267525 件
ミネベアミツミ株式会社
東京都多摩市鶴牧
-
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・製造業(機械・電気系の製品)における製造管理、品質管理、収益管理等の経験 ・製造業(機械・電気系の製品)における技術系職種もしくは製造現場における業務経験 ・製造や品質業務において、チームの取り組みを主体的に行ってきた方 ・理系のバックグラウンドをお持ちの方 【尚可】 ・中国語に関するスキル(できなくても可) ・複数名のメンバーのマネジメントもしくはプロジェクト管理のご経験
当社、PMモーター事業部にて、製造に係る業務全般の部門マネージャーとしての業務をご担当いただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ◎台湾高雄工場におけるPMモーター製品の製造部門マネージャー候補 ・生産管理、品質管理、資材業務、環境化学物質管理業務、 ・収支・損益を含む各種KPI管理、および 予算立案と各種改善計画立案と、それらに係る活動の推進等 ・顧客折衝、営業折衝、サプライヤーとの折衝、事業部との折衝 ※製造に関するほぼ全機能の責任者を想定しており、製造部門の組織運営全般をお任せいたします。 プレイングマネージャーとして、自ら業務に従事いただく場面も多く発生いたします。 ◎本ポジションの魅力 海外工場を統括する駐在員となりますので、多岐にわたる業務に携わっていただきます。 国内外・社内外問わず、様々な方との折衝を行う中で、 製造・品質関連以外、人事総務、経理・財務、物流などの知識・スキル・経験も身に付けることが可能です。 海外でのキャリアを経験したい方、会社・工場全体を見通しながら業務する経験を積みたい方は大歓迎です! ≪キャリアパスについて≫ ご入社後、1年程度は、国内の多摩事業所(東京都多摩市)にて事業内容や製品への理解を深めていただきます。 その後、台湾高雄工場にて、5年~10年程度の長期駐在をいただく想定です。 駐在終了後は、ご経験を活かし国内拠点での製造系の職種にて応じて勤務いただくことを想定しています。 将来的にマネジメントやゼネラリストとしてのご活躍ができる環境です。
東京都
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・駆動部メカニズムの設計経験 ・3D-CAD設計スキル必要 ・自社開発製品経験者 【尚可】 ・金型・形成・塗装の知識 ・日常会話英語
≪具体的な業務内容≫ 新規顧客からのビジネス受注に対して技術提案力が必要となる案件の機構設計業務に従事してもらいます。特に駆動部メカニズムの設計について、即戦力としての活躍を期待致します。 ≪機構部品事業部について≫ ミツミ電機にて、唯一完成品の設計・販売を行っている部署になります。 社内外から部品を調達し、基板A'ssyやモジュール、外装込みの完成品のEMS/OEM/ODMビジネスを行っており、 スマートフォンや医療機器、自動車、ゲーム機など様々な用途に応じた製品設計を行っております。 国内拠点は汐留(東京クロステックガーデン)、海外拠点は中国、カンボジアにございます。 生産拠点は、全て海外拠点にあるため、グローバルに活躍できる事業部です。 ≪取り扱い製品例≫ 担当製品が生活に身近な製品として、世の中に展開されるため、自身の成果を実感できます。 ・ゲーム機 ・ヘルスケア製品 ・通信機器
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術経験(業界不問) ・生産性/品質向上活動経験 ・海外出張が可能な方 【尚可】 ・SMT業務経験 ・電子製品の組立知識、経験 ・はんだ付けの知識 ・品質改善経験 ・車載製品の製造に関わる規制 ・語学に抵抗がない方(英語・中国語・タイ語)
プリント回路基板(PCB)への電子部品の実装(SMT)、はんだ付けやネジ締め、コンフォーマルコーティングなどのPCBA製造工程全般を対象とした試作対応および量産立ち上げ、工程改善をお任せします。 ※本人の意志と適正があることが前提ですが、海外工場へ出向の推薦は可能です。 入社直後は製品や製造についての知識を習得して頂き、 ある程度の理解が得られた後は国内/海外工場を対象として、主に下記業務をお任せします。 【業務内容】 ・試作対応・量産立ち上げ (1)新製品の開発チームの一員としてプロジェクトに参加し、新製品の製造工程設計及び立ち上げ評価、必要に応じて製造工程や製品設計の変更についての協議など (2)製造工程で必要となる設備治工具の選定、調達など ・工程改善 (1)製造工程の改善(生産性や品質の向上、新工法の開発など) (2)生産計画に応じた生産設備の能力検証及び能力不足時の増強対応、老朽設備の更新 【キャリアパス】 入社後3年程度は勤務地及び出張先で実務を行って頂き、 以降は意志や適正に応じて工場駐在や基幹職(管理職)への昇格推薦も検討します。 【教育体制】 入社後1年程度はOJTで業務に習熟いただきますのでご安心ください。 ベテラン社員も多く、わからないことを聞きやすい環境です。 【このポジションの魅力】 これまでの経験を活かしつつ新たな挑戦として、技術や手法を学ぶ機会を得られ自己成長とスキルの拡大に繋げられます。 事業の収益に応じた賞与を得られるため、経験やスキルが生産性や品質の向上に貢献し企業価値といった具体的な成果に結びつくことでやりがいを感じられます。 情熱をもって業務を進めることでタイ・フィリピン・中国を始めとした海外工場への出張や出向の機会を得られますので、更なる学びや成長に繋げることができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ◎電気電子部品の知識・ご経験がある方を歓迎! ・海外出張、海外赴任が可能な方 ・品質保証に関しての顧客対応 ・工場受入検査/出荷検査指導、製造管理経験 ・基板実装や電気回路の知見がある方(デザインレビューや不具合解析に必要なスキルです。) 【尚可】 ・製品QA全般、ISO9001のQMS運用管理経験 ・ISO9001/13485対応 (マネジメントシステムの内部監査員等) ・製造現場での品質保証経験 ・不具合発生時の分析・解析力 ・ソフトウェアの知見がある方 ・現場対応力がある方 ・英語(日常会話レベル可)
機構部品事業部では、社内外から部品を調達し、基板A'ssyやモジュール、外装込みの完成品のEMS/OEM/ODMビジネスを行っており、その中で海外工場向け受入検査、出荷検査標準書作成及び指導、関係部門との品質改善活動に携わっていただきます。 信頼性評価業務、検査業務、分析業務を専門的に経験されている方よりも、品質保証業務を幅広く経験されている方を歓迎しております。 また、社内外とのコミュニケーションが発生する業務が多いため、顧客や業者などとの折衝経験が得意な方が向いている業務となります。 【具体的な業務】 ・顧客との品質窓口交渉 ・不具合発生時における原因対策究明と報告 ・工程監査 ・部品サプライヤー監査 ※海外出張・赴任(中国・カンボジア)の可能性あり。 【製品例】 ・ゲーム機 ・ヘルスケア製品 ・通信機器
東京エレクトロン株式会社
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・製造業でのパーツ(部材)の在庫管理、マーケティング、営業(3年以上) 【尚可】 ・半導体関連業界、機械・精密機器・電気/電子業界などの製造業分野での経験(3年以上) ・もしくはコンサルティング会社などでの業務経験。 ・英語(TOEIC:600点以上)、中国語、韓国語の読み書き、日常会話ができる、高度な交渉ができる 実際に使う場面:日本語での業務がメインとなりますが、必要に応じて、外国籍の方とのやり取りなどが発生します。 ※英語力は目安です。英語使用にアレルギーが無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方であればご応募を歓迎致します。
TELでのアフターマーケット市場向けのパーツ・リペアマーケティングとして以下の業務を担って頂きます。 【具体的には】 <マーケティング実務> 主業務(100%) DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務。 特に、TELの各工場(TEL東北・山梨(TTS)/TEL宮城(TML)/TEL九州(TKL)/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行う。 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般
JFEスチール株式会社
岡山県
600万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・何らかのパッケージソフト導入経験をお持ちの方 【尚可】 ・RPAの導入経験をお持ちの方
【業務内容】 ●ご経験に応じて、以下いずれかのアプリについてテーマから企画、ベンダー管理までご担当いただきます。 ■販売、SCM ■経理、購買 ■生産システム ●ITインフラ整備、新技術導入推進等、基盤グループにおける業務全般をお任せします。 ■ITインフラ整備 ■ベンダー管理や提案内容の精査 ■自社状況・システム動向からの経営層に対する提案等 [募集背景] 全社的にシステム部門の組織強化を図っています。 次世代のリーダー候補として、今後のシステム部門を担っていただける方を募集しています。当社は2025年度までに約700億円を投じ、4製鉄所を含む国内全生産拠点の基幹システム統合を進めており、それに伴うアプリの企画・開発についても推進をしております。 【当社の魅力】 ■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー ■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。 新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。
広島県
500万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・環境関連業務のご経験(環境、廃棄物、リサイクル関連の業務、専攻経験がある方を歓迎) 【尚可】 ・企業や大学にて環境、廃棄物、リサイクルに関する業務、専攻経験がある方 ・JIS、ISO14001 の知識・運用の経験をお持ちの方 ・資格:公害防止管理者、環境計量士
■環境求人 【業務内容】 製鉄所における環境関連の官公庁対応、監視・管理業務、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。環境に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。 【職務詳細】 環境に関する法令・協定(大気、水質、廃棄物など)対応、環境モニター等による状態監視、 社内および構内協力会社への是正指導、リサイクル促進による廃棄物削減などが主業務です。製造プロセスにおける環境・リサイクルに貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。 ■防災求人 【業務内容】 製鉄所における防災関連の官公庁対応、災害予防、防災訓練、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。防災に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。 【職務詳細】 防災に関する法令(消防法、石災法、高圧ガス保安法など)対応、社内および協定会社への是正指導、などが主業務です。製造プロセスにおける防災に貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。 【配属先】 JFEスチール株式会社 東日本製鉄所・西日本製鉄所いずれかの環境・防災部
千葉県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・品質関連に関わるご経験をお持ちの方 ※鉄鋼系以外の品質経験も歓迎 【歓迎】 ・製造業もしくは大学にて材料の機械特性評価の経験がある方 ・DX技術活用による識別管理や技術課題へのアプローチの経験がある方 ・JIS、ISO9001 の知識・運用の経験をお持ちの方 ・資格:安全管理者、衛生管理者、公害防止管理者、JIS品質管理責任者
JFEスチール東日本製鉄所で生産する鉄鋼製品(原材料・半製品を含む)の分析、試験、検査を統括する品質保証室・材料試験センターでの業務です。 【具体的な業務内容】 製品品質と試験・検査技術の調査、改善、規格認証に関わる適合性評価ならびに試験機器の保全技術改善に関する業務に従事していただきます。 将来的には品質マネジメントシステムの維持・改善、社内標準化および品質管理に関する計画の立案・推進を通じてJFE製品のブランド価値向上に貢献していただきます。 【扱う分析装置例】 ◇成分分析機器:成分分析機器 (ON計、CS計、ICP、FX、OES) ◇試験機:引張試験機、曲げ・穴広げ・硬さ・粗さ・衝撃など各種試験機 ◇組織・介在物調査:光学顕微鏡 【当社の魅力】 ■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー ■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。 新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。
神奈川県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 技術職(食品・香料・飼料)
【必須】 下記いずれかのご経験 ・事務系職種のご経験をお持ちの方 ・技術系職種のご経験をお持ちの方
■広島(福山)・岡山(倉敷)製鉄所の魅力点 日本の粗鋼生産量の2割近くを生産する世界最大級の製鉄所です。6基の高炉を有するなどそのスケールの大きさと世界最高水準の技術力により、 自動車用鋼板・造船用鋼板をはじめとする、高い品質と精度が求められる数多くの鉄鋼製品を生産しています。 ■ポジション例 面接を通して相互理解を深めご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します。 ご活躍の一例としては以下のものが挙げられます。 ・事務系(生産管理・経理・人事・総務・購買等) ・技術系(操業/プラント/土建エンジニア等)
【当社の魅力】 ■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー ■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。 新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。 【仕事についての詳細】 ■千葉・川崎製鉄所の魅力点 自動車用鋼板・造船用鋼板をはじめとする、高い品質と精度が求められる数多くの鉄鋼製品を生産しています。 ■ポジション例 面接を通して相互理解を深めご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します。 ご活躍の一例としては以下のものが挙げられます。 ・事務系(生産管理・経理・人事・総務・購買等) ・技術系(操業/プラント/土建エンジニア等)
愛知県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ■生産管理、出荷管理、物流調達のいずれかのご経験、または、製造業(メーカー)/商社/物流業界のいずれかの営業経験
【業務内容】 ■受注、生産進捗、出荷管理 ■生産計画(生産・出荷)の策定 ■トラブル時の調整対応 【入社後】 OJTを通じで業務を習得して頂きます。営業からの注文納期と工場の生産制約を踏まえて最適な生産計画を立てるのが醍醐味です。数年後にはグループリーダーとしてもご活躍頂くことを期待しています。 【職場】コミュニケーションが活発で周囲に相談もしやすい環境です。 将来的には当社製品の知識をつけていただき、チームリーダーとして活躍していただくことを期待しています。 【当社の魅力】 ■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー ■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。 新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
【必要な能力・経験】 【A】ソリューションビジネスの戦略立案/新規立ち上げ経験に関する業務経験がある方 【B】デジタルソリューション商品(PJ)の営業/販売経験有する方 (プロジェクトマネージャー経験尚可) ※【A】【B】はどちらか一方でも可 ・コミュニケーション能力、調整・交渉力 ・最新のデジタル技術に対して知識を有すること (専門家ではなくてもよいが、技術内容をある程度理解できる) 【尚可】 ・3年以上の当該業務経験(10年以上尚可) ・海外関連業務経験尚可(TOEIC IPテスト 600点以上)
【仕事内容】 <ソリューションビジネスの企画・営業担当> ・当社ソリューションビジネスの戦略策定 ・当社が開発したソリューションの国内/海外への販売促進および顧客への販売・導入対応 ・当社内でのデジタルソリューションビジネスの仕組みづくり(企画~営業~販売~保守) ・当社ソリューションビジネスWebの運営(新コンテンツ掲載・メンテ・アクセス者対応) ・Gr内外会社との連携コンセプト構築 ・商品毎の販売形態・課金体系の企画 【当社の魅力】 ■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー ■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。 新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。
株式会社GSユアサ
滋賀県
530万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ・大卒以上 ・製造販売会社における物流管理もしくは生産管理の実務経験(3年以上) ・生産計画、生産実績に則した物流転送計画の立案およびその実行に際して、関係者との調整に携わった業務経験をお持ちの方 ・その他の生産管理業務、在庫管理業務、倉庫管理業務に携わった業務経験をお持ちの方 【尚可】 ・一般的な生産管理の役割と業務知識を有する方 ・製造業における一般的な業務知識を有する方 ・EPR(SAP)、MES(製造管理システム)を理解している方 ・Office365を用いた実務経験を有する方
当社リチウムイオン電池の物流管理業務をご担当いただきます。 【主な業務内容】 生産計画、生産実績をもとに在庫情報を適切に反映した物流計画を立案し、配送指示、その管理を行います。 ・生産計画に則した物流計画の立案から実行、管理業務 ・マテハン機器、フォークリフト、倉庫等の管理、保守窓口など、物流に関わるインフラ整備と維持業務 ■ワークライフバランス 年間休日120日以上、有給取得日数:全社平均17日程度、育休取得:女性100%、男性50% 当社では代休取得が徹底されており、ワークライフバランスを保ちながら働いていただける環境が整っています。
三菱自動車工業株式会社
950万円~1250万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・コネクティッドカープロジェクトへの従事経験、もしくは 大規模ITプロジェクト実務リーダー経験 ・プロジェクトマネージメントスキル ・ロジカルシンキング、課題解決能力 ・管理職若しくはプロジェクトマネージャーの経験 ・英語ビジネスレベル(TOEIC 600点以上) 【尚可】 ・学歴は問わないが、工学系(情報、IT領域)バックグラウンドが望ましい ・オンプレミスサーバーでの開発業務またはクラウドサーバー上での自社開発業務の経験、それに関するプロジェクトマネジメント経験
<モビリティビジネス本部 コネクティッド部 コネクティッド開発vision&mission> コネクティッドを通してプロ意識を持ってお客様へ新価値を提供し社会へ貢献するビジョンを持ち、コネクティッドカーサービスの充実により新たな顧客体験価値を 提供すること、サービスの展開拡大やコストの最適化などによりコネクティッド事業性を強化することをミッションとしています。 <部門概要> コネクティッドカーサービス全体の戦略、統括及び個別サービスの企画、アプリケーション/システム開発、運用、事業管理 <入社後の担当領域> 三菱自動車がグローバルに展開するコネクティッドカーサービスに対しての以下業務について、担当マネージャーとして取り纏め推進する ・コネクティッドカーサービス オフボードの共通技術開発 (関連部門との調整、仕様作成、ベンダーへの発注、指示、受入) ・コネクティッドカーサービス保守業務 (定期メンテナンスの管理、計画、実施) ・新世代、新車種、新仕向に対し、車種共通で企画されたコネクティッド カーサービスの仕様検討、仕様作成
650万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・事業採算PL(損益計算)に関する業務経験または基本的な知識 ・所属外、役員へのプレゼンテーション資料作成、報告の経験 ・英語(TOEIC500点レベル、もしくは海外とメールでコミュニケーションできるレベル) 【尚可】 ・事業会社もしくはコンサルタント企業での事業企画/サービス企画/マーケティング/経理等の実務経験(自動車関連企業での実務経験があれば尚可) ・基本的な管理会計知識 ・課題設定や論理的思考により課題解決に導いた経験 ・ステークホルダーの中でのコミュニケーションや自身の責任の範疇においてリーダーシップを発揮した経験
<モビリティビジネス本部 コネクティッド部 コネクティッド事業推進vision&mission> コネクティッドを通してプロ意識を持ってお客様へ新価値を提供し社会へ貢献するビジョンを持ち、コネクティッドカーサービスの充実により新たな顧客体験価値を提供すること、サービスの展開拡大やコストの最適化などによりコネクティッド事業性を強化することをミッションとしています。 <部門概要> コネクティッドカーサービス全体の戦略、統括及び個別サービスの企画、アプリケーション/システム開発、運用、事業管理 <採用目的・背景> 今後コネクティッドカーサービスをより多くのお客様にご提供するにあたり、コネクティッドサービスを利用できる車種やサービス展開地域の拡大、サービス価値の向上を目指しています。それらに対して持続性のあるサービスをお客様にご提供するための事業管理を強化すべく、管理業務のリーダーとして共に挑戦していただける仲間を募集します。 <部署の役割:コネクティッド部> 三菱自動車がグローバルに展開するコネクティッドカーサービスに対しての以下業務 ・企画するコネクティッドカーサービスの収益試算と採算管理業務、サービス契約管理、予算計画管理 ・車種毎、仕向け地毎のコネクティッドカーサービスの企画とサービス展開業務、新車種や新地域への拡大検討、次世代のコネクティッドサービス企画 ・企画したコネクティッドカーサービスのオフボード領域 (ITプラットフォーム、モバイルアプリ、コールセンターなど)の開発業務と開発ベンダーを含めた開発プロジェクトマネジメント ・開発したコネクティッドカーサービスの運用保守業務、End-to-End試験業務、法規調査、セキュリティチェックと対策業務
日産自動車株式会社
450万円~1050万円
<MUST> 下記の知識・スキル・業務経験を有する ・サイバーセキュリティ(インフォメーションセキュリティ・ネットワークセキュリティ・組み込みデバイスセキュリティ等) ・プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントの経験 <WANT> 下記のいずれかの知識・スキル・業務経験を有する ・サイバーセキュリティ関連法規 ・車両システム、コネクテッドカーシステムの知識 ・組み込みシステムソフトウェア開発経験 ・マルチメディアの基盤ソフト(Linux, Androidなど)の開発経験 ■TOEIC:700点以上
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション コネクテッドカー&サービスの拡大、SDV(Software Defined Vehicle)に向けた開発の競争激化にともない、サイバーセキュリティ対策強化が急務となってきているのに加え、サイバーセキュリティ対応が各国で法規化され社内体制拡充が急務となっている。本領域に関して社内にスキルを持った人が不足しており、サイバーセキュリティに関する知識と経験を持った外部からの即戦力の登用が求められる。また、国際標準化団体、海外認証機関、海外サプライヤーなどとグローバルにセキュリティ活動が広がっており、国際経験が豊かな人財も不足している ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション コネクテッドカー&サービスのサイバーセキュリティ領域において、(1)システムの脅威分析・リスク評価の実施、(2)対策案の立案・インプリメンテーション、(3)法規対応、(4)市場投入した車両・サービスの脆弱性、攻撃の監視、(5)次世代電子アーキテクチャのセキュリティ基盤技術の先行開発、(6)国内外の標準化団体への参加 ③職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) 日産エンジニアと協力会社によるチームであり、日産エンジニアは中途入社者が多い。コネクテッドカー&サービスを展開する地域会社や海外サプライヤとの会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多い。国内外の標準化活動では競合他社やサプライヤ、セキュリティ専門会社などと協力関係を持つ。
<MUST> 下記の知識・スキル・業務経験を有する ・ネットワーク技術に関する知識と複数年の開発経験 ・プロジェクトマネジメント、ベンダーマネジメントの経験 <WANT> 下記のいずれかの知識・スキル・業務経験を有する ・サイバーセキュリティ(インフォメーションセキュリティ・ネットワークセキュリティ・組み込みデバイスセキュリティ) ・サイバーセキュリティ関連法規 ・車両システム、コネクテッドカーシステムの知識 ・組み込みシステムソフトウェア開発経験 ・マルチメディアの基盤ソフト(Linux, Androidなど)の開発経験 ・サーバシステム管理・監視 ・セキュリティ対策の設計・実装経験 ・クラウドサービスのセキュリティ設計・運用経験 ・セキュリティ脆弱性診断・ペネトレーションテストの経験 ・IoT/組み込みデバイスのセキュリティ設計・実装経験 ・情報処理安全確保支援士取得 ■TOEIC:700点以上
本田技研工業株式会社
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【求める経験・スキル】 ■いずれも必須 ・安全運転支援/自動運転/インフォテイメント/デジタルサービス/ AIなどの知能化/E&E/ITシステム/ソフトウェアアプリケーション等の技術に関する量産/先行/研究開発経験や、知見 ・技術動向調査、論文・特許の読み込みなどへの関心 【歓迎する経験・スキル】 ・自動車業界またはIoT業界での先端技術領域の調査・企画経験 ・AI開発経験(画像認識/音声/自然言語/レコメンド等) ・データサイエンティスト/アルゴリズムエンジニアなどの実務経験 ・AI学会や特許調査などの実務経験 ※社内DX推進等、AIを「活用」されている方より、AIアルゴリズムやインフォテイメント等、AIのコア技術を理解されている方を歓迎します。
【業務概要】 ・SDV全体の事業戦略・技術戦略につなげるための動向調査・分析・戦略提言をお任せします。 【業務詳細】 ・自動運転(AD/ADAS)や車載インフォテインメント(IVI)、電気電子アーキテクチャ(E&E)を中心とした最新技術に関する顧客価値や技術トレンド、使われ方の調査/競争力分析 ・「顧客価値」と「事業」と「技術」を、股にかけ、顧客のライフスタイルに対し、どの程度のコストで販売するのか、ユーザー体験を実現するのかの調査・戦略企画。 ・サプライヤ含む競合他社の動向調査(装備適用・コスト分析)と社内技術部門へのフィードバック・要素技術トレンド調査。アルゴリズムや技術の構造理解(AI/自動運転/インフォテイメント/デジタルサービス/知能化/E&E/ITシステム/ソフトウェアアプリケーションなど) (AI関係の最先端技術の調査。そのための人工知能学会への参加など) ・上記にもとづく技術戦略の示唆出し 【魅力】 ・弊社最注力領域のSDV事業における技術リサーチチームへの配属です。HONDAの方向性を決める、大きな役割です。 ・“最先端技術”を事業に結びつける役割です。ビジネスと技術の“翻訳者”として活躍いただけます。 ・当課は、「事業戦略」と「技術戦略」両方をまたにかけています。ご自身の調査がSDV事業にダイレクトに反映されていきます。 ・研究職・開発職とは違う「調査×戦略×技術」の複合型キャリアとなり、市場価値が高いです。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【求める経験・スキル】 いずれか必須: ・インフォテイメント、デジタルサービス、知能化等の技術分野に関する業務経験 ・電化製品・機器に関する、法規・規格(国内外問わず)の知識や業務経験 【歓迎する経験・スキル】 ・自動車業界での渉外活動や標準化業務の経験 ・英語等を活かしたグローバル渉外経験 ・国際規格(ISO、UNECE規制など)の実務経験
【具体的には】 国際的自動車業界への新機能提案やSDV全体の事業戦略・技術戦略につなげる、法規や規格動向調査・分析、及び新機能実現に対する国内外業界との連携・提案リードする業務をお任せします。 ・SDVに関わる国内外の法規・規格・標準化動向の調査・分析 ・各国の動向をふまえたビジネス予測、技術戦略への提言 ・技術戦略に対する方向性の策定 ※国内外の法規・規格策定機関と社内開発部門と密な連携を行います。 ★「SDV(ソフトウェア・デファインド・ビークル)」とは・・・クルマを制御するソフトウェアをアップデートし続けることで、販売後も機能を増やしたり性能を高めたりすることができる次世代のクルマのこと。例としてOTAアップデート(Over The Air:スマホやクルマなどのデバイスのソフトウェアをデータ通信で更新・変更すること)により、乗車者の状況に応じた最適な状態を構築できる世界を目指しています。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【やりがい】 自動車業界の大きな潮流であるSDVに対して、社会の動向や顧客の生の声、先進技術から新しい世の中を読み解きHondaの将来ビジネスの方向性を定める戦略構築と目標設定に携わることができます。 世の中を最先端技術で変革し、ビジネスの現場を創造するチャレンジングな環境です。 エンジニア出身メンバや異業種から参画したメンバも多く在籍し、各自の個性やスキルが発揮できる多様性のある職場です。 海外最新技術動向の収集や国内外規格策定会議への参加、更に将来的に海外駐在の選択肢もあり、英語力を活かしてご活躍いただくことが可能です。
【求める経験・スキル】 ■いずれも必須 ・顧客調査/市場調査/購買行動調査などの企画・実行経験 ・自ら調査設計・仮説構築・分析に取り組んできた経験 (きめ細やかに、アジャイルに早く、ユーザーの最新のご要望を取り入れる方針です。そのため、自ら仮説を立て、設計し、調査を実行・分析・事業戦略への示唆出しまでを一気通貫で実行頂きます。) ・ビジネス英語(TOEIC600点目安) ※グローバル市場向けの調査業務があるため。翻訳ツールを使用しながらでも構いません。 ※本ポジションはあくまでユーザー・市場調査がメインとなり、自動車の技術的知見は不要で応募いただけるポジションです。 【歓迎する経験・スキル】 ・SDVに適用できる業種の方(人々の移動や、ライフスタイルを調査分析している方)を歓迎します。 ・海外市場(新興国含む)向けの事業企画や、調査・分析・マーケティング経験 ・UX・サービス設計に関する経験 ・IT業界/コンサルティングファームでの実務経験 ・自動車業界での戦略・商品企画実務経験 ・対他競争力評価実施の経験 ・財務分析経験 ・フィールドワーク等顧客理解実務経験
【業務概要】 ・SDV全体の事業戦略・技術戦略につなげるための動向調査・分析・戦略提言をお任せします。 【業務詳細】 ・ユーザーの購買意欲やライフスタイルの、定性定量調査・分析。(きめ細やかに、アジャイルに早く、ユーザーの最新のご要望を取り入れる方針です。そのため、自ら仮説を立て、設計し、調査を実行・分析・事業戦略への示唆出しまでを一気通貫で実行頂きます。) ・グローバル市場(北米、中国、インド、および日本が中心)向けのユーザー分析・市場インサイトの抽出 ・各グローバル地域における競合他社の提供サービス・ビジネスモデル分析 ・上記にもとづく顧客受容性/価値/社会情勢等の分析をもとにした事業シナリオ設計 ・事業/技術チームと連携し、インサイトを事業戦略に接続 【魅力】 ・弊社最注力領域のSDV事業への配属です。HONDAの方向性を決める、大きな役割です。 ・当課は、「事業戦略」と「技術戦略」両方をまたにかけています。ご自身の調査がSDV事業にダイレクトに反映されていきます。 ・国内だけでなく、北米、中国、インドなど、リアルな市場調査を通じて、グローバルな製品戦略に影響力を持っていただけます。 ・「ユーザーにとっての価値は何か?」を定量・定性両面で思いっきり考えて頂き、仮説検証・解明いただけるポジションです。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ