308035 件
オムロン株式会社
京都府
-
500万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
◆必須 ※下記いずれかに当てはまる方 ・量産品の組み立て工程における生産技術や製造技術の業務経験をお持ちの方 ・金型設計や金型を用いた製造工程における業務経験をお持ちの方 ◆尚可 ・現場課題の抽出と改善提案・実行を主体的に行った経験 ・関係部門と連携しながら、ものづくりを推進するコミュニケーション力と柔軟性
当社のIAB(インダストリアルオートメーションビジネス)事業部にて、生産技術・製造技術担当としてご経験に応じて下記のような業務をご担当いただきます。 〇業務例 ・製造工程の設計や量産立ち上げに向けた設備導入・レイアウト構築 ・生産性向上を目的とした工程改善や自動化・省人化の推進 ・設備の安定稼働を支える保全活動や予兆保全システムの構築 ・IoT・MESなどを活用した製造データの取得・分析・可視化 ・品質課題への対応や安全性向上に向けた現場改善活動 ・海外拠点との技術連携や多部門と連携したプロジェクト推進 〇IAB事業部について IAB事業部門では、FA機器を中心とした多品種少量の製品を扱い、高精度かつ柔軟な生産プロセスが求められます。製品開発段階から製造現場まで一気通貫で関われるため、技術者としての介在価値を実感しやすく、裁量と挑戦機会の多い環境で生産技術力を磨くことができます。 〇組織例 ・生産統括センター ・生産革新センター ・草津工場や綾部工場などの製造拠点 〇製品例 ・制御盤用リレー・タイマー・スイッチ ・光電・近接・画像センサ製品 ・PLC・モーション・安全コントローラ ・サーボモータ・インバータ製品 ・外観検査装置やX線検査装置などの装置 〇業務のやりがい IAB事業部門の生産技術職では、製品仕様の多様化や市場ニーズの変化に柔軟に対応するための生産プロセス構築が求められます。製品開発段階から量産立ち上げ、品質・コスト・納期の最適化に至るまで一貫して関与でき、自らの提案が現場改善や生産性向上に直結する点が大きなやりがいです。また、自動化やIoT活用といった先進技術の導入にも積極的であり、現場起点での技術革新に取り組める環境が整っております。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
株式会社椿本チエイン
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・商品企画・マーケティング・営業企画いずれかの経験(3年以上) ・データ分析の習得意欲がある方 【歓迎】 ・データ分析やデジタルマーケティングのご経験 ・BI、AI、機械学習いずれかの知見/利用経験
■当社ではチェーンやマテハン、モーションコントロール、モビリティなど、「動かす」ことに進化をもたらし、社会課題の解決につなげるソリューションを提供しています。 パワトラグローバルビジネス統括部では、チェーンをはじめとする産業用機械製品のマーケティング、セールスを担っています。製品サイト経由で実名化された顧客へのメール配信などのアウトバウンド施策を主軸に、MA・BIツールを活用した業界攻略や重点顧客管理、新商品拡販など営業活動の効率化スキームを構築。 さらに、AI活用の先駆けとして顧客ニーズの抽出や各部門の課題解決に取り組み、社内全体の業務効率化とAI利活用モデルの確立を目指して取り組んでいます。 デジタルツールやAIを用いた顧客接点の創出および、成果の最大化に向けて、データアナリストとしてご活躍いただける方を募集します。 ■データアナリストとして、社内の事業部やマーケティング部門からの依頼に基づく、顧客・販売データ等の収集・分析・可視化をご担当いただきます。 段階的に、関係部門との連携を通じた課題発見・提案などもお任せします。 ・社内外データのエンジニアリング・統合・管理 ・データ分析・マイニング(頻出パターン抽出、クラス分類、回帰分析等) ・分析結果に基づいた営業チームへの展開・提案 ・分析結果に基づき抽出したお客様のニーズの具体化・展開 ・データ分析基盤の改善検討及び新たなデータ解析ツールの検討 【関係部署】 パワトラ事業部門の営業部門・商品企画部門・海外部門 【使用ツール・環境】 win11、tableau、R、その他情報分析用AI・BIツール
株式会社ハイレックスコーポレーション
兵庫県
850万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・連結決算業務の経験 ・決算開示資料の作成または推進の経験 ・簿記2級以上相当 ・管理職(チームリーダー含む)のご経験 【歓迎】 ・税務の経験(確定申告書および国際税務に関する知識) ・事業計画/予算作成の経験 ・管理会計資料の作成の経験 ・IR関連業務の経験 ・TOEIC 600点以上
経理グループ/経理チームのチームマネージャーとして、財務、税務、決算業務の対応・推進を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・単体/連結決算業務の対応/推進/確認 *当社は連結会計システム・DIVAを使用しています ・決算開示に関する業務の対応/推進/確認 *当社は開示実務支援システム・プロネクサスワークスを使用しています ・上記に関連する会計監査への対応/推進/確認 ・業績見通し/予算の作成業務の対応/推進/確認 ・税務(単体確定申告/国際税務)に関連する対応/推進/確認 ・管理会計(業績管理)の対応/推進/確認 ・その他経理・財務部門に関する業務
ネスレ日本株式会社
静岡県島田市細島
500万円~800万円
食品・飲料メーカー(原料含む), その他 教育・スクール
【必須】 ・プロジェクトエンジニアリング実務(機械、電気など)(目安:3年以上) ・AutoCADによる図面作成、確認 【歓迎】 ・安全管理業務, エクセル、パワーポイントを使っての分析やプレゼン資料の作成能力 【語学力】 ・英語(文書作成など英語を使用する機会は多く、将来的に会話も必要)
【業務内容】 設備投資計画をして(新製品、新設備、設備更新、生産能力・効率アップ、自動化 など)予算申請、設計、実施、立上、現場引継を行う部署です。 その他、設備・建屋の保守保全および安定したエネルギー供給を実現する為日々活動しています。 主な業務: - サステナビリティを実現するための環境負荷の少ないエネルギー供給設備の投資計画 - 各種設備投資案件の予算申請 - 詳細設計(建物、設備、配管、電気など) ‐ 工程管理・工事実施・安全管理 - 新設備のスムーズな立上・引継ぎ 【部署紹介】 プロジェクトエンジニアとして設備投資案件(機械)の設計・実施・立上・引継ぎをする。 【静岡工場について】 島田工場では、主に「ネスカフェ レギュラーソリュブルコーヒー」や「ネスカフェ ペットボトルコーヒー」等のコーヒーを製造しています。特に、ペットボトルコーヒーの製造に力を入れています。 ネスレ日本は、島田工場を含む国内の3工場で購入する電力を2022年11月1日からすべて再生可能エネルギー由来の電力に切り替えました。 これにより、ネスレ日本の事業における温室効果ガス(GHG)排出量を年間約50,000トン削減できる見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務全般
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・計測制御システムの設計・開発経験、又はソフトウェア製品の設計・開発経験(目安:5年以上) ・Office製品(Excel、Word、Power Point)基礎スキル 【尚可】 ・下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・電気回路設計経験(目安:2年以上) ・PLCソフトウェア設計経験(目安:2年以上) ・組み込みソフトウェア設計経験(C言語)(目安:2年以上) ・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験の資格保有者 ・英語力(目安:TOEIC650点程度・読み書き・メール利用に支障のないレベル)
【職務概要】 原子力発電所向け制御・監視システムの設計、特に原子力特有の計装設備である制御・監視システムの設計をお任せいたします。 【職務詳細】 原子力発電所向け制御・監視システムに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。 ・制御システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。 ・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト) ・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。 ・稼働中施設の制御システムの保守、エンハンス対応。 【携わる製品】 ・制御棒監視制御装置 ・デジタル核計装装置 ・給水・再循環流量制御装置 ・燃料取替機制御装置 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立製作所では「データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現して人々の幸せを支える」事を目標に、顧客や社会へ脱炭素社会の実現に向けた価値提供を進めていきます。その上で、原子力制御システム設計部は脱炭素エネルギーとして、原子力を「安心・安全」に利用するためのソリューションを提供し、快適で便利な社会生活の実現に貢献することをミッションとしています。「信頼性を第一とする制御システムの設計技術」・「安心を感じてもらえる設計品質・技術力の提供」を柱に、原子力発電所の監視制御システムの設計・開発を行い、近年は長年培った技術力により医療分野(粒子線治療システム)、フィジカルセキュリティ分野にも貢献しています。 ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。
490万円~1030万円
【必須】 ・計測制御システムの設計又は開発経験、又はソフトウェア製品の設計・開発経験 ・Office製品(Excel、Word、Power Point)基礎スキル 【尚可】 ・ソフトウェア開発経験 ・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、高度情報処理技術者試験(ネットワーク、セキュリティ、データベースなど)の資格保有者 ・英語力(目安:TOEIC650点程度 読み書き・メール利用に支障のないレベル)
【職務概要】 原子力発電所向け制御・監視システムの設計及び原子力関連事業として粒子線がん治療装置向け制御・監視システムの設計をお任せいたします。 【職務詳細】 原子力発電所向け制御・監視システムに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。 ・制御システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。 ・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト) ・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。 ・稼働中施設の制御システムの保守、エンハンス対応。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力発電所向けの監視・制御システム 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立製作所では「データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現して人々の幸せを支える」事を目標に、顧客や社会へ脱炭素社会の実現に向けた価値提供を進めていきます。その上で、原子力制御システム設計部は脱炭素エネルギーとして、原子力を「安心・安全」に利用するためのソリューションを提供し、快適で便利な社会生活の実現に貢献することをミッションとしています。「信頼性を第一とする制御システムの設計技術」・「安心を感じてもらえる設計品質・技術力の提供」を柱に、原子力発電所の監視制御システムの設計・開発を行い、近年は長年培った技術力により医療分野(粒子線治療システム)、フィジカルセキュリティ分野にも貢献しています。 ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。
【必須】 ・下記いずれかのSE・開発業務経験(目安:3年以上) ・計算機システム設計、開発経験 ・制御装置(PLC)設計、開発経験 ・機械設計、開発経験 ・プロジェクトメンバーの取り纏め経験(目安:5名以上・3年以上) 【尚可】 ・社外顧客向け監視・制御システム構築・開発経験(発電、原子力、水力等プラント分野のご経験は特に歓迎)
【職務概要】 原子力フィジカルセキュリティシステムの設計、開発を推進していただきます。フィジカルセキュリティシステムは計算機・PLCの監視制御システムに加え、制御対象となるフィジカルセキュリティゲートも自社開発しております。ベースとなる技術は、プログラミング・ラダー・機械設計のいずれかになりますが、製造ではなく設計が主業務であるため、お客様と仕様を調整し、パートナさんへ製造を依頼、成果物をチェックし製品を作り上げていくシステムエンジニア業務に携わっていただきます。プロジェクトの規模は最大でもパートナさんを含め20名程度とコンパクトであり、計算機・PLC・ゲートのスペシャリストが机の近くにいることから、技術サポートを直ぐに受けられる環境で業務できます。 【職務詳細】 原子力施設におけるフィジカルセキュリティシステムに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客との仕様調整 ・日立グループ内外のパートナー各社との連携・コミュニケーション窓口 ・プロジェクト管理(予実管理、工程管理、チームの作業調整と必要時の体制強化、品証部門と連携した品質管理等) ・リスクと問題管理(リスク、問題、依存関係・制約事項の特定・評価及び上長への報告) ・稼働中の情報システムの保守、エンハンス対応 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力施設向け核物質防護セキュリティシステムは、原子力施設内の核物質防護を目的に侵入者の検知や施設内への人の入退を管理するシステムです。一般の公共施設・ビルで実施しているセキュリティ施策よりもセキュリティレベルが高く、堅牢なシステムを提供しています。
八州電工株式会社
大阪府
450万円~620万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
■必須条件 以下いずれもお持ちの方 ・経理実務経験3年以上 ・月次決算補助または主担当経験 ・会計ソフトの使用経験 ■歓迎条件 ・製造業での勤務経験 ・決算業務の経験がある方
【担当業務】 プルボックス国内トップクラスシェアを誇る当社にて、経理業務をお任せします。将来的には管理部門を担うリーダー候補として、経営基盤を支える重要な役割を担っていただくポジションです。まずは日常経理を中心に業務に慣れていただき、徐々に担当範囲を広げていただきます。 【職務内容】 当社およびグループ6社の経理業務全般に携わっていただきます。最初は仕訳入力や伝票処理、経費精算などの基本業務からスタートし、経験や習熟度に応じて月次・年次決算、固定資産管理などの決算業務にも携わります(一部は税理士に委託)。 将来的には、銀行折衝や資金管理、管理会計(財務分析、原価計算)など、より経営に近い業務をお任せしていく予定です。 経理業務を通じて会社の財務体質を強化し、さらなる成長を支えるやりがいを感じていただける環境です。 ・仕訳入力・伝票処理 ・経費精算 ・売掛金・買掛金管理 ・固定資産管理 ・決算業務(月次・年次) ※一部税理士対応 【将来的にお任せしたい業務】 ・銀行折衝・交渉(資金繰り・融資対応) ・資金管理 ・管理会計(財務分析、原価計算など) ※リーダー候補として管理部門を担う役割 【所属組織】 管理部 経理課 【所属組織の概要】 経理課長(40代男性)を中心に、スタッフ4名(50代男性、30代女性、40代女性、60代女性〈嘱託社員〉)が在籍しています。経験豊富なメンバーと協力しながら、スキルアップできる体制が整っています。 ※八州電工株式会社は、官公庁やプラント設備、住宅設備、公共インフラなど幅広い分野で使用される電気配管資材を手がける国内トップシェア企業です。さらなる事業拡大に向け、バックオフィス体制の強化を進めています。
ダイハツ工業株式会社
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件(MUST)】 ・組込、制御システムの仕様検討経験をお持ちの方 ・機械工学に関する知識、実務経験をお持ちの方 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車/自動車部品/特装車等の業界経験者(3年以上) ・ECU設計経験をお持ちの方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 ご経歴やご経験に基づき、車両の『屋台骨』であるアッパーボデーの先行開発や量産車開発のいずれかのハード制御システムの要件定義~基本設計~詳細設計をご担当いただきます。 アッパボデー開発を通じて、性能・品質・生産性・原価・質量の目標達成を実現し、お客様に寄り添った商品を開発することができます。 ▼先行開発 ・市場調査、将来の動向予測と技術シナリオの構築 ・技術シナリオに基づく新商品/新構造の先行開発と技術の棚入れ ▼量産車開発 ・機種プロジェクトにおける車体構想の立案から、求められるハード制御システムの要件定義~基本設計、詳細設計 ・生産、販売後の品質確認も一貫して担当し、関係部署との折衝、品質・コスト等の達成状況管理 ※システムのコーディング業務は関係部署に連携するため、本ポジションでは行いません ●担当システム例 ・パワースライドドア ・ドアロック ・ワイパーウォッシャー など
村田機械株式会社
京都府京都市伏見区竹田向代町
500万円~640万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須条件】 ・日常会話程度の簡単な英会話 ・電気的または機械的な基礎知識
【村田パーツ販売の事業内容】 海外拠点との連携により世界各国のお客様に対し、繊維機械パーツの販売、消耗品供給や修理、改造サポートや保全メンテナンスのアフターサービスを行っています。 【商品物流課の職務内容】 村田機械の純正部品を購入頂いたお客様及び拠点への技術的フォローと対応が主な業務となります。 業務内容の詳細については以下の通りです。 ・購入頂いた部品、改造部品の取付、設置、説明。 ・お客様への保全指導及び機械のアップグレード推奨。 ・各機種仕様業務(品番確定、仕様変更(アップグレード)) ・各種資料作成業務(お客様、拠点への情報提供) ・お客様からの問い合わせ、トラブル対応 【出張頻度】 出張頻度1回/2ヶ月(約2日間~1週間) 国外:中国、インド、ベトナム、タイ、インドネシア、トルコなど 国内:日本全国の客先 【配属先人員構成】 全14名 40代以上男性:11名、30代男性:2名、20代男性:1名
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方(目安:5年以上~) ・電装回路設計 ・艤装設計 【歓迎】 ・電子回路 ・要求仕様設計 ・対外交渉能力のご経験も歓迎
【業務内容概要】 ■アグリ事業部が開発する様々なプロジェクトの電装回路設計、電装品をご担当いただきます。 担当する製品は小型の歩行型の機体から、大型のトラクタ、コンバイン等多岐にわたります。 必要に応じて圃場での実機の確認や信頼性確認試験等もお任せいたします。 【担当いただく具体的な内容】 ■回路図、ハーネス図の作成(経路設計含む) ■試作ハーネス作成、ハーネス、電装部品メーカーとの打ち合わせ ■使用する電装部品の選定、実機評価や搭載検討(海外の可能性もあり) 【想定ポジション】 ■5年~10年後、各プロジェクトの電装リーダーとして活躍いただきたいです。
岡山県
大阪府大阪市北区茶屋町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・企画推進経験 ・ローコード/RPAなど市民開発ツールの設計・開発スキル Lローコード(Power Platform)やRPA(Uipath)などのツールを用いてアプリ・フローを設計・開発した経験 【歓迎】 ・AWSなどクラウド構築スキル ・データ分析スキル ・プロジェクト関係(PMP、PM)、情報処理技術者関係(応用情報、高度情報処理)など ・製造業でのDX推進
【業務内容概要】 ヤンマーグループグローバルに対して、DX戦略の立案と実行、市民開発・データ活用を促進し、現場課題・経営課題の解決を図る。 社内外の関係者と連携し、デジタル技術を駆使して業務プロセスの改善と新しいビジネスモデルの構築を目指す。 【担当いただく具体的な内容】 以下のような業務をメンバーを指導しながら、主体的に推進いただきます。適性に応じて、お任せする領域は検討いたします。 ・ヤンマーの幅広い事業、および、海外現地法人と協業し、経営課題に基づく新たなDXテーマの企画・設定・推進を行う。 ・ローコード/RPA等を使った市民開発の促進企画・推進 ・上記推進のためのプロジェクトマネジメント、ステークホルダマネジメント など 【想定ポジション】 上級担当者として、メンバーを指導しながら企画・プロジェクト推進をご担当いただきます。 【部門ミッション】 デジタル技術を活用してヤンマーグループグローバルの業務にDXを適用し、自動化・意思決定の高度化を図ることで、最小のコストで最大の生産性を発揮できる姿を実現すると共に、デジタルでしかできない新たな価値をお客様に提供する。 【やりがい・PR】 デジタル技術を駆使して企業の変革をリードし、グループグローバルに多様なプロジェクトに携わることで、幅広い経験を積むことが出来ます。 自身でのテーマ発掘から業務への適用まで一連のプロセスを推進でき、会社を変えていく経験を得ることが出来ます。 【キャリアアップイメージ】 テーマ創出からDXの適用、成果創出までの一連のスキルを身に付けることで、DX戦略の専門家として、グローバルにDX企画・推進を担うキーパーソンになっていただきます。
埼玉県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計経験(複数部品の組み合わせによる機構設計) ・設計検討から試作・評価・改善までの一連の経験 【歓迎】 ・解析経験、評価・測定経験 ・モビリティなど駆動系製品の開発設計経験
■当社の主要事業の一つ、モビリティ事業は、「モビリティの未来を支える新しいモノづくり」で地球環境をはじめ社会課題の解決への貢献を目指しています。 e-Bikeのドライブユニットに搭載されているワンウェイクラッチを皮切りに、ビジネスや日常使い、趣味やお出かけなど、様々なシーンで荷物を安定して運べる電動アシスト3輪自転車「LA SI QUE」(現在開発中)など、次世代パーソナルモビリティの新商品開発を加速させています。 <開発品紹介> ・小型モビリティ「Full電動Cargo(仮)」:https://www.tsubakimoto.jp/company/news/press/2025/06/04/1/ ・電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」:https://www.tsubakimoto.jp/new-business/e-cargo-bike/ ■弊社ではe-Bikeのドライブユニットに搭載されているワンウェイクラッチをはじめ、様々な場面で役立つモビリティ向けの部品を提供してきました。 昨今のモビリティ業界では、EV自動車以外にもe-Bikeや特定小型原付など、法規制や需要の変化に応じて、移動の多様化が進んでいます。 そうした中、社会課題の解決に向けて、これまで培った技術やノウハウを基に、新規ビジネスの電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」や次世代パーソナルモビリティの新商品開発を加速させるべく開発を推進しています。
ヌヴォトン テクノロジージャパン株式会社
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計)
■必須条件: ・半導体のアナログ回路設計経験 ・アナログCMOS回路に関する知識 ■歓迎条件: ・MCUもしくはCPU内蔵LSIのアナデジ回路設計経験 ・MatLabを用いたシステム設計経験 ・工学部で情報工学/電気・電子工学を専攻した専門知識 ・TOEIC(R)テスト(R)550点以上
バッテリーマネジメントICは、電池監視ソリューションの中核を担う信号処理ICで、アナログ/デジタルの回路が混載している信号処理ICです。その信号処理ICのシステム設計およびアナログ回路設計ができる人材を募集します。 ■具体的な職務内容: ・バッテリーマネジメントICのシステム設計 ・バッテリーマネジメントICのアナログ回路設計 ■業務内容: (雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務 (変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有
神奈川県
450万円~1000万円
【必須条件】 1)RTL(Verilog-HDL)を用いた、デジタル回路設計および検証業務 2)EDAツールを用いた、DFT設計および検証業務 上記1)、2)の両方、もしくは片方の経験を有すること。 ・電気・電子系または、情報系を先行した専門知識 【歓迎要件】 ・論理合成やタイミング設計などの実務経験(3年以上) ・機能安全に関する知識 ・アナログ・デジタル混載半導体回路設計の知識 ・Synopsys社(TestMAXシリーズ、Design Compiler)EDAツールの使用経験 ・Mentor社(Tessentシリーズ)EDAツールの使用経験 ・TOEIC550点以上
【仕事内容】 車載HMI、イメージセンサ(2D/3D)、高速I/F、マイコン、ICカードなど、幅広い製品のDFT回路設計を行います。また、検査データの分析から、品質やコストの改善活動を通じて、新たな技術開発を行います。 1)RTL(Verilog-HDL)を用いた、デジタル回路設計および検証業務 2)EDAツールを用いた、DFT設計および検証業務 3)製品検査用のテストパターン設計 4)検査データ分析と改善活動 ■業務内容: (雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務 (変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有
東京都
400万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須要件(MUST)】 下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・DXに関する戦略立案および実行の経験 ・最新のデジタル技術(AI、IoT、クラウドなど)に関する知識 ・経営層との協力および戦略提案の経験 ・強力なリーダーシップとチームマネジメントスキル ・MBAまたは同等の高等教育資格 ・IT業界またはコンサルティング業界での実務経験 ・戦略的思考と高度な問題解決能力 【歓迎要件(WANT)】 ・データアナリティクスやAI技術の知識と実践経験 ・ビジネスモデルの構築や新規事業開発の経験 ・グローバルプロジェクトの管理経験 ・複数の業界におけるDXプロジェクトの経験 ・プロジェクトマネジメント資格の保有 ・サイバーセキュリティに関する知識 ・変革マネジメントの経験 ・社内外のトレーニングやワークショップの実施経験 ・TOEICテストスコア500点以上 ・G検定、E資格、データサイエンティスト検定、統計検定の資格
【期待役割】 業務プロセスの効率化や新たなビジネスモデルの構築を目指し、DX戦略の立案から実行までを担当します。変革を成功に導くリーダーシップを発揮し、部門横断的なプロジェクトをリードしながら、最新のデジタル技術を活用して企業の競争力を強化するための提案・実現することを期待しています。 【業務内容】 ダイハツのDX推進を加速させるため、 DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に係る意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 具体的には下記の業務内容に取り組み、「データとAIの民主化」を実現していきます。 ・DX戦略の立案と実行計画の策定 ・部門横断的なプロジェクトの推進、プロジェクト管理と進捗報告 ・DX委員会の運営 ・新技術リサーチと導入計画の策定および展開導 ・DX認定取得と更新 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーション ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・様々な大学に対して講義をする機会
TOYO TIRE株式会社
650万円~1000万円
【必須】 ・SCM・物流関連業務の経験3年以上 【歓迎】 ・SCM・物流関連システムへの立ち上げ参画及びPM PMOの経験
【主要な職務内容】 ・ERP及び周辺システム(WMS、SCP、TMS)国内導入推進および安定稼働サポート ・ERPグローバル展開準備 【具体的な業務内容】 ・ERP、WMS、SCP、TMSのPMO補佐業務 ・業務部門や情報システム部門との調整 ・需給・物流・購買部門におけるERP,周辺システムUAT・業務トライアルの原課支援 【部門のミッション】 中計'21で当社のDXに対する取り組み方針を説明させて頂いておりますが、経営基盤を強化する取り組みとしてインフラ整備等を進めていくと共に、データドリブン経営へシフトし、収益性の向上を目指していきます。 【入社した方への期待】 SCM関連業務で培った経験を活かしテータを分析、活用する企業体質へ変革へ尽力いただきたい 【やりがい・訴求点】 ・何かしらの改善ができ、目に見えた成果を生むことができる ・グローバルでのERP刷新という数十年に一度の大きなプロジェクトに参画することで自己成長に繋がる 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
メタウォーター株式会社
愛知県
550万円~900万円
その他, その他設備施工管理
【必須】 ・水処理・脱水・熱操作機械設備の設計業務又は維持管理経験要 (その他、プラント設備の経験も可) ・機械工学、化学工学、環境工学等の理系履修者
【業務内容】 ・水インフラ施設機械設備の点検・保守・修繕業務のサービス技術担当 ⇒官庁向けの提案、設計業務、積算業務、現地点検、報告書作成 等 ・上記のチームリーダー(プロジェクトマネージャー) ⇒チーム統括・プロジェクト管理・予算管理 他 【主要顧客】 上下水道事業体(地方自治体) 【仕事のやりがい】 ・関係各所と連携した様々な点検・保守・修繕プロジェクトにサービス技術担当者またはチーム リーダー(プロジェクトマネージャー)として参画可能 ・プロジェクトの引合~完工までの全工程に関わって活躍可能 ・各種処理システムや様々な機器に携わることで広範囲の知識・技術の向上可能(スキルアップ) ・顧客課題に対し、協働で最適策を検討・実行し、解決できたときに得られる達成感 【変更の範囲】 会社の定める業務
550万円~1000万円
その他, 設計(機械)
■必須条件 ・各種設備・装置・機器類の計画、設計、試験業務 【変更の範囲】 会社の定める拠点(転居を伴う配置転換を含む)
■基本設計 容量計算書、フローシート、機器配置検討、主要機器調達仕様作成等 ■詳細設計 製作施工図(配置配管図、スケルトン図、基礎図等)作成 ※ 作図自体は外注の作図業者に依頼しており、直接CADを使っての設計作業ではありません。 ■試運転 据付及び配管、電気工事が完了した設備の試運転要領書作成、試運転業務等 ■プロジェクトマネージャー業務 プロジェクト統括業務(設計照査、社内外体制構築、工程予算管理等) 【やりがい】 数億円から数十億円規模の水処理設備の設計担当を経験でき、 インフラを支える仕事を通じて社会に貢献していることを実感できます。 プロジェクト統括業務を担っていただく方には、プロジェクトの中心的存在として、 社内外の多くの人を牽引していく中で、プロジェクトマネジメントの醍醐味を感じて頂けます。 設計担当・プロジェクト統括業務、それぞれのステージで活躍頂ける方のご応募をお待ちしています。 【変更の範囲】 会社の定める業務
520万円~1000万円
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・下水汚泥やごみ焼却等の熱操作プラント ・上記に付随する機械設備の提案、設計、試運転、メンテナンス経験等
【業務内容】 下水処理場内での脱水汚泥の熱処理プラント(乾燥、炭化、焼却、廃熱発電等)のプロセ スエンジニアリングとプロジェクトマネジメント業務 (客先への技術提案、引合設計、受注設計、試運転、案件毎のQCD管理) 【やりがい】 当社は、本事業領域(下水汚泥の熱操作設備)のトップシェアのエンジニアリングメー カーであり、バイオマス資源である脱水汚泥の有効利用技術プラントの納入により、温室 効果ガス排出量の削減への貢献を実感できます。 また、当部は、汚泥の熱処理プラントのエンジニアリング業務を進める上での中心部門 (責任部門)であり、社内関係者と協力の上、1つのプロジェクト全体を取り纏めていく ことにやりがいを感じることができます。 【変更の範囲】 会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ