225830 件
株式会社ゼンリンデータコム
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
-
500万円~799万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
学歴不問
【自社アプリ開発に携われます/週4リモート×所定労働7.5hのWLB◎】 ◆toCサービスの開発が出来ます!車のナビゲーションアプリの自社開発 ◆10000台以上が活用/開発した製品が顧客に使われている実感を持てます ◆モバイルアプリ開発経験、基幹システムをJavaで開発してきたご経験などを活かせます! ◆要件定義など上流メイン/手厚いメンター制度でしっかりと経験を積める カーメーカー様に提供している自社ナビゲーションアプリ開発をお任せいたします、主に要件定義・設計フェーズをメインでお任せいたします。 ゼンリンの豊富な地図データによるAPIでの優位性があり、渋滞情報・天気情報などをリアルタイムで反映できるユーザーファーストな自社サービスを開発できます。 ■携わるサービス 『これからの自動車向けナビゲーションサービス』 通信機能を持ち、センターサーバーと連携することにより天気などのリアルタイムコンテンツの取得や地図の自動更新など、利用者の利便性を向上させる機能を提供するものが中心となってきます。 ■開発環境 ・言語 : Kotlin、Java ・フレームワーク:Android ■働き方に関して: ・週4リモート: 基本在宅勤務となります、他の部署も含めてオフィスから在宅勤務に切り替えているため、今後もリモート中心の可能性が高いです。 ・残業時間: 月平均15時間程度ですが、所定労働時間が7.5時間のため、所定8時間とした際には実質5時間程度の残業となります。また、フレックスの活用も進められております。 ・手厚いメンター制度: 社歴が長い社員がしっかりメンターを行います。過去事例も多く、分からないから調べてみて。などではなく、しっかりと解決方法まで伴走してフォローする体制です。新卒の定着率も高く、長期就業が多い社風です。 ■キャリアパス 先々は複数の案件を責任者として遂行していただくプロジェクトマネージャーを期待していますが まずはいくつかの案件を技術面で経験していただき弊社の開発環境についての知識を習得していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本アクア
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~799万円
住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜現場発泡の断熱材アクアフォームは国内シェアNo.1/子育て支援手当・住宅補助制度有/最短入社1年目から昇格試験も◎/土日祝休み/直行直帰可能/10年で売上10倍の急成長中プライム上場企業〜 ■担当業務: 断熱材「アクアフォーム」や「アクアフォームNEO」等の営業をお任せいたします。お客様は主にゼネコン、工務店、建材商社や問屋で、顧客のニーズに合わせ性能等から提案を行います。一人当たりの担当社数は20〜30社程、車で1日に2〜5件訪問します。 業界内での知名度が高いため、売り込むというより、商品特性のご説明とご要望への対応がポイントになってきます。 ■キャリアパス・評価制度: 入社年数に関わらずしっかりと評価いたします。上長からの推薦で毎年の昇格試験を受けることができ、試験に合格すれば役職手当がついていきます。入社1年目から試験を受け、合格された方もいます。 ■組織体制: 現在営業部は男性が9割、20〜40代の方まで幅広くご活躍頂いています。ご入社頂いた後は業務に慣れるまで、先輩や上司が営業に同行いたします。 ■働き方: 基本的に直行直帰することが多いです。営業事務の部署が専門であるため、営業に専念頂くことができます。また、ノートPC支給で業務効率化ができ、残業時間削減にも繋がっております。 ■独自のビジネスモデル 建材の原料開発、提案、施工、リサイクルまで一気通貫で行っております。 また自社で研究開発施設を持ち、ファブレスメーカーとして製造は外部に委託しています。 そのためお客様・世の中のニーズに即した商品を、早いサイクルで開発しているため、商品力が高いことが選ばれる理由です。 ■当社について: 東証プライム上場の断熱材メーカーです。圧倒的な機能性からハウスメーカーや工務店など住宅関連企業の注目を集め、多くの住宅、ビル等で採用されています。トップシェアを誇る「アクアフォーム」のほか、メディアでも多く取り上げられた新商品「アクアハジクン」(防水断熱材)」を販売しております。断熱材の原料開発から施工、さらにはリサイクルまで一貫して行うビジネスモデルであり、日本唯一の会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜建築物向けの超速硬化防水材「アクアハジクン」の営業職/子育て支援手当・住宅補助制度有/最短入社1年目から昇格試験も◎/土日祝休み/直行直帰可能/10年で売上10倍の急成長中プライム上場企業〜 ■担当業務: 営業組織では、防水材・省エネ関連資材などをゼネコン、工務店、建材商社や問屋に対して提案営業を行っています。担当社数は20〜30社程、車で1日に2〜5件訪問し、顧客のニーズに合わせ性能等から提案を行っています。 業界内での知名度が高いため、売り込むというより、商品特性のご説明とご要望への対応がポイントになってきます。 ■キャリアパス・評価制度: 入社年数に関わらずしっかりと評価いたします。上長からの推薦で毎年の昇格試験を受けることができ、試験に合格すれば役職手当がついていきます。入社1年目から試験を受け、合格された方もいます。 ■組織体制: 現在営業部は男性が9割、20〜40代の方まで幅広くご活躍頂いています。ご入社頂いた後は業務に慣れるまで、先輩や上司が営業に同行いたします。 ■働き方: 基本的に直行直帰することが多いです。営業事務の部署が専門であるため、営業に専念頂くことができます。また、ノートPC支給で業務効率化ができ、残業時間削減にも繋がっております。 ■当社について: 東証プライム上場の断熱材メーカーです。圧倒的な機能性からハウスメーカーや工務店など住宅関連企業の注目を集め、多くの住宅、ビル等で採用されています。トップシェアを誇る「アクアフォーム」のほか、メディアでも多く取り上げられた新商品「アクアハジクン」(防水断熱材)」を販売しております。断熱材の原料開発から施工、さらにはリサイクルまで一貫して行うビジネスモデルであり、日本唯一の会社です。 ■防水材「アクアハジクン」について: アクアハジクンは、ビル・マンション・倉庫・木造住宅等を対象とし、屋上・バルコニー・駐車場等に施工する超速硬化の防水材です。 特徴は超速硬化のため工期が短く、優れた強度と防水性能を持ち、かつ無溶剤のため施工環境 や周辺環境にも安心で安全な点です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社薬王堂
岩手県盛岡市盛岡駅西通
600万円~1000万円
ドラッグストア・調剤薬局, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇東証プライム上場/東北6県にドラッグストア約380店舗を展開/各種手当充実/転勤なし/プロダクト開発全般からご経験やスキルに応じてポジションを提案します◇◆ ■業務概要: DX推進室の仙台拠点にてエンジニアとして勤務いただきます。 ご経験やスキルに応じて、当社でご活躍頂けそうなポジションをご提案します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・ECサービスのモバイルアプリの開発 ・WEBフロントエンド(管理画面)の開発 ・ユーザビリティ改善 ・パフォーマンス改善 ・開発ベンダーとの交渉調整※現在内製化を進めている 他 プロダクト開発全般に携わっていただきます。 ■当社の強み: ◎郊外エリアへスピード感のある重点出店 ◎IT活用によるローコストオペレーション 当社は1978年創業、東北6県に約380店舗のドラッグストアを展開している、東北では数少ない東証プライム市場に上場している企業です。成長の原動力は、同業他社を圧倒するほどの出店スピードです。都市部中心に出店するのではなく、郊外エリアへ重点的に店舗を出し、「消費者の生活の一部を担うドラッグストアを目指す」ところも特徴です。他社が出店しない地域へ店舗を出店することで生活インフラとして地域のお客様を支えています。 ■当社の特徴: 「お客様に喜んで戴ける店を作ろう」を経営理念に掲げ、お客様の今と未来を健康で繋げるお手伝いをさせていただくことを目指しています。地域の方の健康と美、そして日常生活に密着した品揃えで、暮らしに欠かせない商品を低価格で提供できる「小商圏バラエティ型コンビニエンス・ドラッグストア」を追求し、少子高齢化や買い物難民など東北地域が抱える日本の先進的な課題解決をすべく取り組んでいます。目標実現に向けて、地元東北でのドミナント化を図るべく年間40〜100店舗の出店に向けて取り組んでいます。社会の変化に機敏かつ柔軟に対応しながら企業価値を高め、地域の方から信頼される店として成長を続けていきたいと考えています。
株式会社NTTデータ中国
広島県広島市南区比治山本町
比治山下駅
650万円~899万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜IT知識が身につく◎/チームワークで仕事を進める/リモートワーク可、手当支給有りなど福利厚生良好〜 ご経験に応じて以下の業務をご担当いただきます。 ◎公共分野… 顧客:自治体・学校などの公共機関。全国の自治体へも展開。 ◇開発例:県財務システム、マイナンバー関連、防災・減災システム、救急医療情報システム等 ◎金融分野… 顧客:メガバンク・JA等の全国の金融機関 ◇開発例:与信管理システム、決済システム ■入社後の流れ: まずは既存案件のサブリーダに従事いただき、お持ちのご経験やスキルに応じて、開発案件のリーダをお任せいたします(経験により既存案件ではなく新規提案の案件からスタートいただくも可能性あり)。 タイミングによっては案件途中からのアサインになるかもしれませんが、お客様との仕様調整〜リリースまですべてに携わることが可能です。 リーダとのOJTを通じて業務に半年から1年かけて慣れていただき、ご志向に応じて、今後業務内容をアサインいたします。 \やりがい/ ◎要件定義から開発、リリースから保守まですべてのフェーズに携わることが可能 ◎自社受注案件では、お客様と1から仕組みづくりに携わることができる ◎中途入社社員も数名おり馴染みやすい環境! ◎地域会社にいながら、その枠を超えた他都道府県のシステムの開発等を行うことが可能! ■キャリアアップについて: 昇格には在級年数の縛りはなく、スペシャリスト系に進むか、マネジメント系に進むかご自身でキャリアを選択することが可能です。 評価については、定期的に上司との面談を通して行っていきます。 ■研修制度: Gr会社が用意する4,000コースの研修が受講可能です。IT分野のみならず、様々なジャンルの研修が選択可能です。 また、推奨資格を取得した場合は、合格祝い金及び受験料が支給されます。 ■案件の開発環境: OS:Linux,Windows DB:Oracle,PostgreSQL 言語:Java,C#,JavaScript,VisualBasic,VBScript,SQL,HTML,CSS 変更の範囲:会社の定める業務
クボタ環境エンジニアリング株式会社
香川県高松市亀井町
600万円~999万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他設備施工管理 施工管理(機械)
〜「監理技術者 機械器具設置」の資格をお持ちの方へ/東証プライムクボタグループの一員という安心感/年齢や性別を問わず意見にはきちんと耳を傾けてもらえる会社/災害対応体制やDXを活用した技術導入にも積極的に対応!/豊富な実績と新しい技術で受注増・事業成長中〜 ■職務内容: ・監理技術者 兼 現場代理人業務(ポンプ場の建設工事現場や設備機器の据付に係る施工管理・工程管理・安全管理業務) ・主に、浄水場、送配水ポンプ場などの官公庁が発注元となり、ポンプ設備の新規導入工事や既存ポンプ設備の整備工事にかかる施工管理業務を担当します。 ・20〜30年前に広く納入されたポンプ設備が定期メンテナンスの時期にあたり、案件数は安定しています。 ■担当エリア・出張について: ・担当エリア:基本的には配属エリアが中心、ただし全国出張の可能性もあります ・出張手当: ・30日未満‥宿泊費定額:10,500円/日、日当:2,100円 ・30日以上‥宿泊費定額:8,400円/日、日当:1,580円 帰省旅費:月1回、年13回、その他早朝・遅い帰着の場合別途手当有り ■働き方: ・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますのでご安心ください。 ・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。 ・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。 ★監理技術者資格をお持ちの方が工事現場へ専任配置された場合、以下の手当が支給されます! ・資格手当 最大2万円/月 + 専任配置手当 最大2万円/月 + 現場代理人手当1000円/日 →年間72万円(毎月20日間工事現場に従事した場合) ■クボタ環境エンジニアリングについて: 1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEシビル株式会社
東京都台東区蔵前
700万円~1000万円
設計事務所 ゼネコン, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(橋梁)
〜世界有数の大手鉄鋼メーカーJFEスチールグループ・安定した経営基盤/手当も充実しており福利厚生充実・就業環境も良く長期就業◎〜 ■業務概要:下記いずれかの業務をご担当頂きます。 ・鋼橋補強設計業務(首都高・公共JV) ・メタルロード、ポールの設計業務 ※ご経験により業務内容を決定いたします。経験の浅い部分も先輩社員に聞きながら学んでいける環境となっています。 ■社会基盤事業部の特徴: 製鉄所建設で培った確かな技術をより利便性の高い工法へ進化させ、オンリーワン技術として確立。開発から設計、施工まで、機能する社会基盤づくりに貢献しています。 ■組織構成: 本ポジションに関しては計7名が在籍しています。 非常に少人数で業務を行っており、裁量が大きい環境です。 ■当社の特徴: ・JFEグループ唯一の総合建設会社で、グループの製鉄所の保全事業だけでなく、大型物流倉庫を中心にJFEグループ外からの工事受注が大幅に増加し業績を伸ばしております。 ・世界有数の大手鉄鋼メーカー、JFEスチールが親会社となっており、盤石な経営基盤をもとに創業以来黒字・無借金経営を維持しております。さらに、福利厚生も充実しており、安定した環境の中で、自由に仕事へ取り組むことができます。また、中途入社の社員が多数在籍しており、違和感なく職場へ溶け込める環境がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
正栄工業株式会社
神奈川県川崎市幸区戸手
400万円~649万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【仕組みや体制づくりにも取り組める/創業75年以上ながら右肩成長中/自動車部品や電機部品のプレスメーカー/日本・中国・メキシコの3ヵ国での生産/土日休み/お祝い金等福利厚生◎】 ■採用背景: 技術者の高齢化に伴い、社歴や作業者の熟練性に関わらない仕組みづくりを目指しております。当社の業績は安定しており、今後も成長が見込まれる中、品質体制の強化を図るために今回新たに募集を行うこととなりました。 メイド・イン・ジャパンの品質を担保していくことを一緒に目指しませんか。 ■業務内容: (1)社内の品質管理の仕組みづくり(現状分析・対策) (2)顧客折衝 ※基本的に、メイン業務は(1)となります。受注〜設計〜製造〜納品と各々のフェーズで品質面や技術面の向上の推進をお任せします。 ■組織構成 現在、品質管理チームは50〜60代の3名で構成されています。コツコツと日々の業務を遂行しつつも、少しの違和感があれば相談するなどコミュニケーションをとり協力し合いながら取り組んでいます。また、お子様がいて働いている方がほとんどなので、育休の取得経験もありライフイベントへの理解ある組織です。 ■本ポジションのやりがい: 裁量が大きく遣り甲斐のある職務内容です。お客様はTier1の自動車部品メーカーとなっており、自動車は人の命に係わる重みのあるポジションであるため、品質基準において求められるレベルは大変高いです。 ■会社・求人の魅力: ・当社は半世紀を超えてる長い歴史を持ち、金型設計から金属加工、メッキ処理まで、一貫した部品加工が提案可能です。さらに、300tのプレス機を海外にも導入していることから、大きな部品の生産が可能な点も強みです。現在も海外拠点を増やし続けてグローバルな顧客のニーズにも十分応えうる体制を築いております。 ・主要顧客はキヤノン・京セラ・クラリオン・日産自動車一次受け企業等、大手関連企業との取引実績がございます。 ・「お祝い金制度」が充実しており、入社祝い金や結婚・出産祝い金に加え、お子様の入学祝い金が大学院入学まで都度支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友重機械エンバイロメント株式会社
東京都品川区西品川
下神明駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 施工管理(機械)
\住友重機械エンバイロメント株式会社グループ・平均残業10時間程度・福利厚生充実/ <業務概要> 建設部にて水処理プラントの更新工事に関する現場代理人業務をお任せ致します。 ※建設部では主に更新工事、新設工事を担当しております。 <業務内容> ・施工計画の立案 ・発注者との連絡・交渉 ・各種管理(安全、品質、工程、コスト等) <案件について> ・設備内容:ポンプ、破砕機、汚泥掻寄機、撹拌機、脱水機、分離器、沈殿槽など ・担当案件:官公庁案件及び民間案件 ・案件規模:1億円〜5億円 ・工期:3カ月〜2年半 ・担当エリアは全国ですが、主に東京が東日本、大阪が西日本中心です。 ※実行予算まで担当いただきます。 <組織構成> 建設部 大阪プラントグループには男性25名、女性2名の計27名が在籍しております。年齢層としましては20代2名、30代2名、40代7名、50代11名、60代以上5名となっております。キャリア入社比率は約4割となっております。 <働き方> ・平均残業時間:10時間程度。 ・出張について:日帰り〜最長1年半の出張が発生する可能性がございます。エリアは西日本が中心ですが全国となります。※出張期間中、部門長と相談の上で会社休業日に一時帰宅は可能です。 ・フルフレックス <福利厚生> ・住宅手当:有(単身最大45,500円/月、複身最大65,000円/月) ・出張手当・退職金制度・結婚祝金、出産祝金、育児支援金、財形貯蓄、確定拠出年金401K、社員持株会制度 \住友重機械エンバイロメント株式会社について/ 東証プライム住友重機械工業の水処理事業を分割して独立した総合水処理メーカーです。 住友重機械工業で水処理事業に参入して以来、2010年で50年を迎え、現在も分析・測定・開発をも含み入れた総合水処理メーカーとして、プラントから各種ユニット機器までお客様のニーズに的確に対応し、水処理に関するトータルソリューションを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイコー
神奈川県綾瀬市大上
500万円~699万円
電子部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜住宅手当家族手当アリ/有給取得平均11日/クルマの自動運転・安定制御技術に欠かせない世界水準の技術を有し世界トップクラスのシェアを誇る回路基板メーカー〜 ■職務内容: 電子回路基板の国内トップクラスメーカーの当社にて、主にWEB系システムの開発・保守を担当します。 ■業務の特徴: ◇基幹システムの刷新として、WEB化やクラウド移行を推進している中で、利用部署へのヒアリングによるニーズや課題の抽出等、要件定義・基本設計工程から携わっていただき、スキルアップすることが可能です。 ◇生産・販売・顧客・購買・物流を管理する基幹システムは、基本的に自社で内製していますが、一部システムは協力会社と開発を進めており、仕様指示や調整、進捗管理等も将来的にお任せする予定です。 ◇経営方針としてDX推進を掲げ、IoTによるスマートファクトリー化やAI関連のシステム導入等も推進中です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属組織: 情報システムグループには10名在籍しており、ソフトウェア担当は6名おります。 ■働く環境: 〜スキルアップと安定的な働き方を両立できる環境〜 ・フレックス制、平均勤続年数13.2年(前年度実績) ・研修充実:階層別研修、語学研修補助、E-ラーニング等 ・借上社宅、持株会、ベネフィットステーション加入、社内保育所(無料)等福利厚生充実 ■当社について: ◇当社は1975年創業、東証プライム上場の回路基板メーカーで、自動車向け/スマホタブレット向けを中心とした回路基板を企画/開発/販売しています。自動車の電装化や、5G需要の拡大を背景に業績拡大を続けており、回路基板メーカーとして国内売上ナンバーワン、世界でもトップクラスのシェアを誇ります。 ◇スマートフォン向けの高密度高機能の基板や、自動運転実現に向けた高周波対応基板、自動車のエンジンルームや太陽光発電といった過酷な環境に耐える基板など、様々な分野で最先端の製品を提供しています。 ◇また中国/東南アジアにも複数の工場を所有し、EMS事業(電子機器受託製造)も展開しているため回路基板の設計から最終的なモジュールの製造まで一貫して対応することが可能です。今後も新工場設立を予定しており、生産自動化とDXを推進することで更なる業績拡大を目指しています。
ジョンソンコントロールズ株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜世界のランドマークの約9割で導入/米国フォーチュン誌の「世界で最も称賛される企業」に選出〜 ■職務内容: 建物内の照明や空調・防犯セキュリティなどの設備機器をネットワーク経由で一元管理し、設備機器の監視や制御を行うビルオートメーションシステムの構築から納入まで、プロジェクトの全体管理をお任せします。既存設備を納入するのではなく、お客様のニーズに合わせてシステム構築を行います。 《具体的な業務内容》※施工作業は協力会社に発注します。 ・制御エンジニアリング構築 ・現場での工程管理・安全管理・施工管理 ・システム機器の導入・工程・原価管理 ・CADによるシステム図や施工図作成 ・協力業者管理 ・システムの試運転・調整 ■やりがい: 快適な建物空間を実現するビルオートメーション施工の最前線でシステム構築や現場の施工管理など、多くの人や機器の手配、工程を取りまとめ、現場をリードする指揮官としての仕事です。専門性が高くプロフェッショナルとして技術力を身に着け、キャリア構築することができ、大変なことも多いですが、その分竣工後の達成感は大きくやりがいが感じられます。また若手のうちから責任ある仕事を任せられ、技術者としての成長を実感できます。 ■キャリアパス:従業員の約半分が中途入社であるため、中途入社のハンデは一切ありません。また年功序列ではなく成果に応じて評価される仕組みが整っているので年次に関わらず実力でキャリアアップできる環境です。 【社内技術者認定制度】受講した研修や実務経験、公的資格をベースに求められる技術スキルのレベルを総合的に判定する制度です。必要な技術スキルから4つのレベルを設定することで、ステップアップのために必要な研修・スキル・経験・資格などの過不足を明確に認識し、キャリアプランに具体的な目標を組み込むことができ、効率的にスキルアップできます。 【キャリアパス面談】年1回、本人の中長期的なキャリアプランを上長と面談し現状と目指すレベルのギャップを埋めるための能力開発について話し合います。プライベートの理由によるUIJターンも相談可能です。 【ジョブポスティング制度】全従業員がご自身の希望に応じて、募集のある職種や勤務地に自発的に応募し新たな職務に挑戦できる制度で、様々なキャリアを積むことが可能な環境です。 変更の範囲:会社(出向先を含む)の定める業務
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
400万円~799万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, ネットワークエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: 自社ネットワーク設備の企画・開発、構築、運用、保守業務を担当いただきます。(IIJバックボーン設備、IIJサービス設備、IIJ GIOネットワーク設備等) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ※参考:https://www.iij.ad.jp/hajimete/ ■社風: 勉強会の実施:知識の共有・技術やサービスに関する知見を深める機会として社内勉強会を多数実施。 業務外の活動:技術関連のイベントやセミナーに講師としての参加、専門書の執筆や寄稿をしている方もいらっしゃいます。 最新技術の積極的な導入:業務環境をよりよくしていくためのツールや技術があれば、積極的に取り入れております。 ラボ・検証環境:IIJ内にあるラボや検証環境を自由に利用することが可能。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネージャー(インフラ) テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: ・法人向けID管理/認証サービスのサポート統括部門として以下を担当いただきます。 ・次世代サポートの検討・設計・構築および左記のプロジェクトマネジメント ・サポートの品質向上と効率化施策の検討・実行および左記のプロジェクトマネジメント ・サポートセンターへ高度な技術のスキルトランスファー ・サポートツールの開発 ・サービス開発部門への新規開発アイテムの提案や支援 ・障害・クレームの対応指揮 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当ポジションの魅力: 利用拡大中の法人向けID管理/認証サービスのサポート統括業務を通して、高度な知識やスキルを身に付けることができます。 ※ご参考:弊社サービスラインナップ https://www.iij.ad.jp/svcsol/ ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ※参考:https://www.iij.ad.jp/hajimete/ ■組織と社風: 社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く数%です。社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, IT法人営業(直販) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: IoTエンジニアの「オープンポジション」として、IoT事業の各ポジションで幅広く検討し、最適なポジションを提案いたします。 ・IoTソリューション営業/企画営業 ・IoTサービス企画・開発エンジニア ・IoTサービスインフラ構築・運用エンジニア ・開発/運用エンジニア(バックエンド) ・開発エンジニア(Webアプリケーション) ■IIJのIoT事業について: これまで提供してきたネットワーク、クラウド、セキュリティといったITサービスをIoT向けに進化させながら、事業発展を続けてきました。 ・お客様のIoTビジネス実現に適した形でのサービス提供 ・IoT市場の中でも先進的な自社サービス・ソリューションの開発・展開 などを通し、お客様へ新たな価値を提供しながら、IoTによる課題解決への貢献へ取り組んでおります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また全社平均残業時間は月20〜30h程度となります。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 ※参考:https://www.iij.ad.jp/hajimete/ 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■概要 個人向けモバイルサービス「IIJmio」のデジタル広告・Webサイト管理・リテンションマーケティングの管轄をお任せいたします。 ■業務内容 ※ご経験に応じたアサインをさせていただく想定です。 ・広告代理店や専門メディアを直接連携し、コミュニケーション戦略の立案から制作企画・管理。広告配信の運用管理。 ・Webサイトをインハウスで管理。サイト制作のディレクション業務を担い、Webサイトを運用、管理。SEOやコンテンツマーケティング、UIUX観点での採用制作・改善を実施。 ・公式SNSアカウントを活用したプロモーション施策や、解約抑止のためのリテンションマーケティング施策を実施。 ■具体的な業務例 (1)デジタルマーケティング戦略策定、実行 (2)ウェブサイトのユーザーエクスペリエンスの向上、最適化 (3)企業SNSアカウントの管理 (4)オンライン広告の運用、予算管理、効果測定 (5)既存ユーザ向けメールキャンペーンの企画、作成、配信、効果測定 (6)リテンションマーケティング (7)マーケティング活動のデータ収集・分析、レポート作成 ■ポジションの魅力 ◇データ分析を通じ、マーケティング戦略を立案。データドリブンな意思決定ができるため、効果を実感しやすい ◇社内外、様々な部門・メディアと連携し、共同でプロジェクトを進めることが多い ■参考 ・IIJmioが選ばれる6つの理由 https://www.iijmio.jp/hdd/award/ ・IIJmio Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/@IIJmio ■働き方 在宅3割・出社7割が会社方針。全社平均残業時間は20〜30h程度。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■企業特徴 1992年、日本初のインターネット接続事業者として創業。顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 離職率は非常に低く数%。社員数2500名超ですが、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 管理会計 IT戦略・システム企画担当
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■概要 MVNO事業部の予算策定、実績数値の集計・分析業務、資料作成、予算見直しに至るまで、予算実績管理に関する業務をお任せいたします。 ■業務内容 MVNOサービス(個人/OEM/法人向け)に関わる以下業務をお任せいたします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ・予算・実績管理・予実の集計業務 ・中期事業計画策定 ・PL資料作成 ・営業KPI数値管理などの分析業務 ・予算策定に必要なデータの収集・分析をするツールの運用、開発、改修業務 ■働き方 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループです。※https://www.iij.ad.jp/hajimete/ ■組織と社風 社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く数%です。社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ビーネックスソリューションズ
愛知県刈谷市南桜町
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<シニア活躍中/東証プライム上場の株式会社オープンアップグループ100%出資/自動車の車載組込みソフトウェア開発をメイン事業として展開> ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 受託業務規模拡大に向けてPL候補人員を募集します。 これまでの経験、知識を生かして更にステップアップしたい方 共に会社の成長、新たな可能性にチャレンジしてくれる仲間をお待ちしています! ■業務内容: ・2〜5名程度のチームメンバを配下に、プロジェクト開発を担当 ・プロジェクトリーダーとして要件に従って設計/開発/評価を実施 システム仕様書、要求書より、ソフト設計、コーディング、机上評価、結合テスト,システム評価 顧客実務担当窓口として社内、社外DR参画、業務計画、案件内容見積り、実案件を担当いただきます( メンバー、協力会社の育成指導、改善業務含む) ■主なツール: OS Windows10 DB - 言語 C言語 ツール Excel,Word,PowerPoint,CANoe、オシロスコープ フレームワーク - ※あくまで現受注範囲の内容となりますので対応製品等によって変化します ■求人の魅力: ・受託開発案件の為、受注案件に応じて幅広い製品に携わることができますのでエンジニアとしての習熟度を高めていただけるとともに、上流工程(仕様設計)〜評価実施まで幅広いスキルを身に着ける事ができます。 ・将来のPM候補としてステップアップを目指していくことができます。 ■当社について: <組込み制御開発のプロフェッショナル集団> ◎当社は「組込み制御開発に特化したプロフェッショナル集団」として、30年以上にわたり、事業を展開しています。 ◎特に自動車の分野においては、創業時より実績を誇り、エンジン制御から自動運転技術に至るまで幅広い案件にも対応する事が可能です。私達が保有する確かな技術は世界を代表する企業様にも認められています。 ◎近年は自動車だけではなく、IoT、ドローンスマホアプリ開発といった分野にも着手し、その時代に求められる技術をお客様に提供しています。 ◎エンジニアとしてのスキルを評価しており、現年収以上のご評価でのシニアの方のご入社実績もございます。再雇用制度も整っており、長期的に安定してエンジニアとしてご活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
500万円~1000万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
<シニア活躍中/東証プライム上場の株式会社オープンアップG100%出資/自動車の車載組込みソフトウェア開発をメイン事業として展開> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 受託開発にて執り行っている各種web・クラウドシステム開発案件のマネジメント全般に関わって頂きます。 ・BtoC向けwebシステム開発 ・IoTシステム開発(物流・車両管理 etc) ・5名〜8名のメンバを配下に、管轄するチームの受け持つ機能開発の作業計画を立案し、チームマネジメントを行う ・ADAS向け画像認識アルゴリズムを構成する単一〜複数機能の開発を担当 ・機能開発だけでなく、実機を用いた動画像データの流し込み確認などのベンチマークを行う ・配下のメンバに対して、指導/教育を行い、チームビルディングを行う 【対象顧客】 自動車部品メーカー様、基盤製造機器開発メーカー様、各種Webサービス提供企業様 etc ■主なツール Visual Studio、AWS、Microsoft Teams、Git ■身に付くスキル: ・web/クラウドに関する知識・経験 ・チームマネジメントスキル ・業務計画立案、クライアントとの折衝 ■築けるキャリア: ・webシステムエンジニア(マルチスタック) ・受託業務システムエンジニア ・当該部門におけるチームリーダー、係長 ■募集背景: 管轄部門拡大のための体制強化を目的とした募集になります。 ■当社について: <組込み制御開発のプロフェッショナル集団> ◎当社は「組込み制御開発に特化したプロフェッショナル集団」として、30年以上にわたり、事業を展開しています。 ◎特に自動車の分野においては、創業時より実績を誇り、エンジン制御から自動運転技術に至るまで幅広い案件にも対応する事が可能です。私達が保有する確かな技術は世界を代表する企業様にも認められています。 ◎近年は自動車だけではなく、IoT、ドローンスマホアプリ開発といった分野にも着手し、その時代に求められる技術をお客様に提供しています。 ◎エンジニアとしてのスキルを評価しており、現年収以上のご評価でのシニアの方のご入社実績もございます。再雇用制度も整っており、長期的に安定してエンジニアとしてご活躍いただけます。 変更の範囲:本文参照
三菱重工業株式会社
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) その他機械設計
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 防衛航空機や飛昇体などの防衛製品に関する要素試験および全機試験を担当していただきます。 国家プロジェクトの製品開発に携わることで、貴重な経験を積むことができ、コンポーネントから製品全体の開発まで幅広く携わることが可能です。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・防錆製品の試験に係る計画立案、方案作成、試験実行および評価 ・関連研究室、設計部門、ビジネスパートナー社との連携 ・将来的には上記全般の取りまとめを担っていただきます このポジションでは、伝熱・流動に関わる専門技術を磨くとともに、研究チームの中で他分野の技術、設計、製造等に関する知識を習得することができます。 ■当社について: 三菱重工グループは、発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、1884年の創立以来、社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。 長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現に向けたエナジートランジション、モビリティの電化・知能化、サイバー・セキュリティ分野の発展に取り組み、人々の豊かな暮らしを実現します。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
本田技研工業株式会社
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: お客様に「感動」「安全」「便利・快適」をお届けするHondaならではの商品・サービス・技術提供に向けたIVI(車載インフォテイメントシステム)/テレマティクスユニットシステム研究開発における下記業務をお任せいたします。 ■職務詳細: ・DAQシステム(データ収集システム)の要求仕様の策定、検証、テスト ・車載機器を通した各種データの収集 ・通信技術、スマートフォン連携技術のマーケット分析、動向調査 ※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。 また、様々な団体の会議・イベントに出席する可能性もございます。 ■魅力・やりがい: 大規模ソフトウェア開発をリーディングするプロジェクトマネジメント業務を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。 また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。 ■働き方や福利厚生: ・年間休日は121日となり残業全社平均21.1時間です。 ・フレックス制度が使用可能で働きやすい環境です。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など ・育児支援制度あり/男性育児休暇取得率80%以上 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社gecogeco
東京都渋谷区桜丘町
500万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◆お任せしたいこと テックリードとして、主にWebシステム開発におけるアーキテクチャ設計、基盤構築、実装、レビュー等にフィリピンのオフショアメンバーとともに携わっていただきます。 ◆ 具体的なスコープ例 - アーキテクチャ設計、方式設計 - インフラ・アプリ基盤構築 - 各機能の設計・実装・テストにおけるレビュー - チームマネジメント、要求・仕様連携/調整(日英コミュニケーション) その他、語学力や現在の技術力・ご経験に合わせてスタート時の業務スコープは設定させていただきますが、次第に得意・興味分野に合わせてプロジェクト・組織マネジメントの役割、もしくは、アーキテクトとしての役割を担っていただければと思っています。 ◆ 具体的なスコープ例 - アーキテクチャ設計、方式設計 - インフラ・アプリ基盤構築 - 各機能の設計・実装・テストにおけるレビュー - チームマネジメント、要求・仕様連携/調整(日英コミュニケーション) その他、語学力や現在の技術力・ご経験に合わせてスタート時の業務スコープは設定させていただきますが、次第に得意・興味分野に合わせてプロジェクト・組織マネジメントの役割、もしくは、アーキテクトとしての役割を担っていただければと思っています。 【アーキテクト観点】 - ソリューション調査、選定、案件装着 - プロジェクト横断でのアーキテクチャ検討、技術支援、標準化推進 【プロジェクト・組織マネジメント観点】 - 組織全体・各メンバーの目標設計/管理・PLマネジメント - 顧客折衝、プロジェクト上流のビジネス検討・計画立案
三山鋼機株式会社
群馬県高崎市大八木町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), その他設備施工管理 施工管理(機械)
〜最大で年間128日(有給休暇込み)の休暇取得可能(実績)/社員の8割以上が年間で有給20日を消化・昨年度年休日数実績125日◎/夜勤ほぼ無し・出張も年1回程度・直行直帰OK〜 〜創業85年・設計から製造、現場施工まで一貫して当社が担当するため、顧客から信頼され、カルビー様、竹中工務店様、原子力研究所様など大手とも20〜40年以上取引・事業安定◎〜 〜一連の業務スキルを身に付けられる環境:今回採用の方にも、ゆくゆくは(ご本人希望があれば)各種業務に入っていただきます◎〜 ■業務概要: タンクなど一般産業用機械の設計から製造、現場施工まで一貫して行う当社にて、図面設計及び現場プラント設備の施工管理をお任せします。 ■具体的な業務の流れ: ・お客様(長年取引の顧客)からご相談いただいたものの見積提出〜受注 ・図面製作や書類提出 ・お客様より図面の承認後製作 ・材料の発注、外注先への発注。材料入荷後、仕上部門、製缶部門で製作 ・工場にて組立や仮組、試運転等終了後、梱包、出荷 ・お客様工場にて、現場施工管理(品質、安全、工程管理)、試運転確認 ※一部協力会社や当社の職人の指揮監督及び、それに伴う書類・図面等の作成(簡単でない図面等は、設計会社に書いて頂き、できたものをチェックいただきます) ■働き方: ・工期は1週間〜2週間ほど ・担当エリアは主に群馬、栃木や埼玉など、通える範囲です。極稀に広島へ(カルビー様の本社があるため)の出張がありますが、年に1回程度です。 ・社用車またはマイカーでの通勤可能・直行直帰もOKです! ■取引先: カルビー、ケロッグ、湖池屋、キリンエンジニアリング、信越アステック、P&G、スバル、竹中工務店、群馬県、原子力研究所、ホクレ など ■組織体制・入社後の流れ: 営業部には、60代の役員、50代の課長、40代の係長、30代社員、営業事務の計5名が活躍しております。 入社後は先輩社員が教育担当として、丁寧にお教えします。 少人数の組織だからこそ、家族のような温かい職場で一緒に成長していけます◎ ■福利厚生・キャリアパス: 資格取得に向けた学校代や受験料は弊社が全面負担いたします。 スキルを身につけていただいたのちは、希望によっては管理職も目指していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TENET
東京都港区虎ノ門城山トラストタワー(21階)
その他医療関連 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webサービス・プロジェクトマネジャー
■仕事内容: ・事業・プロダクト戦略、短期目標の策定・推進・管理 ・医師、患者、一般生活者などステークホルダーのニーズの把握、問題発見・解決案の策定 ・社内の開発チーム(エンジニア、データサイエンティスト、デザイナー、医師)、ビジネスチームとの共創 ・プロダクトを開発していく上での仕組み化/組織化の推進 ■当社の魅力: ・オンライン医療サービスという、世界的に急拡大する次世代ビジネスをご自身の手で創り上げていくことができます。 ・顧客(患者)にとって本当に必要となる解決策を提供し、両者がWin-Winとなるビジネスを手掛けることができます。 ・ユーザー数、売上ともに急成長中のスタートアップの新規事業で、大きな裁量権を持ってビジネスをリードすることができます。 ・意志決定が早く即実行し改善を重ねる社風です。 ■当社について: 当社は、2020年3月設立の医療/製薬×テクノロジーのスタートアップです。 医療/製薬産業のデジタル化を通して「健康寿命100年」の時代を創るという意志をもって創業しました。 患者様一人ひとりの人生がより健康的でより幸福になるよう、オンライン診療を活用した様々な医療プロジェクトを展開して参ります。 現在はオンライン診療により、医療の場所や時間の制約を解消するサービスを提供しておりますが、今後は蓄積されております動画や音声などの診療データを解析・学習し、AIが医師に診療のサポートをするような機能を開発・提供していくことで、ミッションの実現に向けて取り組んでまいります。 ■事業内容: (1)AGAスマクリ 〜オンライン診療を活用したAGA治療で、より自信に満ち溢れる人生を〜 AGAに悩む方は国内だけでも約1,200万人と言われています。 オンライン診療を活用してより便利でよりお財布に優しいAGA治療のプロジェクト支援を行っています。 (2)ネムレルくん 〜オンライン診療を活用した不眠治療で、健康的に眠れる毎日を〜 コロナ禍以降急増するメンタルヘルス、その中でも「不眠」にフォーカスしオンライン診療プロジェクトを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) ご経験やスキル、ご希望に応じて下記業務のいずれかを担当頂きます。 ・業務システム検証エンジニア 基幹システム・情報システム、そこから連動しているサービスシステムが、要求通りに機能している事、一連の動作が要求を満たしている事を確認する業務になります。また、確認する中で発見された問題の原因の特定する事、問題が修正され後の確認も業務範囲になります。 ・業務システム プロジェクトマネージャー プロジェクトの関連各部門(設計、開発、テスト等)の調整役を担当し、計画から実行、評価、改善までのプロジェクトライフサイクル全般を管理します。具体的には、プロジェクトの範囲・目標の設定、要員のアサインやスケジュール管理等を通じて、プロジェクトのスムーズな進行と期日内の目標達成を目指します。 また、チームのパフォーマンスを監視し、問題の発生時には対策を立てて問題解決を指導します。 ■デジタルライフ事業部の特徴 ・製造業や家電メーカー様の組み込みプロダクト中心から、Webやネットに接続するIoTサービスなども含め、様々な分野に事業を拡大中です。分野はヘルスケア、産業関連、スマート分野などの広告分野等様々扱っています。そのため幅広い業種の顧客に対して、大体1〜2年程度の期間で同じPJに携われます。 ・手を動かす工程はパートナーが行うため、アーキテクト解決や顧客折衝などの上流メインの経験を積むことが可能です。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
兼松エレクトロニクス株式会社
北海道
600万円~899万円
システムインテグレータ, Web系ソリューション営業 プリセールス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜インフラエンジニアの経験を活かし顧客折衝・提案活動に挑戦したい方にオススメ/「健康経営優良法人」に3年連続認定の兼松グループの商社系SIer/大手顧客約3000社と直接取引90%/仮想化技術をアジアで初めて拡販した実績があり、各種ベンダーから最上位の認定を受けております〜 ■業務内容: 営業が受け持つ企業接点のうち、大規模案件など営業単独での対応が難しい場合にプリセールスがアサインされます。担当営業と共にお客様へのソリューション紹介や要件ヒアリングなどを通じて、最適なITソリューションを提案し、各部署と連携しながら案件成約を推進いただくことがミッションです。案件制約以降は別途SEにバトンタッチとなるため、提案業務に集中いただける環境です。営業とは異なり、予算など数字を追っていただくこともございません。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■顧客: 直接取引の大手民間企業、文教市場、自治体等。当ポジションは札幌市内の大規模案件に携わることがほとんどで、平均受注額は1,500万〜2,000万円ほどです。一人あたりの担当案件数は工数で管理しており、平均3〜4件をお任せしております。 ■扱う商材: クラウドを含む自社サービスや他社様の各種ITサービスを提案しています。100社以上のお取引ベンダーがあるため、決まった製品に縛られることなく、最適なサービスを組み合わせることで顧客のDX実現をサポートできます。現在取り扱いのない製品についても、有効性や信頼性などの調査を進めており、今後はさらに幅広い提案が可能となる想定です。近年は、運用関連サービスにも強みを発揮しています。https://www.kel.co.jp/service/kms/soc_security_operation_center.html ■働く環境: 所定労働時間は7時間20分、残業時間は平均20時間程度です。また、週2リモートが可能です。 ■入社後のフォロー体制: 基本的にはOJTがメインですが、同社では部門を超えて情報交換会が行われており、隣の課の方のMTGにいつでも参加できるようなオープンな文化が根付いています。また、社内ポータルにナレッジが蓄積されているため、それらを活用いただくことで、早期にキャッチアップいただくことが可能です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ