303207 件
株式会社ダイフク
愛知県
-
420万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ■電気工事士または保全技能士(機械・電気)の資格 かつ、以下いずれかを満たす方 ■何らかの機械メンテナンス経験をお持ちの方(サービス・フィールドエンジニア、設備保全など) ■生産技術や施工管理の経験をお持ちの方 ■製造現場における組立経験をお持ちの方 【尚可】 ■大型機器メンテナンスの経験がある方 ■対外的な業務経験がある方 ■電気、制御の知見をお持ちの方 ■施工管理技士、監理技術者(機械器具設置)、フォークリフト、クレーン、玉掛け、ガス溶接などの資格
一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当頂きます。 ■定期点検/メンテナンス(協力会社と協力) ■保全計画の作成 ■リニューアルや予防保全の提案(部品交換・制御変更など) ■突発的なトラブルや故障が生じた際の復旧作業 実際の現場作業・監督業務だけでなく、営業的な仕事(提案書や見積書の作成)も行います。 入社後キャリア: 入社から3年程度は工事と点検をメインに実務経験を積んで技術を習得頂きます。※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当 ある程度経験を積んだ後にお客様提案を行って頂き、3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率も増えます。中堅社員になると、どれだけ仕事をとってくることができるか(部品交換やリニューアル工事等の提案・受注)が重要になってきます。 やりがい・魅力: 製品納品後の顧客窓口となるため、単発ではなく長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。 働き方: ・24時間対応のお客様先もあるため、当番制深夜対応(月2~3回の自宅待機)があります。システムサポート部門が一次対応を行い、システムサポート部門での対応が難しい場合に出勤して頂きますので、実際夜勤となるのは月1回程度です。※現場にもよるのであくまでも目安 ・休日出勤の頻度は月2回程で、振替出勤の場合は必ず振替休日を取得して頂いております。 その他: ・一人あたりの担当エリアは狭いため、全国出張等は基本的にありません。 ・5~10年に1回、キャリアアップのために基本的には同エリア内で転勤が発生する可能性があります。(役職がつくとエリア外も含め転勤の可能性があります)
広島県
400万円~770万円
【必須】 ・自動車運転免許 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・電気工事士、保全技能士(機械・電気) 【尚可】 ・過去に設備保全経験もしくはフィールドエンジニア経験者希望(機械、電気メンテナンスの経験がある方) ・大型の機器メンテ経験 ・電気は制御系の知識が必要
【職務内容】 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 <主な業務内容> 【入社後キャリア】 入社から3年程度は工事と点検をメインに実務経験を積んで技術を習得頂きます。※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当 ある程度経験を積んだ後にお客様提案を行って頂き、3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率も増えます。中堅社員になると、どれだけ仕事をとってくることができるか(部品交換やリニューアル工事等の提案・受注)が重要になってきます。
【職務内容】 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 <主な業務内容> ■定期点検/メンテナンス(協力会社と協力) ■保全計画の作成 ■リニューアルや予防保全の提案(部品交換・制御変更など) ■突発的なトラブルや故障が生じた際の復旧作業 実際の現場作業・監督業務だけでなく、営業的な仕事(提案書や見積書の作成)も行います。 やりがい・魅力: 製品納品後の顧客窓口となるため、単発ではなく長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。 働き方: ・24時間対応のお客様先もあるため、当番制深夜対応(月2~3回の自宅待機)があります。システムサポート部門が一次対応を行い、システムサポート部門での対応が難しい場合に出勤して頂きますので、実際夜勤となるのは月1回程度です。※現場にもよるのであくまでも目安 ・休日出勤の頻度は月2回程で、振替出勤の場合は必ず振替休日を取得して頂いております。 その他: ・一人あたりの担当エリアは狭いため、全国出張等は基本的にありません。 ・5~10年に1回、キャリアアップのために基本的には同エリア内で転勤が発生する可能性があります。(役職がつくとエリア外も含め転勤の可能性があります) ■業務内容の変更の範囲:会社内のすべての業務
佐賀県伊万里市山代町楠久
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 半導体 機械・電子部品
■必須条件 ・メンテナンス業務及び顧客対応の経験者 ・国内/海外の出張可能者 ・国内/海外の転勤可能者 ・普通自動車免許 ■歓迎条件(必須ではありません) ・英語が堪能な方歓迎
お客様へ納品した搬送設備のアフターサービス業務です。 当社の自動搬送設備をご利用いただいている顧客に対してヒアリング~メンテナンスまで一気通貫で行っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・当社の自動化システムをご利用いただいている顧客先へのお困りごと等のヒアリングおよび改善提案 ・顧客ニーズをもとにした社内設計者との打ち合わせ ・見積り作成 ・部品等の調達指示 ・納期・工期の調整等 ■やりがい・魅力 顧客のニーズヒアリング~メンテナンスまで一気通貫で担当する為、メンテナンスや設備改善を通してお客様の事業成長に貢献出来た時の喜びはとても大きく、やりがいに繋がります。
ENEOS株式会社
東京都
650万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須】 ・発明発掘、出願権利化の一連の知財実務ができる ・事業への貢献を念頭に、ビジネス目線で知財戦略の立案/実行、契約支援ができる ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 知財戦略の立案・実行、特許出願・権利化、契約支援(ビジネスモデルを踏まえた交渉方針立案、タームシート作成等) 【採用の背景】 ENEOSは、グループ長期ビジョンにおいて「エネルギー・素材の安定供給」と「カーボンニュートラル社会の実現」との両立に向けて挑戦することを謳っており、それに向けた新たな価値の創出や革新的な技術の研究開発に取り組んでいる。それに伴い、知財部門に求められる役割も幅が広がり、多種多様なものとなってきている。知財の観点からそれらの挑戦を支援・リードすべく、様々な事業分野の経験者から、業界構造全体を俯瞰した知財活用戦略の立案経験が豊富な人材、または正解のない取り組みに対するチャレンジ精神旺盛な人材を獲得し、更なる知財機能の強化を図る. 【採用後のキャリアパス】 知財部門にて知財エキスパートとしてご活躍いただく他、将来的には知財部門の在り方を描き導くマネジメント職を目指していただくことも可能です。 【仕事のやりがい】 知財の面から、日本のエネルギーを支え、世界のカーボンニュートラル社会の実現に貢献することができます。1つの事業・テーマを一気通貫でご担当頂くことを想定しており、知財戦略を自ら立案、リードでき、幅広い業務をご経験頂くことが可能です。
【必須】 ・化学、電気、機械系全般の特許調査経験。特に、化合物の特許調査経験。 ・特許関連ツール(特許データベース、調査ツール、IPL等の解析ツール、AIなどを活用した調査支援ツール)の導入経験 【尚可】 ・ビジネスモデル特許に関する特許調査経験 ・特許の出願権利化実務や知財戦略の立案・実行の経験 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 ・特許調査実務(特許サーチャー実務) ・特許情報に関連するツール類の情報収集、導入、活用、管理、および社内教育 【採用の背景】 ENEOSは、グループ長期ビジョンにおいて「エネルギー・素材の安定供給」と「カーボンニュートラル社会の実現」との両立に向けて挑戦することを謳っており、それに向けた新たな価値の創出や革新的な技術の研究開発に取り組んでいる。それに伴い、社内における特許調査の対象領域が広がり、多様な技術分類に対する迅速な特許検索対応が求められている。また、世間では、AI技術の急速な発展に伴う特許関連ツールの開発も進んでおり、適切な条件で導入し業務効率化を図っていく必要がある。このような社内外の急速な変化に対して柔軟に対応できる、特許調査経験豊富な人材を獲得し、特許調査実務の強化を図る。 【採用後のキャリアパス】 知財のエキスパートとしてご活躍いただくことを想定しておりますが、希望次第では、マネジメントやコミュニケーションなどの能力に応じて、将来的にマネージャーとして部下を率いてご活躍いただくことも可能です。 【仕事のやりがい】 エネルギーの転換期にある今、特許調査を通じて世間の動向を把握しながら、日本のエネルギーを支える一助となることができる。
株式会社神戸製鋼所
神奈川県藤沢市宮前
600万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 ゲーム(制作・開発)
<必須の経験・スキル> ・電子・電気制御系の専攻出身で、電子・電気制御に関する実務経験 ・PLCでのラダープログラミング経験 <あると好ましい経験・スキル> ・自発的なプログラミング経験 ・産業機械/ロボットメーカ、ロボットシステムSierでの電子・電気制御系の経験 ・プロジェクトマネジメント経験(大規模システムの電装設計プロジェクトのPL/PMをお任せるする可能性がございます。)
<業務内容> ・溶接ロボットシステムの周辺装置や溶接専用装置の制御盤、ケーブル類、ラダープログラムの設計を行います。 ・大規模なシステムでは、運転方案をお客様へ提案して仕様をすり合わせし、お客様の工場で立ち上げ調整も行って頂きます。 ・案件、設計対象の仕様によりますが、設計期間は数日~数ヶ月になります。 ・経験次第では即戦力としてマネージメントも担って頂くことも想定します。 <働き方> ・リモートワーク:月4回程度(業務状況に応じて利用可能) ・平均残業時間:10~30時間程度/月 <魅力・やりがい> ・当社は、溶接総合メーカーでありながらSierとしての機能も持つ独自の立ち位置にあります。そのため、他社では対応が難しい複雑な溶接案件にも取り組むことができ、ロボット技術に必要な機械設計・制御・ソフトウェアなどの高度な技術を実践的に学ぶことができます。 ・IoT、ICT、AIなどの先端技術を積極的に取り入れながら、世界トップクラスの溶接ロボットの開発に関わることができます。技術革新の最前線で製品づくりに貢献できることは、大きな達成感とやりがいにつながります。 ・当社は、中厚板分野に特化した溶接ロボットの開発・提供を通じて、耐震性や安全性が求められる構造物の製造現場に貢献しています。高品質な溶接技術により、社会インフラの信頼性向上に寄与しています。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
栃木県
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・環境防災関連の資格取得者、又は取得に向けての基礎知識または学習意欲のある方 【尚可】 ・公害防止管理者(大気関係、水質関係、騒音・振動関係) ・エネルギー管理士 ・危険物取扱者(甲種、乙4) ・高圧ガス製造保安責任者 等の資格を保有している
<業務内容> 当部のミッションとして、「発電所の安全、安定した操業を支える」「地域社会との共生を図る」「働きやすい職場作りを実現する」を掲げており、ミッション実現のため環境防災室では、発電所内の環境管理・防災管理や、環境・防災に関する渉外窓口として業務を行っております。 今後ご入社いただく方には以下業務をお任せする予定です ・真岡発電所における環境防災に関わる企画・管理、操業部門支援 ・行政との折衝(各種届出、報告) ・関係法令の遵守 等 <キャリアパス> 将来的には室内での業務ローテーションや、他事業所での環境防災管理業務に従事いただく可能性もございます。 <魅力・やりがい> ・国内最大規模かつ世界最高効率の内陸型火力発電所の環境・防災管理に携わることができます。 ・新しい事業所であるため、今後ISO14001の取得に取組むなど、活躍の場が沢山ございます。
株式会社日立製作所
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
1160万円~1490万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・プロジェクトマネージャーや開発リードとしてリーダーシップを発揮した経験(目安:10年以上) ・プロジェクトを開始から完了まで指導した経験 ・予算管理、収益性、チーム管理、ステークホルダ管理経験 ・日本語と英語によるコミュニケーション能力をお持ちの方(目安:N1、TOEIC800点程度) ・顧客幹部とのコミュニケーション、プレゼンテーションによる顧客提案の経験をお持ちの方 【尚可】 ・アジャイル、プログラミング言語、クラウド、マイクロサービス、DevOpsなど一般的な技術を理解している方 ・これまでのご自身のキャリアの中で、ご自身が開発者として従事された経験をお持ちの方 ・複数の国にまたがるチームメンバーをやる気にさせ、コラボレーションを向上できる経験をお持ちの方
【職務概要】 GlobalLogic社のデジタルエンジニアリングの手法と管理手法を理解し、日本市場のお客様向けにファシリテートし、GlobalLogic Japan社としてのデジタルエンジニアリング案件の管理手法を確立いただきます。 また、GlobalLogic Japan社におけるプロフェッショナル人財チームの立上げの推進をお任せします。 GlobalLogic Japan社には、アーキテクト・プロジェクトマネージャ・ストラテジスト・デザイナーの4つのロールが存在し、プロジェクトマネージャはそれぞれのロールと連携しながら、複数プロジェクトに責任を持ち、プロジェクト推進を取り纏めていただきます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 GLJapanビジネス推進本部では、2022年4月に法人設立されたGlobalLogic Japan社の日本市場参入を推進し、国内顧客のDXを推し進めると共に、GlobalLogic Japan社の日本市場でのプレゼンス確立に貢献する事をミッションとしています。 - 米国を本拠地とするGlobalLogic社と強力に連携し、GlobalLogic社が持つ豊富なDX実績およびデジタルエンジニアリングのケイパビリティと、日立が持つ日本市場の顧客基盤や、豊富なシステム構築の実績の強みを組み合わせ、日本のDX市場を開拓 - GlobalLogic社と国内日立グループ双方のアセット・ケイパビリティを融合し、日立グループ全体のビジネス規模拡大を推進
北海道
780万円~1030万円
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE)をお持ちの方 ・システム開発プロジェクトリーダーの経験(目安:2年以上) ・客様・社内との調整・連携推進経験(目安:2年以上) 【尚可】 ・PMPR認定をお持ちの方 ・高度情報処理資格技術者をお持ちの方 ・AWS Certified Solutions Architect ー Associateをお持ちの方 ・TOEIC(R)テスト650点以上の英語力 ・自治体向けシステム開発リーダーの経験 ・自治体業務システムの経験 ・顧客との共創要素の強いPJや、大規模PJでのリーダー経験 ・DX提案、データ分析などのプロジェクトの経験
【職務概要】 ・システム開発・構築プロジェクトのリーダーとして、プロジェクトをまとめる役割や、稼働後のシステム運用・保守フェーズも担当していただきます。 ・お客様の課題解決と革新的な価値創出のため、新しいサービス・ソリューション提案活動に積極的に参画していただきます。 システム開発・構築の上流から下流まで、幅広い経験を積むことができるチャンスが与えられます。 【職務詳細】 案件状況に応じて、以下の(1)(2)の職務を遂行していただきます。 (1)システム開発・構築・運用のリーダー、サブリーダー ①要件定義 ・機能/非機能要件をヒアリングし、要件定義書を取りまとめます。 ②設計・開発・テスト ・基本設計、詳細設計、運用設計などの各種設計書を取りまとめます。 ・開発/テスト計画を取りまとめ、策定した計画をもとに開発チームの進捗管理を行います。 ・設計・開発・テスト工程の成果物の品質評価を行います。 ③移行 ・データ移行について、データ移行設計・ツール開発・本番データ移行の取りまとめを行います。 ・現行システムから新システムへの移行設計~切替の取りまとめを行います。 ④運用・保守 ・システム稼働後の運用・保守の取りまとめを行います。 (2)自治体DX,新規ビジネス創出などの提案活動 ・顧客の課題・ニーズをヒアリング等により把握し、市場・技術動向を踏まえソリューションを創出・提案を行います。
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
640万円~1030万円
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE) ・システム開発/構築プロジェクトへの参画経験(目安:2年以上) 【歓迎】 ・自治体業務システムの経験 ・DX提案、データ分析などのプロジェクトの経験
【職務概要】 ・システム開発・構築プロジェクトのリーダーとして、プロジェクトをまとめる役割や、稼働後のシステム運用・保守フェーズも担当していただきます。 ・お客様の課題解決と革新的な価値創出のため、新しいサービス・ソリューション提案活動に積極的に参画していただきます。 システム開発・構築の上流から下流まで、幅広い経験を積むことができるチャンスが与えられます。 【職務詳細】 案件状況に応じて、以下の(1)(2)の職務を遂行していただきます。 (1)システム開発・構築・運用のサブリーダー、チームメンバー 1.要件定義 ・機能/非機能要件をヒアリングし、要件定義書を取りまとめます。 2.設計・開発・テスト ・基本設計、詳細設計、運用設計などの各種設計書を取りまとめます。 ・開発/テスト計画を取りまとめ、策定した計画をもとに開発チームの進捗管理を行います。 ・設計・開発・テスト工程の成果物の品質評価を行います。 3.移行 ・データ移行について、データ移行設計・ツール開発・本番データ移行の取りまとめを行います。 ・現行システムから新システムへの移行設計~切替の取りまとめを行います。 4.運用・保守 ・システム稼働後の運用・保守の取りまとめを行います。 (2)自治体DX,新規ビジネス創出などの提案活動 ・顧客の課題・ニーズをヒアリング等により把握し、市場・技術動向を踏まえソリューションを創出・提案を行います。
日本精工株式会社
415万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車(四輪・二輪) 自動車部品 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 自動車部品 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 自動車(インポーター・販売) プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 いずれか必須 ・SAP(SD, MM, FI, CO, PP、 及び、周辺機能のモジュール)または他のERPの導⼊、設計、保守いずれかの経験 (製造業のほか、物流業界や流通業界など、豊富な在庫を保有する業界経験者も対象) ・製造業、物流、小売などモノの動きを伴う 業界向けシステムの設計・構築経験がある方 【尚可】 ・大手製造業へのSAP導入・開発経験 ・製造・販売・物流などの業務知識をお持ちの方 ・SAP社製品「R/3」「S/4HANA」等の導入PJで上流工程(企画~要件定義)のご経験がある方 ・大規模プロジェクトへの参画経験 ・PM経験 ・英語能力:TOEIC520点以上
■職務内容: 次期基幹システム、SAP(S/4 HANA)の導入プロジェクトにおいて、各モジュールのメンバークラスとして携わっていただくことを想定しております。また今後の国内運用・改善業務、もしくはグローバル展開業務においての中核人材としての活躍を期待しています。 ■具体的には: ・SAP導入プロジェクトへの参画、構想策定、要件定義、開発/テスト、本番移行、稼働、 導入効果測定までの企画、実行 ・経営、利用部門、IT部門、各種ベンダーなど様々なステークホルダと協働し、S/4 HANAを活用した 全社最適業務変革の企画、実行 ・マルチベンダーコントロール (選定・管理業務等) ・導入後の運用デザイン及び参画 ・本SAP導入プロジェクトは、2026年1月の販売/会計/間材調達、2026年5月の生産/調達/原価の SAP本番稼働に向け、テスト工程、システム/データ/業務移行を開始しています。 ■募集背景: ・増員(組織強化) 弊社NSKグループのDXのテーマの一つであり、最重要課題としているのがグローバルでの基幹システムの統一になります。地域、事業、グループ会社など個別最適でシステム化されていたものを統一し、各業務部門や経営層がデータドリブンな意思決定ができる状態を目指しています。 2021年より従前の自社開発システムから、SAPへの刷新を図っており、企画・導入をはじめとし、2026年からの本番稼働を見据えて、SAP人材の増強を図っております。
オムロン株式会社
滋賀県
450万円~900万円
◆必須 ・ソフトウェア開発の経験3年以上 (画像ソフトウェア、画像処理アルゴリズムの開発経験があればなおよい) ・C言語プログラミングスキル ・ソフトウェアデバッグ/テストスキル ◆歓迎 ・ソフトウェア設計に必要な構造設計、UML図の設計経験(複数プロジェクト) ・組込ソフトウェアの開発経験 ならびに 組込OSを用いたソフトウェアプラットフォームの開発経験 ・AIを活用した画像アルゴリズムの研究開発経験 ・電子機器におけるUI、ユーザビリティ設計経験
◆具体的な仕事内容 ・画像センサにおける画像処理機能(ソフトウェア)の技術開発および商品開発 ・画像関連の最新技術の技術調査や探索した技術のFA業界アプリケーションの適用可能性の検証 ・お客様の実現したいアプリ動線に合わせたユーザビリティ設計など ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 技術開発もしくは商品開発リーダとして、企画部門と協働してお客様のアプリケーションを実現するまたは簡単にするための価値/機能を企画・開発してお客様の現場に届けるまでの一連のソフトウェア開発/モノづくりプロセスを実行していただきます。 自らお客様と対話をしてニーズを探り、競合優位な価値/技術を開発して多くのお客様に受け入れて頂くことと、価値あるユニークな技術を多く生み出して頂くことを期待します。 ◆この仕事の魅力 AI技術や画像処理技術など進化の速い世の中最先端の技術を取り込み、製造現場のアプリケーションに適用していくところが、難しいところでもあり面白いところでもあります。スマホでも実現している物体認識技術も、製造現場で99%以上の検出率を生産ラインの速度に間に合う処理時間で行う場面では難易度が非常に高くなり、かつ創造性を活かせる場面になります。また、事業所内で開発するだけでなく、実際に開発した技術を自らの手でお客様に提案しフィードバックを得ることで、世の中の役に立つ実感を持つことができます。 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) 【開発言語】C,C++,Python など 【開発環境】ARM系マイコン ソフト開発環境 など 【OS】組込Linux、iTRONなどエンベデッドOS ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
ミネベアミツミ株式会社
福岡県
450万円~850万円
【必須】以下の経験をお持ちの方 ・マイコン組み込みソフトの要件定義、仕様書作成、コーディング、テストまでの一連の設計業務経験 【尚可】 ・無線/有線通信プロトコルの知見 ・データ分析などに関する知見とその設計経験 ・クラウドアプリケーションの設計経験 ・海外もしくは外国人混成チームでのソフト設計経験 ・ソフトウェア品質に関する検証、評価の工程改善と実施経験 ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
<仕事内容> 自社IoT関連製品のソフトウェア設計業務をお任せします。 ●具体的には ・組込ソフト設計 ・IoTソフト製品 <配属予定部署> 事業開発部門 IoT事業開発部 <募集の背景> 当社では既存技術を活かしたIoTソリューションの開発に注力しており、昨年度「IoT事業開発部」を東京本部に新設致しました。 この度は山形分室にて組み込みエンジニアを募集しています。 <仕事の特徴とやりがい> ・新サービスを一から形にすることができます。 ・センサーからアプリまで、全体のサービスを自社で作っていきますので、自社サービスを立ち上げる面白さとやりがいがあります。 ・海外の開発チームとのやりとりの経験がつめます。
株式会社アイシン
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・論理的思考能力 ・AI/データ分析を用いた開発及び課題解決のご経験 ・AWSやAzureなどのクラウドサービスを利用した開発業務のご経験 ・現場とのコミュニケーション能力 ・Pythonでの開発経験 ・自然言語処理の実務経験 ・機械学習開発の実務経験 【歓迎】 ・生成AIの業務活用や社内導入のご経験 ・Webサービスやアプリケーション作成のご経験 ・知識グラフ活用のご経験 ・製品・機械設計のご経験
【お任せする業務】 生成AI活用の全社活用推進を担っており、標準環境作りや高汎用性のソリューション開発、それらを社内発信し現場に届けて活用定着支援、また社内の業務コンサルのような役割もあります。 AI技術を用いてプロセス改革するための企画立案から現場活用まで、開発もプログラム実装や環境構築から外部活用まで柔軟にお任せします。 ●具体的には 既存の業務プロセスや製品へ組み込むケースが多いため、現場担当者とのコミュニケーションを密に取り、受け身でなく提案型でプロジェクトをリードしていただくことを期待しています。 ・社内の各種業務(事務系/設計系)を効率化するための生成AIソリューション開発 ・生成AIソリューションを提供するためのクラウド環境構築 ●使用言語、環境、ツール等 言語:Python、Tensorflow 、PHP ライブラリ/フレームワーク:Streamlit、Django、React等 環境:AWS、Azure、Ubuntu、Docker等 フロントエンド :HTML、Java Script、React、Vue データベース:GraphDB(RDF Store)、SQL ツール:HyperWorks、ANSA、NASTRAN、ABAQUS、LS-DYNA、STAR-CCM+、modeFRONTIER、CATIA 【募集背景】 LLMなどの生成AI技術を社内適用し、既存業務の抜本的プロセス改革・既存製品への新価値付与の実現に向けた組織体制強化のための募集です。 技術を単純に持ち込むだけでなく現場で長く使えるソリューションとして展開できるように、 現場部署のユーザーとコミュニケーションを取りながら課題設定や要件定義ができ、 生成AI以外も含め幅広い選択肢から最適な技術のマッチングが図れる方を是非お迎えしたいと考えております。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
◆必須 ※下記いずれかの業務経験をお持ちの方 ・エレキ設計の実務経験 ・回路設計と評価の関連スキル ◆歓迎 ・部品選定/メーカとの折衝、回路設計、AW設計(委託) ・EMC試験などのエレキ関連評価 ・生産工場での生産工程立ち上げ ・回路設計と回路シミュレーション ・計測器を用いた電気信号測定や、EMCなど性能評価設備のオペレーション ・新規の概念設計から生産立ち上げ、製品評価まで一通りの商品開発経験を保有。 ・産業機器や自動車など高信頼性が要求される回路設計が必要な製品の開発経験を保有。 ・Intel CPUやGPUなどの高周波回路設計の開発経験を保有。 ・高周波電磁界、熱解析などのシミュレーション活用の経験 ・生産工程内の電気検査の条件/手段など、生産技術への広い知見を所有 ・ビルドアップ、フレキシブル基板など様々な基板部品や、新デバイスなどへの知見を所有 ・原価企画を行い、コスト設計の実践経験を保有。 ・英語で海外のメンバとのコミュニケーションが可能 ・新商品開発など、プロジェクトのリーダを経験
画像センサ商品のハードウェア エレキ設計技術者として、商品開発の仕事を担っていただきます。 ◆具体的な仕事内容 1.新商品開発 (1)顧客価値を仕様定義する商品/技術マーケティングへの参画 (2)顧客価値仕様を具現化する新技術の技術調査/技術開発への参画 (3)商品開発のエレキ設計パートリーダまたはメンバとして、概念/詳細設計、原価企画、試作、評価、生産立上の実行 2.生産継続対応 (1)生産工場と連携した既存商品の改造、設計変更の実施 (2)担当商品の販促支援 【製品例】 ・画像センサ カメラと画像処理機能を内蔵したセンサで食品・医薬品の包装における印字確認や電子部品の実装状態チェックなどに用いられます。 ・スマートカメラ 画像センサをさらに高度化し、高性能プロセッサを内蔵した一体型の画像処理装置で、ロボットや外観検査に用いられます ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) ・回路CAD ・回路、高周波電磁界、熱解析などのシミュレータ ・EMC性能などの評価設備 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
◆必須 ・DX/IT業務に従事し、プロジェクトや組織運営でリーダを経験された方。 ・DX/ITで、システムやアーキテクト構築などで企画、導入を経験された方。 ・Officeツール(Access、Excel、PPT、VBA、PBIなど)の使いこなし。 ◆歓迎 ・SAP、MES、PLMなど基幹システムの立ち上げ、運用、保守、管理を経験。
◆具体的な仕事内容 現在準備実行中の基幹システムの導入におけるITとしての陣頭指揮や立ち上がった後のシステム効率運営化の実現、並びに中長期視点にたった工場ITのありたい姿の設定、戦略立案と実行、行く行くはIAB、生産SCM本部といった上位組織を含めたITアセットの有効活用、効率化の検討をになっていただきます。 (短中期):基幹システムの刷新と安定運用に向けたマネジメント (1) SAP導入PJへの参画と各種ITツール、インフラのコンバート管理、監督 (2) 製造実行システムの要件検討、IT側面での工場内外とのすり合わせや標準化の陣頭指揮 (3) 商品管理システムの構想、立上げ支援 (中長期):組織横断的なITインフラ共通化、DX活用による生産革新への参加とITマネジメント (1) サーバやデータの持ち方、ネットワークインフラの組織を超えた共通化による経営効率化構想と実行 (2) DX/ITをフル活用した経営データの見える化推進 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 新基幹システムの立ち上げと安定運用へのIT側面からの寄与と工場のみならず生産SCM本部全体のDX/ITのあり方とその実現に向けた積極的なアクションを期待します。最終的には、全体のDX/ITの共通化、標準化による運営、経営ロス回避の実現を期待します。 ◆配属先の課・チームの人数や雰囲気 〇生産SCM本部 草津工場 管理部 経営管理課 課人員数:13名(男性 8名、女性 5名)*内1名は育休中。 課内に3つのチームがあり、業務内容はそれぞれ別ですが、何でも話せお互いをカバーし合えるメンバが集まったセクションです。時にはお互いの業務視点から意見したり、相互に啓発、協力したりなど、お互いを高めあう雰囲気があります。
Sky株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・コミュニケーション力 ・顧客や協力会社様などとの折衝、交渉力 ・クラウドやオンプレミスのインフラに関する知識、経験、技術 ・セキュリティに関する知識、経験、技術 ・ネットワークに関する知識、経験、技術 【尚可】 ・顧客へのプリセールス、システム提案の経験 ・ITインフラの要件定義、設計、構築、運用などの経験 ・セキュリティソリューションの設計、構築、運用などの経験 ・有線及び無線ネットワークの設計、構築、運用スキル ・セキュリティベンダーのベンダー資格保有 ・高度情報処理技術者資格、情報処理安全確保支援士資格の保有 ・ISACA、ISC2、GIAC、EC-Council等のセキュリティ関連資格の保有
■業務内容 SI事業に係るインフラエンジニアとして主にお客様先でのシステムの運用支援、設計/構築などの業務を行っていただきます。 クラウドやオンプレミスのサーバ、クライアント、ネットワークや各種サービス、セキュリティソリューションなどITインフラやセキュリティソリューション関連の運用管理や既存システムの更改案件対応などをご担当いただきます。 現場キーマンとして顧客との関係性を強固にし事業領域の拡大を図る重要なポジションとなります。 組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方にご対応いただきたい領域・案件につきましては面接・面談等を通じて、ご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で検討させていただきます。 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備や セキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系と データ分析・OpenAI・ERP・Power Apps・ローコードなど業務系システム開発、 開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Sky株式会社の注力事業で これから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
旭化成建材株式会社
茨城県
400万円~550万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須】 以下、全てを満たす方 ・マテハン系設備のPLC制御(サーボ、INV、ロボット)設計・保全経験(3年以上) ・学校で電気、制御、情報系を専攻された方 【歓迎】 ・DCSなどの計装制御経験 ・機械安全分野の制御設計(PL対応)構築経験のある方 <望ましい資格> ・電気主任技術者(第1種〜第3種) ・エネルギー管理士 ・セーフティアセッサ(SSA以上) など
■具体的な業務 ・建材事業領域におけるオーナーの立場として、上流から下流までのEPC全般を担います。 各プロジェクトの構想、企画、基本設計、詳細設計監理、建設マネジメント(施工管理・据付・試運転)、など ・電気・計装(制御)担当のプラントエンジニアとして、機械担当エンジニア、製造部門、協力メーカー等と共に、設備新設や改造などのテーマを担当します。 ・他製造拠点や協力メーカー(打合せ〜テスト・試運転・立上げなどの対応)への出張の可能性もあります(基本的には国内で、数日程度のもの)。 ■ポイント ・電気(強電)と制御の両方、またはどちらかを担当していただきますが、経験の少ない領域は入社後に知識・スキルを身につけていただくことも出来ます。学びのフォローはチーム全体で行っていきますのでご安心ください。 ・既存テーマだけではなく、自分のアイディアを活かして新規テーマを設定し、基本設計から導入まで一貫して取り組むことも出来ます。 ・自らのアイディアを具現化した、世界で唯一の生産設備を設計・導入し、実際に稼働する姿を見ていただくことができます。 ・各製造拠点では、増産(数年にわたる増産計画など)や設備の抜本的な改善・見直しなど様々なテーマがあります。特に、地球環境に配慮したゼロエミッション住宅など、断熱材や環境性能の高い建材に対するニーズが高まっています。
ヤマハ株式会社
静岡県
400万円~800万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須のもの】 ・Webアプリケーション開発の実務経験(フロントエンドまたはバックエンド) ・JavaScript/TypeScript/Python などの主要なプログラミング言語による開発実務経験 ・クラウド環境(主に AWS)を利用した開発実務経験 ・セキュリティ(認証・認可など)への基礎的な理解 ・Git を用いたチームでの開発経験 ・REST API を利用した機能開発の経験 【下記経験・能力をお持ちの方は、特に歓迎いたします】 ・電子楽器の演奏経験、またはデジタル音楽制作の実務経験(DAW、MIDI 制御など) ・フロントエンドフレームワーク(React、Vue.js など)またはバックエンドにおける API 設計 (REST API、GraphQL)・DB 設計の実務経験 ・AWS を活用した Web サービスの設計・運用経験 ★応募時に志望動機(100文字以上-1000文字未満)必須
電子楽器向けコンテンツを提供するオンラインサービスのフロントエンド・バックエンド開発エンジニアを募集しています。 ダウンロード、ライセンス管理、ユーザー認証など、Webサービスの基本機能を支える開発に携わっていただきます。フロントエンドでは、ユーザーにとって使いやすく快適な体験の設計・実装を、バックエンドでは、スケーラブルで堅牢なシステムの設計・運用を担当していただきます。 サーバー開発には、クラウドやWebの標準技術を活用するため、標準化されたスキルを習得しながら、音楽や電子楽器に関連するユニークなプロダクトにも関わることができます。ヤマハの環境で経験を積むことで、技術力だけでなく、音楽とテクノロジーが融合する分野における知見も深めることができます。 【業務内容】 ・電子楽器向けデジタルコンテンツのアップロード、管理、ダウンロードを行うサーバーシステムの開発および運用 ・要件定義・設計から実装、テスト、リリース後の運用・改善まで、サービス全体のライフサイクルに関わるフロントエンドまたはバックエンド全般の開発 【役割】 ・電子楽器向けオンラインサービスのフロントエンドまたはバックエンドを担当し、機能追加・改善・運用を自律的にリード ・コンテンツダウンロード体験の向上を通じて、電子楽器の魅力や価値を引き出し、顧客価値向上に貢献 ・企画、デザイナー、QAなど他職種と連携し、要件定義から設計・実装・リリースまで開発全体を推進
その他, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】★応募時に志望動機(100文字以上-1000文字未満)必須 ■求める経験 ・電子機器のハードウェア設計実務経験 3年以上 ・パワーアンプ、AC-DC、DC-DC、オペアンプ設計経験 ■求める能力 ・デジタル、アナログ回路技術 ・オシロスコープ等、ハードウェア設計に必要な計測器オペレーション技術 【下記経験・能力をお持ちの方は、特に歓迎いたします】 ■求める経験 ・電子機器開発経験、特に組込み系歓迎 ・チームリーダー経験 ■求める能力 ・EMC技術力 ・英語力 TOEIC550点以上 【業務遂行に求められる姿勢・人物像】 ・協調性があり、主体的に職務を遂行できる方 ・組織・チーム全体をドライブできる方 ・論理的思考で仕事ができる方 ヤマハでは、誠実で信頼関係を大切にし、自発的に行動できる方を求めています。挑戦を恐れず、新しいことに積極的に取り組み、執着を持って最後までやり抜く姿勢が重要です。さらに、常に高い志を持ち、自己成長と社会貢献に情熱を注げる方を歓迎します。
地域、世代を問わず、お客様と広く、深く、長くつながることを目指した電子楽器事業戦略のもとに、既存電子楽器商品群の発展的な開発に加え、電気電子技術の可能性を最大限に活用した新たな電子楽器開発を見据え、即戦力となるハードウェア設計者を募集します。電子楽器の市場はまだまだ新規市場開拓の余地があります。電子ピアノ、電子キーボード、シンセサイザー、電子ドラム、電子サックスといった既存商品群をさらに魅力ある商品とし、新規商品の開発を目指します。 【業務内容】 ・電子楽器のハードウェア要求仕様策定 ・回路設計、基板設計 ・EMC、安全規格等、法規制対応 【役割】 ・1モデルの商品開発に対する、電気設計実務のリーダー的役割 ・あるいはリーダーを補佐する役割
その他, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】★応募時に志望動機(100文字以上-1000文字未満)必須 ・新規技術開発、新規商材の立ち上げ経験 ・音響関連技術の知識、または音響関連業界での業務経験 ・複数部門にまたがるプロジェクトでの勤務経験 【下記経験・能力をお持ちの方は、特に歓迎いたします】 ・自動車業界での業務経験と知識 ・英語コミュニケーション、プレゼンテーションスキル ・プレゼンテーション作成、デザインスキル
ヤマハが成長分野として強化している、車載オーディオの更なる成長を実現するべく、事業企画業務を担当いただくメンバーを募集いたします。ヤマハは、音に関する技術をコアとして、自動車向け車載オーディオ事業を拡大しています。 今後の非連続な事業成長を実現するために、既存事業における新たな価値創出や新規商材の立ち上げを行う仲間を募集いたします。 【業務内容】 ・事業の成長を実現する新規技術および商品の企画立案、開発 -業界技術トレンドの把握と考察、新規技術の探索 -車載オーディオに限らずヤマハの強みを活かした新規商材の立案 -事業部を横断して新規商材立ち上げの推進 【役割】 ・社内外の新規技術/商材につながる可能性のある部門の探索及び戦略立案を主導する ・考えた技術開発・商材立ち上げの計画に合わせ、部門横断で推進する
500万円~800万円
その他, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】★応募時に志望動機(100文字以上-1000文字未満)必須 ・車載機器の電気回路設計業務 (3年以上) ・量産移行(コスト、量産容易性、信頼性試験)の経験 ・CPU、メモリを含むシステムの回路設計 ・顧客との仕様調整を含む、商品の仕様決定の経験 【尚可】 ・車載品質基準の知識 ・アナログ回路設計の実務経験 ・熱設計に対する知見 ・生産バラツキを想定した設計マージン確保の知識 ・音響機器設計に必要な知識 (スピーカーに対する知見、音響チューニングに対する知見) ・電気基板を評価解析するためのソフトウェア知識 (ツール使いこなし、コード修正、など) ・英語での業務遂行能力
自動車向けオーディオ事業拡大のため、即戦力となる電気設計エンジニアを募集します。優れた音響設計とサウンド信号処理を組み合わせた技術力および高品質が我々の強みであり、車載経験がある技術者を迎え入れ、自動車に新たな価値を提供します。 【業務内容】 車載オーディオ製品の電気設計・開発(製品の仕様策定、設計、信頼性評価、生産立上げ) 【役割】 ・若手:実務担当として主体性をもち、チームメンバーと協力しながら成果を出すこと ・中堅:電気設計チームの業務推進者としてシステムアーキテクチャおよび電気設計の実務または全体を取りまとめる 次期リーダー候補として、担当業務カテゴリだけでなく幅広く中心的/主導的に業務を推進していくこと 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ