265298 件
株式会社交通電業社
大阪府大阪市平野区西脇
-
500万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
学歴不問
〜大阪メトロや京阪電鉄に搭載/完全週休2日(土日祝)/月平均残業20時間/創業70年超の安定メーカー/福利厚生◎〜 ■担当業務: 当社製品(公共交通機関である電車、バスに搭載する電子機器)の設計をお任せします。多くの主要鉄道やバスに使用される電子機器の回路設計業務を主にご担当いただきますが設計だけではなく、その前後の業務まで幅広くご担当いただきます。 <開発実績> 監視カメラ、車内案内表示器、映像記録装置、行先表示器、LCD式運賃表示器など ■詳細: (1)回路設計 (2)仕様策定 (3)部品選定 (4)仕様書の作成 (5)機器調整 (6)出荷 (7)納品後の補修支援作業など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■お取引先: 大阪メトロ、京阪電気鉄道、神戸電鉄、神奈川中央交通、広島電鉄などの日本以外にも、アメリカ、インド、エジプト、トルコなどの電鉄・バス会社などグローバルに展開しています。 お客様のニーズを取り込み、きめ細やかな開発体制をモットーとしており、細かい仕様を実現できることでご評価いただいております。 ■組織構成: 開発部全体で17名おり、そのうち配属予定部署は10名体制になります。当社に中途入社してから5年以内の方がほとんどのため年次関係なく仲が良く和気あいあいとした雰囲気です。風通しもよく、質問もしやすい組織になっております。 ■キャリアプラン: 技術を極めるスペシャリスト、マネジメント業務も含む管理職キャリアのどちらも選択可能です。 ■特徴・魅力: <幅広い業務内容> 開発の全体の取りまとめは回路設計で行っております。営業・ソフトウェア開発のエンジニアとお客様元へ行き、折衝・テストをする場面もあります。1から10まで設計作業だけでは終わらない全てのフィールドに携われるのは設計・開発から製造・販売、アフターサービスまで一気通貫で行っている同社ならではです。 <やりがい> 毎日使っている市営地下鉄やバスの中に自分が設計した機器が使われているという感動を実感できるポジションです。 ■当社の事業について: 東京に営業所もあり関東から九州まで事業を拡大しております。現在はインドやシンガポールなど海外の市場も復活しており、今後も北米・中近東・南アジアを中心に案件を獲得していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社松永建設
埼玉県さいたま市岩槻区城南
450万円~649万円
ゼネコン 土地活用, 意匠設計 設計監理
【中途入社約4割/週2日(火・木)はノー残業デー/創業以来58年間無借金・黒字経営/住宅補助・資格取得奨励金有/完全週休二日制導入に向けて社内改革中/現場への直行直帰可】 ■職務内容: 設計監理として、さいたま市内を中心とした埼玉県内の建築物が設計通りに施工されているかの品質確認を中心に包括的に監理していただきます。老舗意匠設計事務所で、建物の品質を守る大切な仕事です。経験を活かして50代のベテランも多く活躍する職場です。 ■職務詳細:【変更の範囲:なし】 ・敷地・建物の情報収集 ・設計図書の確認と把握および詳細な検討 ・施工業者との打ち合わせ、指導 ・各工程の確認、コントロール ・建物の性能に関する施工の確認/指導 ・施工業者追加見積の調整 ・完成引渡しの立会い(必要な場合は関係官庁への申請業務) ・行政手続き ・既存建物の定期報告 ※1名あたり3〜4案件を担当します ■仕事のやりがい: ・設計監理は設計通りの品質を守る大切な仕事です。事故なく竣工して、自分の関わった建物が地域の人に利用されているのを見た時には感動します。 ・ゼネコンとして、建物の企画から基本設計、実施設計、工事監理までを自社で実施出来るため、モノづくりの楽しさを味わうことが出来ます。 ■キャリアパス: リーダー(課長)→幹部層(部長)→経営層(役員)へのキャリアステップが目指せます。 ■働き方 ・週2日はノー残業デーを推奨、休日出勤が発生した場合は振替休日取得しない限り出勤はさせない仕組みづくり、現場への直行直帰が多く、現場事務所での対応やZOOM会議など、業務効率化を図るなど、様々な働き方改革に取り組んでいます。 ■松永建設の強み: ・設計からアフターメンテナンスまでをグループ全体でご支援出来る体制であり、お客様に一貫して関わることが出来ます。 ■施工実績例 公共施設や商業施設、共同住宅、工場等様々な案件に携わることができます。 埼玉りそな銀行鳩ケ谷支店、さいたま市立病院 新病院建設工事、開智学園 屋内プール
フューチャーインスペース株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~599万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【週4日のリモート×フルフレックス×月平均残業時間25時間のため働き方◎/自社勤務×課題定義から開発も携われる/育児休暇取得実績多数/休暇制度充実/業界大手からのプライム案件もあるためコンサルとしてのスキルも身につき開発スキルも獲得可能/スキル向上のための研修制度充実◎】 ●リモート勤務が可能であり、フルフレックスのため仕事もプライベートも大事にしたい方にピッタリの環境があります。 ●エンジニアの方であっても男性でも育児休暇を取りやすい環境のため福利厚生についても充実しており、働きやすい環境があります。 ■業務内容: フューチャーグループの既存顧客向けアプリケーションの保守開発ならびに抽象的な顧客の要望に対しても課題定義などのコンサル業務から開発、運用までの顧客折衝業務をお任せします。 大規模な基盤更改や機能拡張などアプリケーション改修を主担当としてチームをリードし、プライムプロジェクト経験も得る事が可能です。 ■特徴: (1)ストック型の事業内容により常にリーダーポジションがあるため、各プロジェクトで少数精鋭で主担当として課題定義から提案、開発、運用まで行って頂きます。 (2)自社内開発&転勤なし 客先常駐ではなく数か月単位でプロジェクトを渡り歩くスタイルではなく、自社内かつ年単位で顧客に向き合います。 ご本人の希望がない限り転勤もございません。 (3)プライム案件もあり 誰もが利用したことがあるコンビニエンスストアや、日本を代表する物流会社、食品メーカー、アパレルの基幹系システム、銀行の融資・営業支援システムなど多種多様な業界の経験を積むことができるため、自身にとってのチャレンジに取り組む機会にあふれています。 ■就業環境: 当社の平均残業時間は25時間程度です。 週4日リモートワーク可能ということもあり、各メンバーが自身の仕事とプライベートを両立した働き方を実現しています。
株式会社サンリック
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【WLB◎/スキルアップ◎/高融点・高硬度メタル加工分野でトップレベルの技術力を有しており、国内大手電機メーカーとの取引多数/平均有給取得日数15日】 ■業務内容: 半導体などの生産に使用される真空装置部品、炉体部品及び装置&炉体の設計・製造を行う老舗メーカーの同社にて、プレス加工/板金加工/CNC制御(マシニング・複合旋盤・ワイヤー加工機)のいずれかをお任せします。 ※これまでのご経験に応じてお任せ致します。 ■業務詳細: 機械加工をメインに、経験に応じて社内各部門とのデザインレビューや顧客との直接折衝(製品仕様)等幅広い業務をお任せしていく予定です。 当社ではレアメタル(タングステン、モリブデン等)の加工を行うため、加工難度が高く、加工スキルを高めていけます。 ■組織構成: 製造グループは現在42名。部門長は50代、その他20代から60代まで幅広い年齢層が在籍しています。 ■教育環境: 入社後は社内各部門での研修を用意(研修期間は経験に応じて)。タングステン、タンタル、モリブデンに関する情報はかなりニッチなため、もともとこれら金属の知識を持っている人は世間に少ないのが当たり前と考えているため、入社時には特に不問です。重視するのは、入社後に社内のノウハウをべースに、モノづくりを楽しんでもらえる意欲や姿勢です。グループメンバーも当然フォローしてくれます。 ■事業の魅力: 〇高融点・高硬度レアメタルは光学や原子力、環境設備、新エネルギー、スマートフォン、ハイブリッドカー等、様々な分野で使用されています。タングステンやモリブデン等の高融点金属は融点が高く、1000℃〜2000℃超過の温度の中で取り扱う為、通常金属に比べて加工が大変難しいという特徴がありますが、当社はこれらの金属を自在に扱う技術を有しています。特殊な技術が求められる業界という事もあり、競合参入も非常に少なく、日本国内の主要競合企業は限られた数になっています。 〇近年では、競合の少なさに甘んじることなく、官公庁の助成事業(NEDO等)の活用や、大学・研究機関との連携による新素材開発プロジェクトも積極的に進行中。ニッチなレアメタル加工メーカーの地位をさらに強固にするべく全社一丸となって邁進しています。
白山工業株式会社
東京都府中市宮西町
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
□■業界最高水準の高精度スリット/光センサーを使った地震計測システム/フラットに意見を言い合える環境■□ ICTと高精度計測技術を用いた地震や火山の観測/解析機器、システムの開発・販売、建物の健全性評価システム等、防災分野でのソリューション提供を行っている当社にて、エンジニアとしてご活躍いただきます。 ■業務概要: 新規開発技術の試作品設計、および評価と商品化に向けての検討、協力会社への指示などを行っていただきます。実際に手を動かして試作品の組立、試験地での設計作業を行う場合もあります。 <具体的な業務内容> 光ファイバーを利用した光センサーの基礎開発を行っています。既にある光干渉を利用した方式では、長期間安定した出力を得ることが難しく、環境条件の厳しい、フィールド使用のセンサーには適しませんでした。近年の光通信の高速・大容量化の発展により高性能化された光ファイバーや光学部品を利用することによって、従来困難と考えられた干渉技術の実用化を目指しています。現状では、電源の供給が難しい、あるいは電子部品が動作しない環境、防爆要求のあるプラント設備(当社では"極限環境"と呼称)での高精度な地震計測をメインとしています。 ■当社の魅力: ・創業以来の事業であるスリッターは、自動車向けリチウム電池や注射針、半導体部品の量産設備など、幅広い場面で活用されています。 ・フラットな社風であるため、入社年次や年齢を問わず意見を言い合える環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タジマ
長野県上田市下丸子
500万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 機械・金属加工
〜需要拡大中の半導体装置や航空機・ロケットなどの部品を製造している同社で今までのご経験・スキル・知識を元にマッチする業務をポジションサーチ致します!〜 \主体的な提案が評価され、実際にカタチになる職場です!/ ◇現場からの「改善提案」はきちんと集計され、社内表彰も行っています。採用された提案は部長決裁でスピーディーに実行されるため、自分の意見がすぐに現場に反映されるやりがいを実感できます。 ◇30代の部長・課長も在籍しており、年齢や勤続年数に関係がなく、日々の行動や成果をもとに公正に評価される環境です。挑戦を歓迎する文化が根づいています! ■候補のポジションと業務内容 いずれかの管理職候補として、現管理職の直下で業務を行っていただきます。 <営業職>既存顧客や新規顧客に対する法人営業をお任せします。 <製造職>マシニングセンターや旋盤などの機械を用いて金属製品の加工を行っていただきます。 <構成設計>顧客から受注した部品をどのように生産するか工程を設計する業務です。 <NCプログラマー>製品加工時に用いるNCプログラムの設計を行っていただきます。 <生産管理>納期までの進捗の管理や顧客との折衝業務、部材などの仕入れ業者との折衝業務をお任せします。 ■働く環境/組織構成 工場の機械は24時間動いているものもありますが、夜間は無人のため日勤のみです。土日は原則お休みですが、繁忙期が続くと土曜日の出勤が発生します。現在は、半導体不足により需要が膨れ上がっており平均残業時間は部署にもよりますが平均30〜40時間ほどです。 ■入社後の流れ ご入社後は、各部署によって異なりますが先輩社員のもとでOJTで業務を学んでいただきます。その際に製造職以外の職種でも同社の製品の製造過程を学ぶために製造部でも研修を行う可能性が御座います。 将来的なキャリアパスとして、各部署での管理職としてマネジメントを行っていただく予定のポジションです。 ■当社の特徴: 同社は、東京エレクトロン社が半導体製造装置の生産を始めた当初よりお付き合いがあり、装置の中でも主要な部品の製造を行っております。半導体装置は高度な技術によって生産されていることから、主要パーツの製造を担う協力会社を一度決めた会社から変更することは稀で、安定的なお付き合いをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社埼玉富士
埼玉県秩父市山田
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
〜地域密着/トップレベルのFA設備/専用機・方の設計から組み立てまでトータルサポート/金型部品から機械部品まで精密の基礎を支える〜 ■職務内容:当社の技術職(開発)として従事いただきます。具体的には下記業務をお任せいたします。 【開発】 ・電気制御器具設計系:特定のお客様要求仕様を基にした構想から製品化までの技術検討提案・設計 ・ソフトウェア設計開発系:新技術、応用技術の研究開発から製品化までの一連の作業 ・ハードウェア設計開発系:新技術、応用技術の研究開発から製品化までの一連の作業。(試験・評価も含む) ※センサ組立装置や部品組立機等のコスト低減や小型・軽量化などの生産工程の課題を解決するFA機器を担当いただきます。 ■入社後 その方のスキルや経験によってにはなりますが、上司や先輩社員から教えてもらいながら徐々にお仕事をお任せいたします。 ・電気制御器具設計系:上司の指導のもとで、電気制御器具関係のCADを使った図面作成を担当 ・ソフトウェア設計開発系:上司指導のもとで、開発推進中アイテムのソフトウェア設計を担当 ・ハードウェア設計開発系:上司指導のもとで、開発推進中アイテムのハードウェア設計を担当 ■組織構成 技術職約25名:9割が男性社員で、年代は20代〜60代と幅広いです。 中途入社も多いので馴染みやすい職場です。 ■役職: 主任〜課長を想定しております。 ■仕事のやりがい・魅力 ・電気制御器具設計系: 3DCADを使い、3Dプリンタ作品を作ることができます。期間はかかりますが、製造業がある限り、絶対に廃れない制御器具の設計者(特にプラスチック成型品設計)になれます。 ・ソフトウェア設計開発系:ロボット応用、IoT関係のソフト及びPCアプリケーション技術の習得できます。開発・蓄積した技術は、当社のホームページに載り、当社に売上拡大に貢献します。 ・ハードウェア設計開発系:ロボット応用、IoT関係機器装置で必要なマイコンを使った電子回路設計・プリント板設計、構造設計、評価試験など、自分の提案も入れた機器装置を自力で開発することができます。開発・蓄積した技術は、当社のホームページに載り、当社に売上拡大に貢献します。
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
500万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
〜リーマンショックでも全社員を守った稀有な技術者派遣企業/『チームアルプス』を掲げ、技術者として、人として成長できる場を提供〜 ■ポジション概要: 自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売を手掛ける顧客先にて、車載電子機器のハードウェア設計、およびそれに付帯する業務をお任せします。 ■具体的には: (1)現状出来ている回路にある部品の部品置き換え(VE)机上設計検討の実施 <使用ツール>Microsoft Office、回路Simツール(LTSpice)、回路CAD (2)出来上がったボードに対しての実機検証 <使用ツール>テスタ、オシロスコープ、はんだごて ■身につくスキル: 電気技術者としての基礎的な評価・測定スキルや、電気・電子回路の理解を深めることができます。また車載・民生に限らず、AV機器の回路設計スキルが身につきます。 ■業務の特徴: ・大手メーカーの最新技術の開発に携わるだけでなく、社内の研修や勉強会などのコンテンツも充実しており、エンジニアとしてスキルアップを目指すことができます。 ・技術者派遣の企業ですが、待遇面や社内コミュニケーションが活発な風土があり、離職率は5%と、長期的に就業できる環境が整っています。 ■アルプス技研の魅力: (1) 給与保証:9割の方が前職の給与以上の条件で入社。 (2) 相談窓口多数:先輩社員、人事、営業担当、キャリアアドバイザーとエンジニアの声を吸い上げる組織が多数存在。企業からエンジニアへアプローチする体制が充実。 (3)上流案件が多い:開発/研究案件16%、企画/設計案件56% (4) チーム派遣:誰もが聞いたことある日本のメーカーを始め、約700社の企業様とのお取引があり、全国に307のチームを作ってエンジニアを派遣をしている為、ご自身に合った案件先を見つけ出すことができます。 (5) 業績の安定感:売上はリーマンショック後の2009年より10年連続右肩上がりに成長しております。株式上場後20年以上の黒字決算を継続している安定性を持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
大日本ダイヤコンサルタント株式会社
東京都千代田区神田練塀町
700万円~999万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁)
【橋梁部門の国内シェア№1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 構造保全事業の技術者として、新設橋梁設計や既設橋梁保守保全などの業務に携わっていただきます。 ■業務内容詳細: ・橋梁の計画、予備設計、詳細設計業務 ・橋梁の補修設計、耐震補強設計、点検業務などの保全業務 ・地下構造物、擁壁構造、ボックスカルバートなどの道路構造物設計業務 ・防災技術、保全技術の企画、技術開発 ・土木製図(BIM/CIM) ■働き方: 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。 ■企業の魅力や特徴: 同社の技術力・提案力は、官公庁からの信頼も厚く、不況であっても売上高を維持してきました。橋梁部門で国内シェア№1(※日経コンストラクション調べ)の実績があり、会社の安定性は抜群です。
株式会社SmartHR
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(17階)
450万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
■□労務管理クラウドシェアNo.1のSaaSプロダクト「Smart HR」運営企業/国内でも有数のアクセシビリティスペシャリストが複数名在籍/高いレベルの知識や経験を身につけることが可能/フルリモート□■ 多様な従業員を雇用する企業がSmartHR製品の人事・労務業務をスムーズに行えるようプロダクトのアクセシビリティの向上を担える方を募集します。 ■業務内容: アクセシビリティスペシャリストはSmartHRの製品のアクセシビリティに責任を持ちます。開発チームと協働して製品のアクセシビリティを向上し、SmartHR製品を使えない人を一人でも減らすのがミッションです。具体的には以下の業務を担当していただきます。 ・SmartHR製品のアクセシビリティ品質を試験、または継続的に試験する仕組みを構築 ・アクセシビリティ上の課題を解決するためのUIデザイン、実装 ・開発チームやステークホルダーに対するアクセシビリティの啓蒙、教育 その他、製品のみならずブランド・コミュニケーションメッセージ、社内システムなどのアクセシビリティにも関わっていただきます。 ■ポジションの魅力: SmartHRはアクセシビリティに取り組みやすい環境です。その理由の一つとしてアクセシビリティが製品の魅力や事業成果と強く関係していることがあげられます。すでに多くの従業員の方々に利用いただいているSmartHRは、その利用者の多様性からアクセシビリティが強く求められています。 「社会の非合理をハックする」というミッションに共感するメンバーのアクセシビリティに対する熱意は非常に高く、すべてのプロダクトでアクセシビリティの改善が行われています。さらに国内でも有数のアクセシビリティスペシャリストが複数名在籍しており、高いレベルの知識や経験を身につけることができます。 ■「SmartHR」の特徴: 「SmartHR」は、人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える、「クラウド人事労務ソフト」です。様々な労務手続きや書類のペーパーレス化や効率化はもちろん、従業員情報の一元管理や、蓄まったデータの有効活用もラクラクに。また、従業員と担当者間の煩雑なコミュニケーションが減ることで、働くすべての人の生産性向上を支えます。 変更の範囲:会社の定める業務
阪急阪神不動産株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
500万円~899万円
ディベロッパー 不動産仲介, 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
■業務内容: 当社が開発する戸建ブランド<ジオガーデン>の用地取得後から事業完了までの事業スケジュールおよび事業収支の策定・管理、 商品企画等のプロジェクトマネジメントをお任せします。 ・戸建事業計画の企画・立案・実施 ・進捗中のプロジェクトのスケジュールやコストの管理 ・設計会社や工務店をはじめとする関係各社との調整・連携 ・官公署や近隣住民との協議・調整、販売ツールの作成、販売戦略の管理 ■当社の特徴: ・フレックスタイム制の導入、有給取得や時間外労働の削減等、ワークライフバランスに力を入れております。 良い意味で不動産会社らしくない働き方が実現出来る環境です。 ・阪急阪神ホールディングスのグループ会社としての安定感を背景に着実な成長を遂げています。 また、電鉄系の不動産会社として徹底した顧客志向、堅実さを軸としながらも、常に社員の挑戦する姿勢をバックアップする風通しのよい社風が特徴です。 ■首都圏における事業展開: 「阪急」「阪神」の沿線開発で培ったノウハウ、そして当社のマンションブランド「ジオ」で積み重ねた永住邸宅思想を融合させた戸建ブランド<ジオガーデン>を首都圏エリアで事業展開しています。まちと住まいと暮らしが高らかに響きあい、ご家族の日々はもちろんお一人おひとりの人生を満たしていく真の価値を創造するブランドとして地位を確立しています。 ■当社の魅力: 当社は、阪急阪神ホールディングスのグループ会社としての安定感を背景に、なお着実な成長を遂げています。また、電鉄系の不動産会社として徹底した顧客志向、堅実さを軸としながらも、常に社員の挑戦する姿勢をバックアップする風通しのよい社風が特徴です。キャリア採用者も非常に多く在籍しており、入社後も安心して就業していただけます。同業他社から入社した方も多く、働きやすい環境のもと、長期的に活躍しています。 ■雇用形態(正社員への登用)について: 当社では、キャリア採用者は初年度の期間を契約社員として採用しています。1年間の契約社員期間を試用期間と定め、1年後の正社員登用を前提として採用をしています。契約社員でのキャリア採用者も多く在籍している為、入社後のハンデもございませんのでご安心下さい。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JOETSU
群馬県前橋市大渡町
400万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
〜休日125日/土日祝休み〜 ■業務内容:当社の広告運用(マネージャークラス)として従事いただきます。具体的な業務は下記となります。 ・マーケティングコミュニケーション戦略とPDCAプランの策定および実行実務 ・プロジェクトの予算編成、各種チャネルの効果管理、キャンペーン企画・分析レポート作成 ・ウェブアクセス解析、SNSデータ分析運用実務 ※マネジメント業務に関しては早くて半年〜1年後にお任せする想定です。 ■役職 マネージャークラスを想定しております。 ■入社後 経験者が前提なので、スキルに合わせてお仕事をお任せしていきます。 フラットに質問ができる職場環境ですし、業務締結先などにも質問ができる環境です◎ マネジメント業務については最初の半年はありません。早くても半年〜1年後になる想定でまずは社内のことを知っていただいたりメンバーと関係性を作っていただきます。 ■組織構成 男性3名、女性7名(平均年齢20代後半) 専任でやっている人はいません。都度それぞれが対応しております。 ■採用背景 ・当社は、2018年にマルキンアド株式会社と資本提携、2019年に株式会社JOETSUデジタルコミュニケーションズを設立したことにより業容が急拡大した。これに伴いクライアントからの業務オファーもが大幅に増加しています。 ・今回体制の強化を図る為増員募集することとなりました。 ・特に、アカウントリード・セールス、コミュニケーションプランナー、Eコマースプランナー、広告運用(マネージャー)の確保に力を入れています。 ■働き方 ・半休制度があり、年20回使うことができます♪ 午前休、午後休、有給休暇など取得している社員も多いですのでプライベートな時間も大切にできます。 ■仕事のやりがい 東京にある大手の広告会社と業務締結をしております。 Web広告に関する最新の情報がタイムリーに共有されますので、群馬県にいながらも都市部と変わらない情報量、最新のテクノロジー、知識/スキルを磨くことができますのでモチベージョンもあがりますし、やりがいにも繋がります◎ 変更の範囲:会社の定める業務
JNシステムパートナーズ株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【東証一部上場・合成ゴム国内シェア上位のJSRとNECの共同出資/内販100%・ICT戦略で経営や事業に貢献/大企業2社の福利厚生や研修制度が利用可・有給消化率80%超◎】 ◆職務内容:JSR・JSRグループ向けに基幹システム・ITシステム全般の開発、提案をする当社にて、プロジェクトマネージャー(SE)としてご活躍いただきます。 【開発スタイル】小規模の事例ではアジャイルもありますが、主にウォーターフォールです。 【今後の展開】JSRのセキュリティ領域へのシステム予算比率が高まっている為、注力予定・中国などの海外展開も増加傾向にあります。 【職務魅力】大型の案件に携わることが出来る為、プロジェクト全体感を理解した上で就業ができます。テレワーク比率は95%以上で、在宅支援一時金の支給実績もあります。 【事業安定性】JSRグループの案件をほぼ全て担っていますが、新規案件はもちろん保守・運用まで対応している為、安定感抜群です。 ◆同社の特徴・魅力: ◇東証一部上場、合成ゴム国内シェアトップクラス企業のJSRと国内最大級の電機メーカーNECの合同出資企業の為、安定した案件に携わることができます。 ◇JSRグループからの依頼が100%となっており、 JSRの安定した資本とグローバル展開を利用し、他社と競合しない立ち位置におります。さらにJSR株式会社がM&Aを通じて事業のグローバル展開を強化しており、当社への開発依頼は増加中です。 ◇100%プライム案件でシステムを利用するエンドユーザーと直接やり取りができ、若手でも上流工程に携わることができます。 ◇JSRとNECで出資・設立した会社のため、大企業2社の福利厚生や研修制度が利用可能となっております。安定した基盤に伴い平均勤続年数は14.9年、有休消化率も毎年80%以上となっており、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【未経験から手に職つけたい・市場価値を上げたい方へ!/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇物流機器(スタッカークレーン、無人車、コンベヤ等)の点検及び部品交換。 ◇計画作業以外の突発修理対応業務。 ◇予防保全提案等の立案や、トラブル未然防止の為の見積作成等。 ◇リモートメンテによる保守診断業務。 ※ご経験スキル、ご志向性に応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ◆使用ツール: ◇Excel ◆未経の方のご活躍事例 ・営業 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属 今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属 現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ・営業 風力発電施設の設計補助業務配属 大手メーカーでの立ち振る舞い、取りまとめ・設計者業務を学び、設計補助から一設計担当へ。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 ◆案件配属後の流れ・安心のフォローアップ体制: モノを見る目を養っていただくべく、生産工程の下流からスタート。並行してeラーニングのサポート研修、技術研修、キャリアアドバイザーによる面談(相談いつでも可能)等を通じて2年〜3年程度のアサイン案件に携わります。 さらに半年に1度、営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望に合わせて適切なプロジェクトに配属できるような体制が整っています。そのため、多種多様な業界の先プロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることが可能です。 <eラーニング研修> 携帯電話・PCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能です。 ・Word/Excel/Powerpoint ・衛生管理者試験 関係法令 ・工程リーダー研修 ・CAD_CATIA(設計ツール)など 変更の範囲:会社の定める業務
東朋テクノロジー株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 半導体, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業190年を超える名古屋の老舗メーカー/顧客の課題・要望を解決するソリューション営業】 ■業務内容: 物流業界、工作機械、自動車業界顧客向けに制御盤や搬送設備の営業をお任せします。受託設計製造でオーダーメイド中心の為、顧客のニーズ・課題のヒアリングの精度が重要です。 ■業務詳細: ソフト・ハード設計から製造・検査・試運転調整までワンストップで受託している事業で、同じ部署内技術者と連携しながらお客様の課題・要望を解決するソリューション営業となります。受注後にお客様と当社技術部門の橋渡し役となるのも重要な仕事です。同じ部署内の生産管理等のシステム担当と連携することで製品とシステムを組み合わせ、お客様の製造工程改善や生産性向上のためのご提案を行うこともあります。 ■配属部署について: 産業用エレクトロニクス分野において、「電子制御」「システム開発」「端子台」など、各分野の技術力を集結し、お客様の様々なニーズに対応できる体制を整えています。顧客にとっては複数の業者個別に依頼せずに一貫して当社に依頼できるので、コスト・利便性ともに価値を感じ、顧客から選ばれております。 ※参考:https://www.toho-tec.co.jp/products/edms/fa/ ■当社の魅力: ・創業200年を超える名古屋の老舗メーカーです。幅広い業界とのパイプがあるため、新規テレアポや飛び込み営業がなく、安定して働くことが可能です。中途入社者も多く、組織に柔軟性のあることが特徴です。 ・お客様の要望に対応する為、個別に開発、製造を行う受注生産型の製品が多く、周りのメンバーが独立して動ける点で、個々の力量も高く、困った時に相談できる環境がしっかりあります。 ・個々の裁量に任せてもらえる場面も多く、「挑戦したい!」という意見に耳を傾けてくれる社風です。若手が声を上げて新しい事業を行う例もあるので、年齢関わらず挑戦を歓迎します。 ※企業の歴史:https://www.toho-tec.co.jp/company/history/ ※商品の特徴:https://www.toho-tec.co.jp/products/ ※技術力の源泉:https://www.toho-tec.co.jp/craftsmanship/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クレイ・パートナーシップ
東京都千代田区神田平河町
400万円~699万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 内装設計(店舗)
新規案件(特に海外)の受注増による増員です。飲食店の店舗内装デザイン、ブランディングを行っている当社では、食べる前に旨そうと思える店づくり。気持ちを掴む、心揺さぶるデザインの難しさ楽しさが、この仕事の醍醐味です。 美味しい、よりも美味しそう!を大切にする繁盛店づくりのデザインチームに参加してください。 ■業務詳細: フードビジネス業における店舗内装デザイン、作図業務 業務フローを企業概要ページに掲載しておりますのでご確認ください。 90%以上が飲食店(内7割が大手飲食チェーン)となります。 <担当チェーン店の種類> ヌードルチェーン店(国内全国100店舗以上) 郊外型喫茶店チェーン店(〇〇珈琲) 立ち食い蕎麦、ラーメン、焼肉、ハワイアンカフェ、 東南アジア系ヌードル店など 【工期】 オープンまでは半年程かかりますがデザイン期間は3ヶ月程度です。(※施工は当社では行いません。) 【出張】 設計説明会/現場確認と最後の引渡の際の2〜3回程度、日帰りの出張が発生します。海外はありませんが英語が出来なくてもご希望があれば同行することが可能です。 ■組織構成: 東京本社には、設計男性3名女性1名(30代1名・40代2名50代1名)、パース3名(男性2名、女性1名)グラフィック3名、事務2名の計12名 ■当社の特徴/魅力: ▽メニュー、ポスター、チラシなどのグラフィックデザインも行い、トータルデザインの力で業績UPさせています。 ▽当社は業態企画段階から携わることができます。 ▽クライアントは誰もが聞いたことがある大手飲食チェーン店様が主体です。 リピート率が高く、継続的に受注があります。少数精鋭で業績は安定しています。 ▽同社では様々な案件があり、チェーン店のコンセプト変えずに設計したり、新店舗のコンセプトから考える業務などがあったりその方にあった方をお任せしております。 ▽ホームページは秘密保持の為作成しておりませんが、このお店をデザインした会社を紹介して欲しいということでクライアントさんからの引き合いで新規のクライアントが増えており、デザイン力を高く評価いただいております。 ▽海外20ヵ国含め、年間50店舗以上の実績があります。 変更の範囲:無
株式会社ファイブイズホーム
埼玉県川越市小ケ谷
西川越駅
500万円~1000万円
不動産仲介, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
【地域最大シェア/転勤無し】 ・地域密着の住宅メーカーとして埼玉県北と群馬県南エリアでトップクラスの実績を誇る当社にて、住宅営業として戸建て分譲住宅の販売、注文住宅の請負契約の締結をお任せします。 ■募集背景 ;トップクラスの実績を誇る理由の1つは「土地の仕入れ力」です。毎年、1年に12000件という豊富な土地情報を仕入れ「売れやすい立地かどうか」などの基準で選びぬいた600件の土地のみに家を建てています。また、18もの銀行と提携を結ぶことにより、資金に余裕がない方でも住宅ローンを組みやすいのも特徴です。こうした背景から43年連続黒字。年間2店舗のペースで店舗を拡大。棟数実績の増加に努めています。今回はその増員募集となります。 ■業務詳細 展示場や、分譲地にお越しいただいたお客様に対して新築住宅のご提案をします。ご契約をいただき、その後のお引渡しまでのフォローまでを担当します。平均契約棟数:月1棟 ■入社後 ・入社3ヶ月以内にほとんどの方が最初のご契約をいただいております。配属先の部署にて、先輩社員・上司とのマンツーマン体制でのOJTを行います。 ■研修制度 ・資格取得者には資格取得奨励金、資格手当が支給されます。 ・外部コンサルティングによる研修(営業スキル/不動産業界研修/管理職研修/プランニング研修) ■社風 ・従業員のキャリア開発や職務・職場環境の満足度は、企業を経営するにあたり、重要な情報となります。従業員の率直な意見や意向を汲み取る優れた情報収集ツールとして、自己申告制度を採用しています。今後のキャリアプランについての希望が出せます。 ■特徴 ・弊社ではしっかりとご契約をいただける環境が整っており、若手でも年間で10〜12棟ほどのご契約をいただいております。 モチベーションと向上心を高く持って、業務に臨んでいただける方はぜひご応募ください! ※理由:地元である埼玉県北部を中心に毎年2万件に及ぶ不動産情報が入ってきます。その中から吟味に吟味を重ね、実際に当社が購入するのは厳選した優良土地900件ほど(わずか5%ほど)です。それをお客様に提案いたしますので、自信を持って勧められるものばかりです。 変更の範囲:会社の定める業務
大末建設株式会社
東京都江東区新砂
550万円~799万円
ゼネコン, 意匠設計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【平均勤続年数15年以上/「営工一体」で事業に取り組み、意見を言い合える環境/社内研修や資格取得支援で社員のレベルアップを後押しする社風】 ■業務内容: 自社の設計・施工案件の意匠設計をお任せします。分譲マンションをはじめ、学校・病院・警察・倉庫・工場・商業施設などの意匠設計(基本設計・設計監理)を担当し、1人あたり3〜4物件をもっていただきます。 ※詳細設計は、基本的には協力業者に依頼します。 ■竣工作品例: 池袋2丁目オフィスビル、ライオンズ蟹江駅前、Brillia青葉荏田、青梅東学園養護学校改修、九州大学(元岡)実験施設等1、千葉大学ホール、東京学芸大学第1むさしのホール改修、大阪府立大学先端バイオ研究センター等 ■CAD: AutoCAD推奨、BIMはアーキCAD ■働きやすい環境: ・土日祝休みの完全週休2日制で、社宅制度など福利厚生も充実しています。 ・人材育成にも注力しており、階層別研修制度や資格取得支援制度など、伸び盛りのメンバーからベテランまで、幅広く活躍できる環境がございます。 ・総合職のため転勤なしとは確約できませんが、基本的には転勤は当面なく、ご状況も配慮します。 ■働き方改革について: 働き方改革PJチームを発足させ、作業所における土曜閉所の推進や全社でのノー残業デー・時差出勤などワークライフバランスの促進を行っています。またDX推進本部を立ち上げ、営業・施工・設計それぞれにおける生産性向上に努めるなど、積極的にDX推進に取り組んでおります。 ■キャリアアップ: 案件配属を決める際、社員の希望を第一に尊重しており、若手・中堅・ベテランまで最適な案件をお任せするため、得意分野を極めるエキスパート、得意分野を広げるプロフェッショナルの両面で成長できる環境があります。 ■当社の魅力: ・創業80年以上の中堅ゼネコンです。マンション事業に強みを持っており、分譲マンションの施工実績は業界上位クラスと、高い評価を受けております。 ・建設事業では、オフィスや工場、物流倉庫、商業施設など多彩な建物を手掛けています。既存建物の補修・増築、耐震補強工事の他、リニューアルにも力をいれています。 ・平均勤続年数15年以上で、「営工一体」で事業に取り組むため、社員同士が意見を言い合える職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
三笠製薬株式会社
東京都練馬区豊玉北
練馬駅
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 マーケットアクセス・薬価戦略
1945年の創業以来、貼付剤などの外用剤(経皮吸収製剤)を中心とした医薬品の開発、製造、販売を行ってきた当社にて、薬事業務をお任せします。 ■主な業務内容: ・製造販売承認申請書及び添付資料の作成 ・製造販売承認取得に関する当局との対応 ・薬価基準に関する事項 ・製造販売承認の維持管理(一部変更承認申請、軽微変更届出、GMP適合性調査申請等) ・業界団体との折衝に関する事項 ※将来的には管理職として活躍いただくことを期待しています。 ■主要商品: 医療用医薬品:ゼポラス(パップ、テープ)、スチックゼノールA、フェルビナク(スチック軟膏、テープ、ローション、ポンプスプレー)、ゼスタッククリーム他 一般用医薬品(販売元:大鵬薬品工業株式会社):ゼノールチックE、ゼノールエクサムSX、ゼノールエクサムFX、ゼノールジクロダイレクト、ゼノールしっぷぴたっと ■組織構成: 薬事スタッフ:3名(男女比:男性1名/女性2名)※他の研究職(製剤・薬理・分析)、開発職(臨床開発)と協力していただくことが多いです。 また時期によって波はございますが、月残業10H以下と働きやすい環境がございます。 ■当社の魅力: 当社は整形領域に強みを持っており、外用薬ではトップグループのシェアを持っております。最近では剤形に強みを持っている当社ならではの薬の開発を行っており、整形領域にとどまらず、他の診療科目でも役に立つ製品の開発にも取り組んでおります。一般的に注射剤や内服薬と比べて副作用のリスクが低いとされている外用剤専門メーカーとして、患者様にとって安心してお使い頂けるような医薬品の開発を心がけている企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 法務 内部監査
■業務内容:当社グループの全社リスクマネジメント・コンプライアンスの実務又は内部監査の実務を行っていただきます。半年〜1年後には、当社グループの事業や内部統制制度への理解を深めた上で、部の行動計画の企画・立案を担っていただきたいと考えております。 ・リスクマネジメント:グループリスク管理計画の企画、リスクマネジメント委員会の運営等 ・コンプライアンス:グループコンプライアンス活動の企画、コンプライアンス教育の企画(役員、管理職、全従業員向け等)、コンプライアンス委員会の運営、内部通報制度の運営 ・監査:グループ内部監査計画の企画・実施(J‐SOX、リスクベース監査等) ■キャリアパス:数年後には部内の他の担当への異動や、本社の管理部門(財務経理部、法務部、総務CSR部など)への異動の可能性があります。また事業部門の企画・管理部門への異動や、海外統括会社への赴任の可能性もあります。 ■採用背景:内部統制・監査部として、「リスクマネジメント」「コンプライアンス」「評価・監査」の一連のプロセスを一体運営することを通じて、「内部統制システムの構築と有効性評価」を担い、当社グループの内部統制を強化すること、また、当社グループの中期計画における重要課題の一つであるESG対応の強化に貢献することをミッションに掲げており、これらを実現するために将来の当社グループの内部統制を担う人材を募集いたします。 ■組織構成:部門は27名在籍しており、チームが分かれております((1)リスクマネジメントチーム(全社のリスクマネジメント担当)5名/(2)コンプライアンスチーム(全社のコンプライアンス)4名/(3)監査グループ(内部監査を担当)17名) ■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月8回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アスパークメディカル
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
400万円~799万円
CRO, MW(メディカルライティング)
3年連続130%の成長率・顧客から選ばれるCRO クライアントである製薬メーカーに代わって、臨床試験に関わる各種申請書類や薬事承認取得に必要な各種申請書類、報告書、論文を薬事法や各種ガイドラインを遵守し、計画書・報告書、医薬品の承認申請資料を作成して頂きます。 ■詳細: 下記書類の作成等を行って頂きます。 ・治験薬概要書(案) ・治験実施計画書(案) ・説明・同意文書(案) ・治験総括報告書(案) ・申請添付資料概要(案) ・承認申請・再審査申請資料(案) ・作成使用成績調査・特定使用成績調査資料(案) ・投稿論文 等 ■同社の魅力: 2005年に設立した派遣型+受託型のハイブリッドCROで、現在は派遣7:3受託の割合となっています。現在受託案件も右肩上がりで増加しておりゆくゆくは派遣:受託=5:5を目指します。 2016年3月から東京と大阪でプロジェクトがスタートし、現在は220名以上の社員規模になっています。社内にはCRA、DM、MW/薬事、QC、PVが在規制しており、他社CROと比べコストダウンし、個社のオーダーごとにカスタマイズできるところが強みです。 社内イベントも豊富で、外部就労であっても帰属意識を高く保つことが出来ます。 また、外部就労先での評価のみならず、アスパークメディカルに対しての貢献(会社のブランディングや広報・紹介など)がキチンと評価に繋がります。 ■中途社員100%・フラットで発言しやすい社風: アスパークとは「A(個人)がspark(輝く)未来をつくる」という意味を持っており、社員のアイディアやパーソナリティを尊重、活かすことを、企業カルチャーとして育んでいます。社員はすべて中途入社のため、年齢・社歴に関係なく、フラットで発言しやすい社風です。また社員の8割を女性が占めているため、育児休暇・育児フレックスをはじめとし(産休育休復帰率100%)、シフト・在宅勤務制度を運用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サン・メルクス
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
400万円~499万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
顧客が抱える問題点を徹底的に分析し、総合的なシステムインテグレーションサービスを提供している当社において、未経験からエンジニアを目指す方を募集いたします。 ■業務内容: ・配属後は金融系の案件を中心に取り組んでいただく予定です。 ・将来的には上流工程(要件定義、基本設計)にも携わっていただきます。 ・7年以上かかる大規模プロジェクトもあり、やりがいを感じられます。 ・5〜10名のチーム常駐が基本のため、安心して働くことができます。 ■研修体制: ・まずは3ヶ月間、マナー研修やコンピューター言語中心の基礎研修を受講していただきます。 ・現場に配属されてからは、OJTで実務を通して学んでいただきます。エンジニア経験の長い先輩がついているためすぐに相談できる環境です。 ■過去入社事例: 直近5年間の中途入社者は26名。その中で、未経験でご入社された方の経歴を紹介します。 ・居酒屋の店長 20代前半での入社 ・不動産営業 20代中盤での入社 ■キャリアパス: ・上流やマネジメントに挑戦していただくことが可能です。プロジェクトマネージャーになるとメンバーを5人、20人、100人と束ねていくことができます。 ・数学・プログラミングが得意な方は、社内公募でAIのアプリ開発へ携わるなど、エキスパートとして技術を極めていただくことも可能です。 ・入社時の職種にとらわれず、幅広くキャリアを選択いただける環境です。 ■当社の強み: 明治安田生命様や三菱系の企業様等、大手企業との安定した取引が多くあります。その中で培った高い技術とお客様の声を活かし企業ニーズを満たしたシステムを提供しており、直請け案件も多数いただいております。配属前の研修体制が充実していることはもちろん、強靭な信頼関係により顧客の理解を得られていることで、新人の方でもスムーズに案件へ受け入れていただける体制が整っております。 ■当社について: ・1996年に複数のシステム開発会社が合併して設立した会社です。IT分野の技術は日進月歩、日々目まぐるしく変化しており、顧客のニーズに応えることが我々システム開発集団の役目です。 ・要件定義以前の業務分析から着手し、スムーズな移行のためのユーザ教育から保守運用まで、長いスパンでサポートしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
青木あすなろ建設株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
900万円~1000万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
【東証プライム上場の髙松コンストラクションG/自己資本比率6割・無借金経営の安定企業!/年休126日・年収900万円〜】 ■業務内容: 下記のような当社が手掛ける大型建造物の建築施工管理業務をご担当いただきます。 1.オフィス・商業ビル・物流・?場・ホテル総合建築工事 2.データーセンター建築工事 3.冷凍冷蔵倉庫建築工事 4.耐震・熱源改修・ビル再生・コンバージョン工事 ■詳細: 作業所における現場運営、工程管理、安全管理、原価管理等の業務を担当していただきます。現場へ直行し、現場からの直帰が多いです。現場の付近に現場事務所を設置します。担当する案件は、金額として億単位規模の大規模なものが多く、工期として1〜2年のものが多くなっています。東京建築本店には150名が所属しています ■求人の魅力: ・賃貸マンション建設がメインの高松建設とは異なり、大型商業施設、ホテル、超高層マンション、医療関係施設、工場など幅広いバリエーションに強みを持っています。 ・現場に常駐する際、現場の近くに宿舎を会社で手配いたします。(家賃光熱費は全額会社負担)単身赴任の方は往復月二回の帰宅旅費と別居手当を 支給しています。 ・社員が業務過多とならないよう、適切な人員配置を行っています。ノー残業デー(水・金)も設けており、有休取得のための様々な取り組みも行っています。 ■当社の特徴: ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、全体では約1550億円の売上高となります(2020年3月時点)。当社単体では、海・道路以外の全ての領域を担当しており、特に道路工事に強みを持ちます。 官公庁・民間案件をバランスよく受注、母体としても無借金経営且つ自己資本比率6割の為、企業全体の安定性があります。
サンワ株式会社
京都府長岡京市開田
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜教育体制/フォロー体制が充実なため、未経験の方でも安心して飛び込んで頂けます!働き方も整っており、ワークライフバランスが整います!スキルを身に着けていきたい方、是非一度ご応募ください!〜 ■仕事内容: 同社取引先である京都の装置メーカーにて、電気制御に係わる設計業務携わって頂きます。 ■職務内容: 電気回路図、配線図、シーケンサー(PLC)、試運転立ち会い、不具合調整 ■魅力点: (1)関西圏内での就業:同社では、関西に限定した配属となりますので、転居をともなう転勤はありません。 また、ご自宅から勤務地までが遠方の場合は寮、家賃補助等のご相談も可能です。 (2)確かな実績と信頼: 同社では創業以来、設計分野を中心に、関西を中心とした企業とお付き合いをして参りました。長いお付き合いの中で、得られたものが大きく2点あります。 1点目は、企業からの信頼が厚くなるにつれ人材のご要望が増え、1社に対して、配属できる人数が増加している点です。 2点目は、同社営業担当も経験の長いメンバーが多い為、企業からの信頼が厚く、意思疎通が図れており情報共有が的確に行えている点です。 ■補足:本求人では、就業先を特定しておりません。ご応募頂いた際に、スキルとご希望を確認させて頂き、できる限り希望に沿った業務/就業先へご案内させて頂きたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキャスト東和産業株式会社
岐阜県多治見市京町
400万円~649万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
〜創業93年の地元の優良企業/2018年瑞浪工場完成・世界No.1のダイカストメーカーを目指しています〜 ■採用背景: 電気自動車が普及される中、自動車の軽量化も進み主軸製品のアルミダイカストの需要がさらに増えると予想します。今後にため組織力強化のため、中途採用を行っております。 ■職務内容: 生産技術担当として、以下のような業務をお任せいたします。 ・アルミダイカスト製品の生産設備ライン(鋳造、機械加工各部門)の設計、構築 ・機械設備のメンテナンス等生産技術に関する業務全般 同社は、真空ダイカストのテクノロジーに始まり、すべての工程を自動化した生産ラインや、ダイカストマシンの数値の見える化等のスマートファクトリーなど、高い品質と生産性の維持に努めております。その生産ラインの上流工程に関わることは、非常にやりがいを感じられるお仕事です。 ご入社後は、スキルに応じて3か月から1年程度製造現場においてダイカストについて学んでいただきますので、ご経験のない方でも安心してご就業頂けます。 ■組織構成: 配属となる生産技術部門は14名(60代1名、50代4名、40代5名、30代4名)で構成されております。 ■当社の特徴: ダイカストを用いて主に自動車のATやエンジン部品などの中枢部品を手掛けております。その他にも産業用エンジン部品、トラック・バス用の内外装部品の生産も行っております。永きに亘って積んだ経験やノウハウをもって、ダイカスト部品メーカー世界No.1を目指します。 The die is cast !「賽を投げられた〜やるしかない」チャレンジ精神を大切にしています ■当社の魅力: ・得意先のアイシン系、三菱系各企業を通じて、全世界の自動車メーカーにアルミダイカスト製品を供給しております。ダイカスト業界では草分け的な存在で、社歴、品質、技術、規模共にトップレベルにあります。 ・設備投資に注力しており、全自動化・無人化・スマート化においては全国屈指の設備を使用しております。 またチャレンジしたことに対しどんどんモノが言えることが出来る環境で、失敗をしても次と、チャレンジに対して会社が全力でサポートします。 ・チャレンジ制度もあり2年間たてば、別部署に進言することが可能で、制度発足10年になりますが、すでに40名ほどチャレンジをしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ