193714 件
全国労働者共済生活協同組合連合会
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
500万円~799万円
-
その他金融, ファンドマネジャー カストディ
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆事業内容と特徴: こくみん共済coop<全労済>は、病気やケガ、火災、自然災害といった様々な生活者のリスクに対し、保険のしくみを使って組合員(ご契約者)に保障を提供する組織。組合員の方々に対して、より確かな安心を提供するため、事業推進(営業)活動、共済金のお支払い、資産運用、共済の開発など、理念「みんなでたすけあい、豊かで安心できる社会づくり」の実現にむけて、取り組んでいる。 ◆仕事内容 ご経験、適性、ご希望を鑑み、以下のフロント業務、ミドル業務、バック業務に従事いただきます。 (1)資産運用フロント業務 ・公社債、上場株式、外債など運用業務全般(公社債が7割以上) ・委託運用(PE、投資信託、ヘッジファンド) (2)資産運用ミドル業務 ・資産運用計画の立案 ・資産運用に関する収益計画の立案と管理対応 ・資産運用状況の機関報告対応 ・資産運用のリスク管理対応 (3)資産運用バック業務 ・有価証券・預貯金等の運用資産の管理(約定指図に関する事務、資産残高・損益の集計、決算処理など) ・外国籍投資信託の管理 ・会計監査対応 ・税務資料・ディスクロージャー資料などの作成 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【特許数は自動車部品メーカートップクラス/超微細加工技術による高性能小型チラーの開発や、MBD制御開発の導入による開発期間・工数の大幅な低減等の世界初のコア技術多数!】 ■募集背景: 自動運転/コネクティッドカー/スマートモビリティサービス時代には、自動車分野のみならずクラウドに代表されるITやIoTの技術と高度に統合したプラットフォームを構築し、それを基盤に社会課題を解決しモビリティに対する新しいニーズを創出するサービスを実現していく必要があります。IT分野の技術・知見・経験を自動車分野で我々が長年蓄積したものと融合し、新しいシステム・サービスを実現していける方を募集しています。 ■仕事内容: Lv4自動運転によるモビリティサービスの実現に向けたクラウドプラットフォームの開発をお任せします。 ◇要件定義、仕様検討、PoC実行 ◇クラウドサービス上のアプリケーション開発orクラウドインフラ基盤の構築orデータ分析 ◇クラウドプラットフォームのサービス提供に向けた信頼性向上・セキュリティ確保及び運用設計 ◇サイバーセキュリティ対策に関する仕様検討、検証及び実装 ◇実車評価、フィードバック ■こんな仲間を探しています: IT分野の技術・知見・経験を自動車分野で我々が長年蓄積した技術と融合し、新しいシステム・サービスを実現していける方を募集しています。 ■職場の特徴: クラウドインフラからWebアプリケーションまで、幅広く開発しており、技術選定、設計から実装、運用まで各メンバが挑戦しています。 少人数のチームを作り複数のプロジェクトを推進しつつ、チーム内で解決が難しい課題は、チーム間で知恵を出し合って、協力しながら進める文化があります。 メンバーの色が尊重されており、個々人が自分の考えをしっかり持ったうえでチャレンジできる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
YKK株式会社
東京都千代田区神田和泉町
400万円~899万円
繊維 住宅設備・建材, リサーチ・市場調査 データアナリスト・データサイエンティスト
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: YKKファスニング製品のグローバル販売統計業務全般をお任せします。 ※業務はOJTで先輩社員がしっかり指導します。チームワークを重視しています。 (1)グローバル販売実績管理(月次・四半期毎販売実績集計、6極地域担当制による販売分析と役員への報告、市場分析、社内システムを使った販売データ管理等) (2)グローバル販売計画取りまとめ担当(上半期:事前準備、下半期:1次案、2次案集計、年度末:月割り計画) (3)各国現地法人営業や国内関係部門とのコミュケーション窓口 (4)販売統計業務を軸とした継続的な若手育成(将来的に) ■期待役割: (1)経営陣や社内関係者が販売データに基づき意思決定するための支援 (2)データや分析結果の精度と信頼性の確保 (3)国内・国外の関係者との良好なコミュニケーション (4)(将来的には)若手育成による間接的なグローバル人材育成への貢献 ■入社後のキャリア・やりがい: 入社後は、業務を通じて専門知識を深め、国内でスペシャリストとしてのキャリアを築いていきます。グローバル販売統計業務を通して、世界経済や世界各国の文化を身近に感じることが出来ます。また、海外各国とのコミュニケーションによりグローバルな人脈が形成されます。 当面はチームリーダーの補佐として業務にあたりますが、将来的には販売データ管理と分析において、中心的な役割を担っていただく想定です。 ■当社について: 当社はファスナーやスナップ・ボタン、繊維・樹脂製品を製造・販売している会社です。創業者の想い「善の巡環」に基づき、ものづくりを追求し、業界のリーディングカンパニーとして世界70以上の国/地域に事業展開しています。「善の巡環」とは、「他人の利益を図らずして自らの繁栄はない」ということ、つまり共存・共栄の思想です。現在推進中の第6次中期経営計画では、前中期経営計画から継承するビジョン「Technology Oriented Value Creation(技術に裏付けられた価値創造)」を掲げ、最重要ポイントである「持続可能な社会の実現に向けた創造力」を具現化するため、「商品力と提案力」「技術力と製造力」の4つの力に加え、年齢、性別、国籍などの違いを超えた「多様人財」の活用に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
TE Connectivity Japan合同会社
静岡県掛川市菖蒲ヶ池
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
■求人のポイント: ・当社の自動車電装部品(コネクタ)用組立設備の設計提案・改善を行っていただきます。 ・当社コネクタのシェアは世界No.1です。自動車業界、家電業界から航空業界までほぼ全ての産業にコネクタを提供し、安定的に業績を拡大しています。 ・残業20H程度/転勤無/平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休130日の優良メーカーです。 ■業務概要: ・自動車電装部品(コネクタ)用組立設備の設計提案・改善を行う仕事です。 ・設備のパフォーマンス向上をミッションとし、常に改善意識を持ちながら業務の遂行をしていきます。 ◇組立既存工程・技術改善に責任を持つ ◇新製品/ローカリゼーションプロジェクトの試行、DOE、WI、フローチャート、FMEAなどを担当します。 ◇組立生産のトラブル対応を担当 ◇部門横断的なチームや海外拠点と連携して組立技術を共有する ◇部門横断チームと海外成形現場と連携して組立プロジェクトに対応 ※マシンのダウンタイムの削減/サイクルタイムの短縮、効率の向上/機械稼働率の改善等に貢献いただきます。 ■当事業部について: ・当社Automotive事業部は、軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。 ・自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早くご提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 医療機器
【創業60年の安定基盤/手厚い教育体制/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務概要: 医療機器向けのWindowsプログラム技術に携わる業務をお任せします。上流からの経験や新しい技術も積める環境です。プロジェクトの規模にもよりますが、お客様先での業務遂行の比率が高くなることも想定されます。 ■業務詳細: ・医療機器メーカーでの採血管準備装置や採血業務支援システム、検体情報統括管理システムTRIPSなど自社製品の導入 ・ソフトウェアの開発 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
住友建機株式会社
千葉県千葉市稲毛区長沼原町
550万円~899万円
建設機械・その他輸送機器, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
<住友重機械G/デザイン性・低燃費に強みを持つ建機専業メーカー/省エネ大賞やグッドデザイン賞受賞歴あり/テレワーク可/フレックスタイム制度/マイカー通勤可> ■業務内容 建設機械補修部品に係る情報登録・管理、ならびに関係する技術情報の作成・管理をお任せいたします。 ・建設機械補修部品の社内基幹システムへの登録(マスター作成) ・建設機械補修部品に係るドキュメント作成 (顧客向けサービス用テキスト、ならびに部品の廃版・代替等に関するドキュメント制作) ・顧客からの技術的な問合せを受けた場合の整理・関係部門への連携 ■部品部の概要 主力製品は建設機械、及び道路機械ですが、当社製品は長期スパンで顧客にご利用いただく為のサポートが重要です。部品部では消耗or交換部品の販売を担い、“要求に応じて部品を迅速に顧客の元へ届ける”、“当社の純正部品を選んでもらう”事をメインミッションとし、顧客の使用価値の向上と売上の最大化を担う重要な部門です。 ※ショベル1台あたりの部品構成数:2,500〜3,000点/取扱い部品:約10万点 ■業務のやりがい、キャリアパス ・部門内には、在庫計画だけでなく、調達、物流管理、技術情報の管理、各市場に向けた価格戦略策定やマーケティング活動等、幅広い業務あります。そのため、ローテーションで多様な業務に挑戦し、キャリアアップすることが可能です。 ・業務のパフォーマンスが顧客満足度に直結するため、非常にやりがいのある仕事です。 ・入社後数年間はスキル・能力を磨いていただき、将来的にチームリーダー(5〜8人規模)や組織のまとめ役を担っていただくことを期待します。 ■組織構成 グループリーダー1名、メンバー19名。中途採用者含め、20代から60代まで幅広く活躍しています。 ■就業環境 ・フレックスタイム制度あり ・テレワーク可(週2〜3回程度) ・グループ内平均時間外10〜20H/月(繁閑により変動) ・平均有給取得日数約15日(各種取得推進制度あり) ・車通勤可(通勤手当支給) ■出張 原則無し 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜自分の技術で社会に貢献する仕事/世界に誇る「YAMAHA」ブランドを支える/キャリアアップ◎/年休122日・フレックス制〜 ■業務内容: 電動車いすの制御基板・電装部品の開発において以下を担当します。 ◇要求仕様から制御システムの概要設計、回路設計 ◇基板Assyメーカー等との調整 ◇基板単体や、システムレベルでの評価 ◇必要なドキュメントの作成、レビュー実施、進捗管理 ■当ポジションの魅力: ◇障がい者や高齢者にとって自分の脚となる電動車いす。 自らが開発した製品をご利用頂いているお客様から、喜ぶ笑顔や感謝の言葉を頂くことが多々あり、社会貢献を身近に実感できる商材です。 ◇また、今後成長が見込まれる分野でもあり、事業拡大を一緒に目指すことで大きなやりがいも感じる事が出来る部門です。 ■募集背景: ◇ヤマハ発動機では、長年に渡って電動車いすの開発・製造・販売を手掛け、多くのお客様の生活を支えてきました。 ◇今後は更なる技術革新を行い、世界中のお客様に感動を届けられる新商品の導入に向け、電動車両の根幹を支える制御基板の開発で即戦力となる電気回路・電装部品開発エンジニアを募集します。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しています。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しています。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
CKD株式会社
愛知県小牧市応時
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜シェアトップクラス製品多数/営業利益率10%超/健康経営優良法人2023認定/土日祝休み〜 ■業務内容: 同社の自動機械事業本部にて、以下自社製品の生産工程における生産技術業務を担当いただきます。 【取り扱い製品(例)】 ・自動包装システム(薬品包装機・食品包装機) ・リチウムイオン電池巻回機 ・三次元はんだ印刷検査機 メインミッションは、現在の生産工程における生産性改善等の企画推進となります。製品のカスタマイズ性が高く、一品一様の生産となっている状況ですが、今後は機械化・DX化を徐々に進めていくべく、チームで協力していきます。 主に、自社生産設備(主に加工機)の設備設計、設備導入(機種選定)、企画、工程設計、工程改善などに携わっていただく予定です。 ■組織構成: 生産統括部は設備組立・加工・生産管理・調達・生産技術の5グループに分かれており、今回は生産技術グループに配属を予定しています。 生産技術グループはリーダー含め14名程度が在籍しており、30代から60代のシニアスタッフまで幅広い年代のメンバーが活躍しています。 ■やりがい、魅力ポイント: ・数億円規模の製品も多く、規模の大きなプロジェクトに深く関わることができる面白味があります。 ・包装機や電池巻回機など、ToCに近い製品を作るための設備に関わるため、自身の仕事を身近で感じることも多くやりがいにつながります。 ・部署としても取り組みに力を入れているため、設備投資にも積極的な環境です。 ■働き方: ・残業時間…部署平均20時間程度/月。 ・転勤…自動機械事業本部のメイン工場が小牧工場となるため当面転勤は想定しておりません。 ・出張…業務状況によって可能性有。海外などの長期出張は年に1回程度(全員が対象者ではありません) ■企業の特徴: (1)安定性…自動機械装置そのものと、自動化と省力化を実現する機器製品の両方を開発製造しています。2つの事業の柱があるからこそ、あらゆる産業分野との関わりがあり、景気に左右されにくい安定した経営を実現しています。 (2)企業風土…平均勤続年数は全国平均を上回り、安定した環境で仕事に打ち込める会社です。グローバル企業であり、かつ研究開発型の企業であるため、前向きな雰囲気のある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 射出成型金型
■求人のポイント: ・当社の自動車電装部品(コネクタ)の開発に伴う製造設備、ツールの開発、立ち上げ、工程確立における関連業務を担っていただきます。 ・当社コネクタのシェアは世界No.1です。自動車業界、家電業界から航空業界までほぼ全ての産業にコネクタを提供し、安定的に業績を拡大しています。 ・残業20H程度/転勤無/平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休130日の優良メーカーです。 ■業務概要: ・自動車電装部品(コネクタ)の開発に伴う製造設備、ツールの開発、立ち上げ、工程確立における関連業務に携わります。 ・プレスラインのパフォーマンス向上をミッションとし、常に改善のマインドセットを持ちながら業務の遂行をしていきます。 1. 既存のプロセス/形成技術の改善をする 2. 新製品/ローカリゼーションプロジェクトの試行、DOE、WI、フローチャート、FMEAなどを担当します。 3. 成形トラブル対応を担当 4. 部門横断的なチームや海外拠点と協力してモールド技術を共有する 5. 部門横断チームと海外成形現場と連携して成形プロジェクトに対応 ※マシンのダウンタイムの削減/サイクルタイムの短縮、効率の向上/機械稼働率の改善/スクラップ削減に関する品質改善、不良の根本原因と対策等に貢献いただきます。 ■当事業部について: ・当社Automotive事業部は、軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。 ・自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早くご提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。
株式会社丹青社
北海道
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜内装業界トップクラスのプライム市場上場・総合ディスプレイ企業/サッポロビール博物館やスパリゾートハワイアンズなど実績多数!空間作りのプロフェッショナル集団/中途社員多数在籍、多様な働き方が可能〜 ■業務内容: 総合ディスプレイ企業として、複合商業施設や国立博物館などの大型施設から、新業態専門店の多店舗展開なども含め、年間6,000件を超えるプロジェクトを手がける当社にて、法人企業のお客様が抱える課題に対し空間活用法の提案をします。 《具体的な業務内容》 今回の採用では商空間事業部への配属を予定しており、店舗などの商業空間の担当をお任せします。 市場の動向を把握した上で、集客力やブランディング力の向上、デジタル施策による空間の活用提案など、訪れる人々の心をどう動かし事業を成功に導くかを企画提案します。 営業はプロジェクトリーダーとして、基本計画策定から設計〜施工まで、各部署担当と連携の上、予算管理、スケジュール調整、オープン後のフォローまで一貫したプロジェクト管理を行います。 ※お客様と信頼関係を構築しながら業務を行うため、コミュニケーション能力が求められます。 ■魅力: ・『人の丹青』として業界内でも有名で、人材こそ最大の強みとして多様なライフスタイル・働き方を重視します。 ・リモートワーク・フルフレックス・シフト勤務や時短勤務のご相談可 ・中途採用比率は63%であり、新卒・中途問わず活躍中です。 ・様々な開発を事業としている大手・先進的な企業様がお客様に多く、常に知識が更新され刺激があります。話題性のあるプロジェクトに関わり、自己のクリエイティビティを最大限に発揮したお仕事が可能です。 ■当社について: プライム上場、内装業界トップクラスの総合ディスプレイ企業です。複合商業施設や国立博物館などの大型施設、新業態専門店の多店舗展開なども含め、年間6,000件を超えるプロジェクトを手がけています。日頃訪れる商業施設・飲食店・日本を代表する企業のオフィス内装等幅広い領域に携わっています。 ◇実績事例:国立アイヌ民族博物館、新千歳空港ターミナルビル ショップ&レストラン、渋谷ヒカリエ、赤レンガ倉庫、マクドナルド各店、国立科学博物館など 施工実績:https://www.tanseisha.co.jp/works 変更の範囲:無
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
〜リモート可/プライム上場・世界シェアトップクラスを誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: 当社の主力製品である、ドライ真空ポンプの主要部品加工の生産準備および生産性向上を行います。 生産現場ではマシニングセンタ、NC旋盤、NC複合加工機をはじめとする総数100台以上の工作機械が稼働しており、ロボット等の自動搬送設備により自動化された最新鋭の工場です。 主要業務の具体的な例として下記業務があり、適性に応じていずれかを任せます。 ・製品図を基に、加工計画 → 治工具設計 → プログラム作成 → 試作・評価を行う量産準備業務 ・既存製造プロセスの改善(切削条件見直しによる生産性向上、新工法開発など) ・生産増強や老朽化設備の更新の為の新しい製造設備の導入と立上 ・IoTを活用した設備収集しデータの分析と活用 ・サプライヤへの技術指導 など ■使用アプリケーション・資格: ・CAD(2D/3D)、CAM ・Word、Excel、PowerPointの基礎的なスキル(資料作成、データ分析) ※使用経験は必須ではありません ■募集背景: 自動化工場の本格稼働に伴い、機械加工設備と測定設備が大幅に増加した事やさらなるドライポンプ需要拡大に対応した設備増強計画を進めるための組織体制強化を目的としたキャリア採用を実施することになりました。 ■キャリアイメージ: 入社後は先輩社員のOJTやアドバイスを受けながら担当ベースで1〜2年を目途に徐々に自律的に業務遂行できるようになっていただきます。 継続して実務経験を行っていただく中で、3〜5年経過を目途に活躍が認められた場合には、基幹職(管理職候補)試験への推薦を想定しています。 また、実務を行う中で知見の拡大・適性に応じて課内の担当業務の変更、および生産技術開発の部門や生産技術以外の調達・生産管理部署への異動などを通して更なるキャリア形成が可能です。 ■当部門の役割・魅力: 自動化をテーマとして、生産性向上に貪欲に取り組む集団です。 前向きな失敗はOK◎新しいことへのチャレンジができる職場環境です。 私たちの生活を豊かにするのに欠かせない半導体産業を支える、社会貢献度の高い仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ドワンゴ
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~649万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロデューサー・ディレクター・プランナー プロデューサー・ディレクター・プランナー
【「歌ってみた」「踊ってみた」などを盛り上げるネット×リアルイベントのプロデュース/KADOKAWAグループ/独自の福利厚生など多数】 ■業務内容: 当社の展開する「ニコニコ」内のジャンルを盛り上げるプロデューサー業務をお任せします。 ニコニコやSNSなどネット上のUGC文化を中心にした企画・事業プロデューサーとして、ネットとリアルをかけ合わせた戦略立案、企画制作、プロモーションなど、「歌ってみた Collection」「踊ってみた Collection」などの動画投稿祭でのクリエイターの活動支援、投稿促進、キャンペーン化を中心に業務をお任せいたします。 歌ってみた Collection:https://utattemita-collection.jp/ 踊ってみた Collection:https://odottemita-collection.jp/ ■具体的な業務内容: ・イベント、キャンペーン企画立案、実施 ・事業戦略立案 ・番組企画 ・ネット拡散企画 ・制作進行管理 ■募集部門について: 「歌ってみた」「踊ってみた」ジャンルの動画投稿数やMAU、DAUを最大化させることをミッションに持ち、「歌ってみた Collection」「踊ってみた Collection」などの動画投稿祭を立案、実施しています。 今後は、これら「歌ってみた」「踊ってみた」ジャンル上のコンテンツを活かした新たな事業開発を推進していくフェーズです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
神奈川県
電子部品 半導体, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
■概要 社内のデータ活用を促進するためのデータマートを構築する役割を担っていただきます。 構築するデータマートは国内向けのみでなく、グローバルに展開しているものです。国内担当、海外特定国担当など、ご経験等加味してお任せしますが、メインは国内工場拠点のデータ基盤刷新を進めていきたいと考えています。 具体的には以下の業務を担当いただきます。企画、要件定義がメインとなります。 <業務例> ・データ基盤のアーキテクチャ提案 ・データ基盤の構築(Snowflakeにて構築) ・データ基盤運用プロセスの改善 ・アクセス権限の管理 ・データカタログの作成、管理 ■働き方特徴 ◇基本的にフレックス制度、在宅勤務制度を活用しています。(出社比率50%程度を目安にしており、フルリモートではございません) ◇担当業務次第では、国内、海外を問わず出張にて、関係者とコミュニケーションをとる可能性がございます。 ■ポジション魅力 ◇AI/ML活用も視野に入れたデータ環境を構築していく必要があるため、データサイエンティストとの協働作業もあり、スキルアップの機会を得やすいです。 ◇データの素性を知るためにアプリケーションエンジニアとの協働作業もあり、社内システムに精通する機会を得やすいです。 ◇データのニーズをユーザーから直接聞くこともでき、村田製作所のビジネスに触れる機会があります。 ◇データ基盤に関する最新のテクノロジーに触れながら業務遂行いただきますので自身のスキルアップを図ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜リモート可/プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: CP水素関連戦略ビジネスユニットの藤沢事業所において、以下品質業務をご担当いただきます。 ・品質マネジメントシステム構築のための業務プロセスの確立 ・社内規定、規格、手順書等の立案 ・品質マネジメントシステムの監視と測定 ・組織内の各プロセス間連携を考えた組織の仕組み造り ■募集背景: CP水素関連戦略ビジネスユニットでは、脱炭素(カーボンニュートラル)に向けた水素用ポンプ、および、加速化される宇宙ビジネスに参入すべくロケットエンジン用燃料ポンプに力を入れております。 これら、将来に向けたポンプの開発を進め、生産される製品の安全性および品質を保証するため品質管理部門を構築することが急務になっています。 新しい製品・将来に向けた製品の品質管理システムの基礎造りから運用を担う人材を募集しています。 ■キャリアイメージ: 数年後には、品質管理部の管理職へのステップを想定しています。 ■当部門の役割・魅力: 既にある仕組みではなく、これから自分たちの手で新しい仕組みを作っていける仕事です。 品質を保証するために、何が必要か、どんな順序が良いか、監視測定の方法など、ゼロから構築できます。 ■組織構成: 7名(男性5名、女性2名) 変更の範囲:会社の定める業務
santec Holdings株式会社
愛知県小牧市大草
機械部品・金型 電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 評価・実験(機械)
【新規開発】 小牧市にある本社にて、光通信用部品の新規開発・設計を行って頂きます。 【つくるモノは?】 光通信用部品とは、光ファイバーを使って情報を伝送する光通信システムに組み込まれる小型部品です。 光通信を支える重要部品で、光ファイバー内を伝搬する光伝送信号強度を監視する「光モニタ」、光の強度を適切に管理する「光可変アッテネータ(減衰器)」、波長多重信号を分離・合波する「光フィルタ」などがあります。 光通信という人々の生活に欠かせないものづくりに携わり、社会に貢献している手応えを得られます。 【業務詳細】 光通信用部品の開発において、機械(機構部、駆動部)設計をご担当いただきます。 構想設計から評価まで携わっていただきます。 ■試作品の設計・開発・評価 ■量産設計品の設計・開発・評価 【お仕事の流れ】 ▼打ち合わせ →配属チームメンバーとマーケット分析、新製品のアイデアだし、それを実現するための技術情報についてディスカッションを行います。 ▼設計 →ディスカッションしたアイデアを元に、光学シミュレーション、CAE解析ソフト等を用いて基本設計と性能予測を行います。 ▼試作 →作成した設計図をもとに、実際に製品を組み立てて動作の原理検証を行います。組立に関しては、自分で行う場合と製造部門へお任せする場合があります。 ▼評価 →試作した製品の性能評価結果をもとに、改良が必要な項目の抽出と設計変更を実施します。 試作と評価の作業を繰り返し、製品の設計完成度を高めていきます。 求める性能に達することが確認された開発品に関しては、技術部門、製造部門、品証保証部門とともに、デザインレビューを通じて生産に向けた検討を進め、商用化を目指します。 ※開発期間はモノにより、半年〜2年程度と様々です。 ※担当製品によりますが、年0〜10回の国内出張、年0〜5回の海外出張のチャンスもあります。 【入社後は?】 OJTとして、先輩社員がつき設計作業や基礎知識をレクチャーします。 親和性のある基礎設計経験がある方は、3ヵ月ほどでの独り立ちも可能です。 これまでのご経験に応じてリーダポジションやエキスパートといった専門職のポジションに就くことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日建リース工業株式会社
福島県郡山市田村町下行合
400万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 住宅設備・建材, Web系ソリューション営業 建設・不動産法人営業
〜不況に強い安定企業/年商1000億・多角経営の超安定基盤/全社平均残業月18h/有給の平均取得日数12日/退職金ほか福利厚生充実〜 ■職務内容: 街づくりの現場で使用する簡易オフィスや、オフィス家具・備品、通信機器、IT商品のレンタル・販売をお任せします。 既存のお客様をメインに担当し、シェアの拡大や継続受注のために営業活動をしていきます。 働き方改革を推進し、日本のランドマークやインフラ作りを支える社会貢献性の高い事業部です。 ■取引顧客: CMでもお馴染みの業界大手(清水建設、大成建設、鹿島建設 等)、ゼネコン、サブコン、ハウスメーカー、建設コンサルタント、設計事務所等のお客様が中心です。 ■研修 最初の1年間は育成期間です。配属部署の先輩社員と共に、理解度確認シートを用いながら、商談や現場への同行を通じて少しずつ必要な知識・スキルを習得していきます。 未経験者の受け入れ実績が多数あり、ノウハウを惜しみなく共有してくれる優しい先輩ばかりです。不明点があっても気軽に相談できる環境ですのでご安心ください。 ■働き方/福利厚生 ・全社平均で残業月18時間(基幹システムは20時に強制シャットダウン) ・有給の平均取得日数12日 ・男女ともに育休取得実績あり/女性の取得率は100% ・退職金制度、財形貯蓄、借上社宅制度、保養所あり ■企業概要 創業55年以上、2000名規模(全国拠点150か所・海外拠点)・売上高1000億以上を誇る老舗大手です。 業界をまたぐ多角経営の安定感と、年平均7%という高い成長率で、今後5年間で10兆円規模に拡大が見込まれるレンタル業界を牽引しています。 街づくりに欠かせない資材でシェアNo.1の地位を確立しており、抜群の事業優位性を持っています。
神奈川県川崎市高津区久本
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■求人のポイント: ・自動車業界向け当社新製品開発及び、既存品の増設・リプレース・コストリダクション等におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 ・当社コネクタのシェアは世界No.1です。自動車業界、家電業界から航空業界までほぼ全ての産業にコネクタを提供し、安定的に業績を拡大しています。 ・残業20H以内/平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休130日の優良メーカーです。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: ・当社の自動車産業向け製品の新製品開発及び既存品の増設・リプレース・コストリダクションにおけるプロジェクトマネジメント業務全般をお任せします。 ■業務内容: ・ 顧客の仕様確認から量産移行までのプロジェクト日程、タスクの管理を行います。 ・ プロジェクト採算性評価と採算性改善の実施 ・ 課題・問題解決に向けた関係部門及び生産工場との調整 ・社内外への進捗報告、プレゼンの実施 ※当ポジションは教育前提でご入社いただき、徐々にキャッチアップを進めていただきます。 ※出張頻度:3カ月に1回〜月1回程度 ※出張場所:静岡県の掛川工場・タイ工場・中国姉妹会社 ■当事業部について: ・軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高い品質基準で製品をタイムリーに供給しています。 ・自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、人と地球に優しい環境に配慮したモノづくりを実現させています。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。
オルビス株式会社
東京都品川区平塚
戸越銀座駅
化粧品, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
【プライム上場ポーラ・オルビスHD・「ORBIS U」展開・化粧品メーカー/テレワーク可/年間休日126日/男女に育休実績あり】 ■職務内容 オルビスのお客様と深い信頼関係を築くことをミッションとするカスタマーコンタクトセンター(以下CCC)で、コールセンターでのお客様対応に関する企画運営を担当頂きます。コールセンタースタッフが日々の顧客対応を行っております。 入社後は顧客対応そのものに慣れていただくために、数か月ほどオペレーター業務を経験いただきますが、その後はメンバー管理・マネジメント、顧客満足度を高める企画立案や品質向上のための研修企画・運営を担って頂きます。 ・お客様対応(メール・手紙での対応業務) ※入社後はオペレーション業務も経験いただきますが、本ポジションとしては、エスカレーション後の二次対応メイン ・パート社員の管理、マネジメント、評価 ・研修プログラムの企画、運営 ※毎月の新商品の勉強会、年数回の課題解決系研修など ・顧客満足度を高めるための企画立案、実行 ■ミッション オルビスは創業時から、コールセンターを中心に一人ひとりのお客様に合わせた心地よい接客をモットーに、お客様の声に寄り添い続けてきたブランドです。当時から「注文をくださるお電話に対して通話料をいただくの?」といった疑問にいち早くフリーダイヤルを導入したり、「通販で物を買うことに不安がある」という気持ちに寄り添って返品交換を自由にしたりと、お客様を第一に考え、深く・長い関係を築いてきました。 商品を販売することではなく、お客様に生涯寄り添い喜んでいただけることを目的とするCCCは、外部評価機関による顧客満足度調査でも多数の最高評価を受けており、高い顧客満足度を誇る組織です。今後は一人でも多くのお客様に接点を持っていただき、顧客体験機会の創造を目指しています。 ■就業環境 ・カスタマーコンタウトセンターは(1)コールセンター(2)ノンボイス(メール・オンラインチャット)の領域に分かれて構成されており(1)の配属です。 ・コールセンタースタッフ(100名程度)ほか、正社員はマネジャー以下12名体制で構成されており、中途入社者・子育て中社員も多数活躍しています。 ・残業は月20時間程度、業務に慣れて頂いた後、ゆくゆくはリモートワークを併用することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミツトヨ
広島県呉市広古新開
新広駅
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
◎ノギスやマイクロメータといったハンドツール測定器で日本国内で約90%のトップシェア! ◎ 精密測定機器全体で世界市場で約30%のシェアを持ち、業界をリードしています! ◎製品開発ポジション!アナログ・デジタルいずれかのご経験あればOKです! ■業務概要: 輪郭形状測定器、顕微鏡、投影機など「測定器開発」における回路設計エンジニアとして、新商品用ハードウェア設計、既存商品改良設計から評価まで対応頂きます。(レイアウト設計など協力会社にて行うものもあります) 今後より改良や開発を加速させていくための募集となります。 ■業務詳細: <アナログ回路設計> ・オペアンプ等などを用いたフィルタ回路やモータ制御回路 <デジタル回路設計> ・CPU周辺回路の設計、FPGA設計 <新商品開発プロセス> 商品企画立案〜設計〜評価まで担います。開発では自分のアイデアを活かすことができ、自分の手掛けた製品が全世界で使われます。 ■組織構成: 呉商品開発部は以下3課に分かれます。(1課…顕微鏡、硬さ試験機、2課…輪郭粗さの計測器、3課…全製品の電装設計) 本ポジション配属となる3課は1課長、1係4名、2係8名の計13名です。 ■当社の特徴: ・5,500種類以上の製品ラインナップで、"測る"分野において高い総合力であらゆる角度からソリューションを提供 ・業界シェア世界30%、国内50%、測定工具製品国内シェア90%! ・世界30ヶ国に拠点展開するグローバル企業(1963年から海外展開) ・幅広く高度なキーテクノロジーを自社で保有 ・研究開発/製造/販売/サービスからリリースまで社内一貫体制
東京エレクトロン株式会社
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー(25階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
◆◇変化とチャンスの多い人事グループでリーダーシップを発揮/中途入社者が多く馴染みやすい環境/グローバルな活躍を期待◇◆ ■業務内容: ・労務グループにてマネジメント業務を担当いただきます。 ・CoEとしてTEL・TELG(日本)の労働法に準拠した規則・取り扱いの事務局、うち労働時間管理・在宅勤務・出社を含めた働き方改革の推進、社員の健康管理を含む健康宣言・方針などの取りまとめ、懲戒委員会事務局など労働法規の遵守、社内コミュニケーションの促進、労働条件の改善・維持などにつきマネジメントをするポジションです。 ・本領域については、Corporate HRとして現地法人に対するガバナンス機能を発揮することが期待されます。 ■組織構成: ・人事部構成員:約90名 (構成グループ:HRBP、労務・コンプラ、リワード、スタッフィング、モビリティ、給与社保、テクノロジー、人材開発、D&I、業務推進) ・うち、労務グループ15名 ■会社・業務の魅力: ◎時価総額は大手電機を上回り、営業利益率はメーカーの中でトップ。 売上高2兆2090億円、営業利益6,177億円(28.0%)と過去最高を達成(2023年5月11日発表) ◎業界と会社のポテンシャルは非常に大きく、IoT需要と参入障壁の高さが特徴。 ◎報酬は高水準で、19年度平均は1272万円、18年度平均は1076万円。 ・東洋経済19年度上場企業年収ランキング18位 ◎人事部および管理部門では様々な取り組みが進行中で、変化が求められている状況。実力とやる気があれば多くのチャンスがある。 ・特に人事部はコンサル出身者など中途入社者が多く、馴染みやすい環境。 ◎すでにグローバル人事制度やシステムを導入済みで、今後はビジネス成果に繋げるステージ。 ■働き方: ・フレックス可・在宅勤務相談可 ・職場はフリーアドレス ・残業は20〜30時間/月程度 変更の範囲:希望・適性に応じ、人事部内での異動のほか海外拠点での勤務など、幅広い可能性がございます。
株式会社オンワード樫山
東京都
400万円~549万円
繊維, 経理(財務会計) 財務
【上場経理の経験不問!/定期ジョブローテがあるので、連結・開示など幅広い上場経理経験が積める!/日本を代表するアパレルメーカー大手オンワードHDの筆頭企業/残業月5~20H/服装自由/土日祝休み/年休121日】 ■業務概要と募集背景 当社は国内外に複数の子会社を持つ上場企業です。 連結決算・個社決算・税務業務・開示業務などの上場会社としての経理業務に加えて、グループ会社の経理業務のシェアード化を進めています。まずは経理業務全般の担当から始まり、全体の制度設計も出来るように、IT部門、経営企画部門、IR部門などの経理と親和性の高い管理部門内でのローテーションなども行いながら、将来的には管理部門の責任者候補の方を募集しています。 ■業務詳細 ・会計処理全般(単体・連結) ・内部統制対応関連 ・チームマネジメント ・プロジェクトマネジメント ■組織構成 現状は以下の4チームで構成されておりますが、部門の状況、候補者の経験、志向性に応じて、ローテーションを前提としたポジション差配をさせていただきます。 経理部門計:64名在籍(正社員・派遣・契約社員等含む) (1)単体経理(シェアード) (2)グループ連結・開示 (3)グループ・単体税務 (4)グループ財務 ■管理部門内での幅広いキャリアパス 当社の財務・経理・IR部門は、経理(連結/個社)・財務・税務・IR・子会社管理などの経営管理業務全般に関わる機能があるため、候補者の経験、能力、希望、キャリアプランに応じてフレキシブルなキャリアパスを実行することができます。 ■魅力のポイント (1)上場経理未経験から上場基準の経理経験が積める (2)残業時間は5~20Hと働きやすい環境 (3)経理は連結・開示はもちろんのこと、財務、税務、IRや子会社管理など経理に留まらない幅広いキャリア形成が可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋メディック株式会社
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
医療機器メーカー 医療機器卸, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 医療機器営業
〜国内トップクラスのシェアの同社にて、医療機器営業職を業界未経験で募集いたします〜 ■業務概要: 当社が取り扱っている、電磁波測定機器、体成分分析器、ヘルスケア関連機器等を、大学・法人企業・クリニックや病院等に営業する提案活動をお任せします。 ■職務詳細: ・顧客訪問、製品PR ・見積書作成 ・納品/取扱説明 ・客先からの問合せ対応 ・海外取引先メーカーとのやり取り(メール、WEB会議) ・学会/展示会(事前準備、当日対応、後片付け) ・メーカー校正のための返送作業(電磁界測定器) ■同社の特徴: 同社は1982年に創業以来30年以上にわたり放射線に関連する測定装置・医療機器を中心に事業を展開しております。アットホームでありながらも医療に携わる会社として意識が高く、仕事に対しての緊張感、責任感などバランスが取れている組織風土となっております。また、単身者や実家から通う方、既婚者に関わりなく、住宅手当を支給するなど、福利厚生が充実しており、勤続年数の長い社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
繊維, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【日本を代表するアパレルメーカー大手オンワードHDの筆頭企業の人事労務ポジション/残業月5~20H/服装自由/土日祝休み/年休121日】 ■業務概要と募集背景 人事部門で主に労務管理業務に携わっていただきます。 今までのご経験や適性に合わせて、1人ないし他のメンバーと共同で各案件を担当していただきます。今回、人事部門での役割の拡大に対して、人員体制の強化を図ることから人事領域で意欲的に力を発揮していただける方を求めています。 ■業務詳細 (1) 給与計算 (2) 退職金計算 (3) 社会保険手続き (4) 年末調整(給与支払報告書・法定調書含む) (5) 税納付(所得税・住民税) (6) 勤怠管理 (7) 確定拠出年金制度の運営・管理 (8) 福利厚生制度の運営・管理 ※適性やご経験に合わせて、労務管理業務を専門的もしくは幅広く経験していただきます。 ■組織構成 現在10名のメンバーで構成され、それぞれで役割を担いながら、人事労務(給与計算、社保業務)を担当しています。関係もフラットで風通しも良く、コミュニケーションも多いチームです。 まずは人事労務領域を中心に業務をお任せし、その後希望や適性を踏まえて人事領域全般に幅広くチャレンジすることが可能です。 人事・労務チーム:計10名(女性8名、男性2名) 課長 男性43歳 Lメンバー 9名(男性1名、女性8名 40代) 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県富津市新富
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜リモート可/プライム上場・世界シェアトップクラスを誇る半導体装置メーカー★5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 当社の水素関連事業・航空宇宙関連事業全般にご興味をお持ちの方で、応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。 ※本求人は水素関連事業・航空宇宙関連事業に関するオープンポジションです。 エントリー時にお預かりした情報をもとに、ご経験・スキルにマッチすると判断した部署にて書類選考を実施させていただきます。 ■業務内容: これまでのご経験とご志向に合わせて、弊社水素関連・航空宇宙関連製品に関わる下記業務をお任せします。 ■ポジション一覧: ・液体水素ポンプやロケットエンジン用ポンプ等に関わる機械設計、開発 ・水素製造や液化水素に関わるプロセス開発 ・プラントエンジニアリング ・宇宙港研究開発 ・水素ステーションに関連する技術計画、技術営業 ・品質管理、溶接管理業務 ・水素関連事業のDX推進 ・グローバル案件のプロジェクトマネジメント ・液体水素ポンプ、航空宇宙関連製品に関連する生産技術業務(生産設備導入・ライン構築等) ■使用アプリケーション・資格: Excel、Word、PowerPoint、Google系システム、2D/3D CAD、Solidworks、各種解析ツール等 ※選考では不問、配属部門によって異なります。 ■キャリアイメージ: 各部門により異なるため、詳細については選考等ですり合わせをさせていただきます。 ■当部門の役割・魅力: 当社では来るべき水素社会の実現に向け、私たちの強みであるポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、他に代えがたい達成感があります。また、この事業を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくり・人類の未来に貢献できます。 当社の既存技術や製品を活用しつつも、新しい分野への参入を目指した活動であるため、アイデアを自由に出しあってそれを製品に反映することができることも魅力です。 様々な新しいことに取り組んでいますので、好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方に活躍いただける職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ