263399 件
豊田通商株式会社
愛知県
-
800万円~1300万円
その他, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 TOEIC800点以上 自動車部品ビジネス経験 貿易知識(輸出) エクセル、パワポ上級者 課題解決能力 【歓迎】 ビジネスレベルのフランス語、又はポルトガル語(DELF B1レベル) 部品倉庫改善経験 TOEIC850点以上 ※ 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと
【業務内容】 ・トヨタ純正部品の輸出 ・代理店を通じた販売、マーケティング ・高効率、高品質の物流網の構築 ・部品倉庫改善 ・好事例の収集、展開 ・価格調査 ・導入商品の見直し 【キャリアパス】 ・将来的に海外駐在等のチャンスあり(業務経験3年程度蓄積後) ・帰任後は再び部品Gに戻っていただき、実務知識、現場経験を基にグループを牽引していただく 【部署グループ紹介】 当グループは、アフリカ地域のトヨタ代理店(54社)向けに、地域拠点を通じメーカー純正部品の供給、最適物流の構築、現地販売の営業サポート、倉庫管理・改善サポートを実施しています。 【業務内容の変更の範囲】 会社のすべての業務
株式会社プラスチック工学研究所
大阪府
400万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・3D-CADでの機械設計のご経験 【尚可】 ・産業機器メーカーでの機械設計のご経験 ※特に、押出成形機、押出金型の設計
プラスチック加工機械メーカーである当社において、押出成形機、押出金型などの機械設計業務をご担当いただきます。 ※基本的に顧客の要望に応じたオーダーメイドでの設計です。 【具体的な業務内容】 ・顧客要望に応じた機械設計(押出成形機、押出金型) ・顧客との仕様打ち合わせ ・現場調査 ・装置完成後の立ち合い(試運転) ※客先での調査などが含まれているため、出張が発生するケースがあります。 入社後、OJTを中心に数年間はスキルを培っていただきます。押出成形機、押出金型についての知識・スキルが十分に定着してから顧客先での物件の担当をしていただきます。 業務内容 (雇入直後) :上記内容 (変更の範囲):弊社業務全般※基本的に変更なし
オムロン株式会社
京都府
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 技術職(食品・香料・飼料)
【必須】 ・社会人経験1年以上 ・エレキ、ソフト、メカいずれかの領域のエンジニア経験をお持ちの方 ★登録時にお名前・メールアドレス等をご登録いただきますので事前にご了承くださいませ。 ※当日の緊急連絡(接続先不良など)のため、必要となる情報でございます。
■オンラインセミナーの概要について オムロングループの全体像、その中での制御機器事業の現在地や組織の詳細(ドライブ事業部)、開発者ストーリーや福利厚生など、働く環境などについて理解を深めていただける内容となっております。 ■応募締め切り日: 2025年10月29日(水) 18:00 ■詳細 ・日時:2025年10月29日(水) 18:30~19:30 ・場所:オンラインセミナー(Zoom) ※当日はウェビナー形式で顔出しも必要ありません。 エンジニアにも直接ご質問いただける場となっておりますので、 少しでもご興味をお持ちいただいた方は、是非気軽にご参加ください。 ■アジェンダ 1. オムロン株式会社について ・会社概要 ・沿革 2.制御機器事業(インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー)について ・事業戦略 ・組織(商品事業本部、ドライブ事業部について) ・募集ポジション 3.キャリア/働き方/制度について 4.Q&A
i-PRO株式会社
東京都
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・英語でのコミュニケーションに抵抗がなく、スキルアップの意欲がある方 かつ下記①②いずれかの経験 ①事業会社財務部門での ・金融機関(銀行、証券会社等)との交渉・折衝経験 ・資金調達や資本政策の立案・実行経験 ②銀行や証券会社などの金融機関側でIPO支援の経験がある方 【歓迎】 ・事業会社財務部門でのIPO準備、IPOのご経験 ・海外含むグローバル拠点との資金管理の経験 ・IFRSの実務知識、会社財務での経験 ・ERP SAP経験者
【業務内容】 企業の成長と変革を財務面から支えるために、戦略的な財務運営を担うプロフェッショナルを募集します。 今後の事業拡大や経営基盤の強化に取り組む中で、IPOを目指しながら、財務戦略や資本政策の立案・実行を担当していただきます。各金融機関との窓口業務や依頼事項への対応、リファイナンス検討、グループ内出資・貸付などを通じて、企業の財務活動をリードしていただくポジションです。 また、IPO後も見据え、財務戦略や資本政策についてグローバルな視点で確認・精査し、金融機関とのリレーション強化や将来の財務基盤構築にも取り組んでいただきます。 【業務詳細】 1,金融機関との窓口業務・リレーション構築 - 各金融機関(レンダー)との関係構築、交渉、情報共有など、信頼性の高い企業運営を実現します。 2,金融機関への定期・随時報告および問い合わせ対応 - 財務状況や事業計画についての定期・都度報告、金融機関からの各種問い合わせへの対応業務を担います。 3,資金調達・資本政策の具体的な実行 - リファイナンス・借入金管理、株式発行や社債発行など、事業拡大・成長に向けた資金調達を実行します。 4,IPOに向けた財務戦略・資本政策の企画・推進 - 伴う財務戦略や資本政策の立案・検討をリードし、持続的な成長を支援します。 5,グローバル資金管理・グループ内財務運営 - 海外拠点・グループ会社間の資金管理、グループ内貸付や利息管理など、グローバルな財務運営を推進します。 6,IPO後を見据えた財務戦略・グループ財務基盤の確立 - 持続的な成長に向けて、総合的な財務戦略・資本政策の実行とグループ財務基盤の確立をリードします。
580万円~870万円
【必須】 ・英語でのコミュニケーション能力:目安TOEIC 600点 ※実務での英語使用経験が少なくても、今後スキルアップの意欲のある方大歓迎です かつ下記①②いずれかの経験 ①国内企業での経理(制度会計、管理会計)・税務の実務経験 または 竭。遞守炊螢ォ豕穂ココ繝サ逶」譟サ豕穂ココ縺ァ縺ョ遞主漁縺ョ螳溷漁邨碁ィ薙′縺ゅk譁ケ 【歓迎】 ・簿記2級資格のある方 ・メーカーでの経理経験 ・国際税務・移転価格の知識・経験がある方 ・税理士(法人税)あるいは会計士の有資格者
【業務内容】 i-PROグループの事業戦略を税務面からサポートするポジションです。 国内外の税務関連業務や組織再編プロジェクトへ積極的に参画し、各事業における税務課題を主体的に解決していただきます。 グローバル・タックスチームの一員として、海外メンバーとも連携しながら、幅広いグローバル業務に取り組む役割です。 【業務詳細】 1)国内・グローバル税務対応およびタックスマネジメント - 国内外の税務コンプライアンス、税務ガバナンス、税務リスク管理を担当 - 国際税務(特に移転価格分野)や税務プランニング業務 2)国内制度会計および税務申告業務 - 法人税・消費税等の計算、税効果会計などの税務申告実務 3)税務方針の策定・運用(BEPS対応含む) - BEPS対応を基礎とした税務方針の作成・社内周知・指導 4)事業組織への税務面からの検討・助言 - 国内外拠点・グループ会社への税務面でのコンサルティング・アドバイス 5)各種税務調査対応 - 国内税務調査の主担当、海外子会社の税務調査支援 1)2)の業務を主業務として担当していただき、3)~5)の業務については、発生毎に都度対応いただくことを想定しています。
Sky株式会社
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・Webサイト・モバイルアプリ・業務系システムのいずれかのデザイン経験 ・Figma、Illustrator、Photoshopなどを使用したデザイン制作経験 ・簡単なアイコンやロゴの制作、アニメーション作成ができること ・HTML、CSS、JavaScriptに関する知識、実務経験(ハンドコーディングが可能な方) ・ポートフォリオの提出(実務での制作物ではなく、個人での制作物を記載した内容でもOK) ・実務経験が5年以上ある方 ・AI技術の業務活用経験(業務プロセスの自動化やデータ分析等) 【尚可】 ・UI・UXデザイン経験 ・Figma Slidesでの資料作成、PowerPointでの資料作成 ・BtoBサイトのデザイン経験 ・エンジニアとの協業経験 ・プロトタイプ作成ツールの利用経験(Adobe XD、Sketchなど) ・CSSのフレームワーク利用経験(Bootstrap、Material UIなど) ・JavaScriptのフレームワーク利用経験(React.js、Next.jsなど) ・AI技術を活用したシステム開発やデータ分析の経験
■業務内容 社内事例を集約して利用するシステムの立ち上げや、業務効率化の推進を行っています。 業務効率化に向けた提案を行うため、業務内容に応じた最適なシステムを提案することが求められます。 また、業務改善・業務効率化までをワンストップで行っているため、幅広い分野でご活躍できること、 そして新しいことにチャレンジできる環境でもあり、ご自身のスキルアップにもつながります。 さらに、AI技術を活用したシステム開発や業務効率化の推進にも力を入れており、AIを駆使して新しい価値を創造するデザインエンジニアを募集しています。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
旭化成株式会社
静岡県
450万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 以下の1・2両方を満たす方 1)工場やプラントにおける計装(制御、計測)のエンジニアリング経験3年以上 ※設計・プラントエンジニアリング・設備管理(保全)などの経験 ※計装だけではなく、電気・計装双方のご経験がある方も歓迎です。 2)DX・IT・制御システム(PLCのシーケンスフローやインターロック等の機能面)に関する知見 【尚可】 ・化学関係の経験・知見 ・交替勤務のご経験 <望ましい資格> ・計装士 など
■仕事概要 好調な業績を背景として電子材料の『新工場の建設』や『既設工場の拡大』を進めており、大型設備を導入しています。 計装・制御エンジニアとして生産設備の導入検討・プロセス設計・設備更新などの一連の業務を担当いただき、また、投資案件の提案やその進捗管理などの設備投資検討にも携わっていただきます。 ■仕事詳細 ■具体的な業務内容 機械系エンジアや電気系エンジニアと連携し、設備投資提案の実現に向けて業務を推進します。 ・設備投資計画の立案・実行(実施予算の策定〜管理) ・設備改修工事の仕様策定〜検収、施工管理 ・既存設備の更新や能力アップ等の提案と推進 など ※実工事(建設や設備設置など)は、エンジニアリング部門や保全部門が担当し、協力業者が行います。配属先部門は生産技術チームとして、プロジェクト全体の企画・管理・推進を図ります(安全や工程管理をを含めて)。 ■担当するプロジェクトの例 1)将来に向けた新工場(電子材料工場)の建設 ・工場建設時の生産設備導入の計画立案(検討) ・設備投資提案の企画・立案と実現に向けた計画策定 2)既設工場(電子材料工場)の拡大 ・既設工場の生産能力拡大を検討 ・新規設備の導入や既存設備の改良・保全計画の企画・立案
コスモ石油株式会社
三重県
560万円~950万円
その他, 設計(電気・計装)
【必須】 ・以下何れかの業務経験 — 発電所・電力会社でのメカニカルエンジニア経験 — 石油精製、石油化学等の製造業でのメカニカルエンジニア経験 ・以下何れかの資格から2種の保有 — 危険物取扱者乙種4類 — 高圧ガス製造保安責任者乙種 — ボイラー技士2級 — 第三種電気主任技術者 【歓迎】 ・発電所/製油所での計装電気保全のご経験 ・以下の資格保有 危険物取扱者甲種/高圧ガス製造保安責任者甲種/ボイラー技士1級
霞発電所における発電設備のメンテナンス計画立案、工事管理等の保全業務全般に携わっていただきます。 ■業務内容 【担当設備】 ・発電設備の計装機器・電気機器(ボイラー、環境設備、コークス供給設備等) 【業務詳細】 ①計装・電気 工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 ②設備検査業務 ・装置、計装・電気機器の寿命評価・判断 ・機器検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 <業務の魅力> コスモエネルギーグループの中で唯一の発電所であること、 また、年2回整備をしているため、保全担当として経験値を向上させていきたい方に ぴったりな環境です。 <キャリアイメージ> 発電保全課での経験蓄積し、本社工務部または製油所工務部門への異動にてより広域な 設備管理・技術支援業務プロジェクトマネジメント(更新・改造・新設)を学び専門性の 深化orマネジメントへの展開 ■部署概要 当所は石油コークスを主燃料とした発電所で安定した電力を供給するために、24時間体制 で運転を行っています。 発電保全課では安全・安定かつ効率的に運転するため、2023年に設立された部署です。 各種専門技術を駆使して設備の補修、取替、改造を計画し工事を実行します。 電気、計装担当は、電気・計装設備の定期点検、保全計画の立案、設備管理において 確認される装置トラブルのリスクを事前に評価し、機器保全戦略/検査計画を策定します。
ENEOS株式会社
千葉県
450万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・マイクロソフト Excel/Word/Power Pointが使える等 ・石油製品や物流の知識・経験 【尚可】 ・物流、石油、化学製品の経験者 ・定型的な英語文書(輸出入関連書類)の読解 ・通関や統計の業務知識・経験 ・計算が得意な方 ・公的な資格は不要だが、Excel/Word/Power Point中級者 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 <主な業務> 1.物流管理業務 (1)原油・石油製品の海上出入荷に関わる調整業務 (2)石油製品の陸上出荷に関わる調整業務 (3)物流関連会社の総括管理 (4)物流関連制約工事の調整業務 2.税務統計業務 (1)原油・石油製品の輸入通関業務 (2)保税作業および保税製品の在庫管理業務 (3)石油諸税(揮発油税・軽油引取税等)の申告業務 (4)タンク、計量器等に関する税関および税務署への手続き業務 (5)製油作業実績の管理、製油統計業務 *業務内容については先輩が付いて丁寧に教えますので安心してください。 【仕事のやりがい】 ガソリンや灯油といった生活に欠かせない石油製品の安定供給を通じて、社会に貢献しているという充実感やご自身の成長を一緒に感じませんか。 【採用後のキャリアパス】 千葉製油所で安定的に働いていただける方を募集。 (優秀な方は他事業所での経験等を経て管理職へステップアップ可) 【働く環境】 <社員情報> 人数:・配属グループの人数:21名(中途採用者なし) ・配属チームの人数:6名 職場年齢:・配属グループ:44歳 ・配属チーム:55歳 <残業時間> 月に20時間程度 テレワーク可能 【採用の背景】 千葉製油所は、ENEOSグループの製油所運営能力と中国石油国際事業グループの国際マーケティングネットワークを融合させ、国際市場に向けた石油製品の安定供給とENEOSの国内供給網を支える役割を果たしています。 この石油製品のサプライチェーンにおいて重要な物流に関連する業務に従事する方を募集します。
550万円~1100万円
【必須】 ・新電力を含む電力会社における電力取引精算および電力需給管理に携わった経験・知見 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 ①電力取引(発電所、相対取引、各種市場取引、託送契約等)に関する精算業務 ・支払伝票、請求伝票、購買、経費精算等の全体管理 ・SAPシステムでの入出金伝票の起票業務 ・精算業務に関する課題解決、関係部門との調整等 ②電力需給管理に関する全般業務(週間~実運用断面) ・需給バランス作成 ・自社発電所の需給管理 ・一般送配電事業者との託送契約対応等 【採用の背景】 当社は電気事業を成長戦略の一つと位置付け、自社で発電所を所有する強みを活かし、安定供給体制を確保しながら、新電力トップクラスの顧客数を獲得しています。 2024年には、五井火力発電所(当社分78万kW:LNG)も運転を開始し、自社電源(川崎天然ガス火力発電所、製油所電源等)や再エネ等を組み合わせた電力需給管理の重要性がより増しております。 年々複雑化する電力制度への対応や需給管理業務の安定的な運用を遂行するため、電気事業の経験がある方を採用したいと考えています。 【職場環境】 配属グループ(予定):ENEOSPower株式会社 需給部 需給管理グループ ※ENEOSからの出向 平均残業時間:10~20時間/月 テレワークの有無:有(柔軟に対応) ■人数 ・部署の人数:24名 ・配属グループの人数:12名 ■年齢 ・部署の年齢:20代~50代と幅広い年齢層 ・配属グループの年齢:20代~40代が中心(平均年齢30代半ば) 【採用後のキャリアパス】 ・勤務地:東京(国内外転勤あり) ・入社後は需給管理業務に取り組んでいただきますが、ご本人の希望や適正に合わせて他部門への異動の可能性もあり、これに伴い転勤の可能性もあります。
マブチモーター株式会社
600万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
■必須 ・高専、大学卒以上 ・デジタイゼーション、デジタライゼーション、DXをリーダーとして企画、推進した経験 ■歓迎 ・IE・TPSを理解し現場の改善推進した経験、FA化推進、工程設計、新ライン立上げ等製造技術の経験 ・SQL、Python、Java等のプログラミング言語の理解活用、BIツールの活用経験 ・AIの活用の経験
【業務内容】 当社では製品の標準化のみならず生産機能の標準化を目指しており、自社生産装置も50%以上内製で開発を行っており、当社の生産現場は省人化・自動化を進め、無人でも止まらない生産ラインや省スペース化を推進しております。CTO室では、省人化・自動化設備のデータ取得及び活用、工場のDXを推進する役割として、生産効率改善の推進役を担っており、工場のDX推進をお任せいたします。 ■具体的な業務 IoTプラットフォームの導入、AI活用、DX推進など製造エリアにおけるスマート化に向けた企画から推進までお任せ致します。 ・製造プロセスのデジタルトランスフォーメーション計画の策定と実行 ・IoT、AI、ビッグデータ解析などの先進技術を活用したプロジェクトの企画および推進 ・製造現場の現状分析と改善提案 ・社内外の関係者との調整およびプロジェクト管理 ・DX推進に関する教育・研修の実施 【配属先】 製造技術部 製造技術グループ 【配属先部署人数】 室長以下 6名(平均年齢 42.6歳) 【求人の背景】 製造現場で求められるデジタル化の対応に伴い、組織強化のため増員を行います。 本ジションでは、国内外の拠点を横断したプロジェクト推進を担っていただくため、裁量を持った業務を遂行する事が可能です。 海外出向:可能性は高い(3~5年程度) 海外出張:あり(年間0~3回程度)
株式会社テイエルブイ
兵庫県
400万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 金属加工経験がある方(目安:1年以上) 【歓迎】 ・NC加工機経験 オークマ加工機経験 ・NCプログラムの作成・立ち上げが出来る ・玉掛、クレーン、フォークリフト
■世界シェアトップクラスを誇るスチームトラップをはじめとしたバルブを製造ずる弊社にて、NC旋盤の機械加工(NC加工業務、段取り作業、プログラム作成 等)をお任せします。 ・入社後すぐは、まず、LCCでの着脱・後処理・納品をお任せしたいと思います。 ・将来性には、NC加工ラインの班長、リーダーを目指していただきたいです。 ■テイエルブイにマッチする人物像 ・企業規模や知名度ではなく、自分の能力で仕事をしたい方。 ・「世界に一つしかない」ものづくりに関わりたい方。 ・将来的にグローバルに活躍していきたい方。 ・省エネ・環境保全で社会に貢献していきたい方。 ■TLVとは 蒸気エネルギーの最適化・省エネを可能にする制御弁「スチームトラップ」をはじめとした流体制御機器・計測器・診断メンテナンス機器の設計開発を行っています。(産業界で使われるエネルギーの83%が蒸気で、産業分野では上記の省エネルギーが重要課題です。)蒸気をコントロールする制御弁は煙突(蒸気)のある工場全てが対象となり、日本を代表する大手企業を始め、顧客は約3万社以上。トップシェア故に顧客から期待されるレベルも非常に高く、長年の技術ノウハウを活かし、「特許製品しか作らない」といった開発ポリシーの元、「品質至上主義」を貫くグローバルニッチトップ企業です。
株式会社IHI
群馬県富岡市藤木
780万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・学士以上で化学系分野を履修されている方 ・材料開発の業務経験(材料の種類は問いません) 【尚可】 ・研究開発ないし製品開発においてエラストマ、高分子材料を取り扱った経験 ・基本的な化学・材料力学の知識 ・少人数規模のチームリーダー経験をお持ちの方
【業務内容】 IHIエアロスペースの基盤技術の研究開発や高度化・効率化を図る当部における材料技術担当として、社内研究フェーズから契約研究・製品開発フェーズまで広く担当し、材料の試作、化学分析、試験評価を実施いただきます。固体ロケットモータ材料は特殊用途に応えるべく多くの複合材料で構成されており、火薬や耐熱材料、接着材料、表面処理材、構造材料など、個々に時間軸の異なる複数テーマ(材料開発~量産)を持ちながら、業務を進めて行きます。素材メーカーと連携して、自社での各種分析・試験(機械試験/光学分析/熱分析等)を通して材料を開発し、設計や生産技術、品質保証等の他部署と密に連携して材料仕様を設定し、パートナーである材料メーカーに対しては量産スケールの製造仕様設定を指導し、量産化までの一連のプロセスを担当いただく想定です。材料分野における多様なバックグランドをお持ちの方に、ご自身の専門性を活かしていただき、ゆくゆくは、チームリーダーとして開発チームを取りまとめてもらうことを期待します。 《業務詳細》 ◆固体ロケットモータ材料の調査・試作・評価を通した課題解決 ◆材料に関わる試験実施や仕様調整を社内他部署と連携しながら実施 ◆客先への報告・調整やサプライヤへの量産に向けた製造仕様指導、管理
ダイハツ工業株式会社
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須要件(MUST)】 経営企画、経理(管理会計)、人事にて3年以上の実務経験をお持ちの方 【歓迎要件(WANT)】 ・事業企画の経験がある方 ・事業と採用が連動した環境において、HRBPなどの立場で実務経験をお持ちの方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 経営戦略の実現に向けて、人材の最適配置と育成を支える要員戦略の立案、実行を担当いただきます。単なる人数管理ではなく、事業計画、収益計画と連動した人材ポートフォリオの設計、可視化を担います。 ▼主な業務内容 1. 人材ポートフォリオの戦略設計 ・収益計画から逆算した必要要員数の算出 ・スキル、年齢、職種、配置などを踏まえた人材構成の可視化 ・事業成長、採用市場、育成可能性などを踏まえた戦略立案 2. 定点観測による現状把握と短期企画 ・各職場、部門人事と連携し、定期的に要員状況を観測、分析 ・マンパワー指標のみではなく、現場の実態に基づいた要員企画の立案 ・短期施策と連動させ、ローリングで戦略を更新 3. 中長期的な要員戦略のブレイクダウン ・経営戦略を踏まえ中長期の視点で見た人材ニーズを抽出 ・ローテーション、外部採用などの手段を検討 ・経営層への戦略の上申 ・各職場が施策を実行できるよう支援
750万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須要件(MUST)】 以下いずれも必須 ・PDMまたはPLMシステムの導入・運用経験(3年以上) ・プロジェクトマネジメント経験 ・ITインフラ(サーバ、OS、ネットワーク、クラウドサービスなど)の構築経験 【歓迎要件(WANT)】 ・3DEXPERIENCEプラットフォームの経験者(他のPDM/PLMシステムの経験でも可) ・自動車業界(自動車メーカーまたは部品メーカー)での業務経験 ・大規模なシステム導入プロジェクトに関与した経験 ・TOEICテストスコア550点以上 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容・募集背景】 データ利活用促進のためPLMを軸としたデータ連携に取り組んでいます。 現在、設計部門で作った3D図面(CADデータ)や属性情報を、生産技術・製造領域にも展開するプロジェクトを開始しました。現在、生産技術部門の組立工程における検証を本年度中に完了させ、次年度には他の工程へと展開して3,4年後には製造全体へと仕組みを拡張し、製品開発・製造の業務効率の大幅な向上を目指しています。 製品開発・製造プロセスを理解し、システムの最適化を図る重要な役割をご担当いただきます。 ■主な業務内容 ・関連部門との調整・コミュニケーションを通じたニーズの把握とシステム利用促進 ・システムの運用、保守業務の管理 ・サーバ更新 ・システムのバージョンアップ ・OSのアップグレード ・ネットワークアドレス変更 ・データ管理・分析を行い、業務改善提案を実施 ・ユーザー教育、サポート業務 <リーダークラスの場合> ・プロジェクト全体の統括 ・予算申請(年2回程度) ・委託メンバーの管理 ・上位層への承認取得プロセス PDM/PLMに関する横断的な課題解決にも取り組み、現場との連携を図りながらプロジェクトをリードします。 【開発環境・ツール】 環境: サーバ RHES、クライアント Windows10/11 ツール: 3DEXPERIENCE、CATIA V5、DELMIA V6、XVL 【入社後のキャリアパス】 経験を積みながらチームリーダーやプロジェクトマネージャーへのキャリアアップが可能です。また、関連する業務領域への異動や、グローバルプロジェクトへの参加も視野に入れています。
株式会社GSユアサ
530万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・コミュニケーション力(傾聴力、発信力)を有する方 ・コンプライアンス意識が高く、論理的思考ができるタイプ ・数字の意味を理解する力(数字の扱いに抵抗がない)を有する方 ・法的文書を理解できる知識・経験を有する方 ・要点を押さえた文書作成力 【歓迎】 ・人事部での業務経験を有している方 ・労働法、派遣法など法律知識を有する方 ・俯瞰的な視野を持ち、全体最適の視点から思考ができる方 ・ITスキルを有する方 ・長田野で長期就業いただける方
人事関連業務全般をご担当いただきます。 ・労務管理状態のチェック・指導 ・給与計算 ・派遣社員管理 ・規則規程等の整備および人事関連法チェックと遵守 ・外部機関への届け出 ・伝票作成 ・契約書管理、押印受付 ・作業手順書の作成 等 ※株式会社 GSユアサ雇用で株式会社ブルーエナジー社(京都府福知山市長田野町1-37)へ出向になります。
カナデビア株式会社
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理業務経験。 ・原価計算の知識・経験 【歓迎】 日商簿記等の資格(2級以上が望ましい)
【配属先部門の担う役割】 機械事業本部の予算編成など経営計画の立案や収益管理業務・経理業務を行っています。 【入社後の具体的な仕事内容】 原価計算や決算などの経理業務および収益管理業務を担当いただく予定です。 【仕事の進め方】 機械事業本部の各部門や経理部などの関連部門と連携を取りながら業務を進めていただきます。 【出張の有無】 あり(1~2回/年程度) 【転勤】 将来的に可能性あり 【事業の目指す姿】 工場経理の実務経験を積むことで、正確な経営情報を提供して経営判断をサポートすることや経理側面から経営への参画を目指しております。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
熊本県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・国内外のお客様と円滑なコミュニケーションがとれる方。 ・月に2回程度、1回あたり1週間程度の出張(国内外、土日を含む場合がある)に支障がない方。 【尚可】 ・TOEIC450点以上 ・第二種電気工事士 ・機械保全士 ・船内エンジニアとしての経験
【配属先部門の担う役割】 船舶主機関排ガス浄化装置(SCR装置)の建設現場における総合検査担当、及び当該装置の引き渡し後アフターサービス業務の担当 【入社後の具体的な仕事内容】 1.要領書、チェックリストに基づき建設現地における総合完成検査(コミッショニング)を行い、客先へ報告を実施 2.要領書、チェックリストに基づき装置の試運転(3~4日の海上試運転)の立ち合い(船中泊)、結果を客先へ報告 3.要領書外の業務に対する実施計画の策定と準備 4.コミッショニング、海上試運転中に生じた問題の対策を検討し、チームワークで問題を解決する 5.検査員間での定期的な経験の意見交換とともに要領書等の改正 6.客先(国内外)への現地工事前の説明 【仕事の進め方】 月に2回ほど3か月工程表を見直し、業務の難易度と実施時期、各自の都合を考慮して当面の担当案件を定める。担当者は各自の担当案件に対して業務を遂行する。担当業務は1か月に2件ほどあり、1回あたり約1週間ほどの出張(国内外、土日を含む場合がある)を伴う。現地では各種作業を伴う検査も含まれている為作業自体は協力会社との連携の下で進め、担当者は検査に注力する。体調面、私生活面で担当業務見直しの必要が生じた場合には都度グループ内で相談して担当の見直しを行う。 【出張の有無】 月に2回ほど1回あたり1週間ほどの出張を有する。出張は国内外であり、土日を含む場合がある。 【転勤】 可能性あり
IDEC株式会社
420万円~720万円
【必須】 ・データベース管理システム(DBMS)に関する知識と経験 ・SQLやPL/SQLのスキル ・ETLツールに関する経験(例:Informatica、Talendなど) ・コミュニケーションスキルとチーム協力の能力 【歓迎】 ・データモデリングツールの使用経験(例:Erwin、PowerDesignerなど) ・データウェアハウスのアーキテクチャに関する理解 ・優れた分析能力と問題解決能力 ・ビッグデータ技術に関する知識(例:Hadoop、Sparkなど) ・クラウドプラットフォームに関する経験(例:AWS、Azure、Google Cloudなど) ・BIツールに関する経験(例:Tableau、Power BIなど) ・英語の読み書き能力(技術文書の理解と作成)
【仕事内容】 所属:ICT戦略部門 DXチーム ・データウェアハウス(DWH)構築~ERP連携 ・データの収集、整理、保存、および分析を効率化するためのDWHの計画、設計、実装、保守 ・関係事業部門との必要はレポートの整合など 【具体的な業務内容】 ▼主要業務 ・データウェアハウスの設計と構築 ・関係事業部門への各種資料の提供対応 ・ETL(Extract, Transform, Load)プロセスの開発と管理 ・データベースの最適化と性能向上 ・データ品質とデータ統合の管理 ・ユーザー要件の収集と分析 ・データセキュリティの確保 ・関連する技術文書の作成と更新 ・他部門との連携と技術サポート <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
白石工業株式会社
500万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・要件定義~システム導入フェーズのいずれかのプロジェクトマネジメント経験がある方 【歓迎】 ・IPAの基本情報技術者以上 ・業務部門やSIer/ベンダーとのコミュニケーションがうまく取れる方
経営企画室に所属し、社内及びグループが使用する基幹システム構築における上流工程をご担当いただきます。 【仕事の内容】 ・白石グループIT企画推進/プロジェクトマネージャー ・販売管理システム/在庫管理システム刷新を前提とした構想立案 ・システム導入プロジェクト管理、社内ユーザーやベンダーとの折衝・調整 【配属先情報】 経営企画室
宮崎県
750万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・建築計画・設計に関する業務経験(5年以上) ※様々な業界出身者(各種メーカー、エンジ会社、公的機関、ゼネコン・サブコン、設計事務所など)が活躍しています。化学系の経験は問いません。 <必要な資格> 1級建築士、1級建築施工管理技士 【尚可】 ・プラント建設(設計・工事)の経験 ・マネジメントもしくはリーダー経験(規模の大小は不問/プロジェクト等でも可) <望ましい資格> 1級土木施工管理技士
【職務概要】 当グループ内および社外顧客のプラント・工場建設プロジェクトにて、「プラント建築計画」・「実施設計」・「建設マネジメント」を一気通貫で担当いただきます。 【職務詳細】 ■業務の詳細 建築プラントエンジニアとして、旭化成グループ内・外の様々なプロジェクトを手掛けていただきます。 <メイン業務> 基本計画、基本設計 <そのほか> ・実施設計(外注管理)、積算、発注、査定等の業務 ・当グループ内プロジェクトにおける企画提案 ・当グループ外案件に対するプレゼンテーション、受注支援業務 ・安全管理、品質管理、工程管理、予実算管理等の業務 ・組織マネジメント、若手の育成等の業務 ■ポイント ・縦割りで業務を分担するのではなく、上流から下流までエンジニアリングの一連の流れをすべて担当します。 ・出張は、平均すると月1〜2回(1〜2泊)程度です。ただ、プロジェクトによっては例外的に、1か月位の長期出張が発生することもあります。 ■当グループのプラントエンジニアリングについて 当社とエンジニアリング子会社が協力しながらプロジェクトを推進していきます。
旭化成建材株式会社
500万円~900万円
【必須】 ・土木・建設業界での技術業務(設計業務など)の経験(実務経験3年以上) ・土木・建築系学科を卒業している方 【歓迎】 ・土木コンサルやゼネコン(設計部)、設計事務所での業務経験 ・Auto CADの使用経験者は歓迎 ・施工管理技士(建築・土木)の有資格者は歓迎
【職務概要】 高性能基礎杭工法の開発・設計提案をご担当いただきます。 【職務詳細】 建築・土木の様々な分野で用途を拡大している高性能基礎工法「EAZET」や高摩擦力工法「ATTコラム」の開発・設計提案をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 (1)商品設計、新商品・改良品に関する実験や解析(性能検証) (2)ユーザー(ゼネコン・設計事務所等)へのPR活動や商品説明会の企画・運営、営業物件における設計提案 (3)販売店、施工店への技術指導 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 建材基礎工法に関する技術習得後、工法開発、技術提案の業務 ・杭基礎の設計技術・関係法令・施工技術の習得 ・開発に伴う計測技術・解析技術の習得 ▼3〜5年後 工法開発、技術提案、技術営業、製造品質管理など業務の幅を広げていただきます。 ・関連する資格取得、学会論文投稿など(職場としても支援します) ・外郭団体の委員会など対外活動への参加 <仕事の魅力・やりがい> 業界を先導するメーカーとして、今までにない商品・工法を開発する「魅力」があります。 また、他社では施工できない建設物を独創的な設計提案・施工技術により可能とする「やりがい」を感じていただけます。 製品の開発から上市にいたるまで業務は広範囲にわたります。知識を深めながら技術者として成長できる環境があります。 <取扱い商材> EAZET,ATTコラム等 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
株式会社デンソー
650万円~1070万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 Webサービス系エンジニア・プログラマ
<必須> ・生産管理業務の経験がある方(5年以上) ・一般的なPCスキル <歓迎> 【以下のいずれかの業務に精通されている方】 ・生産ラインの生産計画立案 ・生産計画に基づく部品手配 ・新製品立上げ日程管理 ・出荷/納入便の物流管理/改善
【業務内容】 車載用半導体の生産管理業務をお任せします。 【業務の詳細】 ・生産計画立案、部品/材料手配、製品/部品/材料在庫管理 ・新製品の立上げ日程立案/管理 ・生産委託先の管理、海外拠点との連携 ・部品/資材取引先から自動車メーカーまでのサプライチェーン構築 ・物流管理、改善 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・生産管理、物流管理のスキルが幅広く身に付きます ・自動車の電動化拡大へ貢献している実感を得ることができます ・事業拡大の中で幅広い業務経験が可能です 【組織ミッション】 生産管理室では製造部のスムーズな生産活動に向け、生産計画の立案、部品/資材の手配、物流管理、新製品立上げ日程管理をミッションに取り組んでいる部署です。製造部の司令塔として効率的な生産体制を目指して活動を進めています。
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造設備のエンジニアリング全般、制御盤設計(工場製造設備や受配電設備)、PLCソフト設計製作、電気図面作成、電気施工設計、電気施工管理などから2つ以上の経験があること。 ・海外出張可能な事 【尚可】 ・客先との仕様取りまとめ、見積作成、設備製作管理、工程管理、工事安全監理、試運転調整~能力検証の経験、 併せて、ユーティリティ設計施工、設備基礎、工場または製造ラインの立上げの経験についても歓迎します。
■職務内容: サーマル案件(データーセンター向け水冷用ヒートシンク水冷案件)のフィリピン工場建設をメインに平塚内設備投資案件(機能樹脂、電力、AT、サーマル)と、幅広く業務に関わって頂きたいと考えております。 サーマル案件では施工管理、ユーティリティ立上げ、日本からの設備輸送、工場内への生産設備設置、設備立上を当課の建築担当、機械設計担当と一緒に業務頂きます。 また案件は一人につき3案件目安で担当していただく事になりますが一人で担当することは少なく、二人ペアで働いていただく事が多い。 今回の海外案件に関しては、他のグループの方とチームを組んで業務に携わっていただきます。 ■当課のミッション・業務内容概要 国内外の古河グループ内、各事業部門(製造部)向けに、製造設備エンジニアリング支援を実施しています。 部品系の組立装置、自動機からケーブル等の長尺品の製造ラインまで、幅広くエンジニアリングをしています。 設備仕様作成、設備設計、製作依頼、検査、据付工事管理、試運転調整。 ■配属予定部署: ものづくり改革本部 設備部 設備革新部 平塚エンジニアリングソリューション課
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ