269564 件
コニカミノルタ株式会社
大阪府
-
600万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・ AWSを活用したWebアプリケーションの開発経験(フロントエンド・バックエンド両方の経験必須) ・ アジャイル開発手法の実践経験 【尚可】 ・生成AI、LLMの開発/利用経験 ・マイクロサービスアーキテクチャの設計・実装経験 ・DevOpsおよびCI/CDパイプラインの構築・運用経験 ・クラウドサービスにおけるインフラ環境構築経験 ・開発チームの生産性向上に関する知見や取り組み経験
【職務内容詳細】 クラウドサービスの開発となります。具体的には以下となります。 1)AWSでのWEBサービス開発 ・Laravel(PHP)を用いたバックエンド開発 ・Nuxt.jsを用いたフロントエンド開発 ・データベースシステム開発 2)AIソリューションの開発および技術支援の実施 AIソリューションの開発および各サービスを横断して共通コンポーネントの開発を行います。ご自身でも手を動かしながら開発を行い、社内開発チームもしくは外部のクライアントに対し、価値創出を行います。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般 【事業内容】 教育業界向けクラウドサービス「tomoLinks」という新規事業を推進しています。 AIやデータサイエンスといった要素技術を用いたサービス開発、WEBサービスの開発や企画の様々な領域にスピード感をもってチャレンジをしています。 【ポジションの魅力】 ・AIを活用した最先端の開発環境の構築経験の経験 ・社会的インパクトが大きい 教育現場の変革に直接関わることで、子どもたちの学びや教職員の働き方に良い変化をもたらすことができます。 ・プロダクトと顧客をつなぐ中核ポジション 現場の声をプロダクトに活かす橋渡しとして、プロダクト成長に関与できる実感があります。
株式会社ダイフク
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 DX、AI業務の経験がある方 【歓迎】 ・システム構築におけるプロジェクトマネージメントの経験がある方 ・Python、JAVAによるプログラム作成が出来る方 ・ビッグデータの分析経験がある方 ・画像・映像処理に関する知識をお持ちの方
■業務内容 マテハン装置の据付・メンテナンス時における作業判定(映像・画像)を、AI等で解析・シュミレーションを行うシステム構築ならびに、同様の仕様決定や提案に関する社内プロジェクト業務のマネージメント。 ■やりがい・魅力 ・AI × 現場業務の融合 実際の作業映像・画像をAIで解析することで、作業の正確性や安全性を高めることができ、技術が現場に直結する実感があります。 ・シミュレーションによる事前検証 作業の流れやリスクを事前に可視化・予測できることで、トラブルの未然防止や効率化に貢献できます。 ・高度な技術選定・仕様策定 AIモデルの選定、カメラ・センサーの仕様、データ処理のフロー設計など、技術的な意思決定に関われるのは非常にやりがいがあります。
愛知県
東京都
Sky株式会社
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・SREとしての1年以上の業務経験 ・インフラアーキテクチャー設計経験 【尚可】 ・AWS, Google Cloud Platform, Azureなどのクラウドに関する知見 ・コンテナオーケストレーターの運用経験 ・マイクロサービスアーキテクチャーの構築経験 ・アプリケーション、ミドルウェアのセキュリティ設計・運用経験 ・DevOps領域の知見 ・IaCの知見 ・パフォーマンスチューニング経験 ・Webアプリケーションの構築経験
【仕事内容】 SREとして下記業務を行っていただきます。 ・仮想サーバーの運用保守 ・オペレーションの自動化・効率化 ・サービスレベル設計・運用 ・セキュリティ設計・運用 ・DevOps体制の強化 ・クラウド活用も含めたシステムのモダナイズ ●開発環境 OS:Linux、Windows ミドルウェア:Apache、NGINX、IIS、Tomcat、Memcached、Redis、Fluentd DB:MySQL、SQL Server、Elasticsearch 言語:PHP、Java、Swift、JavaScript、TypeScript、VBScript、C# 監視・分析:Zabbix、Grafana、Kibana、Hadoop 環境構築:Ansible CI/CD:Jenkins、GitLab CI/CD バージョン管理:GitLab インフラ:仮想化基盤(VMware vSphere)、パブリッククラウド(AWS) ■配属予定部署:Skyスタイル部 ■配属予定部署の特色・PR Skyスタイル部では、大小100以上の社内システムを開発・運用しており、それらをVMware vSphereによる仮想化基盤上で稼働させています。 会社規模の拡大に合わせ、社内システムの更なる安定稼働、セキュリティ向上、素早いデリバリー体制の確立がミッションとなります。 今後、クラウド活用、コンテナ仮想化、マイクロサービス化なども検討していますが、それらを含めたSRE体制の確立を力強く推進いただける方を求めています。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
マツダ株式会社
広島県
770万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須要件】 以下いずれかの知識、ご経験をお持ちの方 ・セキュリティ関連規程(CSMS/SUMS)の構築、運用手順書の作成、および実務運用経験 ・マネジメントシステムを規定した法規、国際標準(ISO 9001、ISO/SAE 21434、ISO 27001等)、業界規格への適合業務の遂行経験 ・各種当局認可手続き(サイバーセキュリティ領域以外でも可)の実務経験 ・ITシステムまたは自動車エレクトロニクスのハード・ソフト・ネットワークに関する技術的な知識 ・製品関連のサイバーセキュリティ監視活動およびインシデント対応の組織構築および運用経験 ※自動車業界に限らず製品セキュリティに関する国際標準や規則の知見をお持ちの方を求めております。 【歓迎要件】 ・自動車業界のコンソーシアム活動への参加経験 ・ISO 9001、ISO 27000認証の運用経験 ・チーム運営能力およびプロジェクトリーダー経験
【職務概要】 法規動向を踏まえ、全社横断(車両開発、製造、物流、販売・サービス、IT領域)のサイバーセキュリティマネジメントシステム(CSMS)およびソフトウェア更新マネジメントシステム(SUMS)の構築・運用・改善を推進いただきます。 【職務詳細】 (1)サイバーセキュリティ関連法規の動向把握と法規解釈の推進 L 最新の法規動向を把握するため、国内外自動車業界のサイバーセキュリティ関連活動への参加 例)自動車工業会、自動車部品工業会、自動車技術会、Auto-ISACなど (2)マツダ車のUN-R155/UN-R156 認可取得(能力審査・型式認可) と セキュリティ技術・プロセスの開発 L プロセス認可取得(3年毎またはプロセス変更時)のための全社取りまとめ、審査現場での認可当局との折衝 L 車両型式認可(車両プロジェクト毎)の審査準備 (3)CS/SU法に準拠したCSMS/SUMSの構築・運用 L 海外工場、海外拠点のCSMS/SUMS構築 L マツダグループ全体のサイバーセキュリティ監視活動のプロセス整備と効率化(ツール開発) L マツダグループおよび取引先で発生するサイバーセキュリティ事案の初動対応をリード ※幅広い領域に関わる業務のため、入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 <変更の範囲> 海外拠点も含め、将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
株式会社日立製作所
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 広報
【必須】 ・SEとして、システム開発やWebサイト構築のご経験をお持ちの方 もしくは広報や企画としてWEBサイト構築、DX推進の等ご経験をお持ちの方 (SE、広報、企画、コンサルタント、サイト制作会社出身者など) ・英語力(目安:TOEIC750点以上/メール、資料作成、会議等で利用) 【尚可】 ・Webシステムの開発/保守/運用の経験者 ・コミュニケーション業務(PESO、社内外を問わない)の経験者 ・グローバルなプロジェクトマネジメント実績:複数の国にまたがるチームメンバーで構成される連携プロジェクトを率いた経験 ・コミュニケーション業務の経験がなくとも、グローバルに活躍したい志を持っている方、チームでの業務推進・コミュニケーションやネゴシエーションに自信をもっている方 ・海外経験(留学等)があれば尚可
【職務概要】 経営方針にアラインした、新たな日立グループ共通コミュニケーションポータル「Hitachi Connect」の構築/運営を通じて、グループ全体の社内コミュニケーションプラットフォームを進化させ、経営方針やカルチャーを世界中の日立グループの全社員に伝え、双方向コミュニケーションの場を提供する。 【職務詳細】 ・日立グループ内の各部門/グループ会社の多様なメンバーから成るプロジェクトチームと連携し、開発チームのコアメンバーとしてスピード感をもって新たな社内コミュニケーションプラットフォーム構築を推進する。 ・社内コミュニケーションプラットフォーム構築では、IT部門と連携し、Webシステム開発における一通りのプロセス(要件定義・設計・開発・テスト、UIUXの検討・設計)を推進する。 ・ RHQのコミュニケーション担当者、BU/Gr.会社のコミュニケーション担当者等グローバルなステークホルダーを巻き込み、必要な機能開発の優先順位をつけ、運用スキームを検討する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 Web戦略グループでは、社外サイト及びイントラネットサイトの戦略的な構築・運営により日立グループ全体の社内外コミュニケーション活動を推進しています。 その中で、グローバルに28万人の全日立社員をつなぐ、日立グループ共通コミュニケーションポータル「Hitachi Connect」プロジェクトを担当していただきます。(現状は本プロジェクトは部長1名、部長代理2名、主任1名の4名体制及び業務委託チームで推進しています)
【必須】 ・顧客や協力会社様などとの折衝、交渉力 ・クラウドやオンプレミスのインフラに関する知識、経験、技術 ・セキュリティに関する知識、経験、技術 ・ネットワークに関する知識、経験、技術 【尚可】 ・顧客へのプリセールス、システム提案の経験 ・ITインフラの要件定義、設計、構築、運用などの経験 ・セキュリティソリューションの設計、構築、運用などの経験 ・有線及び無線ネットワークの設計、構築、運用スキル ・セキュリティベンダーのベンダー資格保有 ・高度情報処理技術者資格、情報処理安全確保支援士資格の保有 ・ISACA、ISC2、GIAC、EC-Council等のセキュリティ関連資格の保有
■業務内容 SI事業に係るインフラエンジニアとして主にお客様先でのシステムの運用支援、設計/構築などの業務を行っていただきます。 クラウドやオンプレミスのサーバ、クライアント、ネットワークや各種サービス、セキュリティソリューションなどITインフラやセキュリティソリューション関連の運用管理や既存システムの更改案件対応などをご担当いただきます。 現場キーマンとして顧客との関係性を強固にし事業領域の拡大を図る重要なポジションとなります。 組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方にご対応いただきたい領域・案件につきましては面接・面談等を通じて、ご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で検討させていただきます。 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備や セキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系と データ分析・OpenAI・ERP・Power Apps・ローコードなど業務系システム開発、 開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Sky株式会社の注力事業で これから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・顧客や協力会社様などとの折衝、交渉力 ・建設業界の基本的な知識 ・電気通信施工管理技士(2級)以上の資格 ・電気、ネットワーク設備や映像機器の一般的な知識 ・コンピュータやネットワーク等機器に対して一般的な知識 ・Windows PC及びOfficeの一般的な操作スキル ・普通自動車運転免許、日常的な運転経験(想定車種:ハイエース等) 【尚可】 ・建設業法に係る知識 ・電気通信施工管理技士(1級)資格 ・建築施工管理技術士(1級・2級)資格 ・電気工事施工管理技術士(1級・2級)資格 ・ITに掛るファシリティ関連業務、施工管理経験 ・エクセルVBA、スクリプト作成スキル
■業務内容 インフラ系SI業務に伴う各種機器の運搬、設置接続及びネットワーク、電気、映像等工事に係る各種手配、調整及び施工管理、監督業務をお任せいたします。 組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方に注力いただきたい領域については面接・面談等を通じて、ご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で検討させていただきます。 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備やセキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系とデータ分析・OpenAI・ERP・PowerApps・ローコードなど業務系システム開発、開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Skyの注力事業でこれから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場製作所
滋賀県
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・経営企画、事業企画、販売企画のいずれかにおける企画業務の実務経験2年以上 ・市場分析(顧客、競合、自社製品等)および業績分析の経験2年以上 ※営業職として上記経験者も可 ・英語を使用した実務経験(TOEIC700点以上) 【歓迎】 ・TOEIC800点以上 ・ToBメーカーでの業務経験 ・企画業務に加え、販促や営業経験を有する方
【仕事内容】 堀場製作所の中でも高い収益性を誇るエネルギー・環境フィールドにおいて、自動車関連事業の戦略立案と推進を担い、カーボンニュートラル実現に向けた社会の変革を支える重要な役割をご担当いただきます。 戦略から実行まで、幅広い業務に携わりながら、製品の企画・販売戦略の策定をお任せいたします。「はかる」を通し事業成長を加速させ、社会的なインパクトを生み出す仕事に挑戦できるポジションです。特に電動車両評価の領域を加速させたいと考えております。 ※HORIBAは、バッテリーやモーターなどのコンポーネントからE-Axleや熱マネジメントシステムなどのサブシステム、完成車両に至る電動車両開発を支える評価設備の構築や、評価手法・自動化・効率化のご提案、エンジニアリング・テスティングサービスなど、幅広いソリューションを提供します。 具体的には以下の業務を中心に担っていただきます。 ➀市場情報収集・整理 ➁中長期製品計画の作成・改定 ・新製品の計画立案:製品群の役割整理と、開発投資計画、販売計画をまとめ、経営層に上申。 ・新製品開発の推進:開発チームと連携し、製品開発をスムーズに進行。市場のニーズやトレンドを反映させ、製品の方向性を決定。 ・販売価格の決定:製品の投資回収計画や市場競争を踏まえた販売価格案を策定し、経営層に提案。 ・上市・プロモーション:新製品の発売に向けて、プレスリリースや販売活動を推進。 ・製品維持・廃止検討:価格改定や販売中止に関する重要な決定を行い、製品ライフサイクルを管理。 ➂短中期損益計画・進捗管理 ➃短中期販売戦術の立案
株式会社神戸物産
兵庫県
350万円~500万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料)
【必須】 ・何らかのメーカーで生産管理、在庫管理などのご経験
神戸物産の本部工場管理部 運営管理課にて、グループ全体の成長を支える生産管理業務をお任せします。 生産管理課は現在、60歳代の工場長2名と40歳代の管理職1名という構成であり、次世代の中核メンバーとして、ベテランのノウハウを継承し、将来的な組織運営を担う方を募集いたします。 【主な担当業務】 ・グループ全体の生産計画へのアドバイスと調整 ・グループ全体の需給調整および製造スケジュール最適化 ・資材・原料の在庫管理 ・生産工程の進捗管理 ・品質・納期調整 【特記事項】 職務内容の変更の範囲: 当社業務全般 就業場所の変更の範囲: 会社の定める拠点 【配属部署・環境の魅力】 部署:部署: 工場管理部 運営管理課 働き方: 残業時間月平均10時間程度と非常に少なく、ワークライフバランスが保ちやすい環境です。 出張: グループ会社とのコミュニケーションはZoomやメールが中心のため、出張は入っても半年に1回程度です。 研修体制: 入社後2週間から1ヶ月間、グループ会社(工場)で実際に勤務し、製造現場を学ぶ研修を実施します。
日本電気株式会社
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
930万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・クライアント先のシステム開発、構築、あるいは運用プロジェクト(10名以上)におけるPL経験 ・プロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理、リスク管理のスキル/経験 ・Linux(RHEL/CentOS)の一般的なコマンドでのオペレーションスキル 【尚可】 ・PMBOKやPMP等のプロジェクトマネジメント資格 ・顧客折衝・提案活動の経験、および提案書作成スキル ・自動構築ツールに関するツール利用経験(Ansible/Chef/Puppet等) ・クラウドでのInfrastructure as Codeに関するツール利用経験(AWS CloudFormation/Azure Resource Manager/Terraform HCL等) ・クラウドネイティブアプリケーション開発経験(Kubernetes/CICD-pipeline等)
【事業・組織構成の概要】 当組織は、OSS(Exastro※・Ansible・Terraform・Kubernetesなど)を活用し、お客様のシステム構築業務、システム運用業務をデジタル化・自動化・効率化するサービス(コンサルティング、システム開発・構築、高付加価値なシステム保守)を展開しています。 NECが公開するOSSのExastroを開発していることも大きな特長です。 配属チームは13名の構成で、20代~50代まで幅広い年齢のメンバーが活躍しています。 ※Exastroとは、システムライフサイクル(設計・開発・設定・運用)をデジタル化・自動化・省力化することを目的としたNECが公開するオープンソースです。 【職務内容】 以下のうち、Aが主たる職務となります。希望に応じてBにも携わっていただくことが可能です。 A)システム構築業務、システム運用業務の非効率でお困りのお客様に対し、デジタル化・自動化・効率化に向けたコンサルティングやシステム開発・構築、高付加価値なシステム保守を行う。 B)上記Aサービスをうまく進めるための仕掛けを、Exastro(OSS)に組み込み公開する。 【ポジションのアピールポイント】 ・システム開発・構築・運用の経験を生かし、コンサルティングや提案などの上流工程に携わっていただくことができます。 ・OSS(Exastro・Ansible・Terraform・Kubernetes)に関し、様々な最新技術に携わっていただきます。 ・日本のシステム構築/運用事業の変革をリードし、自動化に関する自身の専門領域を切り拓くチャンスがあります。 ・マネージメントスキルを発揮し、個人単位ではなく組織・チームとして大きなアウトプットを創出することにチャレンジ頂くことが可能です。
東京都府中市日新町
680万円~1100万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 以下のいずれかの知識、経験をお持ちの方 ・契約、アカウンティング、ファイナンスの知識 ・プロジェクトマネジメント経験(課長の場合、3年以上) 【尚可】 システムやセンサ・通信技術に関わる開発経験
【事業・組織構成の概要】 当部署は日本の航空宇宙・防衛事業の未来を担う存在であるビジネスユニット全体の品質マネジメントを通して、長期にわたる顧客価値創出、市場競争力向上、利益拡大のための仕組み構築を行うと共に、NEC全体の品質関係組織と協働しながら、組織的な品質改善サイクルを加速させております。 【職務内容】 NECの航空宇宙・防衛領域では、安心・安全な社会インフラを支えるための重要なシステム開発が続いており、とりわけ「宇宙空間における光通信ネットワークサービス(光幹線)(※宇宙空間における光通信ネットワークサービス(光幹線))」など、今後数年での成長が期待される事業が多数立ち上がっています。 NECでは、海底(海底光ケーブルなど)から宇宙まで、幅広い領域で事業を展開し、自社でこの範囲を全て網羅できることがNECの強味です。特に、宇宙領域はこの中心であり、我々も品質保証の立場で新事業の立ち上げに貢献していきます。 2025年度以降も、宇宙領域における事業拡大が見込まれており、ガバナンス・プロセスチームが担っている、受注品質の担保、ガバナンス担保、製品開発段階を含めたリスクコントロールは大きな経営インパクトがある業務です。我々と一緒に、受注品質担保、ガバナンス強化、リスクコントロール強化に向けたプロセス改善とそのプロセスの実行を担って頂けるメンバーを募集しています。
東京都八王子市石川町
北八王子駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 以下の①もしくは②を有すること ①クラウドサービス/システムの開発経験(クラウドアーキテクチャ設計、アプリケーション/サービス設計) 1年以上 ②医療系アプリケーションソフトウェアの設計・開発経験 3年以上(社外のソフトウェア開発ベンダーによる製品開発も含みます) 【尚可】 ①ネットワーク設計スキル:ネットワーク設計、セキュリティ全般の基礎知識 ②データベース設計スキル:データベースのテーブル設計、チューニング経験 ③医療画像管理システムや医療画像ビューワの設計、開発経験 ④医療の標準規格であるDICOM、HL7に関する知識
【職務内容詳細】 「クラウド医療画像管理システムおよび関連するアプリケーションの設計・開発」 上記の開発において、下記の業務に携わって頂きます。 ①クラウドサービス/システムの設計(クラウド構築、ネットワーク設計、セキュリティ設計) ②医療画像管理システムおよび関連するアプリケーションの要件分析、仕様作成、設計、評価 【具体的には】 ・次世代動画対応FPDのファームウェア開発(要件定義、システム設計、アーキテクチャ設計など上流工程から参画) ・若手メンバの育成やチームマネジメント 【事業内容】 ヘルスケア事業の主力事業の1つである画像診断システム(PACS)事業は、オンプレはもとよりクラウドを介して医療機関や顧客と繋がる新しい付加価値サービスプロバイダ事業へ成長しようとしています。その中でも私たちは、米国やオフショアチームと連携しながら、クラウドとも親和性のあるアプリケーション及びサーバー製品の開発を担当しています。これから、更なるヘルスケアのDXトランスフォームを目指す上での主軸となる製品の開発を通じて、グローバルに活躍しているグループになります。
600万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・建設工事において設計者又は施工担当者として携わった経験5年以上 (建築、空調衛生、電気計装 いずれか) 【尚可】 ・プラント建設において設計者又は施工担当者として携わった経験5年以上 (建築、空調衛生、電気計装 いずれか) ・一級建築士、設備設計一級建築士、建築設備士
【職務内容詳細】 ・自社プラント建設における建築、空調、電気の上流設計 コニカミノルタグループ各事業部で計画するプラント建設(増改築含む)において、開発、企画部門の構想を建築、空調、電気計装(いずれか又は複数)の上流設計者として、生産工程の具現化を担う。 【ロケーション検討、基本計画作成、マスタースケジュール作成、業者選定、発注、現場監理 など】 ・プラント建設プロジェクトのプロジェクトマネジメント 将来は、プラント建設プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを牽引する立場も視野。 【事業内容】 コニカミノルタグループ唯一の生産エンジニアリング(上流設計)を担う横串機能として、各事業部の生産工程具現化を担う。 【仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等】 ・仕事の魅力/やりがい コニカミノルタのコア技術を駆使した生産工程立上げにおいてプロジェクトの中核を担い、モノづくりを牽引していく”やりがい”を感じられる。プラント建設の上流設計から工事監理、改造対応にまで携わることができ、モノづくりを深みを知る”醍醐味”を味わえる。 ・将来のビジョン/期待する役割 コニカミノルタが掲げる”複数のコア技術を掛け合わせた進化したコア技術群”の構築に不可欠な「モノづくりの具現化」を牽引する立場。 複数事業でのプロジェクトを経験 ⇒ プロジェクトマネージャー ⇒ 管理職・幹部候補 【リモートワーク頻度について】 1~2回/週 【転職者へのメッセージ】 ご自身の専門技術を活かせる場が必ずここにあります。 気負う必要は全くありません。みんなで一緒に学びながら成長出来る環境です。 共にモノづくりの”やりがいを感じ”、”醍醐味を味わい” 楽しく働きましょう。
680万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・ITソリューション営業またはシステムエンジニアとしての経験 ・顧客に対するシステム提案経験 または ・BtoBtoCにおける新規事業開発またはサービス企画の経験 【尚可】 ・ITベンダもしくは金融機関での事業もしくはサービス企画経験 ・関係部署との調整能力 ・クライアント対応能力
【職務内容】 流通系銀行向けにATMを中心とした新規事業開発及びサービス企画の業務に携わって頂きます。 ・中長期戦略に基づき、当社のフルアセットや金融機関とのパートナーシップを活かした新たなサービス事業の創出 ・新サービスの企画、提案、プロジェクト管理等、一連の業務 ・現行システム領域の更なる事業拡大、プロジェクト推進 【事業・組織構成の概要】 第二金融ソリューション統括部では、メガバンク・信託銀行・政府系金融機関・証券会社・流通系銀行に対するシステムコンサルティング、ソリューション提案及びサービスの提供を行っております。 【具体的なプロジェクト想定】 ・次世代ATMの事業開発及びサービス企画・開発 ・ATMの入出金機能以外の機能拡充のサービス企画・システム企画 【ポジションのアピールポイント】 ・新サービスの企画・開発から顧客への提案・導入まで一気通貫で携わることができます。 ・営業活動を通じて顧客の生の声を聞きながら提案活動をすることが可能です。 ・第二金融は、メガバンク・信託銀行・政府系金融機関・証券会社・流通系銀行など幅広いマーケットを担当しており、一定期間の経験後、新たなチャレンジが可能です。
1100万円~1700万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 法務
【必須】 海外案件において下記のような豊富な経験(相手方との交渉、弁護士との折衝・議論等)があること。(目安:10年以上。弁護士資格の有無は問わない。) ・幅広い契約の法務対応経験と交渉経験 ・紛争/係争案件において交渉・主張の戦略を立案し実行した経験 ・M&A案件(グループ内再編を含む)において弁護士との協議及び相手方との交渉のリードをした経験 ・英文契約レビュー、交渉の経験・英文契約の作成、レビュー、交渉に必要な英語力(目安としてTOEIC 900点、TOEFL90点以上) ・リスクマネジメントスキル(リスクを特定し、その影響度を測定し、適切にコントロールする方法を考案する) ・ネゴシエーションスキル(社外との交渉、社内の関係部署との調整など) 【尚可】 ・新規事業に関する法務対応経験(あらゆるリスクについて、程度に応じた適切な対応策・検討策を考える)
【事業・組織構成の概要】 NECの組織は、コーポレート部門と顧客のセグメントごとに設けられたビジネスユニット(及びビジネスユニットを支えるユニット)から構成されています。法務統括部はコーポレート部門に属し、その業務は、会社機関法務業務と取引法務業務から構成されています。コーポレート法務グループが機関法務業務を対応し、取引法務グループがそれぞれ担当するユニットからの取引関連の依頼に対応しています。 【職務内容】 取引法務担当として、事業部門の取引・投資案件に関する契約・法律相談、紛争対応、契約交渉、新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供など、各案件が会社にとってベストな方向に進んでいくよう法的観点での推進役を担っていただきます。 また、プロジェクト・案件の対応をしていただきながら、若手の指導・育成にもあたっていただき個人の成長を促していただくと共に、組織内において広く知識・経験を共有していくことで組織としての実力の底上げにも取り組んでいただきます。 【ポジションのアピールポイント】 ・NEC法務統括部は、過去からの蓄積を背景に社内で高く認知されており、案件に応じて経営幹部の経営判断を支援する機会があります。 ・海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、また、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあるため、法務スキル向上の機会が数多く存在します。 ・このような環境において、自ら果敢に挑戦し、チームを率いて、チームメンバーの挑戦をサポートいただける方、さらに、部門全体の効率化や組織力向上にも尽力いただける方を歓迎いたします。 ・ご本人の希望や適性によっては、機関法務の実務も経験して企業法務のスペシャリストになる、または、法務・コンプライアンス部門内での業務ローテーションを経てより多様な専門性を有する人材を目指していただくこともできます。
1070万円~1400万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター
【必須】 ・品質・リスク管理業務のマネジメント経験(コーポレート部門、LOB機能いずれも可) ・業務プロセス改革経験(目安:3年以上) ・管理会計知識 ・品質データ分析スキル ・ITソリューション・サービスビジネスに関する業務知識(システム構築・保守運用、役務提供など) 【尚可】 ・顧客向けプロジェクトのPM経験(業務プロセス理解に影響。コンサルプロジェクトに限らず、システム導入プロジェクトでも可)
【事業・組織構成の概要】 当部門では、NECグループのDXビジネスへのシフトを早期に実現するため、その起点となる各種コンサルティングサービスをお客様へ提供しています。 NECが社内実践し得られた知見に基づくコーポレートトランスフォーメーション、経営課題やニーズに応じて最適化されたBluStellarシナリオといったコンサルティングアプローチを実践し、お客様の変革推進に幅広く貢献します。 バリュードライバーハブは上記ミッションの元、事業推進、組織開発・運営を担う直下組織として活動するグループです。(10-15名規模のグループです) 【職務内容】 コンサルティング案件のライフサイクルに応じた品質・リスク管理プロセスの改善、状況モニタリングによるリスクの早期検知、是正措置の推進を担うリーダー ※ライフサイクル(営業段階~プロジェクト立上げ~実行~終結) 当部門配下の4統括部が推進するコンサルティング案件の受注時点審査、プロジェクト開始後の計画/実績ギャップのモニタリングに対応頂く 現行のプロセスに準拠しつつも、品質意識の定着化、リスク検知の精度向上といった観点でプロセス改善にも寄与 【ポジションのアピールポイント】 ・NEC DXビジネスの中核を担う新規性の高いサービスであり、NEC全社の業績貢献に寄与できる ・品質・リスク情報は当社マネジメント層の意思決定に大きく役立つ重要KPIであり、新たなマネジメントシステムの構築経験を獲得できる ・既存プロセスに従った運用に限らず、成果を高めるためのプロセス改善に主導的立場で関わることができる 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能
400万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 下記のいずれかの経験を保有すること ・製品開発業務(機械設計、電気設計、生産設計)の実務経験 ・PLMソリューション(PDM/PLM)の販売促進、サービス提供、或いは当該領域のコンサルティング経験 【尚可】 ・製品開発プロセス改革、PLM改革、BOM改革に関するコンサルティング経験 ・日常会話程度以上の英語力 ・製品開発に関する業務知識や、海外設計拠点や生産拠点での従事経験 ・開発業務の社内変革プロジェクトへの参画経験(業務・IT変革) ・3DCAD/CAM/CAE/PDM/PLMシステムソリューションのいずれかに関する専門知識
【事業・組織構成の概要】 製品開発プロセス改革の企画から実行までを一貫して遂行するコンサルタント集団です。コンサルタントは、NECの新卒社員だけでなく、メーカーやITベンダー出身者で構成されています。 【職務内容】 プロジェクト責任者の指導のもと、プロジェクトメンバーと協力し、下記業務を実施: ・大手製造業の顧客に対し、グローバル技術系情報基盤(グローバルPLM/BOM)の企画サービスやデジタル技術(3DCAD/CAM/CAE等)を利用した製品開発プロセス改革提供にあたり、海外展開を含んだ上流フェーズの業務改革コンサルティングを遂行。 ・経営者や事業責任者、部門長に対して訴求力のある改革企画提案実施及び受注活動に参加。 ・コンサルティング活動の計画立案~実行~定着までのプロジェクト推進支援。 ・AI/IoT等のNEC内テクノロジー/ソリューションを活用した新規コンサルティングサービスを開発。 ※システム開発・運用は別部門が行います。 【ポジションのアピールポイント】 ・NECでの自己変革実績や他社事例を活用し、企画倒れにならない改革施策を提言します。 ・NECは様々なソリューションを保有しており、ソリューション部隊と連携して企画~実行~定着化までを一貫でサポートすることができます。 ・元設計者、元生産技術者など、ものづくりのキャリアを活かして活躍しているメンバーが多数在籍しており、業務を通じてコンサルティングスキルを向上させながら市場価値の高い人財へと成長できる環境です。 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能
【必須】 ・スケジュール管理、進捗管理、リスク管理を行い、顧客のステークホルダと交渉することができること ・5名以上のBP/VCを管理して案件推進を行った経験があること ・サーバ(Linux/WindowsServer)、仮想化技術(AWS/Azure/GCP)、自動化(Ansible、Terraform、CloudFormation)に最低1つ自身をもって説明できる技術知識を有していること 【尚可】 ・自動構築ツールに関するツール利用経験(Ansible/Chef/Puppet等) ・クラウドでのInfrastructure as Codeに関するツール利用経験(AWS CloudFormation/Azure Resource Manager/Terraform HCL等) ・クラウドネイティブアプリケーション開発経験(Kubernetes/CICD-pipeline等) ・自動化を活用した案件を経験したことがある ・PJ計画書を執筆したことがある
【必須】 ■スキル ・社内外の関係者とともにプロジェクトを円滑に推進できるリーダーシップとコミュニケーション力 ・顧客とのネゴシエーション力(課題問題発生時の調整など) ・ビジネス中級英語(顧客および海外製品ベンダー/ネイティブとメール/電話、会議で協議できるレベル) ■経験 ・インフラ(クラウド)構築チームのマネジメント経験(主任2年、課長3年以上/主任5人、課長10人以上) ・インフラ(クラウド)構築経験(3年以上) 【尚可】 ■スキル ・方式系スキル全般(OS、MW、DB、NW) ・通信業標準の知識(TeleManagement Forum (TMF), eTOM, TAM, SID) ■経験 ・海外ベンダー/社員とのコミュニケーション経験 ・構成管理業務(資材のバージョン管理&デプロイ計画/実施)経験 ・方式設計(OS、MW、DB) ・運用設計(監視、激甚、バックアップ、可用性) ・インフラ構築の作業計画と進捗管理と課題管理経験 ■資格 Linux、RH認定資格(Ansible Automatio、Containers)、DB、NW関連資格 TOEIC B 730点 相当
【事業・組織構成の概要】 当統括部は、通信業のビリング業務基幹システムにおいて重要で複雑な大規模プロジェクトを対応するために、関連する他組織と一体になって推進することを目的として2024年度に新設されたフレッシュな組織です。現在は大手通信キャリア向けに、グローバルで実績のある海外パッケージを活用し、業務改革(DX)およびシステム構築の初期フェーズを遂行しており、今後のさらなる市場拡大を目指しています。 【職務内容】 お客様が大手通信事業者向けに業務改革(DX)を推進している大規模BSSプロジェクト(顧客管理、課金システム)を遂行中。(フルスクラッチ開発システムからパッケージ活用への更改) 弊社はお客様配下で業務機能の開発(パッケージ活用)及びインフラ構築を担当しており、下記の役割で活躍いただきます。 ①インフラ構築グループリーダ(課長クラス) ・開発環境、検証環境(総合試験、性能試験、移行試験etc)、商用環境、維持環境など 多くの環境構築を担当する ・400~500人程度のSIプロジェクトにインフラ構築グループ(30名程度)のマネジメント業務全般 ・お客様、ビジネスパートナー等の利害関係が異なるステークホルダと良好な関係を築き、協力する ことでプロジェクトの成功へ導く。 ⇒ルール、規約に沿って作成する。適切なプロセスがない場合は、自らルール・規約を定義し導入する。 ②構成管理チームリーダ(主任クラス) インフラ構築グループ内の構成管理チームをマネジメントする。 海外パッケージベンダの資材管理、デプロイ作業の効率化(自動化含む)と作業品質の改善を図る。 <補足> ・プロジェクト案件規模:3桁億(SI構築(3年)、保守(7年))
680万円~1200万円
【必須】 1)経験:以下のいずれかの経験(目安:主任5年以上、課長10年以上) ・SIプロジェクトの提案からプロジェクト推進におけるマネジメントもしくはリード(プロジェクトマネージャの補佐役としてお客様折衝やチーム間調整)の経験 ・製造業における業務改善コンサル経 ・製造業のIT導入における工場現場業務やSCM領域向けの製品紹介・提案・製品サポート経験 2)スキル:以下のいずれかを保有。 ・現場・顧客との折衝能力 ・チームメンバとのコミュニケーション・リード能力 ・AIやデジタル技術を活用した業務改善能力 ・チームメンバの育成能力 【WANT】 製造業向けの工場現場業務やSCM領域(MES・ERP・データ利活用等)のSIプロジェクト経験
【事業・組織構成の概要】 製造業のものづくりを支える工場現場業務やSCM領域におけるデジタル化・基幹刷新案件の推進を担い、デジタルトランスフォーメーションを牽引する中核組織です。 【職務内容】 ・製造業の工場現場・SCM領域におけるシステム(MES・ERP・データ利活用等)の導入コンサルティング・SIを範囲としたプロジェクトマネジメント、営業部門と連携した提案活動を担当して頂きます。主に以下2種の案件に携わっていただきます。 1.基幹刷新案件(ERP) ・ERP(IFS Cloud) データドリブン型ものづくりへの変革“ものづくりDX”を支えるグローバルERP 2.工場現場業務やSCM領域におけるデジタル化案件(MES、データ利活用等) ・MES(AVEVA) プロセス製造業向け製造実行システム(MES) ・ものづくりDX NEC ものづくりDX 【ポジションのアピールポイント】 ・製造業の業務変革・デジタルトランスフォーメーションの実現のために、経営層や現場層と接点を持ち、 社内関係者とのコミュニケーションやノウハウ・アセット活用をしながら、最先端技術の導入や大規模プロジェクトの 経験を積むことができます。 ・プロジェクトマネージャーから組織リーダー、またはスマートファクトリやSCM領域のDX導入スペシャリスト等、 多様なキャリアパスを用意しています。 ・プロジェクト・社内業務におけるAI活用促進、ナレッジ共有・若手育成等の組織活動へ参画し、メンバとの連携・一体感を 感じながら、業務を進めていただけます。
株式会社荏原製作所
神奈川県
750万円~980万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業における3年以上の調達管理業務経験 【尚可】 ・組織またはチームのマネジメント経験 ・原価企画、VE提案、コスト開発等の業務実績 ・サプライヤ管理業務経験 ・受注生産品メーカにおける3年間以上の調達業務経験 ・3年間以上の海外勤務経験 ・生産業務に関する経験または知識 ・基幹システムERP,MES導入経験者 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】 英語力は必須ではないが海外サプライヤとの各種交渉が必要になる可能性があるためあれば〇
【業務内容】 当課では、①新製品開発の調達を担っていただく開発チームと②調達業務全体の業務改善を担っていただく管理チームと二つ役割がございます。本求人は②管理チームの業務を担っていただきます。 調達管理強化対応 ・業務効率化のための調達業務改善 ・調達業務規格見直し、作成 ・各種法令、規制対応 ・中長期の調達戦略全般に関する立案および実施 ・調達領域におけるERP導入に向けた対応 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部藤沢工場 調達開発課 【募集背景】 事業環境として対面市場に対してマーケットインの視点の強化していくため、特定市場、特定顧客をターゲットにした高付加価値製品の開発スピードアップが必要になってきている。そのためには開発当初から原価企画、VE提案、コスト開発といった取組対応が必要になるが、現組織では人員および人材が不足している。今回、早期に人材採用し新製品開発への対応強化を図る。 また、新ERP導入に向けた業務のスリム化や各種整備を進めるために、調達管理業務(調達戦略立案・実施、調達業務改善・システム化、法令対応など)の強化も急務であるため、前述の開発対応人材とは別に管理業務対応できる人材も採用する。
日本精工株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・上場企業における海外グループ企業を含めた連結決算経験 (事業会社、監査法人いずれの在籍者も歓迎) ・英語力中級以上(目安;TOEIC600点以上)で業務で英語を使用する意欲のある方 【尚可】 ・IFRS適用会社で決算業務をされた方 ・SAP、Oracle、HFM、TAGETIKなどの会計・連結システム使用経験者 ・日本語、他言語を問わず、コミュニケーション力のある方 ・英語力上級以上(目安;TOEIC 800点以上) ・リーダーとしての経験 ・勉強意欲がある方、新しいことに挑戦する意欲がある方
■職務内容: ・国内外のグループ会社を含めた連結決算業務を担当頂きます。 ・またリーダー層として組織運営を担って頂きます。 ■具体的には: ・グループ会社の連結パッケージデータのチェック ・連結決算各種モジュール業務 ・役員会資料・開示関連資料(決算短信、有価証券報告書など)の作成・チェック ・会計・税務処理に関するグループ会社サポート ・会計監査対応 ・内部統制(JSOX)対応など ■募集背景: 連結決算における組織体制強化のための人員募集になります。 ■仕事の魅力: ・財務本部にはキャリア採用の管理職が複数名おり、新卒・中途採用者の分け隔てなくチャンスが与えられる環境です。 ・世界中に拠点(31か国・200拠点以上)を持ち、連結売上高;約8000億円のグローバルメーカーである当社では、さまざまなキャリアパス、キャリアチャンスが存在します。将来的には、「海外拠点駐在から海外CFOを目指す」、「財務企画としてグローバルでの資金計画立案や資本政策立案に携わる」など多様な可能性のある環境です。 ・当社は従来から強みを持つ機械部品(ベアリング、ボールねじ等)だけでなく、ソリューション事業やM&Aなど事業の領域や幅を広げております。グローバル、かつ変化の大きなメーカーの連結決算業務に触れることができ、知識・経験の幅を広げて頂ける環境と自負しております。
1000万円~1200万円
【必須】 ・上場企業における海外グループ企業を含めた連結決算経験 (事業会社、監査法人いずれの在籍者も歓迎) ・英語力中級以上(目安;TOEIC600点以上)で業務で英語を使用する意欲のある方 ・管理職またはリーダーとしての経験 【尚可】 ・IFRS適用会社で決算業務をされた方 ・SAP、Oracle、HFM、TAGETIKなどの会計・連結システム使用経験者 ・日本語、他言語を問わず、コミュニケーション力のある方 ・英語力上級以上(目安;TOEIC 800点以上) ・勉強意欲がある方、新しいことに挑戦する意欲がある方
■職務内容: ・国内外のグループ会社を含めた連結決算業務を担当頂きます。 ・またご経験に応じて、管理職クラス・リーダー層として組織運営を担って頂きます。 ■具体的には: ・連結決算実務統括 ・グループ会社の連結パッケージデータのチェック ・連結決算各種モジュール業務 ・役員会資料・開示関連資料(決算短信、有価証券報告書など)の作成・チェック ・会計・税務処理に関するグループ会社サポート ・会計監査対応 ・内部統制(JSOX)対応など ■募集背景: ・連結決算における組織体制強化のための人員募集になります ■仕事の魅力: ・財務本部にはキャリア採用の管理職が複数名おり、新卒・中途採用者の分け隔てなくチャンスが与えられる環境です。 ・世界中に拠点(31か国・200拠点以上)を持ち、連結売上高;約8000億円のグローバルメーカーである当社では、さまざまなキャリアパス、キャリアチャンスが存在します。将来的には、「海外拠点駐在から海外CFOを目指す」、「財務企画としてグローバルでの資金計画立案や資本政策立案に携わる」など多様な可能性のある環境です。 ・当社は従来から強みを持つ機械部品(ベアリング、ボールねじ等)だけでなく、ソリューション事業やM&Aなど事業の領域や幅を広げております。グローバル、かつ変化の大きなメーカーの連結決算業務に触れることができ、知識・経験の幅を広げて頂ける環境と自負しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ