136207 件
株式会社ロイネ
東京都品川区北品川(5、6丁目)
-
550万円~1000万円
ファッション・アパレル・アクセサリー アパレル・繊維, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問
■業務内容: 当社縫製工場の生地開発スペシャリストを募集しております。 今回の駐在先は中国となりますが、ご希望に応じて出張ベースでの勤務も可能です(出張の場合、月1週間〜2週間程度) ■業務詳細: 染色加工指示 現場指導 生地開発 生地見解と問題改善 品質管理 予想される事故回避(サンプル反段階で先読み) 各工場視察(中国・ベトナム・カンボジア) 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
栃木県
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★業務系やWEB系アプリエンジニア・インフラエンジニア大歓迎/スキル感に合わせた最長4か月間の集合研修/本田技研工業株式会社様(Honda)とのパートナーシップを締結して上流から共同開発★ ■業務内容: モビリティ向け 次世代プラットフォーム開発に関わる各種業務をお任せいたします。 ・次世代プラットフォームの上流設計エンジニア(開発対象となる機能の企画、要求定義、ソフトウェアアーキテクチャ設計等、主に上流設計業務を行います。) ・次世代プラットフォームの開発エンジニア(ソフトウェアの設計・実装・テスト業務をアジャイル型の開発として行います。) ・プロジェクトのリーダー業務(数か月〜1年単位のプロジェクトのリーディングを行います。) ★IT知見を活かしながら未経験のモビリティ領域へチャレンジ可能★ 自動車業界はアップデート型のソフトウェア/ハード・ソフトの分離開発/AIやクラウドなどのモダンな技術が用いられることが当たり前の時代を迎えており、IT領域のご経験をお持ちの方のニーズが高まっています。 モビリティ未経験の方で合っても、お持ちのIT知見を活かしつつ最長5カ月の研修を経てモビリティの基礎を学んで活躍可能です。 ★研修/教育制度★ 同社のモビリティ事業は拡大期を迎えており、モビリティ未経験の方でも活躍いただけるよう手厚い教育体制を整えています。 ・入社後最長4カ月の集合研修: ご自身のスキル/経験に合わせて、IT基礎・モビリティ基礎から学べる研修を用意しています。 ・配属後: 集合研修を終え、案件にアサインされた後もOJTは勿論、技術研修や200種類を超える様々な研修を受講可能。 自身のキャリアに関する面談や社内公募制度、自学習・資格取得支援のための補助等も手厚くご用意しております。 ★キャリアパス★ 将来はモビリティシステム開発における各種領域のエンジニア・スペシャリスト・開発リーダー、管理職を目指すことが可能です。 ★ワークライフバランスの充実: ・平均残業22h/月 ・有給取得率91.8% ・育児休暇・介護休暇・子の看護休暇などを筆頭にライフステージに合わせた様々なサポート制度 ・人材公募・社内FA制度により毎年100名弱が希望の部署へ異動 ・離職率3.0% 変更の範囲:会社の定める業務
NECネッツエスアイ株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
800万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 設備施工管理(電気)
〜電気工事士の資格を活かす・再生可能エネルギー事業に挑戦〜 【ネットワーク構築×施工力のトータルサポート/在宅可/フルフレックス/時間有給取得可能/資格補助制度充実/プラチナくるみん認定/育児休暇復職率100%/離職率2%】 ●コロナ前からテレワークを導入しており、テレワーク先駆者100選認定、健康経営優良法人5年連続認定など、働きやすい環境が整っております。 ■業務概要: SDGs・カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自治体・企業様に対し、再生可能エネルギーである太陽光発電設備を中心として、蓄電設備、エネルギー・マネジメント・システムなどの提案と設計を行う業務です。 ■具体的な業務内容: ・太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネジメントシステムの設計、見積 ・自治体や企業のお客様に対してシステム提案 ・メーカー、ベンダー、開発事業者との協業 ・新規ソリューション開発 ・マネジメント業務 ■本ポジションの魅力: ◎太陽光発電設備、蓄電池、エネルギーマネジメント・システムを中心とした再生可能エネルギーをお客様にご提供し、持続可能な社会の実現に貢献できます。 ◎エンジニアとして上流工程で、直接お客様に対し自ら設計したシステムを提案し、受注、構築までの業務プロセスに従事できます。 ■募集背景: 急激な気候変動による地球温暖化問題に対し国際的な枠組みで目標を策定、 日本政府は「ゼロカーボン宣言:2050年までにCO2排出実質ゼロ」を表明し、エネルギー基本方針で、2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減を計画しています。これら世界及び国内の動向により再生可能エネルギー関連の需要は今後も増加が予測されており、この需要に対応する事業体制強化を進めています。 ■入社後の流れ: 入社後はOJTにより会社に慣れて頂きます。経験が少ない方は、入社後に経験豊富な社員の指導のもと、システムに関する知識を習得し、先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に案件対応頂きます。 ■キャリアパス: 経験豊富な社員の指導のもと、システムに関する知識を習得し、先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に案件対応頂きます。その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、キャリアを形成していっていただきます。
日本ガイシ株式会社
愛知県名古屋市瑞穂区須田町
500万円~1000万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界トップクラスレベルのセラミックス技術/シェア・営業利益率が高く安定性あり/退職金制度あり/年休125日/住宅手当・寮社宅/福利厚生充実】 ■職務概要: NGKで開発した分離膜について、お客さまが実際に使用する状況を模擬できる設備を設計、製作し、お客さまの要求する仕様を確認するための実証を行います。また時には、お客さまやマーケティング情報から得た要求を満足する、NGK製CN関連製品をプロセス装置としての開発/提供も行います。 ■業務詳細: <技術> ・実証機設計:分離膜設備における物質および熱収支計算、プロセスシミュレーションによるシステム最適化、分離膜用カートリッジ設計・製作 ・実証試験の計画と実行:国内外のお客さまサイトでの試験企画、装置設計(機器選定、安全対策)、試験時の確認、データ取り、結果の考察、製品設計への反映 <関係者との協働> ・社内の関連部門(マーケティング、セラミック研究開発、CAE、エンジニアリング、知財) ・社外の研究機関 ■活かせるスキル・身につくスキル: <活かせるスキル> ・熱流体評価技術(熱力学、伝熱工学、流体工学、計測技術) ・機械設計(配管設計、熱設計、強度設計) ・化学工学(プロセス工学、反応工学) <身につくスキル> ・他部門と連携するプロジェクトマネージメント ・プロセスシュミレータを用いた熱解析技術 ・セラミックスに関する専門知識 ・設計/製作/試運転業務における対業者/お客さまとの折衝力、工程管理能力 ■職場の雰囲気: 発足して3年目の新しい部で、キャリア採用者も含めて、様々な経歴、専門分野の人が集まっています。個人を尊重しながら年齢や経験の壁もなく、話しやすい雰囲気です。困ったときにも相談しやすく、様々な視点からアドバイスをもらえるので、安心して仕事に取り組むことができます。また、思ったことを自由に発信でき、挑戦を後押ししてくれる職場です。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
auペイメント株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~899万円
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 広告宣伝 金融商品開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【コンシューマ向けサービス企画のご経験のある方へ/月平均残業20h/福利厚生◎/各種手当あり】 ■業務内容: 当社は、KDDI株式会社との共同提供にて、『au PAY』『au PAY プリペイドカード』や自社独自の電子マネー『WebMoney』『WebMoneyプリペイドカード』を提供しております。 近年、キャッシュレス化の進展や企業におけるDXの推進によって、モバイルを中心とした新たな金融・決済サービスは注目を浴びており、当社はau PAYやWebMoneyの基盤を活用して、多様な業界との連携や新市場への参入を進めております。 今回配属を想定している部門では、au経済圏拡大に重要なお客様接点である「au PAY」を担当しており、「au PAY」を中心に、通信とライフデザインサービスの融合と事業拡大を図り、KDDIグループの持続的成長に貢献しています。 au PAYサービスを今後より成長させるため、新規サービス企画や改善、施策の検討を推進し、KDDIと連携しながら展開していきます。 ■業務詳細: ・au PAY加盟店施策の企画立案および実行 ・au PAY利用促進・訴求企画立案および調整 au PAYがさらに支持される決済サービスであり続けるために、あるべき姿・到達すべき目標を常に意識し、 その上で、自身の役割を創出し、自律的に行動することで組織へと貢献していただくことを期待しております。 ■当社の特徴 ・中途入社も馴染みやすい環境 チームワークを大事にする社風で全社員の約9割が中途入社なので、一人ひとりの多様なバックグラウンドを活かし、融合しながら、サービス向上に取り組んでいます。また、オフィスには自由に利用できる落ち着いた雰囲気のカフェスペースもあり、気分を切り替えながら仕事に取り組めます。 ・パフォーマンス最大化を目指す就業環境 フルフレックスタイム制を採用し、残業時間も月平均20時間程度なので、メリハリをつけた柔軟な働き方で個人のベストパフォーマンスを発揮できます。従業員のライフステージに対応した、より最適な業務推進環境を目指し、オフィスワークとリモートワークを併用する就業環境をご用意しております。一人ひとりが自律的自発的なパフォーマンスを発揮し、活き活きと働ける環境づくりを推進しております 変更の範囲:会社の定める業務
特許機器株式会社
大阪府大阪市西淀川区福町
福駅
500万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜一品一葉のオーダーメイド装置メーカーならではの面白さ◎/中途比率90%で馴染みやすい環境/ナノレベルから地震レベルまであらゆる大きさの振動を制御!〜 ★同社の魅力点★ (1)製品: 私たちの身の周りでは、気付かないうちにあらゆる揺れ(振動)が発生しています。その「揺れ」を極限まで減らして、私たちが生活しやすい環境を作り、社会を陰から支えているのが振動制御装置です! (2)主体性のある職場: 同社では自ら考え、主体的に業務を改善していく企業風土があります。少数精鋭だからこそ一人一人が考えて動く。そして手を挙げれば誰にでもチャンスが与えられる環境が、同社の大きな特徴です ■業務内容: 世界トップシェアの振動制御装置の組立・性能検査・出荷作業をお任せいたします。 <除振装置の製造の流れ> (1)ユニットの組立⇒(2)製缶部品含めた全体のアセンブリ⇒(3)性能検査⇒(4)出荷といった流れで装置を製造します。組立担当はおおよそ1つの装置に3〜4名かけて組み立てるイメージです。 性能検査についてはパソコンを用いたデータ取得作業になり、今までのご経験に応じてお任せいたします。 大型な製品になった際により大きな協力工場での組立になることもあるため月に1〜2回程度、国内での出張対応(日帰りor一泊)が必要になる場合もございます。 ■働き方: ・月の平均残業時間は30h程度ですが、所定労働時間が7時間15分であり、一般的な8時間労働で計算すると残業は約15hになるため数字ほど多くは感じません。 ・夜勤業務は無く、完全週休2日(土日祝)の年間休日125日。有給も取りやすく、平均で10日の有給を取得しています。 ■組織構成: 部長-課長以下19名(福町第1工場13名、福町第2工場6名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ポピンズエデュケア
東京都渋谷区広尾
550万円~799万円
福祉・介護関連サービス その他・各種スクール, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【広尾駅より徒歩2分の好立地!時差出勤制度など働き方◎事業規模拡大中/保育業界国内大手/社会貢献性の高いサービス展開/東証スタンダード上場G】 ■業務概要: 保育士・学童指導員・栄養士・看護師の中途・新卒採用活動から社員定着のためのフォロー、離職抑制までの一連の業務全般をお任せ致します。 ■業務詳細: ◇採用目標達成に向けた業務及ピープルマネジメント ◇人材紹介会社マネジメントによる効率的な採用活動の推進と要員獲得 ◇大学・専門学校等の養成校との信頼関係構築 ◇採用マーケット調査と採用手段の開発 ◇採用後のオンボーディング施策及び実施 ◇社内関係先との連携による既存社員のリテンション施策及び実行 ■組織構成: ゼネラルマネージャー:1名 マネージャー:3名 アシスタントマネージャー:1名 スーパーバイザー:3名 メンバー:7名 男性:3名/女性:12名 ■当社について: ◇当社グループは「働く女性を最高水準のエデュケアと介護サービスで支援します。」というミッションの下、株式会社ポピンズを親会社とし、連結子会社5社、非連結子会社1社の計6社を構成。サービスラインナップでは、「在宅サービス事業(ナニー及びベビーシッター、介護、家事支援)」、「エデュケア事業(保育・学童施設の運営)」、「その他サービス事業(教育研修・調査事業、人材紹介・派遣事業、高齢者向けデイサービス施設等の運営事業)」の運営を行っております。 ◇当社の強みはホスピタリティが高い社員が多いこと。そして向上心が高い社員が多く、広い視野、高い志をもち相手を思いやりながら、自らのスキルを高めることができる環境です。 スタンダード市場という安定した基盤のもと、何事にも立ち向かい、力強く仕事を進めていく意識と行動力がある方からのご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【上流工程比率73.9%「テクノプロ・デザイン社」で採用/グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】 ■業務内容: ・PEN用IC評価/IC単体評価:評価基盤(ソケット)を使用して、ICに搭載している各種IPの評価、電圧特性、温度特性、SKEW評価 ・PEN筐体でのノイズ耐性 :ノイズを印可して、PENとして動作するかの確認 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ紡織株式会社
愛知県豊田市亀首町
500万円~899万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜全社に対して指示出しを行う指揮者/「設計者」からより上流工程へ〜 ■業務概要 新製品開発プロジェクトの管理・推進(開発日程・原価・質量・性能目標達成活動)をお任せします。 組織のミッションは、「全てのプロジェクトの製品開発でQCDを遵守することで、お客様の期待に応える」こと。収益目標や要求品質の達成をしながら、競合他社を凌駕した移動空間製品の開発を行っています。 ※PJT例:トヨタ・スズキ・ダイハツ・スバル・北米・中国・アジアなど ■業務の流れ ◇受注前:客先への次期プロジェクトへの新製品提案 ・競合他社のベンチマークをしながら、競合を凌駕した移動空間製品の開発 ・担当顧客・車種への定期的な提案 ◇受注後:新製品開発の進捗管理 ・開発指示 ・開発目標値(売価、質量、性能目標)を客先と整合し、収益目標・原価設定及び社内展開 ・プロジェクトの進捗管理(原価・質量・日程) ・フェーズごとの審議、次のステップへの移行可否を判断 ■業務の特徴 プロジェクトの指揮者として社内外をまとめるポジションです。全社に対してリーダーシップを取り指示を出していくため権限が大きく、マネジメント能力が磨かれます。 また、プロダクト企画機能を今後アジア・ヨーロッパなどにも拡張をしたいと考えているため、海外含め活躍範囲を広げることが可能です。 ■働く環境 ・残業:20h/月 ・在宅勤務:週2日程度 ・出張:プロジェクトやフェーズによって海外・国内の出張が発生します ・組織構成:30代10名、40代36名、50代以上61名 ■早わかりトヨタ紡織 https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/ ■当社の特徴 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイティフォー(東証プライム上場)
東京都千代田区一番町
500万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 法務 知的財産・特許
●福利厚生充実◎/家族手当・住宅手当・退職金あり ●創業52年!無借金の安定した顧客基盤/6期連続増収増益中! ●フレックス/残業月10〜20時間/週2リモート可 ■業務内容: プライム市場上場の独立系ITベンダーである当社で、ご経験に応じて下記業務をお任せします。 ・当社事業に関する法務相談、調査、助言等の対応 ・訴訟、係争関連対応 ・株主総会関連業務 ・知財管理 ・契約書の作成、法務チェック、交渉支援等の契約関連業務全般 ・規程の作成、改訂その他の規程管理業務 ・法令に関する情報収集、改正対応等 ・コンプライアンス関連業務(体制整備、内部通報窓口対応、教育研修等含む) ■所属組織: 法務知財部 2名 ■企業ビジョン: 「寄り添うチカラで人々の感動と笑顔を生み出す」という理念のもと、金融業界、地域創生、小売りといった幅広い分野でのITサービス を展開しています。 ■当社の魅力: 【債権管理・与信管理の金融パッケージで業界シェアトップクラス】 当社は銀行・クレジット会社・信販会社などに向けた債権管理、与信管理等の金融パッケージを展開。それぞれのシステムは長年にわたり多くのお客様に導入実績があり、特に債権管理システムにおいては地銀の7割以上に導入されております。 <導入事例> https://www.itfor.co.jp/case/?category=financial 【充実した研修制度】 職種・レベルに応じた各種の研修メニューを体系化し、個人それぞれの習熟度や担当業務に合わせて計画的にスキルアップが図れるようになっています。自ら学び成長する意欲のある人をバックアップしていく仕組みが整っています。 現場ではOJTとして先輩社員がサポートします。 資格取得サポートも充実しており業務に必要な資格取得に関しては会社が初回受験費用を全額負担いたします。 【安定した経営基盤】 売上高・営業利益ともに過去最高を更新中。コロナ渦にも負けず創業以来無借金経営を続けております。2023年4月からは正社員を対象に平均10%のベースアップを実施。全社平均残業時間も約17時間となっており、従業員が長期的に働く事の出来る環境が整っております。
住友理工株式会社
愛知県小牧市東
450万円~799万円
自動車部品 機能性化学(有機・高分子), 土木設計・測量(橋梁)
※東証プライム上場/グローバル規模ながら自由闊達な社風も魅力◎/自動車ゴムの技術を応用して橋や鉄道レールの免震に貢献※ ■業務内容: 橋梁用ゴム支承の設計・開発をご担当頂きます。 橋梁の耐震性能を左右する橋桁を支える重要部品であり、橋梁ごとに最適形状設計を実施頂きます。 また、世の中の様々なニーズに応える製品開発にもチャレンジ頂きます。 ご自身が設計いただいた商材が、陸地をつなげる橋梁の一助となる大変やりがいのある仕事です。 ■具体的には: (1)橋梁用ゴム支承の設計 ・織込み設計 建設コンサルタントに対する設計対応 ・工事発注後の詳細設計 請負業者(橋梁メーカー、GC)に対する設計対応 (2)受注物件の製作対応 ・社内製作用図面の作成 ・後工程(製造、検査)への対応 (3)開発、改善 ・開発、改善計画、試作計画の立案、試作評価 等 ■支承(ししょう)とは: 耐震性や耐久性を保つために、橋脚と橋桁の間に配置される吸収部材のことです。橋の上部構造(主桁・主構)と下部構造(橋台や橋脚)の間に設置されます。近年、橋梁の巨大化、耐震性基準の強化により、支承部にかかる費用が大きくなり、総工事費の30%になることもあるとされている重要部材です。 <ご参考>橋梁用ゴム https://www.corp.sumiriko.co.jp/enterprise/infrastructure/bridge ■組織構成: 今回配属となる技術1課には約10名が在籍しています。 ■化工品事業部について: 自動車用部品以外の免振、断振素材をつかった商材を扱っている部門です。生活に欠かせないインフラ(鉄道や橋梁)から、地震の多い日本の家屋の中で活用される免震素材や断振素材等を開発製造しています。 ■同社について: ・東証プライム上場、連結売上高4,200億円超の高機能素材および部品メーカーです。ゴムを中心に、金属や樹脂などの素材を活用して、「自動車」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」の4つのフィールドに価値を提供しています。「自動車用防振ゴム」では世界トップシェア、「自動車用ホース」では国内トップシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーセー
東京都
550万円~699万円
化粧品, 経理(財務会計) 会計専門職・会計士
※会計事務所出身者も歓迎※【資格を活かし大手事業会社で経理スキルUP/育休産休制度の活用実績多数/在宅勤務可・フルフレックス/年休125日/DECORTEやJILL STUART、ADDICTION等人気ブランド展開】 ■業務内容: メイン業務としては、 連結決算処理、開示処理を担当していただきます。 場合によってはセグメント情報の作成作業も依頼する可能性があります。 当社には海外子会社も多数あり、海外子会社の経理メンバーと会計処理の確認作業も行います。英語能力はMUSTではありませんが、簡単な英語でのメールのやりとりができる方は歓迎いたします。当社の子会社の1つにニューヨークにあるタルトという会社があり、経理課からタルト経理部へ出向している者もおります。その時の諸事情・タイミング・能力次第で、将来タルトへの出向の可能性もあります。英語に自信のある方は、将来そのような選択肢もございます。 ■職場の雰囲気: 公認会計士、税理士の資格を有している人員が経理課員の半数以上を占めています。また資格を有していないメンバーについても数年当社の経理業務に従事しています。「プロ」による組織となっており、落ち着いた雰囲気で仕事ができる環境です。在宅勤務の併用、スーパーフレックス制を採用しているため、ライフワークバランスがとれる職場です。 ■当社の特徴: ・2018年度は日本とアジアが成長を牽引し、売り上げ高は6期連続、営業利益は5期連続で過去最高を更新しました。 ・VISION2026に向けて連結売上高5,000億円、海外売上比率50%以上、Eコマースおよび新販路売上比率25%以上の達成を目指しております。 ・上記の達成に向け、【ブランドのグローバル展開加速】【独自性のある商品の積極的開発】【新たな成長領域へのチャレンジ】の3つの成長戦略を掲げています。 ・ハイプレステージ領域やプレステージ領域に加え、求め易い商品を提供するコスメタリー領域の全てにおいて、独自の価値ある商品提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニフコ
大阪府吹田市江坂町
機械部品・金型 自動車部品, 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
【東証プライム上場/自動車業界での圧倒的な知名度・技術力/利益率10%超の高利益率/年間4000以上の新製品を生み出す独立系Tier1サプライヤー/フレックス】 プロジェクトリーダーとして、自動車樹脂部品の立上げ業務を担当していただきます。 ■業務内容: 顧客メーカーからの案件受注に伴い、要求仕様を達成するよう設計された部品の量産までの立上げ計画を作成し関係部門を取りまとめていただきます。 全体の進捗管理と共に、QCDを満足するようクロスファンクションチーム(CFT)を主導し量産までの立上げを推進お任せいたします。 ・顧客の試作から量産までに向けたイベント対応(立上げ計画を技術的視線を以って作成) ・計画に基づき、社内関連部門の進捗管理と社外を含めた日程調整 ・社内試作イベント対応及び顧客イベント対応 ・顧客要求仕様達成の為、問題解決に向けて社内関連部門をとりまとめての推進 ■配属組織: 生産技術本部 生産技術部 生産準備3課 大阪営業所は、主にダイハツ工業様向けのビジネスを行っております。その中で、配属組織では主に自動車部品の新規受注案件の立上げ業務を行っております。 計5名:課長1名、主担当3名、一般職2名 ■入社後の流れ: 同社全体の事業についてや、金型研修を予定しており、その後、調達物流課の研修(量産現場の課題を把握してもらうことが目的です)、 最後にプロジェクトリーダーとしてのOJTをしていく予定です。 担当する製品は、ファスナーからお任せし、車の内装部品、カメラ等を経験した後、最終的には新製品の立ち上げにも携わっていただきます。 ■当社の魅力: <トップシェアの独立系自動車部品(Tier1)サプライヤー> 当社は独立系の自動車サプライヤーとして国内の自動車メーカー全てと取引を行っています。プラスチックの錆びない、軽い、扱いやすいという特長を最大限に活かした製品を日本の産業界に送り出しており、部品同士をつなぐ役目を担う「留め具(ファスナー)」分野においてシェア70%を誇るリーディングカンパニーです。また、国内自動車メーカーのみならず海外自動車メーカーとの取引も行なっております。
豊田合成株式会社
静岡県周智郡森町睦実
戸綿駅
半導体 自動車部品, 経理(財務会計) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■募集背景: 性別に関わらず、全従業員が活躍・成長できる状態を実現し、多様性を活かした新たな価値創造へつなげるため、DE&Iの重点取り組みの1つとして、女性活躍促進活動を実施しています。 具体的には、「女性従業員の育成・活躍支援」(女性のキャリアアップを後押しする研修など)・「上司の意識・行動改革」(DE&I講演会など)・「仕事と生活の両立支援」(育休・短時間勤務制度の拡充など)の3つを軸に、女性社員が安心して長く働き、成長し続けられる環境づくりを推進しています。 より一層の女性活躍推進を図り、多様な価値観を取り入れるため、ポジティブアクションとして募集を行います。 ※男女雇用機会均等法第8条に基づく求人となります。 ■業務内容(ポジション例): (1)人事・総務・経理・事業企画・監査・リスクマネジメント 法務・営業(自動車部品メーカ営業経験)・調達/購買・安全衛生・CN (2)品質管理・品質保証・機械設計・電子回路設計・生産技術・製品開発・工法開発・材料技術・材料開発・知的財産・法規認証・ ■女性活躍に関する実績: <労働者に占める女性労働者の割合> (事技職)18.7%(管理職)3.6% (役員)15.4% <男女別の中途採用実績> (男性)42名、(女性)6名 ※2023年度実績 ■働きやすさに関する実績: <男女の平均継続勤続年数> (男性)14.8年 (女性)16.2年 ※事技職 <男女別育児休業取得率> (男性)59.6% (女性)100% <年次有給休暇取得率>92.4% ※事技職 <女性従業員の育成・支援活動> ・アドバンスプログラム、エンカレッジプログラム:近い将来管理職・リーダーを目指す女性従業員を対象とした通年の研修プログラム。集合研修や社内外交流と職場実践を組み合わせ、自分らしいリーダーシップの発揮や目指す姿の実現に向けた行動変容を目指すことで、リーダーとしての活躍を後押しする取り組みを強化。 ・Teaミーティング:女性従業員の困り事・意見の吸い上げや、社内外の女性社員同士の意見交換により、新たな気づきや人脈づくりを促進。 ・カムバック制度:留学などの自己研鑽や、育児/介護/配偶者の転勤などのやむを得ない理由で退職する正社員の復職申請制度 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社森長工務店
大阪府大阪市旭区中宮
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
◆無借金経営/一貫した堅実経営が強み ◆地元との厚い信頼関係/地域密着型の根強い営業力 ◆マンション、ビル、商業施設、福祉施設、学校等、様々な物件を扱う ■業務内容: ・地主、法人に対する土地有効活用や新築もしくはリフォームの企画、提案営業(商業ビル、メディカルビル、工場、ローコスト賃貸マンション、学校、医療機関・福祉施設等) 【営業先】 地主・一般個人・企業(主に経営者)等。 当社は官公庁からの受注の割合が2〜3割を占めています。今後は地場の顧客(地主・企業など)からの受注のニーズも拡大します。目標はチームで持ちます。 【既存案件】 既存案件は1割程度で、ほとんどが新規です。新規顧客もビジネスパートナー(銀行、不動産会社)からの紹介でお取引をスタートします。 ※売上も大切ですが、情報収集を重視し、じっくりと信頼関係を構築していただきたいと考えます。 ■配属先情報: 営業部:部員5名(60代2名、50代1名、40代1名、20代1名) ■募集背景: 会社の世代交代に伴い、新しく中核メンバーとなる仲間を探しています。 ■当社について: ・当社は1946年創業の建設会社です。自己資本比率70%超で、無借金経営を実現しています。また、経営品質向上プログラムに取り組み、2012年には関西経営品質賞を受賞しています。 ・社員の90%が当社で働くことに誇りを持ち、80%が一体感を感じています。(当社内、無記名の調査結果より) 変更の範囲:会社の定める業務
双信電機株式会社
長野県佐久市長土呂
中佐都駅
500万円~649万円
電子部品 半導体, 工作機械・産業機械・ロボット 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜出張手当や住宅手当など福利厚生充実/完全週休2日制/年休120日/残業20H/トップシェア製品保有の老舗電子部品メーカー〜 ■職務内容 各種フィルタやコンデンサなどの電子部品を開発するメーカーにて、CEマーキング等認証取得のための試験をご担当いただきます。 ※ノイズフィルタとは:電気によって動いている機械から発せられる電磁波ノイズにより機械が誤作動を引き起こさないために電磁波を制御するものです。 ■職務概要 ・出張試験:オンサイトテスト エミッション試験=電源端子妨害電圧、放射電界強度 イミュニティ試験=静電気放電、放射電磁界、サージ 等(8項目試験) ・EMC試験設備、関連機器の点検・保守 ・顧客、外部提携先との打合せ・報告 ※出張について:1日〜1週間程度の出張がございます。土日を挟む出張の場合は平日に代休を取得いただきます。(出張手当有) ■業務の流れ お客様の製品を販売、輸出する際に規定に満たしているか確認をします。お客様の製品のCEマーキング等認証取得のための評価試験を行い、電磁波ノイズを測定します。 測定結果をお客様に報告し、どのノイズフィルタが製品に合うのかを提案いたします。 ■業務の魅力 「どうやったら規格を満たせるか」を考えていくのも仕事の内です。原因を突き止め、対策方法を探し、実行して、再び測定を行う。さまざまなお客様の技術者とともに試行錯誤した末に問題が解決できたときにやりがいを感じます(社員談) ■組織構成 大阪事業所には4名在籍しております。ご入社後はOJTを通じて業務のキャッチアップをいただきます。 ■就業環境 平均残業20Hとなっております。出張は発生いたしますが土日を挟むものは代休取得いただくなど働きやすい環境づくりを進めております。 ■当社について トップクラスのシェア製品も有する1938年創業の老舗電子部品メーカー。 「ノイズの無い世界を作る」ためのソリューションを通して、カーボンニュートラルな世界の構築に貢献に貢献しております。 「材料・プロセス開発技術」「回路設計技術」「設備開発技術」これらの独自技術によって、お客様のニーズを捉えた高機能・高品質な製品開発を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
シーメンスヘルスケア株式会社
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 医療機器メーカー, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
■業務内容:企業の間接購買活動を戦略的に管理し、コスト削減、契約交渉、サプライヤー管理を通じて企業の利益を最大化します。 ご経験を鑑みて、複数のコモディティを担当いただきます(IT関連、外部サービス購入(Advisory Service)、マーケティング、Travel、Fleet、Real Estate等) ■職務詳細: ・顧客との折衝- 社内顧客との緊密な協力関係の構築 ・関連KPIの達成- 購買戦略とコスト削減戦略 ・入札・RFI/RFP/RFQの実施 ・サプライヤー管理 ・調達コンプライアンス ■組織構成: 購買本部に10名程社員がおり、直接購買と間接購買に分かれております。 今回は間接購買部門にて、複数のコモディティをご担当いただける方を募集しております。 日系大手企業出身の優秀な社員が多く活躍しており、入社2年半でマネージャーに昇格した事例もあります。 ■働き方: 在宅勤務となり、必要に応じて出社いただきます。 フルフレックスで良好なワークライフバランスを保っていただけます。 ■社風 社長も含め役職名ではなく「さん」付けで呼び、Speak upを大切にしています。外資系ならではのスピード感と、日系のような和やかさを併せ持った社風です。 ■キャリアパス: 「ジョブポスティング制度」を導入しており、関連部門への異動も可能です。国内だけでなく、グローバルに事業展開しておりますので、本人のやる気や希望に応じて、幅広いキャリアの選択肢を実現できます。 ■同社の特徴: シーメンスグループは170年以上にわたり、卓越したエンジニアリングとイノベーションから生み出される製品を世の中に提供し、高い品質と信頼性を維持し続けています。日本国内においても130年以上の長い歴史を持ち、ヘルスケア領域ではCTIやMRIなど最先端の画像診断装置、ヘルスケアITの分野で国内市場においても存在感を放っています。毎年巨額の.開発費を投じ、常に製品の品質でNo.1を走り続ける同社。既製品をカスタマイズするのではなく、新たなものを一から作り上げるスタンスです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジミインコーポレーテッド
愛知県清須市西枇杷島町地領
650万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜研磨材の安定生産を支えるポジション/半導体向け研磨材で世界トップクラスシェアの化学メーカー/年間休日127日、えるぼし認定 最高位の三段階目取得〜 ◎2024年3月期から 2029 年3月期の6年間で大規模な設備投資(550億円)を計画中 ■募集背景: 半導体製造プロセスに不可欠な弊社の研磨材は、研磨後の表面に不純物や傷を少しも残さないことが求められる大変精密な製品です。従来の工法とは異なる新しい工法を取り入れ、品質向上や生産性向上を叶えるべく、人員を募集いたします。 ■業務内容: <製造プロセス開発に関する業務> ・研磨材(パウダー、スラリー)製造プロセス合理化のための新方式や新規設備の導入検討。 ・現在製造オペレーターが行っている工程の自動化や、別工法での製造を叶えることで、品質向上や安定供給に繋げていただきます。 ・1人あたり3〜4案件を担当し、それぞれの案件は2〜3名のチームで進行していきます。 ・同課には、化学、化学工学、機械設計、電気設計、プログラミング等様々なバックグラウンドを持つ課員が在籍しており、案件ごとにチーム組成を行っております。 <量産設備のプロセス設計に関する業務> ・新規プロセスの具体化に向けたプロセスフロー図、マテリアルバランス等の基本設計図書の作成 <量産設備の設備設計に関する業務(設備技術と協業)> ・基本設計図書をベースにした配管設計、電気設計、計装設計等の詳細設計図書の作成 ■本ポジションの魅力: ◎弊社の製品が高いシェアを獲得できている理由の一つに、優れた量産技術を有していることが挙げられます。どれだけ性能の良い研磨材でも、お客様の求めるスピード/量で供給できなければ継続採用に繋がりません。社内外からの期待が大きい、やりがいのある仕事です。 ◎2024年3月期から 2029 年3月期の6年間で大規模な設備投資(550億円)を計画中。前6ヶ年の設備投資実績額が112億円であったことを考えると、かつてない規模となる見込み。資金的な後押しがある中で、職務に取り組むことが出来ます。 ◎自社内製設備が多数ございます。設備レイアウトや仕様を決定するのみでなく、実際のプログラミングや設計も自社で行っているのが特徴です。 変更の範囲:当社業務全般
電子部品 半導体, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜急成長中の半導体業界/創業80年以上の安定した経営基盤/住宅手当あり、残業20H程度の働きやすい環境〜 ■職務内容 各種フィルタやコンデンサなどの電子部品を開発するメーカーにて、電子部品製造設備の生産技術業務(電気設計エンジニア)をご担当いただきます。 ※当社グループ会社である双信デバイス株式会社へ駐在となります。 ■業務詳細 ・自社製造設備の制御設計、ソフトウエア設計、制御配線、PLC(シーケンサ)ソフト(ラダー)作成、システム開発、ロボット制御 ・画像処理技術開発、ロボット活用自動化技術開発 ・設備性能検証、製品出来栄え検証 【対象設備】 ・全自動/半自動製造設備(画像認識機能付き)等 【作業環境】 ・一般環境(空調有) ・クリーンルーム(無塵衣着用) 【使用ツール等】 ・PLC(シーケンサ)ソフト(ラダー) ・C# ・回路図作成ソフト(MS Visio) 【製造製品】 ・積層誘電体フィルタ セラミックシートまたはチップ部品 ・厚膜印刷基板(セラミック基板) ・ノイズフィルタ(コイルやコンデンサ使用の組立品) ■双信デバイス株式会社事業内容 積層誘電体フィルタ/セラミック厚膜印刷基板の製造 双信デバイス株式会社出向求人 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
〜研磨材の安定生産を支えるポジション/半導体向け研磨材で世界トップクラスシェアの化学メーカー/年間休日127日、えるぼし認定 最高位の三段階目取得〜 ◎2024年3月期から 2029 年3月期の6年間で大規模な設備投資(550億円)を計画中 ■募集背景: ・半導体製造プロセスに不可欠な弊社の研磨材は、研磨後の表面に不純物や傷を少しも残さないことが求められる大変精密な製品です。 従来の工法とは異なる新しい工法を取り入れ、品質向上や生産性向上を叶えるべく、人員を募集いたします。 ■業務内容: <製造プロセス開発に関する業務> ・研磨材(液体もしくは粉体)製造プロセス合理化のための新方式や新規設備の導入。 ・現在製造オペレーターが行っている工程の自動化や、別工法での製造を叶えることで、品質向上や安定供給に繋げていただきます。 ・1人あたり3〜4案件を担当し、それぞれの案件は2〜3名のチームで進行していきます。 ・同課には、化学、化学工学、機械設計、電気設計、プログラミング等様々なバックグラウンドを持つ課員が在籍しており、案件ごとにチーム組成を行っております。 <量産設備のプロセス設計に関する業務> ・新規プロセスの具体化に向けたプロセスフロー図、マテリアルバランス等の基本設計図書の作成 <量産設備の設備設計に関する業務(設備技術と協業)> ・基本設計図書をベースにした配管設計、電気設計、計装設計等の詳細設計図書の作成 ■本ポジションの魅力: ◎弊社の製品が高いシェアを獲得できている理由の一つに、優れた量産技術を有していることが挙げられます。どれだけ性能の良い研磨材でも、お客様の求めるスピード/量で供給できなければ継続採用に繋がりません。社内外からの期待が大きい、やりがいのある仕事です。 ◎2024年3月期から 2029 年3月期の6年間で大規模な設備投資(550億円)を計画中。前6ヶ年の設備投資実績額が112億円であったことを考えると、かつてない規模となる見込み。 ◎自社内製設備が多数ございます。設備レイアウトや仕様を決定するのみでなく、実際のプログラミングや設計も自社で行っているのが特徴です。自身が設計まで携わった設備群が製品の製造や出荷を担う姿を間近で見ていただくことが可能です。 変更の範囲:当社業務全般
フジアルテ株式会社
大阪府大阪市港区磯路
人材派遣 アウトソーシング, 経理(財務会計) 財務
\1962年創業で、製造業に特化したOS事業を行っており、日本の製造業の成長・発展を支え大手企業(トヨタ自動車・日清食品・富士通など)との取引先も多数で業界安定性は非常に高いです/ \当社の経理部のマネージャーとして、経理業務をお任せいたします/ ■職務概要 組織体制を強化するため経理マネージャー候補を募集いたします。 将来的には部長を目指していただけるポジションです。 【業務内容】 ■入社後お任せする業務 ・買掛金支払業務 ・管理会計 ・月次決算業務 ・年次決算業務 ・グループ子会社の経理業務 ・部下のマネジメント ■ゆくゆくお任せする業務 ・税務申告業務 ・会議資料の作成 ■キャリアアップ 定量面でのアクションプラン(例:営業所の監査●件完了等)を作り、期日までに達成できるかで評価します。 ■ミッション これまでの経験を活かして、当社経理組織の強化、部下マネジメントを行っていただきます。 ■組織構成 経理部5名(男性3名、女性2名) 部長1名(50代)、マネージャー1名(40代)、リーダー1名(40代)、メンバー2名(20〜60代) 【役割分担について】 ・部長 支払の最終確認、月次・年次決算、管理会計、税務申告、財務分析、制度の構築、部下のマネジメント、グループ会社管理 ・マネージャー 嘱託社員の月次決算の引継ぎ、主任とリーダーが担当している業者支払の確認、管理会計、部下のマネジメント ・リーダー 業者支払、海外取引先への海外出金、管理会計全般(振替など)、退職金・慰労金の支払 ・メンバー2名 売上管理、経費精算、業者払い、フジアルテスタッフサポートセンター(グループ会社)の経理、月次決算、グループ会社の経理管理、与信管理、売掛金運用、寮支払管理、スタッフ赤字管理等 ■当社の特徴 1962年の創業以来、製造アウトソーシング業界のパイオニアとして、 日本の製造業の成長・発展を支え、製造請負業界において常にトップクラスの座を確立。2004年からは「総合アウトソーシング企業」として、新たな領域への挑戦を図っております。
キャル株式会社
大阪府大阪市中央区南船場
人材派遣, サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【40〜70代まで幅広く活躍中!/柔軟な働き方・WLB◎/官公庁や大手企業など取引企業3000社・案件月4000件】 ■業務概要: 当社のITエンジニアとしてインフラ業務をお任せいたします。営業力・エンジニアの多さを強みに大手企業や官公庁から多くの信頼をいただいております。プロジェクト数は月4000件以上。家庭の事情やご自身の状況を考慮し可能な限りエンジニアの希望に合った案件をご用意いたします。当社のエンジニアの平均年齢43歳。40〜70代まで幅広く活躍しております。 『1分でわかるキャルガイド』https://recruit-cal.com/calguide/ <プロジェクト事例> 官公庁向けITインフラの移設・増強/クラウド・仮想環境構築/DBチューニング業務/サーバー・ネットワーク運用監視/ヘルプデスク 環境:VMware,Hyper-V,Cisco,YAMAHA,Juniper,AWS,Azure等 ■キャリアパスについて: スペシャリストとしてSE、PGとして従事していただく、もしくはマネジメントとしてご活躍いただいている方もいらっしゃいます。 ■当社について: <希望を叶えられる豊富な案件>当社の強みは営業力です。大阪だけで20名以上の営業社員がおり、エンジニアの経験・スキルに合った案件を取得することが可能です。営業社員が案件紹介からアサインまで行わせていただきます。また、当社にはカウンセラーが在籍しており(IT業界出身者もおります)、面談を随時行うことでエンジニアが働きやすい環境を整えております。 <柔軟な働き方>残業ゼロやフルリモート案件などの案件も多数抱えておりますので、「介護と仕事を両立したい」「家族との時間を大事にしたい」といったご希望に沿う事も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
さくら情報システム株式会社
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜三井住友銀行グループの安定基盤/要件定義から設計・プログラミング・テストまで一連のシステム開発経験が可能/平均継続勤務年数16.6年、長期就業が叶う環境〜 〇基幹システムの開発を顧客との仕様調整や要件定義などお任せ 〇早期からリーダー業務もご対応いただく想定/キャリアアップ可能 〇三井住友銀行G/平均継続勤務年数16.6年/長期就業が叶う環境 ■業務内容: 基幹システム開発(エンハンス・維持管理)をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・ガス開閉栓業務や契約管理など、基幹システムの開発をご担当いただきます。 ・顧客との仕様調整や要件定義など、上流工程からご担当いただきます。また、適性に応じて早期からリーダー業務もご対応いただく想定です。 ・規模は案件によりますが、大規模改修もございます。 ■開発環境: ・開発言語…JAVA、PL/I ・DB…DB2 ■当ポジションの魅力: ・基幹システムに携わることで、幅広い業務知識を得ることができます。 ・案件は小規模から大規模まで、工程は要件定義から設計・プログラミング・テストまで一連のシステム開発経験ができるため、ご自身のスキルに合わせた開発と、希望をすればその後のステップアップにチャレンジできる環境です。 ・顧客からは安定して案件を頂けるため、経験をしっかり積むことができ、その後のキャリアアップのベースになります。 ■会社の魅力: (1)一人一人に合わせた社員の成長を推進 部門単位、個人単位で教育計画を立案し、一人ひとりが「キャリアプラン」を作成。キャリアプランに沿って、職種別・階層別の研修プログラムを受講し、スキルアップ・キャリアアップを目指します。 (2)多様な人材の活躍を支援 全員が安心して力を発揮し、多様な人財が能力を最大限に発揮し意欲的に仕事に取り組める職場風土を目指し、中高年キャリア研修、LGBTセミナー、中途採用者の定着促進イベントなどを行っています。 (3)リモートワークなど柔軟な働き方 育児や介護、病気やケガなどで通勤困難な社員がキャリアを諦めることなく活躍。また、フレックスタイム制の「コアタイム」を廃止し、個々の働き方や事情に合わせた柔軟な働き方が可能となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
千寿製薬株式会社
大阪府大阪市中央区瓦町
医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
■業務内容: ・医薬品のGMP業務を主とした品質保証(QA)に関する業務 ・国内外のGMP要求事項に対応するための企画立案、GMPの運用管理及び社内調整業務(GMP文書作成、変更管理、定期照査、供給者管理、品質情報など) ・国内外のGMP適合性調査の監査・査察対応 など ■当社の特徴: (1)関わる全ての人のしあわせを追求する「Good Company」を経営理念とし、患者・消費者の皆様、医療従事者の皆様、取引先の皆様、株主の皆様、社員といった当社に関わる全ての人々と、バランスの取れた関係性を保ちながら発展することを目指しております。 (2)過重労働の防止、年休取得率の向上や、時間単位年の導入等、働き方改革に力を入れ、長期にわたって活躍できる環境を整えております。 (3)行動理念である「If I were you」の下で、良好な関係、コミュニケーションを構築し「あるべき姿・やるべきこと」を実現・実行できる風通しの良い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
■業務内容: ・理化学試験業務における原材料試験や製品試験及びこれらの関連業務 試験分析、安定性試験、工程管理品検査、日常点検、培地充填品検査、参考品保管品の管理 ほか ・医薬品等の試験分析に係わる業務 バリデーション、変更検討、分析法バリデーション、業務改善、設備導入、標準化業務、研究所からの試験技術移管及び試験法検討を含む ・国内外のGMP要求事項に対応するための企画立案及び社内調整業務 ■当社の特徴: (1)関わる全ての人のしあわせを追求する「Good Company」を経営理念とし、患者・消費者の皆様、医療従事者の皆様、取引先の皆様、株主の皆様、社員といった当社に関わる全ての人々と、バランスの取れた関係性を保ちながら発展することを目指しております。 (2)過重労働の防止、年休取得率の向上や、時間単位年の導入等、働き方改革に力を入れ、長期にわたって活躍できる環境を整えております。 (3)行動理念である「If I were you」の下で、良好な関係、コミュニケーションを構築し「あるべき姿・やるべきこと」を実現・実行できる風通しの良い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ