326558 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~699万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(電源) デジタル(FPGA)
学歴不問
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇回路設計業務が主となります。具体的には ・制御盤設計:PLCプログラム、制御盤回路設計、配線など ・電子機器ハード設計:4〜32ビットマイコン、アナログ回路設計、 デジタル回路設計、FPGA設計など ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇Draft Sight、Solid Works ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IKJ
福岡県糸島市有田
300万円~599万円
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【自由度の高い社風/未経験が育つ環境/地域の有力企業IKホールディングスの高い安定性】 建物を解体するだけでなく、土木造成工事も得意とし、土地活用に関する手続きまでトータルサポートする当社にて、建造物の解体工事・宅地造成工事の施工管理をお任せします。 ■業務詳細: ・在宅、ビル、工場、店舗などの解体リサイクル作業から同土地の宅地造成工事を担当していただきます。 ・作業前の建物の調査や、近隣環境への配慮など、安全な計画を立てます。 ・工場が安全に行われるように、近隣に迷惑を掛けていないか、予定工程で進んでいるか、作業をする人の体調は大丈夫か、などの管理をします。 ※主な現場は県内一円、若干佐賀方面あり ■主な業務の流れ: 業務は他の建設現場と同様に解体・造成現場の現場監督全般の業務です。 朝出社した後各々の現場に向かいます。帰りは現場によって異なりますが直帰される方も多い様です。 遠隔地の現場も多いため朝は比較的早く出社されています。 ■未経験者大歓迎: 社内には有資格者が3名在籍しており育成体制も万全です。 資格取得への援助を行っており、従業員はメキメキと力をつけています。 ■会社の雰囲気: 働きやすい社風から同業者からの転職者も多く、様々な世代が活躍しています。各々しっかり業務をこなす方が多く、各人の裁量に任せている様な自由度が高い(自分の能力を発揮しやすい)環境です。 やりたいことがあれば新規事業も可能な(従業員を信頼する)そんな雰囲気の会社です。
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 医療機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 既存内視鏡の仕様を元に必要要件を満たす機能を残した状態で、コストダウンを踏まえ、設計を行っていただきます。ユニットの試作機を担当いただく中で、簡易な回路設計も行い進めていただく業務となるため、メカトロ関連の経験が必要となります。 ■業務の特徴: ・医療機器大手メーカーが担う先端技術に携わることが出来ます。技術開発部門で活躍していきたい方、もっと設計に深いところから関わりたい方にとっては非常に魅力的な環境です。 ・仕様検討から設計、評価と一連した業務経験だけでなく、部署の立ち上げメンバ—として運営方法、管理方法なども積極的に関われるチャンスがあります。 ・技術開発の中では実際に権威のある医師の方と直接コミュニケーション、折衝をする機会があります。自分自身がエンドユーザーの声を反映させていきながら設計をしたいというエンジニアの気持ちを実現できる環境です。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では多様な知識を習得できる制度等を幅広く用意しております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 民生用・業務用の電気・電子機器のEMC対策設計をご担当いただきます。 ・製品試作における対策検討 ・EMCナレッジ共有 ・回路設計/基板パターン設計へのフィードバック ・アンテナ特性試験、認証取得に対する計画立案 ・電磁気解析シミュレーション ■業務の魅力: 製品におけるものづくりを支える部隊として、エンジニアが創意と工夫を発揮し、「お客さまに感動を与える商品」を提供することを実現することができる業務です。最先端の環境とともに、民生用・業務用機器に留まらず、医療機器や車載機器といった様々な製品に対応可能です。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では幅広い知識を身につけることが可能な制度等を幅広く整えています。 ◇業界NO.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ◇1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身につけることができることに加え、幅広い業界へ展開しているため、スキルの習得がしやすい環境です。
株式会社ドリーム・メディカル
愛知県大府市東新町
400万円~649万円
調剤薬局・ドラッグストア, 薬剤師・管理薬剤師
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要: 当社が運営する薬局(薬局サングリーン大府西店)にて、薬剤師業務として調剤業務、服薬指導など、幅広い業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: 調剤業務/服薬指導/薬歴管理/在宅業務 など ■配属先スタッフ: 薬剤師3名、医療事務3名 ■働きかた: ・産育休制度:男女問わず申請可能です。現状、産育休をとられた方は皆様復帰されています。 ・残業時間:1年でならすと月平均10時間ほどです。(※医療現場ですので閑散期・繁忙期によって大きく異なります) ・駐車場:敷地内に駐車場がございますので、車での通勤も可能です◎。 ■薬局サングリーン大府西店の特徴: ・備蓄品目:1200品目以上 ・地域イベント「健康フェスタ」を開催し、幅広い年代の方々にご参加いただいてます。薬剤師によるお薬相談会・管理栄養士による栄養相談会を実施しています。 ■当社の特徴: ・当社は、1949年の設立以来、70年にわたり愛知県の地域に密着した事業を展開し、県内に8店舗運営(内5店舗が大府市内)しています。地域の皆さまの想いに寄り添い、「街のお薬屋さん」として、健康に関して困った時に「ドリームに相談しよう」と真っ先に思い浮かべていただける薬局を目指しています。そのために、FAXで処方箋を受け付けたり、緊急時対応として24時間体制で対応をするなど、必要な人に必要な医療が届けられるよう、人を・地域をつなぐ存在を目指しています。 ・地域の皆さまの健康を全力でサポートする取り組みのひとつとして、各店舗では「こども薬剤師体験」や「栄養相談会」など、地域の方々が参加できるイベントを開催しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ネクストビート
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
600万円~899万円
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
■□ワークフォース不足に悩む日本への貢献/保育士の長期的就労サポート/年休125日□■ ■業務内容: 保育士のキャリアを実現に導くためのカウンセリングを行いながら、保育施設毎の人材の採用支援を一気通貫で行う両面型のキャリアアドバイザーをお任せします。求職者との伴走だけでなく、法人側とのコミュニケーションを通じて採用成功を目指し、両者にとって最適なマッチングを創出します。 (1)キャリアアドバイザー(toC) 求職者自身も気づいていない悩みや理想を言語化し、ネクストキャリアの選択肢を提案する役割です。次の職場に対する希望をただお伺いするだけでなく、その方の悩みの根幹や理想状態の言語化を担います。求職者の方の将来の可能性を広げることを目標に、具体的には以下のような業務に取り組みます。 ・求職者本人も気づけていない悩み、理想の言語化 ・実現したいキャリア、人生設計のヒアリング ・自分の言葉を使い、相手の人生にとって最適な求人の提案 ・新しいチャレンジの場へのマッチング(マッチング〜内定まで) ・内定〜入職までの不安解消のお手伝い (2)リクルーティングアドバイザー(toB) 採用を軸に保育施設毎の経営課題に寄り添いながら、課題解決に向けたご提案をする役割です。マッチングのみを目的とするのではなく、施設毎の経営課題解決のために市場感に合った採用計画を提案したり、経営方針を聞いて採用すべき人物像についてすり合わせ、選考フローの改善提案等も行います。 ・経営者、役職者からの経営課題(採用/集客/育成/ブランディング等)のヒアリング ・採用を軸とした経営課題に対する有効なソリューションの提案 ・魅力的なコンテンツの求人票への落とし込み ・保育施設の求人票をより魅力的にする改善案の提案 ・経営課題ヒアリング時の法人営業へのパスアップ(人材募集広告掲載の提案) ・企業の選考オペレーションの改善コンサルティング ・企業の専属人事としての求職者クロージング ・採用課題のある新規保育事業所の開拓 ■当ポジションの魅力: CA/RA両面型人材紹介のため、ご自身の担当している求職者様に合わせて法人開拓を行い、対法人への交渉も1人の営業担当として行うことができます。役割や業務範囲にとらわれず、成果の出し方に成約はないことがプロダクトの魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
興和工業株式会社
愛知県豊田市大林町
550万円~699万円
自動車部品, 経営企画 IT戦略・システム企画担当
≪ハリアー・RAV4など有名車種のシートカバーを手掛ける安定企業の経営戦略ポジション≫ ■採用背景: 当社は「顧客に対して最良の製品を良心的に供給する」というビジョンの下、設立当初から自動車シートカバーの製造を主力とし、自動車のトップメーカーと共に成長してきました。主力事業の業績は右肩上がりで安定をしておりますが、企業として更なる成長・発展を目指し、業務改善から新規事業拡大に至るまで企業活動の全領域をゼロベースで再構築し、会社を変革することを社長主導で進めています。次世代の企業中枢候補として会社の変革に共に取り組むプロジェクトメンバーの増員採用を行います。 ■業務概要: ・執行役員が直接統括するチームにて、基幹システムの開発やあらゆる業務実行方法の再構築・DX化など、企業活動全体の生産性を向上させるプロジェクトの企画・実行を担当していただきます。 ・IT領域のバックグラウンドを活かしながら、キャリアの幅を広げ、将来的には経営の中枢を担う人材として成長していただくことを期待するポジションです。 ≪具体的には≫ ・既存のシステムの管理、運用、処理方法の見直し・効率化、メンテナンス ・最適な業務の設計にむけたシステムの要件定義、設計・開発・導入 ・業務最適化のために活用する外部システム・ツールの情報収集、比較、選定、導入 ・各経営課題・事業課題に対して、データ分析を含めた現状の把握、問題点の整理、解決方法の策定・実行、結果の検証 ※当該ポジションについては固定の担当業務を持たず、社内で発生する様々な経営課題や機密性の高いプロジェクトを経営中枢の直下で遂行することを通じて、将来的には経営中枢を担う人材を開発・育成するためのポジションです。開発室では下記のようなプロジェクトも行っております。 ≪プロジェクト例≫ ・人事評価制度の刷新 ・アウトソース先と連携した労務管理体制の構築 ・不測の事態に備えた事業継続計画の立案、実行体制構築 ■配属組織:社長→経営本部→開発室※開発室への配属です。 現在5名(2,30代)の社員が在籍しており、エンジニア・公務員・営業など様々な職種出身者が活躍しています ≪こんな方が活躍しています≫ ・営業やバックオフィス部門にてチーム・組織単位での課題解決にむけ、周囲を巻き込みながら行動した経験がおありの方 変更の範囲:会社の定める業務
サカイ創建株式会社
愛知県小牧市三ツ渕
住宅(ハウスメーカー), 秘書 一般事務・アシスタント
★サポート業務が好きな方 ★マルチタスクに自信のある方 ■採用背景: 建設事業、不動産事業、およびサポート事業を運営しており、現在社長秘書のポジションを募集しています。 社長秘書が不在のため、社長自身が経営業務と汎用的な業務を行っています。しかし、今後は経営戦略に更なる力を入れ、より優れた会社を築いていくことを目指しています。 ■具体的な業務内容: ◇各拠点への挨拶回り同行および運転業務 ∟隔週にて各営業所の朝礼などに参加しております。 ◇社内書類の作成や管理業務 ∟重要書類・申請物の捺印/決算書のコピー/お客様への手紙作成/オーナー向け会報誌の原稿作成 など ◇社長が対応する事務業務のサポート業務 ◇企業様や金融機関への対応業務 ◇社長から指示のある業務対応 ◇経営管理データの収集、作成、管理など これらの業務を社長秘書の役割として、社長と連携しながら効果的に業務を遂行し、会社の経営戦略の実行に貢献していくことが求められます。 ■組織形態:社長室 計2名:どちらも女性 20代/30代 ※現在いるメンバーとは異なる業務内容となります。今回のポジションは、基本的に社長に帯同していただきます。 ■働き方: 残業:月30~40時間程 ※固定残業代36時間分支給 出張:宿泊を伴う出張は無し 転勤:なし ■当社について: 昭和39年に創業いたしました。 以来、地主様の土地活用や賃貸住宅経営、法人客様の店舗・工場・福祉施設の建設経営・官公庁による公営住宅や教育施設など、さまざまな事業の企画、建築、アフターサポートを続けてまいりました。 現在も愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・長野県・静岡県の中部6県下で可能性豊かな土地と事業を結ぶことで、お客様の将来にわたる安心と事業の発展、地域の活性化と希望あるまちづくりを進めています。 これからもお客様、そして地域の皆様と力を合わせ夢のある未来を創造していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
共同エンジニアリング株式会社
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 営業事務・アシスタント 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜キャリアの築きやすいお仕事です!/産休・育休取得率・復帰率も非常に高いです!/ゼロから手に職をつけられる技術職/社員への手厚いサポートとキャリア支援で社員の定着率91%/充実した研修制度で未経験多数活躍/「何かスキルをを身に着けたい」「もっと稼ぎたい」等のご要望にお応えします!〜 ■業務詳細: ・書類、図面作成、保管 ・スケジュールの確認、管理 ・職人さんへの連絡、現場の人員状況などを確認 ・日報、報告書作成 ・ミーティングの参加 ・建物の写真整理、撮影 ・材料の発注 【施工管理の仕事って、何だか大変そう…という方へ】 施工管理は力仕事をする作業員、職人さんではありません! 現場で働く職人さんの工事のスケジュール管理や現場の安全、品質などをチェック・管理をします。 事務作業などのオフィスワークもあるため、PCスキルを身に着け、20代で国家資格取得が可能です!! ■勤務地: 施工管理経験者を求める建設現場が多く、未経験者のアサインは限定的です。未経験の方は経験を積むまで自宅と勤務地が離れる可能性があります。しかし、経験を積むことでアサインできる案件も増えていくため、勤務地を近くすることが可能です。 【キャリアが築きやすい環境です!】 「産休や育休を取得すると、職場に復帰しても、業務内容が大幅に変わっているなどでついていけなくなってしまう…」なんてことはありません! 施工管理は基本的な業務が変わらないため、何らかの事情でブランクがあっても戻りやすいお仕事です。 そのため、当社の産休・育休取得率並びに復帰率は非常に高くなっております! ■研修制度: ※未経験でも安心の研修制度が整っています。 ・入社後〜15日間:「建設業界って?」「図面ってどう読むの」といった業界知識を基礎からレクチャーしますので、ゼロから無理なく学べます。 例:1〜3日目ビジネスマナー・PC講座研修 → 4〜15日建築業界の基礎研修(職種・図面の見方など) ■資格支援制度: 当社では、独自の講習を通じてスキルアップや資格取得を目指すことができます。資格や経験を積むことで、業務の幅が広がります。制度を利用して資格を取得し、さらなるキャリアアップを目指すことができます。
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
500万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【賞与平均4.3ヵ月分/教育・研修体制◎/東証プライム上場/年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/育児・看護休暇※男性も積極取得/育児休暇取得率100%)/キャリア開発サポートシステム有】 ■業務内容: 大手地方銀行にて、入出金を管理する基幹システムの開発に従事頂きます。システムエンジニアとして外注先への指示及び管理がメイン業務となります。実際にプログラミングメインの仕事ではありません。 ■当社の魅力: 【経営の安定】自己資本比率65.8%で経営安定(※通常40%以上あれば健全)。さらに、売上・経常利益ともに年々増加傾向にあります。株式上場後は20年以上黒字経営が続いています。創業から40年以上、一度も社員の人員整理をしていません。 【エンジニアとしてのキャリアアップ】 取引社数700社以上であり、上流工程にも携われます。様々のな大手企業の最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】 エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので自分のキャリアにあった派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】年休120日以上/月残業22時間/有給取得率74%/男性の育児・看護休暇も運用実績あり/子ども手当(18歳まで月1万円)/育児休暇取得率100%(※くるみんマーク取得企業)/育児休暇からの復帰率92% 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【エンジニアのための支援制度多数/技術者派遣業界トップクラスの実績/コロナ渦でも安定した事業を展開/長年の実績と信頼で大手と取引多数】 ■職務内容: EV・PHEV等新型電動車両の主要性能を決める電池パック開発業務に対応いただきます。 【モジュールを電池パックに締結するための構造設計業務・搭載設計業務、電池特性に基づいた性能設計、電池仕様に関するサプライヤとの調整業務)】 ■業務の魅力: 2025年カーボンニュートラルへの宣言を背景に電動化技術を加速する流れの中でEV/PHEVシステムをより高性能にする為の電池パック制御マネジメントやシステム全体の開発に携わることができ、機械エンジニアとしてのキャリアアップが見込めます。 ■当社の魅力: (1)業界トップクラスの顧客基盤 自動車、航空機をはじめ様々な業界・業種の顧客との取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。また全国の企業と取引があるのでI/Uターン希望の方も転職という手段を取ることなく、異動が叶います。 (2)充実の教育制度 エンジニア同士の繋がりが非常に強く、互いに学びあう企業風土です。会社主導の技術研修が年間672回、エンジニア主体で開催される勉強会が年間949回と生涯プロエンジニアとしてキャリアを高めていく事の出来る環境がございます。主体的に自己研鑽しているエンジニアも多く、非常に成長意欲の高い環境です。 (3)充実した福利厚生 家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【時代に即した技術を身に付ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアとして技術を高め続ける】 ■業務内容: 製造業のお客様に派遣型・受託型エンジニアリングソリューションサービスを提供している当社の顧客先である半導体製造装置メーカーにて、装置に関する電気設計業務にご対応いただきます。高周波システムの開発、量産後の不具合の対応や装置設計に関わる電装関連の設計に関する業務など、最先端半導体装置の開発業務になります。 ■業務の魅力: 最先端の装置開発に付随する電気関連の製品開発業務に携わることが可能です。また高周波システムの開発及び搬送系装置のエレキ開発設計業務や評価分析業務に携われる環境です。グローバル製品の開発なので、海外出張等グローバルに活躍できる機会が豊富にあります。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ・業界No.1として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制:「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に付けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境です。 ■福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。
550万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品
【時代に即した技術を身に付ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアとして技術を高め続ける】 ■業務内容: ・製造業のお客様に派遣型・受託型エンジニアリングソリューションサービスを提供している当社の顧客先にて、電気自動車・ハイブリッド型電気自動車向けECUの制御ソフト開発に携わっていただきます。 ・メーカーとの折衝からスタートいただき、要求分析、要件定義、仕様作成〜基本設計の上流フェーズをメインにご担当いただきます。 ・他部署との連携も必要となるため、テスト、再度の納入までの管理もお任せしたいと考えております。 ■業務の魅力: ・今後大きく普及していく、最先端の電気自動車に関わる開発業務となります。ECUは自動車のエンジンコントロールの根幹となり、今後大きく市場が成長していくための鍵となる開発です。その中で上流工程の経験を積むことができる、エンジニアとしても非常にやりがいのある業務となり、また何よりご自身の市場価値アップに繋がると考えています。 ・すでに弊社のエンジニアも参加しているプロジェクトですが、お客様の中に知見のあるエンジニアがまだまだ必要な状況です。今の現状からさらに一歩業務領域を広げるチャンスを掴みたいと考えている方や、栃木県で面白いソフト開発の仕事に関わり続けたいと考えている方は、ぜひご応募いただければと思います。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ・業界No.1として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 自動車の車体設計、車載電池構造設計について0ベースから次世代研究・開発をする業務となります。 ■業務の特徴: 大変革時代を迎えた自動車業界で最先端技術を用いて開発が進められている車体と電池の研究開発に携わる事ができます。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では多様な知識を習得できる制度等を幅広く用意しております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(FPGA)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 基地局向け通信テスト製品(テスター)のFPGA設計、検証、評価それに対する付帯業務 ■業務の特徴: ・通信インフラ構築に使用される通信計測機及び通信インフラの保守、運用管理を行うネットワーク・マネジメント・システムの開発を行っております。 ・5G関連事業に注力しており、さらに海外向け製品の開発部署も立ち上がり急成長している企業です。派遣社員の活用を積極的に行っており、社員同士の勉強会にも参加が可能、正社員と派遣社員の区別が無く、自分の裁量で提案を積極的に行うことができ、キャリアUPに繋がる環境が整っております。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身につけていく必要があり、当社では多様な知識を習得できる制度等を幅広く用意しております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインするほど、当社は「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しています。会社主催の技術研修はもちろんのこと、エンジニア主催での勉強会も年間550回以上開催。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップに向けて常に技術力の鍛錬を行っています。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(機械設計) 工作機械・産業機械・ロボット
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 顧客先にて、医薬品製造委託機関への医薬品包装機械の導入業務に携わっていただきます。 ・要求仕様書(URS)の作成 ・設計時適正確認(DQ) ・工場出荷試験(FAT) ・据付時適格性評価(IQOQ) ・性能適格性評価(PQ) ・安全性情報管理(PV) ■業務の魅力: グローバル企業での業務経験と併せて、医療規格への知見が深まります。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。
株式会社セキュリティロード
宮崎県宮崎市祇園
350万円~499万円
警備・清掃, その他法人営業(新規中心) 店長
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■□U・I ターン希望者歓迎/創業から37年黒字経営/交通誘導警備部門で宮崎県トップクラス□■ ■業務内容: 将来の所長候補として、運営スタッフのマネジメントや売上管理・スタッフ育成など、担当営業所の管理業務全般をお任せします。具体的には下記の業務をご担当いただきます。 (1)営業業務 ・新規顧客開拓 決定権者との関係構築 ・取引先訪問、現場打合せ (2)教育業務 ・運営スタッフ(警備員)の面接、採用、教育、育成 (3)業績管理業務 ・目標管理 ・売上管理 ■入社後のキャリアパス: 研修体制が充実していて、しっかりとサポートを受けながら業務に取り組めるので安心して働いていただけます。独り立ちいただいた後は、所長として業務管理・教育・育成などをお任せし、拠点の運営をお願いします。 ■当社の魅力: ・取引実績多数、安定経営 約1,000社の取引先より、年間3,000件の受注があり、安定した仕事量を獲得しています。創業より36年間、黒字経営。コロナ禍でも決算賞与支給など安定した財務基盤を確立しています。交通誘導警備部門では、宮崎県内シェアトップクラスを確立しています。 ・キャリアパスが豊富 事業拡大中の当社では、目指せるポジションが豊富にあります。新規拠点の所長、エリアマネージャー、M&Aで買収した事業の担当者etc.幅広いキャリアの可能性が広がっています。 ・充実の研修制度、サポート体制 業界未経験でも自信をもって業務につけるまでは先輩社員がしっかりとサポートします。独り立ちした後も、社内研修のほか、外部講師による講義や社外セミナーへの参加など、自分の強みを活かし成長できる環境を整えています。 ■当社について: 当社は九州内(宮崎、熊本、鹿児島、大分)で、交通誘導警備を中心とし、イベント警備、巡回・警戒警備、施設警備、道路高速警備、列車見張など様々なサービスを提供しています。約1,000社の取引先から、年間3,000件の受注と九州では最大級の規模を誇る警備会社です。「お客様の期待に最大限応え、地域で一番感動されるサービスを提供する」というミッションを掲げ、地域に密着した事業展開を行っています。年間3,000件の受注をしている「営業力」を武器に、さらなる事業展開を進めており、安定の経営基盤のもと現在も成長中の企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中村塗装店
東京都品川区上大崎
目黒駅
500万円~799万円
サブコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
【東京ミッドタウン・東京スカイツリーなど著名物件を手掛ける老舗企業/働き方改革推進中!/平均残業25h】 ★資格取得支援(講習会開催、学校通学補助等)や資格手当(施工管理技士1級の場合:20000円/月)有り ★転勤無×福利厚生充実×社内DX化推進中で働きやすい環境を実現! ■職務内容: プラント設備における塗装工事の施工管理業務をご担当いただきます。電力・石油・ガスプラント・公共物などの塗装工事における下記業務をお任せいたします。 ・塗装工事に伴う積算、施工計画立案、各種書類作成 ・塗装工事の現場管理(客先・協力会社との施工・工程・安全の折衝) ※現場は佐賀県を中心に他県への出張もあり。 (出張期間は現場規模により変動あり(1ヶ月〜4ヵ月) ・佐賀県、福岡県を中心に営業活動 ■入社後の流れ ・稼働している現場の視察を行い現場の雰囲気に慣れてもらいつつ、現場 監督のサポートを行いながら工事の流れ・業務を把握していきます。 ・教育や経験を経て一人で現場を担当(まずは小規模の現場から、スキル に応じて現場規模は大きくなります)。 ・ゆくゆくは積算から工事計画の立案、施工管理、営業までこなして複数 の現場を統括する立場になります。 ■仕事の流れ 【現場管理】(現場を指揮し、塗装・足場その他工事を工期内に完了させる) ・朝の協力会社、客先とのミーティング、日中の現場管理・PCを使用し現場に付随する書類の作成、現場終了時の巡回・客先への作業終了報告。 【積算・施工計画】(工事を受注し、適正な施工の為の計画を立案する) ・客先からの見積依頼を受けて現場を確認し、客先の見積仕様(こういった内容で塗装してほしいという要求)に沿って見積書を作成する。受注した際は工事に必要な計画を考える。 【営業活動】(工事を受注・拡大するための営業活動) ・客先を訪問し工事計画の情報収集や自社を知ってもらうためのアピール。また工事引合い(見積作成の参加依頼)を受けるための御願いや工事完了後の挨拶なども定期的に行う。 ■就業環境: 会社全体では20〜60代の方まで幅広い年齢層の方が就業しています。資格支援制度も充実しており、若手の方は経験を積むことができる環境がありますし、経験が豊富にあるベテランの方も活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハーモ
新潟県三条市直江町
300万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット その他サービスエンジニア
【経験者歓迎!エンドユーザーに近い立ち位置でやりがいを感じて頂く事が可能です】 ■担当業務:新潟営業所に配属となり、各種設備の取付、修理、メンテナンス業務を担当していただきます。 ■業務の特徴:簡単な修理や取り付けの場合には1日3件から5件程度は訪問するケースが多いです。大規模な修理や取付の場合には1日1件という日もございます。遠方にて、新規取り付けの案件や大規模な改修や修理が必要となる案件が発生した場合には宿泊出張(長期間で1週間程度)となる場合もございます。頻度は受注状況によってばらつきがあるため、臨機応変なご対応をいただく必要がございます。配属予定の部門の平均残業時間は30時間程度となっています。移動は原則として社有車を使用していただきます。担当エリアによっては移動距離が長距離になる場合もあります。 ※新規取り付け案件の際に休日出勤となることがございますが、休日出勤が発生した場合には振替休日の取得が可能です。 ■成形品取り出しロボットとは… プラスチックの成形において必要不可欠なのが、「成形品取出ロボット」と「その周辺機器」です。 成型品取り出しロボットとは、プラスチック製品を生産する工場で用いられており、射出成形機から生産された製品を人の手を介すことなく取り出すことを可能としています。 ■担当業務: ◎業務:ロボット、合理化機器の取付業務・修理、メンテナンス業務・仕様変更やカスタマイズ要望の確認や日程調整など顧客折衝業務 等 ◎扱う製品:射出成形品自動取出ロボット、ストック装置、粒断機、自動包装機、除湿乾燥機、ホッパー、ローダー、自動金型温度調節機、コンベヤ、チャック用アタッチメント 他 ■組織構成:現在新潟営業所は所長含めて2名で構成されています。(所長、サービスエンジニア2名) ■同社の魅力:同社は事業を通じて、成形工場の労働環境改善およびFA化の支援を行っています。現在国内に生産工場を3ヶ所、営業所を14ヶ所を設けております。 同社の設備は自動車関連メーカーなどで用いられており、安全性向上/生産効率化/省人化に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミラプロ
山梨県甲府市丸の内
甲府駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
■MIRAPRO ENERGY LABO 「次世代クリーンエネルギー社会の実現」を目指し、自治体の後押しも受けながら山梨県営の研究施設「Nesrad」内に『MIRAPRO ENERGY LABO』を開設し、新規事業の実証実験を進めています。 参考:https://www.pref.yamanashi.jp/newene-sys/nesrad.html ■国家PJT 今回関与する国家PJTはサウジアラビアの「NEOM」という世界から注目されているメガシティプロジェクトです。総工費約5,000億米ドルとサウジアラビアの成長戦略である「Vision2030」 の看板プロジェクトとなります。 巨大都市計画の全貌はサウジアラビア北西部からエジプト、ヨルダンまで伸びる26,500平方キロメートルに渡り、スマートタウンや港、国際空港のほか、工業地域、研究センター、スポーツ・エンタメ施設、モビリティーや物流網の構築など近未来な都市空間を創ろうとしており、第1フェーズは2025年を目途に、最終的な完成形は2030年を予定しています。 NEOMの都市エネルギー源は太陽光、風力、水力からの100%再生可能なエネルギーのみであり、クリーンな都市環境を保とうとしています。この構想が「MIRAPRO ENERGY LABO」の考えと一致し、同社の「超電導フライホイール蓄電システム」が活用されようとしています。 参考:https://www.neom.com/ja-jp ■超電導フライホイール蓄電システム 超電導技術により浮上させた大型の円盤(フライホイール)を回転させることによって、回生電力を運動エネルギーとして蓄え(充電)、必要に応じて運動エネルギーを再び電力に変換(放電)するシステムです。 ■業務詳細 NEOM第1フェーズの2025年までに同社が開発する超電導フライホイール蓄電システムとNEOMのメガシティーに接続させる電気システムの系統を考慮し、電力系統の安定化、エネルギー出力と貯蔵の効率化に取り組みます。メカ、エレ、ソフト10数名のチームを構成する予定で、エレ領域のリーダーまたはメンバーとしてPJTを成功に導きます。 ※勤務地:本社は山梨県北杜市、ラボは甲府市と山梨メインとなりますが、ご希望に応じて東京の八王子拠点や横浜拠点も柔軟に検討します。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 精密・計測・分析機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■MIRAPRO ENERGY LABO 「次世代クリーンエネルギー社会の実現」を目指し、自治体の後押しも受けながら山梨県営の研究施設「Nesrad」内に『MIRAPRO ENERGY LABO』を開設し、新規事業の実証実験を進めています。 参考:https://www.pref.yamanashi.jp/newene-sys/nesrad.html ■国家PJT 今回関与する国家PJTはサウジアラビアの「NEOM」という世界から注目されているメガシティプロジェクトです。総工費約5,000億米ドルとサウジアラビアの成長戦略である「Vision2030」 の看板プロジェクトとなります。 巨大都市計画の全貌はサウジアラビア北西部からエジプト、ヨルダンまで伸びる26,500平方キロメートルに渡り、スマートタウンや港、国際空港のほか、工業地域、研究センター、スポーツ・エンタメ施設、モビリティーや物流網の構築など近未来な都市空間を創ろうとしており、第1フェーズは2025年を目途に、最終的な完成形は2030年を予定しています。 NEOMの都市エネルギー源は太陽光、風力、水力からの100%再生可能なエネルギーのみであり、クリーンな都市環境を保とうとしています。この構想が「MIRAPRO ENERGY LABO」の考えと一致し、同社の「超電導フライホイール蓄電システム」が活用されようとしています。 参考:https://www.neom.com/ja-jp ■超電導フライホイール蓄電システム 超電導技術により浮上させた大型の円盤(フライホイール)を回転させることによって、回生電力を運動エネルギーとして蓄え(充電)、必要に応じて運動エネルギーを再び電力に変換(放電)するシステムです。 ■業務詳細 NEOM第1フェーズの2025年までに同社が開発する超電導フライホイール蓄電システムを納品できるよう、NEOMのメガシティーに沿った製品の規格や仕様となるよう、耐久性や熱・流体などを考慮した機構設計に携わります。メカ、エレ、ソフト10数名のチームを構成する予定で、メカ領域のリーダーまたはメンバーとしてPJTを成功に導きます。 ※勤務地:本社は山梨県北杜市、ラボは甲府市と山梨メインとなりますが、ご希望に応じて東京の八王子拠点や横浜拠点も柔軟に検討します。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, プロジェクトマネージャー 精密・計測・分析機器
■MIRAPRO ENERGY LABO 「次世代クリーンエネルギー社会の実現」を目指し、自治体の後押しも受けながら山梨県営の研究施設「Nesrad」内に『MIRAPRO ENERGY LABO』を開設し、新規事業の実証実験を進めています。 参考:https://www.pref.yamanashi.jp/newene-sys/nesrad.html ■国家PJT 今回関与する国家PJTはサウジアラビアの「NEOM」という世界から注目されているメガシティプロジェクトです。総工費約5,000億米ドルとサウジアラビアの成長戦略である「Vision2030」 の看板プロジェクトとなります。 巨大都市計画の全貌はサウジアラビア北西部からエジプト、ヨルダンまで伸びる26,500平方キロメートルに渡り、スマートタウンや港、国際空港のほか、工業地域、研究センター、スポーツ・エンタメ施設、モビリティーや物流網の構築など近未来な都市空間を創ろうとしており、第1フェーズは2025年を目途に、最終的な完成形は2030年を予定しています。 NEOMの都市エネルギー源は太陽光、風力、水力からの100%再生可能なエネルギーのみであり、クリーンな都市環境を保とうとしています。この構想が「MIRAPRO ENERGY LABO」の考えと一致し、同社の「超電導フライホイール蓄電システム」が活用されようとしています。 参考:https://www.neom.com/ja-jp ■超電導フライホイール蓄電システム 超電導技術により浮上させた大型の円盤(フライホイール)を回転させることによって、回生電力を運動エネルギーとして蓄え(充電)、必要に応じて運動エネルギーを再び電力に変換(放電)するシステムです。 ■業務詳細 NEOM第1フェーズの2025年までに同社が開発する超電導フライホイール蓄電システムを納品できるよう、NEOMのメガシティーに沿った規格や仕様となるよう、安全性や仕組みの制御を考慮したソフトウェア設計に携わります。メカ、エレ、ソフト10数名のチームを構成する予定で、ソフト領域のリーダーまたはメンバーとしてPJTを成功に導きます。 ※勤務地:本社は山梨県北杜市、ラボは甲府市と山梨メインとなりますが、ご希望に応じて東京の八王子拠点や横浜拠点も柔軟に検討します。 変更の範囲:会社の定める業務
岩手県奥州市江刺岩谷堂
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■業務内容:大型の半導体製造装置の組立工程において、特にハーネス加工、配線作業を担当いただきます。※完成したばかりの新工場のクリーンルームでの業務となります。 ■東北工場について:2023年に創業以来最大の新工場を新設しました。東北工場では、本社・四国工場で扱っている真空配管(真空事業)の設計・製造と半導体製造装置メーカーから受託による装置の組み立て(ユニット事業)を行います。 ■同社について: 【事業】同社は1984年に元教師の津金会長が設立し9名で電子部品の組立下請けとしてスタート、真空をコア技術とし、真空事業・ユニット事業・医療機器事業・次世代事業開発の4事業と事業のすそ野が広いことも特徴です。主力事業である真空事業では、半導体製造装置に使われる「溶接ベローズ」で世界トップクラスのシェアを誇ります。その他の事業も真空技術から発展しており、創業当時から積み重ねた溶接・機械加工・組立等の技術の高度化を図ってきました。多くの業種に共通するものづくりのノウハウとエンジニアリング手法を活かし、半導体・IT・医療・新時代のグリーンエネルギー分野等に技術や製品を提供し国内外のイノベーションを下支えしています。創業当初から売上も右肩上がりで推移しており、創業50周年にあたる2034年度には1000億円の売上げを目指します。 【社風】「BORDERLESS」「挑戦し続ける姿勢」】会社の沿革と同様に、社員の挑戦を後押しし、たとえ失敗しても挑戦したこと自体を称える社風です。その裏付けとして未経験の方も積極採用しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, その他機械設計 プラント機器・設備
〜溶接べローズにおいて国内シェア60%のNo.1で国家プロジェクトにも参画/直近10年の売上2.5倍/社内託児所・社宅有り/海外にも進出する成長企業〜 ■MIRAPRO ENERGY LABO: ミラプロは「次世代クリーンエネルギー社会の実現」を目指し、自治体の後押しも受けながら山梨県営の研究施設「Nesrad」内に『MIRAPRO ENERGY LABO』を開設し、新規事業の実証実験を進めています。 参考:https://www.pref.yamanashi.jp/newene-sys/nesrad.html ■PJTについて: 水力発電は二酸化炭素を排出しない発電方法であり、脱炭素社会を実現していく上で再注目されています。水力発電というと、主に山岳地帯のダムや貯水池がある場所に中〜大規模の水力発電設備が設置され、せき止めていた水を放流することで発電をするというのが一般的ですが、日本においてこの発電が叶うダムや貯水池はもうあまり残っていません。 そこで研究を進めているのが、川の小さな段差を利用して、水車で最大限の水を受けて効率的に発電をするという方法です。 現在、水車は海外制のものがほとんどですが、国内ブランドとしての水車の開発を進めています。 ■業務について: 水車の設計をお任せいたします。 ※勤務地:本社は山梨県北杜市、ラボは甲府市と山梨メインとなりますが、ご希望に応じて東京の八王子拠点や横浜拠点も柔軟に検討します? 変更の範囲:会社の定める業務
サンライズ株式会社
兵庫県南あわじ市広田広田
住宅設備・建材, 設備施工管理(電気)
ECO住宅設備・省エネ設備、オール電化機器等を扱う当社にて、電気施工管理をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・業務の流れ…住宅設備(太陽光パネルがメイン)下見、工程管理、部材手配、人員管理、施主に挨拶→自身も作業をしながら、スタッフに仕事を割振り、現場監督→竣工、施主に挨拶 ・基本的に2〜5名1組で作業を実施します。 ・工期は1〜3日程度。無理な工期設定はございません。 ■募集背景: 社内にて、現場を統括できる方が不足し、電気工事をしながら、現場を指揮統括できる方を求めております。 ■配属先について: 営業5名(40代1名、50代3名)、工事課5名(30代3名、50代2名) きさくで連携の取りやすいメンバーばかりです。困ったことは何でも気軽に相談することができる環境です。 ■当社の魅力: ☆ECO住宅設備の可能性…自給自足で電力を賄い、夜には昼間に太陽光で貯めた電気を使う世の中になっていき、電気自動車がこれから普及していくこともあり、将来的にニーズが高まる装置です。 ☆休日を自由に選べる…週休2日制ですが、休日はご自身で自由に選択していただけます。もちろん土日に休むことも可能です。 ■弊社のこれから: 当社は太陽光発電システムや家庭用蓄電池システム、高効率の給湯器「エコキュート」、安全で快適な調理環境を実現する「IHクッキングヒーター」のECO商品の販売・施工を行う会社です。近年、電気自動車や自家発電がトレンドとして取り上げられていることもあり、今後どんどん加速していく業界です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ