255018 件
ナブテスコ株式会社
岐阜県
-
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・油圧製品、油圧設備の設計ご経験、または油圧設備の保全業務ご経験 【尚可】 ・CAD操作ができる方 ・TOEIC500点以上
■業務内容 ≪担当業務≫ 〇油圧テストスタンドなど油圧装置類の新規導入 〇老朽化設備の更新 〇日常的な油圧設備の保全業務とDX化推進 ■仕事のやりがい・魅力 〇多様な電気設備仕様調整経験と優れたコミュニケーションスキルを同時に磨くことができる環境が整っており、自身のキャリアをさらに広げることが可能 ■職場環境 組織:メンバー数:32名 年齢構成:30代12名、40以上20名 残業時間:約20時間/月 出張:4-5回/年 休日出勤:1回/月 有休取得率:平均 60% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 在宅勤務:あり(職務上、利用頻度は少ない) 職場の魅力雰囲気: ・外部からのインプットを奨励する風土 ・興味があるセミナーを積極的に受講することが可能 転勤・ローテーション:基本的になし ・職種の変更の範囲:当社業務全般
株式会社SUBARU
埼玉県さいたま市北区宮原町
加茂宮駅
700万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・ITインフラ領域(オンプレ・クラウドいずれか、又は両方)の企画・設計・運用経験(5年以上) ・チームマネジメント経験(3名以上)・・・実際には10~15名程度の組織マネジメント ・セキュリティ・ガバナンスに関する知識と実務経験 ・社内外ステークホルダーとの調整・交渉スキル 【歓迎】 ・クラウド(Azure, AWS)環境の構築・運用経験 ・ゼロトラスト、VDI、IDaaS、SASE等の導入経験 ・CCSP、CISSP、情報処理安全確保支援士などの資格保有 ・英語による業務遂行能力(読み書きレベル)
<仕事内容> 全社共通のIT基盤(オンプレミスおよびクラウド)の企画・設計・導入・保守・運用を統括し、以下の業務を担っていただきます。 <具体的には> ・オンプレミス環境(仮想化基盤、認証基盤、ネットワーク、VDI等)の安定運用と刷新計画の立案 ・クラウド環境(AWS,Azure 等)の導入・移行・最適化 ・システム基盤の将来構想の策定とロードマップ管理 ・ゼロトラスト、IDaaS、SASEなどの次世代基盤技術の導入推進 ・セキュリティ基盤の整備と運用支援(SOC連携、脆弱性対応等) ・ベンダー選定・管理、契約交渉 ・他部門(IT戦略本部、DX推進室、情報セキュリティ部等)との連携 ・チームメンバーの育成・マネジメント SUBARUグループ全体のプラットフォーム基盤の整備に向けて幅広い領域での企画に挑戦していきます。 <キャリアステップ> ITインフラ部にて管理職採用を予定しております。 ■採用背景 2025~2030年に向けてさらに繋がるクルマの機能拡大が進むことが予想される中で、各領域において専門性をお持ちの方々を外部よりお迎えし、今後のIT領域強化を加速させたいとの目的から積極的採用を実施、既に多くの仲間をお迎えしております。 ※平均残業時間は、30時間/月を想定しております。
古野電気株式会社
兵庫県西宮市芦原町
520万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須スキル】 ・電気の知見をお持ちの方 ・図面作成ツールの使用経験 【歓迎スキル】 ・以下のツールのいずれかの使用経験 AutoCAD、頭脳ラピッド(2D CAD)、DocuWorks ・舶用機器電装に関わる経験 ・英語力(英文メールの読み書き経験)
【企業概要】 ・世界トップクラスの舶用電子機器メーカー ・31の海外関係会社、80ヵ国以上で販売拠点を展開 ・高い業界シェア:「船には何かしらのフルノ製品が搭載されている」と言われるほど ・船舶の頭脳「ブリッジ」に搭載される主要機器の統合パッケージ提案も手がける ・航海無線計器だけでなく、最新鋭の航海システムも開発・提供 【仕事内容】 搭載機器の詳細仕様を理解し、その船に合った統合システムの設計と検証を行います。 さらにそれら機器・システムを集約するためのコンソール設計も行っております。 これらをお客様へ提案し、多種多様な要望を踏まえつつ、最適な統合システムへと導くためのエンジニア業務となります。 【具体的には】 ・舶用機器を組み合わせた統合システムの設計、検証 ・舶用機器における機器の電装設計と図面製作 ・ブリッジに搭載されるコンソール設計、ならびに図面製作 ・顧客への提案業務ならびに仕様調整、技術支援、プロジェクト管理 ・お客様(造船所、代理店)、各支店からの問い合わせ対応 ※ビフォーサービスのみを担っており、アフターサービスは別の部署となります。 【部署構成】 舶用機器事業部営業統括部 INS技術室 計24 人(社員:18 名+ 派遣5 名) ①商船設計課(10数名) ②漁船設計課(4名) ③カスタムエンジニアリング課 本求人は商船設計課配属のポジションです。 INS技術室はほぼ全員が中途入社の部署です! ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
大阪府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理業務実務経験者 ・海外駐在経験がある方 【歓迎】 ・連結決算業務経験者 ・責任者として海外駐在の経験がある方
【業務内容】 具体的には、以下の業務に従事していただきます。 ・各種決算、税務申告業務 ・社長及び日本本社経理部へのレポート ・資金調達など、銀行折衝を含む財務業務等 【補足】 入社後は連結課のメンバーとして従事していただきます。 1年ほど業務を経験していただいた後に、適性に応じて国内及び海外で課責任者として従事していただきます。
600万円~1100万円
【必須】 ・経理業務実務経験者 ・英語およびスペイン語でのビジネス会話・メールが可能 ・日商簿記2級以上の資格保有又は同レベルの知識 ・EXCELスキル(関数を使った集計作業等) 【歓迎】 ・連結決算業務経験者 ・海外駐在の経験がある方
【業務内容】 具体的には、以下の業務に従事していただきます。 ・各種決算、税務申告業務 ・社長及び日本本社経理部へのレポート ・資金調達など、銀行折衝を含む財務業務等 【補足】 入社後は連結課のメンバーとして従事していただきます。 3か月~半年ほど業務を経験していただいた後に、海外現地法人(南米)で担当者として従事していただきます。 ※初期配属は大阪本社、入社後数カ月で海外現地法人(南米)
【必須】 ・経理業務実務経験者 ・ビジネス英会話、英語メールが堪能であること ・日商簿記2級以上の資格保有又は同レベルの知識 ・EXCELスキル(関数を使った集計作業等) 【歓迎】 ・連結決算業務経験者 ・海外駐在の経験がある方
【業務内容】 具体的には、以下の業務に従事していただきます。 ・各種決算、税務申告業務 ・社長及び日本本社経理部へのレポート ・資金調達など、銀行折衝を含む財務業務等 【補足】 入社後は連結課のメンバーとして従事していただきます。 3か月~半年ほど業務を経験していただいた後に、海外現地法人(欧米)で担当者として従事していただきます。 ※初期配属は大阪本社、入社後数カ月で海外現地法人(欧米)
株式会社IHI
東京都
780万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・データサイエンティストとしての基礎知識をお持ちの方(データを活用・分析して業務を進めた経験)※業種・業界は不問 ・業務高度化・効率化などのDXに関わるプロジェクトリーダーとして業務を行った経験 【尚可】 ・E資格・統計検定準1級をお持ちの方 ・生成AIの活用経験・システム導入/構築経験 ・データに基づく課題解決や意思決定を実践するための基本的な知識と経験 ・英語でコミュニケーションが取れる方
【業務内容】 「資源・エネルギー・環境」「社会基盤」「産業システム・汎用機械」「航空・宇宙・防衛」の4分野を始めとする、IHIグループにおける事業の各現場に内在する業務課題をともに探り、あるべき姿とそこまでの道筋を描きながら、課題解決のためのAI・データ分析によるソリューションの検討、および実装に向けたプロジェクトリードをお任せいたします。 1~2案件のプロジェクトのPLとして以下の様な業務に携わっていただきます。 ◆各現場の業務課題を洗い出し、関連する既存データを活用ながら業務改善・DXにつなげるPoC、検証を実施 ◆部門や機械学習エンジニアなど他職種とのプロジェクトをリードし、実装に向けた検証を進める(要件定義/設計/実装) ◆RAGの開発・運用を始めとした生成AIを活用した業務改善の適応検討(※経験に応じて) IHIは安全保障上の観点から高いセキュリティレベルを求められる事業が多く、オンプレミスやクラウドの環境が混在しながらの運用を行っています。そういった環境からデータ活用で価値を提供するために、高い課題設定力や、事業部門・機械学習エンジニア等、様々な職種との協働を可能とするコミュニケーション力が求められるポジションです。 【アピールポイント】 事業会社のデータサイエンティストとして、事業や本社機能の現場の課題を理解するところから、業績向上やお客さま価値の向上に取り組み実現するところまでの一連の変革を担当することができます。当社は社会の様々なインフラに関わる事業も多く、自身の業務が社会課題の解決につながっている実感を得ることができます。当部門は育成の観点も重視しており、ビジネス向け研修や海外のAIに関わる学会に積極的に参加するなど、ビジネス力・データサイエンス力・エンジニアリング力を伸ばす支援をしています。
神奈川県
700万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・生産設備や特殊装置の開発経験 ・仕様決定段階から関わり、調整しながら装置開発を進めた経験 ・構想設計から詳細設計まで対応できる能力 【歓迎】 ・量産品ではなく、特注品やラインシステムの開発経験
【業務内容】 IHIグループのR&D部門として、「資源・エネルギー・環境」「社会基盤」「産業システム・汎用機械」「航空・宇宙・防衛」の4分野を始めとする、各現場に内在する生産課題をともに探り、その課題解決に向けた方法や技術をご提案いただきます。 漠然としたニーズに対し、技術的な提案力と課題解決能力を駆使し、ゼロベースで最適なソリューションを生み出す「本質的な開発」がこのポジションの醍醐味です。 生産機械(加工機,溶接機,検査装置etc)やFAシステムのいずれかの装置やシステム担当として、現場に対する一品物の開発を行っていただきます。仕様検討から基本・構想設計を行い、詳細設計あるいは製造までの外注先選定及びマネジメントから実際の製品の立ち上げ調整から運用までの一連のエンジニアリング業務に携わっていただくことを想定しています。 課題解決に向けた方法や技術の解は一つではありませんので、他の専門技術を持つ研究者や事業部門の各ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら最適解を見つけて行きます。海外の展示会や学会参加などグローバルな活躍の機会があります。 一人で特定の装置を担当することもあれば、大がかりなラインシステムのプロジェクトへの参画機会もあり、自動化・省人化・無人化技術の開発や、新技術・新分野創出に向けた技術開発などにも関わっていただきたいと考えています。 全国の工場やメーカーへの出張、導入時の立ち上げや、メーカーとの協議のため長期滞在となるケースもあります。 単なるエンジニアリングに留まらず、開発要素を多分に含む業務が多岐にわたります。 技術開発本部内の専門研究者との連携に加え、社外のメーカーや海外の研究機関との共同研究・タイアップを通じて、最新技術を取り入れながら開発を進める機会もあります。 《使用ツール》 iCAD/AutoCAD/Solidworks
三菱電機株式会社鎌倉製作所
450万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電子機器関連の開発経験(システム設計、電気設計、機械設計、ソフトウェア設計のいずれか) ・英語スキル(基本的な英会話能力、TOEIC600点程度) 【尚可】 ・レーダシステムの設計の経験 ・レーダシステムや無線機器のRF回路・デジタル回路設計の経験 ・信号処理アルゴリズム設計、画像処理アルゴリズム設計の経験
●業務内容 航空機搭載用レーダの上流設計(要求分析、回線設計、アーキテクチャ、プロトコル、機体インタフェース等)のいずれかの業務をお任せします。 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ≪具体的には≫ 顧客や海外カウンターパートとの対話を通して、製品企画から要求分析、レーダシステムのシステム設計(ハードウェアだけでなく、信号処理やソフトウェアの要求仕様策定も含む)、試験計画、納入後の維持や顧客サポートなど、主に対象製品のエンジニアリングチェーンを軸とした業務です。これらの業務経験を通して、将来的には顧客・国内外の共同開発メーカ・社内関連部門を巻き込んで、社内外をリードする役割で業務をして頂きます。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 特に特別な資格は必要ありませんが、MS-Office(Excel、Word、PowerPoint等)を業務で利用できるスキルがあること。CAE/CADツール(MATLAB、Cameo、3DCAD、2DCAD、CAE解析)を利用できるスキルがあればなお望ましいです。 ●業務の魅力 ・社会インフラの一端を担う製品であり、製品が実際に航空機に搭載され、任務を遂行する場面が最もやりがいを感じる瞬間です。ライフサイクルの長い事業であり開発に10年以上かかりますが、開発のステップ毎にマイルストンとなるイベントがあり、客先や機体メーカ含め多くの関係者で達成感を共有することができます。 ・社内外多くの関係者と将来構想を議論しながら、製品開発の様々なプロセス構築からスタートしておりますので、壮大なプログラム立ち上げに関わることができるのは魅力であり、やりがいに繋がると思います。 ・世界最先端のレーダ開発に携わることができます。
【必須】※上記いずれかの知識、経験 ①電子機器の開発(電気設計、機械設計のいずれか) ②ソフトウェア設計 ③無線通信に関わる技術 ④撮像機器に係る技術 ⑤プロジェクト管理 ・英語スキル(TOEIC600点程度) 【尚可】 ・ナショナルセキュリティの分野への貢献、国際共同開発に意欲のある方 ・無線通信の回線設計の経験 ・撮像機器設計の経験 ・各種無線通信士の資格
●職務内容 航空機搭載 電波・光波センサに対して、機能、性能を維持・整備していくための長期的な運用支援設計や必要な設備設計等の業務をお任せします。 ≪具体的には≫ ①運用要求の要求分析 ②機能、性能を維持していくための運用支援計画策定 ③計画を実現するための設備設計 <開発例> ・航空機搭載 レーダ、赤外線カメラの試験装置設計 ●業務の魅力 社会インフラの一端を担う製品であり、製品が実際に航空機に搭載され、任務を遂行する場面が最もやりがいを感じる瞬間であります。ライフサイクルの長い事業であり開発には10年以上かかるが、開発のステップ毎に結節点のイベントがあり、客先や機体メーカ含め多くの関係者で達成感を共有することができます。 ●優位性/PR 本事業は、イギリス・イタリアとの共同開発が決まっており、その他の国においてもグローバルで使用される製品となる可能性があります。当社は国内で次期戦闘機のミッションアビオニクスシステム代表企業に選定されており、主たる構成品の設計、製造を担当すべく活動しております。 戦闘機搭載用として、世界初となるDBF※1アンテナを採用した先進的で高機能な電波センサを実現予定です。 ※1 DBF:Digital Beam Fromingの略。同時に広範囲へ受信ビームを形成できる最新技術。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・製造業経験者で、下記のいずれかの基礎理論を修得もしくは有した方 ① ネットワーク技術構築:複数のサーバにおけるネットワークスイッチを用いたネットワーク構築経験 ② レーダシステムのシステム設計:レーダ方程式を理解した、レーダシステム設計経験 ③ プロジェクトマネージメント:品質・コスト・工程管理の経験が豊富な方 【尚可】 ・レーダシステムの製品開発への興味 ・人とのコミュニケーションがお好きな方 ・英語力(日常会話レベル)
●業務内容 主に海上自衛隊向けの艦船搭載用レーダシステムの提案及び製品開発を担当する部署である。 職務の内容は、 1) 製品開発をお客様に提案し、事業化(受注)を行うプロジェクト業務 2) 事業化したプロジェクト(製品)に対して、実際に設計するシステム設計業務 具体的には、 当課は、レーダシステム開発にあたり、プロジェクト全体の工程管理や、新規レーダシステムの開発の社内統括部門に位置する。 このため、様々な業務を担当することができ、やりがいのある部署である。 1) プロジェクト業務 ・ 提案する新規レーダシステムに必要な、コスト、リードタイム、品質を鑑みた見積の作成 ・ 当社が勧める新規レーダシステムの提案資料の作成 ・ 客先への提案(プレゼンテーション)と契約に向けた商議 ・ 受注後における、所内の関係部門(営業部門、資材部門、技術部門、製造部門、試験部門)との調整 ・ 受注後における、品質・コスト・工程の管理 客先や所内と円滑に調整できるコミュニケーション能力や、相手に容易に理解できる資料を作成するプレゼンテーション能力を保有する人材が必要である。なお、これらの技術を保有するための社内支援(講座)も充実しており、心配ご無用である。やる気のある方お待ちしております。 ※仕事の内容(備考)に続きます
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
<必須の経験・スキル> ・法学部卒又は法科大学院出身の方 ・法科大学院卒弁護士資格保有者でない場合は、一定規模以上の製造業での技術契約経験があること。 ・英語:TOEIC 800点以上 └海外の契約先との英文契約書の交渉に必要なため <あると好ましい経験・スキル> 弁護士資格や英語での契約交渉経験があればなおよし
<業務内容> 全社の事業戦略、開発戦略に好適な技術資産・知的財産の保護(ただし特許保護以外)・利活用のためのビジネス、契約スキーム、実務対策等の立案、リスク検討、契約書作成、社内外調整等、方針立案、契約起案、契約交渉に一貫して携わり、成約に導く業務を行います。扱う契約は、秘密保持、共同研究開発、技術ライセンス契約等(事業再編プロジェクト内で出てくる前記契約も含む)。 ・採用時の想定ポジション:主務~参事。 ・主務~主査のケースでは、入社直後は、指導担当管理職のもとで、担当する事業部門からの相談全般を経験しながら仕事のやり方を習得してもらいます。 2年目からは、一定の案件については管理職の指導のもと、原則として主担当として実務を遂行してもらうことを考えています。 ・主幹~参事のケースでは、一定のガイダンスの後、主担当として実務を遂行してもらい、当社での実務に慣れてもらうことを考えています。 <キャリアパス> 技術契約業務に習熟した後は、部内の人員配置状況、本人の希望、適性により、神戸又は東京で他の法務業務(一般法務等)を担当する可能性があります。 業務内容の変更の範囲 会社の定める業務 就業場所の変更の範囲 会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
バンドー化学株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
580万円~750万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須】 ※下記いずれかに該当する方 ・特許事務所又は企業の知的財産部門で、特許/商標の出願権利化経験をお持ちの方 ・無効審判、特許訴訟等、係争の専門性をお持ちの方 【歓迎】 ・技術、知財戦略策定に興味があり、法学のバックグラウンドがある方 ・企業における事業戦略、または知財戦略策定の専門知識がある方
■業務概要 (1)特許権/商標権出願~権利化 (2)自他社知財分析/調査 (3)知財戦略企画/体制構築 (4)技術関連契約検討 (5)技術者教育 ■業務詳細 知的財産権の出願/権利化業務に関しては、製品/技術の企画/開発段階から事業部門と密に連携して有用なアイディア等を抽出し、それらを国内外の代理人(特許事務所)と連携して事業に貢献できる知的財産権として仕上げる活動をして頂きます。活動に当たっては、ご自身の見識を生かして、知的財産グループのメンバーおよび技術者のスキルの底上げにご尽力いただくことを期待します。また、実際に事業活動を行うために必須となる秘密保持契約や共同開発契約などの技術系契約の検討/サポートも行って頂きます。 ■組織構成 管理職1名、特許専任担当者4名、特許担当兼管理担当者1名、商標担当兼管理担当者1名、シニアスタッフ1名 ■ポジションの魅力 全社技術部門との密な連携関係が構築できているため、全社的な活動を展開しやすいポジションです。また、新規事業の創出に注力している当社の現状において、事業戦略と連動した知財戦略の立案が求められており、組織としての重要性がますます高まってきています。
株式会社椿本チエイン
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・J-SOX評価・内部統制推進・業務監査または事業会社での経理実務のいずれかの業務経験(3年以上) ・英文資料を正しく理解し、英語での簡単なメールコミュニケーションが可能な方 【尚可】 ・公認会計士、または公認会計士の試験合格者 ・CIA(公認内部監査人)、CCSA(内部統制評価指導士)、CFE(公認不正検査士) ・製造業の海外拠点での経理または監査の実務経験
■当社では、Linked Automationテクノロジーにより社会課題を解決する長期ビジョン2030を掲げています。 世界26カ国 81拠点に展開し、新規事業やM&A等による当社グループの事業拡大に伴い、内部統制の評価対象となる事業拠点の追加や、新規事業等への業務監査を機動的に実施する必要があります。 これらの内部統制活動の強化を図るべく、ご活躍いただける方を募集します。 ■具体的には、内部統制評価チームのメンバーとして、以下の金融商品取引法に基づく財務報告に係る内部統制(J-SOX)に関する業務をご担当いただきます。 ・評価範囲資料の作成 ・当社および国内外子会社のJ-SOX(全社的統制、業務プロセス統制、IT全般統制)の有効性評価、改善策の立案支援 ・内部統制監査対応(会計監査人とのコミュニケーション) ・業務プロセス統制の文書化支援 【業務フロー】 主に以下のようなサイクルで業務を行います。 J-SOXの評価対象事業拠点より証憑を受領した後、現地インタビューや証憑確認により評価調書を作成します。 内部統制評価チーム内での確認を経て、会計監査人へ評価調書を提出し、内部統制監査への対応を行います。 【関係部署】 事業部や各関係会社の管理部門もしくは内部統制担当者 【働き方】 国内出張:年4~5回(3日程)、海外出張:年2~3回(1週間程) 適性・希望を考慮の上、アメリカ、中国、オランダ、タイなど海外グループ会社16拠点の監査対応を行っていただく可能性もあります。
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・図面が理解できるなど、基礎的な機械工学の知識を有している方。(機械4力学の知識) ・製造現場または施工管理の実務経験をお持ちの方 ・社内/社外、自部署/他部署を問わず、円滑で効率的な業務遂行のために必要なコミュニケーショ ンを自発的に取ることができる方。 【歓迎】 ・SQCD(安全・品質・コスト・納期)管理の知識・経験をお持ちの方 ・フィールドサービスや現場施工のご経験をお持ちの方 ・出張対応に柔軟で、コミュニケーション力が高い方
<業務内容> ●IP(等方加圧装置)の製造スタッフとしての業務を担当 製造現場での精密な組立作業に携わり、技術力と品質管理の両面でスキルを磨けます。 ●工場内組立現場のSQCD管理を実施 安全・品質・コスト・納期の全てにおいて最適な管理体制を整え、チームの生産性向上を推進します。 ●お客様現場での施工管理業務 現地での施工状況を直接確認し、円滑な作業進行を支える重要なポジションです。 【期待する業務】 入社時:上記業務のOJTを中心に上記業務に従事し、業務の流れを把握頂く。 半年から1年後:現地施工に関しては資格の取得状況に応じて案件ごとに対応可否が分かれますが、適宜チームリーダのサポートを受けつつ自発的に業務に従事いただきます・ ひとり立ちまでの予想期間:2~3年程度 出張頻度:月1~2回程度(案件により、出張頻度に変動あり。) <魅力・やりがい> ●今後コア事業化を進めていく機種に携わることができ、事業拡大の醍醐味を実感いただけます。 ●IP事業は、食品・医療・自動車・半導体など幅広い業種のお客様とお取引があるため、多様な経験を通じてご自身のキャリアを充実させることができます。 ●少数精鋭の組織であるため、受注から製造、納入、アフターサービスまで、一連の業務を一気通貫でご経験いただけます。 <キャリアパス> ●弊社は多様な機種を取り扱う業態であり、また産業機械は経済動向に敏感で変化の激しい時代にあることから、柔軟な人材配置と育成を重視しております。そのため、単一の部署・単一機種のみを担当するケースは少なくなっております。 ●3~5年後には、ご本人の希望にもよりますが、同一機能(製造部)内での機種変更、または同一機種内での機能変更(例:製造部から品質管理部への異動)が、多くても1回程度発生するかどうかといったレベルです。
太陽工業株式会社
東京都世田谷区池尻
池尻大橋駅
500万円~750万円
その他, その他 教育・スクール
<必須要件・経験> ・自律的に生産プロセスの改善提案を行い、実行に移せる人材 ・メーカー等での機械設計実務経験者(2年以上希望) ・設計だけでなく、メンテや実験、検証など柔軟に対応できる人材 ・2DCAD実務経験者(ソフト不問) <歓迎要件・経験> ・生産技術経験者 ・設備保全経験者 ・3DCAD実務経験者(ソフト不問)
<仕事内容> フレキシブルコンテナバックなどの製造、洗浄及びメンテナンスサービスを事業とする各社拠点(※1)の設備に関して全ての設計フェーズに関与し、設計レビュー資料作成や外注業者との折衝まで一貫したものづくりに関与頂きます。。外注するに及ばないメンテや修理業務、新事業案件(自動充填機など)の技術フォロー業務も担当いただきます。 ※1.子会社:東日本コンテナーサービス、中日本コンテナーサービス、大阪コンテナーサービス、水島コンテナーサービス、北九州コンテナーサービス、福井太陽、協力会社:福岡縫製 (各社への出張頻度は多いです)
650万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【求める要件】 (MUST) ・メーカー技術または生産技術部門で3年以上のご経験 ・報告書等技術文書作成のご経験、英文の公共規格(MIL規格等)の読解能力がある方 ・MS-Word/Excel/PowerPointを駆使して社内外への報告資料作成や表計算データを作成・分析できる方 ・TOEIC 500点以上 (WANT) ・工学部修学または準ずる分野の高専、学士号以上の方 ・不適合対応のご経験、課題解決能力・創造的思考力をお持ちの方 ・コミュニケーションやチームワークを重視しながらチーム統率できる能力をお持ちの方 ・TOEIC 600点以上または半年以上英語圏への留学ご経験された方
■担当業務 〇業務内容:品質改善対応、クレーム対応、顧客(主に海外顧客)対応、品質監査対応 〇具体的な担当業務: 顧客クレーム対応、顧客仕様要求・法規改訂対応、品質システム維持・構築 ・顧客からのクレームに対する原因調査の手配および是正対応(顧客調整含む) ・顧客、航空局等の品質監査対応 ・IT化、品質システム維持・構築を含む品質改善活動(供給者への品質指導を含む) ■仕事のやりがい・魅力 航空機メーカーやエアラインの顧客と直に対応して、課題や困りごとを解決することにより顧客満足を得る最前線で仕事ができる 日々、多様な課題や改善に対応することができ成長の機会も多い ■職場環境 【組織】15名(20-30代 5名、40代 2名、50代 7名、60代 1名) 【残業時間】10-40時間/月 【出張頻度】(国内)数ヶ月に1回程度 (海外)年に1回程度 【休日出勤】なし 【有給取得率】約90% 【フレックス制度】あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-) 【職場の環境や雰囲気】 ・気軽に相談しやすい雰囲気の中で航空機の重要部品の品質保証を担う責任感や緊張感のある職場環境 ・国内外の航空機メーカーや航空局の方々と直にやりとりをし、航空機の安全維持に携わることができる 【転勤の有無】将来には転勤の可能性あり ■キャリアパス 品質システム維持・改善を通じて航空の広い要求事項への理解を深めていただく。また、品質保証のリーダー候補として将来の当カンパニーの品質保証体制強化に貢献いただくよう育成予定
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・基本的な情報処理の知識があること ・ITインフラ環境の保守運用経験があること 【尚可】 ・システム導入(開発/要件定義)の経験があればなお良い ・製造業(工場)の業務プロセスの理解があればなお良い
■担当業務 ≪責任・役割≫ 〇基幹系アプリケーションの導入や保守運用業務(SAP、MES等) 〇カンパニーIT投資案件の立案支援と導入支援 ≪具体的な業務内容≫ ・システム導入プロセスの推進(要件定義、PGM設計・開発、機能検証など) ・基幹系アプリケーションの保守運用業務(改廃対応など) ■仕事のやりがい・魅力 ・自身が担当した情報システムが利用されている場面を身近で確認できる ・幅広くIT専門スキルを身につけ、スキルアップや成長を実感できる ■職場環境 残業状況:平均約15~20時間/月 出張頻度:3ヶ月に1回程度 休日出勤:月に1回程度(システム導入・更新時など) 有給取得率:75~100% フレックス制度:有 (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00 コアタイム:11:00-13:45) 在宅勤務制度:適宜利用可能 職場の雰囲気・魅力: ・担当カンパニー内のIT化に対して企画・提案から構築・導入や運用まで幅広い経験ができる ・情報系領域からアプリケーション領域まで広範なITスキルを身につけることができる ・ものづくりを支えるITに携わることができる 転勤の有無:成長の機会のため、将来は転勤の可能性あり キャリアパス:個別のシステム担当を経て、プロジェクトをマネージメントできるSEに育成予定
TDK株式会社
秋田県由利本荘市万願寺
660万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・電気回路の基礎知識をお持ちの方 【歓迎】 ・製造業での設計開発または技術営業の経験 ・マネジメント経験
■業務内容 ・自社製品の採用承認のため活動を行います(仕様書作成、製品特性のデータ作成、客先問合せの対応、製品設計) ・販売分析や販売業務の支援を行います(売上分析、販売先分析、拡販活動) *ご入社後はまず承認用資料の作成から業務をお任せし、将来的には販売に直接関わるマネジメント業務をお任せします。 *仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 ■組織のミッション 製品採用のための承認および拡販活動により販売を拡大していきます。 ■募集背景 自動車やXR、IoT分野での旺盛な電子部品市場需要へ向けた積層電子部品(インダクタ、ビーズ、ノイズフィルタ)の客先承認活動を強化推進するための増員です。 ■働き方 ・残業時間:10~20時間 ・在宅勤務頻度:事情に応じて適用 ・フレックスタイムの有無:有 ■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ 電子部品の開発や販売に携わった経験のある方は経験を活かせる環境にあります。直接携わったことのない方でもサポート致します。 自動車、携帯電話、家電など多くの商品の中に採用されてますので、成果を身近に実感できるビジネスを共に推進いただける方の応募をお待ちしています。 ◇高度な「モノづくり力」を有する唯一無二のメーカー◇ TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。開発・設計・生産のみならず、購買や品質管理、営業に至るまですべての組織が一体となり市場のニーズを形にしています。 ◇秋田拠点の魅力◇ 秋田地区は同社の一大生産拠点となっており、多くの従業員が働いています。 食堂完備、独身寮は新築(食堂有)、単身赴任手当もあり、U・Iターン者を受け入れる環境が整っております。
Daigasエナジー株式会社
400万円~700万円
その他, 設計(機械)
【必須】 ・工場内生産関連設備の設計やメンテナンス業務の経験(特に設計業務) 【歓迎】 ・燃焼機器関連企業(工業炉・ボイラ・バーナ・プラントなど)でのご経験 ・CADを用いた図面作成等の経験 ・仕様折衝業務の経験 ・エネルギー管理士(熱) ・ボイラー技士 ・施工管理技士(機械器具/管工事)
今回募集する工業炉のエンジニアリング職では、下記をご担当頂きます。 ・熱設備の新設および改造に伴う設計(熱処理炉や熱風発生機の方式選定など) ・見積積算(協力炉メーカーへの引き合いなど) ・工事管理/試運転(現場での性能確認)等 熱設備の新設や改造などの提案業務は、別の営業担当者が行います。 ※営業技術支援や現地調査などのため、お客さま先へ訪問することもあります。 また、工事管理(施工管理)業務については、チーム内の別の担当者と協力して進めていきます。
株式会社デンソー
愛知県
550万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST要件> 以下いずれかの経験・スキルのある方 ①車両開発のプロジェクトマネージャー 自動車メーカまたはTier1メーカの経験 ②要件管理・分析の経験、製品企画の経験 <WANT要件> ・車両プロジェクトの経験 ・衝突安全システムの経験 ・開発プロセス(A-SPICE等)、機能安全、サイバーセキュリティの知識
<職場紹介> 若手からベテランまで相互に助け合い、世の中へ良い製品を届けています。 またキャリア採用のメンバーもおり、心理的安全性を確保し、風通しの良い職場です。 ■業務内容 次期型システムのプロジェクトマネージャ ①弊社内のAD/ADASやHMIなど他システムと共に交通死亡事故ゼロに向けた次期システムを牽引する ②自動車メーカのニーズを収集、分析し、衝突安全システムへの要件を抽出し、製品を企画する (以下業務のいずれかに携わって頂きます) ・慣性システムのプロジェクトマネージャ 社内AD/ADASチームと連携し、AD/ADAS用途に用いる加速度・ジャイロセンサの要件出しをして頂きます。 ・エアバッグシステムのプロジェクトマネージャ 社外エアバッグデバイスメーカと連携し、様々な乗員状態におけるエアバッグの制御について要件出しをして頂きます。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・学歴不問 ・デザイン履修経験 ・企業ブランディングまたはアートディレクションの実務経験がある方(5-6年) ・MS Office、Adobe等のデザインソフトを使った実務スキルを有する方 ・映像・web制作の実務経験がある方
■配属部署:クリエイティブ本部 ■職務内容 ・企業ブランド視点でのCX・サービスデザインの設計、制作 ・企業ブランディングに資する制作物の監修(アートディレクション) ・定量的な効果測定方法の開発と定着 ・様々なステークホルダーとの協働推進 ■やりがい・魅力 「クリエイティブ」の力で未来のヤマハ発動機ブランド創りに携わることができます。 研究、生産、ブランドに携わる多様なデザイナーと協業しながら取組める環境です。日本のみならずグローバルな活躍も期待されます。 ■募集背景 ヤマハ発動機は「クリエイティブ」の力で企業ブランディングを推進しています。新しい専門組織の立上げに際し、社内外で企業ブランドコミュニケーションを行うための実務経験を持ったリード役を募集します。
マツダ株式会社
広島県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・Javaや.NETでの開発経験者、特に、SpringなどFrameworkを利用した開発経験者 ・ITアーキテクトとして、オンプレやクラウドでサーバ/ネットワークなどのアーキテクチャの設計・実装経験者 ・アプリケーションアーキテクトとして、一般的なWebシステムを中心としたアプリケーションアーキテクチャの設計・実装経験者 ※クラウド、オンプレのハイブリッドクラウド環境構築を進めているため、オンプレ経験のみの方も歓迎となります ※歓迎要件非公開情報に記載
【担当業務】 システム開発・保守の生産性を劇的に向上させる技術・手法を提供することで、新規システム開発、既存システムの再構築を支え、マツダのビジネス成長、維持に貢献する重要な役割を担っていただきます。 ・Javaや.NETによる社内システム構築のアーキテクチャ設計 ・JavaFramework(Spring)をベースにした社内システム向けの標準フレームワークの開発 ・APIの設計・開発(サービス指向設計開発) ・クラウドCI/CDの開発チームへの展開 ・開発生産性向上のためのAI活用の推進(Copilotなど) ・データ連携基盤や帳票基盤など、共通的な基盤の構築・運用 ・認証系基盤の設計・導入 ・オンプレミス社内システムのクラウドへの移行プロジェクトの推進 ・マツダIT環境の将来構想の立案 ・開発技術の導入・推進プロジェクトの管理(PM/PMO) ※上記いずれかまたは複数の業務について、これまでのご経験・スキルとご本人の希望に応じて担当を調整させていただきます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【ポジション特徴】 ・全社の基盤システムに関わることが出来るポジションであり、非常に幅広い領域で裁量権を持ってご活躍をいただくことが可能です。 ・新しい技術の導入には困難がつきものですが、失敗を恐れずチャレンジできる風土があります。また、ご本人の「こうなりたい」という方向性に対し多種多様な業務の選択肢があり、中長期でご自身の望む成長を実現できる職場となるよう様々な取り組みを行っています。
LG Japan Lab株式会社
京都府
500万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・Motor/InverterのR&D/製品開発経験5年以上 ・Inverter motor制御技術に関する知⾒ ・Motor/Inverterの設計・解析、制御に関する知⾒・経験 ・家電機器に関する制御技術全般の知⾒・経験 ・磁性材料、電⼦部品、回路、製造技術に関する幅広い知⾒ ・⼤学/研究機関との連携経験
1) USP(Unique Sales Points, 強い商品訴求ポイント)を意識した技術・製品の研究開発 :⽇本の技術や製品も参考にしながら新技術を発掘・提案し、製品に適⽤するための要素技術開発を担当していただきます。 2) 白物家電のMotor/Inverter開発:Motor/InverterのH/W開発を中心に,要素技術・量産技術の開発を進めて頂きます。 磁気/回路Simulatorを使⽤した設計・解析から,試作評価まで一連の業務を担当して頂きます。 * Inverter S/W開発は、別途募集しています。 3) グローバル及び⽇本市場向け製品の要素技術開発を⽬標としており、一人が1~複数のテーマを担当して研究開発を進めて頂きます。 4) 韓国本社及び 社外の⼤学・企業・研究機関とも積極的に連携・協⼒しつつ、技術・製品の研究開発を進めます。
500万円~1500万円
【必須】 ・電気化学デバイス=電気を通す薄膜デバイス(Display関連、電池、MLCCなど)、 光学デバイスはNG領域における材料研究開発、デバイス研究開発の経験を有する方 ・メーカー勤務の経験があり、電気化学デバイス分野の実務経験を3年以上有する方 ・理工学系学部出身の方(材料化学(無機・有機)、化学学、電気化学など)、修士学歴以上は歓迎:論文、特許の経験
1. 単セル、および単セルを積層したセルスタックの設計開発 - 独自CCM:キャタリスト(触媒)、コーティング、メンブレン開発 (触媒層インク=コーティング液、成膜プロセス開発:Wet塗布) ①コンポーネント探索:業者とのコンタクト、とマッチング評価(CCM、GDL、PTL、BPP、他) ②セルスタックの構造設計(流路設計、熱制御、他) - 作成したセルスタックのシステムインテグレーション評価 2. 関連技術調査・開拓:国内企業や⼤学の技術水準、開発動向のマクロ分析、学術機関や関連メーカーとの折衝、連携構築
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ