303759 件
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県
-
420万円~730万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・事業会社での経理経験(目安3年以上) ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint等) ※データ集計、各種資料作成等を行うため(管理会計に関する社内報告用資料や計算書類)
当社の経理担当として、財務会計業務、各種税務業務、管理会計業務、海外子会社等関連業務、資産管理業務等をお任せします。 【具体的には】 ・財務会計業務:月次・四半期・年次決算(含む連結決算)、税務申告、新会計基準対応 ・管理会計業務:予算及び見込み管理 ・海外子会社等関連業務 ・資産管理業務:棚卸資産管理、固定資産管理 等 ・親会社に対する業績、予算に関する進捗の共有 【入社後すぐにお任せする業務・キャリアパス】 入社後はご経験に合わせて業務をお任せいたしますので、これまでの経験で得意な業務からご担当いただきます。 縦割りで限られた業務のみお任せするのではなく、経理業務全般を網羅的に経験できるポジションとなります。 ご経験に応じて担当業務はご相談させていただきますが、ご入社後は現在の担当者の補助から、3年を目途に主担当として業務をお任せいたします。 業務についてはOJTで進めることになりますが、知識的な面は、外部セミナーなどを活用し、スキルアップを図っていただきたいと思います。 【働き方】 ・平均残業時間:20h/月 ・在宅勤務:業務が自己完結するレベルになっていただいてからは、担当業務に合わせ柔軟に利用可能。 【職務内容変更の範囲】 会社の定める業務(海外現地法人を含む、当社各拠点)
株式会社日立製作所
東京都品川区南大井
大森海岸駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・TOEIC650点 ①下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・生成AIシステムのチューニングに関する経験(目安:1年以上) ・データサイエンティストとしての経験(目安:2年以上) ・Pythonを用いたプログラミングの経験(目安:2年以上) ②インフラエンジニアとしての経験(目安:2年以上) プロジェクトマネージャとしての経験(目安:2年以上) 竭「繧オ繝シ繝薙せ險ュ險医せ繧ュ繝ォ 一定のストラテジストスキル 【尚可】 ・ビジネスで英語を使い打ち合わせを遂行できる、もしくは継続的に上記状態に近づけるよう自己研鑽できる ①自然言語処理技術を活用したデータ処理/データ分析の経験 ②k8sやopenshift、またその上で稼働するoperatorのスキル ③プロジェクトマネージャスキル
【職務概要】 3つの職務からお選びいただけます。 ①顧客の業務課題を聞きながらファインチューニングや継続事前学習等のLLM学習の手法、また各種プロンプトエンジニアリングやRAG、エージェント等の精度向上手法を利用し、LLMやアプリを構築・提供するためのコンサルと設計・構築、およびその汎化作業を実施。 ②様々なOSSを組み合わせデータ加工、学習、アプリ開発、実行を実現するインフラの設計・構築のアーキテクトとして全体を俯瞰した上で、その実現に向けた進捗、懸案の管理、及び対策の実施 ③サービスアーキテクト、ラインマネージャ 上記①②をサービス化するためにSL・サービス仕様・ビジネススキーム等の骨子設計、及びそのサービス化に向けた進捗・懸案の管理、及び対策の実施。 【職務詳細】 ①・業務特化型LLM構築・運用サービスにおける、顧客ヒアリング・ディスカッションにおける顧客課題の特定および見積 ・顧客課題解決に必要なLLM精度やアプリケーションの要件定義 ・顧客データの収集/加工及びLLM学習、評価、アプリ開発 ・業務特化型LLM構築・運用サービスで活用するデータ処理や分析ツールの開発 ・顧客対応で吸収したナレッジの業務特化型LLM構築・運用サービスへの反映 ②・インフラストラクチャ全体アーキテクチャ設計 ・インフラストラクチャ開発進捗、課題管理、及び対策、上位マネージャへの報告 ③・業務特化型LLM構築・運用サービス、業務適用運用・構築サービスのSL、サービス仕様、ビジネススキーム、価格設計等 ・業務特化型LLM構築・運用サービス、業務適用運用・構築サービスのサービス開発進捗、課題管理、及び対策、上位マネージャへの報告
ダイハツ工業株式会社
滋賀県
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 総務
【必須要件(MUST)】 ・製造業での環境保全もしくはISO14001に関する実務経験 ・何らかのリーダー経験(規模は問わず企画、推進、実行力) 【歓迎要件(WANT)】 ・フォークリフト免許、エネルギー管理士資格 ・環境社会検定(eco検定) ・特別管理産業廃棄物管理責任者資格 ・環境管理士資格 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 当社、開発本部の滋賀テクニカルセンターおよび士別試験場において、社内環境マネジメント推進をご担当いただきます。ISO14001の内部監査や外部審査の対応から、環境保全組織の事務局としての体制構築・推進まで、幅広く担います。産業廃棄物の管理、環境基準の作成、環境関連研修の企画・運営をおこない持続可能な企業成長に向け、社内外における環境意識の向上をサポートしていただきます。これらの業務を総括的に取りまとめ、リーダーポジションとして各部門との連携を図り、環境マネジメント全体の推進役を担っていただきます。 ▼業務詳細 以下業務を統括して推進する役割を担います。 ・ISO14001の内部監査および外部審査に関する業務全般(策定、計画、対応) ・環境保全組織の事務局業務 ・環境関連研修の企画および講師業務 ・産業廃棄物の管理(異常確認、運送業者への引き渡し、マニフェスト報告) 【部署の役割】 当社、開発拠点における社内環境マネジメント活動を統括しています。滋賀テクニカルセンター統括室は新型車開発試験、認証試験を行う滋賀テクニカルセンターと士別試験場を担当し、ISO14001認証の継続とともに、カーボンニュートラルやサーキュラエコノミーの推進を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。また、コンプライアンスの強化により、環境事故や苦情の発生ゼロを目指して、社内環境マネジメント推進をおこないます。
日新電機株式会社
京都府
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 品質管理・品質保証の実務経験3年以上 【歓迎】 ISO審査員・主任審査員資格、その他品質に関わる資格 【製品】 電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして確固たる地位を確立。 近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、 顧客からのニーズが一層高まっています。 ◎魅力的な研修制度:京都本社に充実した研修施設を設けスキルアップをサポートしています。 日新アカデミーでは数多くの実機を備え、現場に近い環境で実践的な教育を行っています。
【仕事の内容】 社会を支えるインフラトップメーカーである当社において品質保証業務全般をお任せ致します。 お客様からのお問合せ対応、お問合せの内容に応じた関係部署への指示出し、品質改善活動が メイン業務となります。 【驚異の失敗コスト率】 当社製品は社会インフラを支える製品であり、それゆえに品質の高さに対しては強いこだわりがあります。 様々な施策及び日々の改善活動によって、業界平均を大きく下回る失敗コスト率を実現しています。 業界を代表する品質を誇る当社の中核人材となって頂ける方を募集します。 (変更の範囲)会社の定める業務に従事していただきます 【京都で長く働きたいかたにお勧めです!】 現時点では将来的な転勤や拠点をまたぐ異動は想定しておりません。 京都で長く腰を据えて働きたいかたご応募お待ちしております。 【安定性】 電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして、 環境に配慮した、省エネ・省資源・省スペースな製品を供給しております。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
TDK株式会社
東京都
540万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・3年以上のソフトウェア開発経験があり、ソフトウェア製品の一連の開発の流れを理解できていること ・社内の関係者(グループ会社、本社機能など)と円滑なコミュニケーションと協力して業務ができ、必要に応じて関係者を巻きこみながら自主的に課題に取り組むことができること ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 500/CEFR B1)、英語でのメールやりとり・英語の資料作成・プレゼン資料などを使いながら海外の社内メンバーと説明や議論をすることに使用いただきます。 【歓迎】 ・JIRAやREDMINEなどでプロジェクト管理をした経験があること ・ソフトウェアの外部調達、海外への業務委託など社外関係者との開発経験があること ・Automotive Spice、ISO 26262、Microsoft Azureのいずれかの業務経験があること
■業務内容: (1)TDKグループ会社のソフトウェア製品開発ルールの支援とグローバル展開 現在、TDKは主力のハードウェア製品に加え、ソフトウェア製品にも注力しており、それを実現するためにソフトウェア製品の開発ルール運用支援を海外グループ会社に展開しています。 (2)DXを活用した技術者支援アプリケーションの開発、運用、プロモーション 設計審査のDX化を推進するため、技術者を支援するAI開発コンシェルジュというアプリケーションの開発を、アウトソーシングを活用して行っています。 ※ご入社後はまず上記の職務を上司、同僚と一緒に取り組んでいただき、将来的はリーダーとして仕事をお任せします。 ※仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 ■組織のミッション 私たちは、品質保証本部の新中期目標である「ゼロディフェクトの追求」、「品質失敗コストの削減」、「顧客満足度の向上」を目指して日々取り組んでいます。これらの実現するために源流管理が必要であり、ハードウェア製品、ソフトウェア製品の設計審査DRの強化や技術者を支援するアプリケーション開発を進めています。 ■募集背景 設計開発支援活動強化およびグローバル展開に伴う増員 ■働き方 ・残業時間:10-20時間程度 ・在宅勤務頻度:半々(頻度について相談可能) ※入社後の在籍は千葉県市川市にある拠点となり、メインは市川市になりますが、業務内容、効率等を踏まえて日本橋での勤務も可能です。 ・フレックスタイムの有無:有 ・出張頻度/期間/行先(国内外):国内出張は月平均で1-2回程度、海外出張は四半期平均で1-2回程度
株式会社日立ハイテク
東京都青梅市今井
660万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・回路設計経験者(製品・業界不問) [補足] メーカー出身者はもちろん、技術派遣として回路設計を経験された方も歓迎します。製品の大小を問わず、医療機器という多様な装置に対応するため、これまで培ってきた知見を活かせる環境です。 派遣社員との協働経験がある方や、検図や取りまとめができる方は特に歓迎しています。 【尚可】 ・コンピュータシステムのアーキテクチャ知識 ・大規模プロジェクト開発経験 ・電子部品選定経験 ・臨床検査に関する知識 ・英語力(TOEIC600点程度) [補足] 電気設計の知識と経験があれば医療の知識は必ずしもお持ちである必要はありません。入社後にOJTを通して、臨床検査や検査自動化システムに関する知識・技術を身に付けて頂けます。医療分野の経験がない方も安心してご応募ください。
【職務内容】 臨床検査自動化システム・自動分析装置のハードウェア(回路設計)を担当いただきます。 特に、血液検査の前処理工程の自動化・高速化に向けた開発を推進しており、 医療現場のニーズに応える最前線の技術に携われるポジションです。 【職務詳細】 ■システム・装置要件からそれぞれのパートで機能・詳細仕様書を作成 ■電気設計(回路設計、プリント基板設計が中心。全体の約7割を占めています) ■実機検証・デバッグ・システム検証(開発期間の約1/3を占めています) ■出荷および出荷後の製品サポート対応 【現場対応について】 国内の医療機関やOEM機器の対応が中心で、 サービス部門が対応できない場合、本部門が対応するケースもあります。 頻度は、国内現場対応は月1回〜2ヶ月に1回程度を想定しています。 【製品・技術の魅力】 高速・コンパクトな搬送ラインを備えた最新の自動化システム 1時間あたり最大800検体の処理が可能な業界トップクラスの性能 国内最大級の臨床検査センターへの納入実績あり 医療機器という社会貢献性の高い分野で、現場に近い開発が可能 IoTなどの先端技術にはやや疎い面もあるが、医療現場との距離が近く、実際の顧客ニーズに触れられる点が魅力 【配属先】 ヘルスケア統括本部 診断システム事業部 青梅診断製品本部 医用分析システム設計部署への配属となります。 設計部署全体:約120名 電気設計チーム:23名在籍 年齢層:20代~40代を中心に、経験豊富なベテランまで幅広く在籍 チーム構成:4チームに分かれており、部品ごと・顧客ごとに編成(多いチームで8名、少ないチームで3名程度) 担当領域:分析装置、血液搬送装置など、顧客ニーズに応じたチーム体制 雰囲気:他部署との交流も盛んで、中途入社者も馴染みやすい環境。分からないこともすぐ相談できる職場です。
TOYO TIRE株式会社
愛知県みよし市打越町
400万円~650万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須要件】 高専・大学・大学院で技術(機械、物理)を学ばれていた方 【歓迎条件】 ・統計学 ・語学力堪能(英語TOEIC500点以上、中国語読み書き・会話できるレベルがあれば尚良し) ・試験・評価関連の業務経験、ISO(9001、17025) ・IATF関連の知識 ・自動車業界での勤務経験 ・主体性を持って行動できる方 ・自動車に興味がある方 ・何事にも興味を持ち取り組める方
【部門のミッション】 ・自動車の安全性、快適性追求の為に品質・コスト等満足し得る防振ゴム製品を、自動車メーカー等の顧客に国内外を問わずスピーディー且つタイムリーに提供する為、計画的な実験評価を実施します。 ・顧客の要求仕様・製品開発部門からの情報を的確に捉え、評価・実験に必要な試験法の開発・準備を行うと共に、精度の保証された試験をスピーディーに実施します。 ・各試験標準の整備・改訂を計画的(定期的)に行い、必要に応じて各生産拠点に配信・技術指導を行います。 【期待される役割】 ・自動車部品の求められる機能、性能を理解したうえで、評価のプロとして性能評価の視点で設計部門とともに開発の一端を担っていける人材となってもらう事を期待します。 ・将来的には部内グループ長候補として、グループ、チーム内でリーダーシップを発揮しながら、けん引役となれるよう成長することも期待します。 【主な職務内容】 ・自動車用防振部品(エンジンマウント、足回りブシュ他防振部品)開発品の性能評価を行い、結果を設計部門にフィードバックします。 【具体的な業務内容】 ■自動車用防振部品(エンジンマウント、足回りブシュ他防振部品) ・静特性(静ばね、動ばね、等)評価:試験サンプル準備、各試験機へのサンプル取付、試験実施、報告書作成 ・耐久性能評価:試験サンプル準備、試験機へのサンプル取付、試験実施、測定データまとめ、試験後サンプル解体、解析、報告書作成、試験結果考察 ・市場回収品調査:市場回収品(良品および不具合品)の調査、報告書作成 ・試験機の保守管理 ■品質維持管理活動 (ISO9001、IATF16949対応) 業務関連文書整備・管理、各計測機器・試験機の校正 ■職場内5S、安全衛生活動
450万円~900万円
【必須要件(MUST)】 ・製造業での環境保全もしくはISO14001に関する実務経験 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint) 【歓迎要件(WANT)】 ・フォークリフト免許、エネルギー管理士資格 ・環境社会検定(eco検定) ・特別管理産業廃棄物管理責任者資格 ・環境管理士資格 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 当社、開発本部の滋賀テクニカルセンターおよび士別試験場において、社内環境マネジメント推進をご担当いただきます。ISO14001の内部監査や外部審査の対応から、環境保全組織の事務局としての体制構築・推進まで、幅広く担います。産業廃棄物の管理、環境基準の作成、環境関連研修の企画・運営をおこない持続可能な企業成長に向け、社内外における環境意識の向上をサポートしていただきます。 ▼業務詳細 ・ISO14001の内部監査および外部審査に関する業務全般(策定、計画、対応) ・環境保全組織の事務局業務 ・環境関連研修の企画および講師業務 ・産業廃棄物の管理(異常確認、運送業者への引き渡し、マニフェスト報告) 【部署の役割】 当社、開発拠点における社内環境マネジメント活動を統括しています。滋賀テクニカルセンター統括室は新型車開発試験、認証試験を行う滋賀テクニカルセンターと士別試験場を担当し、ISO14001認証の継続とともに、カーボンニュートラルやサーキュラエコノミーの推進を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。また、コンプライアンスの強化により、環境事故や苦情の発生ゼロを目指して、社内環境マネジメント推進をおこないます。
株式会社キーエンス
大阪府
710万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品
【必須】 ・普通自動車運転免許 お客様や営業と仕事の進め方を調整する機会が多くなります。 コミュニケーション能力が求められます。 【歓迎】 ・何らかの装置、機械のメンテナンス経験者 ・ファクトリーオートメーション機器操作経験者
【仕事内容】 お客様の現場に訪問し、レーザーマーカー、インクジェットプリンターの立上げ、 使用方法の説明講習、メンテナンス、修理、バージョンアップや消耗品等の 交換作業等を行います。 【メッセージ】 当社は、ファクトリーオートメーションの世界で、クライアントの現場に入り、 課題やデータを元に生産性や効率をあげるコンサルティングを行うことを 強みとしてきました。実際に商品に接しながら現場ニーズを営業・商品開発部門へ FBすることで、一層強みが増すことにつながります。 当社のコンサルティングセールスノウハウ×あなたの業務を融合させ新しい 付加価値提案のかたちを創りましょう! 【やりがい】 ・お客様の製品に直接印字や加工をします。自分が立ち上げたレーザーマーカーや インクジェットプリンターで印字された商品を目にする機会も多くなり 自分の仕事の結果を市場で確認することができます。 ・高品質、高効率な印字・加工条件をお客様に提案することでお客様に 感謝されることも多く、非常にやりがいを感じることができます。 ・レーザーマーカーやインクジェットプリンター単体だけでなく、ファクトリー オートメーション全般に関わる機会が多くなります。最先端の商品製造現場に 直接立ち会える機会も必然的に多くなります。
埼玉県
積水ハウス株式会社
900万円~1240万円
その他, IT戦略・システム企画担当
■必須条件 ・20名程度のプロジェクト管理 ・Azure、AWSなどのクラウド基盤構築の実務経験(IaasやPaasの使用経験を歓迎します) ・外部協力会社への委託管理のご経験
プラットフォームハウス推進部では運用/企画/開発の3つのチームで構成されております。 今回は企画チームで基盤刷新におけるプロジェクト管理をお任せします。 2021年にローンチした「PLATFORM HOUSE touch」は現在7000名を超えるユーザーに利用いただいており、現在もユーザーは拡大中です。継続的にシステムを安定稼働していくために再設計が必要となっております。 <具体的業務> ◆開発委託先ベンダーとの合意形成とマネジメント ◆データベース設計・構築 ◆需要予測と課題特定 『変更の範囲(就業場所・業務内容)』
ヤンマーホールディングス株式会社
兵庫県尼崎市長洲東通
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・電機・電子制御にかかわる業務経験(目安:3年以上~) (配線図・シーケンス図を読む事ができ、実配線と作動のチェックができる。) 【歓迎】 <業務経験> ・IT/xRに関わるコンテンツ企画業務経験 (リモートで視覚・音声での技術情報提供サービスができる。 XRコンテンツの企画ができ、制作者へ意図を詳細に伝えることができる。) ・エンジン/機械に関わる業務経験 ・舶用機器/自動車業界歓迎 <資格> ・電気工事士2種(または相当資格) ・ITパスポート試験(または相当資格)
船舶用エンジン事業における顧客向け技術研修コンテンツ制作とそれを用いた研修サービスの担当 【仕事内容】 舶用エンジンユーザーに対して、技術教育のサービス提供における企画立案、および運営をご担当頂きます。 【業務詳細】 環境対応技術を盛り込んだ舶用機関の技術動向がますます変化しており、それに対応して、ヤンマーエンジンのユーザーやメンテナンス従事者向けに下記コンテンツや実機を用いた新しい研修サービスを企画し、効果的な技術教育をご担当いただきます。 ・エンジン研修シミュレーター ・ICTによるリモート研修 ・XR等を用いた研修コンテンツ ■部署構成:課長含め5名体制で対応しており、20代~60代まで各年代の社員が在籍しております。 ■ポジション魅力: ・職場環境は非常に風通しがよく、新卒からキャリア入社、ベテラン若手などの垣根が低く、若手から手を挙げれば積極的に裁量権を与えるなどチャレンジいただける、そしてそれを後押しする風土があります。 ・将来は基幹職候補として、所属事業部におけるお客様へ研修サービス事業を統括頂く役割を想定しております。 職種の変更の範囲:当社業務全般
三菱マテリアル株式会社
兵庫県
500万円~600万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・機械に関する基本的な知識を有する方。 ・2年以上の工場等での設備・装置の修理経験や導入経験を有する方。 ・多くの関係者と円滑にコミュニケーションを行える方。 ・2026年4月以降に入社可能な方。(早くても2026年1月以降) 【歓迎要件】 ・エネルギー管理士、危険物取扱者(乙種第4類)の資格を有する方。 ・図面の作成や読み取りができる方。 ・自発的・積極的に業務に取り組み、業務や知識などに対し好奇心旺盛な方。 【尚可】 ・英文のマニュアル等が理解できる程度
【業務内容】 入社後すぐは、工場内の製造設備やユーティリティーについて知識を習得・経験を積んでいただきます。 具体的には、ユーティリティ管理、製造設備メンテナンス、開発設備メンテナンスを担当いただきます。 【将来的にお任せしたい業務】 ゆくゆくは生産ラインの改善や新たな生産ラインの立ち上げといった場面で設備導入・起業計画を担当いただきます。 【可能性のあるキャリアステップ】 生産技術に関連する業務に携わっていただきたいと考えます。 高機能製品カンパニー内であれば、将来的に東京、東北や関西圏への異動の可能性がありますが、 1-on-1の面談等を通じてご希望や適性鑑みて決定します。 【仕事のやりがい、厳しさ】 ・操業維持のための突発修繕対応では、なるべく早く復旧できるよう早急な対応が求められる ・操業形態により、休日に修繕対応や設備投資工事をすることがあるので休日出勤があります。(0~2回/月) ・ものづくりの工場を設備の専門家として支えるやりがいのある仕事です。 【変更の範囲】会社の定める業務
680万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須条件】 ・基本情報処理技術者資格(FE) ・アプリケーション構築におけるリーダー経験(1年以上) ・クラウドサービスを利用したアプリケーションの設計・開発経験(2年以上) 【歓迎条件】 ・PMP、高度情報処理資格 ・自治体業務の業務設計・構築経験(2年以上) ・50人月以上の大規模システム開発プロジェクトにおけるリーダー経験
【職務概要】 関西エリアの自治体業務をDX推進するためにSaasを利用したサービス・ソリューションによる業務改革を企画・提案、その実現に向けたアプリケーション構築業務に従事していただきます。 プロジェクトマネージャの元でアプリケーション構築(50人月~)の作業計画、設計・開発、保守業務を担っていただきます。 【職務詳細】 自治体業務をDX推進するプロジェクトリーダーとして、お客様の業務改革を支えるサービス・ソリューションの提案活動に積極的に参画していただきます。その実現にあたり、アプリケーション構築の各工程(要件定義、設計、構築、テスト、移行等)の作業計画、設計・開発の取り纏め業務を行っていただきます。 ①提案 ・お客様の課題・ニーズをヒアリング等により把握し、市場・技術動向を踏まえソリューションを創出・提案。 竭。隕∽サカ螳夂セゥ ・機能/非機能要件をヒアリングし、要件定義の取り纏め。 ③設計・開発・テスト ・基本設計、詳細設計、運用設計などの各種設計取り纏め。 ・設計・構築・テスト計画を策定し、その計画をもとにした進捗管理、成果物の品質評価。 ④運用・保守 ・システム稼働後の運用・保守、改善提案の取り纏め。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・自治体分野のお客様に対して、各種住民サービスや自治体業務を支える基幹システムを提供し、住民の社会インフラを支えます。 ・Saasやローコードツール(ServiceNow他)などクラウドサービスを利用したアプリケーション構築を提案し、自治体業務のDXを推進します。
680万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須条件】 ・人財マネジメント全般に関する知識及びHR関連の一定の経験(3年以上の業務経験) ・論理的思考力、コミュニケーション力、実行力(幹部・ラインマネージャ・HR関連部門等と協働し、課題解決に取組む) 【歓迎条件】 ・人財マネジメントの知見 ・TOEIC600点以上 ・コーチングやファシリテーションなどの対人関係スキル ・衛生管理者験
【職務概要】 ・ビジネスパートナーとして、営業統括本部CoE部門、本社人財部門、総務周りの業務サポートを担うグループ会社である日立リアルエステートパートナーズ(以下、HiREP)、本社人財部門と連携を図りながら、支社の営業戦略実現に資する組織・人財戦略の提言・実行を担います。 ・今回担当頂く組織の範囲は関西支社が中心となります。当部として四国支社のHR業務を担当していることから支社間統一/共通対応事項等一部四国支社のHR業務サポートも含まれますが、基本的には関西支社におけるHR業務をベースにご担当頂きます。 【職務詳細】 関西・四国総務部は、関西支社・四国支社のHR業務全般を担当しています。当該ポジションには、関西支社を中心とし、以下業務全般を主体的に実行することが求められます。 ①組織成果の向上に向けた、タレントマネジメント(人財獲得・組織設計開発・人財配置ローテーション・GPM・タレントレビュー)の企画立案・実行 ②新規ビジネス創出・従業員一人ひとりの成長に向けた、営業スキル獲得の育成施策の企画立案・実行 ③多様な人財の活躍と生産性の向上に向けた、働き方改革・柔軟な勤務制度・コミュニケーション活性化の企画立案・実行 ④安全快適な職場環境整備に向けた、安全衛生活動・リスクマネジメントの企画立案・実行
ローム株式会社
福岡県
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 下記について知見をお持ちの方 ・プログラミング言語:C#.NET/MVC ・データベース:SQL Server (SQL Server以外のデータベースでも開発経験があれば可) 【尚可】 ・製造系システムの設計、開発、保守の経験(特にMESの経験歓迎) ・英語力
【仕事内容】 社内SE(後工程(アセンブリプロセス)の生産管理システム)をご担当いただきます。 半導体・電子部品製造における工場の生産管理システムの要件定義、設計、開発、保守、ヘルプデスク(海外工場サポート含む)。 【入社後のキャリアアップ】 個別のプロジェクトや案件を経験しながら、各領域の業務知識及び、要件定義スキルやマネジメントスキルを習得していただきます。その後は全社横断プロジェクトのプロジェクトリーダーとしての活躍を期待しています。 【募集背景】 SiCパワー半導体生産の拡大に向けたシステム化のため 【ポジションの魅力】 半導体の製造業の社内SEとして、システム開発や運用を通じて、会社全体の業務効率化や改善に直接貢献でき、使う側に一番近いため、やりがいを感じることができます。また、マザー工場として、海外拠点メンバーとの交流も含めグローバルに活躍していただける環境があります。
積水化学工業株式会社環境ライフラインカンパニー
【必須】 プラスチック(熱可塑性樹脂)の射出成形(インジェクション成形)技術開発経験5~10年 例えば、 ・プラスチックの射出成形に関する研究・開発~量産、生産技術業務の経験 ・樹脂特性、製品形状、生産性からの最適な射出成形金型設計(仕様・構造設計)~立上げまでの経験 ・射出成形結果の不良現象メカニズム解明の経験 【尚可】 ・プラスチック製品の製品設計(材料/形状など)の経験 ・CADでの2、3D図製作の経験 ・流動解析(充填、ソリ変形)や熱解析などのCAE解析の経験を有し、 考察・理論的説明が出来、最適な製品形状、金型設計、材料設計、成形条件の提案が出来る ・射出成型技能士資格 ・クレーン、玉掛け、フォークリフト
■業務内容 1.既存製品の競争力強化につながる射出成形技術強化 2.新分野・新領域拡大に向けた射出成形技術の検討・構築 3.自動化・省人化・生産性向上検討
株式会社ダイセル
500万円~1050万円
【必須】 ・化学工学、化学系学部ご出身の方 ・モノづくりの会社で従事したご経験があり、大小関わらず技術検討業務を実施した経験がある方 【歓迎】 ・化学工場の生産現場で業務経験がある方 ・化学工学の知識を持っている方
【仕事内容】 長期ビジョン・中期戦略で掲げるバリューチェーン構築のためには、ダイセル式生産革新がその重要な戦術となります。安全・品質・原単位・コストの向上を行うために化学プラントにおける自動化や省力化の取組みが重要であり、また、コスト競争力をつけるための原価低減を達成するための検討をお任せいたします。 ・化学プラントにおける現場改善 ・化学プラントを安定操業するのための現場改善(省力化)の取り組み ・化学プラントの原価低減の取り組み ・上記を進める上で出てきた課題の検討、解決 【組織の特徴】 多くの仲間とともに人に優しいプラントを作り上げ、トラブルの無い誰もが安心して働ける工場にするため、関係部署と連携しながら製造現場の改善を進めています。 人々の生活を豊かにするための身近で様々な製品の製造を支援することで社会に貢献し、モノづくりの達成感や、やりがいやを感じながら自己成長に繋げていける職場です。 業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【尚可】 ・機械系の設計経験。 ・客先、社内関連部署との技術的な調整を行う機会が多くあるため、 打合せを取り纏めて推進する能力を有する方。 ・新たな技術に対し、好奇心旺盛で積極的、且つ、粘り強くチャレンジできる方。
【仕事内容】 まずは既存のエンジンの生産維持作業から携わっていただき、製品や客先に対する知識を得ていっていただきたいと思います。生産維持の業務は、品証や工作部、メーカと協力して、エンジンの生産を支えたり、実際にユーザのもとに出向いて技術的見地からアドバイスを行ったりといった業務で、戦車などの特殊車両や掃海艇向けエンジンに携わっていきます。後々、ご本人の希望や課内の業務状況に応じて、新規エンジン開発に携わっていただく可能性もあります。 【業務・職場の魅力】 ・防衛省向け車両の開発に携わることで、安全保障に寄与貢献することができます。 ・重工業メーカーの中では、都心に近い立地です(最寄り駅より新宿まで約40分)。 【募集背景】 防衛予算の増加、防衛装備品の拡大という国策が発表され、防衛関連事業の受注・引き合いが急増しています。このため、基軸となる生産活動を維持・継続するとともに、新たな開発に取り組むため設計開発・客先との技術調整などを担う人員の補強を必要としております。 今回採用した方には、今後の特殊車両向けエンジン設計業務において中核をなす人材となってもらいたいと考えています。 【変更の範囲】会社の定める業務
大阪府大阪市北区茶屋町
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・法務に関する何らかの経験をお持ちの方
【業務内容概要】 デジタル関連分野の法的支援、内部通報関連業務 【担当いただく具体的な内容】 ・個人情報・プライバシー保護のコンプライアンス活動、デジタル関連分野の法務支援 ・内部通報の窓口・制度運営 【部門ミッション】 ヤンマーホールディングスの法務・コンプライアンス・リスクマネジメント部門。 グローバルに事業を行うヤンマーグループのグローバル本社(ヤンマーホールディングス株式会社)で、グループ&グローバルに法務・コンプライアンス・リスクマネジメントを推進することをミッションとする。 【やりがい・PR】 勤務場所は、梅田駅前の通勤に便利な立地であり、一部リモートワークも可能です。 海外現地法人を含むグローバル関係会社を束ねるグローバル本社として、法務・コンプライアンス・リスクマネジメントの業務を経験できます。 また、電動化、カーボンニュートラル、スマート農業、産業機械でのDX・AI導入等、先端分野での経験・スキルの取得が可能であり、安定した会社風土で、着実にキャリアを重ねて働くことができます。 【キャリアアップイメージ】 CSR部内でのジョブローテーションがあるため、ゼネラリストとしてマルチに活躍するパスやスペシャリストとして専門性を深めるキャリア等、様々なキャリアパスの可能性があります。
株式会社ジェイテクト
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ■生産管理業務のご経験 ■Officeソフト基本スキル(Excel/PowerPoint) ■部門間の調整を実施し仕事を引っ張るリーダーシップ力 【歓迎】 ■TOEIC550点程度の英語力 ■自動車業界でのご経験
【概要】 ■産機・軸受工場の生産管理業務をお任せいたします。 【詳細】 ◇生産計画立案 (生販調整~工場ライン別生産計画立案~生産実績フォロー) ◇新規引合に対する納期回答 ◇中長期生産計画立案 (負荷調整、生産企画検討) ◇新規品の生産準備 ◇海外工場サポート 【職場の使命】 上記業務を通じて 先を見た情報提供・作戦遂行による工場のQCD達成をサポート、「お客様に選び続けられる」軸受の提供に貢献する電動化・ロボット業界の伸長で お客様の求める製品が大きく変わる過渡期、世界情勢の変化で当社の軸受生産の構えも大きく変わる時期です。 最適生産体制の検討・立案、新規商談に対する生産準備管理、国内外工場の生産計画・負荷検討など工場を強力に支援するために人員補強が必要です。
ヤマハ株式会社
静岡県
600万円~800万円
その他, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・業務用音響機器、民生用オーディオ機器、情報機器などのメーカーにおいて電気設計の実務経験3年以上 ・CPU、メモリを含むシステムの回路設計 ・商品企画、要求仕様から、機器の構想設計、システム設計が自ら行えること ・電気回路設計経験(デジタル・アナログ) 【歓迎】 ・業務用音響機器の開発業務経験 ・Dante等のネットワークオーディオに関する基礎知識 ・アナログ回路設計経験 ・CPU及び高速メモリ関連の回路設計 ・FPGA設計経験(商品開発の実務経験) ・映像回路設計経験 ・無線機器設計経験 ・TOEIC 550点以上
【業務内容】 業務用音響機器の電気設計・開発(製品の設計・試作品評価・生産立上げ) 【役割】 実務担当として主体性をもち、チームメンバーと協力して成果を出すこと 【転勤の可能性】 あり(可能性低い) 【海外出張の可能性】 あり 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須要件(MUST)】 ※下記いずれも必須 ・人事運用の実務経験3年以上(組織、評価、配置、採用、労働組合対応等)。 ・人事分野でのキャリア形成に強い意欲を持っていること。 ・論理的思考と協調性を持ち、自発的に、関係部署を巻き込み、ともに問題解決を図ることができる方。 【歓迎要件(WANT)】 ・2分野以上の人事経験をしていること(例:採用を3年、その後評価や配置を3年など)。 ・課題形成から施策立案・実行までの一連のプロセスを経験していること。 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 機能部門における人材育成、職場風土向上を目的に、本部人事機能(HRビジネスパートナー)の強化を図ります。 具体的には、新卒採用/キャリア採用、教育企画、職場風土向上、人事評価、育成ローテーションなど、人事部と連携しつつ、本部独自の取り組みを幅広くご担当いただきます。 特に重視されるのは「広い意味での育成」で、単なる教育だけでなく、計画的なローテーション、国内外への出向、他本部への異動なども含めた育成の仕組みづくりが求められています。 また、職場の課題を抽出し、課題形成から施策立案・実行まで、上長と一緒に企画を立案し、実行していくことが期待されています。 具体的には、以下業務をご希望やご経験に応じてお任せします。 ・職場風土向上施策の企画、運営。 ・部門横断的な人材育成・教育企画の立案、運営。 ・人事部と連携した採用戦略の策定および新卒・キャリア採用の推進。 ・人材リソース戦略の立案、推進(組織、異動調整)。 ・心理的安全性、コーチング研修、各種現場実習など、人事部、他本部人事機能と連携した本部独自取組みの企画・推進。 業務は基本的にチーム作業となり、上長や他の人事担当者と連携しながら進めます。 【入社後のキャリアパス】 本部人事機能として数年間の経験後、ご希望に応じて、人事部や他本部人事機能とのローテーションを想定しています。人事のさまざまな領域を経験しながらキャリアを積んでいくことができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ