261237 件
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
-
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ※下記いずれかに当てはまる方 ・事業会社での新規事業開発経験 ・コンサルティングファームでの事業化推進経験 【尚可】 ・事業化を実現した経験 ・仮説検証を繰り返し、顧客にとっての本質価値を見出しながらビジネスモデルを具体化し、事業企画を作成した経験
◆業務内容 営業や企画、操業、技術開発、事業運営などビジネス資産を最大限活用し、事業化までの活動を牽引します。自らが中心となって事業化プロジェクト推進や当社グループ内の気運醸成企画の立案・実行などを行います。 ・また配属予定部署の中では下記のような業務も取り組んでおります。 事業アイデア創造~市場調査~事業化企画といった一連のプロセスを実践します。最初の1年は、事業開発部員および外部コンサルタントによる支援を受けながら知識と経験を蓄積し、2年目以降に独り立ちすることを目指します。 ◆入社後の働き方イメージ ・3か月サイクルでアイデアを創出・検証するプロセスを回し、チームローテーションを通じて幅広いテーマに挑戦していただきます。 ・役員直下の組織で、裁量を持ちながらスピード感をもって進められる環境です。 ・技術バックグラウンドをお持ちでなくても、資料収集・外部リサーチ・インタビューを通じて知識をキャッチアップしていただけます。上司や仲間からのフォローもあり、自分なりの工夫で乗り越えていける環境です。 ・部署内はキャリア採用者や異動者が中心で、バックグラウンドは多様です。社外研修など人材育成投資も積極的に行っています。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
400万円~1610万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 ・組み込みソフトウェアの実装(コーディング)、テスト、保守・運用経験 ・C++、C言語を用いた開発経験 【尚可】 ・Linuxでの開発経験 ・数値解析の知見 【イメージ】 ・ソフトウェアエンジニアとして開発、設計、評価のいずれかご経験があり、将来的に開発業務に携わりたいとお考えの方 (応募時の経験はそれほど高いものは求めておりません)
電子ビームマスク描画装置のデータパスに関するソフトウェアシステムにおいて、お客様からのフィードバックに基づいた開発および生産保守業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・電子ビームマスク描画装置に関わるソフトウェアの開発・設計/保守 ・電子ビームマスク描画装置のデータ補正/データ変換/偏向制御/JOB制御など 【使用するツール、ソフト、環境】 ・C++、Java、Python、bash ・OSはLinux(Redhat系)がメイン 【キャリアステップ】 描画装置のソフトウェア担当として、入社後まずは開発および生産保守の後方支援業務を通して製品理解を深めていただき、経験および能力に応じて、開発/保守の技術リーダーや次世代の装置開発、海外/国内顧客窓口としての活躍も期待しております。 【募集背景】 当社の主力製品である電子ビーム描画装置において、製品シリーズの多様化及び計算機等のEOL化に伴う様々なシステム環境での開発を迅速かつ的確に対応できるメンバーを必要としています。 新しいソフトウェアエンジニアを迎えることで開発力の強化を図り、顧客要求に対応していきたいと考えております。 【職場の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置の描画精度とスループットを決める偏向制御システム等のデータ制御技術は、装置全体の根幹技術に関われる分野です。 ・電子ビームマスク描画装置のJOB制御からデータ補正/データ変換/偏向制御と様々なソフトウェア/ハードウェアシステムの開発に携わることができます。 ・大規模な計算機・ネットワークシステム上で動作するソフトウェア開発や、様々な偏向制御/機械制御とのIFのソフトウェア開発にも従事することができます。
日産自動車株式会社
神奈川県
500万円~950万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
■MUST 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・機械工学(材料力学・構造力学)の専攻 ・金属または、樹脂材料の知識をお持ちの方 ・工業製品、部品、装置・設備などの設計開発または、生産技術(工程設計、設備設計/プレス・金型、樹脂成型)いずれかの経験 ■WANT ・プレス成型技術に関する知識や業務経験 ・樹脂材料成形技術に関する知識や業務経験 ・メカトロに関する知識や業務経験 ・設計業務効率化(AI活用、業務自動化)に関する知識や業務経験
<職務内容> ご経験・適性を鑑みて、以下いずれかをご担当いただきます。デザイナーとの連携から仕様策定、自ら手を動かし設計を行うなど車体開発の面白みを実感できる業務です。 ・車体部品の設計(アッパーボディ領域) 車種・パーツ別に担当を持ち、車体骨格構造の部品設計をご担当いただきます。要件定義や仕様策定(形状・性能・コスト)、部品設計、簡易CAE解析まで一貫して担当いただきます。また、ガラスやサンルーフ、繊維材、樹脂などのサプライヤーとの部品開発もテーマに応じてご担当いただきます。 ・アッパーボディ関連先行開発業務 将来の次期型EV車種に向けた、新たな車体構造やメカトロ機構の搭載、アルミやカーボンなど新材料の適用など、社内関連部署だけでなくサプライヤーとの共同開発含め、魅力ある先行技術開発をご担当いただきます。また、先行開発テーマを車両適用開発に反映させる際にも開発者が一貫して携わります。
ダイハツ工業株式会社
大阪府
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計 その他 教育・スクール
【必須要件(MUST)】 ・3DCADを使用した機械設計のご経験(3年以上) 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車業界もしくは設備メーカーでの業務経験をお持ちの方 ・Matlab/Simulinkを用いた制御開発経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 エンジン、トランスミッション、HEV(ハイブリッド電気自動車)やBEV(バッテリー式電気自動車)に搭載される電動モーターといったパワートレーンに対応する試験設備の開発・設計・導入・運用を担当いただきます。試験設備を活用したモデルベース開発環境の構築や、短期間での評価を可能とするDX推進にも携わります。 ▼業務詳細 ・試験設備の仕様検討・設計・導入(既製品または新規開発) ・設備メーカーとの調整および設備製作進行 ・既存試験設備の運用・保守・改善 ・HEV(ハイブリッド電気自動車)やBEV(バッテリー式電気自動車)向けの新規設備導入(モーター/インバーター/電池等) ・建屋改造・インフラ構築の企画およびプロジェクト管理 ・モデルベース開発環境の構築などのDX推進 【仕事の進め方】 開発部門からの要望をもと 基に、試験設備の開発・設計(購入品や外注品を含む)から導入・運用までを一貫して担当します。実験室の構築時には、1つの装置を一人で担当することが多く、業務において大きな裁量権を持てる点が特徴です。 また、コンベンショナルなエンジン・ミッションの開発部門や、BEV・ハイブリッドなどの電動系部門、そしてそれらを統括する制御部門など、さまざまな部門と連携しながら、パワートレーン開発に必要な設備を導入していきます。 さらに、建屋の改造やインフラ設備を担当する機会もあり、自動車に関する知識だけでなく、建設業界の知識も身につけることができます。これにより、多様なスキルセットを構築し、幅広い分野での成長が期待されます。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
滋賀県甲賀市水口町泉
800万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
■必須要件(Must) (機械エンジニア) ・機械工学に基づいた生産設備・装置の機械設計経験 ・生産設備立上げのご経験(設備の計画から導入まで) (電気エンジニア) ・設備に関連する電気回路設計(制御盤設計)のご経験 ・制御機能設計、施工設計、受配電設計、プラント計装設計などいずれかの設計経験 ・PLC設計のご経験 ■歓迎要件(Want) ・設備の計画から導入まで一連のご経験 ・設備導入プロジェクトでの推進リーダーのご経験
【業務内容】 当社の設備技術グループの機械設備技術者として下記ご担当いただきます。 【具体的には】 設備投資のフィジビリティ・スタディ、基本設計、予算化、詳細設計、導入立上げとともに、 既存設備の改善など幅広く携わっています。 当社では単なる設備設計だけでなく事業計画/製品プロセス開発とプロジェクト体制で業務を進める為、 自身の分野だけでなく関係者の領域まで踏み込んで、 自分事として考え議論する仕事の進め方をしており、各生産現場との一体感で、 モノづくりに貢献することをモットーにしています。 上記考えのもと、既存・新規設備案件の検討~設計~立ち上げの幅広いテーマを推進する チームメンバーのマネジメント及び、専門性を活かしたテーママネジメントをお任せし、 当部のミッション遂行のために先陣を切って推し進めていただきたいと考えております。
京都府
600万円~850万円
■必須要件(Must) ・設備技術経験(目安:3年以上) 機械エンジニアは装置・設備設計経験者 電気エンジニアは制御設計経験者 ・機械エンジニアは機械工学、電気エンジニアは電気工学専攻者(高専以上) ■歓迎要件(Want) ・設計製図(詳細設計)の知識をもとに検討・構想をしたことがある方 ・機械設計技術者2級以上 保有者 ・エネルギー管理士 保有者 ・第二種電気工事士 保有者 ・第三種電気主任技術者 保有者
・新規投資:検討・計画、予算化、詳細設計、導入立上げ ・既存設備:生産性向上、設備機能改善、省エネルギー ・関連知識:法規適合化、設備安全化 仕事の進め方) 設計だけでなく事業計画や製品プロセスにも関与いただき、 ご自身の技術力向上や技術領域拡大につながる担当テーマと体制で推進頂きます。
栗田工業株式会社
東京都
600万円~1136万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 ・購入機器、製作品の納期調整業務 ・プラント・機械系・電気系業種のいずれかにおける輸出入業務の経験 ・メールを主とした英語能力 ・自身が行動し、納期調整業務やしごとの改善を行える方 ※職務経歴書には必ず下記2点についてエピソードをご記載ください。 ①納期調整 ②業務改善 【尚可】 ・ITスキル(デジタルツールを活用し、 業務効率化を率先して提案できる方 ) ・ 輸出入関連の法律に対応できる知識を有する方 ・ 貿易実務検定C級以上
■配属先 グループ生産本部 サプライマネジメント部門 業務部 生産計画課 ■部門、組織のミッション ①当社製品、調達品の輸出入の円滑運営業務 ②納期管理を行い、 全体最適の視点での輸出業務を行う。 ③グループ内輸出依頼体制の構築 ■業務内容 ① 調達 購入機器、製作品の納期管理・納期調整業務 ②水処理プラント購入品、メンテ部品輸出品の貿易業務 ③貿易全般に関するリスク管理 ■期待すること 当社では現在海外の案件が増加しており、それに伴って海外への輸出業務も増加しております。協力会社との納期調整を通じ、受注~輸送までの全体最適を目指しております。 成長する当社の海外事業において、輸出・貿易の知識経験を活かし、全体最適を牽引する立場になって頂くことを期待します。 ■やりがい 当社の水処理へ貢献する様々な機器、商品について、輸出を通じて支援・最適化することで、自身が環境や社会へ貢献している実感を得ることができる仕事です。 ご自身でやりたいことを見つけ、実際に実行できる環境があります。
株式会社日立ハイテク
450万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理業務経験 ・簿記2級相当 ・読み書き会話ができるレベルの英語力 ・関数を使った計算/データ検索、ピポットテーブルの作成等ができるレベルのITスキル 【尚可】 ・連結決算業務のご経験 ・SAP(ERP)使用経験 ・DIVA(連結決算システム)使用経験
財務本部 経理部 連結/個別グループにて、連結/個別決算・予算取り纏め業務、または税務グループにて主に国際税務に関する業務を行っていただきます。 【具体的には】 (連結/個別グループ) ・連結/個別決算業務(月次、四半期、年度決算) ・連結/個別予算・業績予想(年度、四半期毎の業績予想) ・事業部門/グループ会社業績管理 ・社内外報告用資料作成 └ 法定書類関係、経営会議資料、予算関係報告資料など ・内部統制資料作成 (税務グループ) ・移転価格税制対応(文書化、APA、社内プロジェクト対応) ・税務申告対応(タックスヘイブン税制、PE申告等) ・当社グループの国際税務に関する取りまとめ ※ご本人の希望、面接で適正を確認の上、業務内容を決定します。 【ビジョン/ミッション】 ビジョン(全社):「ハイテクプロセスをシンプルに」 ミッション(全社):「私たちは、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いします。」 ビジョン(財務本部):「私たちは、27年度企業価値2倍化達成に貢献する。最高のチームワークで、規範を守り、困難課題に挑戦する。」 上記の全社・財務本部のビジョン・ミッションに従い、経理部としては、チーム力の最大化による企業価値2倍化への提言(財務諸表の分析と問題点の把握)と施策実行、一人ひとりのウェルビーイングの向上を実現する。 【組織の強み/魅力】 ・海外のグループ会社と連携をとる場面が多く、英語を活用しながらグローバルに活躍することができます。 ・財務本部の内、20名(約10%)は海外駐在をしており、海外駐在を希望する方にはチャンスがある環境です。 ・経営上の重要な判断のベースとなる業務のため、責任ある業務であり、やりがいと達成感があります。 ・設備・研究開発・M&Aの各種投資を活発に行いオーガニック・インオーガニックでの成長を目指しております。
株式会社デンソーテン
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電子回路設計のご経験(デジタル/アナログどちらも可) ・コミュニケーション能力 【歓迎】 ・IC回路設計経験 ・車載向けコンピューターハードウェア開発経験 ・ISO26262機能安全設計経験 ・ISO/SAE21434セキュリティ製品開発経験者
【業務内容】 電動車向け充電制御ECUのハードウェア開発をご担当いただきます。 ◆業務詳細 ①制御システムの仕様の作成 →自分が設計するECUの電源に関する仕様書、外部からの入力信号による起動方法の定義します。 ②回路設計 →設計FMEA、部品FMEAなどのシステム、回路の成立性を検証します。 竭「蝗櫁キッ隧穂セ。 →①の妥当性検証。自ら設計を行ったものに対する検証を行います。 ④試作品の作成 →後工程に対して図面化したものを提供し物づくりの指示を行います。 ⑤客先との折衝 →次期プロジェクトリーダーに向けて、当該プロジェクトにおける顧客報告、社内報告を実施します。 (入社時は当面リーダー指示の下推進) 【配属予定組織】 電子・電動化事業本部 パワーエレクトロ二クスハード技術部第三技術室第二技術課 20代~50代まで幅広い年代の技術者が、充電統合ECUのプロマネとして活躍中です。 【募集背景】 カーボンニュートラルを目指す世界情勢において、自動車業界における車両の電動化は急務となっています。今回募集する領域はその中でも電動化に必要な、外部給電スタンドとの通信を行う充電ECUの製品開発になります。 外部給電スタンドは各国により規格が異なり、スタンド事情に合わせたマッチングが必要です。 弊社では電動化の急拡大に伴い開発機種数が増加しており、リソースの増強を進めております。5年後の電動自動車業界を支えるリーダーとしてご活躍いただける人材のご応募をお待ちしております。 【業務内容について】 (雇入れ直後)回路設計(自動車の充電制御ECU) (変更の範囲)会社の定める業務
アズビル株式会社
神奈川県藤沢市川名
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・下記に該当するすべての経験および資格 大手ITベンダーなどで、製造系ITシステム/AIシステムのマーケティング、拡販推進の実務経験が7年以上ある方。 ・下記のいずれかのソフトウェア製品の販売経験、販売戦略立案の経験のある方 *生産管理分野におけるソフトウェア製品(例えば、スケジューラなど) *品質管理分野におけるソフトウェア製品(例えば、品質管理ツール、分析ツール、LIMSなど) *設備管理分野におけるソフトウェア・システム製品(例えば、保全管理システム、設備診断システムなど) 【尚可】 下記に該当するいずれかの経験または資格 デジタルマーケティングの知識、実務経験があればベター
■雇入れ直後 製造業DXにおけるAI応用製品の市場開拓、拡販推進をお任せいたします。 ・AI応用製品の市場調査 ・同製品の市場開拓、拡販施策の立案と実践 (デジタルマーケティングも含む) ・同製品の全国営業部隊への情報発信とリード ■求める人物像 製造DX分野ににおいて、AIを応用した製造系の新たなITシステムやサービスの市場開拓、拡販推進の中核を担って頂く人材の求人です。 黎明期にあるAI製品の市場を創り上げる、創造性、チャレンジ精神を持った人を求めています。将来的には同分野の中核リーダーを担っていたくことを期待します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 大手ITベンダーなどで、製造系ITシステム/AIシステムのアプリケーション設計、システム構築・納入の実務経験が5年以上
■雇入れ直後 製造業のお客様向けにDX分野のAI応用製品のアプリケーション設計、システム構築、納入業務 ・AI異常予兆検知システムのアプリケーション設計、インストール、FAT ・AI品質管理系製品システムの同上業務 ・AI設備管理系製品システムの同上業務 ■求める人物像 製造業向けAIを応用したITシステムのアプリケーション設計、システム構築・納入の中核を担って頂くAIアプリケーションエンジニア人材の求人です。 黎明期にあるAI製品の市場を創り上げる、創造性、チャレンジ精神を持った人を求めています。将来的には同分野の中核リーダーを担っていたくことを期待します。
村田機械株式会社
450万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計のご経験 【歓迎条件】 ・3D-CADでの機械設計経験あり。(CADはSolid Worksを使用しております。) ・モータやアクチュエータ関連での機械設計のご経験 ・樹脂やアルミダイカストなどの型化部品の設計ご経験 ・設計に携わり、一気通貫で業務を進めたいという想い ※応募の際には顔写真つき履歴書をご用意ください。
【募集理由】 先進国と新興経済国の両方での繊維およびアパレルの需要が増加しており、世界の繊維機械市場は未だ成長を続けています。その分野のトップ企業である当社は多くの受注をいただいております。顧客からの省エネや高生産性の要望がますます高まる中、迅速かつ高度な技術力でお応えするため、技術者の募集を行います。 【職務内容】 繊維機械に関する要素技術開発や装置を設計する業務になります。 ~ 主な業務内容 ~ ・装置の最適設計(シミュレーション、試作設計)および量産化設計(樹脂・ダイカストなどの型化部品の設計など) ・設計した装置の性能評価試験(振動試験、防塵試験、トルク測定、温度上昇測定、消費電力測定など) 製品の開発プロセス全体に関与します。 【出張頻度】 ・出張業務:有 ・一番多いのは弊社グループ会社/滋賀事業所への出張です。部品の生産拠点でもあり、協力して業務を行っている事から比較的出張が多くあります。人によって頻度は違いますが1回/3カ月程度です。 ・各部品の協力企業との打合せで出張することもあります。頻度としては半年に1回程度です。
株式会社GSユアサ
静岡県
600万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産設備や装置などの設計経験 ・生産設備の立上げ・導入の経験 【尚可】 ・CADを用いた図面作成ができる能力 ・構想設計から設備の立ち上げに至る一連の実務経験者 ・設備導入に関するQCDマネジメント経験者 ・機械安全に関わる実務経験者
自動車用鉛蓄電池について、生産設備の開発・改造に関する生産技術業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ①下記の一連のプロジェクトマネジメント及び実務 ・製造現場から要望ヒアリングし構想を検討 ・詳細設計 ・設備導入~製造現場への引継ぎ ②AI,DX等を活用した新工法設備の開発 【役割・ミッション】 当職種では「ものづくりの基盤」となる生産設備の導入や改善、更新を低コスト・短期間で実現し、生産品質の安定化を図ることが最大のミッションとなります。 昨今の情勢や当社の置かれた環境から、以下のような設備導入や改造などの生産技術業務が多くあり、現在計画的に進めております。 ・EN規格バッテリーに対応した生産ラインの構築 ・老朽化設備の更新・生産性向上 ・新製品のための生産設備検討 など ご入社いただく皆様には、このような各種テーマのリーダーとして関連部門と調整を図り、生産設備の設計~導入までの一連の流れを是非ともやり遂げていただきたいです。 【仕事の魅力・やりがい】 BEVやHEVでも必ず12Vの鉛蓄電池が搭載されており、今後も間違いなく成長を続ける商品を生産・販売しているのが当社です。 そのような中、ものづくりの基盤である生産技術の各種テーマについて、自分の考え・アイデアを提して具現化することができ、生産設備の導入に至った際には強いやりがいを感じることができます。
三菱電機株式会社電力システム製作所
380万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・月に1週間ほどの夜勤、年に数回の出張にご対応をいただける方 【尚可】 「クレーン・デリック運転士」、「玉掛け」、「フォークリフト」、「有機溶剤作業主任者」、「石綿作業主任者」、「酸素欠乏危険作業主任者(第2種)」、危険物取扱者(乙種第4類)、および電気工事士の資格を保有していれば活躍の幅が広がります。 また『電気・機械設備の工事に従事した経験、もしくは重量物を取り扱う工場内作業のご経験』があれば、より早く活躍ができると考えています。 ●求める人物像 集団で作業することが多く、また将来的にはお客様に報告することも担っていただきたいで、職場の同僚やお客様とコミュニケーションをとることを苦にしない方を求めます。
●業務内容 発電機の固定子巻線組立作業が主な作業となります。当面は事業所内、もしくは国内出張先で集団で行う巻線組立作業の一員として従事いただきます。経験ゼロの方でも問題ありません。まずは簡単な作業を覚えていただき、徐々に従事できる作業の範囲を増やしていただきます。5~10年先は一人で海外の発電機の点検に従事できるレベルまで成長いただきたいと考えています。 ≪具体的には≫ ■発電機固定子巻線組立作業は具体的には ・絶縁テープの巻線 ・固定子コイルなど、発電機部品の組立 ・結線部のろう付け ・絶縁物の組立 ・エポキシ樹脂の塗布 ・塗装 などの作業工程があります。 作業は神戸工場、もしくは発電機の納入先の客先発電所などになります。 当面は神戸工場と国内出張先での作業が主となります。 本業務に従事する人のほぼ全員が最初は経験なしで従事しています。 作業要領書を読みつつ、主にOJTによりベテランの方と一緒に作業しながら、作業を覚えていただきます。 ■業務する上で活用する技術、見につく技術 業務する上で巻線組立の技能が身につくことはもちろんですが、業務に必要な「クレーン・デリック運転士」、「玉掛け」、「フォークリフト」、「有機溶剤作業主任者」、「石綿作業主任者」、「酸素欠乏危険作業主任者(第2種)」など各種作業主任者に必要な講習を受けていただきスキルが見につきます。また危険物取扱者(乙種第4類)の試験に向けた講習や電気工事士の国家試験に必要な作業経験を積むことができます。
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST>以下いずれかの経験を有すること ・ハードウェアシステム設計経験 ・機械設計経験 ・電子部品もしくは自動車部品に関する全般的な知識および開発経験を有すること ・電子回路およびソフトウェアに関する一般的な知識を有すること <WANT> ・自動運転に用いるセンサなどに関する全般的な知識および開発経験を有すること ・OEMでの車両・部品開発を有すること ・サプライヤでのシステム、ソフトウエア開発を有すること
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション グローバルに展開するプロパイロット/360°セーフティアシストを新型車両へ搭載するための適用開発に関するマネージメントを行っています。 開発初期では、お客様のニーズに合わせた車両仕様検討に参画しプロパイロット/360°セーフティアシストの最適仕様の検討/提案を行います。 開発中期/後期では、部品開発に加え、関連機能を含めた車両開発/適合の中核を担うまとめ役として開発に関わるチーム全体を牽引します。 【業務内容】 アラウンドビューモニター、ディスタンスコントローラー、エマージェンシーブレーキなどに代表される全方位運転支援システム(360°セーフティアシスト)について、各機能を車両へ搭載するプロジェクトマネジメントを担うポストです。 担当する車種が海外向け車種であれば、海外のエンジニアと協業して車両搭載を進めます。 車両に搭載するものは、制御ソフト、電子システムであり、車両にこれらのソフトウェアや電子システムを搭載した際にシステム全体として機能するか、問題点の管理をする役割を担います。 扱うものは、制御ECU,レーダー、油圧配管、ステアリングモーターなど複合的に広く多数の機能であり、これらをテクニカルに搭載していく役割を担います。 車両のメカ知識をベースに、電子システム、ソフトウェアも合わせて機能する車両として仕上げていきます。 開発前期:メカを扱う実車検討の比重が多い 開発後期:ソフトウェアをメインの机上検討の比重が多い
大和製衡株式会社
375万円~635万円
※応募時に写真付履歴書をご用意ください 【必須】 ・理系卒 ・2D、3DCAD使用経験者 ・Microsoft Office操作能力 ・機械設計、開発業務経験 【歓迎】 ・機械系学部卒 ・英語スキル(中級) ・機械設計技術者(1級・2級:・3級) ・構造解析経験、機構解析経験 ・機械設計技術者1級、機械設計技術者2級、機械設計技術者3級
計量システム機器の製造、販売、メンテナンスを行う当社において、自動機器製品の新製品開発業務の機械設計・開発を主にお任せします。 ■業務詳細: 従来機の構造を理解した上で新製品を3DCADにて案画設計し、2D図面への展開業務、その後、試作機の部品手配、試作機の組立作業を行います。試作機完成後は各種評価試験、その結果による問題点の原因調査、対策を行います。製品原価の決定を行うための見積業務、開発とその後の量産を外部委託するので、社内社外の関係者との交渉も行います。 ■組織構成: ・自動機器開発課には101名が在籍しております。社員の年齢層は、20代20名程度、30代15名程度、40代と50代が20名程度です。 ■当社の特徴: <魅力(1):創業100年以上。世界的に愛される計量器です> 同社の組み合わせ計量機「データウェイ」は一定の重量の商品を全自動で計量して包装する製造ラインに欠かせない存在です。皆様がスーパーの店頭で手に取られる定量パック(ポテトチップスや冷凍食品等)の多くは、当社の組合せはかりによって重さを量っています。1920年より航空機で培った「振動解析技術」や「高速計量技術」が評価され、世界130か国でグローバルに活躍しております。世界一省エネ・CO2削減に貢献する製品を目指し改良を重ねています。 <魅力(2):オーダーメイド製品や新技術開発でスキルアップ> 測った素材を他素材に掛け合わせる等計量の難しい製品や難しい梱包にも対応するため、現在の技術では難しい動作をオーダーメイドで1から開発することができます。
375万円~680万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
※応募時に写真付履歴書をご用意ください 【必須】 ・電気系大卒 ・アナログ回路経験 ・デジタル回路周辺知識 ・技術文書作成力 ・Microsoft Office操作能力 【歓迎】 ・OrCAD操作 ・英文読解、作成力(初級) ・開発工程管理能力
計量システム機器の製造、販売、メンテナンスを行う当社において、電気開発業務をお任せします。 ■業務詳細: 自動機器製品の新製品開発業務の電気ハード部を担当していただきます。主な内容としては、重量センサー出力信号のA/D変換回路基板の案画・見積・設計・開発・試作評価・量産評価・保守、CPU基板の案画・外注業者管理・試作評価・量産評価・保守、CADによる回路図・配線図・部品リスト等の図面作成、機械本体に実装された最終製品形態での電気的評価試験、問題点の原因調査・対策の実施、一般業務(ISO関係等)を行います。開発とその後の量産を外部委託するので、社内社外の関係者との交渉も行います。 ■当社の特徴: <魅力(1):創業100年以上。世界的に愛される計量器です> 同社の組み合わせ計量機「データウェイ」は一定の重量の商品を全自動で計量して包装する製造ラインに欠かせない存在です。皆様がスーパーの店頭で手に取られる定量パック(ポテトチップスや冷凍食品等)の多くは、当社の組合せはかりによって重さを量っています。1920年より航空機で培った「振動解析技術」や「高速計量技術」が評価され、世界130か国でグローバルに活躍しております。世界一省エネ・CO2削減に貢献する製品を目指し改良を重ねています。 <魅力(2):オーダーメイド製品や新技術開発でスキルアップ> 測った素材を他素材に掛け合わせる等計量の難しい製品や難しい梱包にも対応するため、現在の技術では難しい動作をオーダーメイドで1から開発することができます。
株式会社堀場製作所
400万円~800万円
【必須】 ・FPGAのプログラム設計経験 【歓迎】 ・英語(海外の技術者とメールや会話でのコミュニケーションが有ります) ・組込みソフトウェアの知識や設計経験 ・電気回路の基礎知識と設計経験
各種分析装置のコアモジュールおよびコンポーネントのFPGA設計および その実現に必要な要素技術の獲得やシステム設計等をお任せいたします。 電気設計だけではなく、基板単体の評価から製品の評価まで幅広くご担当いただきます。 開発テーマごとに必要な技術者をアサインし、PJリーダーや関係各部門での連携の下、 具体的には以下の業務を行っていただきます。 ・各開発案件の進捗状況に合わせた要求仕様の確認および検討 ・設計仕様の策定 ・設計 ・実験・評価 ・試作機開発 ・量産試作 ・製品化 ・量産 ・初期流動対応 ・改善・改良 ・必要な要素技術の獲得および先見対応 【配属先】 部全体:24名(3チーム) −(配属予定)Embedded Product Designチーム:6名 ・(プロジェクト全体)20代 5名、30代 10名、40代 7名、50代 1名、60代 1名 ・(配属予定チーム)20代 1名、30代 3名(うち1名チームリーダ)、40代 2名 業務内容 (雇入直後) :分析コアモジュールのFPGAおよび電気システム設計 (変更の範囲):個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります
富士フイルム株式会社
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・大卒以上(経験5年以上が望ましい) ・事業会社のインフラ(ネットワーク、サーバ、セキュリティ、クラウドなど)領域での 企画、開発、構築、導入、維持管理、運用 いずれかの経験 ・プロジェクトマネジメント経験(メンバー規模10名以上のマネジメント経験は尚可) 【尚可】 ・事業会社におけるIT戦略策定経験 もしくは 事業会社のIT戦略コンサルティング経験 ・製造業のインフラ(ネットワーク、サーバ、セキュリティ)領域での設計、開発経験 ・ビジネスレベルの英語力 ■その他 ・物事の本質を追求し、考え、やり抜くことができる方 ・論理的なコミュニケーションが取れる方 (経営陣および社内外の関係者との調整が必要なため) ・英語を扱うコミュニケーションに抵抗のない方
当社はグループの経営戦略実現に向けた、ITインフラ戦略の立案・見直しを進めている状況であり、これを加速させるため、当ポジションを増員募集します。 【担当職務】 グローバル全体を含めた当社グループ会社と連携をしながら、グループを横断したITインフラならびにセキュリティに関する戦略企画・施策推進をご担当いただきます。 ■ITインフラ・セキュリティに関する企画戦略業務 ・ITインフラ、セキュリティに関する中長期構想、戦略策定 ・DXの推進に資する新しいITインフラのグランドデザインやロードマップの策定 ・グローバル全体のグループ会社を含めたITインフラ標準化施策、ガバナンス ・新規IT戦略施策の企画立案、プロジェクト立上げ、マネジメント ・M&A案件発生時のITインフラ共通化方針策定 ■ITインフラ・セキュリティに関するPM・開発・構築・導入・維持管理・運用 ・上記企画戦略に基づく大規模案件のPM ・ITインフラ・セキュリティ施策の要件定義・設計・開発・構築・導入に関わる業務 ・導入した施策に関する維持管理体制の企画、および維持管理業務のとりまとめ ※企画戦略業務は高度な経験とスキルが必要となるため、構築・導入・維持管理運用業務 からスキルを蓄積し、徐々にステップアップするキャリアパスを想定しています。
キーエンスエンジニアリング株式会社
555万円~755万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・[VB]または[C#]、[C]、[C++]の開発経験をお持ちの方 (Unity開発は除く) ・実務経験もしくは情報系の大学、専門学校、高専での学習経験が1年以上ある方 【歓迎】 SQLを解読可能な方(基本構文やJOINなどを理解している)
キーエンス商品を量産するための製造装置(検査装置や組立調整自動機など)を コントロールする生産管理システム、データを分析して効率的な運用につなげる システムの企画・開発・運用・保守を行います。 オープン系のアプリ開発や、それらと連動するDB開発を行います。 また、キーエンス商品を利用したアプリ開発、RPAによる自動化などを行うこともできます。 【プログラミング】・【テスト】からスタートし、【基本設計】や【詳細設計】、 更なる上流工程である【要求分析】・【要件定義】へステップアップして頂くことも可能です。 また、上流から下流まで一通り経験頂くことも可能です。 【全てがクライアントへ向けたコミュニケーションが活発な社風】 社風はオープンマインド&フラット。どんなに若い社員でも上下の分け隔てなく自分の考えを述べることができ、それが合理的な考えなら周囲の支持を得て実現されていく。 名前は全員「さん」付けで呼び合い、もちろん学閥も一切ない。そういったことがいかにも自然に感じられるのも、親会社であるキーエンスの設立以来一貫して「フラット」で「オープンマインド」な組織作りを実践してきた結果、その社風は子会社の当社にも浸透している。 【世界初のキーエンス製品に触れられる業務内容】 世界初といわれるキーエンスの商品群はサイズにおいても最小といわれるものが大半を占めています。最新の技術がつまった内部構造や回路、検出原理などのその世界観を感じることもやりがいの一つになると思います。
埼玉県
480万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ○電気・電子回路の開発業務を遂行できる知識・スキルをお持ちの方 【尚可】 ○電機機器の開発業務経験がある方 ○アナログ・デジタルの回路知識をお持ちの方 ○電磁気学または物理学の基礎的な知識をお持ちの方
《業務内容》 通信インフラの根幹を支える、高効率スイッチング式電源装置の研究開発業務を担当していただきます。 具体的には、当社で製品展開している情報通信用直流電源装置や交流無停電電源装置、蓄電システム用パワーコンディショナの次世代機の製品開発や、さらにその先を見据えた製品の小型・高効率化に必要な研究開発をしていただきます。 社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となりますので、やりがいを強く感じられます。 《(参考)産業用電源装置とは》 以下の施設に搭載されているバックアップ用の電源装置であり、社会インフラの一翼を担う重要な設備となります。 ○ビルやショッピングセンター等の商業施設 ○鉄道(駅)・道路・通信等のインフラ施設 ○プラント(工場)やデータセンター ○上下水道・ダムや病院・医療施設 など 当社は、上記を一例とした様々なフィールドで活躍しており、国内市場において圧倒的なシェアを持っております。 また、昨今需要が高まる系統安定化システム等に使用する大容量蓄電システムと、そのパワーコンディショナも手掛けております。
425万円~638万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
※応募時に写真付履歴書をご用意ください 【必須】 ・C言語でのプログラミング開発 ※経験年数不問 【歓迎】 ・Webアプリ開発経験 ・SQL言語使用経験
計量システム機器の製造、販売、メンテナンスを行う当社において、ソフトウェア開発業務をお任せします。 ■業務詳細: 産機製品の指示計などのユニット品の開発。ハード専任、ソフト専任チームとありソフト専任チームにて業務をお願いしたい。 ■組織構成 産機設計課 開発グループ 7名 ■当社の特徴: <魅力(1):創業100年以上。世界的に愛される計量器です> 同社の組み合わせ計量機「データウェイ」は一定の重量の商品を全自動で計量して包装する製造ラインに欠かせない存在です。皆様がスーパーの店頭で手に取られる定量パック(ポテトチップスや冷凍食品等)の多くは、当社の組合せはかりによって重さを量っています。1920年より航空機で培った「振動解析技術」や「高速計量技術」が評価され、世界130か国でグローバルに活躍しております。世界一省エネ・CO2削減に貢献する製品を目指し改良を重ねています。 <魅力(2):オーダーメイド製品や新技術開発でスキルアップ> 測った素材を他素材に掛け合わせる等計量の難しい製品や難しい梱包にも対応するため、現在の技術では難しい動作をオーダーメイドで1から開発することができます。
株式会社椿本チエイン
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電気電子工学を専攻された方 ・電磁界の知見をお持ちの方 【歓迎】 ・モーターや発電機、電動機、変圧器などの磁気回路設計、解析評価のご経験 ・EMC評価、対策の経験
【仕事内容】 ■当社ではチェーンをはじめ、モビリティやモーションコントロールなどの部品、ユニット、モジュール、システムまで社会課題の解決に向けてグローバルに事業展開しています。 研究開発センターでは、既存製品の機能向上や新規事業の創出など、既存事業の枠を超えた研究開発テーマに取り組んでいます。 その一つとして再生可能エネルギーに関する開発を行っており、世の中で廃棄されるエネルギーを再利用できる技術開発に取り組んでいます。 現在、原理検証をスタートしており、今後、実験設備までスケールアップし、将来的には1つの新規事業として確立する方針です。 今回、テーマ担当者の増員を図るべく、技術開発をともに推進いただける方を募集します。 ※研究開発テーマのため、詳細は面接にてお話させていただきます。 ■エネルギー変換に関する技術開発全般をご担当いただきます。 各専門性を持つメンバーとともにチームで開発を進めていただきます。※適性・希望を鑑みて、お任せする内容を決定します。 ・電気・磁気に関する技術の原理検証(基礎理論研究、技術文献・市場調査) ・プロトタイプ開発に向けた要件検討、開発計画立案 ・磁束制御を行う仕組みのシミュレーション、設計、製作、実験、最適化 ・研究機関や協業先との連携・折衝 【使用ツール】CAEソフト(COMSOL Multiphysics)
本田技研工業株式会社
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【求める経験・スキル】 ※下記いずれかの知見をお持ちの方 ●製造業において購買・調達戦略業務のご経験をお持ちの方 ●製造業において設計・開発のご経験をお持ちの方 【上記を満たした上で、下記の経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】 ●財務に関する基本的な知識をお持ちの方 ●原価分析のご経験をお持ちの方 ●事業経営の観点で業務に携わったご経験をお持ちの方 ●中小企業診断士・簿記もしくはISO内部監査員資格をお持ちの方
二輪・パワープロダクツ製品向け購入部品の企画および調達戦略の立案と実行をお任せします。 【具体的には】 ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 ・新機種における購入部品のサプライヤー選定とコストの提案(コスト検証、交渉、VE検討、コスト決裁) ・中長期部品戦略立案と実行(技術動向/業界の調査、新規サプライヤー開拓等に基づく調達戦略の立案) ・量産管理(設計変更/環境変化/VA活動等を踏まえたコスト改訂、部品供給課題への対応) ・サプライヤー管理と将来戦略実現に向けた共創活動(経営状況モニタリング、中長期事業戦略の共有、サプライヤーとのビジネスミーティング開催) など幅広くご担当いただく可能性がございます。 【キャリアパスのイメージ】 購買戦略における企画推進リーダーとなり、中長期的な視点で施策実行を担っていただきます。 また、入社後数年ご経験を積んでいただいた後は、海外生産拠点へ駐在しグローバルな購買業務を経験していただく可能性もあり、日本で企画した購買戦略を現地で自ら具現化していくダイナミズムを味わうことができます。 【やりがい・魅力】 ・Hondaの二輪事業は特にアジア圏の経済に大きなインパクトを与えており、業務を通じて社会的意義を感じることができます。 ・Hondaのパワープロダクツ(汎用エンジン・発電機・除雪機・芝刈り機・耕うん機・ポンプ・船外機等)に必要な部品調達に携わることは、世界中の人々の生活を支えることにつながります。 ・サプライヤーマネジメントにおいては経営者の視点で事業を俯瞰することが重要であり、多くの立場の異なる関係者とのコミュニケーションを通して論理的思考力、客観性やバランス感覚を身に着け、Hondaのものづくりに深く携わることができます。
ローム株式会社
京都府京都市右京区西院溝崎町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・特定デバイスを使うことができるのではなく、システム全体の理解、開発に携わっていた人 ・パワーデバイスを使ったセット設計経験(下記いずれかの領域のご経験) ー産業機器、車載向けの電源設計経験 ー産業機器、車載向けのモーター駆動設計経験 【歓迎】 ・モデルベース開発の経験者 ・産業機器、車載関連のアプリケーション開発経験 ・技術的な会話が理解できる程度の英語力(TOEIC750が望ましいが、600以上であれば問題なし)
【業務について】 車載/産機分野で使われる各種アプリケーション向けにロームの製品を用いたアプリケーション開発および顧客対応を担当していただきます。 顧客に喜んでもらえるサービス(技術)をソリューションで提供し、売り上げ拡大/最大化に貢献する。製品の提案・サポートのみではなく、顧客セット設計に入り込み、回路で提案する等、顧客の高付加価値化を提供することを目指します。 市場で注目されているパワー半導体を中心に、駆動技術、電源供給、センシング、制御など構成要素は多岐にわたるため、既に保有しているスキルを存分に発揮しながら、顧客に喜んでもらえる(使ってもらうための)技術の提供、顧客が欲している製品の新規開発を事業部へ提案するなど、事業部と営業/顧客の間に立って、中心的役割を担えます。また、海外顧客に対しても現地技術メンバーと一緒に攻略していく事で、ワールドワイドで活躍出来る業務です。 【仕事の振り分け方】 保有スキル及び伸ばして行きたいと思っている事に応じ、アプリケーション開発活動/技術サポート(新商品企画、コンテンツ作成、EVK/評価ボード/リファレンスデザイン開発などを含む)を実施いただきます。 【求める人物像】 ・主体性/責任感/当事者意識を持ち、果敢にチャレンジしながら業務に取り組むことができる方 ・アプリケーション/デバイス提案力を自ら積極的に高めていける方 ・顧客の困りごとの解決に向けて自ら積極的に関与、提案を実施していける方 ・多くの関係者 (事業部/海外エンジニアメンバー/営業/顧客/パートナー)と関わるためのコミュニケーション能力。 (それぞれの立場を理解し、顧客が喜ぶための落としどころに向かって旗振りが出来る)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ