343535 件
株式会社オプティム
東京都
-
400万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) 営業企画
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★リリースしたばかりの新規サービスを拡販していきたい方へ★ 〜セールスだけではなく、プロダクトをよりよく継続進化させていく企画にも携わっていただくポジションです〜 【東証プライム上場/特許保有数国内トップクラスの独自性/14年連続MDMトップシェア/完全週休2日制/くるみん認定/社会貢献】 ●創業以来24期連続で売上高過去最高更新中! ●年間平均5件以上の新規事業が立ち上がり、AIやIoT・Robotics等の技術を用いてあらゆる産業のDXに貢献しております。 ■概要: 2024年にリリースした新プロダクトである「OPTiM Hardware My Portal」を中心としたプロダクトセールスをお任せします。 メインクライアントである製造業のお客様が本製品を用いてデジタルトランスフォーメーションを実現しその企業価値を高めていく事を目指していただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■主な業務内容: ・「OPTiM Hardware My Portal」の直販営業、および代理店営業(新規顧客の開拓・セールス・マーケティング技術支援活動) ・営業活動に関連したバックオフィス業務(販促資料や関連ドキュメント(規約等)の作成、契約締結の実務、レポーティング等) ・クライアントフェーシングを通じて獲得した顧客ニーズ情報の社内共有、プロダクトの改善に向けた企画への貢献、等 ■ご担当プロダクト「OPTiM Hardware My Portal」: メーカーとユーザーをデジタルでつなぐ製造業向け顧客接点DXサービスとなります。 機器のメーカーが、機器の利用ユーザーに対してユーザー専用のポータルを構築し、メーカーとユーザーとのやり取りをデジタル化することで、顧客満足度を高め、かつ、メーカーの営業・保守・サポートの業務効率性を高めることで収益を最大化させることが出来るサービスです。さまざまな業界の企業に、DXサービスを提供することで蓄積した、オプティムのAI・IoTのノウハウを活用する、新しいクラウドサービスです。 ■営業スタイル: セミナーや展示会等の引き合いが非常に多く、新規の飛び込み営業等はほぼございません。 ■魅力: また、リリースしたばかりの自社サービスの拡販に携わることができるため、スキルアップが実現できます。
三井共同建設コンサルタント株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
学歴不問
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 砂防基礎調査、砂防計画、砂防施設設計に関する業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
350万円~499万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品 自動車・自動車部品・車載製品
【業種未経験歓迎/職種未経験歓迎/上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■募集背景: 同社はアウトソーシング事業を展開し、車載製品における組込み開発に注力しています。新たなプロジェクトの発足に伴い、スキルアップを目指す開発エンジニアを募集することになりました。長期的なプロジェクトを見据え、技術者のキャリアアップを支援するためのポジションです。 ■業務概要: 同社の新規プロジェクトにおいて、車載製品の組込み開発エンジニアとして活躍していただきます。主に製造から評価工程までを担当し、スキルに応じてキャリアアップを目指せる環境です。C言語を使用し、技術力を磨きながら、未経験からでも長期的に成長できるポジションです。安心のフォロー体制と充実した研修制度で、あなたの成長を全面的にサポートします。 ■職務詳細: - 車載製品の組込み開発業務 - 製造から評価工程の業務 - スキルに応じたキャリアアップ支援 - C言語を使用した開発業務 - 新たな設計テーマの策定と実行 ■組織体制: 現在、計5名のエンジニアがアサインされています。チーム内には1名のリーダーが在籍し、営業との連携や業務管理を行いながらサポートしています。プロジェクトは1年毎に設計テーマを策定し、平均3〜5年程度の長期稼働が多く、安定した環境で働けます。残業は月20h〜30h程度で、働きやすさも重視しています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は「生涯技術者」を目指す方に最適な上場企業です。営業担当による密なフォローやメンター制度、社員同士の交流イベントなど、技術者の成長と働きやすさを支える制度が充実しています。低い離職率や女性技術者の育休・産休取得実績もあり、安心して長期的に働ける環境が整っています。スポーツや趣味を通じた同好会活動も盛んで、社員同士の交流も活発です。 同社でのキャリアアップを目指す方、車載製品の組込み開発に挑戦したい方、是非この機会にご応募ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社EPファーマライン
東京都豊島区西池袋
CRO CSO, MR 学術・DI
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜DI職・個別説明会を開催!子育てママさん多数活躍中!〜 【説明会について】 ■内容:会社やDI職の仕事内容について説明会形式でお伝えします! ■所要時間:1時間ほどを想定 ■場所:(株)EPファーマライン本社<東京都豊島区西池袋3-27-12池袋ウェストパークビル3階> 【業務内容】 ■業務内容: 製薬企業のDI・学術業務担当として、薬剤師・医師・MR及び一般の方へ、安全性情報や関連文献などの最新で正しい医薬品情報を提供して頂きます。具体的には文献検索・資料作成・電話等での問合せ対応を行って頂きます。お問い合わせは1日1人あたり20件程度、1回の問い合わせにつき5分位が対応時間となります。電話対応以外の時間は、報告書作成、取り扱う製品や関連疾患について自己学習の時間となります。 【ポジションの魅力】 ■WLB充実 残業5〜10時間程度、ワークライフバランスを改善したい方にぴったりの職場です原則定時勤務となっており、プライベートも充実させることができます。DI業務は一般的にはコールセンターの受付終了(ログオフ)後はあまり残業が発生しないため、残業少な目の働き方が可能となります。 子育てとの両立をされている社員も多数おります。 ■医療現場への貢献を強く感じることができます 先方のニーズに的確に答えられた時、医師や薬剤師の先生方、MRの方に「ありがとうございました」と言われることが、この仕事のやりがいです。 ■プロフェッショナルを目指せる環境です 最新の薬が市場に出回る前に製薬メーカーの研修を受けて、現場の先生方よりも早く情報を仕入れ、的確にその情報を伝えられるように勉強するのも、この仕事の面白さです。特定領域のプロフェッショナルを目指したり、管理職や教育担当を目指したりと、幅広いキャリアアップが可能です。 ■充実の研修/未経験歓迎 DI(ドラッグ・インフォメーション)事業はは未経験の方でも独自のシステムによる研修を受講頂くことによりコミュニケーターとして基本を習得できます。導入研修1週間・OJT(先輩社員が隣の席に座って教えてくれます)を通して、ひとり立ちまで2〜3ヶ月が目安となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナリコマエンタープライズ
大阪府茨木市五日市
350万円~599万円
福祉・介護関連サービス, 栄養士・管理栄養士 その他ビジネスコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
2020年7月に九州セントラルキッチンを竣工し、九州全域での営業拡大に伴い、鹿児島県の施設の契約件数が増加しています。今後ますます増加を見込める鹿児島エリアにおいて、組織体制を強化するためのアドバイザー職を増員募集します。 ■具体的な職務内容: ・高齢者施設・病院を定期訪問し、厨房運営の課題解決、アドバイスを行います。 ・様々な課題…人材不足・献立に関するお悩み・栄養観点のお悩み・給食や食事の要望・厨房内スタッフの育成・担当施設にて厨房チェック/在庫管理/厨房業務などに対して、具体的なアドバイスを実施します。 ■職務の特徴: ・アフターフォローを行い、顧客と信頼関係を深めて契約継続することがミッション ・担当施設は15〜20件程度、移動は社用車がメイン ・営業と同行し、新しく契約を検討されている顧客に対して、プロとしての提案を実施することもあります。 ■担当施設: ・FS施設…施設様が厨房も管理経営し、ナリコマは商品(食事)を納品(直営スタイル) ・FSP施設…ナリコマが施設内の厨房を運営(ナリコマの食事とナリコマのスタッフ)(委託給食スタイル) ■キャリアイメージ: <1年後>まずはナリコマの会社のことをしっかりと知っていただき、厨房運営について理解してもらうことが一番です。その上で、独り立ちして顧客の管理ができるようになり、既存顧客先の情報収集や運営見直しの提案、新規の立ち上げができるようになっていただきます。 <3年後>既存顧客の決裁者との関係性構築、新規営業の同行で営業のお手伝いができるようになっていただきます。管理職を目指し、後輩の育成ができるスキルレベルで仕事をしてもらえるようになっていただきます。 ■入社後の研修: 経験等により期間は異なりますが、厨房運営の理解を深めてもらうため、入社後、1〜3ヶ月程度は厨房研修を受けていただきます(鹿児島市内の契約厨房)。厨房研修とアドバイザー業務の研修を同時に進めます。その後、3〜6ヶ月程度は同行が主な動きです。その間に当社と仕事に関して必要な知識を学んでもらいます。慣れてきたら、一人で施設への定期訪問や営業同行などを行っていただきます。入社後研修の半年後にチーフ資格試験受講、一年後にアドバイザーの習熟度試験を実施しており、ステップアップのフォローもしっかりいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
松井建設株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅前
500万円~899万円
ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜エリアをまたぐ遠方出張無し/創業430年の老舗ゼネコン/平均勤続年数15年以上・定着率90%以上/即戦力としてキャリアアップ〜 ■企業の特徴 ・各拠点での案件を任されるのでエリアをまたぐ出張・転勤はございません ・各拠点に自席があり、現場常駐型ではありません ・30代前半で案件を任されるケースが多く、キャリアアップが可能です ・日本文化を継承する神社や仏閣、文化財といった「社寺建築」に携わる機会があります ・古の技術に加え、新しい技術(BIMをはじめとしたICT推進、DX化など)を日々研鑽しています ■業務概要: 設備課において、給排水衛生設備の業務をご担当いただきます ・設備設計業務 ・設備積算業務 ・施工管理業務(進捗確認・定例打ち合わせ参加)等 ※施工管理補足:現場常駐型ではありません。支店ビルに自席があります。教育関連施設、医療福祉施設、マンションの建築工事だけではく、当社の得意分野である社寺建築に関連する物件を担当することもあります ・当社ではマンションや病院、学校といった公共性の高い「一般建築」をはじめ、日本文化を継承する神社や仏閣、文化財といった「社寺建築」まで幅広く施工しております ・案件規模は数億〜数10億円の物件が多く、構造や規模、用途も様々であり、その都度、自身の設備に対する知識を深めることが出来ます ■ポジションの魅力: ・これまでに携わってこられたご経験をもとに、当社での案件をお任せしますので、ご安心頂けると共に、これまで培ってこられた経験や知識を存分に発揮して頂けます ・自分の仕事がカタチとなり、沢山の人々の生活のワンシーンを支えていることを実感することが出来ます ・施工部門・設備部門・設計部門が連携して工事を進めていくというゼネコンならではの施工管理も魅力の一つです ■資格取得制度: 当社規定で定めた国家資格取得のために掛かる費用を会社が一部負担します。※一級建築士は選抜制です
株式会社本間ゴルフ
山形県酒田市宮海
350万円~549万円
ファッション・アパレル・アクセサリー スポーツ・アウトドア用品, 品質保証(機械) 販売・接客・売り場担当
【昭和36年から続くHONMAで有名なゴルフメーカー/品質テストやゴルフクラブの検査をお任せ/手順書・社内サポート体制が充実で中途入社者も活躍中】 ■業務内容: 当社酒田工場の品質保証部門のスタッフとして、ゴルフクラブを中心とした自社商品の性能比較や品質テスト、クレーム商品のチェック対応等の業務をお任せいたします。当社はMade in Japanのゴルフクラブの製造を行っており、その技術の最前線である酒田工場のスタッフとして、高品質のモノ作りを支える品質保証を共に推進いただきたいと考えております。 〈具体的な業務〉 ・品質検査機械を使用した各商品の検査業務(WOOD、IRON、シャフト等) ・品質検査結果の報告書作成、事務作業 ・自社のサポートセンターとの連絡、不具合商品の確認 ・その他、品質保証に関する業務全般 ■入社後の流れ: ・ご入社後は、検査機械を使用した品質検査業務や報告書作成を中心に業務習得していただきます。未経験の方でも手順書を元に操作いただくことができ、細かな内容も先輩が丁寧にレクチャーしますので、ご安心ください。 ・ご入社半年後をめどに、社内の他部署や商品のサプライヤーとの連絡調整業務をご担当いただきます。モノづくりにこだわりを持つ当社の一員として、商品の信頼を下支えする取り組みと共に推進いただきます。 ・将来的には部門の中心メンバーとして、より高度な検査機械の操作や予算作成等の部門全体の管理業務に挑戦いただくことも可能です。 ■組織体制: 責任者1名、メンバー2名の3名体制です。 ■当社の魅力: ・当社は、国産のゴルフクラブのメーカーとして、製造〜小売りまでワンストップで業務を行っており、匠と呼ばれる技術者のハンドメイドによる高品質の商品は、アジアを中心とした世界の方々からもご愛顧いただいております。 ・安全で働き甲斐のある工場運営を目指しており、社員の働きやすい環境構築に日々取り組んでいただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アリガ
宮城県仙台市宮城野区日の出町
400万円~649万円
設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
〜食に関わる冷蔵冷凍設備業界で人々を支える仕事/創業70年以上の安定経営企業/長く取引している大手企業多数/風通しが良く現場裁量の大きい社内文化/3年連続基本給ベースアップ中/賞与3か月分以上〜 ★冷凍冷蔵設備業界で創業70年以上の安定経営!日本の食文化を支えています! ★長く取引している大手企業が多く、取引先との関係性も良好! ★経営層との距離が近く風通しが良く、現場の裁量権が大きい環境! ★3年連続基本給ベースアップ中!賞与3か月以上! ■業務内容: 商業施設、コンビニエンスストアや物流倉庫などの現場工事現場で働く職人さんのまとめ役を担当いただきます。 ・工事スタート〜スケジュール・コスト・品質・安全の観点から管理 ・職人さんの管理(完成引き渡しまで) ・完成、引き渡し ・お客様との打ち合わせ ■就業環境: ・出張:あり※直行直帰可 ・転勤:なし ・分業体制:備品関係調達の書類対応は事務の方に担当いただけるので、現場代理人の業務のみに集中いただけます。 ・休日:基本的には土日祝休みですが、顧客先によっては土日出勤が発生します。※もちろん平日に振替休日を取得することが可能です。 ・在宅勤務:業務状況により相談可能。 ■資格手当、取得支援制度: 認定している資格取得については講習受講料、テキスト代、受験料すべて負担いたします(上限回数あり)。 30,000円:建築士(1級)/10,000円:管工事施工管理技士(1級)、建築施工管理技士(1級)、電気工事施工技士(1級)、エネルギー管理士 ※その他2級資格で1,000〜3,000円程度の支給があるものもございます。 ■当社について: 1954年に創業し、スーパーやデパートでおなじみのオープンショーケースの製造をはじめ、冷凍冷蔵設備の施工・メンテナンスまで一貫した製造販売の下、コールドチェーン事業を展開しています。60年の経験から蓄積されたノウハウを活かし、現在では「商業施設のプランニング、設計、販売、施工」、開店後は「365日24時間のメンテナンス」でトータルサポートしています。また、エネマネ事業者(エネルギー管理支援サービス事業者)に採択された専門知識を活かし「省エネ提案」も行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) レイアウト設計
鉄道車両用インバータのパワーユニットの開発業務(回路の設計,評価など)をお任せいたします。 ~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 担当製品の概要:鉄道車両用インバータ装置 【想定業務内容】 ・鉄道車両用インバータのパワーユニット(パワー半導体を用いた電力変換ユニット)の開発 ∟パワー半導体の選定 ∟半導体ドライブ回路の設計,評価等 ∟その他それらに付随する業務 ・パワー半導体の電気的な実験 ∟実験環境の構築,実験(半導体のスイッチング動作) ∟データ測定と整理業務 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
株式会社鶴見製作所
福島県郡山市七ツ池町
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
★東証プライム上場企業/「ツルミポンプ」で国内トップシェア ★競合他社にはない優位性を持ち合わせた製品力 ★創業100年続くグローバルメーカー ■職務内容: 同社の水中ポンプや水処理関連機器のルート営業をお任せいたします。 <業務詳細> 既存のお客様への訪問及び、ニーズのヒアリング、提案 既存のお客様と共にエンドユーザー訪問・提案 自社工場への仕様確認・見積作成・発注業務や納期調整 展示会への出展、商品の販売拡大に向けて活動して頂きます。 ※社用車あり/AT車/バンもしくはワンボックス(直行直帰もあり) ■「ツルミポンプ」商材の魅力: 「水をくみ上げるポンプ」を作る国内トップクラスの製品です。 建設・土木分野、河川・治水分野などに留まらない社会インフラに関わる様々なシーンで活躍しています。 ゲリラ豪雨対策や水害発生時の復旧にも各種製品が使われております。 あなたが拡販したポンプが、災害時に人を助けることになるかもしれない、そんなやりがいのある製品を販売いただきます。 ■充実した就業環境: ◎年間休日124日/完全週休2日(土・日・祝) ◎時差出勤制度有 7:45〜16:30/8:45〜17:30/9:45〜18:30 ◎賞与 5カ月分支給(昨年度実績) ◎「頑張った人は、きちんと評価する」、ツルミの人事制度 ◎キャリアアップ支援制度・お祝い金支給有 ◎地域手当・家族手当など手当も充実しています! ■異業界の方も活躍中!人柄重視の採用になります! 商社/公務員/自動車ディーラー/メーカー 生命保険/金融/証券/不動産/人材/医療出身者など 幅広い業界出身者が活躍しています。 ■未経験者でも安心の育成体制 ・OJTを中心とした同行営業や社内イントラネットでの製品知識の学習を行っていただきます。 ・入社半年頃を目処にお客様を担当して、ご活躍いただきます。 ・将来的にはエリアを管轄するマネージャーや、本社で全社的な営業戦略を考える人財として成長いただきたいです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイナビEdge
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
350万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
〜大手メーカーの開発設計・上流工程に携わる/現住所・ご希望からの配属先考慮/希望に沿わない転勤なし/なりたいエンジニアになれる豊富なサポート体制〜 ■業務内容: 【雇入れ直後】情報系設計開発業務 チェックリストに則ってモデル制御仕様書チェックの実施 ・モデル仕様書の修正 ・資料作成(CAN信号資料のマージ作業など) ・モデル設計者に対し、QAを質問票、チャットで実施 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■開発環境: ・使用言語:C、C++ ■当求人の魅力: ・マイナビEdge社員が約40名ほど在籍しており、リーダーの方々含めサポート体制が整っています。 ・フレックスタイム、リモート相談可 ■当社の特徴: ・1972年創業と歴史が長く、創業当時から大手メーカー様の設計・開発を担い、現在でもモノづくりの核である設計・開発の上流工程のみを担当しております。 ・エンジニア一人に対し「営業」「研修」「キャリアサポート」「エンジニアリーダー」が4人一組で多方面からフォローします。エンジニアのスキルだけでなく、自身のキャリアや働き方についても相談できる環境です。 ■研修について: 入社後は研修センターにて基礎知識や実践研修を行い、配属決定後は配属先の業務内容に応じたカスタマイズ研修を実施しておりますので未経験の方でもご安心ください。また、取得する資格に応じた資格手当制度も充実しておりご自身のスキルアップがかなえられる環境です。 ■キャリアについて: 一つの製品の技術を極めてスペシャリストになることも、様々な製品に携わりゼネラリストとしてスキルアップすることも可能です。 一人ひとりのなりたいエンジニア像を丁寧にヒヤリングしプロジェクトにアサインしますので、希望・適性に応じた働き方ができます。 【取引先例(敬称略)】 日産自動車(株)、本田技研工業(株)、(株)SUBARU、パナソニック(株)、三菱電機(株)、キオクシア(株)、三菱電機エンジニアリング(株)、富士通(株) 等 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
長野県
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, CADオペレーター(機械) 機械・金属加工
【売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中/ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー】 ◆職務概要: ボールベアリング事業部 製造部一次研削課において、以下の業務をご担当いただきます。 ・平面研削 ・芯なし研削 ・外径超仕上げ工程の製造 ◆業務詳細: ・ベアリング自体の精度の肝となる工程を行っております。熱処理を加えて、部品の外形などの超仕上げを行ってもらい、砥石で磨く工程、削る工程をお任せします。 ◆組織構成: ・軽井沢工場のボールベアリング事業部署全体で328名、うち7名が本業務を行っております。 ・7名の年齢構成:50代以上5名、20代2名の構成 ◆ボールベアリングについて: 私たちの身の回りにある動く機械には、必ずと言っていいほどベアリングが使われているということはご存知でしょうか。特に、ミニチュア・小径ボールベアリングは動く機械には欠かせない部品であり、「産業の米」と称されるほど重要な製品です。ミネベアミツミの超精密機械加工技術と大量生産能力は、このミニチュア・小径ボールベアリングの開発・製造工程によって磨き抜かれてきました。ミネベアミツミはこのミニチュア・小径ボールベアリングの世界市場でトップシェアを誇り、世界のものづくりを支えています。 ◆当社の特徴・魅力: ◇積極的な事業展開 積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高は11期連続で過去最高を更新中です。 ◇総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プラ技研
大阪府吹田市豊津町
江坂駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
<未経験者歓迎/40年以上の歴史をもち、高い技術力と開発力で国内外で数多くの特許を取得している押出機の総合メーカー/週休2日制/年休119日/転勤無し> ■業務概要 営業部にて、同社製品である産業用機械の営業販売(固定得意先のルート営業及び新規開拓営業)をお任せ致します。 取引先としては大手上場企業が多く、展示会等にて関心を持っていただいたお客様からの要望を受けての営業活動となります。 ※入社後は営業スキルと技術知識を習得して頂きます。 〜工学系の技術を身に着けることができ、胸を張って技術を販売できるやりがいのあるお仕事です〜 ■目標: 営業部としての目標があります。1製品単位の単価がとても高く、数多く販売できるものではないこともあり、個々のノルマはなく営業部員全員で目標に向かって協力し合いながら仕事を進めています。 ■配属先組織構成: 計4名にて構成されています。 中途でご入社された方が多く在籍しています。 ※部長(50代)/主任(30代男性)/海外窓口(30代女性)/営業アシスタント(30代) ■企業紹介: メディカル関連装置の設計・製造を主軸に、住宅関連、自動車、食品包装、工業用品関連装置など、生活に欠かせない「樹脂製品」を生み出す産業用の押出成形機メーカーです。例えば、体内に挿入する「カテーテル」という管を製造するための「医療機器製造装置」をはじめ、国内特許・国際特許も取得しており、高い技術力を誇っております。 変更の範囲:会社の定める業務
合人社エンジニアリング株式会社
静岡県
450万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) マンション管理(技術系)
マンションに関する修繕工事業務(工事管理の実施、見積の精査、業者手配、組合への提案等)などのデスクワークを中心に行っていただきます。 ■職務の特徴: ・技術面から工事をサポートする役割を担い、オフィスワークや現場に出向く仕事です。 ・管理スタッフと連携し、修繕工事の提案等を行っていただきます。 ・書類作成等は事務スタッフが担当します。 ・協力業者と一緒に現場を見たり、専門的な部分については、管理組合に説明を行ったりすることもございます。 ■マンション管理事業に関して: ストックビジネスと呼ばれる安定的に売上が増えるモデルです。マンションの新築が少なくなったとしても、既存マンションがなくなるわけではありませんので、景気に左右されにくいのが特徴です。今後ますます拡大が期待される事業ですが、その中でも当社は業界トップレベルの成長率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
コベルコ建機日本株式会社
千葉県市川市二俣新町
二俣新町駅
400万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【夜間呼び出し基本なし・平均有給取得日数15日以上/定期昇給により毎年給与up可能!エリア限定・地域密着で就業できます◎/整備士のご経験が活かせます!】 ■職務内容: 油圧ショベルやクレーンを中心とする建設機械の修理やメンテナンス等をご担当頂きます。機械の稼働現場や客先での整備/点検作業や自社サービス工場に搬入した建設機械の整備/点検作業、定期メンテナンス業務などをご担当いただきます。機械の種類やメンテナンスの状況により、1名から複数名で作業をご担当いただきます。 ・商品例:油圧ショベル、ビル解体機などの用途別専用機(建設リサイクル用、金属リサイクル用、資源リサイクル用、林業用など)、道路機械(大・中・小型転圧機)、クローラークレーン など ■職務の特徴・魅力: ◇重機のIoT化が進んでおり、衝突軽減システムや掘削をアシストする技術、稼働機の管理システム等を導入しています。このような新たな技術の利用・修理に関するスキルを身に付けていただけます。 ◇担当エリア内での修理対応がメインなので、宿泊を伴う出張はほとんどありません。夜中の呼び出し等もなく、土日休みが基本でワークライフバランスを保ちながら就業いただけます。 ■職務の特徴・魅力: ◇安定した給与アップが見込めます:入社後は、定期昇給制度があり、一定持続的な昇給が見込めます。 ◇地域密着での就業が可能です:本ポジションは【エリア別採用】のため、転勤先は原則支社内のみと、地域密着でのご就業が可能です。 ※地域職において転勤が発生する場合、転勤先は原則配属支社内のみとなります。 ◇総合職への切り替えも可能です:ご入社後、全国職へ雇用切換えをご希望された場合は、ご年収UPが実現できます。 ※希望しない限りは地域職になります。転勤が発生した場合は、引っ越し代や、賃貸契約金も全額近く支給をいたします。 また、社宅制度の利用も可能で、家賃補助として家賃の7〜8割程度は会社負担となります。 ◇神戸製鋼のグループ会社です:福利厚生制度も手厚いものとなっております。また、GW・お盆・正月それぞれにて長期休暇を取得いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
【業種未経験歓迎/職種未経験歓迎/上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■募集背景: 同社はアウトソーシング事業を展開し、車載製品におけるマイコン制御に関する組込み開発に注力しています。新たなプロジェクトの発足に伴い、スキルアップを目指す開発エンジニアを募集することになりました。長期的なプロジェクトを見据え、技術者のキャリアアップを支援するためのポジションです。 ■業務概要: 同社の新規プロジェクトにおいて、車載製品のマイコン制御に関する組込み開発エンジニアとして活躍していただきます。製造から評価工程までを担当し、スキルに応じてキャリアアップを目指せる環境です。C言語を使用し、技術力を磨きながら長期的に成長できるポジションです。未経験者も歓迎し、丁寧なフォロー体制と充実した研修制度で支援します。 ■職務詳細: - 車載製品のマイコン制御に関する組込み開発 - 製造から評価工程の業務 - スキルに応じたキャリアアップ支援 - C言語を使用した開発業務 - 新たな設計テーマの策定と実行 ■組織体制: 現在、計4名のエンジニアがアサインされています。チーム内には1名のリーダーが在籍し、営業との連携や業務管理を行い、サポートしています。プロジェクトは1年毎に設計テーマを策定し、平均3〜5年程度の長期稼働が多く、安定した環境で働けます。残業は月20h〜30h程度で、働きやすさも重視しています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は「生涯技術者」を目指す方に最適な上場企業です。営業担当による密なフォローやメンター制度、社員同士の交流イベントなど、技術者の成長と働きやすさを支える制度が充実しています。低い離職率や女性技術者の育休・産休取得実績もあり、安心して長期的に働ける環境が整っています。 同社でのキャリアアップを目指す方、車載製品の組込み開発に挑戦したい方、是非この機会にご応募ください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友トラスト基礎研究所
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
700万円~999万円
シンクタンク, データアナリスト・データサイエンティスト 戦略・経営コンサルタント
【インフラ関連業務経験歓迎/年休120日/土日祝休/在宅勤務制度】 世界中の国々が地球規模で「脱炭素社会」へと動き始めた今、我が国の民間事業者が持つ知恵と資金の更なる活用を目指す事で、国内の潮流をリードし、世界の中で日本の存在感を高める事に貢献すべく、主に以下の業務をご担当いただきます。 <担当業務> ■PPP・インフラ分野の調査・コンサルティング業務 ・PPP・インフラ分野(特に環境・エネルギー関連)の新規参入または事業拡大をする民間事業者へのコンサルティング ・PPP・インフラ分野(特に環境・エネルギー関連)の政策立案を行う公共セクターへのコンサルティング ・PPP・インフラ分野全般の最新動向や個別テーマについての調査・コンサルティング ・国内外のインフラ投資市場全般についての調査・コンサルティング ■配属内容について ・上記調査・コンサルティングを担当するチームの一員として、個別調査・コンサルティング案件の責任者を担っていただきます。 ■特徴・魅力 ・PPP・インフラ分野の最先端を行く行政、民間事業者等とのネットワークを構築し、専門性を高めることができます。 ・PPP・インフラ分野の専門家として、長期にわたり一貫したキャリアを積み重ねることができます。 ※PPPとは?:Public Private Partnershipの略であり、 公共サービスの提供に民間が参画する手法を幅広く捉 えた概念で、「官民連携」とも呼ばれ、民間資本や民間のノウハウを活用し、効率化や公共サービスの向上 を目指すものとされている。 ■当社が提供しているサービス:PPP・インフラ投資アドバイザリー ご参考:https://www.smtri.jp/service/infla_ppp.html ■当社について:三井住友トラスト基礎研究所は、「都市と不動産」に関する調査研究・提言とコンサルティング業務を行う専門シンクタンクとして 1988年に誕生しました。その後、都市が抱える諸問題に対して調査研究、提言を行うとともに、不動産に関して社会やマーケットが求める理論的・実践的な研究に取り組んでまいりました。そして、近年特に、このような調査研究成果の蓄積を基盤として、不動産市場・不動産金融分野に特化した独自のコンサルティングも展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
ニック株式会社
愛知県名古屋市南区豊田
道徳駅
450万円~699万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 その他消費財営業(国内)
福祉用具(車いすや介護用ベッドなど)の在宅レンタルの個人利用者向け営業とケアマネージャーや福祉介護施設の担当者向けの法人営業を担当いただきます。 ■担当業務: ・福祉用具や医療機器の選定・販売/レンタル契約・納品・契約後の定期フォロー・住宅改修 ■営業手法: 居宅介護支援事業所に在籍するケアマネージャー、福祉介護施設の担当者に訪問し、信頼関係を築きます。その後、ご紹介いただいたご利用者様宅を訪問し、状況をヒアリングし、具体的な提案を行います。 また、ケアマネージャーや福祉介護施設の担当者には、施設で使用される医療機器や家電、電気機器等の幅広い商材の提案営業をお任せします。お客様のニーズに合わせた商品をメーカーから卸し提案していく、ソリューション営業となります。 ■配属部署について: 営業一人で外回りが主ですが、3〜4名のチームを組んでいます。各チームにリーダーが1名おり、情報共有や相談が活発に行われています。できないことはリーダーやメンバー間でフォローし合うという風土ですので、一人で悩む必要はありません。実際、他業界の営業職や販売職など未経験から入社した社員も多く在籍しています。 ■仕事のやりがい: 営業一人が担当するエリアは1〜2区程度ですが、長年お付き合いさせて頂いている方も多く、深い信頼関係を築けるのが特徴です。車いす一つをとっても、長期にわたり身体の一部としてご利用いただくため、お客様一人ひとりに合わせた最適な提案をし、使い勝手の良さを追究していきます。お客様一人ひとりのご要望をきちんと吸い取り形にしていった結果、ご提案した福祉用具をご利用いただき、お一人で外出できるようになったり、ご負担が軽くなったりし、感謝のお言葉を頂ける瞬間は大きなやりがいだと言えます。 ■キャリアパス: ご経験を積むにつれ、リーダー、主任、係長、課長、所長、ブロック長と昇格することが可能です。 ■企業概要: 車いすの設計・製造・販売を総合的に手掛ける、売上高103億円の三貴グループで、同社はご利用者様への直接販売やレンタル事業を行っています。業界内での知名度・信頼度は高く、老人ホームや福祉施設をはじめ、全国の官公庁や病院などと幅広く取引実績を持ち、安定成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本データーサービス株式会社
北海道札幌市東区北十六条東
400万円~799万円
設計事務所, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【札幌/年間休日123日/土日祝日休み】 道路技術部橋梁部門で主に橋梁等の新設設計・補修設計・点検業務を行っていただきます。 ■業務詳細: (1)橋梁等の新設設計業務 橋梁の架け替え等の新設設計、橋梁や函渠工の拡幅設計 (現地調査、設計計画、設計計算、設計図面、数量計算等を行います。) (2)橋梁補修設計業務 橋梁点検・診断において補修が必要と判断された橋梁の補修設計 (現地調査、施工計画、工事費算出、設計図面、数量計算等を行います。) (3)橋梁点検業務 国や北海道が管理する橋梁の損傷状況等を把握するための点検 (現地踏査、協議資料作成、定期点検、点検調書作成等を行います。) ■当社について: 官公庁からの案件が9割以上。総合建設コンサルティング企業として、様々なノウハウを活用。歴史的建造物の調査等も手掛けています。都市計画・道路計画・自然環境・防災など、街全体のあらゆるもののコンサルティングを手掛けられることが当社の強みです。 ■総合建設コンサルタントとして創業。北海道はもとより、関東・東北地方の諸官庁や各種団体、民間企業等が行う社会インフラの整備推進の調査・計画・設計・施工管理、企画などをサポートしてきました。 また、環境計量証明事業や補償コンサルタント業務、情報システムなど、幅広いジャンルの企画・設計・販売を手がけ、業容拡大を図ることで、着実な成長を遂げました。 ■今後も社会の要望を満たす為、「防災・減災」「エネルギー」「環境」「社会資本の整備・維持・管理」「食糧基地」などの観点から常にサービス品質を追求し続けることで、皆様の役に立てるよう、社員一丸となって日々の業務に邁進しております。
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■募集背景: 同社は車載製品の組込みシステム開発事業を拡大しており、新たなプロジェクトに対応するためにエンジニアを募集しています。上流工程へのキャリアアップを目指す方に最適な環境を提供し、「生涯技術者」としてのキャリアを築けるチャンスです。 ■業務概要: 車載製品のマイコン制御に関する組込み開発を担当していただきます。製造から開発まで一貫してエンジニアが携わり、スキルに応じて技術指導やプロジェクトマネジメント(PM)役割もお任せします。上流工程へのキャリアアップを目指す方にとって最適な環境を提供します。 ■職務詳細: - 車載製品のマイコン制御に関する組込み開発 - 製造メンバーへの技術フォローや指導 - プロジェクトの進捗管理と問題解決 - C言語を使用した設計業務 ■配属部門: 現在、4名のエンジニアがアサインされており、1名のリーダーが営業との連携や業務管理を行いサポートしています。残業は月20〜30時間程度で、働きやすい環境が整っています。 ■組織体制: 同社のエンジニアリングチームは、プロジェクトごとにチームを編成し、各エンジニアがスキルに応じた役割を担当しています。リーダーが業務管理を行い、営業担当が密にフォローすることで、技術者一人ひとりの成長をサポートします。3〜5年の長期プロジェクトが多く、安定した環境で働けます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は技術者の成長をサポートするためのフォロー体制が整っています。営業担当が技術者のキャリアや職場環境の改善に向けた提案を行い、メンター制度や社内交流イベントも充実しています。女性技術者の育休・産休取得実績もあり、働きやすい環境が整っています。年末には全社員が一同に集まる研修会や事業部でのイベントも開催され、フットサルやテニスなどの同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
【上流工程比率73.9%「テクノプロ・デザイン社」で採用/グループ売上高1,600億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】 ■業務内容: 半導体やFPDの製造装置が満たすべき機能や性能の要件を基に製造装置の設計をご担当いただきます。 ・製造装置の詳細な機構や構造設計/CADソフトウェアを使用して図面を作成 ・使用する材料の選定を行い、製品の要件に適した強度や耐久性を確保 ・要件の確認や設計において必要な打ち合わせや調整を遂行 ・製造装置に関する技術文書やマニュアルを作成し、関係者に適切な情報を提供 ・製造装置に関する問題が発生した際には、迅速かつ効果的に解決策を見つける ・関連する法規制や安全基準に従い、製造装置の設計を遂行 ・設備組立や立上げの際の立ち会い <設計対象> 半導体・FPD製造装置(主に真空関連装置) <環境詳細> ・ツール →SolidEdge、ANSYS、AutoCADなど ・認証取得:ISO27001(2008年5月取得) ■やりがい: 製造装置の設計は、製品の生産やプロセスの最適化を可能にし、それが結果的には社会に貢献します。それには機械設計にはさまざまな技術的な課題があります。新しい技術や材料の導入、問題の解決など、常に新しい挑戦が待っています。 ■キャリアイメージ: 上級エンジニア→プロジェクトリーダー→プロジェクトマネージャー→技術専門コンサルタント ■部門カルチャー: 心躍る仕事をしよう、下記をビジョンとしています。 ・全員が心躍る瞬間を感じる仕事に従事できる様に努力します。 ・魅力ある組織となることで、切磋琢磨できる仲間を集めます。 ・技術力やソリューション力を向上させて魅力ある仕事を集めます。 そして「人と仕事が集まるソリューション企業へ」の実現を目指します。 ■テクノプロ・デザイン社について 当社は年間売上が1,600億円を超える国内最大の技術ソリューション企業・テクノプログループを牽引する中核企業です。 テクノプロ・デザイン社では7,000名を超えるエンジニアが上場企業を中心にソリューションサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【インフラ関連業務経験者歓迎/年休120日/土日祝休/在宅勤務制度】 長期に亘る人口減少により都市部においてさえインフラの維持・更新が困難となりつつある我が国で、民間事業者の知恵と資金を最大活用することで地域経済を蘇生し、人口減に負けない持続的な国富・国力の底上げ実現を目指して、主に以下の業務を担っていただきます。 <担当業務> ・PPP・インフラ分野(特に交通・上下水道・公共施設関連)の新規参入または事業拡大をする民間事業者へのコンサルティング ・PPP・インフラ分野(特に交通・上下水道・公共施設関連)の政策立案を行う公共セクターへのコンサルティング ・PPP・インフラ分野全般の最新動向や個別テーマについての調査・コンサルティング ・国内外のインフラ投資市場全般についての調査・コンサルティング ■配属内容について ・上記調査・コンサルティングを担当するチームの一員として、個別調査・コンサルティング案件の責任者を担っていただきます。 ■特徴・魅力 ・PPP・インフラ分野の最先端を行く行政、民間事業者等とのネットワークを構築し、専門性を高めることができます。 ・PPP・インフラ分野の専門家として、長期にわたり一貫したキャリアを積み重ねることができます。 ※PPPとは?:Public Private Partnershipの略であり、 公共サービスの提供に民間が参画する手法を幅広く捉 えた概念で、「官民連携」とも呼ばれ、民間資本や民間のノウハウを活用し、効率化や公共サービスの向上 を目指すものとされている。 ■当社が提供しているサービス:PPP・インフラ投資アドバイザリー ご参考:https://www.smtri.jp/service/infla_ppp.html ■当社について:三井住友トラスト基礎研究所は、「都市と不動産」に関する調査研究・提言とコンサルティング業務を行う専門シンクタンクとして 1988年に誕生しました。その後、都市が抱える諸問題に対して調査研究、提言を行うとともに、不動産に関して社会やマーケットが求める理論的・実践的な研究に取り組んでまいりました。そして、近年特に、このような調査研究成果の蓄積を基盤として、不動産市場・不動産金融分野に特化した独自のコンサルティングも展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三晃メンテクス株式会社
群馬県前橋市泉沢町
550万円~699万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜設立56年老舗・大手から受注で安定経営/稼げる環境!出勤した分、決算時給与追加支給あり/転勤なし・夜勤ほぼなし(年1回程度)〜 ■業務概要: 当社の施工管理職として、建設工事における、プラント設備、暖房設備、給排水衛生設備、空気調和設備、換気設備、ガス設備、消防設備などの施工管理の業務全般を担当いただきます。 ■組織における役割: ものづくりの最前線で、人と技術をつなぎ、カタチにする責任者になっていただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容: 1)安全を守る ・現場作業員の安全確保ができる ・安全パトロール、リスク予知活動(KY活動)、作業指示を通じて、労災ゼロを目指す ・ただの作業現場ではなく、人命を預かる”職場”を管理する自覚を持つ 2)品質を保つ ・図面通りに仕上げるだけでなく、現場の状況に応じて改善提案や施工精度の向上も図る ・使う人に立場になり、安全性・機能性・耐久性を追求する 3)工程を守る ・着工から引渡しまでのスケジュールを計画・実行・調整 ・雨天・資材暮れ・人員不足等の予期せぬ事態に対し即応し、現場を止めずに回す 4)コストをコントロールする ・材料の無駄を防ぎ、作業効率を高めることで、予算内で高品質を実現 ・工事が赤字にならないよう、日々のコスト意識と工夫を行う 5)人を動かす ・職人、業者、設計者、施主等多くの関係者との調整を行う ・技術力だけでなく、リーダーシップとコミュニケーションで周囲を巻き込む 《月次・年次業務》 日次、月次ごとの業務振り返りと自己採点を実施し、次月、次年度の目標設定など ■組織構成: 会社:18名在籍 代表、専務、部長(4名)、参事、係長(5名)、メンバー6名 現場監督を担当:男性7名:50代3名、40代1名、30代2名、20代1名(部長3名、メンバー4名) ※業界の中では比較的若手も多く在籍しております◎ ■業務特徴: ・官公庁及び民間事業所がお客様になります。 ・担当エリアは群馬県内が主ですが、全国にお客様がいる為、月1回程泊りがけの出張が発生します。短いものだと1泊〜長いものだと半年程度かかる案件もあります。 ・直行直帰は現場により可能です。社用車にて通勤している社員もおります。 ・夜勤の頻度は少なく、年1回程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ストラテジックディシジョン
東京都港区新橋
新橋駅
500万円~1000万円
人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 ブティック・エグゼクティブ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜年間休日125日/フレックス制/両面型の人材紹介業務/インセンティブ有/マッチングの決定率に強み〜 ★本質的な提案に強み! 当社のコンサルは全員【人材業界未経験】からスタート! 技術者として働かれていた方もおり、不動産業界やIT業界の【専門的な知見】を活かしながら、企業と求職者の本質的なマッチングを叶えます。内定承諾率は驚異の70%です。 ★研修充実/人材業界未経験でもご活躍! 人材ビジネスに関する知識はご入社後に丁寧にサポートします。 先輩のMTG同席といったOJTや、代表から直接1on1で研修を受けながら3ヶ月〜半年かけて独り立ちを目指します。また、長期的に成長いただきたいため、独り立ち後も定期的にキャッチアップを行いご自身の強みを構築していただきます。 研修後の立ち上がり支援、個人戦略立案・業務フロー設計のアドバイス、都度出てくる業務上の些細な相談など、代表やマネージャーを中心に全員からのサポートがある環境です。 ★お客様の担当について 主担当1名、副担当複数名でお客様を担当します。副担当からもどんどんご提案が可能で、挑戦できる機会が多い環境です。優秀な仲間たちに囲まれながら、立ち上がりフェーズの会社で自身の力でキャリアを切り開いていくことが可能です! ■組織構成: 建設・不動産チーム(3名) ■業務概要: 建設・不動産各社に対して、経営者、役員、スペシャリスト層をメインに両面型の人材紹介業務を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・経営者や人事責任者等に対する採用戦略の提案、候補者の推薦、条件交渉 ・企業の人材ニーズの把握、要求人材のスキル/人物像の明確化 ・求職者に対する求人のご紹介やキャリア相談/面接対策 ・転職サイトや自社ネットワークを活用した求職者スカウト等 ■評価制度: 一般的に人材業界は短期的なKPIを追う文化ですが、当社は売上だけでなくプロセスに焦点を当てた評価制度を取り入れており、インセンティブ給に加え定性評価の賞与支給もございます。 ■働く環境: <働き方> 週に2〜3日のリモートワークを利用している社員が多いです。 <学習支援> オンライン学習や書籍購入補助制度などの成長支援制度に加え、柔軟なワークスタイルで成果と働き方の両立が叶えられます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ