203662 件
トヨタ紡織株式会社
愛知県豊田市亀首町
-
530万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
■必須条件:下記いずれかを満たす方 ・CADもしくはCAEソフトの実務利用経験(使用ソフト不問) ・プレス/樹脂金型もしくはプレス/樹脂成形に関する知識 ■ 歓迎条件: ・プレス/樹脂型設計スキル ・プレス加工、射出成形知識 ・材料力学知識
■業務概要: ・精密プレス/樹脂型の設計、開発、解析業務を経験してスペシャリストとして活躍ください。 ・適性に応じて型設計から工機部門のマネジメントも担当可能です。 ・他社を凌駕できる型づくりへの変革に向けて、金型に更なる付加価値を加えられる型設計に貢献して欲しいです。 ■業務詳細: ・精密プレス型設計:依頼部署の仕様書に沿ってCADを用いてプレス順送型を設計 ・プレス成形解析:CAEソフトを用いてプレス製品の成形可否を事前検証 ・精密樹脂型設計:依頼部署の仕様書に沿ってCADを用いて射出成形金型を設計 ・樹脂流動解析:CAEソフトを用いて樹脂製品の成形可否を事前検証 ・金型構造解析:CAEソフトを用いて金型の剛性(強度)を事前検証 ※依頼部署によってはプレス機や製品強度の解析も実施 ※出張は一人当たり平均1回/月程度、主にTB内の他工場になります。 ■組織構成: ・工機部 型設計室 プレスG、樹脂Gに配属予定です。 ・プレスG:8名(管理職1名、担当7名)/樹脂G:13名(管理職1名、担当13名)が所属しています。 ■組織のミッション: ・ミッション「お客様に喜ばれる金型を、早く、安く、供給する」 ・ビジョン「型づくり(工機)を見れば数年先に何を考えているのかが判る」 ■やりがい: ・生産する製品の良し悪しを大きく左右する精密金型の出来栄えを決定する金型設計です。 ・将来のトヨタ紡織の製品群を支えるコア技術の金型を自ら考えて提案、設計して既存の領域のみだけでなはく、新規事業領域にも挑戦出来ます。
■必須要件: ・何かしらの設計、エンジニアとしての経験 ・一般的なPC操作(Excel、Word、PowerPoint、メール) ■歓迎条件: ・CATIAを使用した設計経験 ・金属、ウレタン、樹脂、材料力学、電気工学などの知見 ・目安TOEIC500~600点以上
■職務内容 東証プライム上場企業である当社にて、トヨタ自動車向けシートの開発業務をお任せします。 第1シート設計部では、トヨタ自動車向けのシート設計を担っており、国内のみならず海外へ出荷している自動車づくりに携わる機会が多くあります。 ■具体的には ・シートASSY構成部品のパッケージ検討、構造計画 ・シート構成部品の3Dデータ作成、図面作成、部品表作成 ・開発課題の対策検討 ・客先、仕入先との図面DR ・客先、仕入先、社内関係部署との打ち合わせ、日程調整 ・報告資料作成 ・社内システムによる設計変更、発注処理 ■柔軟な働き方 週2~3回程度、社員の状況に合わせて柔軟に在宅勤務も導入しています。開発状況、個々の状況に合わせて柔軟にリモート+出社対応も組み合わせて対応しています。 ※海外出張がある場合は、年1回程度、滞在期間は1~2週間程度の予定です。 ■組織構成 現在13名の社員(20~40代)が活躍中。国内外の関係者と折衝する機会も多いため、当社のグローバルサプライヤーとしての実感を得ることができます。 組織として重視することは「自身で考えて動ける姿勢」。設計者として挑戦・スキルアップしたい方、グローバル活躍に興味がある方にとっては最適な環境です。 ■当社の特徴 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田合成株式会社
愛知県
450万円~750万円
【必須】 ・樹脂製品の設計経験(図面作成含む)を有する方 【尚可】 ・カーメーカーを始めとする完成品メーカーとの折衝業務経験を有する方 ・製品の評価、解析のご経験を有する方 ・樹脂射出金型知識を有する方 ・CATIA V5の使用経験がある方 ・樹脂材料、各種工法知識(射出成形、塗装、めっき等) ・物理学や機械工学、材料力学等の各種力学の知識
■業務内容: 自動車外装製品の開発・設計業務をお任せいたします。 ・製品の構造、及び設計検討(図面作成含む) ・製品の評価、解析 ・自動車ボデーメーカー、仕入先様等との折衝 等 ■配属部署 EM技術部 ■事業について: ◇開発力:世界初の開発実績多数あります(カーテンエアバッグ、青色LED、オール樹脂の燃料パイプ、ミリ波エンブレム等)。 ◇経営安全性:自己資本比率48.7%の強固な財務基盤。内外装やエアバッグ等、自動車電動化でも必要とされる事業領域を多く持ちますが、更にCASE対応製品の開発にも注力するなど多角的事業展開も進めています。リーマンショック時も黒字、日本証券アナリスト協会から2020年度ディスクロージャー優良企業 自動車部品部門第1位に選出されています。 ◇グローバル展開:世界17の国と地域に64グループ会社を展開。トヨタグループの一員ですが、国内外主要メーカーと取引があります(トヨタグループ7割:他完成車メーカー3割)。 ■働きやすい環境: ・健康経営優良法人5年連続認定 ・ワークライフバランス充実:男性育休取得実績あり ・柔軟な働き方:フレックスタイム ・中途採用からの管理職登用も実績多数/女性活躍も推進中 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社
東京都府中市日新町
450万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 以下の経験/スキルをすべて有すること ・顧客/社内関連部門/外注先等の様々な関係者との折衝や調整を行った経験 ・ソフトウェアの機能・方式・性能などの設計経験 【尚可】 ・システム開発・構築におけるサブリーダー以上(配下に1名以上の部下を持つ立場)の経験 ・サイバー/セキュリティシステムのプロジェクト参画経験
【事業・組織構成の概要】 防衛省・陸上自衛隊向けの様々なシステム(無線通信、衛星通信、映像伝送、監視統制等)の開発・構築を行っている部門です。国家の安全保障を支えるため、最新技術の取り込みを積極的に図り、お客様にとって役に立つシステムや機能向上等の提案を継続的に実施しています。当部は、防衛省様の複数の重要システムを担っており、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。 【職務内容】 当部では陸上自衛隊の監視統制システムや通信システムを担当しており、来年度以降には下記案件の事業化が予定されています。 適性および希望を考慮して、下記のいずれかのプロジェクトへのアサインを想定しております。 ①陸上自衛隊が野外で運用する装備品(火力兵器、指揮統制システム等)をサイバー攻撃から防護するためのシステム開発 ②陸上自衛隊の無線機と民間通信網(LTE等)を併用する通信処理システムの開発 ③陸上自衛隊が野外で運用する装備品(火力兵器、指揮統制システム等)の通信を模擬し、敵を攪乱するための電磁波デコイシステム開発 【具体的には】 ・機能、方式、性能設計 ・設計書等の納入ドキュメント作成 ・ベンダーへの設計・作業指示及び成果に対するレビュー ・顧客との設計調整 ※基本は客先外出(防衛省)での対応 ・社内/社外試験対応 ・社内規定に従った各種対応(フェーズレビュー、受注前審査、手配業務等)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 経理(財務会計) 財務
【必須】 以下のいずれかの経験または知識(目安:3年以上) ・試作/開発要素の高い製品(お客様仕様による個別受注製品でも可)の原価管理経験 ・製造領域におけるプロジェクト管理経験(予算管理を含むプロジェクトマネジメントの経験) ・生産システムにおける原価管理・予算管理モジュールについての経験・知識 ・経理部門での実務経験 【尚可】 ・原価管理もしくは生産管理業務経験、またはものづくりに直接関係する業務(技術、製造、検査業務)の経験 ・生産革新、経営革新等の活動経験 ・予算/会計管理に関する基礎知識(日商簿記2級程度) ・ITツールの活用などによる効率化推進の経験またはスキル
【職務内容】 近年、世界各地で安全保障環境が不安定化し、国際的なリスクが高まる中、日本でも自国の防衛力強化や宇宙分野での技術自立が急務となっています。防衛省でも過去最大規模の防衛予算を確保し、宇宙・サイバー・電磁波といった新領域にも積極的な投資を進めており、当社の受注は右肩上がりの状況です。 当チームはそういった事業を「原価管理」という側面で支えており、戦略的なコストコントロールの重要性が一層高まっています。今回の募集は、我々のノウハウを継承し、次世代リーダーを育成するための増員となります。 日本の「当たり前の平和な日常」に向け、以下業務を一緒に取り組んでいただきます! 【具体的には】 ・担当技術部署の原価計画立案 ・実績を確認し、当月以降の計画を経営幹部や財務経理などの関係者と見直し(予実管理) ・部(グループ)単位で売上・GPを集計し予算差状況を確認(予算管理) ・原低活動支援 ・手配関連など種々オペレーション 【事業・組織構成の概要】 当部署は、日本の航空宇宙・防衛分野において、国家レベルの安全保障を支える中核事業として担っております。製品・システムのQCD向上により収益と資本効率性を改善すると共に、組織全体の品質向上・CS向上・利益を拡大する仕組みを構築することを担っており、そのなかでも本グループは主に原価管理を遂行しております。
東京都
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・品質保証または品質管理業務の実務経験(目安:3年以上) ・品質管理に関する基本的な知識(ISO9001、FMEA、QC7つ道具 など) ・日常会話レベルの英語力 【尚可】 ・機械電気、IT、医療機器業界やEPC事業での品質保証経験 ・ISO9001などの認証業務の経験 ・ソフトウェアテストの知識・経験 ・英語またはその他の言語スキル
【職務内容】 当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。本ポジションでは、その製品・サービスの品質保証業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・製品・サービスの品質管理プロセスの設計・改善 ・品質基準の策定および品質監査の実施 ・不具合の分析および原因究明、対策の立案・実施 ・各部門(開発・製造・カスタマーサポートなど)との連携による品質向上活動 ・顧客クレームの対応および再発防止策の策定 ・品質管理データの収集・分析およびレポート作成 ・社内および外部パートナー企業の品質基準の適用・指導 【ポジションのアピールポイント】 ・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。 ・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。 ・少量多品種の製品を扱うため、生産管理として様々な経験を積むことができます。 【事業・組織構成の概要】 海底ケーブルは、国際通信の約99%を担う社会インフラであり、日本だけでなく、世界中の情報通信を支える重要な事業です。当社では、海底ケーブルシステムというデジタルインフラの力で国際社会の安全で豊かな暮らしに貢献することを目指し、アジア大洋州地域を主とし、北中南米・インド洋・欧州地域にまでグローバルにビジネスを展開しています。今回募集する組織では、その中でも品質保証を担っています。
【必須】 下記のいずれかの条件を満たすこと。 ・関連する実務経験 : 事業計画や予算管理等の実務経験 3年以上 ・現場での作業経験 : 工場での生産管理や資材調達、原価管理等の実務経験 3年以上 ※規模の大きいPJ(二桁億円以上)ならびに電機や自動車などハード関係の製造業での実務経験必須 【尚可】 ・財務/経理関係の実務経験や会計制度に関する理解 ・国際基準(ISO等)の知識 ・Excel(マクロ/VBA)やAccess等を活用したデータ活用スキル ・ビジネスレベル英語スキル
【職務内容】 当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。 本ポジションでは、その原価管理業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・原価計画の策定ならびに実行管理 -事業部門内関係者と連携しプロジェクト原価計画を策定 -原価が計画通りに進捗しているか確認と乖離した場合の挽回策等の実行 ・売上/GP管理の遂行 -プロジェクト実行メンバと連携し原価管理と合わせ売上/GP管理を遂行 -売上/GPの進捗確認と挽回策等の実行管理 ・資材調達に関するコンプライアンスと原価適正化の推進 -資材調達審査会運用により発注プロセスを中心にコンプライアンスチェックの実施 -資材調達審査会を通して原価適正化に向けた活動を推進 【ポジションのアピールポイント】 ・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。 ・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。 【キャリアパス】 ・マネジメントとスペシャリストの二つのキャリアパスがあります。 ・生産管理や出荷輸出管理など、他職種へ挑戦する機会があります。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 生産管理
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ハードウェア系のメーカーでの生産管理経験3年以上 ・海外プラント工事プロジェクトの商社での生産管理や、ベンダーマネジメント、予算/原価管理の経験3年以上 【尚可】 ・財務/経理関係の実務経験や会計制度に関する理解 ・国際基準(ISO等)の知識 ・Excel(マクロ/VBA)やAccess等を活用したデータ活用スキル ・ビジネスレベル英語スキル
【職務内容】 当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。 本ポジションでは、生産計画の策定から進捗管理、在庫管理など生産管理における一連の業務を担っていただきます。 【具体的には】 ・生産計画の策定ならびに進捗管理 -プロジェクト実行メンバと連携しプロジェクト実行(生産)計画を策定。 -スケジュールが計画通りに進捗しているかの管理と乖離した場合の挽回策の実行。 ・発注および検収を中心とした調達管理 -資材および役務の発注および検収の実行と資材部門と連携したサプライヤとの良好な関係構築。 -下請法や建業法の遵守を中心としたコンプライアンスの推進。 ・部品および製品の在庫適正化と棚卸管理 -製品および部品の適正な現品保管と棚卸予算管理の推進。 -製品および部品の在庫レベルを最適化するためのプロセス実行。 【ポジションのアピールポイント】 ・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。 ・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。 ・少量多品種の製品を扱うため、生産管理として様々な経験を積むことができます。
【必須】 ・航空宇宙・防衛または自動車産業のいずれかにおける生産管理の実務経験(目安:3年以上) ・ERPの使用経験(例:SAPなど) 【尚可】 ・社内外との折衝・調整に必要な基本的なビジネスコミュニケーション能力 ・組織やプロジェクトの目標達成に向けた計画策定・実行経験 ・組織・業務プロセスの見直しや改善に携わった経験 ・次のうちのいずれか一つ以上のスキル・経験 (装置設計、生産技術開発、システム導入経験、プログラム言語、会計知識)
■業務内容 本ポジションでは人工衛星やロケットに搭載される製品をプロジェクト計画通りに納入するための生産管理を担っていただきます。 設計部門、製造部門、購買・調達部門、品質管理部門など、社内のさまざまな部門と密接に連携しながら、製品の受注から出荷に至るまでの生産関連業務が計画通りに進行するようマネジメントを行っていただきます。 【具体的には】 ・担当プロジェクトにおける日程管理の実施 − 製品の納期遵守、納入予算の達成に向けた総合的な進捗管理 ・生産計画の立案および全体スケジュールの進捗管理 − 各製品に関わる部品購入要求、納期調整、受注~出荷に至るまでの生産活動のフォローアップ ・設計部門との連携 − 設計・開発工程と生産工程の結節点の管理 ・QCD(品質・コスト・納期)の継続的な改善活動 − 生産性向上、業務効率化に資する提案・実行 ■事業・組織構成の概要 NECグループの一員として、国内および海外の宇宙開発事業者へ、人工衛星やロケットに搭載する機器を開発/生産する事業です。本ポジションではNECに入社し、NECスペーステクノロジー株式会社に出向という形になります。 ■メッセージ 当部門は、製品の受注・設計から製造・出荷までのスケジュールを一貫して管理し、安定した製品供給と高品質のものづくりを支えています。近年の宇宙市場の拡大により当社は新たな成長フェーズを迎えています。このような変化する市場環境のなかで事業を成長させるため、新たに人員を募集しております。宇宙というスケールの大きなフィールドで、共に未来を創っていきませんか?
コニカミノルタ株式会社
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・C/C++/C#でのプログラミング経験(目安:3年以上) ・画像処理に興味がある方 ※経験は不問 【尚可】 ・製品開発/技術開発経験
【事業内容】 プロフェッショナルプリント事業では、商業印刷向けおよび商品パッケージやラベル、テキスタイル(布・生地)を含む産業印刷向けのデジタル印刷機や付随サービスを提供しています。必要なものを必要な時に必要なだけ印刷できるデジタル印刷へのシフトを通じて印刷業界の各プロセスにおけるロス、環境負荷の低減に貢献しています。 【部門役割】 当部門では 商業印刷向け高速・ハイクオリティのデジタル印刷機 「Accuriojetシリーズ」の画像処理の開発を担っています。 フォトブック、アートブック、ポスターに求められる高画質の実現、高画質を誰でも簡単に生産できる画質調整や画質検査機能の開発を通じて、印刷業界のデジタル化を推進しております。 【解決したい課題】 高画質化や自動化・省人化の技術開発や製品搭載を推進するために、主要プレイヤーとなる人材を求めています。 自ら課題設定をして担当したテーマを周囲を巻き込みながら推進できる方で、近い将来にリーダーとなる人材を増員して、開発力を強化します。 【仕事内容】 業務内容は、画像に関するアルゴリズムの開発になります。 「高画質を実現する画像処理アルゴリズム」、「常に高画質を維持するための画像調整アルゴリズム」、「印刷画像の欠陥を自動検出する検品アルゴリズム」が主な開発内容になります。 市場調査、テーマ選定、アルゴリズム開発、システム提案、製品実装までを関連部署と連携して行います。
萩原電気ホールディングス株式会社
590万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 □組込みソフトウェア開発経験 □C/C++orPythonを用いた開発経験 □PL(3名規模以上)のご経験 【尚可】 □マイコンまたはSoCのドライバソフト開発経験 □モデルベース開発経験 □AIまたはデータサイエンスに携わりたい方 □linux環境上での開発経験 □車載高速通信に関するご経験 □C#のご経験
■業務概要:車載組込みソフトウェア開発エンジニア ・大手自動車メーカー、自動車部品メーカー向けの車載組込みソフトウェア開発業務に従事していただきます。 ・未来の自動車に搭載される新しい技術を開発するお仕事です。 ・当社は「提案力」と「技術」で、お客様に付加価値を提供しています。 ■業務内容 車載組込みソフトウェア開発( C言語, C++言語,Python ) ・提案フェーズから、要件定義、設計、実装、検証フェーズまでの開発業務 ・自動車業界の技術動向調査、分析 ・開発パートナーと共同でのプロジェクト遂行 ■業務の特徴: ・開発の上流工程(要件定義)から下流工程(検証)までの一連の開発を経験することが出来ます。 ・幅広い電子デバイス(マイコン、メモリ等)の知識を強みとして、顧客の多様なニーズに応えるお仕事です。 また、スキルアップのための資格取得支援、各種セミナーや展示会等、教育の機会が充実しています。 ・メンバーの年齢も若く、柔軟な働き方(フリーアドレスオフィス、在宅・フレックス勤務)を積極的に活用しています。
940万円~1150万円
【必須】※直近3~5年のご経験がある方 □組込みソフトウェア開発 □C言語 or C++言語 □AUTOSARに関するご経験 □PL(5名規模以上)のご経験 【尚可】 □ソフト開発プロジェクトのマネジメント経験 □マイコンまたはSoCのドライバソフト開発経験 □linux環境上での開発経験 □自動車サイバーセキュリティ国際標準規格「ISO/SAE 21434」の知識経験
■業務概要:車載組込みソフトウェア開発エンジニア ・大手自動車メーカー、自動車部品メーカー向けの車載組込みソフトウェア開発業務に従事していただきます。 ・未来の自動車に搭載される新しい技術を開発するお仕事です。 ・当社は「提案力」と「技術」で、お客様に付加価値を提供しています。 ■業務内容 車載組込みソフトウェア開発( C言語, C++言語 ) ・提案フェーズから、要件定義、設計、実装、検証フェーズまでの開発業務 ・自動車業界の技術動向調査、分析 ・開発パートナーと共同でのプロジェクト遂行 ■業務の特徴: ・開発の上流工程(要件定義)から下流工程(検証)までの一連の開発を経験することが出来ます。 ・幅広い電子デバイス(マイコン、メモリ等)の知識を強みとして、顧客の多様なニーズに応えるお仕事です。 また、スキルアップのための資格取得支援、各種セミナーや展示会等、教育の機会が充実しています。 ・メンバーの年齢も若く、柔軟な働き方(フリーアドレスオフィス、在宅・フレックス勤務)を積極的に活用しています。
三菱電機株式会社電子通信システム製作所
兵庫県
500万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・プロジェクト推進のご経験をお持ちの方 ・ビジネス英語の使用経験もしくは同等の英語力(TOEIC600点程度以上)をお持ちの方 【尚可】 ・国際契約締結に関わる業務、法務の知識やご経験をお持ちの方 ・海外のステークホルダーを含めたサプライチェーンマネジメントのご経験をお持ちの方 ・システム開発、製品開発におけるプロセスマネジメントもしくは品質マネジメントのご経験をお持ちの方
●配属先情報 電子通信システム製作所 次期戦闘機開発部 プロジェクトマネジメント課 ●業務内容 【概要】 次世代戦闘機事業に関するプロジェクトマネジメント 【詳細】 当課では、次世代戦闘機に搭載する通信機器や電子戦システムなどを開発するプロジェクトにおいて、品質・法務・調達などの間接業務全般の取りまとめを行っています。 以下3つの業務をチームごとに分担しており、ご経験・適正に応じていずれかのチームへの配属を想定しています。 ①契約の取りまとめ イギリス・イタリアと3か国共同で開発を進めるにあたっての国際契約締結の取りまとめ ②サプライチェーンマネジメント 調達スキームの構築や、規則・ルールの整備など ③開発プロセス管理 システム開発における技術・品質・納期等の開発プロセス全体の管理 ●活かせる技術・スキル ・米国PMP等、プロジェクトマネジメントに関わる資格 ・英語力 ・関連領域の知識 無線通信、ネットワーク、回線制御、ソフトウェア制御、海外調達経験 等 ●当ポジションの魅力 大規模かつグローバルなプロジェクトの立ち上げ段階から関わることができる希少な経験を得ることができると同時に、様々なステークホルダー(日本、イギリス、イタリア政府、メーカー等)を取りまとめて、プロジェクトを推進することで、極めてハイレベルなグローバルビジネススキルを高めることができます。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
三菱重工業株式会社
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【学歴】 ・高専、学士、修士、博士、ポスドク (電気・電子、情報、航空、機械、材料・金属、化学、土木・建築、船舶、原子力) 【経験・能力】 ・製造業での業務システム構築、IoT導入、データ分析・利活用のプロジェクト管理・プロジェクトリーダー・担当メンバーいずれかのご経験をお持ちの方 ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを図る能力、特に調整力や交渉力があれば尚良い。 【資格】 ・応用情報技術者以上の資格があれば望ましいですが、必須ではありません
【業務内容】 当社では、未来を見据えた生産性の高い工場の実現に向け、最先端の研究開発を推進しています。 あなたには、IT関連技術を駆使し、当社の工場DX化、スマートファクトリー化のプロジェクトに参画、推進していただきます。 具体的には、以下のような業務を担当していただきます: ・最新のIT技術を活用した、工場のあるべき姿の立案、提案 ・社内IT部門と連携し、工場DX、スマートファクトリー構想を立案し、当社国内外の工場への導入推進 ・PLM、ERP、MES、IoT、AI、BIツール等、最新のIT技術を活用した、業務改革の推進、事業適用(社内コンサルタント) 【配属先】 総合研究所 【総合研究所について】 『総合研究所』は、製品開発部門との緊密な連携のもと、研究開発を推進しています。急速に変化する社会のニーズをいち 早くとらえ、これまで培った豊富な技術力をもとに、現製品の競争力を高める技術支援や次期製品の開発支援、さらには次世 代を担う新技術、新製品の開発に取り組んでいます。また、研究開発だけでなく、独自の技術や科学的アプローチを活用し、 三菱重工グループのバリューチェーン全体を支援しています。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
株式会社MonotaRO
大阪府
その他, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■以下の経験・スキルを全てお持ちの方 ・複数ジャンルの製品で品質基準や評価方法を確立させた経験 ・製造委託先工場における工場監査や品質指導の経験 ・不具合品(市場クレーム)に対して、分析や対策立案を行った経験 【尚可】 ・当社製品群の商品知識 ・品質保証における各種法令の知識 ・品質管理運営に関するルール作り及び標準化の経験
▼職務内容 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 商品点数は2300万点超、間接資材販売のEC(電子商取引)として日本最大規模のWebサービスへと成長しています。 本ポジションでは、プライベートブランド商品の品質保証業務をお任せします。登録ユーザー数は900万を突破し、製造業事業者の3~4割にご利用いただいている当社にて、品質保証は更なる顧客の信頼獲得、ブランド価値の向上のためにも重要な位置付けを持ちます。今後もプライベートブランド商品の拡大を計画しており、新規商品の設計開発に携わっていただくことを期待しています。 ■当社で働くメリット ①全23カテゴリーの商品展開。プライベートブランド商品も34万点以上取り揃えており、幅広い商品ジャンルの品質保証に携わることができます。 ②少数精鋭でプロジェクトを進めており、商品開発全体のプロセス(企画~仕入~販売)を俯瞰して品質の問題点を発見するような経験を積むことができます。ECという特性上、販売実績やユーザーの声が見えやすいため、PDCAを回しやすく、主体的に設計開発に関われる環境です。 ③商品の生産は外部委託しているため、様々な製造委託先工場と関わる機会が多く、渉外スキルの向上も期待できます。 ▼主な役割 ・製品分野ごとの品質基準・評価方法の確立 ・製造委託先工場(OEM先)の工場監査・品質指導 ・不具合品(市場クレーム)の分析と対策立案 ・関連法令に関する調査及び関連省庁へのヒアリング ・品質管理運営に関するルール作り・作業標準化 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
株式会社鶴見製作所
433万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
※ご提出いただく履歴書にメールアドレスの記載をお願いいたします。 【必須】※下記どちらか必須 ・内部監査部門又は会計事務所勤務の方 ・内部監査経験者で海外監査も実施経験のある方 【尚可】 ・経理部門でのご経験のある方 ・事務職で海外赴任経験のある方 ※ご提出いただく履歴書にメールアドレスの記載をお願いいたします。
<仕事内容> 内部監査室にて、国内、海外問わず社内ルールどおり処理ができているかの監査や内部統制の評価を実施するお仕事です。 <具体的には...> ・社内ルールどおりの運用ができているかの確認 ・内部統制ルールどおりの運用ができているかの確認 ・業務効率に繋がる改善提案 ・データ分析による異常値の検出 ・国内問わず海外も含めた監査の実施 等 職種の変更の範囲:当社業務全般
三菱電機株式会社電力システム製作所
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気工学の基礎知識 ・電気、回路設計経験(大型設備~小型家電まで製品は問わず、電気図面が読めるレベル) ・プラントにおける監視、制御、保護システム設計の経験 ・電気設備保全経験をお持ちの方 【尚可】 ・電気主任技術者3種以上、または同等レベルの経験
●業務内容 発電プラントの監視制御、保護システムの計画、及び制御ロジック・シーケンス・制御盤設計 ≪具体的には≫ ・単線結線図、インターロック線図を基に詳細設計(シーケンス設計)を実施します ・監視、制御の基本方針を定め、どのように実現するかお客様(主に電力会社)、社内外関係部門と調整します ・発電所の主機(ボイラ、タービン、発電機)、各設備の目的、機能にあった形での実現のために必要な監視盤、制御盤、保護盤を設計、製作します 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 使用言語は基本的に日本語です。ただし、海外案件に携わる場合や海外調達がある場合は英語を使用します。必要に応じて、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTによる教育をします。 ●配属部署:電力エンジニアリングセンター システム設計第一課 ●配属先ミッション 【電力エンジニアリングセンター】 電力の安定供給とカーボンニュートラルの両立を目指し、火力発電事業の電気設備エンジニアリングで社内外を牽引するとともに、分散配置型エネルギーシステム事業を確立することで、持続可能な社会インフラの実現に貢献する。 【システム設計第一課(★配属予定グループ)】 発電、変電、電力変換、分散電源などの電力プラントを構成する、機器・設備・システム等のシステム設計 - 発電プラントの電気・計装・制御・保護システムの計画、設計、製作を行い、電気システム全体の設計に責任を持つ。競争力のあるシステム、サービスを提供し顧客から頼られるパートナーとなり、人々の安定した暮らしに貢献する。
YUSHIN株式会社
三重県桑名市大央町
420万円~690万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・機械や電気系技術職、自動車整備、製造職といった技術系の職務経験があること (サービスエンジニア、組立、据付、自動車整備士など)
【業務内容】 ・主に射出成形機用取出ロボット及び後工程自動化機器の、搬入・据付・試運転調整、故障・破損時の修理業務、既存設備の改造・移設業務等を行って頂きます。 ・装置据付・修理業務以外にも、顧客に対する教育訓練、保守定期点検等も行って頂きます。 また、保守部品購入の推奨、老朽化した機械の更新促進等の営業サポート業務も行って頂きます。 (営業サポート業務ですので実際に販売業務に携わるわけではありません) 【やりがい】 装置据付・修理業務以外にも、操作・メンテナンス指導、安全指導、営業サポートといった業務も行って頂きますので、経験を積めば積むほど、やりがいが増えていく仕事です。 【働き方】 当面は入社時配属営業所での勤務となりますが、一定期間(2−3年程度)の経験を積んでいただいた後に、本人との合意を前提として、国内営業所又は海外拠点(主にアジア圏)への転勤を指示させていただく場合があります。 ・出張は、地域によって異なりますが、宿泊を伴う出張は概ね月1~2回程度です。 ・土日祝日に据付や修理業務が入ることがありますが、基本的には振替休日や代休を取得いただきます。 その頻度については、1回/月程度であり、事前に判明します。(突発的に休日出勤が発生することは原則ありません) ・原則として日勤のみで夜勤はございません。
京都府
500万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・機械装置の組立・配線、調整のご経験 【歓迎】 ・電気電子技術 ・装置の据付経験
同社製品である特注機の組立スタッフ(社内組立・現地据付)としてご活躍いただきます。 【具体的な業務内容】 ・社内で組立、配線、調整、出荷、現地での立上 ・納入製品に関する顧客技術サービス業務 ・顧客への技術指導 ・顧客とエンジニアとの連絡・調整業務(技術情報、問合せ対応等) (変更の範囲:会社の定める業務)
グンゼ株式会社
550万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
■必須 ・研究開発テーマのリーダーとして数名程度のチームマネジメントの経験を有する方 ・企業、アカデミアにおいて、医学、生化学、化学での研究経験を有する方 ・英語でのメールのやり取りに支障がない方 ■尚可 ・化学・バイオ系の学部のご出身 ・バイオマテリアル、高分子化学の研究経験 ・医療機器の開発経験
【業務内容】 バイオマテリアル関連の研究開発テーマを担当いただき、専門性を活かし学術的な視点から開発業務を推進いただきます。 担当製品:サージカル製品(吸収性縫合糸、吸収性組織補強材など、)骨接合材(吸収性骨接合材、頭蓋形状矯正ヘルメットなど) 【具体的な業務内容】 複数の研究テーマを2~3名で研究開発から上市までご担当いただきます 例:既存品の改良 1~3年程度 新規製品の開発 3~5年以上 将来的なマネージャー候補として、チームマネジメントを担当いただき、開発、薬事戦略を立案、各テーマの進捗管理、なども担当いただきます。 【やりがい・魅力】 グンゼグループの成長を牽引する部門として生体吸収性製品を中心とした医療機器の提供を通じ患者の皆様の更なるQOL向上を目指しています。 当社は、研究から開発、製造、販売までを一体化した組織体制であり、医療従事者や現場での課題や困りごとにも耳を傾け、製品開発に的確にフィードバックすることができます。製品企画段階から製品化までの一連の業務を担当することが可能であり、医療従事者に寄り添った製品を開発し、患者様の明るい未来に貢献しています。 2025年4月に研究開発体制強化の取組みの一環として、技術系人財の交流と、快適性・創造性を備えた研究開発施設(インタラクティブフロア)開設、既存の第二工場内に開発試作ラインを新設するなど、次世代製品の開発力強化と効率的な量産立ち上げにつなげています。今までのご経験や知識を発揮いただける環境が整っています。
株式会社SHIFT
【必須】 いずれか必須 ・セキュリティエンジニアとしての実務経験 ・ゼロトラストセキュリティモデルに関する知識と経験 ・ネットワークセキュリティ、クラウドセキュリティ、エンドポイントセキュリティに関する理解 ・セキュリティ製品(ファイアウォール、IDS/IPS、SIEMなど)の導入・運用経験 【歓迎するスキル・経験】 ・CISSP、CISM、CEHなどのセキュリティ関連資格 ・クラウド環境(AWS、Azure、GCPなど)におけるセキュリティ経験 ・セキュリティポリシーの策定および実施経験
【具体的な業務内容】 ご経験に応じて以下の業務をお任せいたします。 ・セキュリティソリューション設計・構築 ・ゼロトラストアーキテクチャに基づくセキュリティ製品の評価と選定 ・セキュリティポリシーに基づいたパラメーター設計の実施 ・セキュリティ製品の導入および設定、運用サポート ・セキュリティインシデントの分析と対応 ・チーム内外との連携を通じたセキュリティ施策の推進 ・最新のセキュリティトレンドや脅威に関する情報収集と分析 【働く魅力】 当事業部はナショナルセキュリティ領域経験豊富なメンバーから、ナショナルセキュリティ領域未経験で入社したメンバーまで幅広く在籍していることが特徴としてあげられます。 コンサルファーム、シンクタンクやSIerにおいて実践的な経験/知識を有するメンバーなど、 業界未経験者も多数在籍しており、活躍いただいています。 業務を通して活きた知識やスキルを学びながら、成長できる環境があり、 ナショナルセキュリティ領域での経験を通して市場価値の高いキャリア形成が可能です。 【募集背景】 ナショナルセキュリティグループは、事業拡大を受けて2024年8月よりナショナルセキュリティ事業部となりました。 近年、その重要性が高まっているナショナルセキュリティ領域(国家安全保障)に関わるITコンサルティング、セキュリティコンサルティング、リスクコンサルティング、調査研究、および技術支援などを幅広く提供しています。 セキュリティエンジニアとして牽引いただける仲間をお迎えしたいと考えており、拡大中の事業とともに成長していきたい方を積極採用しております!
■必須条件: ・設備設計のご経験
■業務概要 開発・生産を行うための、設備の機械設計をお任せします。 設備の設計、開発業務を経験しスペシャリストとして成長していただきます。 ■業務詳細: (1)設備設計 依頼部署の仕様書に基づきCAD(Inventor)にて設備構想、設計 (2)要素技術の開発 目的に向けてその工法や設備を設計・検証 ■働き方: ・残業時間…16時間程度/月※昨年度実績(繁忙期1月~3月、30h程度/月) ・在宅勤務…最大で2日/週 勤務時間とアウトプットは日々報告 ・出張…一人当たり平均3回/月程度 主にTB内の他工場 ■組織構成: 工機部 設備工機室 設計Gには12名(20代5名、30代3名、40代3名、50代以上1名)が在籍。グループディスカッションを必要に応じて行い、情報の共有化を図りながら和気あいあいと業務を遂行しています。 ■やりがい: ◎ものづくりの根源となる生産設備や要素技術の開発をしています。 ◎将来のトヨタ紡織を支えるコア技術を自ら考えて提案、設計し挑戦できます。 ■当社の特徴: 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 営業企画
【必須】 ・営業企画業務もしくは海外関連業務、マーケティング経験のいずれかをお持ちの方 【尚可】 ・海外営業部署とコミュニケーション可能な語学力(目安:TOEIC(R)テスト 550~600点) ・自動車業界(OEM、部品メーカー)経験 ・コンサル、シンクタンク等でのマーケティング経験
■部のミッション: (1)グローバルの市場動向ベンチマーク (2)地域、顧客に合わせた販売戦略の立案と実行フォロー(グローバル拠点との整合) (3)販売戦略連絡会の運営により、関連部門との販売方針の審議・合意 ■具体的な業務内容: ・グローバル販売戦略の立案 ・市場マーケティング(市場、顧客、競合先等) ・海外事業体、事業領域と連携した販売戦略連絡会の運営 ■業務の魅力: ・新しい組織として、業務自体も試行錯誤トライアルできる ・グローバルの販売戦略立案という、基本方針の立案に携わる事にとる責任感と充実感 ・海外拠点営業とダイレクトなコミュニケーションによる幅広い経験(語学力活用) ■海外出張・赴任の可能性: 定期的な海外出張の可能性があります。 ■働きやすい環境: ・健康経営優良法人5年連続認定 ・ワークライフバランス充実:男性育休取得実績あり ・柔軟な働き方:フレックスタイム、リモートワークあり ・中途採用からの管理職登用も実績多数/女性活躍も推進中
500万円~750万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・事業会社での新価値創出の実務経験をお持ちの方 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方を想定しております (1)3C/PEST/SWOTなどのフレームワーク分析 (2)顧客価値の仮説立案 (3)マーケティング活動
■業務内容: 全社新価値創出の推進をお任せします。具体的には、以下業務を担当いただくことを想定しています。 ・マクロ環境の分析 ・ニーズ抽出および仮説検証のための、ヒアリング活動 ・抽出したニーズと、自社アセットを組み合わせた新価値の創造 ・事業数値の仮説立案と検証 ・事業部、技術部門を巻き込んだプロジェクト推進活動 ■働きやすい環境: ・健康経営優良法人5年連続認定 ・ワークライフバランス充実:男性育休取得実績あり ・柔軟な働き方:フレックスタイム ・中途採用からの管理職登用も実績多数/女性活躍も推進中 ■事業について: ◇開発力:世界初の開発実績多数あります(カーテンエアバッグ、青色LED、オール樹脂の燃料パイプ、ミリ波エンブレム等)。 ◇経営安全性:自己資本比率48.7%の強固な財務基盤。内外装やエアバッグ等、自動車電動化でも必要とされる事業領域を多く持ちますが、更にCASE対応製品の開発にも注力するなど多角的事業展開も進めています。リーマンショック時も黒字、日本証券アナリスト協会から2020年度ディスクロージャー優良企業 自動車部品部門第1位に選出されています。 ◇グローバル展開:世界17の国と地域に64グループ会社を展開。トヨタグループの一員ですが、国内外主要メーカーと取引があります(トヨタグループ7割:他完成車メーカー3割)。 変更の範囲:会社の定める業務
【必須】 ・機械設計(第三角法による製図等)のスキルをお持ちの方 【尚可】 ※以下知識やツール/業務のご経験をお持ちの方 ・力学(材料、熱、流れ等)/樹脂/ゴム材料技術 ・機構設計/CAE解析(構造、流動)/顧客との技術折衝
■業務概要:企画、開発、設計業務 ・燃料、低圧ブレーキ、エア、水系、オイル系ホース類 ・燃料系ゴム、樹脂製品 ・吸気系、冷却系、駆動系、制動系ゴムや樹脂製品 ■具体的な業務: ・フューエルフィラパイプ、給油樹脂リッド、燃料バルブ、フューエルキャップ、キャップレスなどの開発や設計 ・BEV関連製品の開発や設計にもチャレンジする機会があります ■配属部署 FC技術部 ■事業について: ◇開発力…世界初の開発実績多数あります(カーテンエアバッグ、青色LED、オール樹脂の燃料パイプ、ミリ波エンブレム等)。 ◇経営安全性…自己資本比率48.7%の強固な財務基盤。内外装やエアバッグ等、自動車電動化でも必要とされる事業領域を多く持ちますが、更にCASE対応製品の開発にも注力するなど多角的事業展開も進めています。リーマンショック時も黒字、日本証券アナリスト協会から2020年度ディスクロージャー優良企業 自動車部品部門第1位に選出されています。 ◇グローバル展開…世界17の国と地域に64グループ会社を展開。トヨタグループの一員ですが、国内外主要メーカーと取引があります(トヨタグループ7割:他完成車メーカー3割)。 ■働きやすい環境: ・健康経営優良法人5年連続認定 ・ワークライフバランス充実…男性育休取得実績あり ・柔軟な働き方…フレックスタイム、リモートワークあり ・中途採用からの管理職登用も実績多数/女性活躍も推進中 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ