231277 件
株式会社木下工務店
宮城県仙台市若林区清水小路
-
450万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業 営業企画
学歴不問
〜業界大手の木下グループ◎/課長職候補/育児・介護時短制度あり/長く働ける職場制度◎/女性管理職活躍中〜 ■業務内容: 全国各地の新店立ち上げにより組織拡大中の当社にて、土地活用営業及びマネジメント業務をお任せいたします。全国に出店予定の為、希望の勤務地を叶えることができます◎ ■具体的には: ・集客業務(電話、紹介等) ・提案プラン作成(建物、事業計画等) ・商談 ・部下マネジメント、教育(4〜5名) ・営業戦術立案、実行 ■同社の魅力: (1)組織立ち上げに携われる 現在全国各地にて業績拡大フェーズにあるため、組織の立ち上げに携わることが可能です。新店の課長ポジションとして、ゆくゆくは4〜5名のマネジメントもご担当いただき、組織拡大の一端を担っていただきます◎ (2)年収アップが叶う 契約金額の1〜1.5%をインセンティブとして支給します。未経験の方でも基本をコツコツすれば入社1年目で2件程の契約を取れる方が多く、その場合はインセンティブだけで100〜200万円程支給されます。1年で年収100万円以上アップを叶える社員が多数います。 また、入社後数年で年収1000万円を超える方も多数います。 (3)大手グループで働き方を改善 創業69年、従業員総数約8300名、事業者数25社と業界大手・知名度の高い木下グループ。 年間休日120日、平均残業20時h、転居を伴う転勤はありません。住宅手当や退職金などの福利厚生も充実しており、腰を据えて働くことが出来ます。 (4)キャリアアップ 基本的には2〜3年で管理職に昇格することが可能です。社員の9割が未経験で入社しているので、分け隔てなく評価します。また今回は課長クラスの採用となるため、入社後は部長クラスへの昇格をスピード感をもって目指すことが可能です。 ■当グループについて: ・総合生活企業として、多角的に事業を展開している木下グループ。 その事業領域は年々広がり、企業体としても成長をしておりチャレンジできるフィールドがあります。 ・スポーツや芸術・文化など、長い歴史の中で培われてきた伝統文化をまもり、同時に新しい文化を創造し、調和し伝えていくことも使命と考えてます。古くからの文化を守り伝え、新しい文化を創造する役割を担う美術館・劇場に賛同し、支援を継続しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイグステック株式会社
神奈川県藤沢市大庭
450万円~799万円
サブコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜建築施工管理技士歓迎/所定労働時間7時間15分・年休121日・完全土日祝休みで働き方改善◎/空港・基地周辺住宅防音工事のパイオニア/日本で初めてJIS表示許可製品となる「防音サッシ」を開発した一部上場の豊和工業工事のグループ会社〜 ■担当業務:注文住宅、公共施設、商業施設・オフィスビル建設、アパート・マンション建設等の建築施工管理業務です。 担当エリアは札幌市及び近郊等。 ※1日の流れ(モデル) ・朝礼:現場の関係者と打ち合わせやMTG ・日中:協力会社や施工管理への指示出し:安全管理・現場管理など。書類の処理や対応も実施。 ※公共民間の施設の割合の方が多く、住宅は年に数棟です。工期は基本半年〜1年半で、ある程度まとまった規模の現場が多く、時にはスポットで数日で終わる現場もあります。 ■組織構成:ベテランから若手まで14名程度が所属 <働き方>2024年度4月より ・年休121日 ・完全土日祝休み ・所定労働時7時間15分と短い上に残業30時間以内 【アイグステックの強み】 騒音が大きい地域の住宅や施設の防音工事に真っ先に取り組み、千歳・厚木・横田基地等の防音工事において数多くの実績を重ねてきた防音工事のパイオニア企業。防音工事の実績から安定的に案件を受注。 ■社員の定着率が高く、平均勤続年数は約20年。離職率1桁。景況に左右されない安定経営。 ■中途入社の方も働きやすく、また若手も積極的にキャリアアップを図ることができる環境があります。社員同士の親睦も深く、家族的な繋がりがあります。 ■日本初のJIS表示許可製品「防音サッシ」を開発した、一部上場の豊和工業のグループ企業として設立。日本で初めての基地周辺住宅防音工事に真っ先に取り組み、千歳・厚木・横田基地、空港等の防音工事において数多くの実績を重ねてきました。 ■豊和工業工事グループ:メイン商品である防音サッシは、運輸省・防衛省をはじめとした官公庁から受注があるものです。また、同グループは地域の住宅防音工事に対し、建築・建具・空調工事をセットで提供することができる唯一の企業グループです。 ◇豊和工業工事:防音サッシ、一般サッシの施工を行っています。特に空港・基地の騒音対策用の防音サッシでは日本のパイオニア。 変更の範囲:会社の定める業務
須賀工業株式会社
東京都江東区富岡
650万円~899万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
受注拡大に伴う増員募集!転勤無ですので、地元に根付いて働きたい方を募集いたします! ■仕事内容: 空調・給排水の施工管理をお任せします。空気調和や給排水衛生、防災・工場生産設備、蓄熱空調の工事に携わります。また、コージェネレーションシステムやリニューアル設備の工事も行っていただきます。 【エリア】愛知県近辺(宿泊を伴う遠方出張はほぼなし) 【工期】1年〜2年ほど 【新築:改修】新築7割/改修3割 ■はたらき方について: 施工管理については増員を図っており、現場も複数名で担当をしております。 振替休日取得だけではなく有給休暇についても計画付与制度を設けて奨励しています。いずれにしても残業時間低減については目標時間を定めて管理しています。 ■業務に関する魅力 <技術力> 120年続く確かな『信頼』と『実力』に裏付けされた『技術力』があります。総理官邸、国会議事堂、東京都庁などの実績だけでなく、新国立競技場やグランフロント大阪などシンボリックな建物建設の施工実績もございます。 <研修制度> 本社(東京)教育研究室での教育研修を実施。 ・新入社員入社時研修、新入フォローアップ研修、若手現場代理人育成研修、中堅社員研修、折衝力研修、管理職研修、施工図チェック力向上講習会、1級管工事施工管理技士資格取得研修など年齢や経験に添った研修制度を実施しています。 <社風> 社員アンケートで「風通しの良さや」「社員同士の仲の良さ」などの回答が多いです。先輩や上司に相談しやすい職場環境で若い世代も和気あいあいと仕事に取り組んでいます。また、新入社員研修、中堅社員研修、管理職研修など教育研修制度が充実しております。 ■当社について 2021年3月に創業120周年を迎えた空調・給排水設備事業のパイオニア 的企業です。「安全・安心・快適」な空間環境の提供と新しい価値の創造を追求 し多くの建物に快適な環境を提供することで確かな実績を築いてきました。 その実績を元に重要機関/施設の案件を多数お任せいただいています。 ・ 迎賓館本館(赤坂離宮)/東京都第一本庁舎/歌舞伎座/日本武道館/東京都現代美術館/新国立競技場/ミッドランドスクエア(名古屋)/グランフロント大阪/阪神甲子園球場/武田薬品湘南研究所 など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノスジャパン
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(14階)
650万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□大手企業のお客さまを中心にビジネスを展開/業績堅調推移/ERP認定資格保有者多数/ベンダー表彰多数/過去最高売上更新/資格取得支援/在宅勤務/フルフレックス■□ ■魅力点 ・組織力 ⇒組織でのプロジェクト導入がベースで、個人への過度な負担はなし 技術面も考慮しながら、ステップアップができるアサインが可能 ・キャリアアップ ⇒プライム案件/SES案件両輪の事業展開で働き方やキャリアの選択が可能 ・技術力向上 ⇒SAPに関する最新技術やSAPのラーニングHUBが社員全員に割り当てられることによる認定資格の取得も自身のペースで計画可能 社内だけでなくSAP業界での個人の市場価値を向上させる事ができます! ■業務内容 お客様の課題に沿ったERPパッケージ導入・運用に関するコンサルティング及び導入をお任せします。導入パッケージはSAP S/4HANA mcframe7/ NetSuiteと複数あり、お客様に最適なパッケージをご提案頂きます。 ■具体的業務 業務パッケージ導入・構築提案 ・SAP S/4HANA mcframe7 等の業務システム導入 ・コンサルティング/開発・保守・運用/テンプレート開発 販売 等 ■ヒアリングを通した、お客様の経営課題抽出 ・経営管理基盤を整えるためのIT構想策定 ・システム化計画の立案とソリューションの提案 ・SAPなどのERPの最適導入に関する提案 ・導入時に想定した期待値と実態との乖離分析、改善・最適化 ■魅力 ・ERP認定資格保有者多数在籍 ・ソリューション別資格保有者とベンダー表彰回数 SAP 保有認定資格者数:259名 パートナー企業Award:13度受賞 mcframe 保有認定資格者数:38名 mcframe Award :7度受賞 Salesforce 保有認定資格者数:68名 Salesforce Partner Award:2度受賞 ・ERP事業におけるSAP、ORACLE、MCFrameなどの資格取得率の高さです。SAP社に認定されたERPコンサルタントの在籍数は全国第11位で、(※)従業員1,000名未満の企業ではNo.1と、高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱地所設計
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~1000万円
総合電機メーカー 設計事務所, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 土木設計・測量(都市計画・環境)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【三菱地所グループ/自然や風土を踏まえ、土地の価値を最大限に発揮する最適な解決策・デザインを提案】 ■担当業務: 国内の都市再開発や地域開発や海外の大規模都市開発における街並みや公園緑地、外構空間などのランドスケープに関する計画、設計から現場監理までをお任せいたします。 参考URL https://www.mjd.co.jp/services/landscape.html ■雇用形態に関して: 当求人に関しては、総合スタッフ職(契約社員)での雇用を想定しております。 ■特徴・魅力: 丸の内開発をはじめとした大小様々なプロジェクトにおいて、都市計画や環境保全計画を踏まえ、長期的に人と環境が共生できる空間づくりをお任せいたします。大規模建築での実績が多く、「街並」を形成するような建築物をはじめ、様々な規模・用途をご担当することができます。これまでのご経験を活かしながら、大規模なPJに携わることで大きなやりがいと更なる成長が経験できる点が魅力です。 ■実績: 丸の内OAZO、日本テレビタワー、丸の内ビルディング、横浜ランドマークタワー、ホテルオークラ東京本館 等 プロジェクト実績参考URL https://www.mjd.co.jp/projects/select1 ■同社の魅力: 1890年に当時の三菱社に設置された「丸ノ内建築所」をルーツとする建築設計業界トップクラスの総合設計事務所になります。創業からの歴史も長く、2020年の9月に130周年を迎えます。 ■同社の土木・ランドスケープ設計について: 同社の土木・ランドスケープ設計では、自然、歴史、風土、地形、微気象、生物多様性、水循環といったさまざまな要素を分析しながら、憩い、寛ぎ、語らいのある、人々に、そして環境に優しい空間を計画・設計いたします。大規模開発やリゾート施設の経験と都市再開発における数多くのオープンスペースづくりの実績を活かした、美しく快適な都市空間を実現しています。マスタープランからディテールデザインまで、どのような課題においても、さまざまな要素を統合化しながら、土地の価値を最大限に発揮する最適な解決策・デザインをご提案することが可能となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市青葉区国分町
600万円~799万円
総合電機メーカー 設計事務所, 設計(電気・計装) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
~三菱地所グループ/転勤なし/フレックスタイム制/大規模案件を上流から携わることが可能です/顧客との打ち合わせから先進技術の提案も可能~ ■担当業務: オフィスビルの受変電設備をはじめ、照明や防災、防犯、ITセキュリティなど、建物の電気設備のすべての設計・監理をお任せいたします。 ※他職能と連携しながら、専門分野における設計監理、各種コンサルティング業務を軸に、顧客対応業務も担っていただきます。 ■担当業務詳細: 業務の流れとしては、案件をいただき、意匠設計がデザインをしたのちに参画し、設備のボリュームチェックや平面図での基本設計を各部署と連携しながら進め、詳細設計に関しては外注します。その後はコストコントロールや設計監理にも携わります。対象物件に関してはオフィスビルだけではなく、商業施設やホテルなど、幅広くなっています。 ■業務の魅力: 建築設計業界トップクラスの企業での電気設備設計になります。日本を代表する大規模建築での実績が多く、オフィスビルをはじめ「街並」を形成するような大規模な建築物の工事に携わることができます。企画段階から携わることも多いため、各顧客に対して技術的な提案をするなど裁量のある業務も多くなっています。また、同社においては管理や運用面を重視した設計を重視しているため設備の設計に対しても注力しており、各部署間での力関係などはなく、よりよい物件づくりのために対等な立場で業務を進めることが出来ます。 ■組織構成について: 現在東京には電気設備設計の担当の方が40名ほど在籍しており、数人ごとのユニットを組んで業務に取り組んでいます。中途採用の方に関しては全体の20%ほどとなっております。ご入社後はユニットリーダーのフォローも受けながら中規模の案件から携わっていただき、同社の手法を学びながら関係各所との関係性を構築しながら業務に慣れていっていただきます。 ■同社の魅力: 1890年に当時の三菱社に設置された「丸ノ内建築所」をルーツとする建築設計業界トップクラスの総合設計事務所になります。創業からの歴史も長く、創業130年を超えています。 変更の範囲:会社の定める業務
メタウォーター株式会社
東京都千代田区神田須田町
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/平均勤続年数17.6年・年間休日120日と就労環境良好/福利厚生充実/水インフラを支える仕事を通じて社会に貢献できるやりがいがあります/公共インフラ関連事業のため景気の波に左右されにくく安定性抜群〜 ■担当業務: 公共上下水道プラント電気設備の企画設計及び中長期の計画策定、提案業務に従事して頂きます。 ◇新設施設の設備設計、既設設備の更新設計、ストックマネジメント計画等の提案 ◇プラント電気設備:受配電設備、発電設備、計装設備、監視制御設備等の基本・実施設計と積算業務 ◇入社後はOJTにてプラント電気設備の設計と積算の業務を身に着けていただきます。 ■業務の魅力・やりがい: 現在日本では、上下水道事業に対し水需要が減少、技術者不足が問題視されており、さらに設備が老朽化し、上下水道インフラの維持が今後重要なテーマになると考えられています。 そうした中、上下水道事業体(自治体)に対し、上下水道インフラを守るために中長期的なソリューション提案を行う部署であり社内の機械技術部門と協調して機械・電気設備を一体で提案しています。 さらに、上下水道事業体(自治体)の課題解決に向け、事業全体をPFI/DBO、包括委託を含む運営事業、コンセッション等の形態で提案することを、社内の各専門部署と一体となって取り組んでいます。 設計・積算から施工までの知識を要求されるやりがいのある仕事であるだけではなく数億円から数十億円規模のプラントの設計担当を経験でき水インフラを支える仕事を通じて社会に貢献することができます。 ■同社の魅力: ◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。 ◇年間休日は120日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく企業安定性も高いため腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイ・ティー・ワン
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
450万円~599万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店) 営業企画
◆◇三菱総研グループのSI企業/ITエンジニアの経験を活かしてビジネスパートナーとの協業を促進/リモートワーク可/フレックス有・残業10〜15H程度◇◆ 当社は、元請けとしてシステム基盤構築やアプリ開発を手掛けており、お客様から受託した案件をビジネスパートナー様へ一部開発委託をしております。 そんなビジネスパートナー様との協業推進をお任せします。 ■業務内容: 当社の期待要件・課題と、ビジネスパートナー様の期待要件・課題を鑑み、関係を構築・強化するやりがいのある業務です。 <具体的には> ・ビジネスパートナー様と関係強化を図り、スムーズな開発委託(要員手配力)を実現する。 ・新規ビジネスパートナー様と信頼関係を構築し、開発委託候補先を広げる。 業務に慣れてきたら、関係強化が図れたビジネスパートナー様に対して、施策を立案・推進し、更なる協業関係を構築していただきます。 ■配属先組織構成: 配属先の管理本部経営企画部は男性4名、女性1名が活躍しております。 ■就業環境: 入社後最初の1か月程度は基本的には出社となりますが、業務に慣れてきましたら、在宅勤務制度もあり、リモートワークとMIXでの働き方が可能です。当部署は業務に応じてリモートワークと出社での勤務を選択できるので自由な働き方が可能です。またフレックスタイム制を導入しており、柔軟に勤務時間を調整する事が可能です。仕事とプライベートとの両立もしやすく、長期的に就業が可能な環境です。 ■キャリアパス・研修制度: キャリア・目標面談にて、自身のキャリア形成について相談できる場を設けてます。「これほど教育に投資する企業見たことない」といわれるほど研修は充実しており、マネジメント研修や自身で受講したい外部研修についても、会社承諾が下りれば会社負担で受講可能です。 ■当社について: 創業25年を迎える三菱総研グループのSI企業です。システム基盤構築において高い技術力を有し、制御・共通機能の開発も得意としています。近年では、クラウド、コンテナ、自動化、データ処理プラットフォーム、AIなどに力を入れて、様々なシステム開発に幅広く対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府福知山市長田野町
500万円~799万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■募集概要: "鉛電池100年企業"として国内市場No.1シェアを誇る当社にて、自動車(二輪/四輪)向け鉛蓄電池の生産技術・製造技術を担当いただきます。国内および海外工場の新規設備導入と工程改善業務が増加しており、更なる人員強化のための増員募集です。 ■担当業務: ・新規設備の導入(見積、設計、製作、据付、立上、条件出し) ・製造工程の改善(安全・環境改善、不良削減、生産性改善) ・新機種立上げ業務(開発、試作、条件出し、量産安定化) など 【変更の範囲:製造・事務業務を除く当社業務全般】 ■業務の特徴: ・既に省人化や自動化の進んだ職場ですが、さらに効率的かつ安全で高品質なモノづくりができる生産ラインにするべく、協働ロボットの導入など様々な取り組みを進めています ・あらゆるモノの電動化が進み電池の市場が大きく成長する昨今、日々生まれる新技術に対応できるようなラインをチーム一丸となって検討しており、向上心と探求心をもって業務に取り組むことが可能です ・IoTや省エネ技術など、モノづくり業界における重要テーマに触れる機会もございます ■身につくスキル: ・設備導入/工程改善の上流工程から関与し、サプライヤー/国内外設備メーカー/開発部門など多様な関係者と連携しながら業務を進めることで、自らの知見を広げプロジェクト推進能力を身につけられます ・全社を支える基幹事業として積極的な設備投資も行っているため、常に最新の技術/工法/設備に触れることが可能です ・本部門では「属人的な仕事を減らす」ことにも前向きに取り組んでおり、業務の標準化やシステム化を進めることに興味のある方も歓迎します ■キャリアイメージ: <例> 入社後2〜3年で一連の業務を経験 → 2年程度の海外研修 → 帰国しリーダー(係長)として周囲を牽引 → 課長として海外工場運営 → 帰国し部長として部署を統括 など ※上記はあくまで一例であり、たとえば海外勤務希望のない方は国内拠点で経験を積むなど、実際には入社される方のご経験や希望により多様なキャリアを提案可能です ■働き方: 突発的な休日出勤はなく、計画的に業務を組んでいます。平均有休取得15日(10日以上取得を義務化)、平均残業30h程度と、ワークライフバランスに配慮した職場です。 変更の範囲:本文参照
オルガノプラントサービス株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
400万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) オペレーション・試運転
〜土日祝休/所定労働時間7時間15分/平均残業時間24時間/5日以上有休取得率100%(2022年度実績)/賞与6.94ヵ月/資格取得制度有/エネルギー・化学・電子・食品・医製薬など幅広く社会貢献〜 ■業務内容:※変更の範囲:会社の定める業務 同社の設備を導入している企業様に常駐し、半導体排水処理装置の運転管理や現場作業者への指導、教育と管理をご担当頂きます。 ◇半導体の製造工程に使用される純水製造プラントの運転管理 ◇協力会社社員への指導、教育と管理 ◇装置の運転操作 ◇データの整理、報告書の作成 ◇運転管理上の不具合対応 ◇薬品類や物品等の在庫管理と発注 ■採用背景: 設備の増設に伴い、人員強化を図るため採用をしております。 ■取引実績: ・東京エレクトロン、キオクシア、ソニー、ルネサスエレクトロニクス等半導体、液晶などの電子産業や、食品、薬品産業と業界は多岐に渡ります。 そのため需要も幅広く事業として安定しております。 ■入社後: 入社後はOJTを通して学んで頂きますが研修制度もご用意しており、個々の現場のキャッチアップだけに頼らず技術を学ぶ環境がございます。 公的資格取得支援制度により資格が取得できます。(技術士、1,2級施工管理技士各種、電気主任技術者、その他) ■トップクラスの技術×就業環境良好: ・事業分野としては、浄水場の水処理装置をはじめ電子部品、医薬品、食品等の生産現場で使用される純水製造装置の設計、施工管理を行うエンジニアリング事業と、装置の安定した運用をサポートするメンテナンス事業があります。また“オルトピアJ”と呼ばれる遠隔監視システムを開発し、遠隔でプラントや生産工場等管理できるIT化にも力を入れております。平均勤続年数も12,1年と業界平均に比べ長いため、働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
大林ファシリティーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町
設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜大林組G/基本出張なし!/内勤5割/出張大林組の工事現場見学研修もあり◎〜 リニューアル工事や新築工事の建築施工管理業務をお任せします。 ■詳細: 主にリニューアル工事の施工管理を担当して頂きます。 オフィスビルやマンションを始め、ホテルから学校、再開発地区等、大小様々な規模の改修工事・内装工事の案件の施工管理をお任せ致します。 大林組からの下請け案件2〜3割程となり、基本的には大型案件であれば案件の掛け持ちはございませんが、小さな修繕工事などであれば複数の案件をご担当いただくこともございます。 ■案件について: ・受注金額:1,000万円〜1億程度の案件が多いですが、新築工事となると10億程度の案件も年間1〜2件程あります。 ・担当スタイル:1,000万円以上の案件基本常駐となります。(内勤・外勤半々くらい) ・業務範囲:設計や営業は業務外となります。 ・DX関連:eYACYO、spiderplusを使用しております。 ・出張:基本的に出張はないです。 ■当社ならではの研修: ◇大林組の工事現場見学や研修 大林組の工事現場を見学したり、現地で研修をしたりすることで、現場で活用できる施工管理・考え方などのスキルアップができます。 ◇大林組への出向による教育 グループ会社である大林組に出向し、大林組の部門や現場で実際に業務を行いながら、建築に関する様々な業務経験を学ぶことができる取り組みを実施しています。 ■就業環境: 【長期に働きやすい環境が当社の自慢です】 当社は土日祝休みの完全週休2日制で、残業時間も多くて月30時間程度ですので、建築業界の中では比較的働きやすい環境でございます。月45時間以上の残業を行う場合は申請が必要になるため、マネージャーが部下の勤怠を徹底して管理しております。 ■配属先情報: 名古屋営業所 建築課(営業所長、建築課長、施工管理1名) ■当社について: 1963年の設立以来、『大林組』グループのビルメンテナンスを手掛ける企業として事業を展開。 建築事業では、建物管理の経験とノウハウを活かした新築工事・リニューアル工事を始め、建築に関するさまざまなサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社EPLink
東京都新宿区筑土八幡町
400万円~649万円
大学・研究施設 SMO, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) CRC(治験コーディネーター)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
◇◆◇ SMO(治験施設支援機関)業界No.1/看護師や薬剤師など医療業界の経験が活かせる◎/チーム制で新薬開発に貢献/働き方改革制度多数 ◇◆◇ 【CRC=治験コーディネーターとは?】 病院・クリニックを訪問して、患者様や医師や院内スタッフ、さらに製薬企業との連絡・調整役を担います。また、治験を受けていただく患者様の相談相手となり、じっくり向き合う仕事です。 【CRCのやりがい】 CRCが集めている臨床データは、新薬の承認申請に欠かせない根拠データであり、CRCは新薬開発の一翼を担っております。 また、薬の効果を患者様の近くで見ることができ、喜びの声を直接聞けることもあります。患者様や医療機関から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけたときの喜びは、ひとしおです。 【一日の流れ※一例】 ■朝:担当の医療機関に出勤 ■午前: ・治験の進捗状況の確認や患者様対応の予定などを、院内の治験事務局に共有 ・来院された患者様の診察や検査に同席し、治験が手順通りに行われているか、患者様の状態変化が無いかを確認します。 ■午後: ・患者様の報告書作成 ・治験の参加候補となる患者様をカルテから探す ・医師との打ち合わせ 【研修制度について】 ■基礎研修が充実: 入社後1か月は研修期間となります。ビジネスマナーやPCスキル研修が入社後研修としてあり、PC慣れしていない方も安心してご入社いただけます。 ■配属後も丁寧なフォロー: 現場配属後は、OJTで独り立ちまでサポートその後も定期的なフォローアップ研修や、専門性を高める継続研修、階層別研修など様々な研修をご用意しています。 【働きやすい制度と環境】 ・ご自宅から1時間程度で通える施設をお任せする予定です。 ・スーパーフレックスタイム制を導入しており、社員自身が業務のスケジュールに合わせて始業、就業時間を決めることができます。 ・5日間のリフレッシュ休暇制度や、時間単位で取得できる有給休暇。 ・産前産後休暇(妊娠中時短勤務あり)、子供が3歳になるまで取得できる育児休業、 復帰後は短時間勤務制度の利用も可能。 ※育児休業から復帰し3ヶ月後に、育児補助支援金を給付。 ※育児休業、時短勤務制度は入社〜1年経過後から取得可能。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユーシン
東京都
450万円~699万円
自動車部品 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜東証一部上場"ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/「相合」精密部品メーカー〜 ※(株)ユーシンで採用し、ミネベアショウワ(株)へ出向して頂きます。 条件面は全てユーシンと同じ、勤務時間は東京クロステックガーデンに準じます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 住宅設備関連業界向けにスマートロックをはじめとするロックセキュリティ製品の営業をお任せします。 ■具体的には: ・外勤営業:ロックセキュリティ製品の販売、PR営業(新規開拓、拡販営業) ・新規開拓:テレアポ、飛び込み、展示会出展による新規顧客の開拓 ・拡販営業:ホテル、ビジネスホテル業界の既存取引先にヒアリングして新規リニューアルの情報をキャッチし、アプローチ ・プレゼン:OEM受注のための資料作成、客先へのプレゼンテーション ・現場対応:施工時の立会い、クレーム発生時の現場確認、顧客対応(技術対応は品証) ・営業事務:受注連絡、納期調整、問い合わせ対応 等の営業に付随する事務 ■主なお客様先: 大手ドア・サッシメーカー、金物商社、建設業界、ホテル業界 等 ■仕事の特徴・やりがい: ロックセキュリティ製品はなくなることのない製品ですので、安心して腰を据えて長く取り組むことができます。 また、旧showaが100年の歴史で培った技術や伝統が、ミネベアミツミグループへ仲間入りしたことによるシナジー効果により、競合他社にも全く引けを取らない、より魅力的な製品を生み出すことができる環境になっており、業界内で引き合いが強いです。 自身の携わった製品が採用され、実際にホテルや住宅に使用されるのを見ると、大きなやりがいを感じることができます。 働き方は自由な環境。裁量権をもって一方で周囲からもサポートを受けながらご活躍いただけます。残業時間も少なめ。安定した環境で長期的な就業が可能です。 ■出張頻度: 担当顧客により異なります。 少ない顧客であれば年1〜3回、ホテル等、新規立ち上げの多い顧客であれば都度の立ち合いで。1〜2回/月程度です。 ■想定配属部署: SE事業本部 EMS部門 住宅機器事業部 住宅機器セールス2東京支店 変更の範囲:本文参照
シンフォニアテクノロジー株式会社
愛知県名古屋市西区名駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
〜市場拡大中の宇宙ビジネス/ロケット・航空機等に携わる/国内唯一の航空機用電源システムメーカー ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)航空機、艦船、宇宙ロケット、宇宙用機器に搭載される電気系のコンポーネント、モータ等の設計を担当していただきます。 (2)新商品開発、維持設計を行うためのシステム設計、構想設計、設計作業(ハード/ソフトウェア)仕様調整、解析、 図面作成、見積作成、技術提案書作成、開発スケジュール作成等を行っていただきます。 ■やりがい: 当社は航空機の電源システムメーカーとして、主発電システムから配電制御システムを提供しており、電動化が進む次世代航空機の開発をサポートしています。防衛分野では、航空機、艦船、水中機器、特殊車両など、幅広いフィールドへ電装品を提供しています。 また、宇宙分野ではロケットの飛行制御機器、推進系制御機器、推力偏向装置など、重要な電気系機器を当社が取り扱っており、大手重工業メーカーや宇宙業界に興味を示す大手自動車メーカーなどから重要サプライヤーとして 多数の引合いをいただいています。 当社は、防衛省を代表とする官公庁、大手重工業・電機・機械メーカー、海外航空機メーカーの機体向けに装備品を開発・提供するTir1メーカーであり、多岐に亘るプロジェクトに関わることができます。 長期間(数年〜数十年)に亘るプロジェクトが多く、顧客への技術提案、仕様調整、開発、実用、技術維持まで幅広く関わるため、関係者の製品への愛着、エンジニア同士の絆、モチベーションは高く、航空宇宙業界の歴史に残る大変やりがいのある仕事です。 それなりのプレッシャーはありますが、個の裁量を以って設計作業を行い、社内の多くの関係者を動かし、創意工夫を取り入れて装備品の設計から開発評価まで一貫して関わることができる点が大きなやりがいとなっています。 ■その他: ・出張の有無と出張期間:1回/月、1日間/1回 ・主な出張先:日本全国各地、米国・欧州圏 ■当社について: 当社は、「創業100周年」を迎えた老舗の電機機器メーカーです。航空機用電装品や宇宙ロケットの電装品、半導体製造装置や自動車試験装置、カラープリンタや空港で従事する産業用車両等多種多様な製品を設計・製造しております。
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
電子部品, 経理(財務会計) 財務
【京都本社の財務職/グローバルな資金管理・融資審査/経理財務経験の他、融資営業経験など生かせる◎】 ■業務内容: グローバルな財務部の一員として、資金繰・キャッシュフローの観点での投融資審査・金融機関取引関連・為替や金利などの金融リスクヘッジなどの案件に対応し、金融機関と連携して内外グループ会社の資金回りにおけるソリューションを提供する部隊としてNidecグループ全体の資金効率化・金融コスト削減に貢献いただきます。 <詳細> -グループ内融資審査&グローバル資金体制の構築(40%) -各社の資金計画及び資金繰り見通しを入手し本社・統括会社の資金繰りに精度を高め反映させる(35%) -金融収支管理及び改善(15%) -財務ガバナンス強化、グループ会社への浸透(10%) ■仕事のやりがい: 売買、投資、M&Aなど全てのビジネスの基本となる資金の決済について幅広く学ぶことができます。 また、グローバル化が進む中、IT技術を活用した資金決済は一般的となり、企業間の取引にも広がりを見せており、新しい決済技術を習熟できる機会もあります。 個々のやる気を常に重視しており、特に正確かつスピード感を持って多額に及び決済業務を行うことで、当社のビジネスのダイナミズムなどやりがいを感じながら業務を遂行する事ができます。 また、多数の金融機関とコミュニケーションを取り、資金調達・運用方法を比較検討し、金融収益向上に最大限貢献できます。決済は財務の基本であり、習得した知識をグローバルな財務部の中で、グループファイナンスやM&A資金調達、金融リスク管理などの業務で活用することができます。 ■部署について: ・グローバルに点在する拠点や海外の会社とやり取りが多くなります。働き方については、在宅勤務や時差勤務を活用しながら、仕事を進めています。 ・ポジションや勤続年数に捉われず難しい業務を任されることがあるため、短時間で多くのことを学び吸収できる環境です。20-30代で海外駐在をする社員もいます。 ・職場の雰囲気はコミュニケーションが取りやすく、若手・中途社員が多く活躍しています。グローバルに活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大林組
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, プロジェクトマネジメント(国内) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
~「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン~ ■担当業務 募集部門の本ポジションはカーボンニュートラルや環境課題に取り組みたいお客様(メーカーや民間企業、国・自治体など)に対して、実現に向けた企画を提案し、社内外のリソースを使って実現までプロジェクトマネジメントするポジションとなります。 ■担当業務詳細 (1) 再エネ電源などを利用した電力システムの基本計画(一部基本設計を含む) (2) 同上計画のために必要な研究開発 (3) 上記のための社内外協議 ※将来的には上記のマネジメントをお任せ致します。 ■組織構成 合計8名で構成をされています。(60代1名、50代5名、40代1名、30代1名で構成) それぞれの役割は、全体統括1名、環境関連3名、エネルギー関連4名となっております。 ■採用背景 再エネ電源及びグリーン水素を利用したカーボンニュートラル達成のためのシステム構成あるいは新たなビジネスモデル創出のため、システム構築および省庁や関係者との協議等ができ、電気工学の専門知識を有する人材を補充するため。 ■当ポジションの魅力 ・仕事魅力:社会的な大規模プロジェクトへの参画が可能 ・キャリア魅力:ゼネコンとして、総合的なマネジメントの経験が可能 ・働き方魅力:テレワークを含め柔軟な働き方が可能、比較的穏やかな人が多い 変更の範囲:会社の定める業務
国際航業株式会社
東京都新宿区北新宿
400万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 港湾、漁港、海岸に関する施設の計画・設計・維持管理に関するコンサルタントとして、以下の業務を担当していただきます。 ・港湾、海岸、漁港分野における調査・計画・設計に関する業務 ・港湾、海岸、漁港分野における維持管理等に関する業務 ・港湾、海岸、漁港分野における事業評価等に関する業務 ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(上下水道)
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 独立行政法人国際協力機構(JICA)を始めとする援助機関や途上国政府が発注する、水・衛生分野におけるコンサルティング業務 【主な業務実績】 ODA見える化サイトで検索ください。 https://www.jica.go.jp/oda/index.html ・地方給水マネジメント強化プロジェクト(ルワンダ) ・コチャバンバ県統合水資源管理プロジェクト(ボリビア) ・水技術機構(EWTI)研修運営管理能力強化プロジェクト(エチオピア) ・リロングウェ無収水削減用機材整備計画(マラウィ) その他の業務実績は、こちらをご覧ください。 https://www.kkc.co.jp/international/index.html ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイレックス
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【50代・60代歓迎/就業環境改善できます/転勤なし/残業時間月20時間程度/高い給与水準/取引先大手多数/完全週休二日制】 ★黒字・無借金経営を続ける練馬区の地域密着型ゼネコン内野建設グループ(自己資本比率85%)の100%子会社です。 ★安定してキャリア形成が可能です。 ■業務内容: (1)現場調査:基本的にはキャリアのある社員に付き添ってもらいながら、行って頂きます。 (2)手配関係:資材の種類などを覚え、上司の指示に従い手配して頂きます。 1人当たりの担当案件数は1〜3件程度となり、1案件あたりの人員体制としては1〜2名で担当頂きます。 担当エリアは、都内・埼玉・千葉がメインとなります。 ■働き方について 同社内は10名のスタッフ体制となります。 残業は少なく、基本土日のお休みとなるため働きやすい環境です。 また夜勤勤務も会社としては行わない方針を取っています。 ■当社の魅力: ◎【転勤なし・残業20h程度・夜勤無し・高い給与水準】 当社は練馬区を中心とする地域密着型元請けゼネコンとして確固たる地位を築いています。黒字・無借金経営を続けており、自己資本比率も85%の安定した経営基盤です。そのため、賞与も基本的には6か月以上の支給実績がございます。 また、同社は東京練馬区を拠点として事業を展開しているため、転勤は一切ありません。現場も練馬区から通える範囲で、直行直帰が可能です。リニューアル工事事業部に関しては、残業は月40時間程度で、同業界と比較すると働きやすい環境となっております。 ◎働きやすい環境づくり 現在、お子様をもつ社員が長く働くことができるように育児休業制度の導入に取り組んでおります。また、現場配属が複数人の場合には「ローテーションの休暇制度」を取り組んでおり、土曜日など休日出勤も多い施工管理業務で、どうしても休暇を取得したい場合は社内で調整して柔軟に休暇を取得する体制も整っております。 ◎施工管理職のプロとして、安定した家庭環境の構築ができる 東京にしか拠点がない当社では転勤の心配がありません。また、強い財務体質を有するため過度なリストラや給与カット等がなく収入面でも安定しております。施工管理のプロとして安定した家庭環境を築きたい方にはおすすめな職場環境になっております。 変更の範囲:会社の定める業務
カーシーカシマ株式会社
栃木県佐野市戸奈良町
400万円~549万円
繊維, 日用品・化粧品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【ユニフォーム企業の営業担当をお任せ/有名企業・ホテル等と取引あり/年間休日120日/フリーアドレスの開放的なオフィス/充実の研修制度で未経験者活躍中】 ■業務内容: 同社のカタログ商品(オフィスユニフォーム、接客サービス、軽作業ユニフォーム)の提案営業、または顧客からの要望があれば別注(オリジナルユニフォーム)の企画提案を行います。百貨店、商社、アパレル企業、代理店といった顧客へのルートセールスが中心となります。営業内訳は、既存と新規=9:1の割合です。 ■業務の魅力: オフィスユニフォーム等を企画から販売まで行っている同社は現在、他社との差別化のため、「企画力」を強化しています。カタログ掲載製品の提案に留まらず、品質とデザイン性を強みとする企画の現場にも踏み込み、企画の段階から提案できる営業です。研修も充実していますので、営業未経験でも安心してスタートすることが可能です。 ■組織構成: 営業は東京支店10名(男性8名、女性2名)、大阪支店6名、福岡支店2名で構成されています。本社は栃木ですが、基本的な機能は東京・大阪に集約されています。部署にはMD、デザイナー、CG担当、販促、パタンナーもおり、企画チームとも連動して仕事を行います。 ■同社の特徴: ・雰囲気…フリーアドレスで活気のある雰囲気の会社で、研修を通して初めての事もしっかり学ぶことが可能です。 ・入社者…中途入社の方が圧倒的に多いので、安心して業務を始めることができます。 ・勤続年数…会社平均勤続年数は約16年となっています。安心して長く働ける環境が整っています。 ・福利厚生…産休、育休制度が整っており、復帰の実績もあります。また退職金があるなど福利厚生は非常にしっかりと整備されています。 変更の範囲:会社の定める業務
SOLIZE株式会社
東京都千代田区三番町
450万円~649万円
その他専門コンサルティング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 研究開発部門のソリューションエンジニアとして、組込みソフトウェアと生成AI/機械学習を組み合わせた新規サービスやPoCを先輩社員と一緒に担当していただきます。 顧客ヒアリングから課題提起を行い、技術調査、要件定義、プロトタイプ実装、検証、レポーティングまでを一貫して担当し、LLM APIやノーコードツール、クラウド/エッジ連携など最適な技術スタックを自ら選定して開発を推進します。 対象領域は自動車・機械・エレクトロニクス分野と製造業の多領域にわたり、グローバルHubであるインド・バンガロール拠点の開発メンバーともオンラインで協働します。 将来的には、ChatGPTやDeepResearchなどを駆使して課題をブレイクダウンし、最適解を素早く検証できる所まで自走していただく事を期待しています。 ■得られる知見・やりがい グローバル案件を通じて最新のLLM活用ノウハウやハイブリッドアーキテクチャ設計を体得できるうえ、製造業のデジタルエンジニアリング領域(設計・解析・生産技術)の実課題を解決する経験を積むことができます。 企画段階のアイデアを短期間でPoCに落とし込み、顧客と議論しながらプロダクト像を磨き上げるプロセスは、技術・ビジネス双方の視点を鍛える絶好の機会になると考えております。 さらに、今後はナレッジベースを活用し、チーム全体の学習スピードを高めていく文化づくりにも主体的に関与いただくことで、新しい技術やツールを使って仮説を立て、PoCを回しながら学びを高速に言語化・共有できるスキルが身に付きます。 ■当社について 当社は創業より一貫して、ものづくりとデジタルテクノロジーを融合した実践力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。 製品ニーズの多様化・高度化など激しい事業環境の変化に臨む製造業において、これら実践力と変革力の両方を併せ持つ人財がより一層求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
三浦工業株式会社
石川県金沢市古府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
【スーパーフレックス制度導入/資格取得支援充実/働きやすさ抜群の環境でキャリアアップを目指せます】 ■採用背景: 〜低炭素設備投資需要の拡大に伴う組織強化〜 当社は、国内外でのエネルギー効率向上を目指し、ワンストップ・メンテナンスや新燃料インフラ整備を推進しています。ランドリー機器事業の需要拡大や海外事業の成長に対応するため、組織強化を図っています。 ■業務内容: 施工管理エンジニアとして、以下の業務を担当していただきます。 (1)工事計画の立案及び建設業法管理支援 (2)各種工事関連の設計図書作成・管理 (3)耐震計算ほか各種計算書作成 (4)外注工事・資材の選定・積算・原価管理支援 (5)アクア商品の現場施工管理(安全・品質・工程・原価) (6)上記工事関連の現場工事書類・安全書類の作成 (7)上記工事業者向け安全教育の実施、施工要領指導 \業務詳細/ (1)営業支援業務: 主に中部地方に所属する営業担当者より依頼される自社商品を主とする各種設備のフローシート、配置図等の作図、営業担当者に同行し技術説明、現場調査を行います。 (2)設計業務: 受注前の営業支援業務に含まれるフローシート、配置図等の作図、受注物件の作図、施工要領書、検査要領書等の図書作成を担当します。勤務地にて設計業務を行います。 (3)施工管理業務: 施工管理図書の作成対応、顧客、ゼネコン、サブコンご担当者との工程調整を行います。工事現場は中部地方が主ですが、営業支援業務と同じく中部地方以外の場合があります。 ■働きやすさ: ・スーパーフレックス制度で、働く時間を柔軟に設定することが可能。制度を利用して14時に帰宅、11時に出社などご自身の予定に合わせて対応ができます。 ・書類整理や施工体制台帳などの対応は事務担当の方に依頼ができ、残業時間を抑制。また、30時間・40時間の残業時間を超える際には申請が必要となっています。 ・基本的には一人一案件(多くても3件)を担当しますが、チームで誰が変わってもいいよう連携しています。 ■仕事の魅力: 様々な現場での経験を通じて、専門知識とスキルを幅広く身につけることができます。 お客様からの感謝の言葉を直接受け取れるやりがいのある仕事です。 フレキシブルな働き方が可能で、ワークライフバランスを保ちながら働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グランドデザイン
愛知県名古屋市中区大須
大須観音駅
ITコンサルティング, システム開発・運用(アプリ担当) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【自社開発/残業実績7h/サブスク型のビジネスのため安定◎×年間10%超の成長率!】〜プロジェクト管理やディレクション等の経験を活かしながらエンジニアとしてのキャリアをスタートすることができます〜 ■職務概要: 同社が手掛けるオリジナルアプリ「ec-design」のアプリ開発エンジニア職となります。 ■エンジニアとして成長できる理由: 直近では未経験でもご入社され、1年後にはプロジェクトマネジメントを任される等、未経験でもすぐに成長、活躍できるフィールドがあります。パッケージアプリという特性上、入社時にエンジニアとしてのスキルは低くても、自ら学ぶ意欲さえあればすぐにキャッチアップができます。また20代〜50代まで幅広いエンジニアが活躍しており、すぐに聞ける環境があるのも同社の特徴の一つです。 ■「ec-design」とは: ・「ec-design」とは、アプリに登録頂いた方へのプッシュ広告配信、ポイントカードをアプリ内で処理できる機能や、チラシ、クーポン等機能、POSシステムや基幹システムと連動した内容をアプリで閲覧できる機能などを搭載しています。 ・同社のアプリには、必要な販促・広告等のツールがパッケージされているほか、決済方法までパッケージ化されています。 ・企業様がお客様を囲い込むツールとして非常に大きな役割を担っており、高い評価を頂いております。 ・月額費用も押さえることができるほか、ポスレジへの連動もできるなど、汎用性の高いアプリとなっており、コロナ禍の状況も相まって、需要はますます高まっており、毎月課金型のサブスク型のアプリとしてご提案を実施しています。 ・競合もいる中でも、同社の技術力の高さ、アプリの機能の高さやコストパフォーマンスにより、大手企業への導入も進んでいます。将来的には医療等の分野への進出も検討中です。 ■職務詳細: ・営業がとってきたプロジェクトに対して、新機能のカスタマイズや開発、顧客折衝等を通して、アプリ開発を行うエンジニアとなります。 ・アプリ導入が決定した後は、営業と一緒にお客様のアプリに対する要件定義や仕様の打ち合わせを行います。導入後の運用等も一部お任せいたします。 ■組織形態: システム事業部30名体制で開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社交換できるくん
東京都渋谷区東
550万円~799万円
住宅設備・建材 ガス, 建設・不動産個人営業 販売・接客・売り場担当
【住宅設備のECサイトを運営するグロース上場企業/交換できるくん/従業員持ち株会制度/私服勤務OK/産前産後休暇・育児休暇(育児休暇取得率100%・復職率100%)】 ■求人ポイント ・夜の対応や炎天下での対応がございません。 ・コア事業になるため、今後の事業を引っ張っていくようなキャリア形成が可能。 ■概要 給湯器や水回りなど、生活に欠かせない住宅設備機器の修理や交換といった住宅のリフォーム工事における施工管理業務をお任せします。基本的には内勤のお仕事となります。 ■業務詳細: ・内勤:施工計画の立案、見積書作成、現場管理(進捗・安全・品質・コストなど)、顧客からの問い合わせ対応、従業員/現場職人からの質問・相談の回答 ・外勤:現場指示、顧客へのクレーム対応、契約職人との打ち合わせ等 ■キャリアパス: 業界未経験の方が多く入社してきますが、志向性に応じてどのようにでもキャリアを展開することが可能 お客様のニーズに直に触れながら商品を提案してきた経験は、当社のどの部門のポジションでも役立ちます。 過去には、施工に興味を持って、営業から現場にジョブチェンジしていったメンバーもいます。また、Web制作部門に異動して、営業部門で身につけたお客様目線や商材知識を活かし、リーダーとして活躍している人もいます ■未経験でも安心な体制 お客様のご要望や設置環境に応じて最適な機器をご提案できるように、見積りノウハウを社内システムに蓄積し、必要な情報にすぐにアクセスできるようにしています。 先輩社員も、住宅設備やリフォームとは全く関係のない、業界未経験の状態から入社しているメンバーがほとんどです。 イレギュラーなケースやご質問があっても、先輩社員が丁寧にサポートするので、安心して業務に臨んでいただけます。 ■当社について グロース上場、「着替えるように、くらしをかえよう」をコンセプトに、住宅設備の交換事業を手掛けるリーディングカンパニー。 住宅設備の交換をネット完結で提供するECサイト「交換できるくん」の企画・開発・運営も行っております。 施工品質の高さ、追加請求無く価格設定の安心さ、10年の無料長期保証、利便性の高さ(ネット注文)からお客様に選ばれ続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社十勝大福本舗
北海道中川郡幕別町緑町
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 食品・飲料営業(国内) 店長
\メーカーや原材料商社での営業経験者大歓迎/◇既存取引先デイリーメーカー様への営業ポジション◇全国のセブンイレブンにも商品を展開中/土日祝休/転勤無し ■職務概要: 十勝産小豆加工食品、和菓子、惣菜等の各種製造販売事業を展開する当社にて、当社製品の営業担当として下記業務に従事いただきます。既存取引先であるデイリーメーカー様向けに案内をしていただきます。より当社で製造している「原材料(あんこ等)」の利用比率を上げていただくことをミッションとしております。 ■職務詳細・ミッション: ・既存のお客様向けの提案 ・新書商品開発に必要な「原材料(あんこ等)」紹介 ・ニーズの収集 ※既存取引先のデイリーメーカー様で利用いただいている「原材料(あんこ等)」の利用比率をより上げていただくことをミッションとしております。 ■魅力点: 配属先には新卒からベテランまでは広い年齢層のメンバーが在籍しております。 ■ご入社後の流れ: まずは上司と同行し、業務を覚えていただきます。また、新規部署となるため、組織の中核としてご活躍いただくことも可能なポジションとなります。 ■当社の特徴: 日本には「お福分け」という文化があり、他者からいただいた「福」を、別の誰かにお分けすることは当社が大切にする理念です。当社は北海道十勝という豊かな大地に恵まれています。この土地から生まれる「福」、農業に携わる全ての人たちからいただく「福」を大福などのお菓子というかたちで世界中へ届けていくこと、そしてどこかで笑顔が生まれることをいつも願っております。自然が育んだ良質な素材を吟味し、ひとつひとつ心を込めて丁寧につくる、それこそが当社のお菓子づくりの姿勢です。おいしさへのこだわり、安全、安心の徹底、産地への感謝、新しい技術への挑戦など、当社は自然や人から与えられる「福」を大切にし、世界中のお客様に「おいしい」と言っていただけるように「福」を届けるお菓子づくりを続けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ