 2名 メンバー 3名(20代男性2名含む) <ソリューション例>※詳細は弊社HPをご覧ください ■行政機関向けDX支援サービス「GovCheck」 ■犯罪抑止ソリューション ■オンライン本人確認 ■預貯金等照会システム「DAIS」 ■保証委託申込業務のDX化「保証委託申込サービス」 ■遠隔特定保健指導 ■対面遠隔デジタル窓口 ■金融機関向け BPaaS「@Connect」※開発中 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーヨー冨士工
東京都葛飾区柴又
柴又駅
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
【働き方改革実施中/セカンドキャリア・シニア歓迎/大規模元請案件/定年後は現年収維持/土日祝休み・休126日/商業施設・マンション・ホテル・住宅などの多種多様な案件あり/退職金・65歳迄の再雇用あり/創業78年】 ■定年後の雇用形態 定年後は65歳迄の再雇用制度がありますが、65歳以降も活躍している方が多数在籍しております。 現状、70歳の所長の方や68歳の方など、65歳以降の方も活躍しております。 定年後の年収帯は基本的に「定年時の年収帯維持」がとなります。60歳以降に関しては毎年1年後との契約となりますが、基本的に毎年更新となっております。 ■業務内容 トーヨーホールディングスのグループ会社である当社において、主に5億〜20億円規模の商業施設や福祉施設、病院、マンション、ホテルなど大規模案件の設備施工管理をお任せします。 ▼業務詳細 (1)発注者や設計事務所との打合せ (2)施工計画書の選定と見積作成 (3)協力業者への発注作業 (4)品質・安全・工程・原価管理 ※ご経験に応じて、マネジメント業務もお任せいたします。 ■働きやすさ抜群 ◎年休126日/土日祝休み ◎残業30h程 ◎転勤・夜勤なし \働き方改善への取り組み/ (1)2024年の法律改定に伴い、工期を延長した点と受注案件の上限に制限を設けた点。 (2)1分単位で残業時間を管理し、残業が多くなると本人と上長双方に警告がいく勤怠システムを導入。 (3)休日確保の為、計画有給制度を導入し、有給取得を推奨。 (4)案件は関東中心の為、転勤・出張はございません。 ■募集背景 2024年の法律改定に伴い、当社では「工期を延長した」、「受注する案件に制限を設けた」ことで完全週休2日(土日祝)と残業削減を実現しました。 現在の働き方を継続しつつ、受注案件を増やすため、今回大幅な増員募集を考えております。 ■同社の魅力 ◇創業78年の当社は2024年度1月に、建設・不動産、エネルギー、プラントエンジニアリングといった多角的な事業ポートフォリオ経営を行うトーヨーHDの一員となり、経営は更に安定しております。 ◇自己資本率も60%を超えており、40%以上だと企業として安定しているという基準を超えた財務状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ピー・アール・オー
神奈川県横浜市中区山下町
元町・中華街駅
450万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【GitHubやCopilotのAIライセンス付与/東証グロース上場ARIグループ/有給取得率82%/最上流工程から参画/ブロックチェーン技術等最先端テクノロジーを保有/エンジニアドリブンな環境】 ■業務内容: ・当社は、プライムベンダーとして顧客の多様なITシステムの企画、提案、開発、運用を手掛けています。 ・モバイルアプリ(iOS/Android)において、営業と連携し、提案活動、開発プロジェクトの計画立案、推進とスマートフォンアプリケーション開発のプロジェクトリードをお任せいたします。 ※顧客の要望をそのまま受け入れるのではなく、顧客の想いや実現したいことを理解し、その実現に向け、プロジェクトマネージャーのサポート役として、顧客折衝からメンバーの工数、進捗、品質などの管理まで、プロジェクト内の1つのチームをリードしてください。 ■業務詳細: ◎iOS/Android アプリケーション開発における以下の業務 ・プリセールス/提案活動 ・プロジェクト計画立案 ・プロジェクト管理 ・要件定義 ・基本設計 ■担当プロジェクト例: ・ゲームプラットフォーム「ブシモ」の初期開発、エンハンス開発、インフラ構築、運用保守 ・累計3000万ダウンロードを超えるスマホアプリのiOS/Androidアプリ初期開発 ・サーバサイド連携を伴う各種iOS/Androidアプリの初期開発、エンハンス開発・運用保守 ・自社スマホアプリ開発 など ※開発規模や期間は案件によります。 ■組織について: ・SI事業本部は、60名程度の組織。今期のスローガンとして「期待に応えて喜びを!期待を超えて驚きを!」を掲げています。 \当ポジションの魅力/ ・特定の分野、業界に限らず、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだiOS/Androidアプリの開発プロジェクトを経験することが可能です。社内でじっくり腰を据えて開発にあたっていただけます。 ・新規開発案件も多数あるため、新規プロジェクトスタートの際は、新しい技術や手法を導入するチャンスが数多くあります。また、高い技術力のある技術者が豊富にいるので、次はこの技術をやってみたいという声ややるべきという考えが出てくる風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモエンジニアリング株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
650万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
~コスモ石油Gの安定性◆充実した福利厚生◆平均勤続年数21年◆風通しの良い社風◆賞与実績5ヶ月分◆フレックスあり◆残業20Hでワークライフバランス◎!〜 ■業務内容: 各種プラント、システムの設計・機器購入手配・建設を手掛ける当社にて、国内外の石油化学プラントの計装設備の設計、調達、施工管理および試運転までを一貫して担当していただきます。現場のマネジメントクラスとしての採用であるため、メンバーマネジメントについても活躍を期待します。 ■具体的には: ・計装機器(計測器、調節弁、分析計等)の選定、調達、検査立ち合い ・DCS、PLC、制御盤などの制御システムの設計、調達、検査立ち合い ・計装工事の計画、施工管理業務 ・完工後の試運転立会、助勢 ※そのほかメンバーのマネジメント業務 ■当社の特徴: 【主力事業について】 同社はコスモ石油グループの石油・ガス・石化プラントに関するエンジニアリング部門を担うために設立された、エンジニアリングとメンテナンスの2つの事業分野を有する希有なエンジニアリング企業です。グループ会社であるコスモ石油の石油精製プラントの新設、改造の受注率も高く、安定した建設・メンテナンスの受注があります。また、事業の特性を生かしながら、グループ会社以外でも多くの実績があります。 【海外事業】これまでに培ったメンテナンス業務・建設プロジェクトの経験と技術を生かし、東南アジア、中東地域を中心にビジネスを拡大しています。2012年にアブダビに支店を開設し、今後も日本とアブダビを拠点にして世界各国のニーズに応じて積極的に海外プロジェクト獲得に向け努めています。 【再生可能エネルギー事業】脱炭素社会実現に向けて水素製造プラント・CO2液化プラント・風力発電設備事業など、各分野においての事業者サポートなど、2050年カーボンニュートラルに向けた取り組みを行っており主力事業へと成長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ