158048 件
株式会社第一コンピュータリソース
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
500万円~699万円
-
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
学歴不問
【自社商材あり/日本オラクルと日本最初の代理店契約/”システムの見える化支援”に強みを持つ創業50年以上の老舗SI/在宅・自社勤務あり】 ■概要 創業(1969年)以来、半世紀にわたってお客様の開発を手掛けてきた同社。システムに対する度重なる改修・機能追加要望によってブラックボックス化した設計書のソースコードをトレース、システムの見える化やマイグレーション要望に対応し成長してきました。 ■業務内容 静岡拠点は中部のエンドユーザーを中心とした直接受託開発が主となっております。業界は9割程度が製造業のお客様となります。提案から要件定義、設計、開発、保守まで全てのフェーズを実施しており、今回は上流工程をお任せできる方を募集します。主な開発言語はほとんどがJavaで、一部.NET,RPGを使用しています。※従事すべき業務の【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社で働くメリット オープン系言語経験がない方でも現行システムのソース解析など活躍の場を用意し、プロジェクトメンバーと一緒にオープン系言語の知見を深められる環境をご用意します。また日本オラクルの日本初の代理店として培ってきた長年のDB構築・設計の知見を学ぶことが可能です。 ■就業環境 自社勤務と客先常駐はおおよそ半々です。浜松事業所は約30名のメンバーが在籍しており、メンバーの約半数は40代以上が活躍しています。ベテラン社員が揃っておりますので安心してご就業いただける環境です。また、スキルアップや資格取得のための研修や勉強会、資格受験の費用負担、3年間の育児休業、復職後の時短制度、介護休業など働きやすい環境が充実しており、離職率が4%台と働きやすさを裏付ける低い数値を実現しています。 ■同社の強み 日本オラクルの日本発の代理店としての実績。加えて一般的に顧客向け開発においてコード構成や仕様書の理解から入る必要がある中で、自社パッケージ化できるほど、高いソースコード解析力に強みを持つ同社は、このエンジニアの工数を低減。エンジニアにとってストレスフルな開発の入り口を削減し、且つ顧客にとってはブラックボックス化したシステムを紐解き、機能改修時、スクラッチ開発時にも同社の構成を理解しているパートナーとして継続的に案件をいただいております。 変更の範囲:本文参照
株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジー
神奈川県川崎市高津区末長
梶が谷駅
550万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜富士通ゼネラルグループの安定基盤/フレックス/エンジニアファーストの社風◎/上流から運用まで一連の工程に関われる/家族手当住宅手当あり/年間休日128日〜 ■仕事内容: SaaS型業務支援システムの最上流(提案)から設計・開発、運用まで一連に携わることができます。流通・外食産業向けのシステム開発/運用を中心としたプロジェクトに参画いただきます。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■開発環境: SV:Windows、Linux、android,iOS 言語:Java、VB.NET、C#、Flutter、Python DB:Oracle、MySQL、SQLServer ■具体的には: ◇システム開発・運用業務支援 大手ファストフードチェーンのネット注文システム、大手回転寿司チェーンの国内外店舗管理システムなどに関わるPJ管理、システム開発および運用業務支援です。 (1)WBSの作成 (2)各ドキュメント作成・レビュー (3)ベンダー管理 (4)実装〜リリースまでを実施 ■開発案件作業スケジュール例: 素養に応じてできる工程から参画いただき、将来的にマネジメントに関わるキャリアも想定しています。 (1)A開発プロジェクト(大手ファストフードチェーン) ・要件定義…2カ月 ・設計…2カ月 ・プログラミング…3カ月 ・テスト…2カ月 ※現在、開発ベンダーにてプログラミング実施中 (2)B開発プロジェクト(大手回転すしチェーン) ・要件定義…1カ月 ・設計…2カ月 ・プログラミング…2カ月 ・テスト…1カ月 ※現在、要件定義がおわり、設計工程に移っています ■当社について: ◎当社では、親会社から継承した外食産業・農業・医療分野に向けたパッケージシステムの展開に加え、 あらゆる業界のシステム開発に参画し、顧客の課題解決に「人」を通して貢献しています。 ◎今後は自社開発の内製化に伴い仕様検討〜導入・運用までを一気通貫で対応していくとともに、常駐先プロジェクトは請負化を拡大していきます。 その中で技術者集団の組織的な体制を実現し、自社開発にも人材ビジネスにも依存しない新たなビジネスモデルを確立します。 技術者組織を軸として自社開発とSESを横断し、真のスペシャリスト集団を形成していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社電通総研セキュアソリューション
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 機械・電子部品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<電通総研グループ/地場の大手製造業の技術支援/平均有給取得日数11日/就業時間7h/働きやすい環境で定着率96%> ■職務概要: 大手製造業を対象にCAD・PLMソリューションの技術支援を行う業務です。提案・導入支援業務から導入後の技術サポート、さらには活用提案や業務改善コンサルティング等を行っています。 広島では地場の大手車メーカーや北九州の大手メーカーなどの大規模案件に深く入り込んでいきます。 ■業務内容: CAD・PLMソリューションの提案・導入・運用支援業務 *経験に応じてアサインさせていただきます。 <業務の一例> ・設計CADシステムやデジタルエンジニアリングデータ管理システムのシステム設計、導入計画の立案、プロジェクト管理・推進 ・CADシステム、データ管理システム導入後の運用支援 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。 就業スタイルもリモートと出社を組み合わせたハイブリットとなります。 ※リモート頻度は配属部署、チームによって異なります。 社員のワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。国内トップクラスの製造業を始め、多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナガワ
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~899万円
建材 ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
〜資格取得支援制度でキャリアアップ/資格手当・住宅手当・家族手当あり/土日祝休み/残業月30H/週2ノー残業デー(火・木)/景気に左右されることのない「プレハブ」「ユニットハウス」で業界シェアトップクラス〜 ▼職務詳細: 店舗、オフィス、工場などの軽量鉄骨建築の施工管理をお任せします。 ・施主との打ち合わせ:イメージや予算、思いなどを共有します。 ・施工管理:設置予定地を確認から建築確認申請、基礎工事、設置、内装工事、外構工事、設備工事までの全ての工程管理を行います。 ・積算業務:設計の方と相談しながら、資材、機材、設備、工法のデータを集めて、施工にかかる料金を計算していただきます。 ※一人が3〜4案件を担当して上記の業務を行いますが、担当物件の規模により役割分担は行います。 ▼働き方: 夜勤なし、土日祝休み、残業平均30時間。 工事は北海道、東北、関東、中部、関西、広島、九州と7つのエリアを各支店で担っています。 1案件の工期は3〜4カ月。工期中は現場近くでマンスリーを借り、週末はご自宅に戻る方が多いです。 日当手当や遠方の場合は自宅に帰る際の交通費を支給するなど、出張にかかる費用は会社負担となっています。 ▼資格取得支援制度 78資格で資格取得支援制度がございます。 新規取得時は受験料と登録料を会社負担、報奨金(建築施工管理技士1級:15,000円、2級:7,000円)もございます。資格取得によるキャリアアップを目指す方にも最適です◎ ▼入社後のキャリア: 入社してから実際に現場や製造工場に行って2週間程の研修を行います。 最初は先輩社員と一緒にお客様の担当を行い、スキルに合わせて徐々に一人で業務をお任せしていきます。 ▼当社の特徴: 【東証プライム市場上場◆ユニットハウス&軽量鉄骨建築のリーディングカンパニー◇61万棟の施工実績あり】 自社で営業から施工管理までを一貫して行っているため、施工管理に関するノウハウは蓄積されています。 当社は1966年に設立され、景気に左右されない業界である「ユニットハウス&軽量鉄骨建築」のリーディングカンパニーとして、61万棟の施工実績を誇っています。「オーダーメイド」として自社で行うことができるのが特徴で、お客様からの引き合いも多く、安定した企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
アクシスコンサルティング株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜人的資本で社会課題の解決を行う、HCコンサルタント〜 転職に限ったキャリア支援ではなく、独立支援やフリーランスの案件紹介も行っている当社にて、人的資本の最大化に向けてトータルソリューションを提案して頂きます。まずは(1)リクルーティングアドバイザー(法人営業、以下RA)、(2)キャリアアドバイザー(以下CA)、(3)両面(アカウントエグゼクティブ)のいずれかに従事いただきます。 (1)RA コンサルティングファームや事業会社の経営者、部長・役員クラス、人事部門に対し、経営・事業課題を解決するために以下業務に取り組んでいただきます。 (2)キャリアアドバイザー 求職者、キャリア相談の希望者などを相手に、ご志向をヒアリングしながら、よりご活躍いただけるキャリアや転職先企業・求人をご提案していただきます。また、転職だけでなく、独立/兼業(副業)など、その方のご経験や目指すキャリアに応じて幅広くソリューション提案を行っていただきます。 (3)両面/アカウントエグゼクティブ(以下、AE) 両面型のキャリアアドバイザーとして、法人側(事業会社中心)のキャリア採用活動と個人の転職活動をご支援いただきます。 一気通貫型のため、クライアント企業のニーズを的確に理解し、求職者の特性を見極めて紹介できることが特徴です。 ■キャリアパス ・RAとして中途入社 → マネージャー → 経営戦略/人事企画 → 30歳で部長昇格 ・CAとして中途入社 → 採用担当 ・CAとして中途入社 → 経営戦略(M&A/インキュベーション) ■研修期間 過去案件から事例研究などを通じ、蓄積されたナレッジをきちんとインプットした状態で、お客様に様々な提案をして頂きます。OJTで十分にフォローしていく体制が整っており安心して業務に取り組めます。 ・入社後1ヶ月が研修期間(座学・ロールプレイング 等) ・研修期間終了後はメンターもしくは上長のフォローアップ(毎日1on1実施等) ・おおよそ3ヶ月〜6ヶ月程度で独り立ちできるプログラム ・定期的にマネージャー/人事それぞれとのフォローアップ面談有り
株式会社三井住友銀行
600万円~1000万円
都市銀行, 融資審査(法人) 融資・契約審査(個人)
■業務内容:国内の大企業顧客向け与信やストラクチャードファイナンスに関する下記業務をカバー ・顧客の信用リスク区分・格付の決定 ・顧客に対する与信方針の決定 ・顧客に対する個別の与信案件の審査 ・営業拠点の与信運営指導・人材育成 【変更の範囲:当行の定める業務】 <企業審査部の特徴> ・部員は総勢約50名。当行の大企業取引を支え、国内ストラクチャードファイナンスを司る、精鋭ぞろいの審査部署。 ・大企業向けコーポレートファイナンスに加え、不動産ノンリコースローン・プロジェクトファイナンス等のストラクチャードファイナンスの審査を担う。 また、債務者モニタリング・償却引当といった与信運営を所管。 ・当行顧客に関し、企業再生や事業構造改革など経営改善サポートを側面支援する他、環境社会リスク対応状況のモニタリングも手掛ける。 ・多種多様な顧客の事業内容を理解し、個社・業界の分析、高難度案件の与信判断を経験することで、幅広いノウハウ・知見を習得可能。 ・審査業務と並行して、ホールセール部門における審査の高度化・DX推進、営業店向け研修立案など、企画業務へも関与する可能性あり。 ・育児と両立している部員も多く、業務に慣れてからは状況に応じて在宅勤務等も取入れ可。 変更の範囲:本文参照
株式会社ロゴスホールディングス
北海道帯広市東三条南
500万円~649万円
住宅(ハウスメーカー), 経理(財務会計) 財務
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜札幌駅直結、転勤なし/即戦力/上場企業の経理経験を積むチャンス/北海道の住宅メーカー大手/中途社員もなじみやすいフラットな社風〜 ■業務内容: ◇東証グロース市場への上場、積極的なM&Aによる事業拡大で急成長中/成長フェーズだからこそ経験できる業務があります ◇入社後その方のスキル・経験等に応じて、まずは以下業務をお任せいたします。 ・仕訳データ入力 ・各種支払業務 ・監査法人対応 ・月次決算 ・債権債務、資金繰り管理等 ・経営会議に関する資料作成業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■企業の魅力: ◇ロゴスグループは2003年、北海道帯広市で設立しました。 「家づくりで幸せな家庭を世の中に増やす」という理念のもと、常に高い目標を掲げ、北海道を中心に店舗を拡大。2017年からは東北地域にも出展し、成長を続けています。 自分たちの家をさらに広めていきたいという想いと、スタッフの活躍の場所を増やすためにも私たちはこれからも挑戦をし続けます。 ◇また、社員全員がニックネームで呼び合う社風もロゴスの特徴です。 社員同士フラットな関係性を築くことでチームワークを高め、よりよい家づくりを目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社東京設計事務所
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
450万円~599万円
建設コンサルタント, 設計(機械) 空調・衛生設備
\求人ポイント★/ ◎柔軟な働き方! 在宅勤務・フレックスタイム制度・完全週休2日制・土日祝休み・残業20H・年休124・早朝勤務制度など ◎未経験入社の定着率100% 会社として”育成に注力”しております。 未経験の方も、ベテラン社員がフォローしますのでご安心ください♪ ◎シェアTOPクラスの建設コンサルタント企業 1959年(昭和34年)の創業以来、“水”と向き合い、上下水道・環境分野に特化したコンサルティングカンパニーとして多くの実績を残してきました! ■仕事内容: 上下水道施設の機械に関する計画・設計をご担当いただきます ■教育体制: \1人前になるまでは3年程度を想定!/ 各種研修制度が充実しており、OJTにおいては業務に取り組む上で不安な点はベテランがフォローするため、安心して業務に取り組めます◎ ■キャリアイメージ: ・新卒入社〜3年目:基礎知識を習得 ・4〜7年目:技術士の資格取得、専門知識を身に付ける ・8年目〜:機械部門のプロジェクトマネージャーとして部門統括を担当 ■業務の詳細: *対象物件:上下水道 *改修8割/新築2割 (1)計画業務 施設設備の劣化診断を行い、設備更新に関わる各種検討 (2)設計業務 施設の新設/増設/改築(更新)の図面や仕様書作成/各種計算/積算 ■仕事の面白み: *当社の計画設計職は、ただ図面作成などを行うだけでなく、コンサルティング要素が強いのが特徴! *まだ具体化していない事業の計画段階の提案を行い、お客様の課題解決に貢献するとともに、利用者に対して将来的なビジョンを示すなど、重要な社会インフラの整備に貢献することができます! ■ワークライフバランスへの取り組み: *介護や育児との両立を実現できる「在宅動務」も制度化され、一定条件のもとで在宅動務が行えるようになりました。社内は全社でフリーアドレス化が完了し働きやすい環境を整え、社外からでも社内リソースへのアクセスが可能です。 *このように働きがいのある企業を常に目指し、環境改善のための投資を行い、当社の役職員の公私の充実と向上を図っています。 変更の範囲:無
住友電装株式会社
三重県鈴鹿市三日市
三日市駅
電子部品 自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人】 ■概要: 車載W/H用、機器用の低圧コネクタ、端子の設計開発 ◇中国・韓国カーメーカー及び関連Tier1メーカー向け低圧コネクタ、端子の企画、設計開発、顧客提案し、受注を狙います。受注後は量産立ち上げまで対応する事で、設計開発を主体に構想から量産までの過程を一貫して担える業務になります。 ■入社後のキャリアイメージ: ご経験に応じ、技術的な難易度の低い案件からお任せをし、3年を目途に設計に必要な知識、CAD製図、CAE活用スキルを習得頂きます。製品特性や基本性能を理解し、設計開発業務のプロセスを習得します。社内外メンバ—との協業を通じて、顧客提案・折衝能力を身に着けて頂きます。 ■採用背景・業務の特徴: 自動車業界は100年に1度の変革期を迎えています。特に中国市場ではCASE化に伴う新規案件が多くあり、多種多様な経験を積むチャンスが豊富です。基礎的な力を身に付けながら、幅広い知識の習得やグローバルな経験により、多角的な思考が習得できる職場です。 ■働きやすい環境: 当社は「世界で一番働きがいのある、 活力ある会社」の実現を目指しており、新卒社員の直近3年間離職率5%以下、平均勤続年数17.3年、全社平均残業16.1時間/月(24年度実績)、平均有休取得16.4日、育児休暇取得率は女性100%・男性50.7%とWLBを整えやすい環境です。 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。 ■中途入社者活躍中: 「キャリアコミュニケーションネットワーク(CCN)」という社員同士の人脈形成プログラムをご用意しています。CCNは「同期社員が少ないため人脈作りが大変…」という中途入社社員の意見をもとに新設されました。定期的にメンバーが集まり、職域や部門を越えたコミュニケーションを図ることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人/働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: 電源制御ユニットのシステム設計開発 構想段階から顧客カーメーカーと仕様策定、技術提案など実施し、受注活動⇒試作⇒量産まで一貫した設計業務プロセスを担当します。顧客要件をマイコン含めたハード・ソフトでどう実現するか検討し、ハード・ソフト開発向けの要求仕様を作成したりします。 ■入社後のキャリアイメージ: 入社後は先輩技術者とともに製品開発に取り組みバックアップ電源関連技術を習得頂きます。 その後、特定の開発アイテムにおける設計や製品評価などの設計に関わる業務全般をお任せしていきます。 将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理も担っていただくことを期待しています。 ■採用背景・業務の特徴: クルマは大変革が進んでいます。 特に自動運転や電動化を支える電源製品はニーズが高まっており、一緒に開発する仲間を求めています。 製品開発を通じて、広く・深く技術を磨くことができます。顧客、部品メーカの社外の方とも交流でき、幅広い人脈形成が可能です。 ■働きやすい環境: 当社は「世界で一番働きがいのある、 活力ある会社」の実現を目指しており、新卒社員の直近3年間離職率5%以下、平均勤続年数17.3年、全社平均残業16.1時間/月(24年度実績)、平均有休取得16.4日(24年度実績)、育児休暇取得率は女性100%・男性50.7%とWLBを整えやすい環境です。 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品
※職種・異業界問わず歓迎(生産技術、生産管理、品質管理、建築の納期調整 等々の方)住友電装の源泉の電線事業部/海外拠点とも国内から関わる経験可能※ 【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人/働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: ・自動車用電線の安価原材料設計開発〜量産立上げ、海外展開までの原価低減活動 ・自動車用電線の4M変更に伴うOEMへの設計変更申請業務(OEMへ報告有) ・自動車用電線の品質不具合改善活動 ■入社後のキャリアイメージ: 【入社1年目】 製品の設計開発、製造技術についての基礎的な知識や社内開発プロセス、関係部署との関係構築等をOJTを通じて習得、実行いただきます。周りのサポートを受けて頂きながら成功体験を積みあげます。 【入社2年目】 指示を受けながら原価低減活動やOMEへの報告を自ら推進していける能力を身に着けていただきます。またグローバル案件も経験いただきます。 【入社3年目】 身に着けたスキルや業務の進め方、考え方を指導できるレベルまで能力向上いただきます。社内外、グローバルに活躍できる当社Gのキーパーソンになっていただきます。 ■業務の特徴: ・100年に1度の変革期と言われる自動車産業において、事業損益を維持向上、シェア拡大を図るべくCASE対応した自動車用電線の原価低減活動は必須です。原材料における原価低減の発案、開発、設計〜量産立上げ、海外展開まで一貫して携わっていただきます。 ・グローバルで活躍できる人材を求めています。モノづくりが好きな方、失敗を恐れない前向きな人材大歓迎です。 ■働きやすい環境: 当社は「世界で一番働きがいのある、活力ある会社」の実現を目指しており、新卒社員の直近3年間離職率5%以下、平均勤続年数17.3年、全社平均残業16.1時間/月(24年度実績)、平均有休取得16.4日(24年度実績)、育児休暇取得率は女性100%・男性50.7%とWLBを整えやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
シスタ株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業企画・新規事業開発
〜医療・介護・福祉業界に向けた全体最適な課題解決を提供するヘルステックカンパニー/業界特化型のセールスやマーケティング支援/急成長中の市場に挑戦〜 ■募集背景: 現在は代表がクライアント対応やプロダクトの開発、経営等複数の業務を平行して行っている中で事業開発も進めています。具体的な案件対応も出ているなか、よりスピード感をもって事業の開発・推進を進めたく事業開発の経験を持つ人材を2名採用します。 ■業務内容: 新たに立ち上げた事業において、業界トップとの連携や新規事業の推進を担当します。 ■業務詳細: ・事業開発および戦略の立案・推進 ・市場調査と競合分析 ・大企業との提携交渉 ・事業展開の計画と実行支援 ■ポジションの魅力: ・業界の課題解決に直接貢献できるやりがいのあるポジション ・新しい事業領域で活躍するチャンスが豊富 ■組織構成: 現在、事業開発部門は少人数ですが、急速に成長しており、採用後はチームとしての拡充を目指しています。 ■当社について: シスタ株式会社は、医療・介護・福祉業界に向けた全体最適な課題解決を提供するヘルステックカンパニーです。テクノロジーと人の融合により、業界全体の生産性向上を目指し、AIを活用した経営管理SaaSなどのツールを提供します。 また、業界特化型のセールスやマーケティング支援を通じて、事業者の経営効率向上を支援します。 【サービスの特徴】 ・AI活用の業務効率化: 加算申請や業務記録管理などのDX化を通じて、業務を効率化 ・バックオフィスの一元管理: 散在する情報やツールを統合し、労務、業務、売上管理を一元化 【会社の魅力】 ・急成長中の市場: 医療・介護福祉業界のDX化という大きな市場に挑戦 ・成長機会: 企業の成長と共に、自身のスキルやキャリアを大きく伸ばすことができる環境。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱総研DCS株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【三菱総合研究所×MUFGグループの戦略的4社連携で高品質・付加価値の高いITトータルソリューションを展開/住宅手当など福利厚生充実/フレックスやリモートも可能なため働きやすさ◎】 ■採用の背景 当社の営業力、コンサルティング力から、多くの引き合いを頂いている状況です。主に中堅・大企業向けに基幹業務パッケージ導入をきっかけに周辺ソリューションの展開や、さらなる事業拡大を狙っております。 ■業務内容 製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERP(会計領域)導入コンサルタントをお任せします。お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、ご経験に応じて次のいずれかの役割をお任せします。 ・シニアコンサルタント: 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリード。ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ・コンサルタント: 特定業務領域おいてFit&Gapからコンフィギュレーション、アドオン・カスタマイズ設計から移行支援と、ERP導入・保守全般をご担当頂きます。 ■入社後の流れ (1)入社直後 ・導入対象のERP製品のオリエンテーションや認定研修を受講頂き製品知識を学習(対象製品の認定資格の取得を推奨) ・チームメンバー、サブリーダーの立場で実案件にて参画(業務ヒアリング、パラメータ設定支援、ユーザー説明会支援、移行データ作成支援) ・営業・コンサルチームの提案支援(製品デモンストレーションの実施など) (2)将来 ・会計業務領域のリーダーとして導入支援をリード ・将来のリーダー候補の育成 ・超上流工程におけるシステム化検討支援 ■就業環境 リモート比率:週2~3程度、全社残業平均:30時間程度 ERPソリューション開発部第2グループは社員15名(男性11名、女性4名)、平均年齢は38歳です。ほか、外部委託9名で構成されております。 ■働き方 本社以外の勤務地の場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。 数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: 運転支援・自動運転システムの次世代開発に向けた下記いずれかの業務をお任せいたします。 ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 ■職務詳細: <開発環境構築領域> ・自動運転/自動運転支援開発におけるシステムおよびソフトウェアエンジニアリング領域の要求からのテスト設計 ・ソフトウェア品質を向上させるためのプロセス構築とそれに付随するトレーサビリティ管理の環境構築 尚、他部門やベンダー等、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。 海外現地法人へのデモンストレーションや海外研究機関との共同研究等、海外とのやりとりも発生する場合があります。 ■開発ツール ・資格(Want):QC検定 JSQC JSTQB、IVEC Automotive SPICEアセッサー ・モデリング言語:SysML UML ■魅力・やりがい: 自動運転および自動運転支援においては、既存のエンジンやトランスミッション開発と比較してソフトウェアに比重が高くなっており、MILS/HILS/DILS/DSなど開発段階および各工程にツールを配置し、実車での機能検証の項目が少なるようにプロセスを組んでいます。この実現にはプロセス品質の向上が不可欠です。レベル3自動運転で構築した開発環境のステップアップにテスト、品質および自動化の技術が求められています。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
【完全web面接/東証プライム市場上場G/トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?】 大手メーカーなど幅広い顧客先で、機械設計を担当いただきます。チームや会社単位でのフォローも充実しており、心強い環境が整っています。 ■想定案件 天然ガスの代替として、またカーボンニュートラルな燃料として注目されている、バイオガス精製装置における機械設計業務をご担当いただきます。 【業務概要】 ・機能仕様書からの要件定義の検討、設計 ・不具合検討、解消 ・社外の折衝 ・プロジェクト管理 ※Auto-CADを使用 【業務詳細】 (1)客先社員が設計したシミュレーション機を、客先社員と協働しながら実際の納入先工場に準じたサイズに設計変更。※シミュレーション機の約100倍サイズに拡大する計画。(2)共同して検討した仕様書を基に、Auto-CADで設計。ガス精製装置のためバルブ・配管といった周辺機器設計も担当いただきます。(3)社内およびEPCメーカとの折衝業務 ■キャリアパス/本ポジションの特徴 カーボンニュートラル社会の実現に貢献いただけます。天然ガスの代替として、またカーボンニュートラルな燃料として注目されている、バイオガス精製装置における機械設計業務をご担当いただきます。 設計〜評価に至る設計の全工程のみならず、プロジェクトマネジメント領域にも携わっていただけます。 ■入社後の研修・フォロー体制 【社員1人当たりの1年間の研修費第5位(日経新聞)】 各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界ナンバーワンのグループ研修体制を整えています。その結果が「離職率:6.1%(製造業平均約11%)」という実績に表れています。研修センターは厚木、名古屋をはじめとして全国に14ヶ所あり、オンラインでも研修を受講することができます。 【安心のフォロー環境】 営業担当と密に連絡を取る体制はもちろん、配属は既存先が中心のため、すでに当社のエンジニアが在籍していることが多いです。 【社内保有案件が可視化&チャレンジ可能】 当社はエンジニアに全国の保有案件を可視化しています。自身のスキルを登録し、携わりたい案件のマッチング度合いを確認できます。担当営業にも相談しながら、足りないスキルは研修で取得するなどの環境が整っています。
テトラ・アビエーション株式会社
福島県南相馬市原町区萱浜
450万円~1000万円
その他メーカー, デジタル(マイコン・CPU・DSP) プロジェクトマネージャー
■業務内容: 機体のアビオニクス領域の開発をエンジニアとしてリードします。eVTOLLの電源系・推進系などの開発プロジェクトの技術的なディレクション、開発チームのリードを担当します。必要に応じてシステム設計、試験設備の構築などのエンジニアリング業務の実務も担当します。また、プロダクトマネージャ、他のリードエンジニアと共に機体全体の開発プログラムをドライブします。。性能かつつ信頼性が求められる航空機グレードのアビオニクスを圧倒的なスピードで実現します。 ■業務詳細: ・Flight Controller (飛行制御用マイコン) ・Flight Management Computer (中央制御用コンピュータ) ・ECU(駆動系システムの制御用マイコン) ・組み込みソフトウェア ・通信システム ・その他の各種センサーユニット(GPS, 速度センサーなど) ■当社について: ・取り組み 同社は、「移動」をより便利で快適にするための、eVTOLを開発しています。eVTOLとは、ヘリコプターやドローンのように、好きな場所で垂直に離着陸できる、電動の航空機で、今まさに誕生しようとしている新しい乗り物です。2020年2月にBoeing社が後援するeVTOLの国際開発コンペGoFlyに出 場し、世界855チーム中唯一の受賞チームになりました。日本企業として初めて、米国連邦航空局(FAA)からeVTOLの試験飛行許可を取得しました。GoFly参戦を通じて獲得した技術や飛行許可取得に関するノウハウは、同社だけの文化です。日米の規制当局や産業界と緊密に連携を取りながら eVTOLに関する法整備にも積極的に関わっています。 ・ビジョン 「移動をより快適にする」という目的のために「人々が自由に空中を移動する社会の実現」を目指します。航空産業、という眼鏡を通すまえに、人が移動するとはどういうことか、何が人々の生活にとって必要なのかを考えています。その手段として空中を選択し、そのための乗り物を作っています。 当社の乗り物によって、実生活におけ る人々の選択肢を増やし、移動を活発化し、実世界での体験をより多様で豊かなものにしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリーベスト
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
500万円~799万円
システムインテグレータ 総合広告代理店, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務概要 ○AI、機械学習を用いたリーガルテックの自社サービスの開発 AI、機械学習の専門チームで、主にReactを用いたフロントエンド開発を設計から実装までをお任せします。スキルに応じて、フロントエンドにとどまらず幅広く活躍していただけます。AI、機械学習に精通したエンジニア弁護士、社外連携しているAI開発の研究者が所属している、AI、機械学習専門部署の新しいチームで、法律業界の課題解決に携わってみませんか。 ■業務詳細 ・法律事務所のAI・機械学習専門部署でリーガルテックサービスの開発を担当していただきます。ご経験を生かしてAIエンジニアとしてのキャリアアップすることが可能です。必要であれば新しい言語やフレームワーク採用にも柔軟に対応しています。 ・AI・機械学習技術の専門部署でAIエンジニア同士と意見を交えながら、ご自身のアイデアを新規プロダクト開発に盛り込んでいけます。 ・リーガルテック以外にも、AI・機械学習技術を用いて「こういう開発がしたい!」というご提案があれば、ぜひアイデアを提案してください。 ・全国各地に支店をもつ業界大手のベリーベスト法律事務所で広く使われるプロダクトを実現します。社内向けプロダクトですので、他ではできない先進的な挑戦も歓迎です。 ・「自分のアイデアを社会の中で形にする実績を積みたい」という方に最適な環境です。 ・良い開発は働く職場環境が大切で、ストレスフリーな働き方を追求しています。長時間働くことや納期に迫られた業務スタイルは、精神的な圧迫もあり、常に緊張した状態で仕事をすることは、身体にもよくありません。 ストレスをなくし、効率化を徹底し、働き方を常に改善している部署でもあるため、ストレスを感じることなく、開発やプログラミングだけに集中できる環境をご提供しています。 ・リーガルテック周辺のLLMなどAIへの興味関心があり、Webアプリケーションの開発実務経験 (言語は問いません)があれば経験技術が浅くても、独習しながら使いこなせるようにチームメンバーでサポートしていきます。経験が浅くても、自ら積極的に学習できれば大丈夫です。 ■開発環境 Git(GitHub)、Linux、Docker、Nginx、MySQL、Python、Flask、JavaScript、React、Next.js
株式会社JFE設計
東京都台東区蔵前
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 意匠設計 構造設計
◆◇JFEスチールG/発注者側で働ける/盤石な経営基盤のもと設計のスペシャリストを目指したい方必見◇◆ =求人のPOINT= 【働き続けやすい環境】「働き方改革関連法」に基づく「時間外労働の上限規制」を徹底!土日祝休み/月平均残業時間20時間程度。残業時間は常にモニタリングされており1案件に対して複数名体制で担当する等工夫し残業時間削減を実現しています。年休消化率も高く、年に13日以上は年休消化をしています。直近10年間での中途採用人数40名程、うち退職者1名という驚異の定着率。大手企業同等の高い給与水準もさることながら、育児・介護やライフステージの変化があっても働き続けやすい環境が整っていること、また社員一人一人の人当たりの良さが理由としてあげられます。 【リモート/フレックス】フレックスを利用し夫婦で育児分担をして負担軽減を叶えている社員の方もいらっしゃいます。またリモート勤務も業務状況によっては可能です。業務によりノートPC等のモバイル機器の貸与もしており働きやすい環境づくりを推進しています。 【2030年迄に売り上げ100億円を目指す成長企業】現状JFEグループの案件(各地製鉄所のカーボンニュートラルの為の設備投資等)は全体の約5割程度で、残りは官庁(庁舎、試験場、官舎、学校等)や、民間の物流施設、商業施設等の案件です。鉄骨造に関しての知識・ノウハウや顧客との長年の信頼関係により引き合いは多い状況。今後更に官庁・民間案件の受注を増やしていく計画です。 ■業務内容 同社の生産工場やプラントの建築意匠設計担当として下記業務をお任せします。 ・企画・構想等の基本設計提案(プロポーザル等) ・基本設計/実施設計/耐震診断・設計/遵法化対応 ■入社後モデル年収 30歳:600〜630万円/40歳 :850〜900万円/50歳:1100万円〜 ※モデルケースであり保証するものではございません ■当社について 当社は“JFEスチール ”のグループ会社です。JFEグループの土木・建築・機械設備の設計機能分担会社として、設計業務の他、工事監理業務も含めた総合的なプラント建設のサポートを担当。更にJFEグループに留まらず公共・民間事業においても産業施設、事務所等の設計・監理、耐震診断・補強等も数多く手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
斎久工業株式会社
550万円~599万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【施工管理経験を活かしてキャリアアップ/大手ゼネコンとの強い関わり◎/1次請け案件多数/東京スカイツリー(R)、国立競技場等の実績有/平均勤続年数17年以上/水と空気のスペシャリストとして建設設備工事を担当/借上げ社宅制度有り◎】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 1923年に創業し、大手ゼネコンとの関わりも強く、業界トップクラスの安定性を誇る建築設備の総合エンジニアリング企業である同社にて、設備施工管理の業務をお任せいたします。リーダー候補(現場代理人候補)ポジションでの募集です。 ■業務詳細: ・建築物件の給排水衛生設備、空調設備の施工管理業務をご担当いただきます。 物件例:オフィスビル・庁舎、店舗・商業施設、医療・福祉施設、工場・研究施設、教育関連施設、住宅関連施設等 (1)品質管理 (2)工程管理 (3)原価管理 (4)安全管理 ■施工実績: 東京スカイツリーR、国立競技場、東京国際フォーラム、東京ミッドタウン、国立がんセンター中央病院新棟、横浜ランドマーク タワー、関西国際空港旅客ターミナルビル、エスコンフィールドHOKKAIDO等 ■働き方/キャリアアップ: 今後2024年の法規制に対しても、社員の幸福度向上に向け、制度改革を進めております。 《出張対応》入社後数年経験を積んで頂いたのち、東京への応援や周辺現場へ出張していただく場合がございます。 *期間:数日〜1週間程度 *手当:宿泊費用は会社が全額負担。他、駐在手当、単身赴任手当を支給。 《夜勤対応》改修、リニューアル工事の場合は臨時的に発生しますが、新築工事の場合は基本無し。 キャリアアップについては、これまでのご経験にもよりますが、早くて約5〜6年ほどでリーダー(現場代理人)をお任せしたいと考えております。 ■同社の魅力: 【1923年創業の安定経営/多数の大型案件/水と空気のスペシャリスト】 ビル建築に欠かせない「給排水」分野の第一人者として創業以来、空気調和設備分野やビルリニューアル分野など事業フィールドを拡大し続け、徹底的に品質にこだわった設備とサービスを提供しています。 その技術力が認められ丸の内・大手町地区の大規模再開発においても数々の業務を請け負い、大型プロジェクトに関わるチャンスがあります。 変更の範囲:本文参照
プレイネクストラボ株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
システムインテグレータ ITアウトソーシング, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
■業務内容: システムインテグレーション(SI)/IT開発事業に携わっていただきます。 ■業務イメージ: ◇開発だけではなくチーム増員・拡大の検討など、ビジネスサイドの経験も積むことが可能です。 ◇タイミングによってはスキルチェンジも可能な環境です(Node.js、React、Vue.js、Python、Go、Ruby、Laravelなど) ◇多くのユーザーが利用するWebシステムでの開発業務等、幅広い開発案件をご用意しております。 ◇業界、業種問わずエンジニアとして多彩な経験を積める環境です。 ■案件例: ◇ヒーリング・ミュージックアプリ開発 ・テクノロジー:React Native、PHP(Laravel)、クラウドインフラ(AWS) ・対応フェーズ:企画・デザインコンセプト設計、基本設計、詳細設計、実装、 単体結合試験 、受入支援、保守運用 ◇LINEミニアプリ開発 ・テクノロジー:Vue.js、JavaScript、Python、AWSマイクロサービス構成 ・対応フェーズ:設計、実装、単体結合試験 ◇都内の信託銀行様でミドルウェアの刷新プロジェクト ・テクノロジー:Java SpringとStrutsからSpringバッジ、Spring webに刷新 ・対応フェーズ:要件定義、設計、実装、単体結合試験、保守運用 ■プロジェクトのアサイン: エンジニアは上司・営業担当との定期的な面談を通じて、希望やキャリアプランを伝える場があります。 タイミングや状況にもよりますが、当社では本人の志向に沿ったプロジェクトアサインを行っています。 ■評価制度: 年2回の評価面談を実施し上長や現場からの評価やスキルの向上、ビジネスへの貢献度などを総合的に判断し年収を決定します。(昇給は年1回) ■働く環境: 【残業】残業平均月10h ワークライフバランスがとりやすい環境 【産休・育休】産休取得率・復帰率100% 役員メンバー含め子育て世代が多く、理解を得やすい 【リモート】現在の実績リモート率80% 【給与】前職の給与は保証という考えでオファー(年収UP率は100%) 業界水準以上の昇給率 【教育】資格取得支援あり/研修費一部負担/社内勉強会 ※成長意欲の高いエンジニアが多数在籍。切磋琢磨できる環境 変更の範囲:会社の定める業務
TDSE株式会社
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(14階)
600万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
■□AI領域の専門家として市場価値を上げたい方歓迎!大手エンタープライズ企業を中心に生成AI、AIエージェントの導入コンサルティングを担って頂きます◎/東証グロース市場■□ ■募集背景 2025年4月に新しくAIエージェント事業を立ち上げました。 本年度は「AIエージェント元年」になると言われています。 AIエージェントとは、与えられた目標を達成するために、人間のアシスタントのように自律的に判断・行動できる人工知能システムです。弊社は、昨年からAIエージェント開発ツールDifyの販売を開始し順調に販売しております。今回クライアントニーズの高まりから、より一層に事業の拡大スピードを加速させるためのコンサルタントを募集いたします。 ■業務概要 自社プロダクトを通じて、リード獲得したリストに対しての商談設定〜受注・その後のフォローまで一貫して担って頂きます。すべての工程において営業〜顧客の成功まで伴奏する経験を積むことが可能です。 ■業務詳細 ・新規顧客への提案 ・既存顧客へのサポート(クロスセル・アップセル) ・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉 ・顧客の課題をヒアリングし、最適なAIエージェントソリューションを提案 ・技術チームと連携し、AIエージェント構築の支援 ・AIエージェントのマーケットリサーチ、アライアンス ■ポジションの魅力 ・直近立ち上げた事業を二人三脚で上場企業の部長と推進することが出来る。 ・生成AI,AIエージェントなどのトレンドに関われるので最先端の技術に触れることが出来る。 ・働き方が柔軟なため、一定の仕事とプライベートの両立も可能です。 ■プロダクトについて ノーコードで、AIエージェントや生成AIアプリケーションを開発できるプラットフォームです。昨年9月に弊社が日本企業で初めてDifyライセンスの販売パートナー契約を開発企業のLangGeniusと締結しました。Difyには下記の特徴があり、大手企業を中心にお問い合わせが多くあります。 (1)ノーコードで、プログラミングの知識がなくても社内問い合わせ対応やAIアシスタントの構築が可能 (2)Difyひとつで多様なLLM(OpenAI、Anthropic等)に接続が可能 (3)業務マニュアル等の社内資料をLLMに回答させるRAGの構築が可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社HAL
東京都千代田区丸の内丸の内パークビルディング(6階)
システムインテグレータ 人材派遣, 派遣営業 人材紹介営業
〜業界未経験歓迎!『エンジニアのために』を理念とするIT企業で2025年4月スタートのエージェント事業『HAL AGENT』◆安定基盤×新規事業にジョイン/直行直帰OKで柔軟な働き方◎営業だけでなく、事業戦略やチームビルディングにも携われる〜 ■当社について/ポジションについて: 受託開発・SES・IT営業など様々経験した代表が、『エンジニアのために』を実現すべくエンジニア満足度No1を目指して当社を設立しました。 本ポジションでは、新規事業の立ち上げを担う営業職をお任せします。 新たに立ち上げるエージェント事業部の初期メンバーとして、エンジニアリソースの発掘・登録、企業への提案営業、マッチング業務をお任せします。営業だけでなく、事業戦略やチームビルディングにも関わることができます。 ■業務概要: ・エンジニアリソースの発掘・登録 ・SNSやイベントを活用したエンジニア人材の発掘 ・登録希望者との面談、キャリア相談対応 ・登録エンジニアのスキルや希望条件を分析・データベース化 ■業務詳細: ◇企業への提案営業 ・IT企業やSES企業、スタートアップへのエンジニア人材の提案 ・顧客のニーズに合わせたマッチング提案の実施 ・人材導入後のフォローアップとリレーションシップの構築 ・事業戦略の立案・推進 ◇市場調査を基にしたターゲット企業の選定とアプローチ方法の提案 ・エージェント事業の仕組みやプロセス改善 ・チームの拡大に向けた採用や育成戦略のサポート ・その他、新規事業ならではのチャレンジ ◇プロモーション施策の立案・実行 ・新規顧客開拓のためのマーケティング企画 ・社内外のステークホルダーとの連携 ■組織構成: 株式会社HALで営業や人事を担当している4名(20-30代)が兼務しながらジョインしています。 ■ポジション魅力: ◎強み・アイデアが活かせる チームで予算達成を目指すことから、「大企業の深耕に挑戦したい」「得意なテレアポをがんばりたい」など一人ひとりの強み・アイデアを活かしながら業務に取り組めます。 ◎柔軟なワークスタイル 業務に慣れたら必要に応じてリモートワークも活用できます。また、業務状況に応じて直行直帰もOK。フレキシブルな働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
大塚化学株式会社
大阪府大阪市中央区大手通
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 法務 知的財産・特許
【オロナミンCでお馴染み!大塚ホールディングスの100%子会社◆在宅勤務・時短勤務OK/家賃補助・休暇制度豊富で働きやすさ◎/賞与実績8ヶ月分/景気に左右されない安定した経営基盤】 ■採用背景: 将来的な部長候補(想定3〜5年後)として、まずは課長クラスにてご活躍いただける方を募集し、今後の組織の体制強化を図っていきたいと考えています。 ■業務内容: ≪法務≫ ・国内外子会社も含めた各種契約内容のチェック、修正補足など相談対応 ・株主総会〜法令関係に基づく対応 ・国内外の法制度ウォッチ ・顧問弁護士との連携 ・社内規定〜法制度の変更に伴う変更対応 ・行政機関、各種届出等対応 ・社員からの相談対応、啓蒙教育 ・会社のプロジェクトなどについて法的な支援、提案など ≪知財≫ ・自社特許 ・権利の他社へのライセンスについて戦略・方針の提案・実施 ・契約案の作成・交渉など ・M&Aのデューデリジェンス対応や契約における知財の取り扱いに関するアドバイスの提供 ・不採算部門の売却、赤字会社の売却などの知財、法的な対応 ■知財法務部について: 現在知財法務部には、部長1名(50代後半男性)、課長2名、チーフ2名、契約社員1名、派遣社員2名、徳島担当1名(研究・知財担当)が在籍しています。 ■働きやすい環境: 在宅勤務OK・裁量権を持って日々のスケジュール調整が可能です。家賃補助・休暇制度等も豊富であり、ワークライフバランスを整えながら働くことが出来ます。 ■同社について: 大塚化学の化学品事業は、ヒドラジン関連事業、材料事業、ファイン事業を中心とし、「自動車」「電気・電子」「住宅」「医療」等の幅広い分野へ、グローバルに製品を提供しています。 素材を核とし、常に技術革新しながら、顧客と共に「健康で豊な暮らし」を社会にもたらす創造的な製品づくりを目指しています。 ■同社特徴: ・育児/介護と仕事の両立を支援する勤務制度を充実させている点が評価され、日本次世代企業普及機構のホワイト企業認定(プラチナ)にも認定されました。 ・大塚化学は、日本初のヒドラジン工業化に成功した企業です。ヒドラジンのトップメーカーとしてヒドラジン誘導体事業、発泡剤事業、高機能ポリマー事業などグローバルに事業展開を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
〜人的資本で社会課題の解決を行う、HCコンサルタント〜 転職に限ったキャリア支援ではなく、独立支援やフリーランスの案件紹介も行っている当社にて、人的資本の最大化に向けてトータルソリューションを提案して頂きます。まずはまずは(1)リクルーティングアドバイザー(法人営業、以下RA)、(2)キャリアアドバイザー(以下CA)、(3)両面(アカウントエグゼクティブ)のいずれかに従事いただきます。 (1)RA コンサルティングファームや事業会社の経営者、部長・役員クラス、人事部門に対し、経営・事業課題を解決するために以下業務に取り組んでいただきます。 (2)キャリアアドバイザー 求職者、キャリア相談の希望者などを相手に、ご志向をヒアリングしながら、よりご活躍いただけるキャリアや転職先企業・求人をご提案していただきます。また、転職だけでなく、独立/兼業(副業)など、その方のご経験や目指すキャリアに応じて幅広くソリューション提案を行っていただきます。 (3)両面/アカウントエグゼクティブ(以下、AE) 両面型のキャリアアドバイザーとして、法人側(事業会社中心)のキャリア採用活動と個人の転職活動をご支援いただきます。 一気通貫型のため、クライアント企業のニーズを的確に理解し、求職者の特性を見極めて紹介できることが特徴です。 ■キャリアパス ・CA/RAとして新卒入社 → 大阪オフィス立上げ → フリーコンサル(スキルシェア事業) ・RAとして中途入社 → マネージャー → 経営戦略/人事企画 → 30歳で部長昇格 ・CAとして中途入社 → 採用担当 ・CAとして中途入社 → 経営戦略(M&A/インキュベーション) ■研修期間 過去案件から事例研究などを通じ、蓄積されたナレッジをきちんとインプットした状態で、お客様に様々な提案をして頂きます。OJTで十分にフォローしていく体制が整っており安心して業務に取り組めます。 ・入社後1ヶ月が研修期間(座学・ロールプレイング 等) ・研修期間終了後はメンターもしくは上長のフォローアップ(毎日1on1実施等) ・おおよそ3ヶ月〜6ヶ月程度で独り立ちできるプログラム ・定期的にマネージャー/人事それぞれとのフォローアップ面談有り
東京都
800万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 営業企画 事業企画・新規事業開発
〜事業提携に関する経験やプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方へ/戦略策定・内外方針立案、提携先関係構築・プロジェクト推進をお任せします〜 【業務概要】 大手自動車メーカーとの協業推進に際して、下記をミッションとしていただきます。 ・電動化・知能化時代におけるクルマの提供価値の進化の実現 ・差別化ポイントでの競争力強化とそのための高効率な開発・投資の実現 ・よりスケールの大きな事業の構想(規模シナジーの創出) 【具体的な仕事内容】 ・戦略策定・内外方針立案 会社の事業・技術開発における主要戦略の構築に伴走しつつ、そこから導出される各領域内外方針を策定します。具体的には、経営層を含めたタスクフォースチームへPMOとして参画いただき、主戦略に沿った具体的な外部ソースの探索と確保・主戦略を補完する外部ソースの準備を行います。 ・提携先関係構築・プロジェクト推進 潜在的協業も含めた提携先の分析調査と関係構築をしながら、具体的なプロジェクトの企画・立ち上げ・実行支援を行います。具体的には、Key Account Managerによる企業モニタリングとプロジェクトベースの活動推進を通して、企業概要と主要課題のアップデートや実行案件の推進・モニタリングを行います。 ※また、課長のサポートや、後輩の育成もご担当いただくことを想定しています。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【業務の魅力】 ・電動化やコネクテッド化など、100年に一度といわれる自動車産業の変革期に、大手OEMとの協業案件や経営者への提案など会社の将来を担う重要な仕事を経験することができます。 ・ゼネラルモーターズ社と共同開発を行ったりJVを立ち上げるなど、国際的な協業案件に携わることが可能です。 ・日産自動車や三菱自動車とwin-winな関係を築くための協業を検討・提案することができるなど、スケールの大きい仕事をする機会をもつことが可能です。 【働き方】 チームやプロジェクトで一体感を持ち、議論をしながら業務を進めており、基本的に出社して勤務いただきます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ