205594 件
株式会社SUBARU
埼玉県
-
550万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須要件】 ・ベンダーコントロール・チームマネジメント経験 ・パソコン・スマートフォン・タブレット端末展開企画・実行・運用保守マネジメント経験 ・Azure環境における企画・運用保守マネジメント経験 【歓迎要件】 ・製造業でのIT部門経験、 ・システムインテグレーター(SIer)での就業経験 ・PM/PL経験をお持ちの方 ※その他のIT領域の求人にもぜひご応募をお願い致します。 併願として選考を進めさせていただきます。 志望順位がある方についてはご教示いただけますと幸いです。
<仕事内容> ・SUBARUグループ全体のクライアント領域の案件に関わっていただき、 クライアントデバイス(パソコン及びスマートデバイス)を利用促進しSUBARU社員の働き方改革や業務効率向上に貢献。 メール、EntraIDの運用保守、機能改善や効率化作業を担っていただきます。 <具体的には> ・クライアント領域における案件企画・導入・運用・保守の推進 ・クライアントデバイスのOSバージョンアップ計画の策定、運用 ・ベンダコントロール、管理 ・Windows365などVDI環境の検証、運用 ・グループ全体向けの展開や従業員向けスマートデバイス導入・活用推進、必要に応じてクラウド活用等の仕組み造り・管理をお任せする予定です。 進捗に応じて他領域にご挑戦を頂きながら、将来的には管理職にもチャレンジして頂けることを期待しています。 <キャリアステップ> ご入社後には、クライアント管理ツールの保守、 社内・関係会社向けのOSバージョンアップや、EntraID環境運用をお任せする予定です。 進捗に応じて他領域にご挑戦を頂きながら、将来的には管理職にもチャレンジして頂けることを期待しています。 <取り扱うプロダクトや言語について> 取り扱うプロダクトや言語については、開発・企画の状況により変化します。 Windows11、iPhone、iPad、Active Directory、Entra ID、Intune、MECM、Azure、DNS、Windows365、AzureVirtualDesktop
群馬県
Daigasエナジー株式会社
大阪府
700万円~1100万円
その他, 設計(機械)
【必須】 下記の条件の何れかをご経験されている方 ・受注金額3億円以上のプロジェクトマネジャー(又は責任者)として、実務経験3年以上又は複数件竣工 ・お客さま、メーカー、工事会社など協力各社さまとの窓口となり、条件・費用・納期の交渉を実務経験3年以上又は複数件竣工 ・複数機器を組み合わせた3億円以上のプラントの設計業務を実務経験3年以上又は複数件竣工 【歓迎】 ・ガスエンジン、ガスタービン、ボイラ、蒸気タービン等を用いたプラント設計のご経験 ・機械工学専攻、化学工学専攻、又はそれに類する分野専攻の方 ・エネルギー管理士、高圧ガス甲種、公害防止管理者、技術士、監理技術者 保有者 <新型コロナウイルス対策実施中> コロナウイルス感染拡大の影響により、1次面接はWEBで実施可能。 (最終面接については基本対面となります)
【部署について】 ガスコージェネレーションシステムを主とし、LNG(液化天然ガス)サテライト設備や空調などの大規模な熱源設備の技術提案・設計業務を行っています。 新規物件の提案業務と、受注物件の設計・施工管理業務の二種類があり、提案業務ではお客さまの工場に最適なシステムの設計をし、メーカーさんへ引き合いを取り、お客さまと設備仕様を協議することで、ご要望に沿ったシステムを提案していきます。受注物件では工事工程に基づき、諸官庁への各種届出作業の助成、各メーカーさんや工事会社さんからの計画資料の確認、工事の進捗管理を行い、計画に沿った工事完工に向けて業務を遂行していきます。 【業務内容について】 ・コージェネレーションを中心とするエネルギープラントの設計及び本業務に関するメンバーの指導・育成をいただきます。 ・お客さまの電気や蒸気の使用量や使用方法に合わせて、発電設備・ボイラなどの機械を組み合わせて、最適な電気と蒸気を供給するプラントシステムを構築し、ご提案から竣工までを担当いただきます。 ・お客さま(大学・工場等)との打ち合わせから現地調査、仕様検討、予算管理、設計、施工・試運転(支援)までの一連の流れをご担当いただきます。 ・工場の工務課や設備管理の方々と直接やりとりいただきます。
株式会社京都製作所
京都府
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】下記要件の内いずれかのご経験がある方 ・設備設計、導入のご経験 ・設備立ち上げのご経験 ・設備生産管理の知識・スキル(OEM管理含む) 【尚可】 ・設備メーカーもしくは、電機・電池メーカーご出身の方
大手企業向けの生産設備を手掛ける当社にて、 生産ライン・設備の立ち上げ・現場統括・作業責任者を中心にお任せします。 電池には限りませんが、当面は電池生産設備の業務となります。 他にも下記業務についてはご経験に応じてお任せする可能性がございます。 ・開発機の設備設計・製作、量産機の設備設計・量産設計・製作を協力頂くOEM活用戦略の立案と戦略の実行 ・PSI計画の作成と、OEM管理(キャパ、負荷確認、発注業務、総括業務、寄り添い活動) ・業務発注の依頼方法の改善、発注仕様の改善・内容チェック ※出張について・・・平均月2~3回程度(3日~1週間/回程度、出張先はほぼ国内 ※主に、顧客先に設備を据付,納入する際に出張が発生します) 《同社について》お客様の必要とする自動化・省力化設備を提供する生産設備メーカーとして、「お客様から提示される難題を、ほかにまねのできない高付加価値を持った技術力で解決していく」という創業以来の企業理念に基づき、テクノロジーを提供しています。国内外の大手食品、医薬品、サニタリー用品メーカー等のお客様とお取引があり、無借金経営の安定した経営基盤でご活躍いただけます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・ 産業機械、生産設備など機械設計の実務経験3年以上 ・ 2D/3D CADを用いた設計経験 ・ 機械要素の選定・強度計算経験 ・ 顧客との仕様調整経験 【歓迎】 液晶モニター/半導体/バネ等、様々な製造装置設計の経験をお持ちの方
■国内TOPシェアの包装機械設計をお任せいたします。 ・最先端の特注、産業用機械やライン開発における設計業務 ・食品/医薬品/リチウムイオン電池の組立装置など分野は多岐に渡ります。 ・完全受注生産で京都製作所にしか造れない製造装置が多数。 ・他社ではできない技術が必要な製品を得意としており、 柔軟な発想や、技術の組み合わせを基に“新しい設備”の設計をお任せします。 ・「京都製作所にしかできない」という依頼が全国から集まるほど、オリジナリティに富んだ機械を設計可能。 ・1分間に60~1200個を搬送する高速度、高精度な産業設備機械です。 ■一人が一台の機械を一から任され、最後まで責任を持ってつくり上げます。 ・受注した機械の開発、設計、立ち上げ ・顧客との仕様打ち合わせを行い、2か月程度の納期で機械の設計 ・組立調整時に発覚する不具合対応(設計変更) ・対応後にお客様の立会を受け、仕様どおりの機械を完成 という仕事を担っていただきます。 ■仕様確定、構想設計、計画図設計、タイミングチャート設計を主に担当し、部品展開は外注が担当します。 ■約300名の部署で、各10名程のプロジェクトチームを構成しています。 ・機械設計、電気設計など各プロジェクトリーダーが予算を管理して、メンバーに仕事を割り振ります。 ・調達や経費精算などは専任がいるため、設計に集中できる環境です。 (変更の範囲)会社の定める業務
【必須】下記いずれかに当てはまる方 ・生産技術として設備設計や導入の経験をお持ちの方 ・生産ラインの工程設計(組立)の経験をお持ちの方 ※ツール:Auto CAD 【尚可】 ・英語力(日常会話レベル)
「世界のどこにもない製品」である最先端の特注、産業用機械やライン開発において、顧客折衝~設計、工場生産合理化の為のアドバイザー業務を担当いただきます。 高い技術力を備えた当社ならではの総合エンジニアリング業務になります。 ・機械単体だけでなく、前工程から最終工程までの機械の合理的なレイアウトを決める ・包材など資材類の機械への供給方法 ・適切な包材料の選定 ・作業者が効率的に働ける動線の確保 ※お客様の生産ライン構築であるため、顧客先での業務が多くなります。 ※数日~数週間程度の出張が発生し、月の1/3程度出張しています。 【担当製品】日用品(食品、医薬品、サニタリー品など)を自動包装する機械や、液晶や電池など電子部品の自動組立をする機械まで、国内外を問わず幅広く特注機械を開発しています。 【配属組織】技術開発本部
パスカル株式会社
兵庫県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】※下記いずれも満たす方。 ■ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ■搬送機、油圧機器、減速機器、ロボットなどいずれかの提案営業経験がある方 【尚可】 ■海外駐在(タイの可能性が高い)可能な方 【入社後の研修】 大分・山形のそれぞれの工場で研修(最短1か月ずつ、通常数カ月ずつ)があります。 また、駐在予定の方に関しましては、国内の営業所で勤務(最短半年)いただき、製品知識や営業スキルを身につけていただきます。 【当社製品について】 ●クランプ、ガス・スプリング、ダイチェンジシステム等の金型を自動的に固定あるいは交換する装置群が主力製品です。国内外で高い評価を得ており、トヨタ、三菱電機、パナソニック等をはじめとする1000社以上のメーカーとの取引がございます。製品品質には絶対の自信があり、トップシェア製品も多数ございます。
■自動車関連・工作機械・プレス機メーカーなど(現地法人含む)の技術部門に対する、産業機械付帯機器の提案営業をお任せします。担当領域は東南アジア領域を予定しており、能力・経験により海外駐在も可能です。 【海外マーケットの今後】 ■当社はアジア・東南アジア・ヨーロッパに拠点を構えており、国内大手自動車メーカー、大手工作機・プレス機メーカーへのアプローチに加え、現地資本の法人向けや中小メーカーへ営業展開を強化することで、更なるマーケット拡大を図っています。売上海外比率も年々高まってきており、今後は更にその割合は高まってくると予想しております。 【社風】 社長との距離が近いのも当社の特徴の一つで、社員が勤務しているフロアで社長が一緒に設計をしていることも日常的で、直接意見交換をすることも可能です。また距離が近いからこそ努力する姿が直接、社長の目に映り、正当な評価をしてもらえるところも魅力の一つです。 年齢給の昇給率も高水準でありながら、成果主義思考でもあるので、年齢に関係なくスキルに応じてチャレンジする機会を与えられ、正当な評価を得ることができます。
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
400万円~800万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・ゼネコンでの業務経験が3年以上の方 【尚可】 下記いずれかに該当される方 ・技術士 ・一級土木施工監理技術者 ・コンクリート技士 ・コンクリート診断士 ・TOEIC500点以上 <新型コロナウイルス対策実施中> コロナウイルス感染拡大の影響により、1次面接はWEBで実施可能。 (最終面接については基本対面となります)
【業務内容】 ・LNGまたは天然ガスプラントにおける、土木(地盤含む)・建築構造物の基本計画、基本設計、予算・見積の作成、元請・下請への発注、官庁申請・検査対応、詳細設計の評価、現地工事における設計チェック・品質管理の評価、等。 ・オーナーサイドまたは元請サイドの設計エンジニアとして、計画から運転開始まで(場合によってはO&M段階も含めて)、全ての段階を通して担当したプラント・設備のエンジニアリングを実施。 ・エンジニアリングスキルとしては、地盤調査・評価、関連法規・規格の確認、仕様決定、ベンダー発注図書の作成、設計図面の作成(または作成指示&チェック)、強度・構造評価の条件設定、強度・構造評価の実施(または外注指示&チェック)、検査方法・品質管理方法の確認、等。 【配属部署】 エンジニアリング事業部 機械・土木チーム マネジャー(50代 男性) 1名 スタッフ(20代‐50代 男女) 11名 庶務スタッフ(30代 女性) 1名 再雇用嘱託社員(60代 男性)3名 【強み】 ・国内では、ガス会社系エンジ会社としては東京ガスグループに続くNo2のポジションである。一般的なエンジ会社と異なり、自社の基地を保有し、その経験・知見を活かせるという点が強みであるとともに、オーナーとしてのマインドを有しております ・台湾においては、LNG関連のコンサル実績は当社がトップである。過去には韓国やその他の国においてもコンサル等の実績があります 【やりがい】 LNG受入プラントは、日本のガス会社が世界をリードしてきた分野である。その中でも大阪ガスグループは世界でも最も早い段階から参画し、業界をリードしてきた会社の一つです。DGPSはこの大阪ガスグループにおける50年近い経験・知見が強みです。
ニデックドライブテクノロジー株式会社
滋賀県栗東市六地蔵
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
■必須: ・機械設計業務のご経験 ・2D-CAD操作経験をお持ちの方 ・構想図作成、組立図作成、部品図バラシ、部品表作成 ■歓迎: ・工作機械、プレス機械、機械、各種の産業機械、自動化装置、FA装置、減速機のいずれかに関する機械設計 ・3D-CAD操作の経験 ・英語力
プレス機に関する機械設計(開発設計、生産設計)をご担当いただきます。 ■同社のプレス機について ◇ニデックドライブテクノロジー株式会社は、幅広いプレス機製品を提供するリーディングカンパニーです。 ◇KYORI(キョーリ)ブランドの小型精密プレス機は、電線の端の金属コネクタやスマートフォン内部の金属部品の製造に最適で、多くの電線メーカーや電子端子メーカーにご利用いただいております。 ◇アメリカのMINSTER(ミニスター)ブランドのプレス機は、スチール缶やアルミ缶などの製造に使用されており、製缶メーカーに広く支持されています。特に製缶向けプレス機においては、全世界で90%のシェアを誇っています。 ◇アリサブランドの大型プレス機は、装置自体が地上3階建てにもなる規模で、市場で「ビッグスリー」と呼ばれる存在です。小型から大型までの全てのプレス機を保有しているのは、日本ではニデックドライブテクノロジー株式会社だけであり、世界でも同社を含むわずか3グループのみです。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社タクマ
東京都
540万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・プラント事業に関心のある方 ・機械(プラント)の知識 ・機械・電気機器メーカでの調達経験のある方 【出張】 短期の出張(国内外)あり
【業務内容】 ・新設プラントに係る購買品の見積、発注、検収 ・調達先との折衝や手配 ・調達から納入までの工程管理/納期管理 ※短期の出張あり(国内外) 【案件の規模感】 ・新設のごみ処理プラント:数十億~数百億円 ・メンテナンスのごみ処理プラント:数千万~数億円 ・新設のエネルギープラント:数億~数十億円 ・メンテナンスのエネルギープラント:数百万~数千万円 【採用背景】 1938年設立の当社は環境・エネルギー分野の専業メーカーとして、長年の経験と多数の実績より培った技術力とノウハウをもつ東証プライム上場企業です。当社では、今後の事業展開に不可欠な多様な人材の採用・育成を推進するとともに、社員一人一人が意欲的に仕事に取組み、持てる力を最大限発揮できる環境づくりを進めています。今回、新設プラントの建設に係る資材調達業務をメインミッションとして、今までの経験活かし、ご活躍いただける方を募集しています。 【採用部署】 資材部 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般
TOPPAN株式会社
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・Python等を利用したプログラミングスキル ・統計解析/機械学習を用いたデータ解析スキル ・フィルムや半導体等、モノづくり領域における研究開発のご経験 【歓迎要件】 ・計算化学スキル(第一原理計算/量子化学計算/分子動力学計算)
当社の研究開発におけるデータ解析手法の開発、 研究開発データの収集・活用プラットフォーム構築などをお任せします。 【具体的な業務内容】 ①AIや計算化学を活用したデータ解析・材料設計技術の構築 ・研究開発に関わる数値、画像、言語など様々なデータを解析する手法(マルチモーダル解析)開発 ・計算化学と機械学習を融合させた新たな材料計算手法(機械学習ポテンシャル算出など)の開発 ※将来的には、量子コンピュータを用いた新たな計算化学手法の開発等にも携わって頂くことが可能です。 ②データ解析技術を活用した材料開発 ・弊社の既存事業を支える、機械学習や計算科学を用いた材料開発 例:次世代のTOPPANを支えるフロンティアテーマ(水電解MEAや量子ドットなど)の材料開発 業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MonotaRO
800万円~1250万円
その他, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・プロジェクトやチームのリード経験(開発計画・ロードマップ策定、タスクマネジメント) ・3年以上のエンジニアとしての経験 ・エンジニアのマネジメントを行なった経験 ・実務のAPIやデータパイプラインの開発、デプロイと運用の経験 ・マイクロサービス開発にかかわった経験(例:Golang、Kubernetes、PubSub、Terraform、Redis) ・データベース管理と利用経験(例:Bigtable、BigQuery、MySQL) ・エンジニアリングだけではなく、データサイエンスに関する基本的な知識を持っている ・GCP, AWSなどでのインフラ構築、運用経験 ※歓迎条件非公開情報欄に記載
【主な役割】 ・プロダクトマネージャーと協力し、システム開発計画の立案と実行を行うこと ・MLエンジニアチームの組織運営やメンバーの育成 ・関連チームと協力し、アーキテクチャや開発ポリシーを定めること ・組織マネジメントを通じてチームの生産性を向上すること 【職務内容】 当社サービスでは積極的にデータサイエンスの活用を行っており、ECサイトにおける商品検索・レコメンド機能はもとより、マーケティング全般や物流サービスなどにおいて幅広くデータを活用しています。 本ポジションでは、これまで構築してきたデータを利活用したサービスをより発展させ、サイト内検索・レコメンド精度向上につながる高度化・スケール化に必要なアーキテクトの設計・開発を担当していただきます。具体的な業務内容には、アルゴリズムや機械学習モデルを用いるためのAPIやデータパイプラインを構築することや、フロントエンドエンジニアやデータサイエンティストと連携を行いサービスを構築すること、事業成長に必要なロードマップの策定・推進などを行うことが挙げられます。また、モノタロウの機械学習基盤の高度化に向けた開発や運用の設計にも取り組んでもらいます。モノタロウにとって重要な、データサイエンスグループにおけるマネージャーとして、機械学習を活用したアプリケーション開発、プロジェクトマネジメント、組織マネジメントの中核として関わることが出来ます。 【勤務地について】 東京オフィス:2026年4月に赤坂トラストタワーに移転予定(港区赤坂2丁目17番22号 ※溜池山王駅直結) 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・5年以上のITエンジニアとしての経験 ・3年以上の技術面でのリーダーシップを取った経験 ・ITエンジニアのマネジメントを行った経験 ・プログラミング経験(Java, Go, Python、JavaScriptなど) ・以下のいずれかの業務知識 - 小売業・流通業 - 顧客/CRM/コールセンタ(インバウンド側) - 商品採用/仕入/調達/輸入 - 在庫/SCM/物流 - 債権/債務/会計 【歓迎】 ・コンピュータサイエンスに関連する技術分野での学士、修士、博士号 ・大規模EC・流通業の業務知識・システム導入経験 ・大規模システムの設計、開発、運用に関わった経験 ・英語によるコミュニケーションススキル ・モノタロウの技術プレゼンス向上のための、社外イベントでの登壇、技術ブログへの投稿、雑誌記事や書籍の執筆など、幅広く人材採用に関わる意思や経験
【主な役割】 モノタロウの基幹・業務システムの設計、開発、運用を担当するチームのエンジニアリングマネージャーとして、以下の役割を担っていただきます。 ・巨大な技術的チャレンジや、システムの機能開発や改善案件の計画立案と実施を行うこと ・プロジェクト計画や各種レビューを通して、エンジニアチームを管理すること ・(可能であれば)技術的にもチームをリードし、方向性を示したり、サポートすること ・プロダクトマネージャーやプロデューサと協力し、優れたサービス、プロダクトを作り上げること ・開発チームのピープルマネジメント/組織マネジメント全般を通じ、生産性を最大化すること
550万円~1000万円
【必須】 ・Web 開発の3年以上相当の実務経験 ・クラウドサービス(AWS または GCP)のスキル ・SRE, DevOps の知識 ・GitHub Actions, Jenkins, ArgoCD 等を用いた CI / CD の運用の経験 ・流暢な日本語コミュニケーション能力(N1資格、もしくは同等以上の能力) 【歓迎】 ・開発のシステム・プロセスの改善、自動化の経験 ・運用のシステム・プロセスの改善、自動化の経験 ・CI / CD の構築・改善の経験 ・コンテナの知識・経験 ・オブザーバビリティ (OpenTelemetry) の知識・経験 ・Datadog, Sentry を用いた運用・改善の経験
【主な役割】 ・CI / CD (GitHub Actions, Jenkins, ArgoCD) の管理、利活用の推進 ・数値(開発生産性、オブザーバビリティ等)に基づく運用、施策・改善立案の支援 ・SRE 実践に必要なもの(ツール、知識)の整備、提供 【職務内容】 急速に拡大を続けるビジネスの変化に伴い、エンジニア組織も年々拡大をしています。 その中でプラットフォームエンジニアリング部門が組成され、「「価値提供の流れ」をより信頼性の高いものにし、かつ、従業員の認知負荷の低減などによって、「価値提供の流れ」がより効果的に流れることを促進する」ことをミッションに活動しています。 本ポジションでは、この DevOps チームの一員を募集します。 DevOps や SRE の知識・知見をもとに仕組みを整備、提供し、各システム開発・運用部門の「開発スピードと品質の向上」を支援することで、事業や部門ミッションに貢献することを目指しています。 具体的には「CI / CD (GitHub Actions, Jenkins, ArgoCD) の管理、利活用の推進」「数値(開発生産性、SLO、オブザーバビリティ等)に基づく運用、施策・改善立案の支援」「SRE 実践に必要なもの(ツール、知識)の整備、提供」等となります。 “チームトポロジー”で言う「プラットフォーム」「イネーブリング」を使い分けていきますが、仕組みの整備だけでなく、仕組みが各開発・運用者に効果的に利用されることを目指しており、仕組みの整備~利用の一連の流れを通して事業への貢献に意欲を持って取り組んでくれるようなメンバーを求めています。 【勤務地について】 東京オフィス:2026年4月に赤坂トラストタワーに移転予定(港区赤坂2丁目17番22号 ※溜池山王駅直結) 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
株式会社デンソー
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
<MUST要件> ・量子コンピュータアルゴリズム開発 ・機械学習/AI技術に関する研究またはアルゴリズム実装 ・NPU/GPUなどのAIアクセラレータを活用した開発 ・画像処理技術 ・ソフトウェア・ハードウェア協調設計 ・IP/SoCの設計・検証 ・IPのFPGA評価 ・組込みソフトウェアのSoC実装経験 ・ロボティクス関連研究開発経験 <WANT要件> ・Must要件のいずれか複数を保有していると尚可
当職場は、トヨタ自動車とデンソーから研究開発を請け負う (株)ミライズテクノロジーズ内の一部門であり、トヨタグループが将来必要とするSoCの研究開発をしています。 次世代SoCの企画・開発やチップレット、NPU、自己位置推定など将来のSoCに必要な 先端技術を創り上げることができるプロ技術集団となることを目指して、日々研鑽しています。 その一員として活躍して頂ける、やる気に満ちた技術者のご応募をお待ちしております。 【業務内容】 新規ソフトウェア探索と実装検証 ・新規ソフトウェア(アルゴリズム)探索 量子コンピュータ、デジタルインメモリ等 ・新規ソフトウェアHW実装 エッジコンピュータへの実装、動作確認 次世代移動手段探索 ・想定シーンと最適なHW調査 ・実現手段調査 ・PoC制作 【職場紹介】 当職場(SoC研究開発部 探索研究課)はキャリア採用者が7割を超える多様性に富んだ職場となります。 SoCのHWやSWに関係する技術は幅広いため、いろいろな分野で尖った技術を持つ 個性豊かなメンバーが集まったやんちゃなプロフェッショナル集団です。 探索研究課は、現在実装されているソフトウェアの延長線上の技術ではなく、システム制御に革新を起こすような 新規ソフトウェア(アルゴリズム)の探索とHWに実装した際の課題、効果検証を進めています。 現在の車の概念に捕らわれない移動手段の探索も視野に入れて活動しています。
株式会社レゾナック
群馬県伊勢崎市富塚町
580万円~965万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<必須要件> ・製造業での人事業務経験者 (工場・事業所等製造現場がある環境での現場勤務が望ましいです) ・人事情報等秘匿性の高い情報を適切に取り扱い、守秘義務を遵守できる <歓迎要件> ・パソコンスキル(Excel・Word・PowerPointによる資料作成スキル)がある方 ・労働関連法に関する知識をお持ちの方 ・採用・人材育成・組織開発・意識風土革新等に関心のある方 <求める人物像> ・事業所の人事課題について問題提起し、解決策を主体的に考え、企画立案・実行できる方 ・事業所経営陣への施策提案から社保等の人事オペレーションまで、業務の大小を問わず幅広く対応できる方 ・工場人事として、生産現場や事業所従業員に寄り添い、困りごとや問題解決に主体的に携わろうとする方 ・従業員の働きがい向上、モチベーションアップ施策に興味関心のある方
<業務概要> 伊勢崎事業所の人事業務を全般ご担当いただきます。 <業務詳細> 入社後は以下業務を幅広くご担当いただきます。 ・労働時間管理 ・労働組合窓口 ・新卒、中途採用 ・社員教育 ・アセスメント(社内昇格試験) ・社会保険 ・健康管理(含 休・復職フォロー) ・評価制度(MBO)運営、管理 ・人事システムの管理・操作(Company、Success Factors) ・派遣社員管理 また、人事・総務機能の第一人者として、人事・総務課題の抽出~課題解決の企画・立案・実施を推進していただきます。具体的には、下記の施策推進をご担当いただきます。 ・人材育成施策の立案・実行 ・従業員エンゲージメント向上UP施策の企画・運営 ・組織設計・人員管理・後継者開発の推進 ・労使関係構築・労働政策の推進 ・小集団活動(AHA!等)の活性化 <キャリアパス> 当ポジションでは、事業所の人事業務全般を幅広く経験できます。事業所で幅広い経験を積むことで、事業部等より広範囲で事業に沿った人事戦略を立案・実行する「HRビジネスパートナー」としてのキャリアパスや、コーポレート組織で採用・労務・組織風土開発等のより専門性の高い人事業務を担当する「CoE(センターオブエクセレンス)」のキャリアパス等、人事としての幅広いキャリア選択のベースとすることが可能です。
株式会社MonotaRO(IT)
500万円~1100万円
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
▼求めるスキル・経験 ・Web+DBアプリケーションの開発経験と、セキュアプログラミングの理解 ・セキュアなソフトウェアの設計、開発に関する知識、経験と、それに基づいた設計スキル、レビュースキル ・情報セキュリティ/Webセキュリティの情報収集能力 ・各種情報セキュリティ/Webセキュリティガイドラインの理解と実践 ▼あると望ましいスキル・経験 ・ネットワーク設計、インフラ設計の経験 ・情報セキュリティに関わる資格(情報処理安全確保支援士試験、情報セキュリティスペシャリストなど) ・英語圏から最新情報を得るための英語力
モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」ことをミッションに、様々な事業・産業で働く人々が仕事で必要とする、ありとあらゆるモノを取り扱うECサイトを運営しています。現在、登録ユーザー数480万件(2020.09)を突破し1800万点以上(2020.09)の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。 ビジネス全体にデータサイエンスとテクノロジーを活用しており、AIを活用した無人店舗の運営、配送センターでの数百台のロボット活用など、新しい切り口でチャレンジを続けているテックカンパニーです。 韓国・インドネシア・中国などアジアの国々でEC事業を展開、米国や欧州では、Graingerグループの一員として米国関連会社へのコンサルティングサービスを提供しています。 また輸出事業として、約30ヶ国向けにクロスボーダーサイトを運営しており、日本で培ったノウハウを最大限活かし、日本発オンラインサービスとしてグロ—バル展開にチャレンジしています。 急速に拡大を続けるビジネスの変化に伴い、エンジニア組織も年々拡大をしています。その中で、よりセキュアで堅牢なECサイトを実現していく必要があります。本ポジションでは、情報セキュリティ/Webセキュリティ担当のエンジニアとして、セキュアプログラミングやセキュアな情報設計、インフラ設計を担当いただきます。 ▼主な役割 モノタロウのECシステムの、情報セキュリティ/Webセキュリティ観点での設計、開発、改善、課題発見を担当いただき、主に以下の役割を担っていただきます。 ・Webセキュリティ面全般の方針策定 ・セキュリティ最適なアプリケーションの設計、レビュー ・内外のサイバーセキュリティに関わる情報の把握と社内への共有、対応方針の決定
■必須経験 ・コンピュータサイエンスの基礎的理解のある方 └ コンピュータの動作原理 └ コンピュータを構成するハードウェア ・ご自身で手を動かし、ITシステムの実装・構築経験のある方 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ・業務改善の立案、提案スキル ・未経験の内容でもご自身で学んで理解できる方 ■歓迎経験 ・エンタープライズ環境でのWindows、Mac、デジタルデバイスの運用構築経験 ・社内ヘルプデスク運用管理経験 ・業務系システムの設計、構築経験 ・Windows、Mac、iOSのOSに対するテクニカルスキル ・ITツール全般の製品知識や導入、運用経験、Admin管理経験 ・言語 / 環境、プロ / アマ問わずコーディング経験のある方 ・Google Apps Script、PowerShell 、SQL 等での自動化ツール開発スキル ・APIを利用したシステム間連携に関する知見 ・ITIL相当のITサービスマネジメントの知識 ・自作PCの構築やRaspberryPIを使った経験
当社は国内外最大規模の『間接資材(BtoB)のECサイト』を運営しています。前年比10~20%の売上成長が続いており、今後の更なる組織拡大に焦点を合わせた業務体制の整備・構築が求められています。 ECサイト運営に関わるプロセス全体を自社にて内製・運用しているため、商品採用、物流、システム開発、営業、マーケティング、コールセンター等、多岐にわたる部門が社内にあります。それら各業務部門へのヒアリングを通した課題発掘から、改善方法の選定、導入および運用に至るまでの上流~下流工程全てをリードいただけることを期待します。 前述の通り、抱えている部門が幅広いことにより一つの施策に対する影響範囲は広く、自身での全体理解と主体的なコミュニケーションが必要不可欠となります。また部門ごとに要件が異なるケースも少なくないため、それぞれに合わせたカスタマイズのために、自ら手を動かしてAPI連携や自動化を進める場面もあります。 ▼主な役割 ・MonotaROを支える社内業務システム / ツール全般の企画、導入、運用、Admin管理 ・社内業務システム / ツール、デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・業務改善の提案、要件整理 ・PC(Windows/Mac)、デジタルデバイスの管理 ・オフィス利用機器(会議設備など)の企画、導入、管理 ・クライアントセキュリティの企画、対応 ・各種APIを用いた自動化ツールの実装 【利用システム(一例)】 └ ActiveDirectory、WSUS └ Microsoft365(Office365/AzureAD/Intune) └ Google workspace(Googleドライブ/DLP/SAMLなど) └ Jamf(Pro/Connect/Protect) └ Slack └ Okta
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ