329445 件
株式会社荏原製作所
神奈川県
-
510万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・圧力容器や配管(高圧ガス保安法、ASME、JISなど)の設計経験がある方 【尚可】 ・断熱構造を持つ圧力容器や配管の設計経験 ・Solidworksでの3Dモデリング経験 ・強度・剛性・振動の解析経験およびその結果の評価の経験 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】
【業務内容】 LH2ポンプに関連する圧力容器の開発、計画設計および詳細設計などを担っていただきます。 最適な構造を検討するとともに、その構造を実現するための詳細検討や実際に製造するための製作図作成業務に従事していただきます。 ご本人の経験や能力によってはチームメンバーへの指導も担っていただきます。 【キャリアステップイメージ】 3年間は、上記業務に担当者として従事頂く。育成・発揮される能力、ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担って頂く可能性もある。更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャへの昇格機会もございます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ゼロから製品を開発していきますので、机上での設計業務だけではなく、自ら手を動かし試作したり実験・評価を行っていただきます。 競争力の高い製品開発を市場に投入するための新規技術開発をご担当いただきます。 難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。 長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。 なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのビジネスユニットであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。
株式会社デンソー
東京都
700万円~1430万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
<<<対象となる方の例>>> ・半導体関連の実務経験をお持ちの方 ・電気・電子・材料・半導体分野での研究経験をお持ちの方 ・各種センサモジュールに関する専門知識をお持ちの方 ・機械学習やAI技術の実務経験や深い知識をお持ちの方 ※セミナー参加にあたり、業界や製品の経験は問いません
【業務内容】※一例 【パワーエレクトロニクス】 ・電動車向けインバータ用パワー半導体(SiCーMOSFET)のデバイス設計やデバイスのプロセス加工技術の研究開発及び試作品評価 ・電動車向けインバータ用パワー半導体及びパワーモジュールの分析、解析、信頼性評価業務及び技術開発 ・電気自動車やハイブリッド車などに不可欠な次世代パワーエレクトロニクス製品におけるパワー半導体モジュールの要素技術研究開発 ・パワーエレクトロニクス回路、及び制御技術の研究開発 ・パワーデバイス材料研究、デバイス開発 【センサ】 ・自動運転向け周辺監視センサの企画/研究開発 ・自動運転/ドライバ支援向けセンサフュージョンの研究開発 ・将来モビリティ向けセンサの研究開発 【SoC】 ・次世代車載システムに実装されるソフトウェア探索、HW実装研究 ・AD/ADAS向けAIを用いたアルゴリズム実装の先行開発(ソフトウェア開発) ・車載SoCのニーズ・シーズ分析、参考仕様策定 ・車載SoCのニーズ・シーズ分析、参考仕様策定(若手向け) ・車載SoCの先行開発(ASRA連携等) ・独自ハードウェアIPの先行開発 ■募集背景 当日は事業説明を聞き、ミライズテクノロジーズの事業や製品について理解を深めて頂ける機会となっています。 正式なご応募前の情報収集の場として、ぜひご活用ください。 当社への応募を迷っている方、転職活動を始めたばかりで情報収集をされている方はお気軽にエントリーください。
株式会社堀場製作所
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 ・TOEIC700点以上 ・貿易実務経験者(輸出通関書類作成) 【尚可】 ・国際輸送業者・通関業者での事務経験者 ・商社等の貿易事務経験者 ・貿易実務のスペシャリスト
計測機器メーカーでの貿易事務(輸出業務)のお仕事です。 (輸出通関書類の作成、船便・航空便の出荷手配、等) 営業・工場、海外グループ会社、輸送業者等とコミュニケーションをとって、出荷品の出庫・梱包依頼、トラック、船、飛行機などの輸送手配、輸出通関の手配などに従事いただきます。 【業務詳細】 ①輸出計画の立案(海外子会社向け、海外顧客向け) ②各種伝票登録 ③生産に入庫状況の確認、物流・倉庫部門に出庫・梱包依頼 ④インボイス、パッキングリストなどの船積書類の作成、各種貿易証明の手配 ⑤通関業者への輸出申告依頼、国際輸送業者への船便・航空便のブッキング手配、梱包後貨物の引渡し ⑥海外子会社・海外営業への出荷詳細情報の配信 ⑦出庫と売上手配 ⑧商品代金回収の為の買取書類の手配、経理部への提出 【配属先のミッション】 HORIBAグローバル物流を担う部門として、 HORIBA製品を世界の顧客に対して、タイムリーに、適正なコストで、事故無く安全に、法令・コンプライアンスを遵守して、モノを届けることを使命としている。 【関わる部署】 生産部門、海外営業部門、経理部門 【キャリアイメージ】 貿易のスペシャリストとして、ロジスティクス(物流)だけでなく、生産部門、営業部門、経営管理部門、海外グループ会社などを含む会社・グループ全体のことを考える業務のため、広い視点・視野を養うことができます。そしてグローバルな計測機器メーカーのHORIBAで改革・実行して活躍できる人財として成長いただくことが期待されます。 【使用ツール例】 Excel、Word、SAP
株式会社椿本チエイン
京都府
500万円~800万円
【必須】 ・理系専攻 ・CAD操作スキル ・技術系職種の実務経験 【歓迎】 ・機械設計実務経験 ・樹脂等の高分子材料の知識 ・英語力(メール対応が可能なレベル)
【仕事内容】 ■当社の主力事業であるチェーン事業では、動力伝達用、搬送用など「動かす」分野に不可欠な部品を開発製造しており、様々な用途向けに2万種類以上の製品ラインナップを展開しています。 中でも、産業用スチールチェーン、自動車エンジン用タイミングチェーンでは、世界シェアトップを確立しています。 ジップチェーンや世界最小のローラチェーン(ギネス世界記録TMに認定)など「常識を覆すチェーン」の開発にも注力しており、性能・品質を追求した製品を提供し続けています。 ケーブルベヤ技術課では、工作機械・搬送設備・産業用ロボットなど産業機械向けケーブルベヤの商品開発や製品設計、顧客課題の解決に向けたソリューション提案などを行っています。 課題やニーズを的確に捉え、新たな発想で付加価値ある商品を開発すべく、仲間を募集します。 ■具体的には、ケーブルベヤの新商品開発・設計、顧客の課題解決に向けたソリューション提案業務などをご担当いただきます。 ・商品企画や営業と連携し、市場ニーズの抽出及び商品コンセプト立案 ・新商品開発(仕様検討、製品設計、評価、製造展開フォロー、PR活動など) ・顧客へのニーズヒアリング、ソリューション提案 【使用ツール・環境】3D-CAD(Inventor)、2D-CAD(MICRO CADAM) 【関係部署】商品企画部門、営業部門(代理店、顧客含む)、生産技術・製造部門 【キャリアパス】 新商品開発や顧客へのソリューション提案設計などの経験を積んでいただきます。 将来的には、希望や適性を鑑みて、他製品開発部門へのローテーション、海外赴任等の可能性があります。
株式会社日立製作所
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・財務・経理での業務経験(決算書の作成や、業績取り纏め等) ・基本的なエクセルスキル(基礎的な関数、pivotが使用できる) 【尚可】 ・日商簿記検定2級以上 ・TOEIC650点以上
【職務概要】 ディフェンスシステム事業部における決算書作成の実務担当をメインの業務として、事業部内/外の幹部報告の取纏め、定期的に実施される各種監査の取纏め、関連子会社(2社)の財務部門との連携業務に従事頂きます。 【職務詳細】 上長の指示・サポートの元に以下の下記業務を中心に遂行する。 (1)各種情報を収集、整理し決算書作成 (2)事業部内幹部への業績報告(1回/月)、上位組織への業績報告(1回/四半期)の取纏め (3)各種監査(社内内部監査、会計士監査、税務調査)の取纏め (4)関連子会社への業績ヒアリング(1回/月)、監査実施(1回/年) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 (1)ディフェンスシステム事業部における制度決算の取纏め (2)幹部、上位組織向けの業績説明対応(資料作成、事業部内関連部門の取纏め) (3)各種監査対応(会計士監査、(本社)基本業務監査、事業部内自己監査) (4)Gr会社管理 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 経理部ではディフェンスシステム事業部全体の予実算管理、原価計算を中心に事業を推進するにあたり必要な会計的なアドバイスを中心とした財務関係のサポートを行います。また、事業部固有の業務としてお客様である防衛省に対する監査対応(エビデンスを収集し、そのエビデンスを元に原価計算の妥当性を説明)も行います。
神鋼鋼線工業株式会社
兵庫県尼崎市中浜町
700万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・AS400上でRPG言語を用いたプログラム開発ができる方 【歓迎】 ・システム開発(要件定義、設計、開発、テスト、保守)の業務経験のある方 ・製造業でシステム部門にて基幹システム運用管理のご経験のある方 ・システムベンダーとして製造業の基幹システムのプロジェクト経験のある方 【求める人物像】 他人とのコミュニケーションを厭わない方 物事の本質を見極めようとする力をもち、解決に向けた具体的な計画を立案できる方 変革の姿勢がある方、新しいことへのチャレンジ精神の高い方 成長意欲が高く、自らアクションを起こせる方
同社DX推進本部の情報システム室にて基幹システムの維持運営管理に従事いただきます。 【具体的には】 同社基幹システムは、販売、生産、出荷、売上、会計と、最も重要な業務を取り扱うシステムとなります。 この基幹システムの維持運営に必要な保守業務(小改善の要件ヒアリング、要件定義、影響範囲調査、設計、 開発、テストなど)と運用管理業務(監視業務、データベース管理作業、アクセス兼管理、端末管理作業など) を担っていただきます。 【魅力】 ・同社システム部門は、受注・販売、生産・品質管理、売上、会計といった会社の基幹となるシステムの 企画、構築、保守といった業務を担っております。 ・2024~26年度の中期計画では「事業戦略に沿った基幹システムの構築」、「DX推進におけるIT面からの貢献」 を重要実施項目と位置づけ、基幹システムの拡充やOffice365の活用、またデータレイクや分析基盤の構築など 幅広い取組みを行っております。 データ活用を軸とした業務改善や業務改革を事業部とともに主導する人材の強化が必要であり、即戦力となる ITエンジニアを募集いたします。 【社風】 平均勤続年数15.8年、有給消化平均16.1日と働きやすい環境が整っており、手を上げれば業務を任せてもらえる 裁量権の大きさも魅力です。中途入社者も増加しており、新卒・中途関係なく活躍いただけます。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
TOYO TIRE株式会社
兵庫県
650万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・SCM・物流関連業務の経験3年以上 【歓迎】 ・SCM・物流関連システムへの立ち上げ参画及びPM PMOの経験
【主要な職務内容】 ・ERP及び周辺システム(WMS、SCP、TMS)国内導入推進および安定稼働サポート ・ERPグローバル展開準備 【具体的な業務内容】 ・ERP、WMS、SCP、TMSのPMO補佐業務 ・業務部門や情報システム部門との調整 ・需給・物流・購買部門におけるERP,周辺システムUAT・業務トライアルの原課支援 【部門のミッション】 中計'21で当社のDXに対する取り組み方針を説明させて頂いておりますが、経営基盤を強化する取り組みとしてインフラ整備等を進めていくと共に、データドリブン経営へシフトし、収益性の向上を目指していきます。 【入社した方への期待】 SCM関連業務で培った経験を活かしテータを分析、活用する企業体質へ変革へ尽力いただきたい 【やりがい・訴求点】 ・何かしらの改善ができ、目に見えた成果を生むことができる ・グローバルでのERP刷新という数十年に一度の大きなプロジェクトに参画することで自己成長に繋がる 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
株式会社SUBARU
550万円~900万円
【必須要件】 以下のいずれかのご経験をお持ちの方。 ・データベースの構築/運用に携わった経験 ・Webアプリケーションの開発に携わった経験 ・データを活用した開発プロセスや新サービスの導入経験 【歓迎要件】 ・データベースからWebアプリケーションまで一連の開発経験(自身での実装経験があるとさらに良い) ・開発現場から要件の吸い上げを行えるコミュニケーション能力 ・クラウトどオンプレミスの両方を活用するデータベース構築経験
【職務内容】 主に以下の業務をお任せいたします。 ・ADAS内製ソフトウェア開発の過程で生じる車両走行データ、解析データ等を管理するデータベースの構築。 また、そのデータベースを閲覧するためのWebアプリケーションの構築業務。 ・開発効率の変革と新しい価値創造のため、ADAS内のデータ活用、 及び他部品や他システムとのデータ連携を部署横断的に働きかける推進活動。 <具体的には> ①内製ソフトウェア開発過程で生じる車両走行データ、解析データ等の開発に必要データを管理できるデータベースの構築。 また、そのデータベースのデータを見える化・検索・解析するためのWebアプリケーションの構築。 (既存システムの機能拡張を含む。) ②データ管理や検索の更なる効率化のための新技術やツール、ソリューションの調査、検証、導入 ③ 開発効率化に向けた管理/解析するデータの活用。また、活用を円滑にするデータ構造の検討。 ④ 新しい価値創造に向けた他部署とのデータ管理、活用を部署横断的に働きかける推進活動 <使用するツール> 開発言語:Java,HTML,CSS,Javascript その他:Spring Boot 【当ポジションの魅力】 ・ソフトウェアの開発からテストまでのプロセスを自前で考え構築・運用して仕上げ、 自分たちが携わったソフトウェアを100万台以上の規模で世界に送り出すことができます。 最適な開発手法を自身で考えることができるため、自身の経験に加え 最新技術も取り入れながら、スキルと経験向上することができます。 ・SUBARUは完成車メーカーであるため、エンドユーザーを意識した開発を行っています。 弊社の開発用のデータに携わることで、開発時だけでなく、製造/市場/エンドユーザーのためのデータ活用を検討でき、 併せてIT技術等の幅広い知識を習得することができます。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
大阪府
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
■必須要件(Must) 下記の業務に3年以上技術者として従事した経験者 ・半導体パッケージに使用される絶縁材料の樹脂設計 ・上記用途で顧客との技術サポート対応 ■歓迎要件(Want) ・半導体業界の様々な製品群に関して広く動向を把握している事 ・英語での顧客打合せができる事
半導体製品開発における以下のご経験をお持ちの方 ・半導体後工程に関する経験と、半導体パッケージに使用される絶縁材料の配合設計経験 ■仕事内容・テーマ ・顧客から要求性能の聞き取り実施 ・社内外の知見を集め、目標達成に向けた方策を立案及び検討 ・社内有識者を集めて、各方策のリスク抽出や実現可能性を都度判断し適宜方策の見直し ・ある程度達成の可能性が見えてきたタイミングで顧客へのサンプル出しを行い顧客評価実施 ・顧客との定期的な打合せを通してQCDの明確化
490万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須条件】 ・ネットワーク、サーバ、セキュリティ、クラウド等のITインフラ領域におけるプロジェクト推進経験 ・リーダーシップを発揮し、チームを纏めた経験がある方 【歓迎条件】 ・プロジェクトリーダもしくはプロジェクトマネージャのご経験 ・プロジェクトマネジメント関連資格(IPAプロジェクトマネージャ、PMP等) ・クラウド関連資格(AWS、Azure、GCP等)
【職務概要】 金融・公共・通信・エネルギー・鉄道・官公庁をはじめとした大規模基盤システムにおいて、プロジェクト推進をお任せします。具体的には、クラウドやネットワーク、サーバ、ストレージ、セキュリティといったインフラ全般における設計・構築・運用におけるプロジェクト推進を行っていただきます。 また、お客様の課題を的確に把握し、最適なソリューションを提案するコンサルティング的な役割も求められます。要件定義や基本設計からプロジェクト推進、品質・コスト・納期のコントロールまで一連のプロセスをリードし、必要に応じてパートナー会社やグループ会社を取りまとめながら、システムインテグレーションを推進いただきます。 【職務詳細】 ・大規模基盤システムにおける課題抽出、改善提案、およびソリューション設計・導入 ・提案から構築・保守運用まで一気通貫でのインテグレーション業務、顧客課題解決のための提案活動 ・プロジェクト計画立案(品質、納期、予算、リソース管理等)、WBS作成、進捗管理・報告 ・社内外ステークホルダーとの折衝、合意形成 ・パートナー会社や日立グループ各社を含むメンバーの統括、協働推進 ・最新の技術動向・市場動向の調査、適用可能性の評価、サービス開発へのフィードバック 上記の業務はご志向や経験、スキルに応じてアサインを決定します。ITインフラ構築プロジェクトのマネージャ/リーダから、企画・開発、新規サービス立ち上げまで、多様なキャリアの入口が用意されています。
i-PRO株式会社
福岡県福岡市東区箱崎
貝塚(福岡)駅
580万円~1000万円
その他, その他 社内情報系
【必須】 ・顧客現場でのシステム構築の経験(PoC、導入、技術検証など)※5年以上 ・読み書きレベルの英語スキル(技術資料の理解) 【歓迎】 ・IT・ネットワーク・組込み機器・ソフトウエアに関する技術的な基礎知識 ・顧客の課題に応じて、システム企画・設計を自ら立案・推進できる能力 ・映像処理、AI、IoT関連の知識・経験 ・クラウドサービス(AWS, Azure, GCP)を活用したシステム構築経験 ・販売1億円相当以上の中規模プロジェクトの管理経験
【業務内容】 デジタルトランスフォーメーション(DX)やAI・IoT技術を活用し、顧客の生産性向上や品質改善を支援するセールスエンジニアとしてご活躍いただきます。 当社の提供する「i-PROカメラ」「AI」「各種ソフトウェア」をモジュール化した「moduca製品」として、お客様の既存システムや新製品に組み込み、革新的なソリューションを提案・実現していきます。 本ポジションでは、システム導入における技術支援だけでなく、企画段階から販売に至るまでのエンジニアリングチェーン全体に深く関与し、顧客課題の本質的な解決と事業成長の実現に貢献していただきます。 顧客例:OEM企業、SaaS企業、システムインテグレーター 【業務詳細】 販売課題の設定・実現可能性の高い技術的解決策の立案を行い、販売目標の達成に推進いただきます。 1) 顧客へのシステム提案活動 2) 顧客のシステム企画段階から参画し、技術的な要件定義・仕様調整の実施 3) moduca製品(カメラ、AI、ソフトウェア)を活用したシステム構成の提案・設計 4) PoC(システム実証実験)や導入プロジェクトの技術支援 5) 社内外の開発チームと連携し、製品カスタマイズや技術検証の実行 6) 技術資料の作成、プレゼンテーションの実施
株式会社ハイレックスコーポレーション
栃木県
350万円~400万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 生産管理
【必須】 ・Office系ソフト中級程度 (Excelで関数・ピボットテーブル、Power Pointでグラフや表をしようしたプレゼンテーション資料の作成ができるレベル) ・普通自動車免許 【歓迎】 ・製造業で生産管理の経験のある方 ※自動車、自動車部品メーカーの経験者歓迎 ・問題解決に積極的に取り組める方
国内の二輪・四輪メーカーに対して、当社の強みであるコントロールケーブル、ウインドレギュレータ(車の窓の自動開閉の調整装置)、パワーリフトゲート(車のバックドアを電動で開閉するシステム)などの生産管理(納入管理)業務をお任せします。 主要業務 ・得意先からの注文データ / 内示データの社内システムへの取り込み、取り込みデータの内容確認 ・工場に対して生産及び出荷の推進 ・倉庫に対して製品の出荷指示 ・社内生産管理システムにて売上処理や売掛金管理(客先検収データ と 社内売上の照合、差異分析、差額処理) ・半期に一度実施する棚卸業務 ・顧客需要数増減に応じて、生産工程との生産数調整や、出荷便の調整 ・異常時(納入トラブル、不具合や緊急時等)の対応 *お客様へ直接訪問し対応いただく事もあります ・内線/外線の電話対応 ・年度販売計画の立案 ・客先担当者との各種調整(追加依頼、補給納期調整、クレーム対応 等) その他 ・社内生産管理システム・・・JD-Edwards、実績班長 ・社用車で県外への出張があります(社内工場、顧客等) お客様や社内関係部署、工場、顧客とコミュニケーションを取りながら業務遂行するやりがいのあるポジションです。 *入社後は、仕事の流れを掴んで頂く為、生産現場での現場実習から従事していただく予定です。 宇都宮営業所での経験を積んでいただき、将来的には国内他営業所や、希望があれば海外関連会社での勤務などでキャリアアップを図っていただきたいと考えます。
三井金属鉱業株式会社
685万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・人事もしくは総務関連管理業務の経験(5年以上) 【望ましいスキル】 日本産業カウンセラー協会認定産業カウンセラーもしくは同等の資格保有 語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解 ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 三井金属ホットライン(MHL)の運営事務局として、通報の受付、事実関係の調査、コンプライアンス違反の該当性検討、見解とりまとめ等の業務を遂行。また通報者保護を前提に、ハラスメント被害者への面談等丁寧な対応により、安心して働ける職場を実現し、会社の信頼性を高める。国内各事業場への調査のための出張あり。 【業務の面白み/魅力】 法令・規則違反のほか様々な不正行動を目撃して悩む社員、ハラスメント被害などで苦しんでいる社員の声に耳を傾け、問題を解決することで、より良い職場環境の実現を実感できる。 【配属先ミッション】 三井金属グループの内部通報制度である三井金属ホットライン(MHL) の運営事務局として、グループ内のガバナンス領域のうち主にコンプライアンスのレベル向上に寄与する。 【組織ビジョン】 全社の総務活動を着実に実行することにより、企業価値の毀損を防ぎ、当社グループの企業価値の向上に資する職能集団となる。 【キャリアステップ】 人事・総務系職能集団の人材として、専門性を高めつつキャリアアップを図る。
茨城県日立市大みか町
大甕駅
680万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・組み込みソフトウェア設計技術(基礎) ・C、C++、VC、Python等でのプログラミング技術(基礎) ・社内外に対する各種調整や合意形成について、チームメンバと連携して業務を図れるコミュニケーション能力 ・ソフトウエア設計の経験があり、OTまたはITソフトウエアを習得出来る人財。 【尚可】 ・リアルタイムOS活用技術 ・オブジェクト指向プログラミング(C++) ・Pythonプログラミング ・各種アルゴリズム設計および検証 ・三相交流理論 ・デジタルフィルタ設計技術 ・TOEIC 600点以上の英語力(英会話での打合せに支障ないレベル) ・粘り強く仕事に取り組める方 ・自ら考え、設計の意図を文章化して残せる方。
【職務概要】 電力制御システムの制御ソフトウエアの設計 (JD5)ソフトウェア設計開発全般を担い、ビジネス戦略に基づき要件を満たすために、業務の担当者として、ソフトウェアの設計・開発・実装・検証・保守の遂行に対して責任を負う。 ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど情報通信分野についての基礎的な知識を活用する。 所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行する。 【職務詳細】 電力インフラ向けDX連携システムの制御装置設計業務を行う。ソフトウエア機能仕様の選定や考案をしソフトウエアの構築および実装に対して責任を負い、要求仕様からより具体的な仕様の実装を指揮または担当する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 電力の安定供給、電力系統システムの安定稼働を実現し、安心・安全な社会インフラを提供することで、人々を豊かにする社会貢献事業です。 【配属組織について(概要・ミッション)】 電力インフラの安定供給を支える制御・保護装置の設計・開発を担い、電力系統への落雷事故などの除去や設備の劣化診断技術にて健全な電力網の維持に貢献しています。DXの進展に伴い、ITとOTの融合による技術革新が求められており、グローバルな視点で標準化技術にも対応できる中核人材の育成と活躍を目指しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 電気回路の設計・開発のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・アナログ回路設計技術 ・デジタル回路設計技術 ・FPGA開発技術 ・デジタルフィルタ設計技術 ・三相交流理論 ・C、C++、VC等のプログラミング言語の習得(テストプログラム実装経験) ・TOEIC 600点以上の英語力(英会話での打合せに支障ないレベル) ・粘り強く仕事に取り組める方 ・自ら考え、設計の意図を文章化して残せる方。
【職務概要】 電力制御システムの制御ハードウエアの設計 (JD5)電気的仕様の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決する電気的仕様設計のプロジェクトの遂行に対して責任を負う。 設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当する。 所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行する。 【職務詳細】 電力インフラ向けDX連携システムの制御装置設計業務を行う。SoC・FPGAを用いたプリント基板設計やデジタル/アナログ回路設計、構造設計に対して責任を負い、要求仕様からより具体的な仕様の実装を指揮または担当する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 電力の安定供給、電力系統システムの安定稼働を実現し、安心・安全な社会インフラを提供することで、人々を豊かにする社会貢献事業です。 【配属組織について(概要・ミッション)】 電力インフラの安定供給を支える制御・保護装置の設計・開発を担い、電力系統への落雷事故などの除去や設備の劣化診断技術にて健全な電力網の維持に貢献しています。DXの進展に伴い、ITとOTの融合による技術革新が求められており、グローバルな視点で標準化技術にも対応できる中核人材の育成と活躍を目指しています。
古野電気株式会社
兵庫県西宮市芦原町
550万円~770万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須スキル】 ・三相AC/DCモーターの駆動回路設計(電源や制御回路)、検証、評価ができる方 ・電気(アナログ)回路設計、検証、評価ができる方 ・環境条件(温度、EMC)を考慮した設計、検証、評価(品質水準試験)ができる方 ・安全設計が求められる回路設計、検証、評価経験がある方 【歓迎スキル】 ・簡単なデジタル回路設計、コーディング、評価ができる方 ・自身の作成した設計資料のDRや他の方へのレビューの参画 ・設計した製品の工場への製品の移管、移管後のフォローなどの経験 ※応募の際は履歴書への証明写真の貼付けが必要です。
【業務内容】 フルノではコアテクノロジーであるセンシング(Sensing)、情報処理(Processing)、情報通信(Communication)の3つの技術に、事業で培った知識・経験・スキル・ノウハウを生かし、“見えないものを見えるようにする” ことで、社会課題の解決に取り組んでいます。 これまでフルノでは、魚群探知機をはじめ、スキャニングソナー、船速計、ネットセンサー、マルチビームソナーなど数多くの超音波による水中音響機器を開発・提供してきました。当部では現在、水中音響機器の研究開発に取り組んでいます。 水中音響機器によって水中の状況を的確にモニタリングすることを可能とし、舶用事業における安全安心・快適、人と環境に優しい社会・航海を実現します。 【具体的な業務内容】 水中音響機器に関する下記業務の担当 (1) スキャニングソナーの上下動部(モーター駆動、制御回路)の電気回路設計および検証業務の全般 設計:設計(安全設計に関わるFMEA/FTA含む)から、試作評価まで一連の流れを担当します。 検証:実機検証、品質水準試験(温度、EMCなど)を担当します。 (2)ユニットのリーダーとしてのプロジェクト管理業務,工場への移管業務 (3)過去機種の生産中止部品対応や工場や市場での不具合対応などの設計変更、検証業務 【部署構成】 部署名 : 開発部音響機器開発課 大型ソナーG 人数:12名(人数構成:男12名) 部署構成:50代7名、40代7名、30代15名、20代4名、嘱託社員1名 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
670万円~1000万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・CRM(特にSalesforce)の運用・改善経験 5年以上 ・システム運用・障害対応の経験(ユーザーサポート、インシデント対応) 【歓迎】 ・営業業務プロセス(リード~商談~受注~アフターサービス)や業務要件の理解・整理ができる ・ユーザーや他部門と協力・調整した業務経験がある ・業務要件を整理し、仕様変更や改善提案に落とし込み基本的な文書作成スキル(マニュアル・要件定義等)がある ・ユーザー目線と全社最適のバランスを意識できる ・変化や要望に柔軟・機敏に対応できる
【業務内容】 営業部門向けシステム(Salesforce/SFDCおよび新規開発のWeb Order System(WOS))の運用・保守を担い、日本ビジネス領域の営業活動をシステム面から支援します。 特にWOSについては、導入期から運用フェーズへのスムーズな立ち上げをリードし、営業現場の業務が安定して継続できるよう、システムの全体管理および運用体制の構築を担当します。 【業務詳細】 1) システム運用・安定稼働 日本ビジネス領域のSFDCおよびWOSの安定稼働を確保し、障害発生時の迅速な一次対応と原因究明・恒久対策をリードします。そして、定期的な運用モニタリングを実施し、システム稼働率・データ整合性を維持します。 2) ユーザーサポート・問い合わせ対応 日々のユーザー問い合わせに対して適切かつタイムリーに対応し、営業現場の業務停滞を防ぐ。 ユーザー要望を収集・整理し、必要に応じて改善案件化・優先度付けを行う。 3) 改善提案・仕様変更管理 仕様変更・機能追加の要望に対して、全体最適の視点から影響分析を行い、改善施策を提案する。 要件定義、テスト計画、リリース管理を推進し、変更による業務影響を最小化する。 4) 営業活動への貢献 システムを活用した商談管理・提案活動の効率化を推進し、営業成果(リード獲得、案件進捗、受注率向上)に寄与する。 営業部門への教育・トレーニングを実施し、ユーザーのシステム利活用度を高める。
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 知的財産・特許
【必須】 以下いずれか一つ以上のご経験 ・特許事務所の実務経験 ・企業知財の実務経験 【歓迎】 ・開発や工事案件のプロジェクトリーダー経験者 ・IPランドスケープの実務経験、もしくはそれに関連する資格 ・知財戦略策定の経験、もしくはそれに関連する資格
【配属先部門の担う役割】 研究開発・製品展開を支えるため、特許・商標など権利取得および維持管理、他社権利の調査・分析、係争対応等を行います。技術部門、法務部門などと連携し、知財を起点とした事業リスクの最小化と機会創出に貢献しています。 【入社後の具体的な仕事内容】 当社の知的財産部で、主に知財戦略策定に関連する業務を担当していただきます。 ・特許出願、調査などを通じて事業・開発部門との繋がりを構築し、事業・開発戦略、知財戦略などの策定を担う組織とその仕組み作りを行っていただきます。 ■組織構成 企画管理本部 知的財産部 出願グループ:7名 30代~60代の幅広い年齢層で活躍するメンバーが居ます。 【仕事の進め方】 IPランドスケープ等を用いた戦略の策定に携わっていただきたいと考えていますが、このような体制が整っていない状況であるため、必要な環境を整える所から開始していただきます。その後、所定の事業・開発に対して戦略策定の活動を開始し、後に、別の事業・開発へと水平展開し、当社全体の知財戦略などの策定を行っていただきます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
コニカミノルタ株式会社
1000万円~1200万円
【必須】 ・エレキ回路設計経験(5年以上) ・5名以上の組織またはプロジェクトのマネージメント経験 【尚可】 ・エレキ、ファームウェアおよび周辺のシステム開発経験 ・アナログ、デジタル、電源など幅広いエレキ回路設計経験 ・外注、派遣管理の経験
センシング製品における、エレキ開発を中心に、ファームウェアおよびその周辺のシステム開発の推進をお任せします。 【具体的には】 ・製品開発の推進 ・技術開発、プラットフォーム開発の立案/推進 ・開発拠点の連携策の立案/推進 などがあります。 これらを開発部門だけではなく、事業企画、販売、生産、品質保証など幅広い部門と連携を取って進めていただきます。 また、開発チームとしてのポテンシャルを最大限に発揮し、さらに向上させるための組織マネージメントも重要になります。 【ポジションの魅力】 センシング事業部で開発するすべての製品のエレキ開発、システム開発全般を推進していいただきます。開発の中心メンバーとして、センシング事業の成長を自身で推進することができます。 関連部門や顧客との接点も多く、積極的に活動を拡げていただくことで、スキル、知識の幅を拡げることができます。 【リモートワーク頻度】 開発部の出社率は70%程度、ハードウェアを扱うエレキ系メンバーは90%程度 最低2回/週の出社 【募集の目的・背景】 開発部では、センシング事業のさらなる事業拡大のために、企画、販売部門とも連携して価値提供力の向上を目指しています。海外開発拠点との連携も含めて、価値提供力向上を推進するシステム開発マネージャを募集します。
株式会社ダイセル
新潟県
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 コンサルタント
【必須】 大学院修士課程修了以上(工学部、理学部、薬学部、農学部) 有機合成に関する知識および技術 実験実務経験(2年以上) 英語の学術論文・特許が読めるレベル 【尚可】 クロマト分析に関する知識および経験 高分子合成に関する知識および技術 海外グループメンバーと英語でメール等で意思疎通できる語学スキル
【具体的な業務内容】 クロマト用充填剤およびカラム製品の開発 大学、研究機関、企業との共同研究 国内外の学会、展示会で成果発表、セミナーの実施 顧客ニーズ、最新技術の調査 【組織の特徴】 ダイセルグループ製品を中心とした化学品のバイオ化及びその技術開発は当社の事業成長にとって必要であり、ここ数年で社内外とのサステナブルに関係する協業テーマが急増しています。このようなテーマを始めとして社内バイオ技術課題解決に貢献することが当部門のミッションです。
【必須】 ・化学系の実験(分析・評価)の実務経験 ・Excel(表計算・グラフ化)の実務経験 【歓迎】 ・熱可塑性樹脂の取り扱い経験(コンパウンド・成形・分析・評価などいずれか) ・チームプレーも多い業務であり、自部署だけでなく他部署ともコミュニケーションを積極的にとれる方 ・一般的な理数系の計算力・論理的思考力 ・自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方
【仕事内容】 ・酢酸セルロース樹脂の射出成型用途やシート用途向け製品の物性評価・機能分析(実験室での作業) ・酢酸セルロース樹脂の射出成型用途やシート用途向け製品のベンチ・パイロット機での試作業務(プラント内での作業) ・実験計画の立案、作成、および実施 【組織の特徴】 新事業の成長を進めている部署で、自らのアイディアと技術力で新規用途・顧客向け製品を開発しています。 開発スタッフは中堅若手が中心であり、男女比およそ1:1の女性も活躍している働きやすい職場です。
三菱電機エンジニアリング株式会社鎌倉事業所
650万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・社内外との交渉、折衝業務の経験 ・資材調達業務(購入、外注)経験(10年-20年程度) ・下請法など、資材調達関連法規の知識 【尚可】 ・供給市場や市況などの分析を行った経験
【業務内容】 ・資材調達、購買業務のご経験に応じ、経済・市場動向調査~調達戦略の構築、調達までの一連のプロセスをご担当頂きます。 ①調達業務全般(見積、発注~納期管理) ②コスト分析やコスト交渉 ③調達戦略立案と実行 ④サプライヤー管理・サプライヤー業界調査/新規サプライヤー発掘 ⑤調達システム・プロセスの効率化 【募集背景】 事業拡大に伴う増員です。 【業務の魅力・やりがい・キャリアステップのイメージ】 ・目下注目されている宇宙、防衛事業に関する業務の他、AI・映像技術を駆使した官公庁向けの監視装置や、建設業界向けの検査端末・モバイルスキャナなど、先端技術を用いた製品群に触れることができます。 ・資材調達業務の枠に止まらず、事業拡大に向けて、経営層、営業/生産/開発各部門とともに事業運営に関わる計画を立案等、経営に直接参画することができます。 特に、経営目標については、立案から携わり、達成までのプロセスを計画・管理する事により、事業経営の理解、業績目標達成に向けた実務ノウハウを習得できますので、担当者としてのやりがいにつながります。 ・まずは、資材調達業務全般をお任せします。その後、専門性を深めて頂き、購買戦略立案と実行ができる人材として事業戦略の実現に貢献頂きます。将来的にマネジメントを目指して頂くポジションです。 【働き方】 月の平均残業時間:10時間/月 程度 在宅頻度(週または月):平均1-2回/週 転勤の有無:全国転勤あり 出張頻度:担当職務によるが、平均3-4回/月程度を想定 【部署名】 管理部 資材課 【職務の変更の範囲】 当社業務全般
大阪府大阪市北区堂島
780万円~960万円
【必須】 ・システム基盤(ネットワーク等)、Microsoft製品(Windowsサーバ・クライアント)等の設計構築や運用保守経験を有すること ・基本情報処理技術者資格(FE) 【歓迎】 ・PMP、高度情報処理資格、Azure認定資格 ・100人月以上の大規模PJのプロジェクトマネジメント経験 ・端末仮想化(Citrix、VMware)の設計・構築・運用経験 ・Microsoft365、Azure、AWS環境の設計・構築・運用経験 ・ゼロトラスト製品の設計・構築・運用経験 ・TOEIC650点程度の英語力
【職務概要】 教育委員会のインフラシステムの運用保守業務に従事していただきます。 プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダの元でインフラシステムに係る運用保守業務を担っていただきます。 【職務詳細】 教育委員会のインフラ基盤に係る運用保守プロジェクトに参画し、運用保守業務(ヘルプデスク、ネットワーク構成管理、端末管理)の進捗・課題管理、運用保守で発生する課題への作業方針の検討・改善提案、お客様への報告対応などの運用業務を行っていただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■自治体の教育分野のお客様に対して、教育業務を支えるインフラ基盤環境を提供し、先生、生徒のインフラを支えます。 ■Microsoft 365やクラウド環境(Azure,AWS)、ゼロトラストセキュリティ製品などのクラウドサービスを掛け合わせた有効活用方法を提案し、お客様のインフラ環境の改善に貢献します。 ■ServiceNowなどの製品を活用したDX環境の提供を行い、お客様の業務改善に貢献します。 【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 自治体ソリューション第三本部 西日本公共システム第一部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム事業部では、官公庁、自治体、外郭団体等、公共・社会分野にて50年以上のIT導入実績があります。その中で、当部では関西エリアの自治体等公共分野のお客様の業務/基盤システム、Microsoft 365やクラウドサービス(Azure、AWS環境など)、DX関連システム(ServiceNow)、スマートシティ関連の提案活動から設計・構築、運用・保守までをサポートしています。
日産自動車株式会社
410万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST> 以下いずれかの経験を有すること ・電子システム・電子部品開発経験 ・電子電装システムのソフト/ハードウェアの機能/性能/信頼性評価経験 <WANT> MUST要件に加えて、下記のいずれかを有する方。 ・自動車業界での就業経験 ・海外での業務経験 ・ソフトウェア開発スキル ・電気/電子回路開発スキル ・メカトロ開発経験 ・車両電子電装ユニット開発経験 ・無線通信機器もしくは通信デバイス開発経験 ・車両ネットワーク開発経験 ・ソフトウェア開発経験 ・電池デバイス開発経験 ・モーターもしくは発電機開発経験 ・車載電源システム開発経験 ・MUST要件に関する、開発リーダー経験 ・電子部品のEMC開発経験
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・次世代電子技術の車載システム技術開発 ・システムやコンポーネントを車両搭載するための技術開発 ・メカトロシステム、技術開発 ・車載電子電装システムのソフト/ハードウェアの機能/性能/信頼性評価 -車載電子システムにおける12V電源システム、構成電子部品開発、及び評価手法・環境構築 -電子アーキテクチャ関連電子部品の開発及び評価手法・環境構築 -メカトロシステムにおける関連電子部品開発 -EV/e-PowerパワートレインにおけるEMC先行技術開発、及び車両適合実験 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション ・センサやECU含めた、ボディエレクトロニクスのシステム開発 ・高効率な12V電源供給システムの開発 ・マイルドハイブリッドやアイドルストップ、エネルギ回生制御システム等の燃費改善システムの開発 ・エアバッグシステムを核とした、パッシブセーフティ技術の開発 ・実車のみならず、模擬車両や台上ベンチ、バーチャル環境を活用してシステム及び部品開発・評価 ・実車EMCの法規適合のため、各コンポーネント達成レベルのアセスメント・実車事前品確・対策推進
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ