205130 件
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
-
800万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 業務系アプリケーションエンジニア・プログラマ
【必須】 下記いずれもお持ちの方 ・医療機器開発のマネジメント経験(ISO13485に沿った開発) ・英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方 →海外現地や開発部隊とのコミュニケーションが日常的 【歓迎】 ・分析機器、精密機器、メカトロ機器、家電製品、小型量産品の電気回路設計経験 ・マイコン制御回路設計及び周辺回路設計の経験 ・デジタル・アナログ回路設計の経験 ・国内/海外の法規(CE,UL,ISO,JIS,EMC)に詳しい方尚可
【業務内容】 尿検査機器・血液検査機器の開発責任者として、ご活躍いただきます。 ■開発プロジェクトマネジメント 開発に携わる一連業務をマネジメントいただきます。 ・商品企画の起案、上流の商品設計段取り ・各詳細設計のレビュー、マイルストーンに沿った進捗の確認 ・工場への生産移管の窓口、価格決定のための市場調査、病院での評価方法のネゴシエーション など アークレイでは商品企画も開発がおこなっておりますので、製品開発の最初の部分から携わっていただきます。尿検査の分野では、尿訂正検査と尿沈渣検査という分野がございますが、どちらも自社で開発しており、トータルでマネジメントに携わることが可能です。この2つの分野を横断的にマネジメントできる環境は希少だと思います。 ■ピープルマネジメント ・メンバーの人事考課。目標設定 ・毎月のメンバーとの1on1 など メンバーは約10名。アークレイでは、製品開発の際にチーム制をとっており、機械・電気・ソフト・試薬などそれぞれ専門知識を持ったメンバーが在籍しております。このような様々なバックグラウンドを持つメンバーをマネジメントいただきます。
410万円~640万円
【必須】 ・生化学分野or電気化学分野について、大学で学ばれてきた方、もしくは業務で携わったことがある方 【歓迎】 ・海外出身の場合、日本語がビジネスレベルでの使用な方 ・試薬開発をされたご経験 ・センサー開発をされたご経験(生体以外の分野でも可) ・英語力中級(TOEIC500程度)以上をお持ちの方
【業務内容】 試薬開発の中でも「電気化学」の観点に特化した側面から、自社製品の体内留置型センサーの開発・臨床評価から技術資料作成・設計検証までを一貫してお任せします。 機械自体の開発は別の部署が担当しますが、他の専門知識を持つメンバーと日々ディスカッションをしながら新しい医療機器システムを研究開発しています。 具体的には、まずは体内留置型センサーに関する仕組みや工程について理解していただき、実際の開発に携わっていきます。センサーを開発するためには、社内はもちろん、他の企業様と共同開発を進めているため、社外とのつながりを広げることができます。 また、ご入社されるタイミングによっては、生物学的安全性を検査するための準備やプロセスを進めていく業務にも携わっていただく可能性があります。現在は国内で開発を進めているフェーズですが、将来的には海外での臨床検査を想定しているため、希望をすれば、海外での業務にもチャレンジすることができます。 臨床検査の業務としては、例えばセンサーや留置するためのトランスミッター(信号を送るための機械)を取り付けるための技術的なサポートをしていただき、出てきた結果の解析などまでご担当いただきます。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【必須】 ・品質管理業務のご経験 【歓迎】 ・開発/設計をされたご経験 ・医療機器の設計開発に関わるご経験 ・医療機器の管理の規格などに携わったことがある方 ・ISO13485(医療機器産業に特化した品質マネジメントシステムに関する国際規格)に関する知見 ・国内外の規格について知識/経験 ・マネジメント業務のご経験 ・英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方
【業務内容】 アークレイで開発している自社装置・試薬の品質向上のため、品質マネジメントを行い、品質保証に繋げることで、より良い製品を世の中に送り届けることが本ポジションのミッションになります。 具体的には、ISOの要求事項に準拠した開発となるよう、自社で定めている品質マネジメントシステム(QMS)の管理をお任せします。特に本ポジションでは品質管理のうち、「設計品質」の管理を主に担っていただき、ISO13485やQMSとの適合性調査などをご担当いただきます。 まずは設計品質の管理からお任せしていきたいと考えておりますが、QMSの改善・維持など、ゆくゆくは品質保証の領域全体に携わっていただきたいと考えております。医薬品や医療機器には安全性・機能性・有効性が強く求められるため、広い視野と判断能力が必要になりますが、高い専門性を持ったメンバーがおりますので、既存のメンバーと共にアークレイグループの品質保証を構築していただける方を募集いたします。 【事業内容】 アークレイは、医療現場に新たな診断技術、検査を提供することで、ミッションである「新しい科学技術への挑戦を通じて、世界中の人びとの健康な生活に貢献する」を実現すべく日々活動しています。 糖尿病検査装置の分野で国内トップクラスの地位を築いている当社ですが、一方で海外に向けても精力的に医療機器の販売を続けてまりました。グローバルの拠点数も18か国46拠点となり、売上高の55%は海外での売上となっております。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 コンサルタント
【必須】 ・プロジェクトなどをご自身で企画されたご経験 【歓迎】 以下について、知識経験のある方歓迎 ・(Fluorescence) in situ hybridization(FISH) ・Immunohistochemistry(IHC) ・免疫染色について ・病理検査について ・データ解析業務のご経験 ・実験報告書、論文作成経験 ・原材料メーカー、医療施設、共同開発企業/大学などと対外折衝や意見交換ができるコミュニケーションを苦手とされない方 ・英語力中級(TOEIC500点程度)以上をお持ちの方
【業務内容】 本ポジションでは世界120か国以上で活躍している自社の体外診断用医薬品開発にまつわる業務をお任せします。 製薬はもちろんのこと、例えばどのような成分を濾紙に含ませれば検査キットで陽性を示す線をハッキリと表すことができるか、といったような生化学的な側面、特に「生物」に特化した側面での測定装置やデバイスの開発にも携わります。機械自体の開発は別の部署が担当しますが、他の専門知識を持つメンバーと日々ディスカッションをしながら新しい医療機器システムを研究開発しています。 まずは、これまでのご経験を参考に、製品ごとに分かれているチームに所属し、界面活性剤や、発色剤、酵素・抗体の研究などといった開発業務の一部からご担当いただきます。新しい医療機器システムの開発の他には、既存商品の仕様追加や、試薬の処方検討・評価などといった業務もございます。 その他、診断薬の企画や、新しい反応原理の研究開発及び起案、新規のバイオマーカーの測定システムの提案・企画などにも携わることができるので、上流〜下流まで一貫して携わることができます。医療機関・クリニックで当社の製品を目にする機会もあり、自分の仕事が世界に貢献しているということを実感いただけます。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 申請(医療機器) 申請(OTC・医薬部外品)
【必須】 ・英語力上級(TOEIC800点程度)以上をお持ちの方 【歓迎】 ・海外出身の場合、日本語がビジネスレベルでの使用が可能なこと ※薬事経験のない方も歓迎いたします!
【業務内容】 ・販売先各国(主に米国、欧州、中国、日本)の法規制に従い、製品の有効性や安全性を理解してもらうための資料作成及び、各国政府部門から販売許可の申請 ・海外拠点薬事メンバー・開発メンバーと協力しながら、販売許可取得の為の戦略・戦術の策定 ・許可申請における関連資料の作成(開発資料の日⇔中翻訳業務を含む) まずは、これまでに実際に申請をしてきた製品の資料をもとに、新たな製品の申請時に必要な資料や情報を考え、OJTによるサポートを受けながら実際に関連資料の作成をしていただきます。 各国の法的要求もクリアする必要があるため、日々の業務で幅広い知識の習得や中国語を使用した業務は必須になります。 中国現地子会社のメンバーのマネジメントもいずれお任せしたいと考えております。 【魅力・教育体制】 自社で作られた製品は全て、薬事チームが申請した国でしか売ることができないため、会社のビジネスの根幹にもなり得るミッションを担っています。 自チーム以外にも複数のチームと連携をして業務を進める必要があるため、一部の情報にとどまらず、会社全体の情報にアクセスすることができます。 また、希望があれば短期〜中長期の海外拠点への赴任もチャレンジすることが可能です。実際に自分の足で現地を訪れ、新たな知識を吸収することで、申請業務の加速化の一躍を担うことができます。 多岐にわたる分野について学んでいただく必要がありますが、ご経験のない方でも1からサポートし、専門的なスキルを身につけることができる環境が整っていますので、ぜひチャレンジしてくださる方をお待ちしています。
株式会社図研
神奈川県横浜市都筑区荏田東
450万円~650万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 「ソフトウェア開発者」 以下のいずれかの言語を使用したオブジェクト指向開発を用いたシステムの開発経験2年以上。 または、同程度のソフトウェア開発スキルのある方。 C#、C++ 「パートナー(コンサルティング)」 システム提案経験、MBD開発経験、が2年以上。技術系コンサルティングベンダーでの経験など歓迎
【業務内容】 グローバル市場をターゲットにしたシステムズ設計および電子機器設計の構想設計用CAD製品を開発します。モデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を活用した新しい電気設計環境の開発および、提案をしていきます。 「ソフトウェア開発者」 ユーザ・SE・パートナー等からの要求に基づき機能の要求定義、機能設計を行い、内部設計、実装、検査を行い、製品開発の上流工程から参画して自らの考えを図研製品に反映させることもできます。 「パートナー(コンサルティング)」 設計の上流領域である企画・要求分析領域から、詳細設計の領域までの顧客の潜在課題解決や目的達成のために、システムズエンジニアリングおよびMBSEのソリューション提案を実施し、導入、立ち上げ、展開の支援サービスを行います。 さらに1D-CAE等の連携や、エンタープライズシステムとの連携、各社ベンダーとの提携などにも参画します。 海外拠点(欧米)との協力開発もあり、グローバルな視野を培い、将来的に海外で活躍することもできます。 【担当製品】 開発製品は下記ソリューションのいずれか(複数の場合あり)をご担当いただきます。 MBSEソリューション GENESYS-CR、MBSE関連製品 https://www.zuken.co.jp/product/genesys-cr/ コンサルティング時には上記製品に加え、図研製品全般、および他社ベンダーとの連携などをご担当いただきます。
Sky株式会社
東京都
480万円~1000万円
【必須】 ・コミュニケーション力 ・顧客や協力会社様などとの折衝、交渉力 ・セキュリティエンジニアやインフラエンジニアとしての業務経験 ・クラウドやオンプレミスのインフラに関する知識、経験、技術 ・ネットワークに関する知識、経験、技術 【尚可】 ・セキュリティ製品、ソリューションの提案、設計、構築経験 ・IDaaS、SASEやゼロトラスト関連セキュリティサービスの提案、設計、構築、運用経験 ・セキュリティベンダーのベンダー資格保有 ・高度情報処理技術者資格、情報処理安全確保支援士資格の保有 ・ISACA、ISC2、GIAC、EC-Council等のセキュリティ関連資格の保有
■業務内容 SI事業に係るセキュリティソリューションエンジニアとして各種セキュリティインフラやソリューションに関する提案、設計、 構築などの上流工程の担当を行っていただきます。 民間企業や文教・公共市場の顧客へ各種セキュリティインフラやソリューションのプリセールス(提案・受注活動支援)や受注後の システム設計・構築などをご対応いただきます。 組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方に注力いただきたい領域については面接・面談等を通じて、ご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で検討させていただきます。 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備や セキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系と データ分析・OpenAI・ERP・Power Apps・ローコードなど業務系システム開発、 開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Sky株式会社の注力事業で これから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
大阪府
400万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件(MUST)】 機械に関する基本知識を有し、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品設計または設備設計の経験(業界問わず) ・生産技術の経験(設備設計、治工具設計、工程設計、ライン立上、工法開発など) 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車業界での生産技術経験 ・社内外での折衝経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 国内外の生産工場におけるユニット(エンジンやトランスミッション)組付け工程の設計、品質管理、および生産ラインの構築を担当いただきます。設計開発段階から量産工程まで、一貫した生産体制を構築し、高品質で効率的な製造を実現するためのプロセス管理と品質向上を担います。 ▼業務詳細 ・設計開発部署と協力し、品質標準化や原価低減を実現し、設備と連携した効率的な生産ラインを構築 ・工程設計および治工具の具体的な設計・実装 ・400点以上の部品に対応する生産ラインの最適化と効率的な工場レイアウト設計 ・設備導入に伴う調達計画、設置工事の進行管理 ・データ解析を通じたユニット品質向上および品質管理システムの改善
滋賀県
三菱電機エンジニアリング株式会社鎌倉事業所
神奈川県
490万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・3D CADの使用経験 ・宇宙系学科卒または宇宙事業の経験 【尚可】 ・合金や複合材料等の構造材料を利用した設計経験 ・機械的環境(荷重、振動、衝撃他)に関する構造設計経験、試験実施経験 ・自動車等の民生品の設計開発経験 ・有限要素解析ツールを利用した設計解析経験
【採用背景と当部署のミッション】 三菱電機エンジニアリングの事業推進部宇宙プロジェクトチームでは、近年の宇宙スタートアップの勃興に対応するため、新たな人材の採用を進めています。当部署は機械系および電気系の専門家で構成され、主に三菱電機以外の外部向けにエンジニアリングサービスを提供しています。ものづくりそのものを行うわけではなく、宇宙分野におけるエンジニアリングソリューションを提供し、宇宙開発の進展に貢献することをミッションとしています。 【配属部署】 幅広い年齢層のメンバーで構成され、宇宙分野におけるエンジニアリングソリューションの提供を主な業務とし、革新的なプロジェクトに取り組む活気ある部署です。 【配属先ミッション】 宇宙開発の進展に貢献することを目指し、特定の会社、案件に偏ることなく、広範な宇宙関連プロジェクトに取り組むことです。特にロケット関係の機械設計が中心であり、多様な引き合いに対応しながら、3DCADソフトウェア(ソリッドワークスやインベンター)を活用して部品設計を行います。設計から開発、解析、テスト、量産までの一連の工程に関与します。また、仕様の策定段階からプロジェクトに参画し、ミッションサクセスまでの様々な、業務にエンジニアリングソリューションを提供します。 【キャリアパス】 - 宇宙事業や宇宙防衛関連のプロジェクトに携わることができる。 - 専門的なスキルを磨きながら、じっくりとキャリアを築くことができる。 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松田ポンプ製作所
兵庫県神崎郡神河町東柏尾
450万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・第一種運転免許普通自動車 ・金属に関する知見 ・製造現場作業をメインとして行える方(製造現場9割、机上1割となります) 【歓迎】 ・ステンレス、鉄系の知識 ・鋳造に関する知見 ・電気設備管理経験 ※第二新卒可
ケミカルポンプの製造工程における、溶解工程をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・溶解に使用する電源設備の維持管理 ・溶解作業(原料の注入、成分調整、出湯) ・溶解調整 上記のような溶解作業全般をお任せします 【働く環境】 鋳造工場は白衣を着用した状態でも業務ができるクリーンさを追求しており、従来の鋳造現場のイメージとは全く異なります。 「平成26年度 ひょうご仕事と生活のバランス企業10企業」として表彰され、ワークライフバランスを保った働き方ができる職場です。
550万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須要件(MUST)】 ・大気、水質、作業環境関連業務(現場作業・分析業務)の実務経験 ・Excel、PowerPointなどの基本的なPCスキル 【歓迎要件(WANT)】 ・環境計量士資格保有者(大歓迎) ・作業環境測定士資格保有者(1種または2種)
【業務内容】 当社の各工場(池田、滋賀、京都)における、大気・水質・作業環境のサンプリングや測定、分析・評価業務を担当いただきます。 ▼業務詳細 ・集塵機やRTO(再生熱酸化装置)の排気に関する分析・評価 ・各工場から採取した排水・地下水サンプルの分析・評価 ・作業環境(化学物質、粉塵、騒音、振動、温湿度)の測定およびサンプルの分析・評価 ・測定結果の確認、傾向管理、各工場への展開
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他海外営業
【必須】 ・営業業務を3年以上経験している方 ・社内外との円滑なコミュニケーションをとることができ、社交的かつ協調性のある方 ・英語でのコミュニケーションが取れる方(対面、Web会議、メール) 【尚可】 ・海外拠点での実務経験や英語、他外国語を使っての実務経験がある方 ・空調冷熱業界での業務経験がある方
●業務内容【雇入れ直後】 空調海外営業統轄部は海外市場向けの家庭用・業務用空調・暖房機、圧縮機を担当しており、以下を主な業務としています。 ・海外向け製品群の販売・開発・価格戦略の立案 ・海外市場向けの広告宣伝、販促企画 ・海外向け製品群の販売、生産、出荷計画の立案、運営 海外企画課:課員25名(直接雇用:24名、50代1名、40代7名、30代4名、20代12名) 海外営業第1課:課員10名(直接雇用:10名、50代1名、40代1名、30代2名、20代6名) └ご経験・ご志向などに合わせて、配属される課が異なってきます。 ●業務の魅力 ・自身が関わった製品開発や受発注品、販売生産計画等について、海外販社・工場メンバーとの直接対話(提案)が行えます。 ・日本とは異なる気候、使われ方をする空調・暖房機器についての理解習得や日本とは異なる地域特性を持った開発提案が行えます。 ・成長過程の海外空調暖房事業の伸長を一緒に推し進めていくことができます。 ●キャリアステップイメージ ・入社時にはこれまでのご経験を踏まえて、地域担当、機種担当、計画担当のいずれかの職務にて業務、課題対応を推進いただきます。 ・静岡製作所にて実務経験を積んだ後、国内の製作所を始め、海外関係会社など、様々な活躍の場が用意されており、各自の希望(キャリアプラン)を考慮しながら、ローテーションを行うことで営業の専門家を目指していただきます。
本田技研工業株式会社
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方で、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・画像認識に関する知識・開発経験(認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ・組込みシステムの開発経験(ハード、ソフト、認識モデル実装など) ・半導体・マイコンに関する知識・開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・無線通信技術に関する開発経験 ・画像認識技術に関するツール使用経験、開発効率化経験(MLOps、仮想化など) ・半導体設計ツール使用経験 ・高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ・機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識
【具体的には】 スマートフォンや生体情報を利用して、クルマのドアロック操作、解除やエンジン始動を実現するデジタルキー開発/新システム開発をお任せいたします。 ●要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ●ECU/カメラ等のデバイス単体の妥当性検証 ●耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト ●将来的な商品適用に向けた画像認識関連技術の研究・開発 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink , CANape, CANoe, CANalyzer,PREEvision,JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 【魅力・やりがい】 お客様にシームレスUXをもたらすエントリー技術の開発として、スマートフォンやカメラ画像等の生体情報を利用し、お客様の状況に応じた車両動作をフレキシブルに実現する難易度高く複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。ECU、センシングデバイス、認識モデルを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のSoC、画像、AIアルゴリズムの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の新しい体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。
埼玉県
栃木県
【求める経験・スキル】 電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方で、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ●画像認識に関する知識・開発経験(認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ●組込みシステムの開発経験(ハード、ソフト、認識モデル実装など) ●半導体・マイコンに関する知識・開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●無線通信技術に関する開発経験 ●画像認識技術に関するツール使用経験、開発効率化経験(MLOps、仮想化など) ●半導体設計ツール使用経験 ●高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ●機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識
バルミューダ株式会社
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須要件】 ・機構設計経験(8年以上) ・製品量産立ち上げおよびQCD維持管理のご経験 ※自社、委託先、地域は問いません(中国でのご経験がある方は歓迎します) 【歓迎要件】 ・工程設計ご経験(SOP作成、工数算出等) ・原価低減、生産性向上、原価管理、日程管理等の経験 ・IE(Industrial Engineering/生産工学)、工場内の工程、作業分析の経験 ・金型、樹脂射出成形、金属プレス、ダイカスト、塗装の経験 ・プリント基板実装(実装技術/実装製造)、実装条件管理、静電気管理の経験 ・部品技術に関わる業務経験 ・サプライヤーの管理業務経験
【仕事内容】 当社は企画・設計・品質管理は自社で行い、製造は外部委託するファブレスモデルを採用。委託先工場(EMS)と連携し、コンシューマー向け製品の量産管理をご担当いただきます。開発段階から量産、発売後、販売終了まで一貫して携わり、設計・品質部門と連携しながら、新製品の量産立ち上げや現行品の量産維持管理をお任せします。 試作段階から現地での立ち上げに立ち会い、定期的に現場レビューを実施。適宜オンラインで打ち合わせを行うなど、現場とは密に連携を取れる環境です。 【詳細】 ・EMS の技術窓口業務、QCD 達成のための改善活動 ・開発、量産中に発生する品質(加工、組立、検査)項目の改善活動 ・コストダウンに関する検討および導入実行 ・作業標準書の作成、4M 変更や設計変更の導入検証、現地確認 ※入社直後は、すべてお任せする予定はなく、ご経験に応じて担当業務をアサインし、順次業務範囲を拡大していただきます。 製造委託先は製品毎に選定しており、新商品の立ち上げ時には現地に出張し技術サポートを行います。日本・中国・東南アジアへの出張の可能性があります。 <業務の変更の範囲>会社の定める業務
【求める経験・スキル】 ●組込み制御開発におけるPM/PL経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●無線通信技術に関する開発経験 ●画像認識技術に関するツール使用経験、開発効率化経験(MLOps、仮想化など) ●半導体設計ツール使用経験 ●高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ●機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識 【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方 ●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想い ●新しいことに飛び込み、異なる考えを柔軟に受け入れようとする受容性 ●新しいことにチャレンジしたいという想い ●高い目標を掲げてやりきるエネルギー ●グローバルで活躍したいという志 ●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力 ●様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力
【具体的には】 コネクティビティ・自動運転・電動化の技術進化に向けた、統合ECUや各種制御ECU(自動運転/運転支援システム・車体電装部品 等)に関する下記業務における機種開発プロジェクトリーダーをお任せいたします。 ●要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ●デバイス単体の妥当性検証 ●耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト 等 【開発ツール】 Matlab,Simulink,TargetLink,CANape,CANoe,CANalyzer,PREEvision,JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 【魅力・やりがい】 お客様にシームレスUXをもたらすエントリー技術の開発として、スマートフォンやカメラ画像等の生体情報を利用し、お客様の状況に応じた車両動作をフレキシブルに実現する難易度高く複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。ECU、センシングデバイス、認識モデルを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のSoC、画像、AIアルゴリズムの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の新しい体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【求める経験・スキル】 ●人事領域での人員管理/スキル評価/人材育成/研修企画・実施経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●ソフトウェア・IT業界の人材獲得経験、企画経験 ●人事・コンサルティング会社での採用、組織開発・育成・評価運用などの実務経験 ●自動車開発に関し必要なE&Eやシステムソフトウェアの技術開発領域の大枠を把握されている方
【具体的には】 SDMにおける組織の人リソースの管理手法の企画・提案・実行・運営を行っていただきます。 ●組織の人リソースの管理手法の企画・提案・実行・運営 ●スキルの可視化と、年次的人材スキル向上を効率的に可視化 ●技術開発戦略と連鎖した、継続的要員計画の立案・見直し及び、管理業務 ●組織力を最大化するための、入社~代謝までの人材流動施策や、キャリヤ形成施策の企画・提案・実行・運用 【魅力・やりがい】 ●「人間尊重:常に人を中心に考え、そして人の可能性を信じる」を基本理念とするHondaにおいて、その原点となる「人」の採用を通して、組織や事業への貢献ができます。 ●これからのSDMの実現に向けて重要となるソフトウェアシステム開発領域の人的資源に関わることができます。 【職場環境・風土】 ●「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こうしたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
クボタ環境エンジニアリング株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
430万円~750万円
その他, その他設備施工管理
■必須条件: ・プラントの施工管理経験 ※応募の際には顔写真付き履歴書の提出をお願いします。
■業務内容: 環境保全エンジニアリングプラント担当として、排水処理設備の施工管理業務を行います。 ・施工予算、スケジュールの策定 ・設計、施工を実際に担当する協力会社の選定 ・他部門との工程進捗状況の確認 ※現在、施工管理メンバー4名で全国の案件を担当しているため、全国出張が発生します。 ■働き方: 顧客が民間の製造工場が多いので、お客様の立ち合いのもと施工を進めていくため、基本的にはお客様の労働時間中しか対応できないため、残業も少なくなっています。また、会社としても労働マネジメント管理を徹底しております。また、日曜出勤はほとんどありません。 ■ポジションの特徴: 案件の多くは、約3~4ヶ月の期間を要しますので、長期出張となる場合がございます。安全書類等、事務作業を自宅で対応できる場合は在宅勤務も可能です。同ポジションではプロジェクトの開始~竣工までの一連のフローに関わり、業務管理、工程管理、安全管理の役割を担います。排ガス処理設備では、様々な業種のプラントに必要となる設備です。プラントごとに発生する問題、求められるスキルも異なります。その為、幅広いプロジェクトに携わることができます。 ■組織構成: 配属先のエンジニアリング部 工事・工務グループは現在、施工管理4名(50代のリーダー、60代2名、30代1名)、事務2名の計6名で構成されています。 ■同社の特徴:同社は、世界シェアトップレベル農業機械・建設機械製品を提供している東証一部上場企業「株式会社クボタ」のグループ会社です。総合環境保全技術分野において、トップレベルの実績を保有する「環境エンジニアリング」の先がけとして、2012年にクボタグループに加わりました。近年は大型プロジェクト等を含めた受注が増えており、施工実績は国内外4,500件を越えています。 従事すべき業務の変更の範囲:会社が定める業務
500万円~750万円
その他, 施工管理(機械)
■必須条件: ・普通自動車免許 ・監理技術者(機械器具設置・管工事のいずれか)保有者 ■歓迎条件: ・プラント業務経験 ※応募の際には顔写真付き履歴書の提出をお願いします。
■職務内容 嘱託契約として、監理技術者業務をお願いします。 ・原則として民需の建設工事現場の稼働期間のみ現場に常駐(その間の宿泊費は会社負担) ・稼働期間外は在宅勤務(打ち合わせ等で事務所にお越しいただく場合あり) ・工事現場には現場代理人も配置する為、主に工程管理や安全管理、客先との打ち合わせと いった監理技術者としての業務を想定 ■出張について ・出張期間:3カ月~半年程度 ・出張手当:30日未満・・・宿泊費9,500円/日、日当2,100円、その他手当有 30日以上・・・宿泊費7,600円/日、日当1,580円、その他手当有 ・帰省旅費:月1回、年13回支給 ■働き方 ・工事期間外は、在宅勤務が可能です。体力面・精神面で無理なく働けます。 <変更の範囲> 当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
積水ハウス株式会社
531万円~1217万円
その他, 知的財産・特許
求める経験・スキル(必須条件) 管理職候補: 企業における知財業務のご経験をお持ちの方(目安:実務経験20年以上。マネジメント経験のある方優遇) 求める経験・スキル(歓迎条件) ◇意匠に関する業務経験をお持ちの方 ◇弁理士資格をお持ちの方 ◇建設業もしくは製造業でのご経験をお持ちの方 ◇ビジネスで支障がないレベルの英語能力をお持ちの方
【仕事内容】 本社知的財産室における知財担当として以下のような業務から、経験・適性に応じた業務をご担当いただきます。 【具体的な業務の例】 ◆知的財産に関する自社権利取得 ◆知的財産に関する他社権利回避 ◆知的財産に関する契約、係争 ◆特許戦略の立案と推進 など ■積水ハウスの知的財産活動について 意匠・商標が多く、意匠についてはハウスメーカーの中でも突出して多いです。 1/3が他社との協働出願 模範対策を注視しております(=契約をしっかりとみる力が必要) 現在の保有件数 特許権保有件数:約1000件/意匠権保有件数:約300件 出願数についてモニタリングし出願すべき分野や部門の方向性は示すが質を重視したいという思いがあります(特許申請の量ではなく1つ1つ技術の改良を目指してほしい) ※他社知財部と異なるところ 「お金を稼ぐ」知財部ではなくて順調に成長し続けている事業をサポートすることを目的と置いています。 その中で積水ハウスにとっての知財のあるべき姿をきちんと考えられる方を目指しています 特許数ではなくて質だと思っているので積水にとっての”質”を定義しマネジメントに落とし込める方を求めております ■ご参考: ・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf
株式会社SUBARU
群馬県
【必須要件】 以下いずれか必須 ・工場立上げ、設備導入企画の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験
【業務内容】 ・車載用バッテリーの組立工程における生産技術、生産ライン企画、設備企画、工場立上げ業務 ・小規模プロジェクトにおける推進役と日程管理 ・新工場立ち上げにおける構内物流企画や工場システムの企画立上げ業務 <具体的には> ①電池モジュール組立生産準備 ※電池セルをモジュール化する生産ライン企画、レイアウト作成、設備企画と手配、生産ラインのインストール、良品条件設定および量産立上げ ②電池パック組立生産準備 ※電池モジュールをパックする生産ライン企画、レイアウト作成、設備企画と手配、生産ラインのインストール、良品条件設定および量産立上げ ③小プロジェクトの推進 ※工場立上げに関する社内の各種小プロジェクトチーム(構内物流企画、工場カーボンニュートラル企画、生産設備仕様、安全規格等)のとりまとめおよび企画化 竭」驥冗肇繝ゥ繧、繝ウ遶倶ク翫£縺ォ髢「縺吶k蜈ィ菴謎シ∫判 ※全体日程管理、立上げトライにおける部品手配と日程管理、予算管理、対外折衝業務 【概要】 弊社は将来の電動自動車に向けた開発をスタートしています。後発のメリットを活かした斬新な電動車(BEV、HEV)でお客様の移動手段に安心と愉しさをお届けします。その中でも当ポジションでは電動車のエンジンであるバッテリーの生産技術です。電池セルを車載用バッテリーにする生産ラインの企画・自働化設備の企画・工場立上げを行う生産技術部隊の強化をしています。 小回りの利くSUBARUの規模だからこそできる製造・開発・サプライチェーンが一体となった“ひとつのSUBARU化“の推進が急務。そのために、従来にないスピード感で開発を進めるべく、CAEやAIを活用しての開発期間短期化などにも着手しています。引き続き、「非連続に変化する領域」への対応力強化をすすめるためにも、当社理念に共感し、ともに生産技術業務を進めていただける方を探しております。
■必須要件 ・組込み制御開発経験(3年程度) ■歓迎要件 ・自動車に関する知識・開発経験 ・電子回路に関する知識 ・システムズエンジニアリングに関する知識・経験 ・MATLAB/Simulink・プログラミング経験 ・AutomotiveSPICE(開発プロセス)に関する知識
■職務内容 テレマティクス、ボディ制御機能 等のシステム設計業務 <具体的には> ・テレマティクス、ボディ制御機能 に関するインカ—(車載)側のシステム設計: 企画実現手段の検討、機能配置、各種ユニット間連携機能の要件定義、安全設計(フェールセーフ検討)等 ・制御機能の将来予測、他銘ベンチマーク、先開企画立案と実行 ・システム設計プロセスの検討と開発部隊全体への啓蒙と実践サポート <使用言語/環境/ツール/資格等> SysML(及びモデリングツール)、USDM、FMEA/FTA、MicrosoftOffice、他 ■業務のやりがい/魅力/優位性 <やりがい> 様々な制約を考慮し車両1台・全体最適視点で設計を行う必要があり、自動車制御に関するあらゆる知識が身に着けられる環境にあります。多数の関係者を先導してシステム開発をまとめる必要がある為、協力を要請したり、背反する問題を調整したり、気苦労もありますが、上手くまとめることが出来た時の喜びは一入です。 <面白さ> 企画部門あるいは自らが提案検討した将来価値を制御で実現するために、具体的な技術と結び付けて手段を検討する部署である為、SUBARUの未来を創造・実現していく面白さがあります。 ■採用背景 現在弊社では、BEVに代表される電動車の開発、車と外部をつなげて新たな価値を生み出す開発を行っています。車に搭載される各種機能は複数のECUを連携させて実現するため「最適なシステム」に設計することが機能の価値、すなわち車両の商品力に直結します。車両としての価値を作りこむ「システム設計」の重要性は日々高まっており、弊社としても注力領域として規模を拡大させていっています。今回、更なる規模拡大を進めていくにあたり新たな人員を募集させて頂きます。一緒に車両の価値を作りこみませんか?
株式会社デンソー
愛知県
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
<MUST要件> 下記、いずれかのご経験 ・アプリケーションの開発経験(設計だけでなく、コーディング、テスト経験含む 3年以上) ・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルについての基礎知識 ・Linux の知識及び利用経験 ・Gitを使用したチーム開発経験 <英語力> ・TOEIC600点以上 ・人物像として、相手の意見を尊重する気持ち、積極性、チームワークを最大化し、モノづくりができる方 <WANT要件> ・以下ネットワーク知識を有すること。 -ネットワークに関する業務経験 -ネットワークセキュリティ、コンテナセキュリティについての知識 ・または、以下インフラ知識を有すること。 -Kubernetes を利用したサービスの開発、もしくは運用経験 -Infrastructure as Code への理解及びインフラ自動化の経験 -クラウドでのサービス開発、もしくは運用経験:GCP, AWS, Azure など ・以下、経験があると尚よし -OSSコントリビュートの経験 -大規模サービスの運用経験
クラウドをベースとしたFactory-IoTプラットフォームを開発し、世の中の製造工場現場で起こる課題解決に貢献する仲間を募集しています。 【業務内容】 デンソー外のお客様(製造業)に対しサービス提供するFactory-IoTプラットフォームの開発、アプリケーション開発及び、保守運用を担当いただきます。具体的には、以下を実施していただきます。 ・各種アプリケーションの開発 -Factory-IoTプラットフォームにおけるデータ基盤の開発 -運用・監視自動化設計及び開発(Observability) -リリースの自動化設計及び開発(CICD) -クラウドやオンプレミスのインフラのコード化設計及び開発(IaS) -テスト自動化設計及び開発(TDD) ・国内外のネットワーク設計及びインフラ設計構築 -Kubernetesのマルチクラスター運用 -クラウドのマルチリージョンのシステム設計、運用 ※将来的には、海外出向や、全世界で利用する「APIの開発」、「業務アプリケーションの開発」、「データサイエンティスト」としての働き方も選択できます。 <開発ツール、開発環> ◆コミュニケーションツール:Slack, Microsoft365 ◆言語:Go, Python, TypeScript ◆利用技術:Kubernetes, BigQuery, Apache Kafka, Prometheus, Grafana Loki, Istio, Helm, Terraform, Ansible, vSphere, gRPC 等 ◆構成管理・運用管理:GitLab, Argo CD
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ