255158 件
オムロン株式会社
京都府
-
750万円~1250万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他ビジネスコンサルタント
◆必須 ・製造業界に提供するシステムやサービスのプロジェクトマネジメント経験 *マルチステークホルダーの案件対応経験があれば尚可 ・ウォーターフォール、アジャイル双方のプロジェクト管理の経験 ・グローバルプロジェクトの参画経験(海外顧客対応、拠点連携) ・英語での技術コミュニケーション能力(会話・メール・技術資料作成) ・自動化、IT/OT技術、製造システムの基礎知識 ・製造業の業務/生産プロセスに関する基本的な知識 (工場のオペレーション、生産管理、品質管理) ◆尚可 PMP(Project Management Professional)保有
◆具体的な仕事内容 製造DXソリューションのプロジェクトの推進を担っていただきます。多分野のチームを調整する中心的な役割を果たし、顧客の期待、タイムライン、およびビジネス成果をリードするポジションになります。 職務内容 OT×IT統合ソリューション開発のプロジェクトマネジメントを担っていただきます。 ・プロジェクトの計画策定、ライフサイクル管理ならび実行支援 ・プロジェクトにおけるリスク管理ならび問題解決、必要なドキュメントの作成 ・協力パートナーの管理 1. プロジェクトマネジメント・案件推進 ー顧客課題に応じたプロジェクトの計画策定、PoC(概念実証)から本番導入までのプロジェクト管理 ー社内技術チーム(エンジニア、データサイエンティスト、開発部門)との調整 2. 顧客・パートナー企業との協力推進 ー顧客の関係者(工場、IT部門)とのコミュニケーション ーパートナー企業(SIer、クラウドベンダー、設備メーカー)との連携 3.エリアマーケティング ーエリア毎の市場の理解、プロモーション、売上計画策定 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 プロジェクトの計画立案、推進(実行支援、進捗管理、品質担保)、パートナ管理を実施頂きます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
東京都
愛知県
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
510万円~740万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・ベンダーとの折衝を通じて、システムを導入された経験 ・英語力中級(TOEIC650点程度)以上をお持ちの方 【歓迎】 ・基幹業務システムやPDMなどの導入、または導入支援(コンサルティング)の経験 ・大量データのデータマイニング経験 ・Python、SQLを用いた実務経験 ・BOM、CADの知識/経験 ・医療業界のご経験がある方 ・工学系(機械/電気電子/情報)卒の方 ・マネジメント経験のある方 ※ベンダー経験のある方も歓迎いたします
開発部門の業務効率化を目的とし、研究開発系の基幹システムの導入、運用、保守をお任せいたします。 CAD図面や文書管理などを全て一つにまとめたプロダクトライフサイクルの導入にあたって、「新規システム」の導入をメインで携わっていただきます。 フェーズ1として、BOM、CAD管理の機能を導入いたしました。 現在、フェーズ2として、文書管理の機能追加を進めている段階です。 その後は、フェーズ3、4として機能拡充を予定しており、要件定義・ベンダーコントロール・データマイニングの他、実際の開発現場に導入する際のレクチャーといった部分まで担っていただきます。 プロジェクトの規模は社内で1番大きく、携わるメンバーは30名程度です。 フェーズ2~4とシステム強化を遂行するため、組織強化の一員を担っていただける方を募集いたします。 <業務内容> 医療機関向け糖尿病検査、尿検査、生化学検査など臨床検査機器、歯科クリニック向け口腔内検査機器、血糖自己測定器をはじめとする小型の家庭用医療機器およびその診断薬の研究開発・製造・販売・カスタマーサポート <本ポジションの特徴> ERP運用と新システムの構築をどちらも担うため、社内で1番大きいプロジェクトに携わっていただきます。また、アークレイは異なる部門のメンバー同士がプロジェクト毎に複合的な関係を持ち合うことで質の高い製品開発が行われています。グループの拠点は国内だけではなく、18か国46拠点あるため、ご自身の携わったプロジェクトがゆくゆくは世界中の拠点で使用されてくようになります。 <配属先情報> アークレイ株式会社 研究開発本部
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
千葉県
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 サービスエンジニアのご経験
職種 電気/電子フィールド/サポートエンジニア、機械フィールド/サポートエンジニア ■ヤンマーグループのエネルギー分野を担う当社にて、発電機に関するメンテナンス・定期点検等をご担当いただきます。【取り扱い製品】常用・非常用発電機、コージェネレーションシステム、ポンプ駆動用エンジン等 ■非常用発電機は非常時に稼働することが求められるため、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。機械をより良い状態にキープするための定期点検、消耗部品の交換など予防保全の対応をお任せします。※他、見積書・作業工程表・協力店に対する作業指示書の作成など事務作業など ■必要な知識や技術は研修やOJT(まずは先輩とペアで業務)で身に着けていただきます。※資格取得における受験料の負担や報奨金制度もご用意 ■職種の変更範囲:当社業務全般
LG Japan Lab株式会社
500万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・空気清浄分野における材料(触媒、吸着剤、MOF等)研究開発の経験者 ・高機能集じんろ材・材料あるいは電気集じん技術の研究開発経験者 ・メーカー勤務の経験があり、機能性材料分野の実務経験を3年以上の経験者 ・理工学系学部出身の方(材料化学(無機・有機)、修士学歴以上は歓迎 【歓迎】 ・触媒による低エネルギーガス分解に関わる研究開発経験 ・ガス吸着用MOFの開発経験 ・集じん技術の開発経験 ・MI(Materials Informatics)を活用した材料開発経験 ・大学や企業、研究所との共同研究推進経験
【業務内容】 1) USP(Unique Sales Points, 強い商品訴求ポイント)を意識した技術・製品の研究開発: 日本の技術や製品も参考にしながら新技術を発掘・提案し、 製品に適用するための要素技術開発を担当していただきます。 (空気清浄、調湿など室内空気質改善のための付加機能など) 2) 空清機能材料の合成・評価技術に関する研究開発: 室内のアレルゲン物質や有害ガス除去材料分野、あるいは集じん技術(HEPA、電気集じん等)分野で、新たな要素技術開発を担当していただきます。 3) グローバル及び日本市場向け製品の要素技術開発を目標としており、複数人(2~3人)で分野ごとのテーマを担当して研究開発を進めて頂きます。 4) 社外の大学・企業・研究機関及び韓国本社とも積極的に協力しながら、技術・製品の研究開発を進めて行きます 【採用背景】 LG Japan Labは、家庭用電化製品の研究開発において、様々な融合・差別化技術を適用することで Product leadership 確保に力を入れております。 空調分野では,空気清浄機に限らず家庭用・業務用エアコンにおける空気質の向上に取り組んでおり、自社が保有している特長をUSP(強い商品訴求ポイント)にすべく日々開発に取り組んでいます。 我々はその一翼を担う人材を採用しております。
株式会社IHI
福島県相馬市大野台
650万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・高専・大学・大学院にて、理系を専攻していた方(尚可:工学系を専攻していた方) 【尚可】 ・生産プロセスに関わる経験をお持ちの方 ・3D-CADの使用経験 ・DX・自働化などに従事された経験がある方
【概要】 当社は、航空機・ロケットエンジンといった最先端分野の部品製造を担っています。航空・宇宙・防衛事業領域の生産拠点の中でも最大の規模を誇り、ジェットエンジン部品(タービンブレード等)の世界的な生産拠点である相馬工場にて、民間エアライン向けあるいは防衛省向けジェットエンジン部品および、ロケットエンジン部品の生産技術業務(工程設計)をお任せいたします。生産技術エンジニアとして、製造プロセスの設計・改善・立ち上げを中心に、現場と協力しながら最適なモノづくりを実現していただきます。量産に向けた既存工程の品質改善業務や維持管理業務や、開発が進むエンジンの部品生産における、新規工程の立案~設備導入等の検討が主な業務です。 【業務内容】 航空機用エンジン部品またはロケットエンジン部品の担当として以下のような生産技術業務に携わっていただきます。 ◆新規部品製造に伴う工程設計(どのように部品を作るか)の検討から初品完成までの生産技術業務 ◆生産ラインの新規構築や改善に向けた設備導入判断および生産立ち上げ ◆航空機エンジンあるいはロケットエンジン部品に関わる部品毎の生産工程において、作業指導表等の手順書の作成並びに各種生産準備 ◆品質不具合が生じた時の原因調査と是正対策の立案および実行等 ◆各エンジンOEMの監査対応 入社後は、安全に関する基礎教育や工場実習を通して仕事の流れを掴むことからスタートいただき、その後は配属先で実務をOJTにて学んでいただきます。e-ラーニングにおける教育カリキュラムも準備し、習熟度に応じて手厚くフォローしますので、業界未経験の方でもしっかりと基礎を身に着けることができます。部品群や特定の加工技術の専門性を深めるキャリアや、幅広い部品や生産技術に関する知識・業務経験を広げるキャリアを希望に沿って選択することができます。
三菱電機株式会社
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】すべて必須 ・IT/システム関連のエンジニアとして3年以上の開発実務経験 ・クラウド上でのソフトウェア開発の実務経験 【尚可】 ・生成AIを利用したプログラム開発の経験(自己学習で構いません) ・クラウド(AWS、Azureなど)、スクラムやアジャイル、ソフトウェアエンジニアリングの資格 ・チームリーダーやプロジェクトマネージャーとしての経験 ・システム・サービス運用の実務経験 ・自律的に業務を推進できる方 ・関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら協働できる方 ■ご応募の際には200字程度で志望動機をアドバイザーにお伝えください。
●業務内容 経験、能力、希望を総合的に勘案して、担当いただく職務内容・比重を決定。 ①全社向け生成AIサービス開発、運用管理 ②生成AI活用の推進活動 ③業務部門向けAIソリューションの導入プロジェクト推進・支援 ①全社向け生成AIサービス開発、運用管理 全社生成AIサービスの追加機能開発、運用管理を実施して頂きます。 要求整理、アーキテクチャ検討、設計、実装~テスト、品質管理、運用管理など、すべてのフェーズが対象。 a)ソフトウェア開発 b)アーキテクチャ検討~設計 c)運用管理 ※ソフトウェア開発は、内製開発/ITベンダー発注の双方で実施。 ②生成AI活用の推進活動 エンドユーザーに対して、勉強会実施、各種イベント企画など、生成AI利用を促進するための活動を実施しています。 a)生成AI活用勉強会の開催 b)生成AIアイデアコンテストなどのイベント企画、実施 c)AIコミュニティの運営 d)その他、生成AI活用に関するプロモーション活動全般 ③業務部門向けAIソリューションの導入プロジェクト推進・支援 各業務部門向けのAIソリューション導入プロジェクトが進んでおります(10PJ程度、並行して進行)。 a)プロダクトオーナー支援(業務改革効果の試算や測定など) b)スクラムマスター支援(スクラム開発プロセスのフォローなど) c)アジャイル品質保証の支援 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●使用言語、環境、ツール、資格等 クラウド環境:AWSまたはAzure(クラウドネイティブ前提) 開発言語・フレームワーク:React+Pythonが主 開発環境:Windows+VSCodeが主 開発プロセス:アジャイル(スクラム)
【必須】いずれか必須 ・SAP導入プロジェクトでのプロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダー/プロジェクトマネジメントオフィスとしてのご経験 ・SAPモジュールや移行でのチームリーダー/SAPコンサルのご経験 ・ITプロジェクトでのプロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダー/プロジェクトマネジメントオフィスとしてのERP導入プロジェクトのご経験 【尚可】 ・IPAプロジェクトマネージャ、Project Management Professionalの資格保有 ・日商簿記2級保有 ・何らかのIPA情報処理試験の資格保有 ・ERP、スクラッチ問わずエンジニアとしてのご経験 ■ご応募の際には200字程度で志望動機をアドバイザーにお伝えください。
●採用背景 以下は、次項「職務内容」に記載されている①~③に対応した募集背景です。 ①基幹システム導入活動の拡大に伴い、活動全体のマネジメントサポートの強化、範囲拡大 ②基幹システム導入活動内の個別プロジェクトのの進捗に伴うマネジメントサポートの強化、範囲拡大 ③上記①②の活動におけるサポート業務を担当する人員を募集します ●職務内容 ①複数プロジェクトのモニタリングやプロジェクトマネジメントの課題解決、基幹システム導入活動全体の運営、標準策定 ②PMOとしてのプロジェクト運営やプロジェクトマネジメントの課題解決 ③PMOの作業効率向上のためのサポート業務(資料作成、1次データ作成など) 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な仕事内容 ①個別プロジェクトの報告や各プロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダーとの会話を通じての情報共有や報告資料を含めたモニタリング、状況の可視化やPJ間の調整を実施いただきます。また、基幹システム導入活動全体、個別プロジェクトの運営効率の向上、生産性向上、標準化に向けた活動、成果物作成を実施いただきます。 ②SAP導入中のプロジェクトにおいて、プロジェクトマネジメントオフィス活動をプロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダーの業務代行も一部包含して実施いただきます。プロジェクトの進捗や課題の管理、計画策定など一般的なPMO活動に加え、チームリーダーやエンジニアをリードを含めてプロジェクト推進を実施いただきます。 ③課題集計やプロジェクト状況の収集と数値化、これらのデータ化と資料作成、メンバーとのコミュニケーションや会議調整などをご実施いただきます。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 SAP
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】①と②③④いずれか必須 ①1000名以上の規模の企業に対するMicrosoft365の導入または運用経験 ②Microsoft365の導入または運用経験 ③Power Platformの環境管理の経験 ④Intuneの導入経験 【尚可】 ・社内外問わず、業務改善、運用改善のご経験 ・経営層の業務をされていたご経験 ・開発費1億円以上のプロジェクト案件のPMのご経験 ■ご応募の際には200字程度で志望動機をアドバイザーにお伝えください。
●業務内容 ①Microsoft 365の運営: ユーザーからの問い合わせ対応、海外拠点への導入、運営体制の改善 ②Microsoft 365の新機能展開: 新しいツールの導入や、現場の業務効率化に役立つツールの提供 ③Intuneによるデバイス管理: 社員のPCやモバイル端末を効率的に管理する仕組みの導入検討 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な仕事内容 ①Microsoft365の運営 a)各ユーザー要望への対応・トラブル対応・未展開拠点(※)への導入 ※海外含む。海外出張も可 b)Microsoft365の運営組織の体制改善 数十名規模で運営しており、技術の継承、後進育成、コスト最適化等の改善 c)Microsoft365、ユーザー要望、三菱電機グループ既存設備との関係を踏まえた次年度計画の策定 ②Microsoft365の新機能展開 a) PowerPlatformによる市民開発環境の提供 統制をとった形での市民開発環境の提供には至っていない。また複数の新機能リリースが計画されており、今後、当社グループのレギュレーションを踏まえた展開 b) Microsoft Teamsに関する新機能の展開 コロナ禍以降、当社グループでもリモートワークが加速し、Microsoft Teamsを標準のコラボレーションツールとして利活用しています。今後、更なる業務効率化に向けて、新機能や外部サービスの連携など、当社グループ内展開 ③Intuneによるデバイス管理環境の提供 当社グループでは別製品でのデバイス管理を行っているが、今後Intuneによる管理を検討している。 社内の実環境におけるPoCや先行企業との情報交換を通じて、当社グループに適合する形での導入設計を実施していく。
【必須】 ・EntraIDの設計/運用 【尚可】 ・M365のセキュリティソリューションの実装または運用経験 ・クラウドIDaaS(EntraID/Okta/HENNGE等)を利用したアプリケーション連携基盤の構築または運用 ・情報処理安全確保支援士の資格保有者 ・OpenID ConnectやSAMLを利用したアプリケーションの実装 ・Active DirectoryからAzureADへの移行経験 ■ご応募の際には200字程度で志望動機をアドバイザーにお伝えください。
●業務内容 三菱電機(社内)及び国内外の関係会社をカバーする認証基盤(EntraID)の企画・設計・実装・運用業務。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な仕事内容 ①認証基盤(EntraID)の企画・設計・実装・運用業務 ・組織改編に柔軟に対応できる認証基盤の整備に関する施策の規格から設計/実装 ・ゼロトラストの考え方に基づいた認証基盤の整備に関する施策の企画から設計/実装 ・ユーザー利便性を図るための施策の企画から設計/実装 ・運用の効率化に関する企画から設計/実装 ・EntraIDでアプリケーションをセキュアに利用するための施策の企画から設計/実装 ・ユーザー属性情報を補完するための仕組みに関して企画から設計/実装 竭。繧「繝励Μ繧ア繝シ繧キ繝ァ繝ウ遘サ陦梧髪謠エ ・オンプレ認証基盤を利用しているアプリケーションをEntraID利用に切り替える移行支援 対象とするプロジェクトの規模によって、実装まで担当いただく場合や外注に委託する場合があります。プロジェクトの規模によっては、3~5年/数10人が関わるようなプロジェクトもあります。このようなプロジェクトの場合は、経営層に対する上申から携わっていただくことになります。規模の大きなプロジェクトになるため、複数のベンダーを束ねる場面も発生します。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 EntraID ●組織のミッション ・IT基盤部 三菱電機グループの業務DXと持続的な事業成長を支えるITインフラの企画・構築・保守・運用 ・認証基盤グループ 三菱電機グループにおけるデジタルアイデンティティの適切な運用管理を通して、安心、安全にシステムを利用できる環境を提供する
【必須】いずれか必須 ・1000名以上規模の企業の情報システム部門でネットワークインフラの企画・設計・構築・運用の経験 ・SIer・ITベンダー・通信キャリア等で、中大規模企業のネットワークインフラの設計・構築・運用の経験 【尚可】 ・社内外問わず、業務改善、運用改善のご経験 ・経営層の業務をされていたご経験 ・開発費1億円以上のプロジェクト案件のPMのご経験 ■ご応募の際には200字程度で志望動機をアドバイザーにお伝えください。
●業務内容 ①国内外広域ネットワークインフラ(SD-WAN、クラウド接続など)の企画・設計・構築・運用 ②インターネット接続環境(メール、Proxy、DNS、モバイルなど)の企画・設計・構築・運用 ③最新技術動向を見据えたネットワークインフラ全般の刷新検討・構想策定 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な仕事内容 経験、能力、希望によって、①②③のいずれかをご担当いただきます。 ①国内外広域ネットワーク、②インターネット接続環境の企画・設計・構築・運用 ・三菱電機のコーポレートIT部門の立場で、三菱電機社内および国内外関係会社のグループネットワークインフラ全般に関して、上流工程にあたる企画・設計を行い、社内各拠点や各関係会社会社のIT部門と連携して、グループ内への展開推進を行う。 - 広域ネットワーク領域:三菱電機イントラネット、国内外関係会社接続、取引先接続、クラウド接続、WiFi環境など - インターネット接続領域:メール送受信機能、Proxy、DNS、モバイル接続環境など ・下流工程にあたる構築・運用・保守などの実務は、三菱電機グループ内のIT関係会社や社外ベンダー・通信キャリアなどへの委託を中心に遂行し、各プロジェクトの管理全般を行う。 ③最新技術動向を見据えたネットワークインフラ全般の刷新検討・構想策定 ・業務DXの推進、各種業務システムのクラウドシフト/リフト、事業構造や組織再編などに柔軟に対応できるネットワークインフラの実現に向けて、ToBe像の検討策定、新技術の採用要否見極め、具体的な実装を意識した各ベンダーの製品・サービスの選定・PoCを行う。
【必須】(1)(2)(3)いずれか必須 (1) 大規模なデータ統合プロジェクトにおいて、その中核となるデータベースを設計・開発したい方 データベースの設計・開発業務、または、データベースを活用したソリューション・システム開発の経験3年以上 (2) 大規模なデータ統合プロジェクトにおいて、MuleSoftを活用したデータ連携基盤を設計・開発したい方 データベースの設計・開発業務、または、データベースを活用したソリューション・システム開発の経験3年以上 (3) 大規模な業務改革プロジェクトにおいて、その基礎となるアーキテクチャを設計・開発したい方 アーキテクチャの設計・開発業務の経験3年以上 【尚可】 ・TOEIC600点 英語の論文や業界資料などの調査、海外の学会・展示会の調査など海外の情報収集が得意な方 ・ERPなどの業務改革プロジェクトの現場経験 ・ITシステム開発において、アーキテクチャ設計の現場経験 ■ご応募の際には200字程度で志望動機をアドバイザーにお伝えください。
●業務内容 三菱電機グループ全社のデータ統合業務として、以下のいずれかをご担当いただきます。 (1)データ基盤(データ連携、データ統合、データ可視化)開発における、データベースの設計・開発 (2)データ基盤(データ連携、データ統合、データ可視化)開発における、データ連携基盤の設計・開発 (3)業務DX(M-X)の全体アーキテクチャ設計 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●具体的な仕事内容 (1)データ基盤開発における、データベースの設計・開発 ①データベースの設計・開発(要件定義、設計、構築など一連のプロジェクトフェーズにおける作業全般) ②プロジェクト関連会議体での各種調整作業 ③プロジェクト関連資料の作成 ④その他、業務に関わる庶務作業全般 (2)データ基盤(データ連携、データ統合、データ可視化)開発における、データ連携基盤の設計・開発 ①データ連携基盤の設計・開発(要件定義、設計、構築など一連のプロジェクトフェーズにおける作業全般) ②プロジェクト関連会議体での各種調整作業 ③プロジェクト関連資料の作成 ④その他、業務に関わる庶務作業全般 (3)業務DX(M-X)の全体アーキテクチャ設計 ①M-X全体アーキテクチャの設計における作業全般 ②プロジェクト関連会議体での各種調整作業 ③プロジェクト関連資料の作成 ④その他、業務に関わる庶務作業全般 ●使用言語、環境、ツール、資格等 (1)Oracle (2)MuleSoft(Salesforce) (3)EA(Enterprise Architecture)、データガバナンス、データマネジメント
株式会社GSユアサ
滋賀県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・電気系、制御系専攻、もしくは電気制御系の業務経験者 ・電気設計(ソフト)のスキル、ご経験 ・設備仕様開発、生産プロセス導入に関する知識 ・社内外との円滑なコミュニケーション能力 ※電池関係分野の経験は不問です 【尚可】 ・生産技術業務の経験者 ・関係部門、サプライヤーとの折衝経験 ・QCスキル(FMEA、DRBFM、FTA等)に関する知識や経験
【業務内容】 現在進めている新型電池開発において、生産プロセスの開発および新規設備の導入検討をご担当いただきます。 主な業務内容 ●設備開発業務 ・新技術/製法に関するテスト評価・設備仕様検討・妥当性の検証 ・設備仕様検討・見積入手・メーカー選定・図面確認・据付/試運転対応・条件確認 ■働き方・仕事の進め方について 試作・評価など実験設備を用いた業務が多いため、出社が基本となりますが、リモートワークも活用可能です。 開発テーマに基づき、個人の着想やアイデアを織り込みながらスケジュール管理を行い、集中して開発を進めることができます。 ■やりがい・成長機会 まだ世にない革新的な電池技術の開発に取り組むことができ、エンジニアとしての技術力を大きく飛躍させるチャンスがあります。 ■充実したサポート体制 電池分野の経験がない状態で入社された方が大部分であり、先輩社員による手厚いサポート体制があります。 必要な知識や技術の習得には、教育の機会を設けてバックアップしますので、安心して業務に取り組んでいただけます。
【必須】 ・機械系専攻、もしくは機械系の業務経験者 ・機械設計のスキル、ご経験 ・設備仕様開発、生産プロセス導入に関する知識 ・社内外との円滑なコミュニケーション能力 ※電池関係分野の経験は不問です 【尚可】 ・生産技術業務の経験者 ・関係部門、サプライヤーとの折衝経験 ・QCスキル(FMEA、DRBFM、FTA等)に関する知識や経験
京セラコミュニケーションシステム株式会社
800万円~1300万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
■必須スキル ERP導入コンサルタントとして、ERP製品の導入経験5年以上(ERP製品は問いません) ※製造業のお客様先への導入経験がある方(短期間のPJでも可) ※事業会社の社内SEとしてERP導入をされてきた方も可能性がございます。 ■歓迎スキル ・国産ERP/生産管理パッケージ導入経験(GLOVIA、EXPLANNER、GRANDIT、mcframe、AMMIC、OBIC7、FutureStage、T-PiCS、電脳工場、等) ・SAP、OracleEBS、IFS等のグローバルERP導入経験 ・以下システムの導入リーダ経験者、または以下システムとERPの連携プロジェクト経験者 ※PLM、MOM/MES、SCP、BIなど
■業務内容 ERPパッケージ「Infor」のコンサルタントとして、提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援など、ご経験・スキルに応じて担当いただきます。 【ERP導入コンサルティング】 ・ 現状分析、要件定義(Fit&Gap) ・ ERP導入支援 ・ ERPアドオン機能設計/開発 ・ ERP運用支援 ■事業部について ERPソリューション1部は、Inforジャパン株式会社との協業ビジネスを展開し、8年連続Goldパートナーに認定されています。 製造業向けグローバルERPパッケージの導入コンサルティング/運用支援を通じて、日本の製造業に貢献することをミッションとしており、近年はERP+製造現場のDX化で更なる事業拡大を計画しております。 ▼事業部の強み ・製造業向けコンサルタントとしての専門性 ・多数のERP導入実績(2011年~ERP事業を行っています) ・Infor社Goldパートナーに8年連続認定 ・周辺ソリューションとも連携 ・自社開発パッケージもあり ・グローバル対応も可能 ・インフラ構築まで担当 京セラアメーバ経営のノウハウを元に、お客様企業の経営管理強化まで担うことがKCCSのERPサービスの強みです。
大阪府
日新イオン機器株式会社
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘
440万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 下記、いずれかの経験 ・C++、C#を使用したソフトウェア開発、テスト(3年以上) ・半導体製造装置のソフトウェアの仕様策定、SE経験 ・半導体製造装置のSEMI規格対応経験(3年以上) 【歓迎】 ・半導体装置メーカーまたは機械装置メーカーでの業務経験 ・PLC制御ソフトの設計経験 ・EOLソフトウェア組み込み機器の保守および更新改良経験 ・制御やGUIの仕様書の作成経験(既存機器等への機能追加検討など) ・開発言語を問わず、業務上改善につながるツール作成が得意な方
■半導体製造用イオン注入装置の装置制御ソフトウェアの設計業務。 ※ご経験に応じて担当業務範囲を決定します。 ■当社装置はオーダーメイドのため、顧客仕様書から要求内容を汲み取り、顧客と折衝しながら設計を行い、顧客要求に適した装置へと仕上げる必要があります。 また開発担当部門からの依頼により、新規開発案件に関する設計業務も発生します。 ■顧客との打ち合わせ等のため、韓国/中国/台湾/アメリカのいずれかへの海外出張が年数回の頻度で発生する可能性があります。 ※期間は数日~1週間程度 【募集背景】 事業拡大に伴う繁忙対応並びに組織力強化のため
株式会社デンソーテン
栃木県
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・機械設計、機構設計のご経験 ※家電業界、産業装置業界のご経験者がご活躍中です ・社内外の関係者と円滑に連携ができるコミュニケーション能力 【歓迎】 ・3D-CAD(CATIA、NX)での設計経験 ・車載機器、特にディスプレイ製品の開発経験 ・物理学(力学、材料力学など)の素養(学生時代の専攻、実務経験など)
【業務内容】 国内大手自動車メーカー向けの派生機種開発の機種担当として、車載マルチメディア製品のパネルアッセンブリの企画から量産までの業務に従事いただきます。 <担当業務> ・車載マルチメディア製品のパネルアッセンブリの意匠/構造設計 ・設計検証/設計評価 ・顧客(完成車メーカー)との仕様調整・進捗報告 ・開発プロジェクト管理 設計者として手を動かすだけでなく、顧客や関連部門など多くの関係者と連携しながら開発を進める業務です。 【配属予定組織】 HMIソリューション事業本部 技術三部第一技術室 第一技術室には70名程在籍しており、30代のメンバー・リーダーが多い構成です。 室の下に第一技術課~第四技術課の4つの課があり、ご経験に応じて、第一~第三のいずれかに配属予定です。 ※製品の車種・機種ごとに配属部署が異なるイメージです。扱う製品はディスプレイパネルで共通です。 【募集背景】 体制強化のための募集です。 自動車に搭載されるカーマルチメディア機器は、自動車の電動化に伴いインターフェースとして重要な位置づけとなっており、高機能・高品質化が一層求められています。 受注増加により開発機種数がさらに増加する見込みですので、派生機種や新規機種の開発を円滑に行うためにも、開発リソース増強が急務であるため、今回の募集を開始しました。 【業務内容について】 (雇入れ直後)車載ディスプレイパネル(アッセンブリ)の意匠・構造設計 (変更の範囲)会社の定める業務
兵庫県
600万円~980万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 総務
【必須】 ・総務部門として、全社視点で安全衛生に関する企画立案・全体推進をしたご経験 【歓迎】 ・課題解決力に優れ、迅速かつ適切に対応できる方 ・ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)の知識や運用経験をお持ちの方
【業務内容】 労働安全衛生に関わる施策の企画・運営・推進を担当し、安全で健康的な職場環境の実現をサポートしていただきます。 《業務詳細》 ・労働安全衛生法に基づく法令遵守状況の確認と改善提案 ・安全衛生に関する教育およびトレーニングの企画・実施 ・災害発生時の対応策の立案および実行支援 ・安全衛生委員会の運営と関連業務のコーディネート 【配属予定組織】 コーポレート本部 総務部 安全衛生環境室 【業務内容について】 (雇入れ直後)安全衛生管理の企画・運営推進 (変更の範囲)会社の定める業務
株式会社大真空
470万円~720万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】※下記3つ以上、該当する方 ・ISO27001の基礎知識 ・・・ 規格の構成と要求事項、関連規格やガイドライン ・ISMS構築に関する知識 ・・・ リスクアセスメント手法、情報資産管理、ドキュメント作成能力 ・プロジェクトマネジメント経験 ・・・ 内部推進体制の構築、スケジュール管理、コミュニケーション ・内部監査・是正処置の経験 ・・・ 内部監査の実施、 問題管理と是正処置 ・情報セキュリティ分野の専門知識 ・・・ 情報セキュリティの基本知識、 法令・規制の理解 ・WindowsOS: Windows、Windows Server に関する基本操作と不具合への対応 【歓迎】 ・ネットワーク: LAN/WAN構成、IPアドレス管理、VPN、ルーティングなどの理解 ・サーバー運用管理: Windows Serverの設定、Active Directory関係 ・バックアップ・リカバリ: データバックアップと復旧に関する基本的知識と経験 ・セキュリティ対策: アンチウイルス、アクセス権管理、ファイアウォール、ログ監視の知識
【仕事概要】 ・ISO27001認証取得に向けた関連作業全般 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格で、企業や組織が情報資産を守るために、 セキュリティ管理体制を体系的に構築・運用・改善する。 ・方針・ISMSマニュアル作成: 基本方針策定と必要な規定類、手順書の作成。 ・情報保護の仕組み: 情報資産とリスクを洗い出し、対策を実施する。(リスクアセスメント) ・継続的な改善: PDCAサイクル(Plan→Do→Check→Act)で運用管理。 ・第三者認証: 外部機関から認証を受けることで信頼性を証明。 ・社内情報セキュリティ運用管理: ウィルス対策ソフトによる監視、検知対応、予防対策 ・パソコン修理対応: OS再インストール、アプリケーションセットアップなど ・ヘルプデスク対応: ハードウェア、ソフトウェアに関する問い合わせ対応(電話、メール、Teams) 【仕事内容(具体的)】 上記の通り、幅広い業務となりますが、基本的にはパソコンやソフトウェアに関するセットアップや修理、 ヘルプデスク対応が基本的なルーチンワークとなります。 その業務と並行し、計画されたPC一斉入替やネットワークインフラの改修、セキュリティ強化などを、 他のインフラメンバーと協力して遂行する業務となります。 基本的にはルーチンワークですが、日々様々な対応が必要となりますので、柔軟な発想や対応が必要です。 【募集背景】 ・ISO27001認証取得に向けた社内体制の構築が急務であり、情報セキュリティ知識を持った人材の確保 ・今後の社内情報セキュリティのグローバル管理を目指したインフラチームの強化
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■工場における製缶品に関わる品質管理業務経験(2年以上) ■購入品の源泉検査・受入検査の実務経験(1年以上) ■顧客立会の対応経験をお持ちの方 【尚可】 ◆非破壊検査資格(JSNDI PT レベル2/JSNDI MT レベル2 以上)をお持ちの方 ◆ASME Section IIIで要求される品質管理業務経験 ◆ASME S/U/U2またはN/NPT/NAスタンプ業務の経験 ◆3次元計測器による寸法検査実務経験 ◆英語でコミュニケーションが取れる方
【業務内容】 IHIは圧力容器、格納容器、配管システムなど原子力プラントにおける主要機器を供給しており、いずれかの製缶品の主担当として、材料受け入れ~出荷前の最終確認までの一連の品質管理業務をお任せいたします。 ◆製品重要度と生産能力に応じた品質基準や検査プロセスの策定・運用 ◆マニュアルに基づいた製造工程や製品の検査・監査 ◆組立後の製品の出荷前最終検査 ◆製造部門との連携による品質データの収集・分析および品質向上・改善活動の推進 ◆サプライヤーおよび検査実務(外注)の品質管理体制の維持・改善・向上 ◆顧客クレームや品質トラブルへの対応と改善活動 設計段階から製作、完成後の出荷まで一連の生産プロセスの品質向上に向けた活動を進めていただきます。自身の担当した製品が組みあがった時には圧巻の規模の製品を目の当たりにすることができ、人々の暮らしを支える実感・やりがいを感じることができる業務です。 【アピールポイント】 当社の品質管理業務では、製品の品質を保証するだけでなく、製造プロセスの改善や新製品の開発にも積極的に携わることができます。また、海外市場への展開が進む中で、国際基準に基づく品質管理を経験できるため、グローバルに活躍するスキルを磨くことができます。当部門は、品質管理の専門性を高めると同時に、リーダーシップを発揮しキャリアアップを目指せる環境です。風通しの良い職場で、チームメンバーと共に成長しながら、グローバルな視点で活躍したい方をお待ちしています。
群馬県富岡市藤木
780万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・サプライヤーの開拓からサプライチェーン立ち上げまでの一連の流れにおける経験をお持ちの方 ・英語でのコミュニケーションが可能な方 【尚可】 ・製造業における調達業務の経験 ・海外調達業務経験 ・調達戦略企画・分析の経験 ・海外貿易実務の経験 ・チームの取りまとめやマネジメント経験をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC:650点以上目安)
IHIの宇宙機器・防衛機器等の設計/製造/販売及び航空部品の製造、販売などを手掛けるIHIエアロスペース社にて、宇宙・防衛関連機器における材料や装置、機械加工などの調達業務をお任せいたします。航空・宇宙・防衛分野ではそれぞれの製品で今後更なる増産が見込まれており、調達規模も年々増加しています。事業規模拡大とサプライチェーンの新規立ち上げおよびグローバル化に伴い、国内及び協定国からの海外調達を中心に新規サプライヤーの開拓が必要となっています。自身が調達に関わった製品が空を飛んだり、宇宙へ打ち上げられたり、日本の防衛に寄与したりと、成果が目に見えやすい環境で業務することができます。 【業務内容】 当部は航空チーム、宇宙・防衛チームに分かれており、サプライヤー毎に担当が分かれています。これまでのご経験に合わせて、配属するチームや担当品目を検討いたします。 《業務詳細》 1. 担当品目の調達戦略立案・実施 2. 戦略に基づくサプライチェーン維持管理および国内外の新規取引先開拓 3. 調達コスト分析・評価・原価低減活動 4. 取引先の分析・評価、サプライヤーマネジメント 5. 調達発注業務(取引先への見積引き合い、交渉、発注関連図書作成等の発注業務) 6. チーム・メンバーマネジメント(管理職の場合)
株式会社SHIFT
800万円~1500万円
【必須(MUST)】 ・5年以上のWebアプリケーションのバックエンド開発経験 ・Go言語での開発経験 ・ソフトウェアアーキテクチャの設計とミドルウェア選定の経験 ・モダンな言語経験 ◆語学力について◆ ・日常会話レベルの日本語力 ※面接や書類選考は英語対応可 ※入社後研修やe-learning、各種社内申請関係などは日本語対応のみとなります。 【歓迎(WANT)】 ・デザイン志向への知見 ・0→1の開発経験 ・アジャイル開発経験 ・スクラムマスターやテックリードの経験
【仕事内容】 ビジネス・クリエイティブとスモールチームを組成し、新規プロダクト開発および既存プロダクトの機能改善、新機能開発において主にGo言語を用いたバックエンド開発をお任せします。 技術選定、フィージビリティ検証、アーキテクチャ設計 新規プロダクトの企画・開発(要件定義、設計、実装) 既存プロダクトの機能改善、新機能の企画・開発・運用 プロダクトの開発ディレクション ※バックエンド開発をメインにお任せしますが、フルスタック希望も歓迎します! 【ポジションの魅力】 1.多種多様な開発テーマをリードすることができる 2.同じチームに高い技術力を有したメンバーがいる 3.戦略やクリエイティブのスペシャリストと会話しながら開発をするため、技術以外の感性も磨かれる 4.「日本の生産性を高める」というMissionのもと、壮大なスケールの開発ができる 5.一気通貫で開発テーマに関わるため、プロダクトグロースも見届けられる 6.ベンチャーのようなスピード感で、大企業のような大きな事業をダイナミックに進めることができる 【開発環境】 フロントエンド Typescript、React、etc... バックエンド Go、Typescript、Python、etc... モバイルアプリ Flutter、etc... インフラ AWS、GCP、Azure、Docker、etc... 【入社後のキャリア】 ご自身の志向性に応じて、キャリアの幅を広げていただくチャンスは無限にあります。 テックリードとして技術領域をリード 顧客支援の開発リード 経営への参画 事業部での組織長(事業・組織マネージメント)など
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ