211057 件
株式会社デンソー
愛知県
-
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
<MUST> 以下いずれかのご経験がある方 ■技術経験 ・何かしらの制御設計のご経験(業界不問) ・Matlab/Simulinkモデルの読解・作成 ・要件から制御構成を作成した経験 <WANT> 下記のいずれかの知識/経験を有する方は、すぐにキャッチアップ頂ける可能性が高いです。 ■業務・技術経験 ・制御開発の実務経験 ・部下/外注への指示経験 ・電駆動の基礎知識 ・モータ制御、駆動制御のご経験(車載以外可) ・顧客(社外者)との対話経験
【業務内容】 農建機電動化制御の基本構想、ソフト実装、デバッグ ・社内HEV制御の読み解き ・顧客との制御領域分掌の議論、DN制御の基本構成検討 ・制御構想-->Simulink仕様書作成 ・MABXによるデバッグ・検証評価 ・AutoCode、ソフト実装の他技術部への依頼 【職場紹介】 将来の技術トレンドを先取りしたインバータ・車両制御はもちろん、 今後来るであろう電動化カテゴリーの電動システム企画・開発を実施しています。 配属予定部門である 電動パワトレイン先行開発部 制御システム先行開発室 技術2課では、 農建機業界が電動化していくのに先立ち、社内の知見を結集し業界のスタンダートを作ることをミッションとしています。 チーム全員が周りの業務に興味を持ち、わからないことも助け合いながら課題解決できる職場です。
三重県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
<MUST要件> ・半導体もしくはセラミック材料、特にSiウエハもしくはSiCウエハ加工(スライス、研削、CMP、検査)に関する生産技術もしくは設備開発の経験をお持ちの方 ・半導体に関わる新製品開発プロジェクト推進のマネジメント経験 <WANT要件> 下記のいずれかの知識・経験を有している方 ・半導体製造プロセス全般に関する経験・知識 ・半導体ウエハ・素子の検査技術に関する知識 ・語学力(英語):・海外設備メーカとメールや電話会議でやりとりできるレベル
車の電動化を支える”パワー半導体”のSiCウエハ加工に関わる基盤技術開発を進める仲間を募集しています。 【業務内容】 パワー半導体SiCウエハ加工に関わる生産技術開発 ・パワー半導体関連のベンチマーク調査分析 ・SiCに関わる生産技術(スライス加工、研削、CMP)の開発・実験・評価・工程設計 ・SiCに関わる設備の設置・生産準備 ※開発の状況に応じて、将来的には本社(愛知県刈谷市)・先端研究所(愛知県日進市)・大安製作所(三重県いなべ市)への転勤の可能性もございます。 【業務のやりがい・魅力】 ✓ 要素技術開発から製品、設備、工程設計までの一気通貫で多岐な業務を経験できます ✓ 自分の作ったものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます ✓ システム、素子設計部署との連携を通じて、半導体分野の幅広い知識、技術のスキルアップができます ✓ 国内外の拠点を活用したグローバルな事業を牽引することができます ✓ 社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます 【組織構成】 20代~50代といった年齢層、開発、設計、製造といった経験をもつメンバーで構成された室となっています。半導体だけでなく、素材・化学分野からの転職者もおり、旧職の知見や経験を生かして活躍されています。 【募集背景】 電気自動車の市場拡大に伴い、パワー半導体SiCへのニーズも拡大しています。SiCプロジェクト室としては、SiCニーズ拡大のタイミングをしっかり掴まえて、社会の電動化に貢献できる高品質なSiC半導体を市場に供給するための生産技術を開発します。SiC市場も技術もリードできる仲間が必要です。
株式会社SUBARU
群馬県
550万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 以下いずれかご経験をお持ちの方 ・自動車業界の開発、設計経験 ・制御/組み込みソフトウェアのシステム開発経験 【尚可】 ・車両運動制御領域の開発経験(電動パワーステアリング、ブレーキ制御、電子制御サスペンション) ・車体制御システム開発経験 ・モデルベース開発 ・ISO26262/サイバーセキュリティの知識経験
電動パワーステアリング制御、ブレーキ制御、電子制御サスペンション等、車両運動制御領域の設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> 以下、いずれかの業務をご担当いただきます。 ①量産車の開発業務(制御仕様検討、仕様書発行、図面作成、テストケース作成、実車デバッグ等) ②先行技術開発(制御仕様検討、仕様書発行、実車検討等) ③社内、及びサプライヤ関係者との技術検討・折衝及び、担当プロジェクトの管理全般 ④シュミレーションによる作動評価等 ⑤社内、及びサプライヤ関係者と合同で担当部品の評価、実車評価の実施 (実車評価は当社の評価部門がメインで実施します) ※クルマの基本機能「走る・曲がる・止まる」の技術開発を取り扱って頂きます。 ※操舵制御として電動パワーステアリングの開発、停止制御としてビークルダイナミクスコントロールユニットや電動ブースターの開発、走行制御として電子制御サスペンションや駆動系モーターとの協調制御の開発を担当頂きます。 ※ブレーキ制御についてはアイサイトのプリクラッシュブレーキと密接に連携した開発を担当頂きます。 ※将来的には車両運動制御全体のとりまとめもご担当いただきたく思っておりますため、課内ローテーションも必要に応じて実施させていただければと思います。
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気設計経験 【尚可】 ・大学理工学部電気・電子学科レベルの知識 ・Microsoft Officeが使いこなせること ・PLCのプログラミング。
千葉事業所における、電力事業部門の起業案件を主に、電気設計担当として、起業計画、予算作成、設計、製作、設備確認、現場施工、試運転、引渡に関わる一連の業務をお任せいたします。 ■具体的には 大型ケーブル製造ライン及び建屋の設計、製作、施工、試運転、引渡しの起業等 ■配属予定部署: ものづくり改革本部 設備部設備革新部 千葉エンジニアリングソリューション課 ■仕事の魅力 千葉事業所では電力事業部門の業務が多く、「再生可能エネルギーを主要電源に」という政府の方針のもと、様々な開発や増設計画があり、カーボンニュートラルへの取り組みをはじめとするSDGs達成に向けた社会からの要請に、仕事を通じて応える事が出来る。また、弊課は本部機構である為、古河電工のすべての業務に携わってゆくことができ、多岐に渡り面白い。 ■仕事のむずかしさ 設備導入を行ってゆく為、設備停止時に改造工事などを行う事が多い為、休日対応が必要な場合あり。 (大型連休の出勤あり、土日あり(頻繁ではない)、夜勤は基本的になし) ■配属後のキャリアイメージ 設備革新部のミッションは、古河電工グループの設備投資を担い、競争力のある「ものづくり」を実現すること。 設備投資として、新規設備の場合は、起業計画、予算作成、設計、製作、施工、試運転、引渡と一連の業務を通して、生産設備を事業部門に提供。既存設備改造や能力向上などの投資実施も実施。 ■働き方 勤務時間:9:00~17:45(コアタイム:13:00~14:00) 残業:~30時間 テレワーク:あり(ただし出勤は多め。月1~2) 出張:設備立会検査などもあり、案件ごとに2,3回は出張がある。 設備メーカが海外製も多い為、海外出張あり。(年に1回あるかないか) 通訳がいるため英語は必須ではないが、将来的にも英語できる方がよい。
株式会社アイテス
滋賀県
400万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 電気・電子学科卒の方 【尚可】 電気・電子回路の設計や仕様変更に携わられたことのある方
仕事の内容 ◆当社テクニカルサポートセンターで、パソコン・サーバー・パネルコンピュータ・PLC・サーボアンプ等の電子機器や電子基板を対象に下記業務をお任せします。 【具体的に】 ■故障解析、修理 ■故障個所の回路の仕様変更 ■自社製品の開発・機能改善のための電子回路設計等 ※ご入社後は、先輩社員のOJTの元、少しずつ領域を広げていただきます。 【従事すべき業務の変更の範囲】:会社の定める業務
420万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 AI分野の基本的な知見(画像処理・統計学・データ分析)をお持ちの方 【尚可】 ソフトウェア開発の実務経験のある方
◆自社製品である「パワー半導体検査装置」や「太陽光パネルの検査装置(solamente)」の技術開発をお任せします。 【具体的に】 ■技術開発(パワー半導体検査装置のパターン認識の開発や太陽光パネルの検査装置のアルゴリズムの設計など、 あなたのスキルを活かして当社のものづくりに携わっていただきます。) ■新製品・検査装置の検討 ■展示会の出展 など 【配属先情報】 製品開発 技術課 【従事すべき業務の変更の範囲】:会社の定める業務
400万円~610万円
【必須】いずれか必須 ・大学等で電気電子や物理を学ばれていた方 ・電子部品、半導体、金属関係いずれかの分野での業務経験
◆試作段階・製造工程の電子部品の不良や故障に対して、受託分析・解析・信頼性試験を通じて「なぜ故障したのか」「どの工程プロセスで発生したのか」等を解決する仕事です。 【具体的】 お客様から電子部品のサンプルを頂き、装置に入れて解析を行います。画像やデータで結果を確認し、技術報告書に原因や改善策をまとめてお客様にフィードバックします。 ・電気特定測定(電圧・電流の測定)・故障箇所の特定解析(半導体特有の微弱な発光の検出や、レーザー照射による抵抗変動の確認を行います。 【従事すべき業務の変更の範囲】:会社の定める業務
430万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 大学・大学院で化学や材料科学を学ばれていた方で、かつ、化学エンジニアとしての何らかのご経験のある方 【尚可】 XPS、AES、AFMのいずれかの取扱い経験のある方
製品構成材料や部品単体の素材など、材料を対象とした化学分析評価を行っている部署にて下記業務をお任せします。 ※ご経験やスキルに応じて取り扱う装置を検討し、ご対応いただきますのでご安心ください。 【具体的に】 ■無機・有機材料の表面分析 (・XPS、AES、AFMでの表面分析・SEMなどを用いた表面、断面観察) ■技術報告書の作成 【取り扱い機器】XPS、AES、AFM、SEM 【配属先情報】 化学分析チーム:構造解析4名、表面分析2名 (依頼によっては物理解析も絡むため、別チームと案件を進めることがあります) 【従事すべき業務の変更の範囲】:会社の定める業務
【必須】 大学や大学院で化学や材料科学を学ばれた方、化学エンジニアとしての何らかのご経験のある方(研究・開発・分析等) 【尚可】 化学分析の経験、電子部品や工業製品の製造プロセスに関する知見
製品構成材料や部品単体の素材など、材料を対象とした化学分析評価を行っている部署にて下記業務をお任せします。 分析結果をまとめ、報告書を作成したり、材料分析評価サービスの立ち上げにも携われます。 【具体的に】 ・FT-IRによる有機材料の分析や微小異物の分析 ・顕微ラマン分光法による材料分析や微小異物の分析 ・MSによる定性・定量分析 ・SEMやEDXでの表面分析 など 【配属先情報】 化学分析チーム:6名(依頼によっては物理解析も絡むため、別チームと案件を進めることがあります) 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務
【必須】 電気・電子学科卒の方で、電気・電子回路の設計や仕様変更のご経験のある方
当社テクニカルサポートセンターで、パソコン・サーバー・パネルコンピュータ・PLC・サーボアンプ等の電子機器や電子基板を対象に下記業務を担当。 ※入社後はこれまでのご経験に応じて業務をお任せします。 【具体的に】 ・故障解析、修理 ・故障個所の回路の仕様変更 ・自社製品の開発・機能改善のための電子回路設計等 【配属先情報】 TSC(テクニカルサポートセンター)ソリューション技術課 (課長1名、社員12名、契約社員など5名) 【従事すべき業務の変更の範囲】 会社の定める業務
アークレイ株式会社
京都府京都市南区東九条西山町
450万円~600万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・サプリメントや健康食品分野などで3年以上開発・製造系の経験のある方 ・食品業界で一般的な分析・実験業務について原理を理解可能な方 【歓迎】 ・原料やサプリメントの開発経験 ・化粧品メーカーでの研究・開発経験 ・食品原料、化粧品原料の開発経験 ・ヒト臨床試験の設計、実施経験 ・食品関連の品質管理業務経験 ・薬剤師や薬学部出身など、薬事に精通している方 ・統計解析の知識のある方 ・分析、実験業務の知識のある方 ・食品製造の知識のある方 ・食品に関する法規に詳しい方 ・美容に興味がある方
【業務内容】 食品原料を開発・製造するための業務に従事していただきます。 <研究> ・臨床試験の企画立案から実施、解析 ・製品の規格項目などの分析 ・営業支援のための新たな企画立案や提案資料の作成 <品質保証/管理> ・製品の品質、製造情報の管理および問い合わせ対応 ・製品の品質、製造情報の文書作成、社外提出文書の作成 <製造> ・製造条件設定のためのラボテスト ・製造立ち会い、定期査察、協力工場との対応など 【からだサポート研究所について】 からだサポート研究所はサプリメントの原料などに使用される機能性食品原料やその原料を使用したサプリメントを販売する企業です。糖尿病検査領域を得意とするアークレイグループの知見を活用し、国内で初めて「抗糖化」を訴求した食品原料を販売するなど、特徴ある製品を市場に送り出しています。 ※有限会社からだサポート研究所での採用となります。
株式会社高工社
大阪府東大阪市西岩田
406万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■品質管理・品質保証実務経験がある方 ■管理職のご経験がある方(課長もしくは係長及びそれに準ずるポジションのご経験がある方) ■第一種運転免許普通自動車
■1915年に創業した約100年も続く純国産の世界トップクラスの老舗メーカーとして物流の一旦を担う製品の開発に注力 ■歴史の中で培われた技術で以て顧客からの信頼度も、高く顧客から選ばれる企業を目指し社員一同で取り組んでいます ▼主に造船会社からの注文を受け、船舶用照明器具・窓等を製造しているメーカーの品質管理室の統括(管理職候補)の募集となります。 ※創業100年以上の安定企業(得意先は大手造船所) 【具体的には】 ・購入品・外注加工品の検査、完成品試験 ・不具合発生時の苦情処理及び対策立案 ・第三者機関による監査立ち合い ・ISO関連 ・品質管理・品質保証までの幅広い分野の対応
株式会社IHI
東京都
1050万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ・大規模工事(50億円〜)のプロジェクトを統括したご経験 ・ビジネス英会話ができる方(目安:TOEIC700点) 【尚可】 ・プラントエンジニアリング業界でのマネジメントご経験
【求人概要】 この求人は製造業のカーボンニュートラル化に関連するプラント専門職の募集です。主な業務は製造設備の新設プロジェクト管理で、国内外の出張が頻繁にあります。必須条件は大規模工事のプロジェクト経験と英語力(TOEIC700点以上)。英語での業務が多く、海外メーカーとの協力も必要です。 【業務内容】 製造業のカーボンニュートラルに脚光を浴びている機械・製鋼設備に関して、国内製鉄メーカー向けプロジェクトの新設業務です。 ※プロジェクトマネージャーとして数十億円〜数百億円規模のPJTへのアサインを想定 ビジネスレベルでー社内公用語は日本語としてますが業務上のツールであるため、日常的に英語を使用します。 【アピールポイント】 産業の米ともいわれる鉄を生み出す製鉄業は日本の基幹産業であり、当社の事業分野である製鉄設備はカーボンニュートラル化に関連し将来に渡って新規需要が見込まれます。国内向け設備が主ですが、欧州メーカーと協業するケースが多く、グローバルに活躍の機会があります。 【働く環境】 当社社外との調整などで出張あり。国内出張、海外出張(1回あたり1〜2週間) ※国内出張:月に2回程度(日帰り)、海外出張:2〜3ヶ月に1回程度
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
大阪府
700万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 プロジェクト系
◆必須要件 センサ(IoTデバイスなど)に関わる新規開発経験5年以上 ・センシング材料開発 ・組込みハードウェア/ソフトウェアの開発 ・新規アルゴリズム開発 ・アプリ、サーバー開発 ・データ解析、機械学習、AI開発 など ◆歓迎要件 ・マーケティング調査経験:市場分析、競合分析、ユーザーヒアリングなど ・データビジネス開拓経験:ビジネスモデル検討、新規テーマ化、開発および事業化
■業務内容 センサ(IoTデバイス)に関わる新機開発を行っていただきます。 センシング材料の開発から、組込みハードウェア/ソフトウェア開発、新規アルゴリズム開発、 アプリ開発、特許出願、マーケティング調査、データビジネス開拓などが業務 特に以下の業務から担当していただきます。 ・デバイス開発:外部ベンダーも活用した基板/最終製品の開発 要求分析から基板試作、評価解析、アルゴリズム開発など ・マーケティング調査:市場分析、競合分析、ユーザーヒアリングなど ・データビジネス開拓:ビジネスモデル検討、新規テーマ化、開発および事業化
ブラザー工業株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・戦略調整、生産管理・倉庫・物流等、SCMに関する業務経験 ・システム要件定義等の導入プロジェクト経験 【尚可】 ・部門をまたぐ大規模な企画経験を積む ・ITシステム検討・導入経験 ・海外工場での運営経験 ・ITパスポート資格相当の知識
●担っていただく業務 ブラザーグループのSCM・生産管理・物流機能強化に向けた企画の立案・推進を担って頂く ●将来的なキャリアパス 生産管理を中心としたサプライチェーン全体の業務知識・経験とITスキルを身に着けることで、オペレーショナルDX推進責任者 ●想定残業時間(繁忙期と通常) 10~20H/月、繁忙期は40H/月程度 ●出張の有無・頻度・行先など 海外出張あり。年間1~2回、アジアや欧米の生産拠点へ1週間程度。 ●職場環境 30代、40代を中心とするチームで、DXや新たな技術を採用してブラザーのサプライチェーン改革を推進しています。他部門からの異動者や経験者採用者も多く活躍しています。
株式会社神鋼環境ソリューション
兵庫県
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・プラントのメンテナンス対応、試運転業務の経験を有する方。 【歓迎】 ・機械設備もしくは電気設備の部分修理・メンテナンス・試運転等の経験を有する方。
水処理の総合メーカーである同社にて、産業向け水処理プラントのメンテナンス・試運転に従事いただきます。 産業向け水処理プラントは、化学・食品・製薬・製鉄・石油業界など人々の生活・インフラに直結する業界に導入されています。 同社はコベルコ(神戸製鋼所)グループの一員で、「穏やかな社風×ワークライフバランス優良の環境×高年収」を実現できます! 【仕事内容】 ・産業水処理プラントの部修案件の設計、現場管理、試運転 【神鋼環境ソリューションの産業向け水処理事業】 水処理の総合メーカーとして、設備の建設から高度な技術を活かした製品導入、メンテナンスまで一貫して実施可能。 省エネ、創エネ、廃棄物削減技術を中心にお客さまが抱えている問題を解決します。 主な適用分野 ●有機物を含む工場排水(化学、食品、製鉄、製紙、製薬など)の処理 ●着色排水の脱色 ●含油排水(石油精製排水、石油化学工場排水など)の油分除去 (雇い入れ直後)メンテナンス業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
930万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【求める経験・能力・スキル】 ・半導体装置開発の経験 (目安:10年以上) ・新たなプロセス要素技術を装置化し、R&D設備を開発出来る力。将来の装置像と必要な要素技術を企画立案出来る力、開発マネジメント経験。 半導体顧客対応経験、最新の半導体デバイスの顧客要望が分かる方 ※昇格においてはTOEICの社内規定があります 【歓迎条件】 グローバルな外部連携の経験、生産の視点から装置に必要な要件を理解できる。
■職務の概要 先端R&D強化を目的とした将来の半導体設備に関する基礎研究の企画・開発を行う責任者を担当頂きます。具体的には、将来の新たな商品創出に繋がる、顧客ニーズの先読みと先端シーズ技術起点に基づく開発企画及び関連するプロセス・設備エンジニアと協働した設備開発に携わって頂きます。 ■組織のミッション 新設の基礎研究・開発部門は、当社の全製品群を対象とした基礎研究・開発を担う部門であり、潜在的な先端シーズ技術の発掘や、イノベーティブなオンリーワン技術の創出等をミッションとしています ■業務内容の詳細 ・新たなプロセス要素技術の装置化・設備開発を高速に行い、イノベーティブな新装置を創出する ・新設研究所のトップとして、人材の確保含めた組織体制を構築 ・企画から開発までを、社内の関係部門、及び社外の関連機関(大学、コンソーシアム、各企業)と協力、共同して行う ・業界動向・先端技術ロードマップの追従は勿論、これまでにない新たな技術を開発、中・長期的な製品開発を担当、牽引 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
三菱電機株式会社受配電システム製作所
香川県
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 総務
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ISO14001の規格要求事項に対応した経験がある方 【尚可】 ・環境法規(海外環境規制含む)に対応した経験がある方 ・エネルギー管理士 ・資格はないが、ものづくり工場で省エネ施策を実行された方 ・化学物質の知識を持ち、化学物質規制に対応した経験がある方 ・海外法規制の読み解きに合わせた英語のスキル(TOEIC:600点以上を想定)
●お任せする業務 ものづくりを行う工場の環境推進事務局(工場内の司令塔の組織)として、ISO14001の規格に基づいた社内ルールにより、種々の環境管理アイテムの毎年の計画立案から実行の一役を担っていただきます。 具体的には ①ISO14001の規格要求事項から展開された社内ルールの管理 ②環境法規の読み解き(工場内で該当する法規があれば社内展開) ③工場内の施設の省エネ施策の計画/実行 ④主に海外から要求される製品含有の化学物質規制対応(設計部門や資材部門を通じたサプライヤー連携) ⑤製造プロセス内の環境事故未然防止に向けたリスク軽減の計画/実行 ●採用背景 当社では、サステナビリティの実現を経営の根幹に据え、事業を通じた社会課題解決を推進しています。その一貫として環境管理を推進していますが、持続可能な地球環境の実現に向けてカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー、ネイチャーポジティブを重点的に推進しています。これらの活動はISO14001の規格に組み込み推進していますが、その他、環境法規の管理や環境リスク低減活動も併せて推進しており、工場の環境管理全般を担っていただける方を募集します。 ●配属部署 生産システム部 製造管理課 ●配属先のミッション <生産システム部> 製造部におけるものづくりの支援(製品の技術管理、生産の効率化支援、製品の部品加工等) <製造管理課> ・工場運営における環境管理、設備管理、工具管理 <設備管理グループ> ・インフラ・建物管理
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・調達実務のご経験 【尚可】 ・調達業務5年以上のご経験 ・英語を使用した実務経験 ・メーカーでの営業経験
●業務内容 以下業務をご担当いただきます。 ・半導体や電子部品などの受配電機器の製造に関する資材調達業務 または、機械加工・表面処理といった加工外注や業務委託などのエンジニアリング外注の業務。(ご経験を基に判断) ・競争見積の取得や価格査定に基づいた交渉等による調達価格の低減活動に加え、製品設計部門と連携したVE手法を用いた原価低減活動 ※海外からの調達機会もございます。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●業務の魅力 ・生活を支える電力の安定供給に関わる責任と共に、大きなやりがいを感じることができる仕事です。 ・電力会社はもちろん、大規模ビルや工場、交通機関、各種プラント等様々な顧客にとって必要不可欠な設備・システムを扱っており、業務を通じて多くのステークホルダーと関わることができます。 ・グローバルでの事業拡大にも注力しており、幅広いフィールドで活躍いただくことができます。 ●職場環境 ・残業時間 :月平均30時間 ・リモートワーク:有(利用日数の目安あり) ・転勤可能性:有
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 技術職(食品・香料・飼料)
■必須 ・電気、機械いずれかの知見をお持ちの方で、受配電システム製作所の事業内容に少しでも興味関心をお持ちの方。
●受配電システム製作所 受配電システム製作所では工場やビル、鉄道変電所、発変電プラントなどで、発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、各設備に安全・確実に送るための受配電設備の製造を行っております。1979年に36kV以下の開閉装置の製造拠点として誕生し、現在では84kV以下まで領域を拡大するなど受配電設備とその制御・監視設備における高い技術力で、社会を支える電力インフラの安定供給に貢献し続けております。 ●採用背景 今後も“受配電システムの世界トッププレーヤー”を目指し、米国などの海外生産拠点と連携した製品供給や、中東・アジア地域の技術拠点構築など、グローバルに事業を展開すると共に、新事業(スマート中低圧直流配電システム)の展開を通じて、省エネ・創エネの分野にも力をいれていきたいと考えております。 そのために、今回は第二新卒含め、幅広い人材を募集させていただいております。 当社事業に興味をお持ちになっていただけた方、また社会インフラに貢献したいという強い気持ちをお持ちの方々からのご応募、心よりお待ちしております。 ●応募後の流れ ご提出いただいた書類をもとに、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 ※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。
三菱電機株式会社系統変電システム製作所
440万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・電気及び電磁気学の基礎知識をお持ちの方 【尚可】 ・変圧器に関する基礎知識 ・電力(発電・送電・変電)の特別高圧以上の電気設計の経験をお持ちの方 ・絶縁技術に関する設計経験をお持ちの方 ・海外向け顧客対応経験をお持ちの方 ・電力用電気設備の技術とりまとめ経験をお持ちの方 ・大型変圧器技術に関わる管理職の経験をお持ちの方
■担当業務 電力用変圧器エンジリアリングにおいて、受注に向けた設計見積業務、変圧器製造メーカからの社外調達、およびエンドユーザからの技術照会や社内外関係部門との仕様擦り合わせに至るまでの技術取り纏め。 <具体的には> 国内外の電力会社向けに納入する大型変圧器(数億~数十億円規模/件)において、社外メーカから外部調達して顧客に納入すべく、社外メーカや社内関係部門に対して技術取り纏めを遂行いただきます。 ※なお、本募集においては応募者様のご経験/ご経歴を加味し、リーダーとしての取りまとめ業務をお任せさせていただくこともございます。 ①受注に向けた設計見積業務 ・見積計画、見積指示、見積技術資料の取り纏め等 ②国内外の変圧器製造メーカからの外部調達に向けた仕様検討と調整等の技術とりまとめ ③担当案件のプロジェクト管理・採算管理 ・設計、製造、試験、出荷、現地据付までのスケジュール・コスト管理等 ④仕様確定に向けた顧客との折衝 ・仕様打合せ、顧客承認対応、顧客照会に対する回答書/技術資料の作成等 ■配属先 系統変電システム製作所 変圧器製造部 本社駐在 ■配属先ミッション ・変圧器製造部 電力・社会インフラ向け大型変圧器の開発・設計・製造・予防保全 ・東京本社駐在ベースの変圧器エンジニアリング部隊 ※変圧器製造部付けの新組織 変圧器メーカからの社外調達による変圧器エンジニアリングの技術とりまとめ
株式会社村田製作所
京都府
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 Spec ・販売管理、生産管理、物流改善いずれかの実務経験がある方 ・既成の枠にとらわれることなくフットワーク良く行動できる方 ・良好で建設的なコミュニケーションが出来る方。 ・論理的な思考ができる方 【尚可】 Spec ・ERPパッケージソフトや基幹システムの業務設計・要点定義~導入、または、その改善に携わったことのある方 ・TOEIC 700以上 ・海外勤務経験があること
■概要:全社でグローバルに展開するサプライチェーンの業務設計や関連システムの企画~要件設計・導入、改善推進など ■詳細:お客様から、営業、工場、調達先までをスルーで見た全体最適のサプライチェーンの設計や、それに関連する工場の生産管理業務設計、関連システムの企画~要件設計・導入、改善推進など ★連携地域…国内、海外拠点全般 ★使用ツール…メール、Teamsなど日常のコミュニケーションツールが主なもの ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など):日勤、フレックス、担当業務によって、国内、海外拠点への出張あり 【この仕事の面白さ】 ・グローバルに展開しているムラタのサプライチェーンを、全体最適の視点から、より強靭で柔軟性をもったものにしていくテーマにチャレンジすることができます。事業領域が変遷していく中で、お客様の期待に応えるために、新たなテクノロジーの活用や慣例、慣習にとらわれない企画提案、実行のチャンスがあります。 ・工場単体の改善から、複数の国、工場、倉庫、販売会社、得意先を繋ぐグローバル規模のものまで、さまざまなスケールの取組があり、これらを通して幅広い知識、スキルが身に付き、事業戦略を支えていく基盤づくりの経験もできます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
大阪ガス株式会社
700万円~1200万円
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・新電力・商社・エネルギー事業者・アグリゲータ事業者、コンサルティング会社などで、お客さま向けのデマンドレスポンスや蓄電池・太陽光活用サービス、EVエネマネサービスなどのサービス提供やコンサルティングに関する実務経験を有する方 ・電気事業者(発電・小売・送配電・アグリゲータ)で電力需給管理業務に携わられた経験をお持ちの方 ・各種電力市場(卸電力市場、容量市場や需給調整市場)での取引に関する知見をお持ちの方 ・メーカーなどで分散型のエネルギーリソースの商品企画・商品開発・販売企画業務に携わられた経験をお持ちの方 【尚可】 ・電力事業制度の変化に応じた業務設計・運用の実務経験を有する方 ・データ分析、システム構築、計測・制御、EV・蓄電池関連の技術的知見のスキル・実務経験を有する方
【仕事内容】 ・需要家側での再エネ・分散型リソース(太陽光発電、燃料電池、蓄電池、EV、コージェネレーション、空調設備など)を活用した事業の拡大に向けた、調査・事業企画・システム開発・事業運営 ・パートナー候補企業とのアライアンス協議・情報収集 ・新サービスの設計・実証・リリース、デマンドレスポンスの新市場活用など具体サービスのオペレーション ・電力・環境制度に加え、再エネ・EV・蓄電池・HEMS等最新技術・ビジネス動向の調査・分析 【募集の背景】 ・脱炭素潮流や、エネルギー危機、電力需給ひっ迫を背景に、需要家側での再エネや分散型エネルギーリソースの導入が進み、それらエネルギーリソースを束ねマネジメントすることのニーズが高まっております。(需給バランスの調整) ・また、脱炭素潮流や電力制度の見直しを踏まえ、新市場を活用したサービスニーズも高まっております。 ・当社は、電力分野における新たな事業としてとして、需要家側での再エネ・分散型リソースを活用したエネルギーマネジメントに関するサービスの展開を進めております。お客さま(法人・個人)向けの新サービスの企画・開発、サービス運用の分野で活躍いただける人材を募集します。
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 ・電力小売事業に関わった経験があり、小売プライシング等の仕組みを理解していること ・再エネ電源開発、再エネ調達の経験があり、再エネ電源のコスト構造等を理解していること ・分散電源関連のビジネスに関わった経験があり、PV・蓄電池・EV・DR等に係る機器知識、 関連制度知見を有すること ・アライアンス対応等の経験があり、対事業者交渉をまとめるスキルを有していること 【尚可】 ・社内各組織と調整するコミュニケーション能力に長けた方
【仕事内容】 ・業務用、産業用市場における再エネソリューションの戦略立案、スキーム検討、拡販 ・業務用、産業用市場における電力関連ビジネス(蓄電池、EV、DR)の戦略立案、スキーム検討、拡販 【※当社における再エネソリューション・電力関連ビジネスの検討領域例】 ・再エネ電力販売(オフサイトPPAなど)の企画・推進 ・ 需給調整市場対応デマンドレスポンスの企画・推進 ・EV充電ソリューションの企画・推進(基礎充電向け、目的地充電向け) ・蓄電池ビジネスの企画・推進(需要家向け、再エネ併設向け) 【募集の背景】 ・Daigas グループでは、グループカーボンニュートラルビジョンで掲げた再生可能エネルギー普及貢献量500万kWの達成およびお客さま先でのCO2排出削貢献を実現に向け、再生エネルギーバリューチェーンの拡大や電力関連ビジネスの取り組みに注力しています。 ・政府においても、省エネ法の改正において非化石エネルギーへの転換、電力の需要の最適化を盛り込むなど、2050年カーボンニュートラル目標達成に向け、様々な施策を打ち出しています。 ・こうした背景を受け、業務用・産業用の領域でも再エネソリューションや電力関連ビジネスを更に拡大していくことを企図しており、これらのソリューションの戦略企画、プロデュース、お客さまへのデリバリーを進め、社会全体の脱炭素化実現に向けた活動をご一緒できる人材を求めています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ