募集
仕事内容
【業務内容】 バイオマテリアル関連の研究開発テーマを担当いただき、専門性を活かし学術的な視点から開発業務を推進いただきます。 担当製品:サージカル製品(吸収性縫合糸、吸収性組織補強材など、)骨接合材(吸収性骨接合材、頭蓋形状矯正ヘルメットなど) 【具体的な業務内容】 複数の研究テーマを2~3名で研究開発から上市までご担当いただきます 例:既存品の改良 1~3年程度 新規製品の開発 3~5年以上 将来的なマネージャー候補として、チームマネジメントを担当いただき、開発、薬事戦略を立案、各テーマの進捗管理、なども担当いただきます。 【やりがい・魅力】 グンゼグループの成長を牽引する部門として生体吸収性製品を中心とした医療機器の提供を通じ患者の皆様の更なるQOL向上を目指しています。 当社は、研究から開発、製造、販売までを一体化した組織体制であり、医療従事者や現場での課題や困りごとにも耳を傾け、製品開発に的確にフィードバックすることができます。製品企画段階から製品化までの一連の業務を担当することが可能であり、医療従事者に寄り添った製品を開発し、患者様の明るい未来に貢献しています。 2025年4月に研究開発体制強化の取組みの一環として、技術系人財の交流と、快適性・創造性を備えた研究開発施設(インタラクティブフロア)開設、既存の第二工場内に開発試作ラインを新設するなど、次世代製品の開発力強化と効率的な量産立ち上げにつなげています。今までのご経験や知識を発揮いただける環境が整っています。
指針理由
★東証一部、創業125年の歴史ある企業です。 ★繊維を通して生活に新たな機能や価値を生み出しています。 ★開発を一から携わる経験ができます。
働き方
勤務地
京都府綾部市(QOL研究所) JR山陰本線・舞鶴線 綾部駅北口から徒歩約10分
雇用形態
正社員
給与
550万円〜800万円
勤務時間
8:48~17:05 (実働時間:7時間17分) 休憩時間:60分 フレックス勤務(コアタイムなし)
休日
休日日数115日 週休2日制(土・日)、夏季休暇、年末年始、五月連休、慶弔休暇 等 有給:
特徴
待遇・福利厚生
時間外手当、通勤手当、家族手当、住宅手当 補足: 通勤手当:月50,000円迄支給 家族手当:月9,000円~27,000円支給 住宅手当:月13,000円~35,000円支給 寮社宅:独身寮(個人負担額/月額約5,000円~15,000円)、 社宅(個人負担額/月額約15,000円~30,000円) ※上記独身寮、社宅が満室の場合には、家賃の一部に対する補助手当を支給。(条件有、当社規定による)
選考について
対象となる方
■必須 ・研究開発テーマのリーダーとして数名程度のチームマネジメントの経験を有する方 ・企業、アカデミアにおいて、医学、生化学、化学での研究経験を有する方 ・英語でのメールのやり取りに支障がない方 ■尚可 ・化学・バイオ系の学部のご出身 ・バイオマテリアル、高分子化学の研究経験 ・医療機器の開発経験
会社概要
会社名
グンゼ株式会社
所在地
京都府綾部市青野町膳所1
事業内容
■事業内容: ・アパレル部門…インナーウエア(メンズ、レディス)、レッグウエア(ストッキング、ソックス)、ハウスカジュアルウエア、繊維資材など ・機能ソリューション部門…プラスチックフィルム、エンジニアリングプラスチックス、電子部品、メディカル、メカトロニクスなど ・ライフクリエイト部門…スポーツクラブ、緑化、商業ディベロッパー、温浴、エステイト開発、エンジニアリングなど
従業員数
5,808名
資本金
26,071百万円
売上高
123,649百万円
平均年齢
43.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
- 職種
- 金融系専門職その他 金融系専門職その他 金融業務・リサーチ系
- 業種
- メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)金属・製綱・鉱業・非鉄金属
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)石油化学
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)製紙・パルプ
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業)
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)総合化学
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他)機能性化学(有機・高分子)
商社化学・医薬原料(有機・高分子)
商社化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業)
商社その他化学・素材・食品・エネルギー