201663 件
マーレジャパン株式会社
栃木県真岡市松山町
-
400万円~499万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップクラスシェアの独立系サプライヤーMAHLE(マーレ)/従業員数72,000名程度/世界30ヶ国160ヶ所以上の生産・営業拠点を構える〜 ■業務概要: 国内・海外の自動車部品(樹脂シリンダヘッドカバー、樹脂エアクリーナ、キャニスター、アルミオイルウォーマ等)の新製品の量産立ち上げに伴う品質保証業務全般 ■業務詳細:(特に1と3の業務経験が必須) 1)新製品の品質保証内容決定に向けた客先・社内部署との折衝 2)新製品の評価(検査・試験) 3)新製品の不具合未然防止活動(不具合解析、工程改善、部品設計へのFBと水平展開) 4)新製品の量産初期品質重点活動の主幹部署としての推進 ■業務の魅力: トヨタ、日産、本田など多数のカーメーカーと直接折衝を行う機会が多く、日系顧客向け自動車部品の品質保証知識・ノウハウを身に付けることができます。 国内外問わず、試作〜量産までのモノ造り・品質保証業務全般に携わる為、設計・技術・製造などの関連部署とともに幅広く活躍する機会があります。 また、海外拠点(主にアジア)との協力・サポート業務で英語に触れる機会もあります。 ■組織構成: ・品質保証部:55名(平均年齢:44.7歳)※2023/11時点 ・生産前品証課:8名(平均年齢:37.6歳) ※男性6名、女性2名 ※50代1名、30代7名 ※30代が多い職場です。他部署から異動、中途入社者もいるため、様々なバックグラウンドを持った社員が集まっています。 ■残業時間: 月平均20時間程度(状況により変動あり/主な残業理由:製品開発時期の重複、不具合対応) ■応募者へ期待すること: 顧客品質窓口として矢面に立ち折衝を行うことも多く、負担の多い部署ではありますが、お客様品質の第一人者として、社内外とのコミュニケーションを楽しみながら幅広い業務にやりがいを感じてもらえることに期待します。 ■マーレジャパンの特徴: フィルトレーション&エンジンペリフェラルズ事業の日本法人です。主力製品のヘッドカバーはマーケットシェアトップクラスで、この製品で培った樹脂技術を他製品に応用し様々な製品開発を推進しています。また、お客様は日系自動車メーカー様となり、独立系のため様々なメーカーと取引をしております。
ブラザー工業株式会社
静岡県静岡市駿河区見瀬
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆東証プライム上場企業|2027年に売上1兆円の目標を掲げる成長企業◆ ◆在宅勤務(リモートワーク)・フレックス制度など柔軟な働き方が魅力◆ ◆有給取得率87.1%・離職率1.4%を誇る優良企業(2023年度実績)◆ ■募集背景: 産業機器事業はブラザーグループビジョンAt your side 2030にて成長事業と位置付けられており、その達成を目指すべく、キーとなるスタッフの増員をします。 ■概要: 国内営業グループの一員として、当社の国内営業業務を担って頂きます。 <具体的な業務内容> ・代理店/販売店への販売支援活動(製品セミナーの実施、仕様打合せ、ユーザー同行PR) ・提案営業のための資料/見積もり作成、問い合わせ対応などの営業業務 ・プロモーション/展示会の立案と実行 【将来的なキャリアパス】 即戦力として、国内の営業業務で力を発揮していただいた後に、海外出向も含めた海外営業または商品企画・営業戦略の立案といった企画業務で力を発揮してくれることを期待しています。将来的には、国内外の拠点長などの重要ポストに就いて頂く可能性もあります。 ■就業環境: 〇残業時間: 通常10-20H/月、繁忙期は20−30H/月程度 〇出張の有無:担当エリアによるが、月1-3回程度の国内出張 〇職場環境:成長事業のため活気ある職場です。経験者採用で入社したメンバーも多く、多様な企業から集まったメンバーで構成されてます。 【数字で見るブラザー】 https://www.brother.co.jp/corporate/design/recruit/people/data/index.aspx ■働きやすい環境: 〇中途入社多数活躍 中途割合20%、新卒・中途の垣根なく、中途入社の部長・役員も多数活躍中。中途入社の方の多くが入社後感じた良い点は“社内決裁の速さ”。手を挙げればやりたい事が尊重され、自由でフラットな社風、実際に裁量権を持って業務に関われている証拠と言えます。 〇多様な事業×グローバル展開 100年の歴史の中で、情報通信機器から産業機器、工作機械に至るまで幅広く事業を展開。海外生産比率は90%、海外売上比率は80%にのぼり、“ brother ”の名は世界的ブランド力を有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アスマーク
東京都渋谷区東
700万円~999万円
シンクタンク マーケティング・リサーチ, 経理(財務会計) 経営企画
学歴不問
【幅広い企業の商品企画・開発に貢献できる「マーケティングリサーチ」を提案/取引企業数1,100社以上】 スタンダード市場への上場後、今後の更なる企業価値向上に向けて、財務経理の側面から貢献いただける方を募集します。 ■業務概要 一連の財務経理業務に触れていただきながら、当社の基本的な業務内容(月次決算・四半期決算・年度決算の対応や、それに付随する監査法人対応、税務申告書作成並びに税理士法人対応)を理解していただき、今後の成長戦略に沿って発生する業務を担っていただきます。 ■具体的な業務 ・経理業務全般 ・予算策定及び予実管理 ・管理会計資料、取締役会報告資料の作成 ・各種決算業務(単体・連結)(月次、四半期、年度) ・適時開示対応 ・グループ会社管理 ・監査法人、税理士法人対応 ・内部統制の構築、運用業務 ・M&A関連業務(企業価値算定、財務デューデリジェンス(DD)、PPA対応) ・PMI(Post-Merger Integration)における財務プロセス構築・改善 ・買収・資本提携案件の財務戦略策定・実行 ・エクイティ・デットファイナンス戦略の立案・実行 ■当社について ◇年間調査実績6,600件以上/取引企業数:1,100社以上 丁寧なヒアリングと柔軟なプランニングにより、無駄なコストを省きながらクライアントの目的を達成する調査を実現しています。 ◇マーケットリサーチサービスに関する国家/国際規格「JIS Y20252(ISO20252)20252:2019」を取得 2006年にISO(国際標準化機構)が発行した、マーケットリサーチのサービスに関する国際規格のことで、組織が一貫した品質を提供できることを証明するためのガイドラインとなっています。 ■歓迎条件: ・M&A関連業務(バリュエーション、DD、PPAなど)の実務経験 ・資金調達(デット・エクイティファイナンス)の実務経験 ・連結決算、グループ経理の実務経験 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
600万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 保健師
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 心身の健康向上と問題の早期発掘を促す従業員が相談しやすい環境づくりの一環として、横浜地区でも健康保持・増進課題に注力するため、人員強化/補充採用のための募集です。 ■業務概要: 全社的な衛生・健康管理に関わる業務の推進をお任せします。 各地区の従業員を対象とした、健診、健康相談、保険指導、健康づくり等の各種施策を通じて、法的に必須となる項目の実施及び従業員の健康増進に関わる業務の実施、並びにシステム化等を含めた業務改善について担当し成果を出すことが重要となるポジションです。 ■業務内容: ◇横浜地区の産業保健業務全般 ・基本的な医療機能およびスクリーニング、救急治療、紹介などの医学的スクリーニング検査を実施 ・職場における疾病の要因を把握し、疾病・事故の予防を通じて従業員の健康を増進する ・健康管理プログラムを実施・運営する ・従業員の健康記録、医療休暇などの医療記録管理システムを管理し、これらのデータの機密性を確保する ◇労使関係 ・労使関係において、会社を代表して労働組合等との折衝を実施する ◇規定類の整備・改善 ・人事に関する各種規定類を策定・管理し必要に応じて改善する ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャパンインベストメントアドバイザー
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
800万円~1000万円
投信・投資顧問 財務・会計アドバイザリー(FAS), 商品企画・サービス企画 金融商品開発
【商品企画・開発に携われる/セカンドキャリア歓迎/定年65歳・65歳以降は契約社員雇用有(契約社員には定年なし)】 ■業務内容: ・「資産継承期」における資産承継対策や「資産形成期」における不動産の有効活用など、不動産投資ニーズのある法人・個人に対して、ニーズに合わせたソリューションを提供することを目的とした、不動産ビジネスの企画業務 ・不動産取得、不動産小口運用商品の組成・不動産運用・投資家対応等に係る業務全般 ・個人富裕層への不動産小口運用商品の販売支援 ■本ポジションの魅力: ・金融機関や不動産業界で不動産ビジネスのご経験を活かして、長期的に活躍できる ・商品企画だけでなく、実際に開発側にも携わることができ、専門性を発揮できる ・残業少な目、年休120日・土日祝休み・転勤なしと腰を据えて落ち着いた働き方が叶う ■当社に関して ・JIAグループとして航空機・船舶等のオペレーティング・リースを中心とした金融ソリューション事業を展開。 ・M&Aアドバイザリー事業、再生可能エネルギー事業、プライベート・エクイティ投資事業、不動産事業、人材紹介ビジネス、メディア関連/IR支援事業を手がけ、複雑かつ多種多様な金融ニーズに対応する金融ソリューションを提供。 ■当社の特長: ・コロナ禍を乗り越え、現在中期経営計画の達成に向け業容拡大中の企業。 ・自由闊達、クリエイティブで新しいことにスピード感をもってチャレンジする姿勢を重視する企業風土。 ・2023年3月に厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定」の3段階目を取得。 ・残業が少なく(平均残業時間10時間未満)、長期安定的に働ける会社。 変更の範囲:当社における各種業務全般
株式会社サン電工社
福岡県福岡市中央区鳥飼
400万円~799万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 通信設備/消防・防災設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜有給取得率96%/完全週休2日制/働く環境をしっかりサポート◎/残業代は1分単位で支給〜 ■業務内容: ◆通信インフラ系:構築、施工管理、設計、メンテナンス ・光ケーブルを利用した法人や自治体向け重要回線の設計、施工、保守対応 ・電力の安定供給のために利用される各種通信回線の設計、施工、保守対応 ・家庭向けインターネット、光テレビサービスの設計、施工、保守対応 ◆モバイル系:構築、施工管理、設計、メンテナンス ・携帯キャリア各社の基地局建設における設計、施工、メンテンナス ・ローカル5G構築 ◆電気通信系:構築、施工管理、メンテナンス ・自治体が管理している河川やダムなどへの防災電気設備やネットワーク構築、メンテナンス ・高速道路や主要幹線道路など道路の安全を守る道路情報板やCCTV設備の構築、メンテナンス ・学校などの学内情報ネットワーク、Wi-Fi設備の構築、メンテナンス ■部署構成: 計113名が在籍しています。 (管理職16名/30代3名・40代7名・50代4名・60歳以上2名、一般職97名/20代29名・30代24名・40代18名・50代17名・60歳以上9名) ■教育体制: 社員教育は徹底しており社内での評価も高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市野田町
リスクモンスター株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
550万円~799万円
リスクコンサルティング マーケティング・リサーチ, 総務 法務
【日本最大級のデータベースを持ち企業格付や与信管理を行う/上場企業で幅広い経験が積める/有休消化率70%/産休育休復帰率高/平均勤続年数7.6ヵ月/残業月20H程度・フレックス】 ■業務概要: 当社グループ全体の総務、法務を統括する部門において、新たにプレイングマネージャー候補を募集いたします。ご入社後は、これまでのご経験やスキルを考慮のうえ、以下の業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・株主、株式関連業務(株主総会運営、株主対応、IR、各種手続き) ・取締役会、監査等委員会の運営(資料作成、日程調整、議事録作成) ・契約書、社内稟議対応(契約書チェック、リスク管理、承認フローサポート) ・商標管理(登録・更新手続き、知的財産管理) ・総務、法務関連業務(コンプライアンス研修、文書管理、規程改定) ・ストックオプション、株式報酬制度の運用(証券会社・信託銀行対応、社員対応) ■配属部署: 人事総務部は20代前半〜60代まで幅広い年代が在籍しており、部長含め11名、男女比4:7の組織です。(パート・派遣含む)風通しが良く、落ち着いた雰囲気です。部署隔たりなく交流があります。 ■働きやすい就業環境: ・リモートワーク(出社は週2〜3日)となり、テレワーク手当(月1万円)も支給しております。リモートMIXのため遠方に住んでいる社員も在籍しており、通勤100キロ以上で新幹線通勤相談可能です。 ・フレックスタイム制(コアタイム10:00〜16:00)を導入しており柔軟な働き方が可能です。残業は月20時間程です。 ・女性活躍推進法に基づく優良企業として「えるぼし認定(3つ星)」を取得。産休育休復職率100%、有給消化率70%、平均勤続年数7年6カ月と長期的に働ける環境です。 ※えるぼし認定とは:女性活躍推進法に基づき、女性の活躍推進に関する取り組み実施状況の優良な企業が、厚生労働大臣により認定を受ける制度です。 ■当社について: 中核の与信管理サービスは企業審査や与信管理時のデータバンクとしての役割を果たしてます。企業の倒産確率などを独自ロジックでランク付けする為の機密情報を扱う為、容易に参入ができない業界です。景気が悪い時はニーズが高まり、景気が良い時は取引する会社が増える為、このコロナ禍に関わらず安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社横浜合人社
神奈川県横浜市西区平沼
500万円~549万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 分譲マンション管理
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
マンション管理組合の運営サポートおよび管理員の指導、担当物件における修繕工事等の受注営業を担当いただきます。具体的には以下の業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・マンション管理組合との調整/折衝業務 (1人あたり担当棟数8棟〜10棟) ・理事会や総会の運営サポート(資料作成や会議進行のフォロー、議事録の作成など) ・管理費などの出納管理 ・清掃業務などの外注先管理 ・管理物件の新規受託営業や(大規模・中規模)修繕工事の受注営業 ※実力次第で様々なポジションをご用意しています。管理職のポジションになれば、年収アップも可能です。 ※当番により休日出勤が発生する可能性があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■雇用形態補足: 入社当初は試用期間として、4ヶ月の契約社員採用となります。その後は4ヶ月更新が2回続き、主任者資格を所持している場合、1年契約の更新となりす。(未取得の場合は半年契約です)契約期間5年を超えた場合に無期転換ルールが適用されます。 ■入社後について: 最初は先輩社員と一緒に業務を覚えていただきます。資料作成のサポートや、運営補助に携わりながら少しずつ仕事の流れや知識を身につけます。慣れてきたら規模の小さい案件からお任せし、独り立ちした後は8~10棟の案件を担当いただきます。 ■マンション管理事業: ストックビジネスと呼ばれる安定的に売上が増えるモデルです。マンションの新築が少なくなったとしても、既存マンションがなくなるわけではありませんので、景気に左右されにくいのが特徴です。今後ますます拡大が期待される事業ですが、その中でも当社は業界トップレベルの成長率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
大成工材株式会社
兵庫県加古川市東神吉町神吉
500万円~799万円
ゼネコン, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜成果主義/高年収企業/官公庁や大手企業との取引実績多数〜 ■担当業務 新規開拓、現在取引中の企業様・個人のお客様の営業活動〜受注までを担当して頂きます。 ■入社後について ・先輩11+若若11体制 ・社内特別教育・講習会 などサポートする体制が整っており、会社の環境にスムーズに溶け込めるようサポートします。 ■企業魅力 ・民間企業のみでなく、官公庁/公益・特殊・独立行政法人から仕事の依頼があるなど、社員個人能力と会社技術が評価されております。 ・ほとんどの社員が資格保有者になります。資格取得に向け、予備校や個人学習、勉強会などを開いており、多くの社員が資格取得に積極的です。予備校の金額など一時的に企業が負担するバックアップ制度もあります。 ■配属部署構成 ・工事部には10名の社員が在籍しており、上司は役員になります。ベテランの社員が多く在籍しています。 ■キャリアアップ ・年功序列ではなく成果主義の体制をとっておりますので、実力次第で施工管理だけではなく営業の仕事を任せてもらえたりと、幅広いキャリアアップが見込めます。 ■同社の想い 今までは会社の中の私 業界の中の我が社といった考えが主流でしたが、これからは世界の中の私我が社という発想が必要となります。新たな次元に飛躍するような創造性が求められます。先代から続く我が社も、防水から耐震へと発想を広げ飛躍を続けてきました。これからも時代のニーズに応じ、挑戦する会社であり続けます 変更の範囲:会社の定める業務
エム・シー・ヘルスケアホールディングス株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~599万円
その他医療関連 経営・戦略コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
■職務概要:ご経験や能力に応じて当社の基幹システムにおける保守運用業務をメインにお任せします。 ・基幹システムSPDシステムの保守運用、安定運用の施策実施 ・社内ユーザーや顧客病院の要望を理解し、要件定義から開発管理を行い改善や機能追加を実施 ・外部開発委託先管理、開発プロジェクト管理 ・基幹システム再開発業務 ※現在は基幹システムがメインとなっていますが今後基幹システム以外の関連システムについても業務内として実施拡大していく方針 ■配属ユニットのミッション: 全社共通システムの企画、導入、運用保守・ヘルプデスク対応等 ■キャリアパス: まずは既存システムの保守運用業務を担当しながらシステムの理解や業務知識を深めていき、徐々にユーザーサポート業務など1人で対応して頂きたいです。様々な部署と関わる事が多く、システムだけでなく物流や経理や受発注に関する知見を得る事が出来る為、将来的にはシステムだけでなくバックオフィス業務全体に関わっていく事も考えられます。 ■組織構成: 情報システム部全体は21名で構成されており、50代5名、40代8名、30代7名、20代1名の組織です。今回の募集ポストは部内のグループシステムユニットへ参画していただきます。 ■教育体制: 同部門の在籍者は全員中途入社です。研修制度、OJTでのフォロー体制も充実しております。 ■エム・シー・ヘルスケア株式会社への出向となります。 ・事業内容:医療材料、医薬品調達に関する支援業務、SPD業務。病院経営に関するコンサルティング業務 ■同社の魅力: 【充実の福利厚生】 三菱商事の子会社ということもあり各種制度が充実しております。また、女性が働きやすい環境整備にも注力しており、厚生労働省が定める「子育てサポート企業」の証として、「くるみんマーク」の認定を受けております。仕事と子育てを両立することを目指し、ワークライフバランス実現に向けた働きやすい環境を作ることにより、すべての社員がその能力を十分に発揮できるよう各種制度を整備しております。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノン電子株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
450万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 精密・計測・分析機器
【キヤノングループの中核メーカー/人工衛星〜ビジネス機器まで幅広い製品を展開/福利厚生充実・安定した経営基盤】 ■概要: 当社は、キヤノングループの中核企業として、人工衛星やビジネス機器などの「開発」「生産」「販売」を行うメーカーです。 今回のポジションでは、人工衛星を管制制御する地上システムの向けアプリケーションの開発などをご経験・ご志向性を鑑みお任せする予定です。 ■当社について: キヤノン電子では、「開発」「生産」「販売」が一体となり、全員参加型でモノづくりの基本精神を守ることにより、工場の直行率99.85%という驚異の生産力を実現しています。それにより、国産初の製品や売上シェアNo.1を誇る製品も生み出しています。 高品質・高生産性・技術力をベースに、ソフトウエア関連製品、産業用小型加工機・成形機、健康医療関連機器、業務用生ごみ処理機といった独自の製品・サービスから、ドキュメントスキャナー、ハンディターミナルといったキヤノングループでの販売を中心とした製品・サービス、カメラのコンポーネントなどの小型精密部品、基板実装受託サービス、最近では宇宙関連事業まで、多岐にわたる事業分野の製品を扱っています。また、特許取得にも積極的に取り組んでいます。 ■「不況に強い企業」: キヤノン電子は「世界のトップレベルの高収益企業になろう!」を掲げておりリーマンショックやコロナ不況も高い利益率を維持し乗り越えてきました。実際に、製造業の平均利益率が3〜5%と言われる中で直近10年の平均利益率は10%超と高い利益率を維持しています。 基本にあるのは、効率化によるボトムアップ。生産性を高めることで高い利益率を達成し、その利益を工場設備や社員へ再投資することで、さらに生産性と品質を高めるという好循環を生んでいます。また、アウトソーシング部分を内製化していくことで、低コスト・高生産性を実現。こうした取り組みは、メイドインジャパンへのこだわりとして技術力や品質の高さにも現れています。
株式会社タムロン
埼玉県さいたま市見沼区蓮沼
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【年間休日130日/東証プライム市場上場、売上高618億円を誇る精密光学メーカーとして、カメラレンズ分野全体で高い世界シェア/就業環境良好/離職率は2.5%未満/カメラレンズ分野のリーディングカンパニー/プライム市場】 ■職務内容: ・次世代監視用カメラのハードウェア開発 (電子回路、FPGA) ・新事業開発関連のハードウェア開発 ■製品について: タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■同社について: 【業績好調/光学技術をもとに多角的に事業展開をする優良企業】 同社はプライム市場・創業70年超の総合光学メーカーです。光学技術をもとに写真・監視&FA関連事業・モビリティ&ヘルスケア事業など多角的に事業を展開しております。車載用レンズや医療用レンズ、産業分野においては監視カメラ用のレンズ、ミラーレスカメラ用交換レンズなど皆様の身近な感動と安心を作り出す製品を世の中に展開しています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。海外での売上高が8割を超えグローバルに事業を展開しています。近年では、26年の中期計画完遂に向けて各事業で継続的な事業成長だけでなく、物流・インフラ・ロボット分野など新規事業にも力を入れており、携われる領域が広がります。 業績においては2023年度自社ブランド交換レンズ・車載関連の増収、コスト低減取組み等もあり過去最高益を更新、24年現在も業績は好調ですべてのセグメントにおいて増収増益。過去最高益を更新し続けております。 【充実した福利厚生/1社で長期的に就業できる環境】 完全週休2日制/年間休日は130日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。育児休業・介護休業・短期育児休業制度の完備はもちろん社員持株制度、社員寮、食堂、企業内保育所など福利厚生も非常に手厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東京精密
東京都八王子市石川町
北八王子駅
650万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【東証プライム上場/5期連続増収増益(営業利益19%)安定した事業基盤/国内・世界シェアNO.1/ワークライフバランス促進の健康経営】 ■業務概要: ・当社にて、各種半導体製造装置の電気設計全般に携わっていただきます。 ※開発の上流から下流までチームで一貫して関われます。 ■業務詳細: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 半導体製造装置のデジタル・アナログ回路、制御回路、通信回路設計、電源回路等を担っていただきます。 ■当社について: 【2つの事業でトップ級シェアを誇る圧倒的技術力/高収益企業】 ・「精密さ」を強みとし、精密計測機器国内トップクラス/半導体ウェハテスト装置世界トップシェアを誇ります。 ・真円度・円筒形状測定機はシリンダなどを測定するもので、世界トップクラス性能を実現。測定時間についても従来の半分以下としたほか、それぞれ別の測定機が必要だった内外径の直径測定と円筒間の平行度測定を一度で実現させました。 ・売上比率は、半導体製造装置が6割、計測機器が4割と2軸の強い柱が、毎年15%以上の営業利益を上げる盤石な経営基盤を支えています。 【ダイバーシティとワークライフバランスを推進】 ・外国籍従業員の採用は、国内及び海外でも積極的に行っており、新卒・中途を含め、自ら異文化に飛び込んで吸収する人材の採用に努めています。 ・また、女性の雇用を中心に位置付け、職域の拡充やキャリアプランの指導、及びライフイベントへの柔軟な対応など、女性の活躍を推進する活動に注力しています。 ・総労働時間削減するための施策としてやむを得ず休日出勤をした場合の代休取得の徹底や長期休暇の利用状況を管轄部門にて把握することで、年間労働時間の削減と休暇取得促進に対して積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルティア
東京都中央区晴海オフィスタワーZ(6階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 工作機械・産業機械・ロボット
【自動車整備士の経験者多数活躍中/自動車が好きな方歓迎/独身寮有/平均勤続年数18年/年休121日・残業20h程度】 ■業務内容 日産自動車などの大手カーディーラーや車検場などに向けてリフト、サイドスリップテスターなどの整備・車検用機器の点検・メンテナンス・サービスフロントを行っていただきます。自ら点検、修理に赴く現場もありますが協力会社への対応依頼も頻繁に行っていただきます。特に、リフト、車検機などの据付・敷設工事は関係先をとりまとめていただき、中心となって担当いただく業務です。担当エリアは関東信越(茨城・栃木・群馬・長野・新潟)となり、遠方の場合は出張で対応を行っていただきます。突発的な対応はほとんどなく、事前に日程を決めて出張していただきます。 ■担当エリア 担当エリアは首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)となります。 エリア内のお客様に向けてのご対応をお任せいたします。 ※社用車の運転、顧客要望での休日出勤が発生します。 ※設備の据付工事日程が顧客要望で土日祝に発生する場合があり、その場合は休日出勤が発生します。 ※トラブル時については、原則マネジメントクラスが対応いたします。 ■当社の魅力: ・機械工具業界の中で唯一、自社内に製造機能を持っており、車検機器/リフトといった主力製品については、自社で開発製造した製品をお客さまにお届けしております。企画・開発〜販売・アフターサービスまでを自社で一貫して担当できることは同業他社と比べて大きな強みです。 ・自分の仕事に自由に裁量を持って取り組めます。皆さん自分でスケジュールを決めて働かれています。 ・設立約80年、大手企業との取引多数のニッチトップシェアメーカーです。特に日産自動車との繋がりが強く日産自動車シェア90%以上で安定した経営基盤を持った優良企業です。
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【年間休日130日/月残業0〜20h程度/フレックス/東証プライム上場、売上高618億円を誇る精密光学メーカーとして、カメラレンズ分野全体で高い世界シェア/就業環境良好/離職率は2.5%未満】 ■職務内容: ・新規開発製品及び4M変更製品の信頼性評価業務 └信頼性評価(各種温度環境評価、振動衝撃評価、耐久評価等) ・評価報告書の作成 ・製品評価用設備及び治工具の仕様検討 ・海外工場への製品評価業務指導 ・その他品質保証業務全般 ■製品について: ・車載用レンズや医療用レンズ、産業分野においては監視カメラ用のレンズ、ミラーレスカメラ用交換レンズなど皆様の身近な感動と安心を作り出す製品を世の中に展開。特に交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めている。 ※ズームレンズ(一例) 独自の技術力によって、コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン。また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能に。 ■組織構成: 品質保証一課(自社製品)と二課(OEM製品)に分かれており、それぞれ合わせて15名。 ご縁があった場合は二課に配属予定。平均年齢は44歳。 現在いる課員の半分以上が中途入社者で、前職や年齢も様々。 ■働き方: 完全週休2日制/年間休日は130日、年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境。育児休業・介護休業・短期育児休業制度の完備はもちろん社員持株制度、社員寮、食堂、企業内保育所なども有。 ■同社について: ・プライム市場、創業70年超の総合光学メーカー。光学技術をもとに写真・監視&FA関連事業・モビリティ&ヘルスケア事業など多角的に事業を展開。 ・近年では、26年の中期計画完遂に向けて物流・インフラ・ロボット分野など新規事業にも力を入れており、携われる領域が広がっている。 ・海外での売上高が8割を超えグローバルに事業を展開。 ・業績においては2023年度自社ブランド交換レンズ・車載関連の増収、コスト低減取組み等もあり過去最高益を更新。24年現在も業績は好調ですべてのセグメントにおいて増収増益。過去最高益を更新し続けている。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県
700万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
〜売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■業務概要: 管理部門安全健康推進グループリーダーにレポートし、生産部門・開発部門HRBPならびにHRSと連携し、全社に亘る安全衛生についての仕組みづくりやリスク低減など、グループの全従業員が業務遂行を安全かつ健康に実施できる状態を確保する役割を果たす。 ■業務内容: (1)職場における潜在的な危険、危険な設備・作業方法・労働条件を特定し、その状況を改善するための方法を開発する (2)従業員の健康と安全に関する外部帰省/社内基準の準拠状況について監査を実施する ■企業のミッション: ・商用車メーカーとして培ってきた競争力を活かして既存事業の拡大・収益向上を測ることで、事業基盤を更に強固で安定的なものにしていくと共に、 カーボンニュートラルの実現と進化する物流に向けイノベーション創出により、地球規模で「運ぶ」の課題を解決、創造していける経営基盤を実現します。 ・世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、カーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流課題の解決に貢献するイノベーションリーダーを目指します。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 働きやすさについて、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 組立・その他製造職
【東証プライム上場/5期連続増収増益(営業利益19%)安定した事業基盤/国内・世界シェアNO.1/ワークライフバランス促進の健康経営】 ■業務概要: ・当社の半導体製造装置組立作業に従事いただきます。 ■業務詳細: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・装置組立・配線・配管作業/調整・検査作業 ・パソコン操作(ワード、エクセルでの書類作成) ■当社について: 【2つの事業でトップ級シェアを誇る圧倒的技術力/高収益企業】 ・「精密さ」を強みとし、精密計測機器国内トップクラス/半導体ウェハテスト装置世界トップシェアを誇ります。 ・真円度・円筒形状測定機はシリンダなどを測定するもので、世界トップクラス性能を実現。測定時間についても従来の半分以下としたほか、それぞれ別の測定機が必要だった内外径の直径測定と円筒間の平行度測定を一度で実現させました。 ・売上比率は、半導体製造装置が6割、計測機器が4割と2軸の強い柱が、毎年15%以上の営業利益を上げる盤石な経営基盤を支えています。 【ダイバーシティとワークライフバランスを推進】 ・外国籍従業員の採用は、国内及び海外でも積極的に行っており、新卒・中途を含め、自ら異文化に飛び込んで吸収する人材の採用に努めています。 ・また、女性の雇用を中心に位置付け、職域の拡充やキャリアプランの指導、及びライフイベントへの柔軟な対応など、女性の活躍を推進する活動に注力しています。 ・総労働時間削減するための施策としてやむを得ず休日出勤をした場合の代休取得の徹底や長期休暇の利用状況を管轄部門にて把握することで、年間労働時間の削減と休暇取得促進に対して積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
GO株式会社
東京都港区麻布台
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◎トップクラスタクシー配車アプリ「GO」/上場準備中のユニコーン企業/二次交通を支える多角的な事業展開/各業界牽引企業が多数利用/フルリモート可/フルフレックス◎ 【業務内容】 GO Inc.が提供する様々なWebプロダクトの開発を行っていただきます。 作業内容はブラウザに表示されるユーザーインタフェースおよび、ブラウザと通信を行うAPIサーバーの実装および運用と保守となります。開発環境や利用フレームワークなどは標準的かつモダンなものを採用していますが、要件に応じて適宜選択しています。 プロダクトマネージャー(PdM)やデザイナー、QAエンジニアとともに、ユーザーにとって最適な体験の得られる画面・APIの設計から、実装、テストまでを一貫しておこなっていただきます。 個別プロダクトの開発だけではなく、GO Inc. の中でのWebプロダクト開発・運用をより効率的すすめるために、標準的な技術スタックや開発スタイルを整備していくこともミッションの一部です。以下に本ポジションのエンジニアの担当する代表的なプロダクトの例を示します。 【プロダクト例】 ◆GO乗務員/ドライバーポータル タクシーアプリ『GO』を利用されている乗務員/ドライバーさまとGO Inc.のコミュニケーションを行うためのWebプロダクトです。 ◆GOジョブ GO Inc.が展開するドライバーに特化した転職サービスです。一般的なドライバーから専門的なドライバーまで、幅広い種類の求人を掲載しています。 【開発環境】 <バックエンド(APIサーバ)> ・言語…Golang ・サービス間通信…HTTP/gRPC ・Webフレームワーク…Echo ・データストア…MySQL/PostgreSQL/Redis ・インフラ…GCP/AWS/Kubernetes/Docker ・CI/CD…GitHub Actions <フロントエンド> ・言語…TypeScript ・ライブラリ…React、Next.js ・UIコンポーネントライブラリ…MUI、TailwindCSS ・ビルドツール…Vite ・インフラ…S3/CloudFront、Kubernetes/Docker ・CI/CD…GitHub Actions 変更の範囲:会社が指定する業務全般
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜CADの知見を有し、世界的に高いシェアを誇る同社の生産技術担当として中長期的に活躍しませんか/東証プライム上場/年間休日130日/就業環境良好/離職率は2.5%未満/カメラレンズ分野のリーディングカンパニー〜 ■担当業務: 生産技術課に所属頂き、工程設計・設備設計・治具設計等、機械系のバックグラウンドを活かして下記業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ・生産技術業務 ・工程設計 ・試作品の評価、解析/分析、対策業務 ・治工具 開発/設計/立上げ業務 ※製品:ODM製品(写真関連、モビリティ&ヘルスケア等)をご担当いただきます。 ■製品について: タムロンレンズの特長は、独自の設計コンセプトに基づく、数々の先進テクノロジーの結晶です。独自の技術力によって、他には無いユニークな仕様のコンパクト・高画質なズームレンズを開発しております。コンパクトなサイズ、良好な描写性能、操作性を考慮したデザイン、また使いやすく実用的で、マクロ的な撮影をも可能にした最短撮影距離の実現などに自信があります。 ■組織: 生産技術部の中に生産技術課(治工具メイン工程設計等も含む)、電子技術課(回路設計、ソフト設計)、設備課の組織があり、今回は生産技術課への配属です。 ■同社について: ◇同社はプライム市場精密光学メーカーです。光学製品のスペシャリストとして一眼レフ・ミラーレス用レンズなどの一般ユーザー製品から、監視カメラ用レンズユニット・車載用レンズなどの産業分野製品に至るまで幅広く手掛けています。交換用レンズの分野においては、国内シェア3位を占めています。海外での売上高が8割を超えグローバルに事業を展開しています。近年では、26年の中期計画完遂に向けて各事業で継続的な事業成長だけでなく、物流・インフラ・ロボット分野など新規事業にも力を入れており、携われる領域が広がります。 ◇完全週休2日制/年間休日は130日、加えて年5日間のリフレッシュ休暇制度を採用しており、ワークライフバランスを取りやすい環境です。また離職率は2.5%未満、平均勤続年数は16.4年と長期的に活躍する社員が多数います。育児休業・介護休業・短期育児休業制度の完備はもちろん社員持株制度、社員寮、食堂、企業内保育所など福利厚生も非常に手厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県石川郡古殿町松川
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 分析・解析・測定・各種評価試験(化粧品・トイレタリー)
【東証プライム上場/5期連続増収増益(営業利益19%)安定した事業基盤/国内・世界シェアNO.1/ワークライフバランス促進の健康経営】 ■業務概要: 当社にて、プローバ用チャックの技術開発に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・国内外大手BEV自動車、二次電池等関連メーカー顧客からの電池評価の要求に対して、当社の充放電試験装置を使用した電池試験実施、及び評価・解析を担当いただきます。 ■当社について: 【2つの事業でトップ級シェアを誇る圧倒的技術力/高収益企業】 ・「精密さ」を強みとし、精密計測機器国内トップクラス/半導体ウェハテスト装置世界トップシェアを誇ります。 ・真円度・円筒形状測定機はシリンダなどを測定するもので、世界トップクラス性能を実現。測定時間についても従来の半分以下としたほか、それぞれ別の測定機が必要だった内外径の直径測定と円筒間の平行度測定を一度で実現させました。 ・売上比率は、半導体製造装置が6割、計測機器が4割と2軸の強い柱が、毎年15%以上の営業利益を上げる盤石な経営基盤を支えています。 【ダイバーシティとワークライフバランスを推進】 ・外国籍従業員の採用は、国内及び海外でも積極的に行っており、新卒・中途を含め、自ら異文化に飛び込んで吸収する人材の採用に努めています。 ・また、女性の雇用を中心に位置付け、職域の拡充やキャリアプランの指導、及びライフイベントへの柔軟な対応など、女性の活躍を推進する活動に注力しています。 ・総労働時間削減するための施策としてやむを得ず休日出勤をした場合の代休取得の徹底や長期休暇の利用状況を管轄部門にて把握することで、年間労働時間の削減と休暇取得促進に対して積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岡部マイカ工業所
福岡県中間市中間
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 倉庫管理・在庫管理 生産管理
== 福岡発!業界トップクラスシェア!マイカ絶縁・耐熱材料専業メーカー/創業90年超の老舗企業・マイカ絶縁部品の生産量日本一/燃料電池など生活に欠かせないマイカ製品/転勤無/有休取得率85%でお休みも取りやすい環境◎ == ●募集背景: \次世代を支える新たな仲間を募集します/ マイカ製品の専業メーカーとして創業から90年以上にわたり、国内産の様々な製品の材料の一部として日本のモノづくりを支えていきました。また、三菱電機会社の一員として、業界におけるシェア率は50%以上と、安定した事業展開を続けてきました。十年先には創業100年を迎えます。これまでも、これからも「日本のモノづくりを支えていく」会社として、より一層発展や成長を続けていきます。そんな当社とともに日本のモノづくりに関わる仕事をしてみませんか? ●業務概要: 本社中間工場にて、生産進捗管理および工程管理人員のマネジメントをお任せします。 ●業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・生産進捗管理および、工程管理人員のマネジメント ・自部門採算の管理 ・生産課題の改善 ・複数の材料在庫の管理 ・職場環境改善提案 等 ●入社後の流れ: 実際に生産管理として業務を行う前に、入社後はまず1ヶ月ほど工場での研修を行います。目的は、自社で扱う製品はどんなものなのか、どのような工程を経て生み出されているのかなどを知っていただくことで、実務に役立てていただくためです。工場で働く仲間も親しみやすい方ばかりなので、ご安心ください!また、業務研修以外に、会社の就業規則や全体像を理解していただく研修をご用意します。 ●「マイカ」とは? 「マイカ」とは雲母という天然鉱物で、電気絶縁性と耐熱性に非常に優れており、ヘアードライヤーや電子レンジ等、様々な電気機器の耐熱電気絶縁材料として使われております。また、当社ではマイカの特性を活かした絶縁シートやテープ等の製造で、マイカ絶縁部品の生産量日本一を誇り、ニーズに合わせた製品開発・高い品質でお客様からの信頼に繋がっております。新エネルギーとして期待される燃料電池、電気自動車・バッテリー等、次世代を担う電気機械分野において当社への需要は年々高まっております。今後も時代の変化を感じ取りながら、オンリーワンの製品の提供を目指します。 変更の範囲:本文参照
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜成果主義/高年収企業/官公庁や大手企業との取引実績多数〜 ■担当業務 学校、地域の施設などの屋上防水、外壁の改修の現場管理を担当していただきます。初めは、先輩社員に付いて施工管理の補助業務をして頂きます(写真管理や作業日報作成等のサポート) 慣れていただいたタイミングで一つの現場を主任や監督として管理していただくことになります。 ■企業魅力 ・民間企業のみでなく、官公庁/公益・特殊・独立行政法人から仕事の依頼があるなど、社員個人能力と会社技術が評価されております。 ・ほとんどの社員が資格保有者になります。資格取得に向け、予備校や個人学習、勉強会などを開いており、多くの社員が資格取得に積極的です。予備校の金額など一時的に企業が負担するバックアップ制度もあります。 ■配属部署構成 ・工事部には10名の社員が在籍しており、上司は役員になります。ベテランの社員が多く在籍しています。 ■キャリアアップ ・年功序列ではなく成果主義の体制をとっておりますので、実力次第で施工管理だけではなく営業の仕事を任せてもらえたりと、幅広いキャリアアップが見込めます。 ■同社の想い 今までは会社の中の私 業界の中の我が社といった考えが主流でしたが、これからは世界の中の私我が社という発想が必要となります。新たな次元に飛躍するような創造性が求められます。先代から続く我が社も、防水から耐震へと発想を広げ飛躍を続けてきました。これからも時代のニーズに応じ、挑戦する会社であり続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
【東証プライム上場/5期連続増収増益(営業利益19%)安定した事業基盤/国内・世界シェアNO.1/ワークライフバランス促進の健康経営】 ■業務内容: ・各種半導体製造装置の機械設計全般 ※開発の上流から下流までチームで一貫して関われます。 ・半導体製造装置の搬送系システムや超精密ステージなど各種機構部分の設計、機構解析をお任せいたします。 ■設計体制について: ・当社は製品ごとに設計チームを組んでおります。具体的にはポリッシュ・グラインダー、ウエハープロービングマシン、高剛性研削盤、ダイシングマシンです。 ・各々ごとに求めるご経験は多少異なりますが、機構設計のご経験がある方であれば意欲を重視します。7兆円規模の半導体業界を支える日本を代表する装置メーカーを支えるという気概を持ったエンジニア集団です。 ■当社について: 【2つの事業でトップ級シェアを誇る圧倒的技術力/高収益企業】 ・「精密さ」を強みとし、精密計測機器国内トップクラス/半導体ウェハテスト装置世界トップシェアを誇ります。 ・真円度・円筒形状測定機はシリンダなどを測定するもので、世界トップクラス性能を実現。測定時間についても従来の半分以下としたほか、それぞれ別の測定機が必要だった内外径の直径測定と円筒間の平行度測定を一度で実現させました。 ・売上比率は、半導体製造装置が6割、計測機器が4割と2軸の強い柱が、毎年15%以上の営業利益を上げる盤石な経営基盤を支えています。 【ダイバーシティとワークライフバランスを推進】 ・外国籍従業員の採用は、国内及び海外でも積極的に行っており、新卒・中途を含め、自ら異文化に飛び込んで吸収する人材の採用に努めています。 ・また、女性の雇用を中心に位置付け、職域の拡充やキャリアプランの指導、及びライフイベントへの柔軟な対応など、女性の活躍を推進する活動に注力しています。 ・総労働時間削減するための施策としてやむを得ず休日出勤をした場合の代休取得の徹底や長期休暇の利用状況を管轄部門にて把握することで、年間労働時間の削減と休暇取得促進に対して積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ