488550 件
パナソニックコネクト株式会社
大阪府
-
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 下記、いずれかの経験をお持ちの方 ①電気または電気通信工事における経験があり、現場代理人や主任技術者としての実務経験をお持ちの方 ②電気通信工事における経験のある方で監理技術者証をお持ちの方 ③1級電気通信施工管理技士資格をお持ちの方 ④1級電気工事施工管理技士資格をお持ちの方
【現場ソリューションカンパニーとは】 官公庁・法人のお客様にお客様現場に即した商品・システム・サービスをワンストップで提供し、お客様の課題解決に貢献します。当社の成長事業と位置付けられており、現場課題と経営課題を同時に解決するソフトとハードの両輪でのバリューチェーンの提供を目指します。 【西日本/中日本施工部とは】 警察、自治体、官公庁、高速道路会社や企業等あらゆる分野・業界に対し、パナソニックの情報通信機器や映像/音響設備によるソリューションを中心に施工の立場で提供していきます。「お客様の多様な現場に寄り添い、高い品質で安心・安全なシステムを納め社会に貢献する」ことが私たちのミッションです。 ●具体的な仕事内容 ・警察、自治体、官公庁、高速道路、ホール等大型施設、学校、工場などへ、各種システムの新設・改修工事を担当していただきます。 ・施工設計、提案から工事積算、工程・原価管理、安全・品質管理等を行い、現場全体のマネジメントを行う役割です。 ・お客様を始め協力会社、社内関連部署など関係者とコミュニケーションを図り、円滑に遂行できるよう折衝を行います。 ・小規模案件(数百万円)から大規模案件(数億円)を担当しますが、スキルに応じた現場管理、技術者配置を行いますので 入社後、様々な事業で経験を積み、個人のスキルアップ(技術力、コミュニケーション能力向上)を図ることも可能です。 【主な納入事例】 ・交通管制システム、防災無線システム、ETCシステム、放送局、大型映像、スタジアムソリューション、監視カメラ、デジタルサイネージ
伯東株式会社
東京都
550万円~900万円
その他, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気配線図設計の実務経験が3年以上ある方 または ・シーケンサ環境で装置制御系プログラム開発の実務経験が3年以上ある方 【歓迎】 ・半導体・フラットパネル・プリント基板等の装置開発に携わった経験のある方で、現場対応に積極的に取り組んでいただける方
■職務概要: パッケージ基板向け投影露光装置(ステッパー)の企画・開発業務に携わります。 ■詳細: 当グループは、社内で唯一装置の設計開発を行っている部署です。 今後大きな市場に成長するであろう5G・IOT・AIの関連マーケットに向けた最先端の装置の企画から装置開発までを担当していただきます。 お客様はもちろん多くの協力会社と連携しそれを実現していく過程は、我々技術者にとってとてもやりがいのある仕事です。 開発しているプリント基板関連装置の中で最も高精細な配線パターンを描く事が出来る投影露光装置(ステッパー)です。 この装置の電気設計(配線設計、部品選定、保守)とPLCラダー製作を担当していただきます。 客先の要望を聞き、それを装置に反映する業務も重要になるため、国内外の出張もあります。 ■仕事の流れ: 装置の基礎知識を習得してもらい、経験に応じて改造/改善案件などから担当し、徐々に全体を網羅できる様に進めて頂きます。 将来的には外部委託の取り纏めも業務範囲となります。 ■部署の風土: 大きく複雑なシステム装置であるため、エンジニア間のコミュニケーションが非常に重要です。 チームワークを大切に、和気あいあいと仕事を遂行しています。 ■社⾵: 仕事を任され、自由裁量の中で仕事が出来る事が特徴で、年齢・役職の上下、新卒・中途関係なく活躍のチャンスが与えられます。 また、中途入社の割合の方が多く、新卒とハンデなく勤務可能です。 【変更の範囲】会社の定める業務
株式会社デンソーテン
兵庫県
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須要件】 ※下記いずれか必須となります ・事業会社にて知財や特許出願業務のご経験、または特許事務所での実務経験がある方 ・特許出願・権利化業務に興味があり、以下歓迎条件のいずれかを満たしている方 【歓迎要件】 ・電気・機械/通信・法律に関する基礎知識 ・発明/特許出願経験 ・弁理士や二級知的財産管理技能士等の国家資格保有 ・TOEICスコア500点以上の英語コミュニケーションスキル
【業務内容】 知的財産室にて、特許出願・権利化を中心に、知財情報分析、自社特許の活用、第三者特許対応など、知財業務全般を幅広くご担当いただきます。 《業務詳細》 主に下記業務に従事いただきます。 ・先行開発部門や事業部門と連携した、他社特許ベンチマークを含む知財情報分析 ・知財情報分析や事業戦略等を踏まえた、知財戦略の策定/提言や特許出願・権利化 ・自社特許を活用した技術力アピールやライセンス供与 ・製品・サービス出荷前の第三者特許調査や調査結果に応じた特許侵害リスク回避 【配属予定組織】 品質・技術推進本部 知的財産室 第二特許課 【配属部署詳細】 神戸本社の知的財産室への配属となります。 知的財産室では、20代~50代まで幅広い年齢層のメンバーが在籍し活躍しています。 【業務内容について】 (雇入れ直後)海外向け車載ナビゲーション機器のソフトウェア開発・開発統括業務 (変更の範囲)会社の定める業務
ダイトーケミックス株式会社
450万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
【必須】 ・企業の株式関係や総務部門における業務経験 ・PCスキル(Word、Excel等)
当社の本社にて、総務、法務業務を幅広く担当していただきます。 ■業務詳細: 総務業務: ・重要文書(契約書、記録書等)の管理業務 ・株主総会・株式等に関する業務 ・渉外・庶務・広報に関する業務 ・登記・企業保険契約に関する業務 など 法務業務: ・一般的な法務に関する業務 ・訴訟(提訴・応訴)や調停等における法的対応業務 ・コンプライアンスに関する業務 など ※経験と習熟度に応じ、担当業務を割り当て、見直します。 ■繁忙期に応じて、協力をお願いする可能性がある業務: 人事業務: ・社員等の採用・配置業務、異動・退職等の手続業務 ・人事情報および人事労務関係資料の整備業務 ・人事諸制度の新設や改廃業務 ・給与・賞与・年末調整等の対応業務 ・所得税・住民税事務、社会保険・労働保険事務、関係官公庁への届出および対応業務 ・福利厚生関連業務 ・社内の教育研修立案・実施に関する業務 など ■環境/特徴: ・ワークローテーションにより人事等の幅広い業務が経験できます。 ・自分のやりたいことを実現できる社風です。幅広いフィールドで活躍してみたいという気持ちがあれば、どんどん発信できます。少人数の中で、個人に合わせた役割や裁量を与えられる職場です。 ■業界での位置づけ: 業界ということをどう捉えるかが難しくなりますが、化学品の中間体メーカーを業界と考えるより、同社の扱っている品目(同社のかかわっている分野)を業界と考える方が実状を捉えやすくなります。そういう意味では、感光性材料(電子材料)の業界、写真材料の業界、印刷材料の業界、医薬品中間体の業界など、大まかに分けて4つの業界に繋がっています。それぞれの分野で高い技術力を持ち、確固たる地位にあるといえます。取引先がそれぞれの分野ではトップあるいはそれに準ずる企業であることが同社の実力を証明しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アズビル株式会社
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 施工管理(機械)
【必須】 以下いずれか一つ以上に該当する方 ・第一種電気工事士 ・電気工事施工管理技士 ・管工事施工管理技士 ・電気通信工事施工管理技士 ・計装士 上記に加え以下のいずれかの経験をお持ちの方。 ・空調(機械)設備の施工管理経験をお持ちの方 ・中央熱源システムを含む空調(機械)設備の施工管理の経験 ・上記現場に対して現場代理人として主導的に携わった経験のある方 ※いずれも1万平方メートル以上の大規模建物での経験ある方を歓迎します (マンションしか経験のない方は難しいです)
ホテルや病院、商業施設、オフィスビル等の改修工事に空調設備の施工管理業務になります。省エネ設備改修コンペやESCO事業等、数多くの物件があります。 具体的には、熱源改修に伴う電源供給(受変電設備)改修や高効率トランス導入、照明や誘導灯の高効率化等の施工管理をお任せいたします。 【募集部署】 ビルシステムカンパニー 環境エンジニアリング部 3グループ 【募集背景】 同社は、最先端のセンシング技術やアクチュエーション技術、現場での対応力をもって、お客さまの理想とする空間と省エネルギーの両立を目指しております。更なる期待に応えていくために人材を募集しています。 【働く魅力】 既にアズビルの設備管理者が常駐している建物のケースが多く、施主の実情等を理解しているため、元請として主導的に工程を管理する事が可能。施主とのコミュニケーションも非常にスムーズです。そのビジネスモデル上、同社は、施主の側に立って元請けや事業者役割を果たすことができます。 【ビジョン】 施工についてはその場限りだが、その後もメンテナンス等通じて繋がっていくように、接し方等も未来に繋がるような形でやってほしいと考えています。アズビルは製品が良い、施工が良いとお客様に評価をいただけるような部隊にしましょう!
株式会社マキタ
愛知県
500万円~862万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・樹脂成形またはアルミ鋳造の金型部品立上げ経験者。 【歓迎】 ・樹脂成形またはアルミ鋳造の金型設計経験者 (樹脂は金型300~400Tクラスメイン、材料はPA、PC、ABS、PP等) ・流動解析経験者、3D-CAD(CREO)経験者 ・英語、中国語ができる方
【業務内容】 金型(樹脂成形部品・鋳造部品)立上げについて、国内取引先への指示出し、自社海外現地スタッフへの指示出しを担当して頂きます。 時には中国・タイ・ルーマニア・ブラジル等の海外へ出張し、現地スタッフや取引先への指導、支援を行う、といった業務のほか、形状・図面改善提案、更には新技術・新工法開発といった試験研究業務もあり、より専門性を発揮して頂ける場もあります。 【配属部門】 量産設計部量産設計4課 【募集背景】 海外での現地調達技術支援、とりわけ、樹脂成型部品・アルミ鋳造部品の金型立上げに関しての支援が急務となっています。 樹脂成形・鋳造部品関連業務経験者を増員することで、日本から、あるいは現地での支援実務への対応力(QCD)を強化したいと考えています。 ※海外出張(短期:1週間~長期:数か月)や海外出向の可能性有
480万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・事業会社での経理実務経験 ・英語でのコミュニケーションに抵抗のない方 【尚可】 ・上場企業、特に製造業での連結決算・開示業務の経験 ・国際会計基準の導入作業や実務経験 ・英語を使っての海外とのやり取りの経験
【具体的な業務】 国際会計基準適用に向けた各種作業 ・整理した会計論点、会計方針、開示方針への実務対応検討、監査対応等 ・関連する規定・基準のグループ各社への全社展開 ・適用に向けた自社内及び国内外各社との調整及び課題対応(支援)等 ・適用後の運用検討及び業務推進 【求める人物像】 事業展開の一層のグローバル化に伴い、国際会計基準適用に向けた活動を社内外関係者と協力しながら、自ら率先して行動していける人材を求めています。
ブラザー工業株式会社
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・製造業界における3D-CADでの機械・機構設計経験者 (製品は不問ですが、ご担当いただくインクジェットのヘッドはペットボトル(500ml)サイズ程度の大きさです 近しいサイズの製品・部品を設計されたご経験者の方を求めております) 【尚可】 ・流体流路設計 ・材料適合評価(マテコン評価) ・部品(基板実装、電子部品、金属部品等)や材料(インク等)に関する知識 ・インクジェットプリンターや関係業界に関する業務経験や知見
●担っていただく業務 ・産業用印刷機器におけるインクを噴射するヘッド(メカ部品)の機械・機構設計、周辺技術の開発をお任せします。 ・インクを噴射するヘッドは、単なる機構・メカ部品ではなくインク(液体)を飛ばすときに必要な制御を鑑みた設計が必要となります。 ・同グループ内には、インク(液体)を飛ばすときに必要な制御を担う「インク液滴制御エンジニア」も在籍しておりますので、協働して製品開発を行います。 ・担う業務工程は、原因究明、機能施策、機能設計、製品設計、試作・評価、工程設計、組み立て、品質管理、納品後にお客さんのところで何か不具合が出た場合は、調査等の技術的なアフターフォローです。 ●業務習得について ・当ポジションでは製造業界で3DCADでの製品設計経験者を求めております。 ・ご入社後はまず3DCAD基礎知見を活かしつつ担当製品(インクジェットヘッド)が、3DCADでどのように設計/製造されているか、どのように使われているかなどを学んでいただくことを想定しております。 ・担当製品(インクジェットヘッドやインク供給システム)の設計には「適合性評価」というインク材料の構造や性質の理解が必要なため、3DCADでの設計概要を学んでいただいたのち、インク材料との適合性についても学んでいただくことを想定しております。 ・具体的には先輩社員に帯同いただき業務の流れを習得いただくことを想定しており、異なる製品経験者の方も無理なく業務キャッチアップいただけるような体制を整備しております。 ●業務内容 ◆インクジェットヘッドにおける流路設計 ・インクジェットヘッドの設計 ・インクジェットヘッドの特性評価 ◆インクジェットヘッド周辺技術開発設計(当面は評価装置の設計) ・インク供給系の設計(流路設計,メカ構造設計) ・メンテナンス機構の設計(メカ機構設計)
古河AS株式会社
滋賀県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・車載製品の電子回路開発(アナログ、デジタル混載)経験を3年以上有すること ・回路設計、試作、評価、課題抽出と対策といった一連の開発工程をを自らのリードで行えること 【歓迎】 ・リーダー、マネージメント経験 ・顧客への説明や折衝経験 ・EMCテスト、対策設計の経験 ・電源回路の設計経験 ・高周波回路、高速通信回路の設計経験 ・機能安全開発経験(ISO26262) ・Cyber Security(WP29)の知識 ・FPGA開発経験
【業務内容】 車載機能部品の電子回路開発 具体的には 部品選定 回路設計 回路試作および評価(機能確認、EMCテストと対策、信頼性評価) 上記活動に伴うドキュメント作成、レビュー 社外パートナー、社内関連部門との連携、折衝 開発プロジェクトの進捗管理 客先との打合せ参加 【出張について】 国内出張あり.主に日帰りで1回/月程度.海外出張はまれ 【募集の背景】 将来電子PF製品、電源マネジメント、V2X用のゲートウェイ等、新規製品開発のための技術力強化が必要。 既存製品については、半導体市況の影響で、すべての製品にBCP設計(代替部品選定、回路設計、評価)が進行中。 【配属先部署】 第3技術本部 ELD部 ELD Gr 派遣社員含め約20名。20代~50代 【やりがい・面白さ】 設計.試作から評価まで一貫して行っており,自らの提案,創意工夫を形にして検証できる環境があります 材料系など古河電工の他部門の技術者との交流で幅広い知識を身に着けることができます 【当社について】 当社の強みとしては大きく「素材力」と「ものづくり力」が挙げられます。まず、素材力。ワイヤーハーネスの60%である銅の供給源は古河電気工業株式会社であり、また、古河電工グループには、金属をはじめゴム、樹脂などの素材系メーカーが多く、機能部品を含めた新製品・新技術を開発・創生する上で、素材開発から取り組めることは、製品の小型軽量化、多機能化に対しての大きな強みだと自負しています。 また、ものづくりについては、現地・現物・現実を直視し、業界に先駆けての自動化、設計データと製造設備との連携など、独自のアイデアと技術は、お客様からも評価を頂いています。 ●備考 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
マツダ株式会社
広島県
400万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須要件】 (1)デザイン関連の専門学校卒以上(又は同等の知識を有する方) (2)デザインツールスキル (フォトショップ/イラストレーター/After Effect等の動画作成ソフト) (3)デザイン制作会社等にてUI領域の業務経験をお持ちの方 【歓迎要件】 (1)自動車メーカーまたは自動車部品メーカーでのUI領域の業務経験をお持ちの方 (2)アプリ/WEB制作の業務経験をお持ちの方 【選考ステップ(想定)】 ①書類審査:職務経歴書およびポートフォリオの提出 ②1次面接:面接、質疑応答など ※現在はTeams会議での実施 ③課題制作:与えられたテーマに沿って、作品を製作していただきます。 ∟ご希望の職種や状況により内容が変わります。 ⑤2次面接:実技プレゼンテーションと面接
【職種概要】 先行開発車、及び量産開発車における自動車の社内のメーターやヘッドアップディスプレイ、ナビゲーション等のインターフェースデザインを担当いただきます。車両における表示開発全般のデザインスペシャリストとしてご活躍をいただくことを期待しております。 ・ユーザー、社会動向、デザイントレンド等リサーチの計画、実行 ・先行・量産開発車におけるユーザーインターフェースデザイン ・ITエンジニア、R&Dエンジニアとの共創活動 【組織ミッション】 ・今回採用のUIデザインに関する部署は大きくハード領域/ソフト領域で分かれておりますが、今回ご入社をいただく方には特にソフト領域を中心にご活躍をいただきたいと考えております。特に近年はこれまでのUI領域の他、WEBやスマホのアプリケーション領域などカバー範囲が広くなっております。 ・またご経験やスキルに応じて、音や光、触感などの「五感」に関わる顧客体験領域などのデザインも担当いただく予定であり、R&D領域やIT領域などをはじめとした周辺部署とも連携しながら、マツダデザインを作り上げていただくことがミッションです。 【ポジション特長】 ・UIに求められるミッションが多様化をする中、これまでの「メーター・ナビ・オーディオ画面等のデザイン」に囚われず、非常に幅広い領域で活躍が可能なポジションです。 ・デザインのコンセプトを実現する為に設計や生産技術担当へそのデザインの意図/背景などを共有する場を設けるなど、エンジニア=デザインの連携も強く、デザイナーが手掛けたデザインをダイレクトに実現できる環境です。
株式会社神戸物産
490万円~600万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・基本的なPCスキルをお持ちの方 ・自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ・庫内作業、物流業界、センターや倉庫勤務等の経験者 ・マネジメント経験者
【仕事内容】 物流センター内で『業務スーパー』で販売する食品や資材のデスクワークを中心とした入出庫管理や、設備管理などの管理業務全般をお任せします。 今回は、センター長候補として、以下3拠点の管理者を募集します。 ・関西物流センター:神戸市灘区摩耶埠頭1番地6 ・神戸みなと倉庫 :神戸市灘区灘浜町2番1号 ・GLP神戸住吉浜 :神戸市東灘区住吉浜町19-24 商品入庫後の仕分け作業などは、委託会社に作業を依頼しています。 現場での作業状況の分析や課題に解決に向けた調整業務、指導監督業務を行い、全国の業務スーパーへの配送が滞りなく行われるよう管理をお願いします。 ■具体的には ・データ管理:本社で集約された発注データをもとにデータ管理。 それを元にピッキングや配送手配が行われます。 ・システム、機械などの管理:冷凍設備や各種物流機器の保守管理。 ・その他:状況に応じて在庫確認、商品補修、商品検品等の付帯業務。 ・マネジメント:現場の統括管理、スタッフマネジメント。など スタッフの採用、部下育成などにも積極的に携わっていただき、センターの責任者として活躍いただけるような存在になっていただけることを期待しております。 【入社後の流れ】 入社後、2日間は本社にて基本的な研修を実施。社内の基本的なルール、企業の理念、事業理解、マナー等を学びます。 その後は物流センターに配属され、OJTで実際の業務の研修をしていきます。作業者の方との挨拶やもう1拠点のメンバーに挨拶も行き、業務に関わるメンバーとの関係づくりも行います。 【配属先の編成】 3拠点を管理する神戸物産の社員は9名在籍しており、40代を中心に、30代~50代が活躍中!
ケーブル工業株式会社
330万円~362万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 秘書 受付 一般事務・アシスタント
【必須】 ・経理事務経験者(業種、期間不問) ・パソコン操作が可能な方 【歓迎】 ・第1種普通自動車運転免許(AT限定でも可) ・日商簿記2級 【資格】 日商簿記検定2級 第一種運転免許普通自動車
当社の総務部門および営業部門において一般事務として下記の業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ◆営業アシスタント(受発注業務補助) ◆伝票仕分け、試算表作成 ◆総勘定元帳、経費明細書他、書類の管理 ◆その他:総務、人事業務の一部補助 【ケーブル工業について】 会社創立以来、国内のほとんどの四輪メーカー、二輪メーカーと取引を行っており、業績を伸ばし安定成長を続けております。 【本社工場について】 デンソー向け(エンドユーザーは大部分トヨタ自動車です)の自動車用の電装部品を製造するのが本社工場です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での購買(調達)経験をお持ちの方 ・ 普通自動車運転免許(AT限定可) ・パソコン操作能力 【尚可】 ・スペシャリストではなくゼネラリストを歓迎します 【資格】 第一種運転免許普通自動車
各種自動車用電装部品を製造する為の下記の調達・購買業務をご担当頂きます。 【業務詳細】 ◆部品の見積もり ◆受発注業務 ◆サプライヤーの選定 ◆購買価格の交渉 従来からお付き合いのあるサプライヤーとの取り引きもございますが、場合によっては、新規のサプライヤー開拓も必要となります。また、既存サプライヤー含め、コストダウンや納期調整など、交渉事を多くご担当いただきます。 【ケーブル工業について】 会社創立以来、国内のほとんどの四輪メーカー、二輪メーカーと取引を行っており、業績を伸ばし安定成長を続けております。 【本社工場について】 デンソー向け(エンドユーザーは大部分トヨタ自動車です)の自動車用の電装部品を製造するのが本社工場です。
吉川化成株式会社
静岡県
350万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】<業種未経験歓迎!><職種未経験歓迎!> ・何らかの製造経験を有する方 ・一般的なパソコン操作(Excel入力、四則演算関数等) ・コミュニケーション能力 【尚可】 ・医療機器の製造経験を有する方 ・作業者管理の経験を有する方 ・生産管理の経験を有する方
■業務内容 同社は創業75年超の老舗プラスチックメーカで、生活に欠かせない家電製品や自動車、医療機器などに使用されるプラスチック製品を製造しています。配属予定部署では、注射器のシリンジや内視鏡処置具など医療現場で使用される製品の組立を行っており、組立ラインの工程管理をお任せいたします。 <具体的には…> ・医療機器の組立工程における管理 └生産計画通りに組立作業が進捗しているかの確認など ・派遣スタッフの人員管理、教育 ・改善活動(生産性向上のための作業手順書の作成やコスト削減の取り組みなど) ■業務の魅力 高い技術力と細やかなサポート体制を誇る同社は、大手企業との取引も多く非常に安定下経営基盤を持ちます。私たちの暮らしに必要不可欠な製品に使用される部品を製造しており、同社製品を通じて私たちの生活に貢献できる業務です。 ■働き方 ・年間休日125日、日勤のみとメリハリをつけながら働ける環境です。また、クリーンルームでの製造となるため、就業場所は冷暖房完備の清潔なきれいな環境です。 ・家族手当や住宅手当などの福利厚生も充実しております。また30歳もしくは基本給が26万円になるまでは、毎年必ず1万円昇給するといった階層制度もあり、安定した昇給制度があります。
400万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】<業種未経験歓迎!><職種未経験歓迎!> ・何らかの製造経験を有する方 ・一般的なパソコン操作(Excel入力、四則演算関数等)が可能な方 【尚可】 ・射出成形または押出成形のご経験を有する方 ・樹脂成形のご経験を有する方 ・機械もしくは金型メンテナンスのご経験を有する方
■業務内容 同社は創業75年超の老舗プラスチックメーカで、生活に欠かせない家電製品や自動車、医療機器などに使用されるプラスチック製品を製造しています。配属予定部署では、注射器のシリンジや内視鏡処置具など医療現場で使用される製品を製造しています。同社の技術職として、以下業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・押出成形及び射出成形による樹脂加工 ・成形トライを含む試作、評価 └新製品の量産立ち上げに伴う条件出しなど ・金型、成形機等のメンテナンス └金型が壊れていないかなどのチェックなどを行います ・工場改善(歩留まり、コスト、品質、安全、生産維持) ■業務の魅力 ・高い技術力と細やかなサポート体制を誇る同社は、大手企業との取引も多く非常に安定下経営基盤を持ちます。私たちの暮らしに必要不可欠な製品に使用される部品を製造しており、同社製品を通じて私たちの生活に貢献できる業務です。 ・風通しのよい職場環境で、個人の裁量が高いのが特徴です。現場の意見やアイデアを積極的に取り入れながら、創意工夫をもって日々モノづくりに取り組んでいます。 ■働き方 ・年間休日125日、日勤のみとメリハリをつけながら働ける環境です。また、クリーンルームでの製造となるため、就業場所は冷暖房完備の清潔なきれいな環境です。 ・家族手当や住宅手当などの福利厚生も充実しております。また30歳もしくは基本給が26万円になるまでは、毎年必ず1万円昇給するといった階層制度もあり、安定した昇給制度があります。
TOYO TIRE株式会社
三重県
500万円~650万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須要件】 ・理系のバックグラウンドをお持ちの方 (理系の学部出身/実務で理系の業務をされたことのある方) 【歓迎要件】 ・ゴム製品開発の経験 ・自動車部品関係の開発経験 ・繊維関係の開発経験
【業務内容】 ・研究所で開発されたゴム配合に対する施策スペックの立ち上げ・評価試験の実施 ・本社開発部門と連携し、配合内容や製造条件のすり合わせ ・製造現場での試作条件の設定および実機テストの実施 ・試作結果の分析・フィードバックを通じた製造条件の最適化 ・量産移行に向けた各種調整・改善対応 【おすすめポイント】 「タイヤは、ゴムだけでできている?」 実は「何を、どれだけ、どう混ぜるか」で走り心地も耐久性も変わるんです。この仕事は、本社が開発した「配合レシピ」を、実際に現場で試して改善する仕事です。 「もう少し柔らかくしたら」「この成分割合を変えよう」そんな微調整をくり返しながら、最適なタイヤづくりに貢献していきます。 確かな技術を身に付けたい方、やりがいのある仕事を探している方にオススメです。 中途入社の方も多数活躍中! TOYO TIREで、あなたの知識や技術を活かしてみませんか? 年間休日121日/完全週休2日/経験・スキルに応じて待遇UP/賞与5.7ヶ月分(2025年度予定)/ 家族手当や住宅手当なども充実! 大手企業なので、生活も安定!転勤なしなので安心!
JX金属株式会社
神奈川県高座郡寒川町倉見
倉見駅
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須】 ・普通自動車免許 ・計装電気の専門知識 ・電気図面読み取り、エクセル操作、ワード操作、パワーポイント操作 ・社内外の関係者と協調できるコミュニケーション能力、変化に対する柔軟な適応力と粘り強さ 【尚可】 ・電気工学(電気回路、送配電等)の知識 ・計装電気設計経験 ・電気主任技術者3種以上、エネルギー管理士(電気分野)、機械保全技能士(電気2級以上) ・保全工事や建設工事の管理経験(積算、計装電気設計、工事管理、安全管理など)
【業務概要】 ・建設工事案件の計画と建設(工学的安全対策・品質改善・部分更新の設計・改造実行) ・設備の維持保全(老朽化対応、装置のCBMに向けたセンシング・データ収集・解析) ・工場エネルギー管理・解析 【業務詳細】 ・稼働している機械(電気)設備の安全対策改造及び品質改善改造に関わる計画立案、設計、実行 製造部門より計画依頼受理→計画図作成及び費用算出し予算書作成→予算申請→詳細図作成(必要に応じで外部へ依頼)→施工(外部業者へ引き合い、評価、工事依頼)→工事の品質管理・工期管理・予実算管理→試運転立ち上げ→運転部門への教育 ・電気装置設備のセンシングに関わる計画立案、設計、実行 設備保全部門と協議し対象決定→計画案作成→詳細設計→施工→データ解析→保全部門への共有 ・電気装置設備のセンシングに関わる計画立案、設計、実行 設備保全部門と協議し対象決定→計画案作成→詳細設計→施工→データ解析→保全部門への共有 【業務のやりがい・魅力】 設備の改造設計に際しては、製造部門の要望を聞きどのように目的を達成するか、既存設備装置や操作性との関連性など技術者として腕の見せ所です。無事に設備が立ち上がった時、生産改善などを達成できた時の達成感は技術屋にしか味わえません。 生産部門から頼りにされるセクションであり、生産活動に直結した業務だけに、知識や経験、スピード感も必要ですが、やりがいのある仕事です。
三菱電機株式会社鎌倉製作所
神奈川県
450万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ソフトウェア開発(C、Java、Python等)の経験(目安5年程度) ・情報システムの設計経験(業界不問) 【尚可】 ・語学力(目安:TOEIC600点程度) ・防衛もしくは宇宙業界に興味がある方
■概要 鎌倉製作所にて現在募集中の以下ポジションの選考を 全てを1日で完結する選考会となります。 ■対象部署(ソフトウェア技術部) ●【神奈川/WEB面接可】海上自衛隊向け艦船・航空機等の管制システム(組み込み系ソフトウェア)の開発【鎌倉製作所】# ●【神奈川/WEB面接可】大規模指揮システムのソフトウェア開発業務【鎌倉製作所】# ●【神奈川/WEB面接可】人工衛星搭載ソフトウェア開発および将来技術開発【鎌倉製作所】 ●【神奈川/WEB面接可】人工衛星地上設備のソフトウェア開発【鎌倉製作所】# ●【神奈川/WEB面接可】ソフトウェアPMO/(所内開発設備向け)インフラエンジニア・プラットフォームエンジニア【鎌倉製作所】 ●【神奈川/WEB面接可】大規模リアルタイム意思決定システムのソフトウェア開発業務【鎌倉製作所】# ■選考会会場 三菱電機 鎌倉製作所 研修センター(神奈川県鎌倉市上町屋325) ※対面での選考会実施 ※交通費支給:有 ■選考ステップ 9/4(木)応募締め切り ↓ 9/9(火)書類選考結果ご連絡&適性検査案内 ※最大12名想定 ↓ 9/10(水)選考部門・面接時間ご案内 ↓ 9/12(金)適性検査受験締め切り ↓ 9/13(土)面接 ↓ 後日、選考結果のご連絡
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 いずれかの要件に当てはまる方 ・電気/電子機器の開発経験(機械設計、電気設計のいずれか) ・システム設計もしくはソフトウェア設計経験(言語問わず) ・電気/電子/情報いずれかの知見を用いて、プロジェクトマネジメントもしくはプロジェクトリーダーとして業務遂行した経験がある方(規模感問わず) 【尚可】 ・語学力(目安:TOEIC600点程度) ・防衛業界に興味がある方
鎌倉製作所にて現在募集中の以下ポジションの選考を 全てを1日で完結する選考会となります。 ■対象部署(管制システム部) 【神奈川/WEB面接可】防衛装備品におけるEOシステムの開発及びプロジェクト業務【鎌倉製作所】# 【神奈川/WEB面接可】防衛事業におけるセンサシステム設計及びプロジェクト業務【鎌倉製作所】# 【神奈川/WEB面接可】防衛事業におけるレーダシステムのシステム設計及びプロジェクト管理業務【鎌倉製作所】# 【神奈川/WEB面接可】防衛事業における海外企業技術導入または海外への製品販売に関するプロジェクト業務【鎌倉製作所】 【神奈川/WEB面接可】防衛事業における電波センサシステム等のシステム開発及びプロジェクト業務【鎌倉製作所】 ■選考会会場 三菱電機 鎌倉製作所 研修センター(神奈川県鎌倉市上町屋325) ※対面での選考会実施 ※交通費支給:有 ■選考ステップ 9/4(木)応募締め切り ↓ 9/9(火)書類選考結果ご連絡&適性検査案内 ※最大12名想定 ↓ 9/10(水)選考部門・面接時間ご案内 ↓ 9/12(金)適性検査受験締め切り ↓ 9/13(土)面接 ↓ 後日、選考結果のご連絡
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・Excelの関数の使用経験 ・給与計算の実務経験 【尚可】 COMPANYの使用経験
■雇入れ直後 ①給与計算、賞与計算業務 ②社会保険、雇用保険等手続き業務 ③福利厚生関連業務 ④上記業務に関する電話・メールおよび書類対応 *人事給与システムはCOMPANYを使用しています 【従事すべき業務の変更の範囲】 ※当社業務全般 【就業場所の変更の範囲】 ※当社の定める事業所
ENEOS株式会社
600万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
【必須】 (1)営業経験(できれば法人営業) (2)ソリューション営業経験 【歓迎】 (1)船舶・航空業界での実務経験 (2)燃料油全般の取引に関する実務 (3)次世代燃料(SAF・バイオバンカー・メタノール・水素/アンモニアなど)に関する基礎知識 (4)CN関連の専門知識(GHGプロトコル、カーボンクレジット、GX‐ETSなど) (5)TOEIC 800点以上 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【業務内容】 ・運輸部門(航空・海運・陸運)を中心に、脱炭素に関する規制、業界、個別需要家の最新動向について情報収集し、分析。 ・社内のプロジェクト主管部門と連携し、需要家向け提案を企画・立案。 ・自らも営業に参加し、部内のグループと協働し、提案実施。 ・海外拠点の事業サポートと事業拡大検討。 【採用の背景】 当社はカーボンニュートラル社会の実現を目指し、 次世代エネルギーのサプライチェーン構築、環境価値の創出などに取り組んでいる。 そのなかで当部は、法人営業部門として次世代エネルギー・環境価値の販売機能を強化しており、 専門性をもった人材の採用を検討している。 【採用後のキャリアパス】 ・産業エネルギーCN推進グループ ・部内の営業担当グループへの異動 ・社内のCN関連部署への異動 【仕事のやりがい・アピールポイント】 ・各業界のトップ企業が顧客であり、日本のエネルギートランジションの最先端で課題に取り組むことができる。 ・海外の航空・船舶業界や脱炭素政策の動向も情報収集するため、海外の関係者とのコンタクトもあり。 【職場環境】 配属グループ(予定):産業エネルギー部 産業エネルギーCN推進グループ 平均残業時間:約30時間/月 テレワークの有無:必要に応じて1~2回/週 ■人数 ・部署の人数:67名 ・配属グループの人数:5名 ■職場の平均年齢 ・部署:40~45歳 ・配属グループ:38歳 変更の範囲:会社内および出向先での全ての業務
株式会社アクセルスペース
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・BtoBマーケティング経験 ・事業会社でのマーケティング経験 ・ビジネスレベルでの英語力(英語のレジュメ必須) 【尚可】 ・宇宙関連事業での経験 ・多国籍な職場での就業経験
【業務内容】 当社の軌道上実証サービス「AxelLiner Laboratory」は、拡大の一途を辿る宇宙産業において、宇宙用コンポーネント開発企業の課題解決と産業全体の発展に寄与する、極めて重要な役割を担うサービスです。この度、本サービスの更なる成長を牽引するマーケティングスペシャリストを募集いたします。 本ポジションは、宇宙用コンポーネントやミッション機器を手掛ける製造業から、衛星を活用した宇宙ビジネスを検討するあらゆる産業の企業に対し、オンライン・オフラインを統合したリード創出、リードナーチャリングまでマーケティング活動全般を担っていただきます。 宇宙産業のサプライチェーン構築・裾野拡大に寄与し、日本のグローバルにおける宇宙開発競争力の飛躍に貢献する仕事です。 中期的には、衛星を活用してサービスを提供したい企業向けに、衛星プロジェクトをワンストップで提供するビジネス「AxelLiner Professional」サービスのマーケティング活動も担当いただきます。 活躍の場はグローバルを含みます。宇宙産業未経験の方を歓迎します。BtoBマーケティングの経験を活かし、新たな挑戦の場を求めている方との出会いを心待ちにしています。 【職務内容】 国内外の企業に対するAxelLiner Laboratory/AxelLiner Professionalのマーケティング業務 ・マーケティング活動全体の設計、企画 ・イベント/カンファレンス/ウェビナー等の企画、実行 ・コンテンツマーケティングの企画、開発 ・MA/CRMの設計、運用 ・市場調査/データ集計/分析 【変更の範囲】 会社の定める業務
日機装株式会社
東京都東村山市野口町
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計の経験(板金・樹脂・機構など2つ以上の要素がある製品) ※医療業界の経験は問わないが多品種の設計経験や量産品の経験だと尚可 ※マインド面_学ぶ意欲が高い方、大歓迎 【尚可】 ・医療機器の設計経験(消耗品なども可) ・3DCADの使用経験 ・電気やソフト機能が搭載されている製品の設計経験
透析装置シェア国内No1企業。圧倒的技術力で透析業界をけん引しています。 今後は国内だけでく、海外(特にアメリカ、中国)をメインターゲットに世界シェア拡大を目指しています。 また次世代の透析装置の要素開発も着手しております。 【業務内要】 透析関連装置の機械設計担当として、既存製品機械設計業務に携わります。 その後ご経験・スキルによって新規製品の開発にも携わっていただきます。 また次世代の透析装置の要素開発も着手しております。 ・製品及びエレメント(ポンプ等の複数の部品で構成される複合体)の仕様決定、仕様書作成、構想設計、詳細設計、検図、評価、検証、量産化まで ※お任せする業務範囲はご経験スキルにて決定したく思います。 ・医療機器のリスク分析、ドキュメントを作成 ・社外の業務委託先にエレメントの開発を発注、成果物の管理(一部) ・非定型の報告書(実現性評価の報告書など)の作成 ・電気系/ソフトウェア/消耗品のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。 ・苦情対応、EOL、工程改善を各関係部署と進めていく 仕様CADツール:3DCAD(solidworks) 扱う部品:射出成型、板金、金属成形など 装置部品点数:1500点ほど 【現在の取り組み】 ・医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす ・次世代装置、機能の提案 ・コンカレントエンジニアリングによる各部との協働 ・金沢製作所への積極的な出張による現場理解 ・特許出願(各自1件提案目標) ・設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)
株式会社ニコン
埼玉県
480万円~1020万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 電気設計業務経験に加えて以下いずれかの経験 ・電子回路基板設計や配電盤設計 ・ハーネス図設計 ・仕様書作成の経験 ・ファームウェア開発(制御システム、制御プログラム)の経験 【歓迎】 ●PCスキル(文書作成、表計算、プレゼンテーション、各種システム) ●物理および数学、英語における学業レベル高校卒業程度以上 ●意欲・向上心・コミュニケーション力がある方 ●もの作りが好きな方 ●CRーCAD(CR-8000)経験 ●チームマネジメントに興味のある方
【半導体装置事業部ミッション】 「人と機械が共創する社会の中心企業」を目指し半導体製造の高度化を支援、超スマート社会の基盤を支える 【具体的な業務内容】 ●半導体製造装置に関わる生産用治具や生産設備設計に関連する以下の業務 ハンディツール開発、電子回路設計、ハーネス図設計、電気制御盤設計、制御プログラム作成(PLC、.net、Labview、VC++、VB、Python等) ●システム関連 ・治具関連の管理システムの構築 ・ワールドワイドでの工具配備計画の策定と最適化 ・各国の子会社への治工具関連サポート 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ●電気回路、電子回路、シーケンサ制御、RTOS、アプリ開発、AI導入(予知保全)等幅広い技術分野で経験が積める ●要件定義、構想設計、詳細設計、調達、実機検証等のものづくりの上流からリリースまで全体を通した経験が得られる ●設計に用いるTOOL操作を習得する事が出来る(電気CADオペレーション・解析オペレーションなど) ●報告書や作業マニュアル、仕様書などのドキュメント作成力が向上する 【本ポジションのやりがい】 ●史上最も精密な機械ともいわれる半導体露光装置は多種多様な技術の集大成であり、電気分野のみならず、光学、メカ、計測機器など様々なスキルが得られる。 ●工具設計は自由度が高く自分のアイディアや形を現物に実現するクリエイティブな業務 ●チャレンジの機会が多い 【製造部製造技術課第二係の役割】 ・半導体露光装置および計測器の組立ておよび納入における治工具の供給 必要性の判断、設計、立上げ、展開、作業者教育までを担う ・関係子会社を含めたワールドワイドでの治工具管理方針の策定と最適配置の検討
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ