145544 件
カヤバモーターサイクルサスペンション株式会社
岐阜県可児市土田
可児川駅
450万円~799万円
-
自動車(四輪・二輪), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【機械設計のご経験がある方へ/世界トップクラスの性能、品質にこだわった新しいチャレンジを世界に発信していく二輪車サスペンションメーカー/残業月20時間・フレックス制度有/寮・社宅補助など複利厚生も充実◎働きやすい環境】 ■業務内容: ・二輪車(ロードバイク・モトクロスバイク等)のフロントフォーク、オイルクッションユニットの設計開発をお任せします。 ・数名でプロジェクトチームを設置し、開発から完成までチーム全体で遂行いただきます。 ■配属先: ・技術部 ・人数:50名 ■働き方: 残業月約20時間 ※担当業務によって差はあります。 ■当社について: 当社は、2013年10月、KYB株式会社(現 カヤバ株式会社)は二輪部門を会社分割し、ヤマハ発動機株式会社も出資することで合弁会社「カヤバモーターサイクルサスペンション株式会社」略称「KMS」を設立。油圧機器の専門メーカー、カヤバと母機メーカーのヤマハ発動機社の合弁によりコストを抑えるだけではなく、世界トップクラスの性能、品質にこだわった新しいチャレンジを世界に発信していく二輪車サスペンションメーカーとして誕生しました。 ■シェア拡大に向けた取り組み: 当社ではシェアの拡大に向けた取り組みの一つとして二輪車の最高峰「Moto GP」に挑戦をしています。世界で注目されるロードレースで知名度を上げる事はシェア獲得に向けた大きなチャレンジです。当社単体の活動ではなく、カヤバグループのブランドイメージの向上にも繋がっていく取り組みとなっています。海外の車体にも搭載される為にグローバル市場での存在感を確かなものにすべくMot GPへの参戦、結果が求められます。今後、サスペンションメーカーとして世界でのシェアを拡大していく事が当社にとって大きく新しいチャレンジとなっていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
はなさく生命保険株式会社
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(18階)
500万円~1000万円
生命保険, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【生命保険の業務知識を活かせる環境/事業急成長中の日本生命戦略子会社/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: ご経験に応じて以下の業務を担当いただきます。 はじめはメンバーとして参画いただきますが、将来的にはプロジェクトリーダーやマネジメントもお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎販売支援領域・新契約領域 生命保険の各種システムに関する開発マネジメント(企画、要件定義、ベンダーコントロール、コスト・スケジュール管理、見積りや成果物チェックなどの上流工程)をメインにご担当いただきます。 <対象システム> ・代理店向けペーパーレス申込手続きシステム ・Web通販システム(アジャイル開発) ・契約管理システム(新契約・引受査定) ・顧客管理(CRM)システム ・RPA等の活用を通じた業務効率化策の企画・事務設計 ◎保全・収納・支払領域 ・生命保険の契約管理システム開発(保全・収納・支払領域の事務システムの設計・開発) ・Salesforceを活用したコールセンターやマイページなどのフロントシステムの開発 ■組織構成: CS戦略部は主に販売支援や契約管理を担っている80名前後の組織で、事務系職種とIT系職種で構成されています。ITシステム企画を担っているのは20名前後の人員で、販売支援領域(7名)と契約管理領域(4名)でチームが分かれています。全体としては30代中心の組織で、堅い雰囲気や上下関係はなく、自由闊達な風通しの良い組織です。 ■魅力ポイント: ・日本生命保険という強固な安定基盤を持ち、また一方で戦略子会社という位置づけから、積極的な事業展開を行うことができます。 ・2019年に開業後、急成長中の会社にて、業務を通じて会社とともに成長することができます。 ・本社勤務(転勤なし)のため、安定して就業することができます。 ・新しい価値創造に向け、新商品の開発やお客様へのサービスを拡充することはもちろん、会社成長を支える従業員の皆さんに対しても、前向きに働いていただけるような制度の拡充に積極的に取り組んでいます。 ・今までの金融機関にないフラットな社風、働きやすさを追求したオープンでカジュアルなオフィス環境を設けており、現在の会社の急成長を後押ししています。 変更の範囲:無
株式会社吾妻バイオパワー
群馬県吾妻郡東吾妻町岡崎(その他)
600万円~999万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜今注目のバイオマス発電所/転勤なしの働きやすさ◎/オリックスグループ100%の安定基盤/福利厚生・就業環境充実〜 ■業務概要: オリックス100%子会社の当社にてバイオマス発電所の電力安定供給のため、下記業務をお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: ・発電用ボイラー、蒸気タービン等の運用、管理 ・設備の工事、維持、運用計画に沿った進捗管理 ・電気工作物の検査立会い、法定自主検査の実施 ・発電所の日々のパトロール、運転操作、不具合発生時の初動対応及び遠隔管理システムによる常時監視 ・行政含む地元対応(定期的な報告、許認可取得・更新の確認・相談等) ■吾妻木質バイオマス発電所について: 同発電所は木質チップ専焼発電の発電所で2011年9月に稼働しております。木質チップ専焼発電は、木質チップ(剪定枝や廃木材などを破砕しチップ化したもの)を燃料としてボイラ内で燃焼させ、発生した蒸気でタービンを回転させて発電する仕組みです。化石燃料の代替としてバイオマスを燃料とすることで、CO2排出量の低減につながるだけでなく、サーマルリサイクル技術を活用した、より環境に配慮した発電を実現します。さらに、廃木材の適正処理の促進にも寄与します。 ■働き方: 所定労働時間が7時間と一般的な企業より短く、フレックスタイムも導入しております。残業時間は30時間程度、長期的な出張はなく働きやすい環境です。また、基本的に土日祝休みとなります。 ■入社後: 将来的にボイラー・タービン主任技術者の資格取得を目指して頂ける環境です。資格取得に際しては会社の資格支援制度を活用頂くことが可能です。 ■オリックスグループの取り組み: エネルギー分野で国内外の展開を推進しております。特に再生可能エネルギー事業では、太陽光発電、地熱発電、風力発電、バイオマス発電など、多様な電源を開発することによる事業の拡大を図っております。太陽光発電においては、他社に先駆けてビジネスを展開しており、現在、合計約990MWの案件を手掛ける国内最大級の事業者となりました。
株式会社OKAN
東京都豊島区西池袋
食品・飲料メーカー(原料含む) 組織人事コンサルティング, SCM企画・物流企画・需要予測 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆事業の根幹を支えるサプライチェーンマネジメントの統括責任者を募集!食を通じた人・組織の課題解決/年約120%成長プロダクト/『働く人のライフスタイルを豊かにする』ミッションドリブン経営/置き型社食サービス「オフィスおかん」運営/在宅勤務可◆ ■ポジション概要: 当社が提供する置き型社食サービス「オフィスおかん」は、導入拠点数3,000を超え、今なお拡大中です。今後導入拠点数の拡大に伴い、事業の根幹を支えるサプライチェーンのスケールアップが急務な状況となっております。 より多くのお客様にオフィスおかんを届けられるようなサプライチェーン領域全体を統括し、高い品質と適正なコストの実現を目指し、戦略構築・マネジメント・開発・コントロール等を行っていただきます。 ■業務内容: ・担当領域の目標達成に向けた戦略構築、実行全体統括 ・サプライチェーン全体の予算管理 ・オペレーション統括 ・BPRの推進 ・プロダクトマネジメント ・人的資本の管理と育成(人員計画、人材マネジメント、採用活動、人材育成) ※将来的には、サプライチェーン領域に閉じることなくSCMを入口とした経営幹部として、全領域を巻き込んでの活躍を期待しています。 ■組織について: リテンションマネジメント事業部 SCMグループは機能別に設置された3チームを統括する部門です。 部門全体で40名ほどのメンバーが所属しております。 ■働き方について: 出社は週1~2日程度/フレックス/残業時間は全社平均20h程度と働きやすい環境が整っています。子どものいる社員も多く、行事やご家庭でのトラブルにもご理解がある環境です。 ■メッセージ: 一見保守的とも思われるSCM領域ではありますが、柔軟性とスピード感のある当社の環境で、サプライチェーン領域にドラスティックな変化を起こして事業を前にすすめていきませんか? ■プロダクトについて ・オフィスおかん 健康な従業員の創出を支援するため、ほとんど全ての人が日常に接点をもつ「食」を切り口に、「健康的な生活習慣を実現するための環境整備」「企業と従業員が一体となった取り組みの推進と定着」「意識や行動変容に重要な体験と情報の提供」を通じて、組織課題を解決することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
シミック・イニジオ株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
500万円~649万円
CSO, MR その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【年収アップさせたい!ワークライフバランスを整えたい!社会貢献度の高い仕事がしたい方!◇未経験でも1から丁寧に教えます!】 ◆MRとは: MRとして医薬品の営業をお任せいたします。様々な営業職と違い、医薬品を直接販売することや、価格交渉ができない点が特徴です。 自分が提案した医薬品で患者様の病気が治るというケースもあり、医師や患者様から感謝される≪やりがい≫があります。 \オススメポイント/ ◇業界未経験でも年収460万円〜・各種手当も充実しており、年収アップが叶う環境です ◇全員が未経験入社の為、合同研修からスタート◎充実の研修でしっかり学んでから現場配属となります ◇異業種の営業職、販売接客業、旅行・ホテル業界、介護業界、公務員、教員、など未経験の方のご入社お待ちしております! ≪当社の特徴≫ 研修が終了すると各製薬メーカーのプロジェクトに配属される『コンクラクトMR』となります。 1つのプロジェクト配属期間は平均2〜3年程。様々な製薬メーカーや領域で経験を積みながら、MRとしてスキルアップができる仕事です。 また、プロジェクトが豊富にあり、成長チャンスや可能性が広がっています。 ■豊富なキャリアパス MRを極めるキャリアもあれば、マネジメントや人財育成など、多様なキャリアパスを描くことが可能です。実際に、多くの元コントラクトMRが社内でキャリアチェンジをして活躍しております。異業種からMRにキャリアチェンジし、現在マネージャーとして活躍するケースも年々増加しています。 ■手厚い福利厚生 ・1日1,500円の外勤手当 ・借上社宅制度あり※家賃の60%を会社負担(持家からの通勤者等一部を除く) ・転勤発生時、転居費用は会社負担 ・単身赴任の場合、単身赴任手当や帰省旅費補助あり ■充実した研修制度 *全員が未経験入社!業界知見は入社後学べます◎ *入社から約3ヶ月は研修のみ!新卒採用の時のように、MRとして必要な知識をじっくり学ぶことに集中できます。 *4ヶ月目に現場配属となり、先輩社員が独り立ちまでサポートします! ※入社月が決まっているため、同期も多数◎心強い環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギフティ
東京都品川区東五反田
五反田駅
600万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<東証プライム上場◎eギフトプラットフォーム事業を国内外で展開/eギフトの生成シェアトップクラス> ■業務内容: ◇人事制度(等級・評価・報酬制度)の企画・運用・改善 ・現行制度の課題抽出、データ分析、改善案の設計・運用 ◇配置・異動ポリシーの企画・運用 ・適材適所・公正な異動の仕組み設計、キャリア機会の設計 ◇研修・育成制度の企画・運用 ・等級・役職・職種ごとの育成体系設計、オンボーディングやマネジメント研修などの開発 ◇人事施策全体のPDCA運用・改善 ・データに基づく効果測定、経営・現場との合意形成、継続的な制度改善 ■当ポジションの魅力: ・経営や各事業責任者と直接連携し、組織戦略を制度・仕組み面からリードできる ・成長フェーズにある企業で「制度をつくる」「運用しながら改善する」の両方を経験できる ・評価・報酬・配置・育成など、領域横断的に関われる裁量の大きなポジション ■当社について: 当社は、eギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しており、2019年にマザーズ上場、2022年にはプライム市場へ移行しています。 eギフトの生成におけるシェアは約98%とリーディングカンパニーとして業界を牽引しており、eギフト市場が更に発展すべく事業展開を行なっています。 変更の範囲:会社内での全ての業務
パナソニック環境エンジニアリング株式会社
富山県砺波市東石丸
550万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
《パナソニックG・年休123日(土日祝)福利厚生充実◎20時にパソコン強制シャットダウン》 半導体・液晶などの工場顧客向け排水処理設備等に関する施工管理業務を担当いただきます。 【業務詳細】 ・工事見積、設計、施工図作成 ・施工管理(工程・資材・安全・労務・原価・品質) ・設備:造排水処理設備、純水設備、薬液供給設備など ・工事案件:既存改修(100%) 【担当物件】 液晶・半導体・機械工場 【折衝先】 施主、ゼネコン、サブコン、管理会社 【工期】 ・メンテナンス:1日〜1週間 ・改修工事:3日〜3か月 【受注規模】 5万円〜5,000万円程度 【受注割合】 元請:90%/下請:10% 働き方 【出張】 基本は通勤可能範囲 ・宿泊出張:年3回程度(2日間) ・目的:社内行事、講習など ・出張先:東京、名古屋、大阪 【夜勤】 原則なし(年1回程度、工場定修メンテナンス時の緊急対応) 【休日出勤】 ・繁忙期:月2回程度(閑散期はなし) ・理由:工場停止期間のメンテナンス対応 ・大型連休中:3日程度出勤の可能性あり ※代休取得可能(連休取得可) 【転勤】 選択可能 ※詳細は【転勤】項目をご確認ください 【残業削減の取り組み】 ・パナソニック基準で残業を厳しく管理しており、PCが20時にシャットダウンする仕組みや代休取得がしやすいように定年後の社員の協力によるフォローなど働きやすい環境を創る制度もございます 【パナソニックグループの環境エンジニアリング企業】 当社は空調・換気・給排水・クリーンルームなど、建物の快適環境を支える設備工事をトータルで提供。 パナソニックグループの安定基盤と高い技術力を強みに、工場・研究施設・病院など幅広い分野で実績を重ね、事業拡大中。新たな仲間を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 営業企画
~dotDataやSnowflakeなど先端技術を駆使し誰もがデータ活用できる社会~ ●創立126年で連結売上3.4兆円を実現し14年連続「世界の革新的企業」選出 ●dotData/Snowflakeなど先端技術を活用したソリューションの市場展開 ●GTM戦略/メッセージ設計/施策実行まで一貫して担う裁量あるポジション ●「週半分以上在宅×残業30h以内×実働8h未満×フルフレックス」でWLB実現 <こんな方にオススメ> ・IT製品のマーケティングに携わっているが、戦略策定から実行まで一貫して関わりたい方 ・事業開発フェーズのマーケティングに挑戦し、新しい市場を創る経験を積みたい方 ・BI/AI/データ基盤などの領域に関心があり、技術価値を伝えるメッセージ設計に挑戦したい方 ■業務概要 dotData・Snowflake・Tableauなどの製品群を中核としたデータドリブンDXソリューションの市場展開に向けて、マーケティング企画・実行を担うポジションです。事業戦略や顧客価値を踏まえ、GTM戦略から施策実行までを一貫して推進します。 ■業務詳細 ・統括部の事業戦略に基づくGTM(Go-To-Market)戦略の策定支援 ・顧客価値を的確に伝えるマーケティングメッセージの開発支援 ・見込み顧客の創出/商談加速を目的としたマーケティング施策の企画/実行 (オンライン:Web/オフライン:セミナー・展示会など) ・市場環境や事業方針を踏まえた最適な施策の立案/推進 ※参考施策:Snowflake World Tour 2025 Tokyo 出展) ■オススメポイント ・NECの中でもベンチャー的なスピード感で事業を推進する組織で成長性◎ ・事業開発フェーズのマーケティングに関わることで、新規事業創出の知見が得られる環境 ・多様なバックグラウンドのメンバーと協働し、スキルアップが可能 ■職場環境 ・レベル別の1,300件以上のeラーニング有り ・キャリア採用比率:約40%(多様なバックグラウンドのメンバーと協働) ・スピード感ある事業運営と柔軟な働き方が両立 ■ジョブ型人材マネジメント ◎適時適所適材 ∟24年度は5,000人の社員が自身のスキルを最大化できるジョブへ挑戦しております。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人エスネットワークス
東京都千代田区丸の内JPタワー(23階)
その他専門コンサルティング 税理士法人, 財務 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
◆BIG4税理士法人経験者多数在籍 ◆職位やポジションに縛られない風通しのいい職場環境 ◆経営者やCFOになりたい方や、独立志向をお持ちの方にとって最適な成長環境 ■業務内容:得意分野・キャリアプランに応じて、下記のような業務をお任せします。部門制ではないため、横断的で柔軟なキャリアの構築が可能です。 ■業務内容詳細 ・中堅・上場企業の税務顧問(売上10億〜1,000億円規模のグループ企業が中心) ・経営者に対する税務・経営アドバイス(CRO(Chief Risk Officer)機能の提供) ・財務・税務分野での課題解決・内製化支援(顧問〜半常駐支援) ・税務デューデリジェンス、税務ストラクチャリング ・国際税務(TH対策税制、海外拠点設立に係る税務アドバイス) ・事業承継コンサルティング ・富裕層に係る資産税(個人所得税・相続税)コンサルティング ・PEファンド、GPに対する経営管理支援 ・お客様へのニーズ掘り起し、営業提案 ・プロジェクトマネジメント、社内管理業務 ・スタッフ・シニアスタッフの教育・育成 ・執筆・セミナー講師 等 ■組織構成: ・配属先のタックスアドバイザリー事業部は33名で構成されております。 ・平均年齢:35歳前後 ・業務形式:クライアントに対して3〜4人で業務分担を行うアサイメント制を採用しています。 ■社内の雰囲気: 〈高水準のインプット〉 パートナー・マネージャーにはBIG4税理士法人経験者も多く在籍し、仕事と生活の調和をとりながらも、質を重視し業務に取り組んでいることから、入社後はプライベートタイムも確保しながら、質の高い業務・経験・ノウハウに触れ・学ぶ環境があります。 ■特徴: 〈専門性の成長〉 部門制を採用していないため、専門領域を限定することなく、キャリアプランや特性に応じて案件に携わることができ専門性を定めて伸ばしていくことができます。 〈成長環境〉 『経営者の支援』を実行できる一人前の税理士として活躍したい方はもちろん、将来的に経営者を目指したい、独立志向をお持ちの方、CFOを目指していらっしゃる方にとっては良い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社交建設計
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
450万円~649万円
設計事務所, 電気設備 空調・衛生設備
学歴不問
〜大手鉄道会社案件に携われる/柔軟な働き方が実現できる環境/服装自由/育休・産休実績多数〜 ■業務概要: ・JR・メトロなどの大手鉄道会社の駅を中心に、駅舎や駅ビル内の商業施設、保育園などの付帯設備の電気設計をお任せします。 ■業務内容: ▽電気系統の図面設計: ・施設内の電源引き込みや照明、コンセント、弱電系、防災設備の基本設計をメインに行っていただきます。 ※図面を書く段階である実施設計は業務効率化のために外注していることが多く、設計の中でも上流のお仕事に携わることができます。 ▽見積作成、提出: ・現場で必要となる見積の作成と提出を行います。新築の場合は金額が億単位の案件もあり、顧客との打ち合わせの中で慎重に行っていただきます。 ▽現場監理: ・週1回程度現場に赴き、実際の施工状況と図面とのズレがないかの確認を行っていただきます ▽担当数: ・案件は常に5〜6件を担当いただきます。そのうち3〜4件は現場が動いているもの、残りは図面作成などになります。 ■組織構成(東京): ・設備設計部全体で8名在籍しており、その内2名はシニア嘱託の方です。電気設計の方は全体の半分となっております。 ■残業について: ・デジタルで残業時間を管理をしており毎月会議で報告するようになっています。20〜30時間の残業時間を超えることはありません。実施設計の段階は外注が多いことも残業時間が少ない要因の一つです。 ■柔軟な働き方ができる環境: ▽フレックスタイム、リモートワーク: ・コアタイムを10:20〜15:00とするフレックスタイム制を導入しております。入社2年目以降、週2日までのテレワーク勤務が可能です。 ▽育休、時短勤務: ・子供が1歳に達するまで取得可能です。※保育所に入所できない場合、子供が2歳に達するまで。その他、子供の看護休暇や、始業・終業時間の繰り上げ下げ、所定労働時間の短縮制度などもございます。 ■資格取得支援: ・一級建築士:資格受験料の全額給付から外部予備校等の講座受講費用を一定額給付する制度や、製図試験で必要になる製図板を会社から貸与するなどサポートしております。 ・建築設備士や語学など:業務上必要になる公的資格の取得についても同様の支援を行っております。
株式会社Smapo
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【PIVOT出演で話題/市場をつくるフェーズに関われる/米国で31兆円、日本では2兆円の法人ギフト市場】 当社が展開するギフトマーケティングプロダクト「SendWOW」は、これまで“ノベルティ”として軽視されがちだったギフトを、成果にコミットするマーケティング施策の一手として再定義しています。 オンライン施策ではリーチしきれなかった層に対し、「誰に・いつ・何を・どう贈るか?」を設計し、温度感あるアプローチを提供。現在はSmartHRなどのSaaS系企業を中心に導入が進んでいます。PIVOT出演なども追い風に、インバウンドリードも増加している状況です。 2028年までに売上45億を達成し、IPOを目指す中で、どの市場にどんな戦略で切り込むか?を描き、営業活動を通じて事業としての再現性を獲得・推進をリードする事業開発担当を募集します。 ■業務内容 (1)事業成長の起点となる顧客群の特定 ∟市場・顧客セグメントの構造整理、ターゲティング戦略の立案 ∟経営・PdM・マーケと連携しながらGo-to-Market戦略を共に構築 (2)新規リードの創出に向けた戦略的な営業活動 ∟インバウンド/アウトバウンドを問わず、アプローチ手段を設計・実行 ∟ナーチャリング/商談化までのプロセスを体系化し、再現性を構築 (3)営業オペレーションの整備・最適化 ∟提案の型化/KPI設計/Hubspot活用等の仕組み構築と改善 4顧客インサイトから施策とプロダクトを磨く ∟「売る」だけでなく、提供価値を磨き続ける観察・示唆・改善活動 ■ポジションの魅力 ・「ギフトマーケ」という新市場を創り上げる、カテゴリクリエーションの最前線 ・戦術レイヤーではなく、経営・事業レイヤーの問いから営業を組み立てられる ・顧客の声を最速で事業に反映できる、PdM/経営直結の構造 ・成熟市場ではなく、0→1からスケーラブルな1→10を描く挑戦 ■従業員及び組織構成 正社員7名、業務委託2名 - 2名 bizチーム(代表、ギフティPMIのbiz担当) - 3名 開発チーム - 3名 物流チーム - 1名 オペレーション(ギフト発注時のロジ周り設計) 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 広告・メディア法人営業(新規中心)
【PIVOT出演で話題/市場をつくるフェーズに関われる/米国で31兆円、日本では2兆円の法人ギフト市場】 当社では「誰に・何を・どう贈るか?」を起点に、企業のマーケティング成果を最大化するビジネスマーケティングプロダクト『SendWOW』を扱っております。従来の“ギフト=ノベルティ”という価値観を覆す、新しい顧客アプローチ手法として注目を集めています。 現在、SmartHRをはじめとしたSaaS系企業を中心に導入が進み、オンライン施策ではリーチしきれなかったターゲット層に温度感あるコミュニケーションでアプローチできるチャネルとして認知が広がっています。 ■事業の今後について 現状はプロダクトの立ち上げ期を経て、現在はプロダクトマーケットフィットが見えてきたフェーズです。 2028年までに売上45億を達成しIPOを目指す中で、どの市場・業種にどのようにアプローチしていくか?という戦略の設計・実行が最重要テーマとなっております。営業実務だけでなく、戦略思考×マーケティング視点×顧客理解を武器に、新しい市場創造をリードできる方を募集します。 ■本ポジションのミッションについて スタートアップメディア「PIVOT」出演を機にインバウンドリードも増えていますが、ここからさらに新たな顧客層の開拓を推進し、SendWOWをスケールさせていくことが当ポジションのミッションです。 ■具体的な業務内容 ・新規リード獲得に向けた戦略的な営業活動の企画〜実行 ・顧客ターゲットの仮説構築と検証、市場構造の理解とアップデート ・リード獲得チャネルの設計・推進(イベント、パートナー連携、コンテンツ企画等) ・商談機会の創出に向けたアプローチ手法の立案と実行 ・商談以降のオペレーション整備(営業フロー、Hubspot等の活用) ・顧客インサイトの継続的な取得と営業施策改善 ■ポジションの魅力 日本で約2兆円、米国では31兆円超の規模を誇る法人ギフト市場。当社は、その中でもまだ市場として定着していない「ビジネスギフト」の概念を社会に実装することを目指し、「SendWOW」を通じて新たな市場づくりに挑んでいます。“成熟した市場で戦う”のではなく、“これからの市場をつくる”。その立ち上げフェーズに深く関わることができる、まさに今だけのフェーズです。 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【PIVOT出演で話題/市場をつくるフェーズに関われる/米国で31兆円、日本では2兆円の法人ギフト市場】 当社では「贈る」をマーケティングに活用する、新しい概念を提供するギフトマーケティングプロダクト『SendWOW』を扱っております。 現在、SendWOWはSmartHR社やユーザーベース社など、大手SaaS/IT系企業を中心にご利用が増加しています。 各社ともオンライン施策をやり尽くした中でなおリーチできないターゲット層へのアプローチに課題を感じており、“温度感のあるオフライン施策”を新たなチャネルとして活用する動きが進んでいます。また、ビジネスメディア『PIVOT』出演を機に、プロダクトへの注目度が急上昇し、インバウンドでの問い合わせも増加しています。 ■事業の今後について 日本で2兆円、米国で31兆円規模を誇る法人ギフト市場。その中でSmapoは、まだ世の中に定着していない「ビジネスギフト」という概念を提唱し、広めていくチャレンジを続けています。成熟した市場で“戦う”のではなく、これからの市場を“つくる”フェーズに関われるのは、まさに今このタイミングだけです。 2028年までに売上45億、IPOを目指す中で、企業と顧客の関係性をより印象深いものに変えるため、クライアントの施策設計に深く入り込み、“誰に・何を・いつ贈るか”を共に考えるパートナーとして、プロダクト価値の最大化に貢献してくださる方を募集します。 ■ポジションの魅力 ・単なる運用支援ではなく、マーケティング戦略やクリエイティブ設計に深く入り込める ・目的に応じてギフトの届け方を再設計し、“成果の出る”施策に改善していく支援ができる ・CPAだけを追う広告運用に課題を感じていた方にフィットする本質的なマーケ業務 ・届けて終わりでなく、継続的な関係性を築く“贈るUX”の未来を共に創れる ■具体的な業務内容 導入企業様と並走、施策の戦略策定から実行までをリードして頂きます。 ・クライアントの目的(例:CV改善/ロイヤル化など)に合わせたギフト施策のプランニング ・過去施策の振り返り分析、効果検証、ボトルネックの発見と改善提案 ・ギフトのターゲット設計、クリエイティブや文面設計の支援 ・smapoチームやクリエイティブメンバーとの連携による提案資料作成 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ボルテックス
東京都千代田区富士見
ディベロッパー 不動産金融, 金融法人営業 ストラクチャードファイナンス その他ビジネスコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【部署の組織づくり・体制強化に取り組んで頂ける方歓迎/年休125日/土日祝休/区分所有オフィスという独自のビジネスモデルで成長中のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 弊社事業の根幹をなす、各銀行本店へ渉外営業を進めて頂きます。 銀行が未だ持っていない不動産金融商品の価値(相続税や贈与税対策、事業承継へのサポートなど)を銀行本店へ説明に上がり、当社商品を各支店へ紹介いただけるよう、リレーション構築をお願いいたします。 ■具体的には: ・地方銀行/信用金庫との提携、深耕営業 ・提携済の地方銀行/信用金庫からの紹介依頼のサポート ・銀行紹介後、弊社営業社員サポート ■一日の業務イメージ: 8時〜:部内MTG 9時〜:地銀へのリレーションマネジメント、メガバンクへのトップリレーション(紹介の引き出し)。税理士・会計士法人へも同様。 ※1日4〜5件の営業活動を行います 終わり次第帰社となります。 ■営業優位性について: 金融機関にはない、区分所有オフィスという独自ビジネスモデルを持っているため、金融機関などと連携して提案をすることが可能となっております。物件も都心の中心部となるためニーズが高く、相続税や贈与税対策、事業承継へのサポートなどに最適な商品を展開しております。 ■企業紹介動画: https://www.vortex-net.com/mov/ ■同社の魅力: ・安定性:売上の伸びだけに依存せず、同社でも物件を保有して運用し、その賃料収入を中心とした収益は、財務の下支えとなっています。同社の都心部の物件に特化した区分所有オフィスという商材そのものが非常に安定性の高い商品であることから、顧客のリピート率も非常に高く、事業の安定性にもつながっています ・競合優位性:ビルを1棟調達し、商品化して区分で販売し、その管理を請け負うというビジネスモデル自体が同社独自のものであり、この独自性が同社の成長率にも結びついていることから、そのままぶつかってくる競合がいないと言って良い領域でのビジネス展開をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーヨー冨士工
東京都葛飾区柴又
柴又駅
500万円~899万円
ゼネコン, 意匠設計 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
【内勤業務へキャリアチェンジ歓迎/施工図を読める方歓迎/BIM推進の架け橋へ◎/働き方改善の取り組み多数/ビルやマンション、商業施設、住宅など多種多様な案件をお任せ/元請100%/創業79年の安定基盤】 ◆こんな方におすすめ! ・施工図作成の経験がある方(Reviyの経験がなくてもOK) ・建築、建設業にてBIM(Revit)を少しでも触れていた方 ・DX推進に興味があり、専門的知見を身に着けていかれたい方 ◆業務内容 トーヨーホールディングスのグループ会社である当社において、働き方改革の一環として、CADのBIM(Revit使用)を進めており、ベトナムにある子会社で作成したBIM作図のデータチェックや修正作業をお任せします。 本社(新橋)に常駐いただき、データを元に各工事現場と施工図データ等の連携業務を行い、ベトナム子会社と各工事現場との架け橋も担当していただきます。 ◆募集背景×組織構成 当社では、働き方改革・業務効率化の一環として、現場の従業員がスムーズに導入し活用できるよう、CADのBIM化(建築DX)を社内浸透させるために、外部から知見のある人材の増員したいと考えております。配属部署は、現在4名のメンバーが所属しております。 ◆働きやすさ抜群 ◎年休126日/完全週休2日(土日祝) ◎残業10h程 ◎転勤・出張・夜勤なし \働き方改善への取り組み/ (1)2024年の法律改定に伴い、工期を延長した点と受注案件の上限に制限を設けた点。 (2)1分単位で残業時間を管理し、残業が多くなると本人と上長双方に警告がいく勤怠システムを導入。 (3)休日確保の為、計画有給制度を導入し、有給取得を推奨している点。 ◆案件詳細 病院、老人ホーム、マンション、住宅など多種多様な元請案件に携わっていただく予定です。 ◆同社の魅力 ◇創業78年の当社は2024年度1月に、建設・不動産、エネルギー、プラントエンジニアリングといった多角的な事業ポートフォリオ経営を行うトーヨーHDの一員となり、経営は更に安定しております。 ◇自己資本率も60%を超えており、40%以上だと企業として安定しているという基準を超えた財務状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライシス株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
〜リモートOK/月の残業平均10時間/自己研鑽費用、外部研修費用負担などスキルアップ支援や福利厚生が充実◎〜 ■業務内容: ・自社クラウドPBXサービス【BIZTEL】のテスト検証業務をお任せします。 ■業務詳細: ・ユーザーテスト、ブラックボックステストの実施 ・テストケースの作成とレビュー(第三者検証業務を行います)など ゆくゆくは、テスト計画・テスト設計・品質レポート作成と仕様変更の改善提案、テスト自動化の推進などにも携わることができ、貴方に合った多彩なキャリアパスが描くことが可能◎ QAエンジニアとして、しっかりと技術を磨いていきたい方、”品質保証”というものを深掘っていきたい方には最適な環境を提供しています。 ■【BIZTEL】について: ・電話回線を整備することなくインターネット経由で電話を利用できるようにするクラウドサービスです。 ・単なる通話だけでなく、自動応答・録音・文字起こし・API連携・在宅勤務対応など、電話コミュニケーションに新たな価値を提供した点をご評価頂き、コールセンター事業者を中心に2,000社を超えるお客様にご利用いただけるサービスへと成長することができ、8年連続国内シェアトップクラスとなっています。 ■当ポジションの魅力: ◎品質保証部のJSTQB保有率は100%。 すでにお持ちの方はその知識や手法が存分に活かせる環境があり、これから取得される方も大歓迎です。 ◎チーム全員で貴方のスキルアップを後押しします。 部長を始め、メンバーの多くが日科技連やJaSSTに参加しているため、最新のテスト技法や知識などのナレッジ還流が非常に活発です。 ■環境: <開発環境> ・最新機器(MacBookPro、Windows)端末を貸与します <開発プロセス> ・GitHub flowによるブランチ管理 ・アジャイルプロセスによる開発管理 ・QA、仕様、開発、インフラの4チームにおける役割分担 ・単体テスト、CI、デイリービルド、QAによる品質保証 ■参照文献: ・デロイトトーマツミック経済研究所発行『マーテック市場の現状と展望 2024年度版クラウド型CRM市場編(第8版)』 ・富士キメラ総研発刊『ソフトウェアビジネス新市場 2024年版』 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成ホームズ株式会社
500万円~999万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
【高い商品力で自信を持って提案可能/連休取得可能・社宅手当など福利厚生◎/銀行・保険営業・アパレル販売・グランドスタッフなど異業種からも活躍中】 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様の家づくりのトータルコーディネートをお任せいたします。 ・展示場で住宅のご説明・ご案内(展示場だけでなく、金融機関・不動産業者等などルート先、オーナー様紹介、資料請求、イベント参加、現場公開等からのお問い合わせもあります) ・ご希望の間取りや土地の状況などを丁寧にヒアリングし、敷地調査やプラン作成、住宅ローンを含めた資金計画のご提案 ・提案にご納得いただければご契約となります。その後は設計担当やインテリアアドバイザーと協力してより詳細な設計を進めます ・詳細設計の打ち合わせが完了すると、工事に入ります。工事現場の品質や納期管理は工事担当が行いますが、引き渡しまで営業担当がお客様をフォローします ■求人の魅力 ◎お客様の価値観に合わせたものを1から作れます お客様ごとに違った家づくりのストーリーがあり、毎回新しい発見や学び、感動があります。 また、ヘーベルハウスは鉄骨造で構造が他社より強いことから、柱や梁の設計自由度が高く、大空間、大開口、大きな吹き抜け等、幅広い提案ができ、お客様の希望に応えることができます。 ◎チームで取り組む風土 営業担当個人としての予算・目標はあるものの、「チーム」としてお客様に対して向き合う風土が醸成されており、チーム一丸となってお客様にとってのベストな提案を考えています。 ・4〜6人のチームで1つの展示場を担当 ・メンバーは新入社員〜30 代がメイン。店長は40代程度 ◎成果への正当な評価・還元 新卒・中途のハンデなく、年齢や社歴に関わらず、結果を正当に評価する制度です。個人やチームの成果は昇格や昇給、賞与に還元し、「後輩をどれだけ育成できたか」といった数字以外の貢献度もしっかり評価します。基本給が他社と比較しても高いことも特長です。 ■モデル年収 ・25歳:月給約31万円、年収約650万円 ・30歳:月給約35万円、年収約730万円 ・35歳:月給約43万円、年収約880万円 ・37歳【管理職職階】:月給55万円、年収約980万円 変更の範囲:本文参照
株式会社アイネステクノロジーズ
神奈川県横浜市戸塚区品濃町
東戸塚駅
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【クラウドエンジニア/東証プライム上場(株)アイネスG/AWSやAzure/PM・PLや上流工程を目指したい方募集】 ■概要 親会社アイネス社と協働し、特にインフラ構築(オンプレ・主にAWSを駆使したクラウド)・運用において顧客の課題を解決している当社にて、TL・PLとしてインフラ構築案件の提案/設計/構築をお願いします。 ※親会社のアイネス社と営業段階から一緒に入るため、最上流工程である要件定義からクラウド案件に携われる環境です。 ■業務内容 システム運用保守業務およびインフラ構築業務を担当いただきます。新規案件にチームリーダーとして参画していただき、インフラ(主にAWSを駆使したクラウド環境)環境の提案、設計、構築を行っていただきます。 ・システムの運用保守業務、改修、改善業務(AWS環境で運用している公共システムの運用保守業務) ・サーバインフラ構築(サーバインフラ構築プロジェクトでの設計、構築業務) ・AWS環境の設計・構築 ・各種ミドルウェアの導入・設定 ・新規案件の提案業務 ■開発環境 AWS、Azure、GCP、Windows、Linux ※マルチクラウド案件などもございます。 ■働き方 ・年休130日 ・在宅可 ・残業20h程度 ■当社について ITインフラ事業に圧倒的な強みを持ち、親会社アイネスと共に事業を拡大しています。メイン事業である分野は、AIの進展やDX化に伴い、データセンター事業への投資額も世界的に増加傾向にあります。日本国内でも2028年には1兆円を超える投資額になるという予測も出ています。これからの成長が見込める業界であり、長年のインフラ技術と知見をかけ合わせさらなる発展を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
ENEOS株式会社
千葉県市原市千種
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 施工管理(機械) 解析・調査
■業務内容: 石油精製プラントの安定・高効率操業および新規事業を含むプロジェクト開発の礎であるプロセスセーフティー業務のご担当としてご活躍いただきます。 リスクアセスメント業務を核に、製油所にて進行中の操業あるいは新規プロジェクト開発に係るプロセス安全マネージメントの中心となって司令塔の役割を担って頂くなど、大きな仕事にチャレンジしていただきます。 【具体的な業務内容】 ◆プロセス安全マネージメント向上を目指したリスクアセスメント・フォローアップ実行 ・装置のライフサイクル全般(計画、設計・施工、操業管理等)に渡るリスクの管理 ・製油所オンサイト・オフサイト装置の操業全般に伴うリスク発掘・管理 ・低炭素社会に寄与する設備投資、省エネ新技術等の導入に伴うリスク発掘・管理 ・世界レベルのプロセス安全マネージメントシステムに基づく包括的なリスクの管理 ・『ハザードとリスクの理解』を中心に『プロセス安全の誓い』、『リスクの管理』、『経験からの学び』の全てを念頭に業務遂行 ◆装置安全操業を支える高度なリスクマネージメント ・オンサイト・オフサイトをカバーする包括的で高度なリスクアセスメントおよびマネージメント ・化学工学知識やヒューマンファクターなどをフル活用 ・リスクアセスメント教育を通じたリスクマネージメントの啓蒙 ・世界も視野にいれたトラブル水平展開等の事故からの学びと改善 ・CCPS等の外部機関への参加を通じた最新知見の収集及び業務からの学びの発信 ■出向について 千葉製油所は、ENEOS株式会社と、中国石油国際事業有限公司傘下の日本法人である中国石油国際事業日本株式会社との合弁会社である大阪国際石油精製株式会社によって運営されているため、出向を前提としています。 ・企業名称:大阪国際石油精製株式会社 ・勤務地:千葉県市原市千種海岸1番地 ・事業内容:石油精製業 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
栃木県
自動車(四輪・二輪), 射出成型金型 その他金型設計
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: いすゞ自動車がIXやCNを達成するための各種施策を実行するにあたり、素形材技術から様々な方策を打ち出しています。これを実現するため、チーム体制を強化する必要があり、一緒に検討/実行してくれるメンバーを募集します。 ■業務概要: 鍛造部品 IX達成に向けた実施計画に基づき、生産設備、金型、製品の業務推進 ■業務内容: ・鍛造にて製造する部品用の生産設備導入(国内最大級) ・金型設計(2D-CAD,NX)・製品立上(鍛造解析FORGE、立ち合い) ※経験や能力等を鑑み、配属及び担当業務を決定します。 ※藤沢の鍛造技術と強く繋がっており、配属後ローテーションの可能性あり。 ■入社後のキャリアプラン: 入社後の研修、実務業務を通して鍛造領域の専門性を獲得し、また業務推進を通してマネジメントスキルを獲得。 鍛造技術におけるGr取りまとめのマネジメント、専門領域として対応するプロフェッショナルを目指せる。 ■業務魅力: 自らが立ち上げたラインや金型の鍛造品が実際にエンジンやトランスミッションの部品となり、社会の物流を支えます。 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■職場イメージ: 若手からベテランまで幅広い年齢層の方が活躍しています。 鍛造という特殊な分野ではありますが、経験豊富な先輩のサポートや各種研修プログラムも自由に選択でき、大きな予算規模の案件を扱うなど、ここでしか体験できない業務があり、自身のスキルアップには最適な環境が整っています。 ■働き方: ・残業時間月平均25時間程度 ・主に国内で業務推進や関連企業視察目的での出張あり ・ワークライフバランスを重視 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アカネサス
大阪府大阪市天王寺区大道
寺田町駅
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
□■日本の食産業を活性化し、世界に羽ばたける企業づくりを目指す◎/お客様のニーズにフルコミットした提案が可能/補助金を活用しコスト観点でのメリットを顧客に還元/平均残業20時間■□ ■業務内容: 中堅規模の食品メーカーに対しエンジニアリングサービス、補助金コンサルティング等を展開する当社にて、工場の建設・設計エンジニアとして提案・支援の実行をお任せいたします。 ■具体的には: ◇事業計画と予算の策定 ◇立地選定 ◇環境影響評価(EIA) ◇設計とプランニング ※設計後は建設業者やゼネコンに外注します。 ■社会的な意義: 競争力が小さく事業継続が困難な食品加工者に対し、「エンジニアリング×補助金コンサル」により支援し、未来の食の多様性維持に貢献します。 ■社風: 自由、自律を重んじる社風ですので、タスクの進み方次第で自由に休みを取っていただけます。 ■挑戦しやすい環境: あらたな事業やサービスなどゼロイチで挑戦できる環境です。当社の事業分野は食品に特化していますが、一言で食品と言っても数限りない事業領域があり、現在のサービス以外にも広げることは常に考えています。 ■働きやすい環境: やるときやって休むとき休む。結果にこだわり、やることやってしっかり休んでメリハリのある働き方が可能です。裁量権を持った行動ができ、タスク管理等もお任せしております。 ■当社の強み: (1)エンジニアリング会社の中でもメーカー系(自社製品優先)ではなく、独立系であるため、お客様のニーズにフルコミットした提案が可能。 (2)補助金を活用し、コスト的なメリットを顧客に還元します。全国で多数の案件を受注しています。 (3)他にコンサル事業も行うなどキャッシュポイントの多さが強みです。 ■当社について: 当社は、食品業界を中心に「HACCP対応設備構築」「補助金コンサルティング」「エンジニアリング支援」の3領域で事業を展開しております。特に、地方自治体や農林水産省との連携を軸に、中小食品製造業の設備投資・事業再構築を支援する行政関連業務を多く手がけております。 変更の範囲:当社業務全般
有限会社エヌ・ユーシステム
大阪府大阪市北区天満
550万円~649万円
建材 サブコン 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
■業務概要: ・建築工事を全般を請け負う同社にて建築施工管理としての業務をお任せします。 ■案件詳細 ・マンション1室のフルリノベーション ※個人宅 ・商業ビルのリニューアル ※外壁、屋根修繕、EVホール改修など ・病院の大規模集リニューアル ※外壁修繕や防水処理、エキスパンション改修など ■働き方について ・残業は月20時間以内に抑えられており、案件受注数、エリアなどを適切にコントロールしているため、1人1人が働きやすい環境となっております。 ■エリア ・関西圏を中心 ・長期出張などは基本ございません。 ■同社の強み ・ご依頼を頂いてからの見積や工事対応などのスピード感にこだわりがあり、工事の質の高さも評価をされているため一度取引実績のある顧客、ゼネコンなどからのリピートが非常に多いのが特徴 ■社風について: 当社では社員全員が仕事を通して充実感と生きがいを得られるよう、意欲的に業務に取り組んでいます。 また、社内には「リフォーム提案士」の資格を持った社員など高度な専門知識をもった先輩社員にいつでも相談することができるため、業界未経験の方でも安心して働ける環境が整っています。 当社の仲間として、熱意を持って主体的に行動できる方に期待しています◎ ■当社について: 住宅設備機器のスペシャリストとして快適な住まいを提案し、販売から施工までワンストップで対応しています。 2003年の設立以来、システムキッチンやシステムバス、洗面化粧台や給湯器などの販売から施工まで一貫して対応し、建築会社や工務店などと安定した取引を続けています。 住宅設備機器のスペシャリストとしての実績を活かし、2019年には建築工事部門を立ち上げ、活躍の場がさらに大きく広がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Synspective
東京都江東区三好
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜小型衛星の自社開発・運用とデータソリューションの提供を行う企業◆世界が注目する独自の小型化技術を保有〜 ■概要: 当社は、地球観測用の小型人工衛星を自社開発・運用する宇宙関連企業です。防災・インフラ監視・環境保全など社会課題の解決に直結するデータソリューションを提供し、持続可能な未来の実現に貢献しています。 今回のポジションでは、社内情報システム基盤の戦略策定から管理運用まで幅広い範囲について、当社情報セキュリティや今後の組織戦略を踏まえて実施いただきます。 ■業務内容: ◎社内情報システムに関わる戦略・計画策定、遂行、評価、等 ◎情報システムの導入、運用管理(問合せ対応、アカウント・機器等の管理、従業員の入退社対応)、手順書等の保守対応、等 【対象システム】 クラウドサービス(Google Workspace、コミュニケーションツール、GCP等) オンプレシステム(ネットワーク機器、複合機、等) 情報機器 その他システム ■当社について: (1)リーディングカンパニー 世界に数社しかない「小型SAR衛星事業社」の1社です。内閣府「imPACT」の研究開発から生まれた会社で、2024年には東証グロース上場を果たしました。AI・機械学習を活用したソリューション開発にも注力し、国際的なプロジェクトにも参画しています。 (2)社会貢献性 当社が開発・運用するSAR衛星(合成開口レーダー衛星)は、マイクロ波(電波)を使って地表を観測する地球観測衛星です。光に頼らないため、雲を透過でき、夜間でも観測が可能な全天候型・全時間帯型の特徴を持ちます。自然災害時の被害状況把握やインフラの保守点検など、さまざまな分野で活用されています。 (3)社風 世界29か国から多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、フラットで自由度の高い職場文化が特徴です。また、語学学習費用サポート制度など社員の成長を後押しする制度も整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
サクラエンジニアリング株式会社
東京都練馬区氷川台
氷川台駅
550万円~799万円
医療機器メーカー 医薬品卸, 経理(財務会計) 財務
【トップシェア医療機器製品のメンテナンス事業を展開/フォロー体制充実/所定労働時間7.5H/残業20h程度】 ■職務内容 <入社後> ・現在の経理業務や会社規程・ルールの理解、財務状況の把握と分析。 ・チームとの連携:経理チームとのコミュニケーションを強化し、業務の引き継ぎ ・短期目標の設定:初期の短期目標を設定し、達成に向けた計画を立て <ゆくゆくは> 将来的には課長ポジションへの登用を想定しています ・経理財務の統括: 経理・財務部門全体の統括と管理。一部の実務処理 ・コンプライアンスの維持: 法令遵守と内部統制の強化 ・チーム育成: 経理チームの育成とスキル向上の支援 ◎できれば必要な経験・資格 ★具体的な経験 ・売掛債権管理、買掛債務管理、在庫管理、固定資産管理、ソフトウェア管理、 原価管理、経費管理、月次業績管理、単体決算業務、外部開示業務、 年度予算管理、消費税申告業務、法人税申告業務、税務調査対応 ・財務業務:現金出納管理、支払管理、銀行折衝、でんさい管理、有価証券管理、 債務保証管理、貸付金管理、借入金管理 ・チームやプロジェクトのリーダーとしての経験 ・会計ソフトウェアや ERP システムの立ち上げ経験 ■当社について サクラグループのメンテナンス会社として1979年に設立しました。サクラ精機株式会社(※)の感染制御・滅菌・洗浄関連機器、病理学的検査(組織診断、細胞診断、免疫組織化学診断)関連機器を対象に、修理・保守点検、据付、修理用部品・消耗品の販売を行うことを主な事業としています。サクラグループの海外展開の拡大に伴い、活動は国内から海外へと広がりつつあります。 ※1871年創業で歴史のある医療機器メーカーで、その長い歴史と蓄積された技術力から、医療機関,研究施設において名前が広く知られています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トライト
大阪府大阪市北区曽根崎
東梅田駅
人材紹介・職業紹介 人材派遣, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
トライトグループでは2019年に自社フルスクラッチシステムからのリプレイスを行い、事業活動の全てをSalesforceに集約しました。今後、事業拡大にむけた機能開発、Salesforce環境のデータモデルの刷新、Salesforceの機能を最大限に活かしたBPR推進などを予定しております。そこで、トライトグループの事業成長に貢献いただけるSalesforceエンジニアを募集しております。 ■業務詳細: ・Salesforceをはじめとした各種プロダクトの開発・運用業務 ・各部門から寄せられる機能開発要望に対しての案件・外部ベンダーコントロール ・機能開発要望に対しての業務要件整理・要件定義・機能設計・開発・テスト・リリース業務 ・現行仕様の問い合わせ・調査業務 ・データ移行・データメンテナンス業務 など ※開発は一部外部委託をしておりますが、必要に応じて自社のチームで対応をしております。 ■組織構成: UXD本部 開発部 BXInnovation課 チーム体制:5名(マネージャー1名、メンバー4名) 30歳前後が多く、アグレッシブにチャレンジする方が活躍しています ■開発環境: ・社内SE(5名)と外部ベンダー(数名)でタックを組んで企画・開発を進めます。 ・Salesforceの開発資産はGit/GitHubで管理を行っています。 ■業務の特徴: ・開発においては、コーディング開発(Apex・Visualforce等)だけに頼ることなく、標準機能(Flow等)の活用を考慮した開発にも取り組んでおります。 ・他部署からのシステム開発/改修依頼もありますが、システムの本質課題を抽出し自ら課題解決に取り組めます。 ・Salesforceシステムのあるべき姿を一から携わることが可能で、組織の枠組みを超えた仕事にかかわることができ、幅広い経験を積むことができます。 ・時には業務プロセスの変更を促すようなコミュニケーションを取る等、リスク考慮だけでなく現場運用も加味した開発に取り組んでおります。その為、幅広い事業・業務範囲に対して重要な位置付けを担っているポジションです。 ・開発案件や外部ベンダーのコントロールのリードを行うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務、就業規則の定めに従い出向を命じる場合があり、その場合は出向先の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ