202036 件
エア・リキードグローバルE&Cソリューションズジャパン株式会社
兵庫県
-
500万円~700万円
その他, 設計(機械)
■必須条件: ・石油・ガス、化学、プラントEPC会社(下請け含む)でのエンジニア経験がある方(目安:5年以上) ・入社後英語を積極的に学ぶ姿勢がある方(現時点での英語力は問いません) ※上記に加えて以下のいずれかを満たす方 ・日本の法規制に関する基本的な知識をお持ちの方 ・国際的な法規制(特にASME BVPC SEC.VIII)についての基礎知識がある方 ・Excelなどの表計算ソフトを使用できる方 ■歓迎条件: ・機械工学科または化学工学科を卒業されている方 ・圧力容器や熱交換器など、静止機器の設計・技術業務に携わった経験がある方 ・プロセス、電気、計装、配管、圧力容器などプラント関連の基礎知識をお持ちの方 ・静止機器の試運転や保守・メンテナンス経験がある方 ・ベンダー調査や品質管理、評価業務の経験がある方
【仕事内容】 エンジニアリング部門の中で、圧力容器などの静止機器に関する設計・技術検討を担当いただくポジションです。 設計内容の検討から書類作成、メーカーとの調整まで幅広く携わることができ、プラントの根幹を支える重要な業務です。チームマネージャーのもと、プロジェクト全体の品質・コスト・スケジュールを意識しながら進めていただきます。 【具体的な業務】 ・圧力容器の設計業務および関連する申請書類の作成 ・ベンダー(機器メーカー)との技術的な確認・調整対応 ・新規ベンダー登録のサポート(評価や資料確認など) ・製造・試運転時の技術的フォローやトラブル対応 ・製品開発や標準文書の整備・改訂作業 ・営業チームと連携した見積書類の作成 ・エンジニアリング関連図書の管理 将来的には後輩育成やOJTにも携わっていただきます 【教育体制】 入社後は、経験豊富な先輩社員がOJTで丁寧にサポートします。 ご経験が浅い方やブランクがある方でも、まずは得意な業務からスタートできます。 海外案件にも関わることがあり、英語を使ったやり取りやスキルアップの機会もあります。(社内でオンライン英語研修あり) 【ポイント】 ・半導体・化学・水素関連など最先端プラントプロジェクトに携われる環境 ・チームワーク重視の風土で、他職種のエンジニアとも協力しながら仕事を進められる ・ご経験や適性に応じて、将来的にマネージャー職へのステップアップも可能 ※同部門は、半導体・化学・水素関連プラントなど多様なプロジェクトに携わっており、 グローバル企業の一員として、国内外のエンジニアと協働しながら技術を磨ける環境です。 【変更の範囲】 (雇入直後) :機械設計 (変更の範囲):あり(会社が定める業務範囲全て)
伯東株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
650万円~800万円
その他, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 下記いずれか2つ以上の実務経験をお持ちの方 ・人事制度の構築・運用 ・労務管理 ・給与・社会保険関連業務 ・採用計画の立案・採用業務 【歓迎】 人事部門におけるマネジメント経験
人事部門の管理職候補として、担当領域にとどまらず、周辺業務のフォローや業務改善、組織全体の目標達成に向けた積極的な提案・実行を担っていただきます。社内外の関係者と連携しながら、攻めと守りの両面における人事業務のDX化や効率化にも注力いただきます。 ■主な業務内容: ・人事制度の構築・運用 ・経営に直結するHRBP体制の企画・推進 ・労務関連業務のフォロー(給与計算、勤怠管理、安全衛生管理など) ・グローバル人事(制度構築や労務課題の支援 など) ■組織構成: 人事部:計15名(契約社員・派遣社員含む) ※中途入社者も多く、風通しの良い組織で意見が通りやすい環境です。 ■募集背景: 事業拡大に伴い、戦略的人事機能を強化するための増員募集です。 【変更の範囲】会社の定める業務
積水化学工業株式会社環境ライフラインカンパニー
京都府
500万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・量産生産ラインの作業分析、設備構想設計(仕様書作成)からメーカ選定、設備導入・立ち上げ経験(5年以上) ・生産性改善提案(作業、動線改善、生産方法見直し)やプロジェクトマネジメント経験 ・社内(工場、事業部、購買等)・社外(設備メーカー、建築設計事務所、ゼネコン、官公庁など)との良好な関係構築力 【尚可】 ・プラスチックスの成形加工経験 ・IE・VEなどの工程分析、改善経験 ・ユーティリティ設備(電気、空調、圧空、ガス、上下水、冷却水など)の知見 ・機械安全に関する資格(セーフティサブアセッサなど) ・機械保全技能士資格
■業務内容 ・設備投資企画立案、プロジェクト運営及び実行支援(新規設備導入、既存設備改造、工場再編や建設等) ・自動化設備および新製品対応の新規設備導入支援(工場側担当者や事業担当者と協力して推進) ⇒IEなどを活用した作業分析から設備構想設計(仕様書作成)・メーカ選定・設備導入・立上まで ※設備例:上流から下流までの工場の生産設備 (例:原料設備、押出/射出成形設備、加工/検査/梱包設備、工程間搬送設備、自動倉庫等) 上記の一部もしくは複数テーマを担当したり、全体視点でのマネジメントを担っていただきます。 (経験、力量により、担当範囲を決定します。)
【必須】 ・生産技術(設備技術)分野で、生産設備設計・導入経験(実務経験5年以上) ・機械化・省力化・自動化の取り組み経験 ・生産性改善提案(作業、動線改善、生産方法見直し)やプロジェクトマネジメント経験 ・社内(工場、事業部、購買等)・社外(設備メーカー、建築設計事務所、ゼネコン、官公庁など)との良好な関係構築力 【尚可】 ・成形加工ラインやプラスチック製品特性の知見 ・工場の自動化設備、IoT・センシング装置(寸法・外観検査システムなど)の設計・導入経験 ・機械安全に関する資格(セーフティサブアセッサなど)
■業務内容 生産事業所の生産性向上テーマ(自動化・省力化)の推進 ・ライン構想企画、設備仕様設計と決定、設備導入・立ち上げ ・自動化・省力化に必要となるセンシング技術(プラスチック製品の寸法・外観検査システムなど)の開発・実用化 ・各事業所への展開
株式会社神戸製鋼所
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 プロジェクト系
【必須の経験・スキル】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・システム開発において、主担当としてプロジェクトを推進したご経験 ・ビジネスサイドの要求をヒアリングし、ご自身でシステムの要件定義を主導したご経験 【あると好ましい経験・スキル】 ・電力小売システム、需給管理システム、DERMS、VPPなど、電力関連システムの開発または発注をリードしたご経験 ・再エネ、アグリゲーションビジネスに関連するシステム開発に携わったご経験 ・サプライヤと協力し、プロジェクトマネジメントを推進したご経験
電力関連事業で自社が使用する、取引システムの開発プロジェクトを主担当としてお任せします。 <業務内容> ・システムの企画・設計 事業要件に基づき、システム構成、機能要件、セキュリティ要件などを検討し、最適なシステムの全体像を描き、仕様を決定します。 ・開発プロジェクトの推進 開発を委託するサプライヤの選定から、要件定義、発注業務、その後の進捗・品質管理まで、一連のプロジェクトマネジメントを担います。 ・リリース後の運用・改善 開発したシステムの安定稼働を支える保守業務や、事業の成長に合わせた継続的な機能のアップデートを主導します。 <採用背景> エンジニアリング事業部門では、中期経営計画における最重要課題の一つとして「カーボンニュートラルへの挑戦」を掲げています。その実現に向けた取組みを進めるため、電気関連システム開発を牽引していただく経験者を募集いたします。 <配属組織> エンジニアリング事業部門 新規事業推進室 室長:1名 総合職:4名 派遣社員:1名 合計6名 <キャリアパス> ご入社後は、まず本プロジェクトの主担当としてご活躍いただきます。その後は、ご自身の志向や適性に合わせて、多彩なキャリアを歩むことが可能です。 ・専門性を追求する道(スペシャリスト) 担当システムの継続的な機能拡張や改善をリードし、電力関連システム領域の第一人者としてキャリアを築いていくことができます。 ・活躍の場を広げる道(ゼネラリスト) 将来的には、エンジニアリング事業部門内のDX推進部署や、本社のIT関連部署へ異動し、より幅広い視点から当社のIT戦略に貢献するキャリアも開かれています。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社イシダ
滋賀県栗東市下鈎
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須要件】 ・電気関連の技術系実務経験がある方、または品質保証の業務経験がある方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方 ・普通自動車免許 【歓迎要件】 ・バリデーション業務の実務経験がある方 ・機械メーカーでの勤務経験のある方
当社製品の品質保証業務として、下記をご担当いただきます。 ・新製品の検証業務 開発初期段階からのテスト計画策定、機能・性能・信頼性などの各種テスト実施、 不具合の特定と開発部門へのフィードバック、リリース判定への関与。 ・既存製品の品質調査 市場からのクレームや不具合報告の分析、原因究明(真因特定)、 再発防止策の立案と実施、協力会社や製造部門との連携。 ・品質システムの改善活動 ISO 9001などの品質マネジメントシステム(QMS)に基づく文書・プロセスの見直し、 PDCAサイクルによる継続的改善、全社的な品質意識向上への貢献、監査対応。
滋賀県
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 知的財産・特許
<必須経験> ・国内外における特許出願・中間処理業務 実務経験5年以上 <以下のスキル・経験をお持ちの方歓迎> ・製造業での知財実務経験 ・弁理士資格保有者 ・海外における異議申立等の係争経験者 ・工学系バックグラウンド保有者
■概要: 計量機トップシェアメーカーである当社において知財業務をご担当いただきます。 ■詳細: 世界規模で計量包装検査システムを製造販売する当社の知財担当として、下記業務をご担当いただきます。 ・計量技術、AI/IoT技術、センサー、メカトロ等について開発部門と連携し、事業戦略に基づく発明の発掘・特許化を推進 ・新製品開発における競合他社知財調査、競合他社の技術動向分析 ・日本、米国、欧州、中国等への戦略的特許出願。海外代理人との連携業務 ・競合特許の侵害回避設計支援、特許係争対応、異議申立対応、無効審判対応 ・ 特許管理システムの改善、AI活用による調査業務の高度化等、DX推進による業務効率化 *発明発掘から活用まで一貫して対応。 ■キャリア成長への機会 ・グループ・グローバル対応に伴う海外出張の可能性 ・最新のAI/IoT技術に関する知財実務経験 ■採用背景: 知財戦力増強に対応するための増員です。
三菱重工業株式会社エナジードメイン
450万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・向上心と学習意欲がある方 ・チームワークとコミュケーション能力 ・文書(主に技術レポート)の作成スキル ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint) 【尚可】 ・発電プラント、ガスタービン及び燃焼プロセスに関する基本的な知識 ・データ収集および分析と問題解決する能力 ・英語でのコミュニケーション能力、文書作成スキル
【具体的な業務内容】 GTCC発電プラントでのガスタービンの燃焼状態チェック及び最適な燃焼チューニングに従事します。 具体的な業務イメージは下記となります。 ・燃焼プロセスの監視と分析: ガスタービン燃焼器の燃焼プロセスをリアルタイムで監視し、データを収集・分析して性能の向上を図ります。 ・燃焼調整の実施: ガスタービン燃焼器の安定した燃焼状態を維持し、燃焼効率を最大化するための調整を実施します。 ・問題の診断と解決: ガスタービン燃焼器に関する問題や異常を迅速に診断し、適切な対策を講じます。 ・技術レポートの作成: 燃焼調整の結果や改善提案を技術レポートとしてまとめ、関係者に報告します。 ・国内外の発電所に赴き、ガスタービン燃焼器の燃焼状態の調整を行います。(出張期間は1~4か月) 【業務のやりがい】 ガスタービン燃焼調整の業務では、高度な技術力が求められ、常に新しい挑戦に取り組む機会があります。これにより、専門知識を深めるだけでなく、技術者としてのスキルを大幅に向上させることができます。さらに、私たちの業務はエネルギー効率を最大化し、環境負荷を最小限に抑えることを目指しており、持続可能なエネルギー供給に直接貢献することができるため、社会的にも非常に意義のある仕事です。社員のキャリア成長をサポートするための研修プログラムやキャリアパスが整備されており、将来的にはプロジェクトリーダーや技術マネージャーとしてキャリアを積むことも可能です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint) ・発電設備やプラント運転業務経験者 【尚可】 ・高圧ガス製造保安責任者免状(高圧ガス設備の補修・定期自主検査業務経験者) ・危険物取扱者免状(乙4) ・建設業法/労働安全衛生法知識
【具体的な業務内容】 ガスタービンコンバインド発電設備や水素製造設備の運転・監視業務をご担当いただきます。 勤務体系は年により異なりますが年間の70%(7~8か月)は3交替勤務となるため、勤務日と勤務時間は、別途定めるシフト表に依ります。 設備の運転操作は基本的に中央制御室から遠隔で実施される上、現場の操作・監視は基本的に協力会社が行うため、殆どが屋内(中央制御室内)での業務となり、操作用画面に表示される運転データや機器操作フレームを使用してマウスで運転指令を与える業務です。 運転・監視業務の他には、支給するノートパソコンを使用して発電計画作成・運転日誌作成・記録作成・要領書作成・業務標準作成などの事務作業が有ります。 【業務のやりがい】 担当する発電設備は、三菱重工高砂工場内にある自社製の最新鋭ガスタービンコンバインド発電設備であり、その発電量は566,000kWと三菱重工が電力会社様に販売しているものと同じ規模の大型設備となります。 本発電設備は、世界初水素製造から発電利用まで一貫実証可能な「高砂水素パーク」内にある設備で、カーボンニュートラル社会の早期実現に向けた様々な検証を行っています。 燃料は都市ガスの他、軽油、水素を使用しているため、都市ガス用ガス圧縮機、軽油ポンプ、軽油タンク、アルカリ水電解水素製造設備、水素貯蔵装置などを有している他、大型空冷復水器、起動用補助ボイラー、脱硝用アンモニア製造設備、純水製造設備、排水処理設備などさまざまな設備を抱えています。 カーボンニュートラルに向けた新しい商品開発の一員として働ける喜び、日本国内で使用される電気を安定的に発電し社会貢献できる達成感、また、高い運転スキルに加えて広い知識が求められ非常にやりがいのある仕事です。
430万円~610万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
<必須> 以下いずれも満たす方 ・第二新卒(23卒~25卒)の方 ・高専・大学・大学院卒で建築・土木系の専攻出身の方 ※入社後の教育を前提とした採用なため、実務経験は問いません。
<業務内容> 当社の加古川製鉄所は50年以上にわたり国内外の産業を支える一貫製鉄所として稼働しています。土木建築構造物の老朽化に伴い、更新の計画・実施を推進しています。また、鉄鋼業界全体としては環境配慮、特にCO2削減に向けた取り組みが重要視されており、その実現のために当社としても電炉建設をはじめ大規模な設備投資のプロジェクトが進行しています。 ・入社後の業務内容:案件担当者として、設備投資計画や土木建築構造物の老朽化更新をご担当いただきます。発注者として、当社製鉄所に常駐していただいているゼネコン(請負会社)の皆さまと一体となって業務を遂行しております。 ・教育・育成:入社直後は小規模工事からご担当する中で、先輩社員のゼネコンとの打合せへの同席や、多くの操業部署と接触を持ち、製鉄所の操業形態の理解を深めていただきます。 <研修制度> ご入社後は、キャリア入社者向けの充実した研修制度で丁寧にフォローいたしますのでご安心ください。 ・入社時:受け入れ研修 ・入社~約3ヶ月:オンデマンド研修(人事制度、企業理念、コンプライアンス、事業部門紹介など) ・入社2ヶ月~4か月:オンライン研修①(当社の風土・文化理解) ・入社9か月~18か月:オンライン研修②(当社の風土・社内人脈形成) その他、OJTで業務を進めながら習得いただきます。 <教育制度> 階層別・課題別・専門別研修、社内語学教育など
株式会社FUJI
愛知県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須(MUST)】 ・組み込みソフトウェア開発における基本設計・詳細設計の実務経験をお持ちの方 ・C/C++のいずれかを用いたプログラミングの経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・SDV開発の経験 ・制御プラットフォームのアーキテクチャ設計の経験 ・実際にユーザーと接点を持ちながら開発を進めた経験 ★技術の背景や仕組みに強い関心があり、新しいことにチャレンジできる方を求めています!
世界トップクラスシェアの電子部品実装ロボット(チップマウンター)の制御ソフトウェア開発をお任せいたします。 ※電子部品実装ロボット(チップマウンター)は、プリント基板に電子部品を自動で装着するロボットです。主にケータイやPCといったIT機器の生産に不可欠な装置であり、世界中のIT進展に多大な貢献をしています。 【具体的な業務内容】 制御ソフトウェア開発において、制御プラットフォーム設計、制御アプリケーション設計のいずれかを担当していただきます。 【このポジションのやりがい・魅力】 主力製品「電子部品実装ロボット」の基盤となる制御プラットフォームの開発や、周辺装置のファームウェア開発に携わることができます。製品の性能・機能向上に向けた改良設計や、お客様からのご要望への対応を通じて、事業への貢献を実感できるやりがいのあるポジションです。 新しい装置の開発においては、メカ設計・ハードウェア設計との連携を通じて、幅広い技術領域の知識とスキルを習得することができます。このような開発環境は、技術者としての視野を広げ、次世代のものづくりを担うエンジニアへと成長できる機会を提供します。 【従事すべき業務の変更範囲】 会社の定める業務
ナブテスコ株式会社
三重県津市片田町
510万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・大卒以上(工学部機械工学科 専攻)もしくは高専卒 ・材料力学、機械要素(軸受、オイルシール他)知識等の基礎技術を有する方 ・機械加工、金属材料、熱処理等に関する一般的知識をお持ちの方 【歓迎】 ・2DCAD・3DCADツール、構造解析等CAEスキルがあるとよい ・社内外でのコミュニケーションが円滑に図れる方 ・新しいスキルや技術を吸収しながら前向きに取り組める方 ・新技術の導入や構築といったチャレンジ精神旺盛な方 ・モノづくりが好きな方
■業務概要:【機械系業務】 市場ニーズを先取りした新機種設計開発業務であり、コンセプトに基づく機械設計・強度解析や試作品組立・評価を行う ■業務内容: 上司・先輩の指示・指導のもと、基礎的な減速機知識や評価スキルを身につけつつ、設計やCAE解析、試作品の組立・評価のスケジュール立案と実施、結果資料作成・報告のサイクルを回す ■ミッション 利益ある成長に寄与する次世代の精密減速機RVの開発やその応用製品の開発 ■募集部門 精機カンパニー開発部 ■募集背景 精密減速機RVは顧客や市場のニーズを先取りしながら進化を続けている。今後も継続的に時代の流れに負けない新製品や新機能を生み出していく必要があり、その人材が不足しているため募集を図る ■仕事のやりがい・魅力 ・世界シェアNo.1の新たな製品・機能開発に参画することができる ・製造部門・サプライヤーとモノづくりの流れ全般に携わることができる ・周囲のサポートのもと技術開発を一貫して担当しながらスキル向上が図れる ■勤務環境 ・残業状況:20時間/月程度 ・出張頻度:1回/月程度 ・休日出勤:通常無し(生産繁忙時は生産応援で1回/月程度) ・有休取得率:約60-80% ・フレックス制度:あり ・在宅勤務制度:ほぼ無し ・職場環境や雰囲気: 比較的若手の多い職場で個人の裁量で仕事を進めることができる風土 エンゲージメント向上に積極的で、心理的安全性が高い ・転勤・ローテーション:数年に一度程度
550万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・専門・高専卒以上 ・メーカーでの業務ご経験5年以上 ・いずれかのプログラミング言語を使った業務経験がある(例:Python,VBA,SQLなど) 【歓迎】 ・業務改善提案をすることが得意な方 ・複雑な課題を整理し、わかりやすく説明できるスキル
■業務概要 システムチームでは、PLM(製品ライフサイクル管理)、MES(製造実行システム)、ERP(基幹業務システム)、BIツール(ビジネスインテリジェンス)、生成AIなど、さまざまなシステムの開発・保守・活用推進を担当しています。 これらの業務を通じて、精機カンパニーのDX基盤を構築し、製造現場の生産性向上や業務効率化を実現することをミッションとしています ■業務内容詳細 ・関係部署と協力し、システムに蓄えられたデータを活用した生産性向上施策の企画・実施 ・各システムの維持管理、使いやすさ向上、バージョンアップ、ベンダーとのコミュニケーション ・生成AI、BIツール、RPAなどを活用した業務改善の推進およびカンパニー内への普及活動 ■募集背景・経緯 DX推進による業務効率化・生産性向上を目指し、現場と一体となって精機カンパニーのDX基盤構築を担っていただける方を募集する ■募集部門 精機カンパニー生産技術部システムチーム ■ミッション 革新的な製造技術(メカ・電気・システム)の開発と、現場への迅速な導入を通じて、精機カンパニーの持続的な成長と競争力強化に貢献する
470万円~560万円
【必須】 ・材料力学、機械要素(軸受、オイルシールなど)知識等の基礎技術を有する方 ・機械加工、金属材料、熱処理等に関する一般的知識を有する方 (素養があれば、レベルは問いません) 【歓迎】 ・2DCAD・3DCADツール、構造解析等CAEスキルがある方 ・社内外でのコミュニケーションが円滑に図れる方 ・新しいスキルや技術を吸収しながら前向きに取組める方 ・新技術の導入や構築といったチャレンジ精神旺盛な方 ・モノづくりが好きな方
■業務概要:【機械系業務】 客先との仕様打合せおよびニーズを実現するための設計開発(強度解析、試作製作・評価) ■業務内容: 上司や先輩の指示・指導のもと、客先との相対スキルおよび基礎的な減速機知識や評価スキルを身につけながら、設計やCAE解析、試作品の組立・評価のスケジュール立案と実施、結果資料作成・報告のサイクルを回す ■募集背景:「精密減速機RV」は顧客や市場のニーズを先取りしながら進化を続けており、今後も継続的に競合に負けない新製品や機能を生み出していくための増員が必要なため ■募集部門:精機カンパニー設計部 ■仕事のやりがい・魅力 ・世界シェアNo.1の新製品・機能開発に参画することができる ・製造部門・サプライヤとモノづくりの流れ全般に携わることができる ・周囲のサポートのもと技術開発を一貫して担当しながらスキル向上が図れる ■勤務環境 ・残業状況:20時間/月程度 ・出張頻度:1回/月程度 ・休日出勤:無し(生産繁忙時は生産応援で1回/月程度) ・有休取得率:60-80% ・在宅勤務:ほぼ無し ・フレックスタイム:あり(フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00 コアタイム 11:00-13:45) ・転勤・ローテーション:数年に一度 ・職場環境や雰囲気:比較的若手の多い職場で、様々な商戦に対しチームプレーで挑み獲得することが得意な協力型の風土です。その商戦で思いついたアイデアはどんどん特許・意匠として出願するアイデアに対してNoと言わない職場です ・キャリアパス:精密減速機の製品・機能開発を経験し、専門スキルを持った中核メンバーに育成する
【必須(MUST)】 ・プログラミング経験(C++/C#/Pythonのいずれか) 【歓迎(WANT)】 ・製造業やロボティクス分野において、AI、最適化アルゴリズムを使ったソフトウェア開発の経験 ・実際にユーザーと接点を持ちながら開発を進めた経験 ★技術の背景や仕組みに強い関心があり、新しいことにチャレンジできる方を求めています!
世界トップクラスシェアの電子部品実装ロボット(チップマウンター)のシステムソフトウェア開発をお任せいたします。 ※電子部品実装ロボット(チップマウンター)は、プリント基板に電子部品を自動で装着するロボットです。主にケータイやPCといったIT機器の生産に不可欠な装置であり、世界中のIT進展に多大な貢献をしています。当社は、これらを統合的に管理するためのシステムソフトも自社で開発して販売を行っています。 【具体的な業務内容】 生産計画やロボットの構成・動作を最適化するアルゴリズム設計およびシステムソフトウェア開発をお任せします。 【このポジションのやりがい・魅力】 主力製品「電子部品実装ロボット」の司令塔であるシステムソフトウェア開発に携わるポジションです。 製品の性能・機能向上に向けた改良設計や、お客様のニーズに応える開発を通じて、事業への貢献を実感できます。技 術面では、組合せ最適化などの難解な課題に挑戦しながら、より効率的な解を導くアルゴリズム設計力と応用力を磨くことができ、次世代のロボティクス技術を牽引するエンジニアとして成長できる環境を提供します。 【従事すべき業務の変更範囲】 会社の定める業務
株式会社ファインシンター
滋賀県愛知郡愛荘町蚊野
430万円~570万円
~業界未経験・職種未経験の方歓迎~ ~第二新卒歓迎~ ■歓迎条件: 何かしらのモノづくりの実務経験をお持ちの方
■業務内容: 自動車用部品の製造を行う部門にて、業務をお任せします。特に、ハイブリットの製品を担当しますので、最新の機械操作も行えます。 ◇工程毎に分かれ、材料投入、プレス(成形機・加工機)の操作、成型品の加工・検査業務、次工程への運搬など ◇プレスの型替え、品質チェック、刃具交換など、単純作業だけではなく一定スキルの習得が求められます。 ■組織体制: 技能職(製造職)は約20名で、20代~50代まで幅広い世代のメンバーが活躍しています。 ■工場・作業環境について: ・屋内環境での製造作業です。 ・就業時間のほとんどが立ち作業となります。 ・空調は完備しておりますが、設備特性上、夏場は担当する工程により40度程度になる作業場所もあります。 ・お昼休憩、作業途中でのトイレ休憩・水分補給休憩などは、周りのメンバーと連係しながら、個別に取っていただける体制をとっています。 ・適切な指導を受けた後、安全な作業方法で対応できていることが前提ですが、工場内には安全装置が至る所に設置されており、社員の安全面に配慮しています。 ※入社後の研修やフォロー体制は整っておりますので、未経験の方も安心してご就業いただけます。 ■キャリアステップ: ご本人の志向性や努力・実績などによって個人毎で異なりますが、製造部門内における班のリーダー(班長)、製造課の係長、課長のようなキャリアステップが可能です。※製造以外の職種への異動可能性もゼロではありません。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~530万円
■業務内容: 当社の主力製品であるエンジン部品の製造をお任せします。 ・工程毎に分かれ、材料投入、プレス(成形機、加工機)の操作、成形品の加工・検査業務、次工程への運搬などを担当 ・プレス機の型替え、品質チェック、刃具交換など、単純作業だけではなく、スキルアップを目指せます。 ■組織体制: 技能職(製造職)は約26名で、20代~50代まで幅広い世代のメンバーが活躍しています。 ■工場・作業環境について: ・屋内環境での作業 ・空調は完備しておりますが、設備特性上、夏場は担当する工程により40度程度になる作業場所もあります。 ・お昼休憩、作業途中でのトイレ休憩・水分補給休憩などは、周りのメンバーと連係しながら、個別に取っていただける体制をとっています。 ・適切な指導を受けた後、安全な作業方法で対応できていることが前提です。工場内には安全装置が至る所に設置されており、安全面に配慮しています。 ■教育体制について: 入社後の研修やフォロー体制は整っておりますので、未経験の方も安心してご就業いただけます。実際に、業界や職種経験が全くないメンバーが多数入社しており、現在も活躍しています。 ■キャリアステップ: ご本人の志向性や努力・実績などによって個人毎で異なりますが、製造部門内における班のリーダー(班長)、製造課の係長、課長のようなキャリアステップが可能です。※製造以外の職種への異動可能性もゼロではありません。 変更の範囲:会社の定める業務
古河AS株式会社
400万円~600万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 秘書 受付 一般事務・アシスタント
【必須要件】 ・3年以上の営業事務や一般事務などの経験 ・顧客折衝経験 ・PCスキル(Excel、Word、パワーポイント) 【希望要件】 ・在庫管理業務の経験 ・経理分野の知識、経験など
【業務内容】 当社の営業部門にて、自動車メーカー各社の購買部門や設計部門に対して、各種自動車部品の営業・一般事務を担当して頂きます。 ・窓口業務(顧客協力会の連絡窓口) ・営業業務補助(データ受信、各担当の見積作成サポート) ・部内庶務(備品購入、請求書処理) ・トヨタ事務所総務(備品購入、健康診断案内、お弁当代集金) 【詳細な業務内容・役割】 ・顧客協力会およびイベントの調整:顧客協力会の案内やイベントに関する情報を社内に周知し、出席者やスケジュールを確認した後、顧客窓口に対して適切に回答します。 ・営業業務補助:顧客データの受信および見積作業を、PC内の専用システムを使用して行います。 ・備品購入および管理:PC内のシステムを用いて備品の発注を行い、納品後の検収処理を実施します。 ・お弁当の支払い処理:事務所と契約しているお弁当屋さんへの支払いを、従業員から集金した後に行います。円滑な運営をサポートします。 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
株式会社日立製作所
神奈川県
780万円~960万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須条件】 ■企画/提案~システム構築においていずれかの工程(企画、提案、システム構築における上流設計、システム開発、下流(移行、運用)工程)のご経験。 ※業界は問いません。 ■お客様やチームメンバと円滑に仕事を進めるコミュニケーション力 ■チームを牽引するリーダーシップ力 ■自らの意見や考え方を、文章や図などでアウトプットする意欲 【歓迎条件】 以下、必須ではなく、また全て該当する必要はありません。 ■情報処理技術者試験の基本情報、あるいは応用情報、あるいは高度区分の所持 ■金融機関(銀行・証券・保険など)のプロジェクト参画経験、あるいはこれら金融機関の社員としての従事経験 ■クラウド(AWS 等)を活用したシステム開発の経験のある方 ■生成AIを活かしたシステム検討・構築の実施経験のある方 ■高度な技術を製品開発に活かしたい方
【職務詳細】 ■DXソリューションの企画・提案 金融機関向けのシステム提供を担う組織で、ソリューションの企画・提案を行います。金融機関の皆さまのお声を聴き、必要とされるソリューションを企画・提案し、開発し、金融機関の環境に載せて稼働させるというサイクルを繰り返します。金融業界発展へ寄与することをミッションとして掲げております。 ■DXソリューションの実現プロセスの検討・実行 クラウドネイティブアプリケーションの開発基盤の設計・構築や、モダンな運用に必要な運用基盤の設計・構築を行い、基幹システムとDXシステムの双方を統合運用することを実現します。 ■生成AIを活用した開発フレームワークの導入 生成AIを活用したプログラム生成の時間短縮や、画面自動テストコード作成による効率化を実現し、プロジェクト全体の生産性を向上させることを実現します。
カナデビア株式会社
大阪府
490万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 機械設計経験 【尚可】 排ガス処理設備の設計経験
【配属先部門の担う役割】 ごみ焼却施設及びバイオマス発電施設における排ガス処理設備の基本・詳細設計業務を担います。 【入社後の具体的な仕事内容】 ごみ焼却施設及びバイオマス発電施設における排ガス処理設備の設計担当として、下記の業務を担当していただきます。 プラント設計担当と協力しながら、主にごみ焼却施設内の排ガス処理設備の基本設計及び詳細設計業務を行います。社内に常駐されている外注員とともに半年〜1年程度の期間をかけて図面を作成するだけではなく、現地工事現場での試運転立会いまで担当していただきます(受注から竣工まで約3〜4年程度、設計のリードタイムは半年〜1年程度ございます)。 ※常時2〜3案件/人を担当していただくことになります。 ※Auto CADを使用し、図面作図補助、Excel・Wordを使用した各種計算及び仕様書を作成していただきます。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 環境機器設計部 排ガス処理設計グループ:24名(常駐外注員含む) 活発でコミュニケーション頻度も高い若手社員が多く活躍する組織です。 【仕事の進め方】 プラント設計担当と協力しながら、お客様の要望を汲み取り設計業務を行っていただきます。設備の構成や各種機器の詳細説明等を行うこともございます。現地工事現場に長期滞在していただくことはありませんが、必要に応じて運転状況確認等で現地に赴きます。 【出張の有無】 月1〜3回程度(日帰りまたは1〜2泊程度) ※現地で改造等が必要な場合は1週間程度の出張可能性がございます。 【転勤】 当面なし(将来的には東京転勤もあり) 【事業の目指す姿】 若手がどんどん活躍の幅を広げられるよう、技術伝承含めた育成を強化することで、さらなる組織力の強化を図りたいと考えております。 【募集背景】 中堅クラスの加入による組織力強化を目指した増員募集
DXアンテナ株式会社
東京都
450万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 板金や樹脂施系部品の3D CADによる機構設計は基本とし、 それら部品の材質を問わず金型や成型、2次処理などに知見がある 【尚可】 Solidworks・Illustrator・InDesignなどが使用できる 【パソコン、語学力、免許・資格】 ・Word(初級) ・Excel(中級) ・普通自動車運転免許
【職務内容】 ・弊社ブランド製品全般(主にデルカテックブランド)の筐体、梱包等機構部品 の設計並びに、検証業務 完全自社設計製品に関しては、筐体デザイン設計も含む 設計委託製品に関しては、委託先設計筐体部品の検証も含む 【弊社製品例】 <DX ANTENNA> アンテナ、家庭用・共同受信用機器(ブースター、分配器、分波器、 混合器、テレビ端子)ケーブルテレビ用機器(ヘッドエンド装置、増幅器)、館内 OFDM自主放送システム、レベルチェッカー <DX デルカテック> セキュリティカメラ、セキュリティ機器関連、防災・行政情報 告知システム、通信関連機器、福祉関連機器、コミュニケーション関連機器 <VIVOTEK> ネットワークカメラ、録画ソリューション、PoEソリューション 【配属部署】 技術第2部 通信機器課 ネットワーク機器チーム (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・海外の取引先とも英語(中国語)で会話する事が出来る ・在庫管理、仕入計画数の策定経験がある。 ・海外調達業務もしくは海外からの輸入業務の経験がある 【尚良】 ・放送、通信関連経験者 【パソコン・語学力・免許・資格】 ・エクセル ・英語 ・その他語学力(中国語OK)
【職務内容】 ・調達業務全般 ・在庫管理、機会損失管理、納期調整、仕入先開拓、 ・コストダウン等仕入に関わる業務全般 ・仕入先交渉 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・Adobe Illustrator、Photoshop、PremiumPro等のグラフィックツール利用スキル ・リーフレット、チラシ、カタログ、動画等の販促物のデザイン・制作経験 ・HP/ECサイトの楽天市場 【尚可】 ・WordPressなどWebサイト運用・更新経験 ・HP/ECサイトにおけるHTML・CSSの更新・理解 【パソコン】 ・ワード(中級) ・エクセル(中級) ・パワーポイント ・その他PCスキル(Adobe Illustrator、Photoshop等)
■仕事内容: ・製品リーフレットやカタログ、チラシなどの販促物のグラフィックデザイン・制作 ・動画制作技術およびデザイン制作全般のディレクションや進行管理 ・HPおよびECモール(Yahoo!ショッピング、楽天市場、Amazon等)の運営・管理全般を担当 ・商品登録、画像・説明文作成、価格設定、受発注処理などの商品管理業務 ・Google Analytics等を用いたアクセス解析/売上・顧客データの分析およびレポート作成 変更の範囲:会社の定める業務
栗田工業株式会社
624万円~1073万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気制御設備のエンジニアリング関連業務の5年以上の実務経験をお持ちの方 ・対人コミュニケーションが良好である方 【望ましい資格・経験】 ・1級電気工事施工管理技士 ・1級計装士 ・電気主任技術者、電気工事士 ・ITパスポート、基本情報技術者 ・プラント装置の建設現場の施工管理や試運転業務の経験 ・プラント装置等の電気制御機器の更新リニューアル工事の経験 【尚可】 ・プロジェクトマネージャー、リーダー、主務の経験 ・海外志向や、海外赴任の経験
■業務内容 超純水製造装置、排水処理装置、排水回収装置等の電気制御システムについて (1)仕様検討・コスト積算・基本設計・電気回路検図の業務 ・基本設計仕様書、原価計算、システム構成図の作成、制御盤製作図の検図 ・運転制御方案図書の作成、自動制御プログラムの仕様決定 ・自動制御プログラム(PLC)のシミュレーション動作検査 (2)打合せ業務(お客様・社内・ベンダー) ・お客様との納入装置の電気制御設計仕様の確認(リモート会議が主体です) ・社内営業や機械設計担当との策定打合せ、各種ベンダーとの仕様打合せ ・新製品の採用や設計基準の制定に関する協議など設計部内での検討会議 (3)盤検査、現場工事立合い、試運転の出張業務 ・制御盤完成検査(国内各地の制御盤メーカーに出張する) ・現地プラント建設現場の機械・電気工事完成検査 ・試運転に立合い装置が設計仕様通りの動作かの性能確認 ・お客様への納入装置の完成検査報告と取り扱い説明 ■やりがい 多種多様な水処理装置の自動制御に必要な専門技術を幅広く習得できる。計画段階から、装置の試運転性能確認まで一気通貫で担当することで達成感がある。一般産業用水処理装置のお客様では、中期的な設計スパンでじっくり時間をかけて技術仕様を綿密に詰めていくなかで、お客様と何度も打合わせを実施し、リピートオーダーを受けるなど接点が多くパートナーシップを醸成していくエンジニアとしての醍醐味がある。フィジカルとリモートそれぞれのメリットを生かした柔軟で効率的な働き方を推進しており、残業は少なく、風通しの良い組織風土で、倫理観の高いやりがいにあふれた人材組織の中で、自身の活躍や成長が実感できる。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ