145933 件
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
大阪府
-
600万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当) その他 プロジェクト系
【必須】 ・業務システムの開発、各種アプリケーションを利用したシステム構築の経験がある方 ・お客様とのコミュニケーションを前向きに推進できる方 ・普通自動車免許(業務上、車の運転があります。) ※生成AI、機械学習AIなどAI関連技術スタックに精通・興味関心がある方 【歓迎】 ・ローコードツール(kintone、PowerPlatform、Salesforce等)の開発経験がある方 ・製造業向けシステム開発経験/工場設備/PLC/センターと連携した設備状態・生産進捗の見える化や予兆分析のシステム導入、適切なツール/プログラミング言語/AIなどを選定して、データ分析できる方 ・公共分野向けシステム開発経験/公共入札に関わる業務経験/自治体など公共のお客様の業務プロセスに関する知見がある方 ・金融業界向けシステム開発経験/金融業特有の品質指標・管理、ウォーターフォールプロセスの経験がある方 ・AIプロジェクトの進行管理および技術サポートの経験(生成AIまたは機械学習AI)/お客様の課題を引き出して、業務プロセスへのAI活用を思考出来る方
【業務内容】 ■営業と同行し、お客様の業務内容や課題を理解し、課題解決に向けた最適ソリューション提案に向けて、要件定義からシステムやサービスの設計・構築、導入、保守・運用を役割に応じて担当して頂きます。自分が携わった仕事やシステムがお客様にどう活用され、働き方を改善できたか、ダイレクトに味わえる業務です。 【担当領域】 オフィス関連業務、基幹業務(基幹システム)等を想定 ※ご経験・スキルに応じて決定 【担当業界一例】 製造、金融、流通サービス、文教、官公庁/公共、医療などの各種業務における課題解決を実現する業務ソリューションを担当します。 ★新しい技術分野も活用し、お客様の課題に合わせた最適なソリューションを提供します。 【今後のキャリア】 提案から設計構築を担うSEとしてご活躍いただき、将来的にはより高度な課題解決提案を担う提案SEや、業務コンサル・PMとしてPJT全体を俯瞰して頂くキャリア形成が可能です。 【配属先】 システムエンジニアリング統括部 【採用背景】 事業拡大に伴う人員増強として、今後、組織の中核を担っていくコアメンバー採用
愛知県
550万円~800万円
東京都
【必須】 ・業務システムの開発、各種アプリケーションを利用したシステム構築の経験がある方 ・お客様とのコミュニケーションを前向きに推進できる方 ※生成AI、機械学習AIなどAI関連技術スタックに精通・興味関心がある方は大歓迎です。 【歓迎】 ・ローコードツール(kintone、PowerPlatform、Salesforce等)の開発経験がある方 ・製造業向けシステム開発経験/工場設備/PLC/センターと連携した設備状態・生産進捗の見える化や予兆分析のシステム導入、適切なツール/プログラミング言語/AIなどを選定して、データ分析できる方 ・公共分野向けシステム開発経験/公共入札に関わる業務経験/自治体など公共のお客様の業務プロセスに関する知見がある方 ・金融業界向けシステム開発経験/金融業特有の品質指標・管理、ウォーターフォールプロセスの経験がある方 ・AIプロジェクトの進行管理および技術サポートの経験(生成AIまたは機械学習AI)/お客様の課題を引き出して、業務プロセスへのAI活用を思考出来る方
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【求める経験・スキル】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ●機械設計もしくは制御設計、生産技術開発に関するご経験 ●データベース構築にまつわるソフトウェアやシステムアーキテクトに関するご経験 ●C#、java、pythonなどのコーディングに関するご経験 ※異業種からのチャレンジも大歓迎です。 ※入社後はOJTや社内勉強会でしっかりサポートします。 【歓迎する経験・スキル】 以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。 ●PDM全体・BOP/BOEなどのシステム構築経験 ●MES/SCADAなどの構築経験 ●AWS等Cloud/Webアプリを活用した業務改善経験 ●生成AIの活用促進や社内開発,システム化の業務経験 ●ロボットシミュレーション・プラントシミュレーション等の実務経験,あるいはこれらを用いたアプリケーションの開発経験 ●構造解析や公差解析、非線形解析等の実務経験、あるいはこれらを用いたアプリケーションの開発経験
Hondaは、四輪生産の競争力強化に向けて、デジタル化・スマートファクトリー化を急速に推進しています。現在、最新のIoT、デジタルツイン、MES/PLM、シミュレーション技術を導入する先進プロジェクトが進行中です。 本ポジションでは、デジタル技術を活用した新機種開発および生産効率の最大化を目的に、DX知能化に関する企画立案から技術構築、導入・展開までを一貫して推進します。 また、技術戦略に基づき、タイムリーな技術テーマの提案・開発を行い、開発したデジタル技術を現場へ導入し、継続的な機能アップデートを重ねることで、生産技術DXを牽引する重要な役割を担います。 クルマ造りの入り口から出口まで幅広く取り組んでいる点が我々の部門の特徴です。 【具体的には】※以下プロジェクト例 ●市場と連動した自律的かつフレキシブルな生産を実現するため、最適な生産計画やグローバル集中制御を可能とするデジタルツイン技術の開発・導入 (想定業務) ・生産管理システム(ERP/PLM/MES/SCADA等)のデータ連携仕様(情報の送信から実績収集までの一連の流れ)を設計・検証 ・生産ラインの実績データを収集し混雑や待ち時間ボトルネックを分析し改善の提案 ・生産ライン流動シミュレーションを活用した生産計画の立案及び現場改善のトライアル ・現場メンバーと一緒にパイロット導入の準備・立会い、結果のふりかえり(効果の数値化) ●工場稼働の自律安定化を目指した、MES/SCADAシステムの開発、予兆保全技術および人作業保証技術の開発・導入 (想定業務) ・設備(PLC/センサ)・作業実績のデータ取り込み方針の標準化(頻度・粒度・項目・保存先) ・稼働実績データを使い、「止まりそう」の兆しを検知する簡易モデルの作成と運用 ・人作業のミス防止に向けた電子手順やチェックリスト、簡単な画像判定の導入とチューニング
ブラザー工業株式会社
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 営業企画
【必須】 ビジネスレベルの英語力と、海外マーケットにおける下記何れかの業務経験 ・市場調査、競合分析、営業戦略立案、子会社・販売代理店管理、営業支援、商品企画・コンセプト立案(業界・製品・職種不問) ●補足 ・下記のようなご経験をお持ちの方を想定しております。 1)海外営業職で代理店・販社管理・営業支援経験者 2)新規事業における商品または営業企画経験者 3)海外拠点・子会社開拓・管理経験者 ・TOEICの点数は不問ですが、海外販社との折衝業務があるためビジネスレベル(読み書き会話)の英語力がある方を募集しております。 【尚可】 ・新規事業や新しい商品の企画や市場導入の経験 ・事業企画、営業企画、商品企画の実務経験 ・簿記など財務系の知識や資格
当社の将来のポートフォリオを担う空調空清事業におけるグローバル事業戦略・販売戦略の立案、新商品企画(市場調査など含む)、 国内外の販売会社への販売サポートをお任せいたします。 空調空清事業は、既に製品はリリースしておりますがこれから事業を確立していくフェーズです。 そのため新規事業推進部として少人数の精鋭で業務を担っております。 空調空清事業における主製品はスポットクーラー「PureDrive」シリーズです。 当社独自技術を強みに、開発チームとも密に連携し、新機能の追加や製品ラインナップを増やすためマーケット調査・商品企画・開発・設計を進めております。 国内外の異なるマーケットの状況に対応すべく、業界ごとのニーズ・競合調査から営業企画までを当部署で担っております。 現状のメイン製品はスポットクーラー「PureDrive」シリーズですが、空調空清事業には他にも空気清浄機も商品ラインナップとして展開しており、空調空清事業の拡大を目指しております。 【担っていただく業務】 ※管轄業務は下記ですが、現段階では各工程ごとに業務を振り分けているのではなく全員が全工程を補い合いながら業務をしております そのため、決まった業務のみしたい方ではなく全工程を担いたい、一連の業務を経験したいという意向がある方を求めております 商品企画:市場調査・競合分析、コンセプト立案、商品開発、社内調整、工程管理 営業企画:市場調査・競合分析、営業戦略の立案、営業ツールの企画・運用、営業活動のサポート、モニタリング推進、経営・事業企画への報告
トヨタバッテリー株式会社
宮城県
560万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 総務
【必須】 以下4つのうち、2つ以上の業務を経験されている方 ・総務業務や対外的な交流を伴う業務(接客、営業等) ・自治体または社外組織を相手とした調整業務経験 ・社内福利厚生制度運営経験 ・予算管理業務経験 【尚可】 ・会社説明等、外部プレゼンスキル ・PC中級レベル (Excel・word・powerpointを操作し資料作成可能)
【業務内容】 ・社会貢献活動の企画・推進 ・自治体・周辺企業の渉外窓口、関係強化の取組み推進、来客受入対応 ・社内福利厚生イベント運営、社内設備・備品の維持管理、困りごと対応 等 【仕事の魅力】 ・宮城工場は社内で最も高い生産能力を誇る拠点で、従業員数は約1,700名となっていきます。 ・比較的 規模の大きい予算を与えられ、工場運営において影響度の高い業務にチャレンジしていただくことが可能です ・工場内では 困りごとに対して、前向きに協力して解決しようとする風土があり、気軽な提案とスピーディな意思決定ができますので、達成感を感じる場面を多く作ることができます。 ・地域社会からの注目度も高く、特に宮城県や大和町などの自治体との連携業務が複数ございます。 工場の顔として 地域社会とつながり、地域の助けとなる取組みを進める中で、強いやりがいを感じていただけます。 【募集背景】 宮城工場の従業員数約1700人の規模に見合った地域社会への密着した活動や、 多様な従業員の考え方に対応した社内環境の構築にさらに力を入れるため。
i-PRO株式会社
700万円~1100万円
その他, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】下記すべてのご経験を有する方 ・CRMツール活用した顧客データ分析経験 ・メンバーマネジメントの経験 ・Webマーケティングからセールス(インサイドセールス)の両方を経験されている方 【歓迎】 ・国内B2B、またはB2B2C市場におけるソリューション営業、営業企画のご経験(有形、無形不問) ・セキュリティ、センサー、カメラ関連業界での経験 ・ECサイト、SFDC等デジタル活用の経験 ・Google広告の仕組みがわかる方、広告代理店との折衝経験のある方 ・Marketo等MAツールによる、ナーチャリングの経験
【業務内容】 国内向けセキュリティ事業において、DXを推進するデジタルマーケティングマネージャーとして、リード獲得から育成、販売までの一連のプロセスを構築・運用し、売上拡大に貢献していただきます。 マーケティングオートメーションツールを活用した戦略立案・実行、インサイドセールスチームのマネジメント、ECサイト戦略の策定・実行など、幅広い業務を担っていただきます。将来的には、デジタルマーケティング部門のリーダーとして、チームを牽引していくことを期待しています。 ・Marketo等を活用したマーケティングオートメーションの構築・運用 ・Web広告やEC広告の代理店連携によるリード獲得 ・インサイドセールスチームのマネジメント、育成、商談成功率向上 ・ECサイトのセールス戦略立案、構築、運用 ・材料・施工込み、ソリューションパッケージなど、効率的な販売の仕組み構築 【募集背景】 当社は長年、国内のセキュリティカメラ市場においてトップクラスのシェアを誇ってきました。近年、防犯意識の高まりとともにネットワークカメラの需要が高まる一方で、顧客のニーズは防犯や監視以外の目的へより多様化・高度化しています。 そこで、更なる事業成長を図るべく、デジタルマーケティングを強化し、国内向けネットワークカメラ事業のDXを推進することになりました。顧客との接点をデジタル化し、ニーズを的確に捉えたマーケティング戦略を実行することで、リード獲得から売上拡大を目指します。この新しい挑戦を牽引する、デジタルマーケティングマネージャーを募集いたします。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 以下のいずれかに該当すること ・組込みソフトウェア開発経験(車載/民生 問わず) ・エッジAIソフトウェア開発経験(車載/民生 問わず) ・カメラシステム等の制御ソフトウェア開発経験(車載/民生 問わず) ・オペレーティングシステム開発経験(車載/民生 問わず) 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・SoCに関する知識・開発経験(車載/民生 問わず) ・画像認識に関する知識・開発経験 (認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ・機械学習・ディープラーニングに関する研究・開発経験 ・Linux、QNX等のOSに関する知識・開発経験 ・暗号・セキュリティに関する知識・開発経験 ・コンパイラに関する知識・開発経験
【具体的には】 ソフトウェア・デファインド・ビークルの実現に向けた、世界トップレベルのAI性能、省電力を有するカスタムSoCの性能を引き出すために専用BSPをSoC開発と協調して行います。 ・SoCのBSP(Board Support Package)開発および検証 ・デバイスドライバの設計・実装・テスト ・ハードウェアとソフトウェアのインターフェース設計および最適化 ・AI関連ツールの開発および最適化 ・SoC性能を最大限に引き出すための解析、パフォーマンスチューニング ・車載カメラにおける最適なデータパスの設計および最適化 ・他部門と連携した仕様検討、システム全体の最適化と問題解決 【開発ツール】 プログラミング言語(アセンブリ/C/C++/Python 等) 組込みソフトウェア開発のためのクロスコンパイル環境 AI開発のための量子化、コンパイラ、シミュレータ等の環境 【魅力・やりがい】 お客様に最新のサービスを最速で届けるSDVを実現するために必要な、”AIを省電力で実行できるカスタムSoC専用のBSP“を開発します。 HondaのAIアルゴリズムを理解し、将来調査・予測もしながら最適なSoCハードウェアの支えるAI関連ツールを含むBSPの仕様・設計・検証を行います。 最適なSoCの実現に向けて業務に取り組む中で、最新のSoCに触れ画像・AIアルゴリズムの組込み、AIソフト開発環境等、様々な技術習得ができることも魅力の一つです。 また、設計/開発したSoCが実際の車に適用されることが、お客様の体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 Hondaとしては初の取り組み・OEMとして大きなチャレンジとなる、SoC開発体制を共につくりあげていきましょう!
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 生産管理
【求める経験・スキル】 ・製造業において原価企画に関連する業務経験 (開発/設計/生産/購買/調達等のご経験をお持ちの方) ・原価計算への理解がある方 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・自動車業界のご経験をお持ちの方 ・企業内プロジェクトなど他部門との調整業務
【職務内容】 機種開発の初期段階において、原価目標達成に向けた原価低減企画の立案・推進業務を担当します。他部門との連携を通じて、事業と商品を両立させるための達成可能な施策を策定し、機種の直接原価の低減を推進します。 【具体的には】 ・機種のコスト目標達成手法の策定 ・コスト目標の達成へ向けて、部品の材料置換や製法見直し、共用拡大などにより費用低減計画を立案 ・原価低減活動における施策検討・導入推進サポート ・関連部門との調整、日程管理・進捗管理 【魅力・やりがい】 我々原価企画部は機種開発チーム及び開発、生産、品質、購買、営業等の関連部門との調整を通じて、商品と事業の両立を踏まえ全体最適な対応案を見出し、それを確実に実行することで「現場の原価体質を改革する役割」を担っています。広く俯瞰的に会社の立ち位置を理解することができる為、事業や開発における企画業務を通じて原価企画領域の推進リーダーとして活躍できます。また、機種開発との関係性が強く、今までのご自身の知識・経験を活かして業務に取り組むことができます。 【キャリアパス】 原価創出活動にて牽引した経験をもとに、原価企画部またはHonda内各領域で原価ゼネラリストを目指すことも可能です。また将来的には機種開発での購買プロジェクトリーダー等、幅広いキャリアの選択が可能です。
株式会社アイシン
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・部品調達業務経験者(業種問わず) ・原価見積 ・生産技術、設計(ダイカスト業種) 【尚可】 ・語学力(英語、他) 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】
【お任せする業務】 ・アルミ事業におけるグローバル含めた価格競争力確保に向けた調達活動を担当いただきます。 ・将来動向を見据えた仕入先様の競争力確保に向けた仕入先育成を担当いただきます。 ●具体的には ・アルミダイカスト部品の鋳造~切削加工の調達業務 ・アルミ事業に関わる各仕入先様の競争力確保と育成 ・グローバルでのBMCと新規仕入先発掘 ・各業務での社内外との調整 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ・将来のポートフォリオ変化をふまえたグループ・グローバルでの調達戦略の構築 (地域別、品目別、業種別の発注戦略) ・将来動向(電動化影響等)を踏まえた仕入先の方向性付け 1.課題業種、品目の発注方針策定・・・ 2030年までの発注方針の策定と期待値懇の実施 2.将来的な課題仕入先再編実行に向けたスキーム検討・・・再編・業種転換・清算を円滑に進めるための仕組みづくり 【募集背景】 ・当部では、電動化へのシフトによる既存商材から新商材化に伴いグローバルで価格競争力確保に向けた調達活動を実践しています。 また、2030年を見据えた仕入先様の仕事量予測に基づく、事業変革へ向けた業種別発注方針策定・更新を実施しており、寄り添い活動による課題仕入先対応ができる方を必要としています。 【キャリアパス】 数年後には、アルミ事業の調達リーダーとしてグローバルで活躍いただけることを期待しています。
イビデン株式会社
岐阜県大垣市青柳町
美濃青柳駅
460万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・電気や機械分野のバックグラウンドをお持ちの方 【歓迎】 ・ユーティリティー設備に関する実務経験をお持ちの方
【部門のミッション】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。配属予定の設備技術部や新工場PJではパッケージ基板の生産設備開発を担当しています。設備技術部は既存工場、新工場PJは25年度に立ち上げ予定の新工場をそれぞれ担当しています。 【業務内容】 ・パッケージ基板の新規施設設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理 ・施設設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発 ・各拠点の施設設備の能力確保 ・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出 工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。 【配属部門】 電子事業本部 技術統括部 設備技術部もしくは新工場PJ 【業務の魅力】 ・装置産業である半導体業界で設備に携わることのできるポジションになります。事業の中でも重要度の高い業務にチャレンジいただけます。 ・25年以降に予定されている新工場立ち上げや昨今のAI需要の増大に伴う増員での採用となりますので、他社ではなかなか味わえないダイナミックな仕事をご経験いただくことが可能です。 【従事すべき業務の変更の範囲】 (1)会社内での全ての部署、業務 (2)出向を実施した場合は、出向先の定める部署、業務 【就業場所の変更の範囲】 (1)イビデン株式会社 本社、東京支店、各事業場(大垣、大垣中央、青柳、河間、大野、神戸、大垣北、衣浦)及び海外拠点(会社が新たに開設する拠点も含む)
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
兵庫県
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製造ラインやプラントの設備制御に関わるシステム設計 ・PLC、SCADA、HMI、MESなどの工場制御系システムの構築・改善経験 ・ITインフラ(サーバ、ネットワーク、ストレージ等)やデータベースの基本的な設計・運用経験 ・製品の組み込み制御やファームウェア開発経験(C/C++、RTOS、マイコン制御など) ※センサ、モーター、通信制御などの経験を工場設備制御・IoT連携に応用可能です。 【尚可】 ・要件定義、計画立案、ベンダーコントロールなど上流工程のご経験をお持ちの方 ・情報処理系の資格をお持ちの方
<業務内容> 加古川製鉄所や神戸線条工場の鉄鋼製品製造装置の自動制御、工場の製造実績や品質を管理する制御系システムおよびプラントシステムの企画、設計、運用保守を担当していただきます。 全社で取り組んでいる「モノづくりDX」の重要なプラントシステムの業務です。これまでのITスキルを活かし、プラントシステムの設計リーダーとしての役割を期待しています。 <配属組織> 鉄鋼アルミ事業部門 加古川製鉄所 プラントシステム部 プラントシステム室 <配属予定部署のミッション、目指す姿> プラントシステム部は、鉄鋼アルミ事業部門の制御系システムやプラントシステムの企画、設計、運用保守を担当しています。 より良い製品を、より安く、安全に、安定して生産するために、高いIT技術力と操業ノウハウを持つ技術者集団として、以下2つの業務を担っています。 ①ITを活用した業務改善、業務変革の実現 ②安定操業のための制御システムとその運用保守サービスの提供 <キャリアパス> 入社後1~5年は、加古川製鉄所または神戸線条工場で制御システムやプラントシステムの企画、設計、運用保守を行います。その後は、鉄鋼アルミ事業部門や神戸製鋼所全体のDX推進を企画・実行していただきます。 <魅力・やりがい> SIerや重電メーカーでは、クライアントからの要求に基づいてシステムを開発する受動的な業務が多いですが、当部門では自ら改善テーマを見つけ出し、システム化を実現できます。自分が導入したシステムが生産活動や利用者の利便性に貢献していることを実感できる点が大きな魅力です。
株式会社日立製作所
東京都品川区南大井
大森海岸駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・クラウドの設計/構築/運用関連経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・IT、ITSMのコンサルティング経験 ・プロジェクトマネージャあるいはプロジェクトリーダーの経験 ・クラウド関連資格保有(AWS、Azure、GCPの中級以上) ・プロジェクトマネジメント関連資格保有(IPA:プロジェクトマネージャ、PMI:プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP)) ・ITILマネージャ/エキスパートレベル(「Managing Professional」、「Strategic Leader」など) ・情報処理安全確保支援士 ・英語力(目安:TOEIC600点以上) 【人物像】 ・クラウドやITに対する専門的な知識を有し、チームの取り纏めとして自身の考えだけでなく、メンバや顧客と一緒に、建設的な議論ができる方 ・顧客、社内フロントの立場や背景を理解し、対立する意見を取りまとめながらオプションを比較検討する等、適切に議論や方向性をまとめ、各ステークホルダが理解できるように相手に合わせた説明のできる方
【職務概要】 ・日立の注力領域であるパブリッククラウド/プライベートクラウド含むハイブリッドクラウド基盤の移行のコンサルティングを取り纏める。 ・オンプレからクラウドへの移行を検討しているお客様に対し、マネージャあるいはリーダの立場でプレ活動やコンサルティングの実施を推進する。(複数のプロジェクトを兼務する場合も有り) ・比較的小規模のチームを率いて、1つないし複数のプロジェクトに対し、責任を負う。 ・所属する組織の方針に基づき、プロジェクトの管理、組織内メンバーの進捗管理、収支/リソースの管理を行うとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守る。 ・受注目標を持ち、責任をもって遂行する。 【職務詳細】 ・日立の注力領域であるパブリッククラウド/プライベートクラウド含むハイブリッドクラウド基盤の移行のコンサルティングを取り纏める。 ・オンプレからクラウドへの移行を検討しているお客様に対し、マネージャあるいはリーダの立場でプレ活動やコンサルティングの実施を推進する。(複数のプロジェクトを兼務する場合も有り) ・比較的小規模のチームを率いて、1つないし複数のプロジェクトに対し、責任を負う。 ・所属する組織の方針に基づき、プロジェクトの管理、組織内メンバーの進捗管理、収支/リソースの管理を行うとともに、期待される納期、予算、および対象範囲を守る。 ・受注目標を持ち、責任をもって遂行する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■クラウド案件の上流コンサルティング、およびプレ活動 ■ServiceNow導入の提案活動、上流コンサルティング、業務設計、運用設計、導入プロジェクトマネジメント、運用支援、ITSM導入支援 商材:クラウド利用方針策定支援、ServiceNowほか
コニカミノルタ株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・品質管理または品質保証業務の経験歴があること(業界不問) ・品質マネジメントや統計に関する基本的な知識、理解 【尚可】 ・技術系の出身 ・DX/IT関連スキル(ExcelマクロVBA等プログラミング、データ分析)のご経験
【職務内容】 品質保証管理における生産フィルムの品質評価及び出荷判断を実施するチームのリーダーを担当していただきます。 日々生産されるフィルムの品質評価計画の立案と評価実行、品質課題に対する対応検討と実行、日々のオペレーションまで幅広くご担当いただきます。 生産部などの関連部署と共に協力し、日々の品質評価の計画策定とその推進に加え、新製品に対して開発部/生産部などの関連部署とも協力し規格の制定から品質評価、評価結果の解析(品質安定性の評価)とそのフィードバッグといった品質に関する一連の業務をチームリーダーとして実施していただきます。 具体的には… ・品質評価計画立案、品質評価実行、評価結果管理と報告 ・生産部門との品質評価についての調整やすり合わせ ・新製品の規格制定、運用。 ・営業部との出荷判定についての調整やすり合わせ。 ・チームメンバーの業務管理 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
アンカー・ジャパン株式会社
600万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・3年以上のセールス・マーケティング戦略の立案や推進、またはそれに相当する実務経験 ・定量データを用いた市場推定・分析などの実務経験 ・プロジェクトマネジメント実務経験 ・英語環境にストレスがなく、今後キャッチアップができる方 【尚可】 ・パートナーセールスの営業経験もしくはB2Bの代理店ビジネスの知見のある方 ・アライアンスによる新規事業の立ち上げ経験・事業開発や市場開発、新製品ローンチまでの実務経験 ・ベンチャー企業、スタートアップ企業での就業経験 ・ビジネスレベルの英語力(おおむねTOEIC 750点以上、業務内で意思疎通ができるスピーキング力)
【具体的な業務内容】 売上拡大のための新しい販路開拓、アライアンスパートナーとの折衝、新規事業形態や製品企画の提案をする業務をお任せ致します。ポータブル電源や新製品の提案営業に主に携わっていただきます。 *業務内容: ・立案した戦略に基づく製品の提案営業やPR、マーケティング本部と連携してのマーケティング施策の実行 ・Ankerグループの製品群を活用した、日本市場への新たな販路開拓・新規市場戦略の立案・実行(自身による既存顧客への深耕営業および新規顧客への営業) ・既存の販路に縛られない新しい販路開拓・新規市場戦略の立案 ・立案した戦略の実行による新たな事業機会の創出 ・代理店、直販問わずB2B領域の広範な戦略の設計および実行 ・アライアンス先企業との条件交渉、調整、契約、フォローアップ ・新たな製品企画・開発(市場調査〜企画立案、開発フォロー) 【仕事の魅力】 B2B市場開発での売上の急成長を目指し、マーケティング本部と連携してプロモーション戦略の立案や実行を行うだけでなく、セールス、市場導入を主導しながら幅広い領域において裁量を発揮することができます。 億単位の売り上げ領域を牽引する責任範囲の大きいポジションです
三菱電機株式会社鎌倉製作所
神奈川県
450万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】※下記①~⑤のいずれかの経験 ①電子機器の開発経験(電気設計、機械設計のいずれか) ②ソフトウェア設計経験 ③無線通信に関わる技術知見 ④撮像機器に係る技術知見 ⑤プロジェクト管理の経験(プロジェクト管理のご経験がある場合、制御の知見は不問です。) ・英語スキル(TOEIC600点程度) 【尚可】 ・無線通信の回線設計の経験 ・撮像機器設計の経験 ・各種無線通信士の資格
●業務内容 航空機搭載 電波・光波センサのシステム設計(回線設計、アーキテクチャ、プロトコル、機体インタフェース等)、およびプロジェクト管理(計画、コスト、設備、リソース等の管理)のいずれかの業務をお任せします。 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ≪具体的には≫ ①システムの要求分析、機能・性能の配分等のシステム設計業務 ②製品企画から設計、製造、試験・評価、客先支援までの一連の開発プロジェクト取り纏め業務 ※ご希望、適性に応じていずれかに配属 <開発例> ・航空機搭載 レーダ、赤外線カメラ、搭載センサのOFP開発 等 ・航空機搭載センサのシミュレーションソフトウェア開発 等 ●使用言語、環境、ツール、資格等 検討作業:MS-Office 解析作業:MATLB、System Vue 設計作業:MBSEツール ●業務の魅力 社会インフラの一端を担う製品であり、製品が実際に航空機に搭載され、任務を遂行する場面が最もやりがいを感じる瞬間であります。ライフサイクルの長い事業であり開発には10年以上かかるが、開発のステップ毎に結節点のイベントがあり、客先や機体メーカ含め多くの関係者で達成感を共有することができます。 ●優位性/PR 本事業は、イギリス・イタリアとの共同開発が決まっており、その他の国においてもグローバルで使用される製品となる可能性があります。当社は国内で次期戦闘機のミッションアビオニクスシステム代表企業に選定されており、主たる構成品の設計、製造を担当すべく活動しております。 戦闘機搭載用として、世界初となるDBF※1アンテナを採用した先進的で高機能な電波センサを実現予定です。 ※1 DBF:Digital Beam Fromingの略。同時に広範囲へ受信ビームを形成できる最新技術。
三菱電機株式会社電力システム製作所
550万円~1200万円
【いずれか必須】 ・システム開発およびプロジェクトマネジメントのご経験(※Webシステム/アプリ/組み込み系エンジニア経験)※プログラミング経験・言語は不問※プロジェクト規模不問 ・情報処理技術 【尚可】 ・電力に関する知見 ・クラウド関連資格 ・ERP関連スキル ・送配電事業者とのシステム開発経験
●職務内容 システムエンジニアとして、送配電事業者向けの業務システム開発(託送料金・調整力精算に関連するシステム)業務を担当いただきます。ご経験により、新規システム提案活動もお任せします。 ≪具体的には≫ システム開発工事またはソフトウェア改造工事における以下業務をお任せします。 ・設計製作試験作業の推進(顧客との仕様調整を含む) ・プロジェクト管理業務 ・最新の電力制度に精通したメンバーとの新規システムの企画提案活動(一定の業務経験を経た後) ※要件定義/基本設計/詳細設計/結合試験まで一貫して担当。詳細設計以降は開発部隊に依頼をすることも多いため、プロジェクトリード業務が中心となります。 【プロジェクト概要】新規システム開発/既存システムソフトウェア改造工事 ・顧客:送配電事業者、電力事業者が中心 ・予算規模:数億円~数十億円 ・開発期間:0.5年~4年 ・プロジェクト人員規模:10名程度~数百人程度 ●身に付くスキル ・ソフトウェア設計技術 ・システム開発技術 ・プロジェクト管理技術 ・国内外の電力制度に精通 ●開発ツール 【OS】LINUX/Windows 【データベース】Oracle/PostgreSQL、オンプレ/クラウド(AWS、Azure) 【言語】Java(システム)/C言語(通信機器) ●業務の魅力 ・大規模プロジェクトを推進し、多くのメンバーとともに課題解決する経験ができる ・電力インフラを支えるシステム開発を完遂することで、社会へ貢献する大きな達成感と充実感を得ることができる ・当社「電力・産業事業本部」の中で最も事業拡大が期待されているICT部門の中核として、国内のみならず海外も含めたビジネス展開を目指せる
株式会社IHI
群馬県富岡市藤木
700万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・FRPなどの複合材料に関する専門性を備え、製品設計・製品開発の経験をお持ちの方。 ・3力学(材料力学、熱力学、流体力学)の基礎知識、解析技術の知識。 ・技術情報やり取り可能レベルの英語力必須(TOEIC500点以上目安)。 【尚可】 ・航空工学の知見
当社では航空機向けの新規FRP製品の設計開発業務を担当する人材を募集しています。 具体的な役割としては、開発した材料を応用した機械部品・システム設計/開発、およびプロジェクトマネジメント業務があります。 【募集背景】 当社がジェットエンジン事業で培った材料技術と成形技術を転換する形で、航空機胴体など向けの構造部品開発を推進中。これまでの熱硬化性樹脂に代わり熱可塑性樹脂を採用し、当社独自のFRP材料技術と成形技術を武器に、海外大手航空機メーカーの次世代機や電動化プロジェクトへの参画を目指していますが、今後の急速な開発拡大が見込まれるため人員強化を致します。 【業務内容】 当社が新たに取り組む航空機向けの新規FRP製品の設計開発業務。 【役割】 開発した材料を応用した機械部品・システム設計/開発、およびプロジェクトマネジメント業務。 【身につけられるスキル】 海外のお客様との共同開発など、グローバルな業務経験・スキルが得られます。 【アピールポイント】 カーボンニュートラル社会の実現に向けて加速する航空機の高効率化や電動化に対し、複合材料を適用した新しい製品やシステムを提案・開発・実現していく仕事です。
ダイハツ工業株式会社
450万円~850万円
【必須】 以下いずれかのご経験を3年以上お持ちの方 ・メカトロ設計 ・制御システム開発 【歓迎】 ・組み込みソフト開発経験(特に、要求分析、基本設計、詳細設計) ・自動車業界でのエンジニア経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 車両開発において重要な役割を担うステアリング制御開発を行っています。 意のままに気持ちよく運転できる操舵フィーリング開発や、BEV、HEV車を含む次世代車両/新型車における、自動運転用ステアリング制御開発などをご担当いただきます。 《業務内容詳細》 ・パワーステアリングシステムの要求仕様策定 ・上記システムのアーキテクチャ設計及び、詳細仕様設計 ・電動パワーステアリング制御仕様設計 ・仕入先様、関連部門と協業したステアリングシステム開発 【配属予定組織】 車両開発部 シャシ設計室 部全体には約120名が所属しており、20~40代の幅広い年代の方が活躍中です。 【募集背景】 先行開発を担える人材を増員するための募集です。 自動車電動化の加速に伴い、開発プラットフォームの種類・開発部品が増加し、ブレーキやステアリング制御などシャシ設計の担当領域が拡大しています。この流れに対応するために当社でも体制強化が必須の状況です。 【業務内容について】 (雇入れ直後)次世代車両/新型車用のステアリング制御開発 (変更の範囲)会社の定める業務
【必須要件(MUST)】 以下いずれかのご経験を3年以上お持ちの方 メカトロ設計 制御システム開発 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 車両の運動性能、燃費貢献、拡大する自動運転技術において重要な役割を担うブレーキ制御開発を行っています。 BEV、HEV車を含む次世代車両/新型車における、回生協調ブレーキ制御や、ADAS連携ブレーキ制御、電動ブレーキ制御などのブレーキシステム開発をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・回生協調ブレーキ制御、ADAS連携ブレーキ制御、電動ブレーキシステムなどの要求仕様策定 ・上記システムのアーキテクチャ設計及び、詳細仕様設計 ・電動ブレーキシステム(ブレーキアクチュエータ、電動ブースター、電動パーキングブレーキなど)の要求仕様策定 ・仕入先様、関連部門と協業したブレーキシステム開発 【入社後のキャリアパス】 入社後はチームの一員として実績を積み、先行開発段階から量産車開発まで幅広くご担当いただきます。複数のプロジェクトを経験する中で、ブレーキ制御を起点に複合電子制御システム全般に関する知識を深め、最終的には、当社のダイナミックコントロールシステム領域をリードできるスペシャリストとしてキャリアを築いていただけます。 【仕事のやりがい・魅力】 現在のブレーキ制御開発は、自部門だけでなく、パワトレ領域、ADAS領域などの他設計部門と密接に連携しており、さらに評価部門、仕入先様も加わったメンバーで協力しながら開発を進めており、新しいことにチャレンジしやすい環境が整っています。またワンチームで取り組むことで、プロジェクトを完遂したときの喜びを多くの仲間と共有できます。 【業務内容について】 (雇入れ直後)次世代車両/新型車用のブレーキ制御開発 (変更の範囲)会社の定める業務
株式会社SHIFT
900万円~1600万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 下記いずれかのご経験 ・システム開発プロジェクトにおける要件定義~運用保守までの一連の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・何らかの製造関連システム開発、運用、保守などのご経験 【歓迎】 ・製造業、メーカー企業における基幹システム、業務システムの開発プロジェクト経験 └生産管理、販売管理、在庫管理、顧客管理、会計、SCM、PLM/PDM ・お客様のカウントパートナーとして課題ヒアリング~提案経験
【具体的な仕事内容】 製造業、メーカー企業のお客様に対し品質コンサルタントとして以下いずれかの業務をお任せいたします。 SIerという立ち位置(請負)ではなく企業の横に立って開発を進めて行くような企業となります。 業務の中にはマルチベンダーコントロール業務もあり裁量権も大きく、社会貢献度も非常に高いポジションです。 1.サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)、プロジェクトマネージャー ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ・プロジェクト統括 - 品質保証プランの立案、課題ヒアリング - 体制の構築 - プロジェクト全体の管理、推進 ・5名~20名規模のプロジェクトチームマネジメント または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント 2.PMO ・お客様視点でのプロアクティブな活動 - 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など ・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 ・プロジェクト管理プロセスの標準化 3.プロジェクトリーダー ・プロジェクト統括の補佐 プロジェクトマネージャーの補佐として - ~10名規模のプロジェクトチームマネジメント - お客様への提案や課題ヒアリング - プロジェクト全体の管理、推進 ※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください。 ※SHIFTでは品質のご経験がない方にも品質を教育する体制がございます。 ※必ずしもPMO、PLからご入社する必要はございません。徐々に上流へキャリアアップすることが可能です。 ※製造業界の業務経験や知識は不要です。
600万円~2000万円
■ベストマッチング条件 要件定義ができるアプリケーションコンサルタントを大募集 ■必須条件 ‐SAP導入/開発/運用保守いずれかの経験 └FI、CO、MM、PP、SD ■歓迎条件 ‐SAP導入プロジェクトにおける上流フェーズの経験 └要件定義、CRP、カスタマイズ設定、Add on設計・開発 ‐Cloud型ERPでFit to Standard方式での計画・導入・活用経験
【仕事内容】 当社はソフトウェアの品質保証事業を中心に毎年高い売上高を継続しており、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。お客様から必要とされる真のパートナー企業となるべく、営業力、採用力、サービス力、M&A/PMI といった四つの領域を徹底的に強化し、売上高3,000億円の実現に向けたより強固な事業基盤を構築していきたいと考えております。 そのなかで、当社および当グループ会社にてプライムで推進するERP/CRM事業で非常に大きな事業規模へと成長せていくことを目指しています。 ERP領域におけるマーケット課題は多く、さまざまな企業でDXやITの活用がまだ十分でなく、本来の競争力を発揮できていない企業が全国にたくさんあると考えています。 そのような企業の事業発展に貢献すべく、当社および当グループ会社のケイパビリティを集約させ、上流工程のコンサルティングだけで終わるのではなく当グループの高い品質をもって、企業DX/ITの導入から活用また新たなサービスづくりを行い貢献していくことを目指しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ