固体高分子型水電解セルスタックの開発者(AEM、PEM)LG Japan Lab株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
1. 単セル、および単セルを積層したセルスタックの設計開発 - 独自CCM:キャタリスト(触媒)、コーティング、メンブレン開発 (触媒層インク=コーティング液、成膜プロセス開発:Wet塗布) ①コンポーネント探索:業者とのコンタクト、とマッチング評価(CCM、GDL、PTL、BPP、他) ②セルスタックの構造設計(流路設計、熱制御、他) - 作成したセルスタックのシステムインテグレーション評価 2. 関連技術調査・開拓:国内企業や⼤学の技術水準、開発動向のマクロ分析、学術機関や関連メーカーとの折衝、連携構築
働き方
勤務地
神奈川県横浜市(本社研究所) JR 横浜駅東口より徒歩10分 みなとみらい線 新高島駅徒歩2分 変更の範囲 :当社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
500万円〜1500万円
勤務時間
09:00~18:00 (所定労働時間08 時間00分、休憩60分) フレックスタイム 無
休日
年間 124日 (内訳)土曜、日曜、祝日、夏期、年末年始、その他
特徴
待遇・福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
選考について
対象となる方
【必須】 ・電気化学デバイス=電気を通す薄膜デバイス(Display関連、電池、MLCCなど)、 光学デバイスはNG領域における材料研究開発、デバイス研究開発の経験を有する方 ・メーカー勤務の経験があり、電気化学デバイス分野の実務経験を3年以上有する方 ・理工学系学部出身の方(材料化学(無機・有機)、化学学、電気化学など)、修士学歴以上は歓迎:論文、特許の経験
会社概要
会社名
LG Japan Lab株式会社
事業内容
LG Groupは2017年7月に日本での融合複合型研究開発及び製品開発の拠点となる統合研究所を設立し、各々の研究所で培ってきた研究開発力を集約しました。素材から要素技術開発の各段階と連動したOpen Innovation活動を強化することで様々なSynergy効果を生み出し、未来に役立つ革新的研究開発成果を創出していきます。 日本地域でのR&D及びOpen Innovationの拠点として、素材からDeviceまでの研究及びMobile/TV/白物家電の開発活動を行い、事業に寄与する成果を創出しLG Groupの将来の成長に貢献しています。
従業員数
【単体】180名【連結】93,642名(2018.12)
売上高
【前々期】 売上: 百万円 経常利益: 百万円 【前期】 売上: 百万円 経常利益: 百万円 【今期予測】 売上: 百万円 経常利益: 百万円 【未来予測】 売上: 百万円 経常利益: 百万円