335824 件
株式会社タブチ
大阪府
-
350万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ※下記いずれかを満たしている方 ・購買経験を有する方 ・住宅設備の営業経験を有する方 ・製造経験や品質管理のご経験を有する方(金属加工、樹脂成形、鋳造加工等)
~創業81年/約400名規模/売上高114億3655千円/グッドデザイン賞を受賞/「事実上の業界標準」の製品多数/ベトナムなど開発途上国の安定した水の供給にも貢献~ 給水装置メーカーである同社の購買部門にて業務に携わっていただきます。 ■業務内容: 部材調達、価格交渉、納期管理、コストダウンなど様々な業務があります。 開発部門からの要求仕様によって仕入先の選定行い、見積り依頼した後、見積り比較し価格・納期の交渉をします。また、既存商品のコストダウンを目的に、材料、価格など様々な部分を分析し、コストダウンを図ることも行います。 ■入社後の流れ: 基本的にはOJT中心となります。明確に研修期間が決まっているわけではなく、習熟度にあわせてサポートさせていただきますのでご安心ください。 まずは先輩の業務同席から商材の知識を深めていただき、出来るところから少しずつお任せしていきます。 ■組織構成: 本部長1名(50代男性)、課長2名(40代男性)、社員2名(40代女性)の 計5名で構成されています。海外事業メインの方と、購買メインの方が同じ島で業務にあたっています。購買部門は課長がOJTの主なご担当者様となる予定ですが、分からないこと等質問があれば、課長や本部長にご質問いただける環境です。 ■社風: 年3回、新製品企画の社長コンペが実施されるなど、新しい取り組みを歓迎する風土がありますので、比較的若い社員にも活躍の機会が与えられております。先般のグッドデザイン賞を受賞した『水栓コンセント』もこのコンペでの発案によるものです。
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・月次、年次決算業務のご経験を有する方
~業務内容におけるアウトソースは行っていない為、経理税務における幅広い知識を積む事が出来ます / 税理士目指したい方歓迎~ ■業務内容: 将来の管理職候補として、経理業務全般(伝票仕訳、月次/年次決算、税務申告など)を担当いただきます。スキルに合わせてお任せできる業務から対応していただきます。 ※部長が定年間近の為、組織補強における採用となります。 ■組織構成: 部長1名、男性社員1名 メンバー2名の計4名で構成されています。 ■就業環境: 「水」を通して「健やかで豊かな環境づくり」を基本使命としています。また同社では、優れた技術力を維持するため、新工場や新社屋の整備、人材育成制度の体系化など「働きやすさと働きがい」を実現する環境改善に取り組んでいます。 ■社風: 年3回、新製品企画の社長コンペが実施されるなど、新しい取り組みを歓迎する風土がありますので、比較的若い社員にも活躍の機会が与えられております。先般のグッドデザイン賞を受賞した『水栓コンセント』もこのコンペでの発案によるものです。 ■魅力: 【同社は3年連続グッドデザイン賞や「事実上の業界標準」の製品化など給水装置の業界をけん引する優良メーカーです】 同社は設立80年間赤字知らずの優良企業です。自社製品である給水装置は3年連続グッドデザイン賞を受賞や業界では高いシェア率から「事実上の業界標準」となっている製品がいくつもあるなど給水装置の業界をけん引するメーカーです。また水道管等は老朽化が進み、10年後には8000億円~1兆円の市場規模に拡大するといわれています。その中で、同社の技術力や製品開発力の需要はますます高まっています。
325万円~400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・メーカーにて品質保証もしくは品質管理業務のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・金属製品/部品メーカーの品質保証経験者 ・語学力(TOEIC 500点以上)
■業務内容: 同社が提供する給水装置製品やサービスの質を保証するための業務をおこないます。 ※給水装置とは:水道局が敷設した排水管の分岐から蛇口までの給水管とそれに直結している蛇口などの給水用具です。 <詳細> ・調達部品の検査 ・製造ラインの立ち合い検査 ・調達先の品質監査 ・クレーム内容の確認+原因追及 ・規格品の検査立ち合い(日本水道協会による定期的な耐圧や強度確認) ■組織体制: 正社員7名で構成されております。(部長40代 係長50代 主任50代・30代・50代(女性) 課員50代(女性)) ■社会貢献: 「水ビジネスの可能性」~水から流動体へ、日本から世界へ~。「水」というライフラインを支える給水装置を研究・開発・製造・販売まで一貫して行っています。創業80年、株式会社化してから黒字経営を維持し、今後はこの高い技術力でベトナムなど開発途上国の安定した水の供給にも貢献していきます。 【変革期にある水道業界】1960年~1970年代の高度経済成長期に設置された水道管等が、現在、老朽化し交換の時期を迎えています。10年後にはその更新費用が8000億円~1兆円規模になると試算されています。上水道の工事を行う熟練の技術者等の高齢化が進んでおり、必要に応じた工事が難しくなることが予想されます。そうした中で熟練の技術者でなくとも工事が出来るような給水装置製品が求められ、同社の製品開発力の需要が益々高まり、その需要に対して柔軟に対応していくことが我々の使命の一つです。
650万円~900万円
【必須】 ・月次、年次決算業務のご経験を有する方 ・申告業務のご経験を有する方 ・折衝業務のご経験を有する方 ・マネジメント経験を有する方 【尚可】 ・税法試験の受験経験がある方(合否問わず)
~業務内容におけるアウトソースは行っていない為、経理税務における幅広い知識を積む事が出来ます / 税理士目指したい方歓迎~ ■業務内容: 管理職として、経理業務全般(伝票仕訳、月次/年次決算、税務申告など)を担当いただきます。マネジメントのみならず、自らも手を動かして実務を行えるプレイングマネージャーを求めております。※部長が定年間近の為、組織補強における採用となります。 ■組織構成: 部長1名、男性社員1名 メンバー2名の計4名で構成されています。 ■就業環境: 「水」を通して「健やかで豊かな環境づくり」を基本使命としています。また同社では、優れた技術力を維持するため、新工場や新社屋の整備、人材育成制度の体系化など「働きやすさと働きがい」を実現する環境改善に取り組んでいます。 ■社風: 年3回、新製品企画の社長コンペが実施されるなど、新しい取り組みを歓迎する風土がありますので、比較的若い社員にも活躍の機会が与えられております。先般のグッドデザイン賞を受賞した『水栓コンセント』もこのコンペでの発案によるものです。 ■魅力: 【同社は3年連続グッドデザイン賞や「事実上の業界標準」の製品化など給水装置の業界をけん引する優良メーカーです】 同社は設立80年間赤字知らずの優良企業です。自社製品である給水装置は3年連続グッドデザイン賞を受賞や業界では高いシェア率から「事実上の業界標準」となっている製品がいくつもあるなど給水装置の業界をけん引するメーカーです。また水道管等は老朽化が進み、10年後には8000億円~1兆円の市場規模に拡大するといわれています。その中で、同社の技術力や製品開発力の需要はますます高まっています。
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 秘書 受付 一般事務・アシスタント
【必須】 ・基本的なPCスキル(Excel、Word、mail)がある方。 【尚可】 ・秘書業務経験もしくはそれに近しい業務経験(営業事務)がある方。 ・語学力(TOEIC 500点以上)
【3年連続グッドデザイン賞や「事実上の業界標準」の製品化など給水装置の業界をけん引する優良メーカーである当社にて社長秘書をご担当いただきます!】 ■業務内容:社長秘書業務全般をご担当頂きます。 ▼社長および他VIPのスケジュール管理 ▼お客様ご来社時の対応 ▼お礼状などの文書作成 ▼会議議事録作成 ▼ファイリング業務 ▼電話、メール対応 ▼社長出張時のエアーやホテルなどの予約等 ※社長はご出張が多いですが、業務は社内にて不在時の対応をして頂きます。 ※社長は社団法人・外郭団体の役員でもある為、そちらの活動に関してもスケジュール等管理して頂きます。 ※社長同行は発生しません。 (年3~4回のセミナーや会合での受付業務程度) ※休日出勤はございません。 ※秘書については社内で一人のポジションとなります。尚業務については直属上司(男性/課長)がいらっしゃいますので、その方に随時ご確認いただくことになります。
ダイハツ工業株式会社
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須要件(MUST)】 ・理工系学科出身で、4大力学(材料・熱・流体・機械)に関する基礎知識を有する方 ・何かしらの機械設計経験をお持ちの方 【歓迎要件(WANT)】 ・CATIA V5の使用経験 ・パワートレーンおよび駆動系部品の設計経験 ・開発チームのリーダーとしての経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 自動車の主軸となるパワートレイン部品およびユニットの機械設計業務をご担当いただきます。 燃費排ガス規制対応や走行性能を達成する開発目標の策定から基本設計、詳細設計、シミュレーション解析(FEM等)・検証、最適化まで幅広い工程を担います。燃費、走行性能、環境負荷を考慮した革新技術の適用を通じて、高品質かつ次世代型の設計を追求していただきます。 将来的には、新規プロジェクトのリーダーとして企画立案からチームの統率、製品化に至るまで中心的役割を担うことが期待されています。 ▼業務詳細 ・基本設計方針の策定と設計コンセプトの立案 ・3D CAD(CATIA、Creo 等)を使用した詳細設計 ・シミュレーション技術を用いた性能検証および最適化 ・プロトタイプ作成後のフィードバックを基にした設計改良 ・新素材や先進技術を取り入れた革新的な設計手法の導入 ▼関わる部品、ユニット エンジンユニット、トランスミッションユニット、ドライブシャフト、プロペラシャフト、アクスル、シフトレバー等 【仕事の進め方】 各部品の設計において関連部署と連携しながらプロジェクト方針を策定し、基本設計から詳細設計、試作・テスト、量産化に至るまでの全工程を担当し次世代の製品開発をリードします。スケジュールやコスト管理も担い製品化までを統率する役割を期待されています。
450万円~800万円
【必須】 ・立体構造物(スイッチパネル、液晶表示器など)回りのハードウェア設計経験を3年以上お持ちの方 【尚可】 ・車載業界のハードウェア設計経験を3年以上お持ちの方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 100年に一度の変革期を迎える自動車業界のCASEに対応すべく、 スピードメーターやエアコンパネルなどのインパネ周りの多様化に伴い、 製品ハードウェア開発をご担当いただきます。 仕様のすり合わせから構想設計、詳細設計、関連部署との折衝などを担います。 ▼業務詳細 ・コックピット関連製品の部品設計 ・関係部署との折衝を通じて担当部品の意匠に性能と生産要件を織込み ・予算内で良品を設計する(良品廉価) ・設計構想から出図まで、CATIAによる3D作成 ・開発日程管理、調整 ●製品例:コックピット関連(スピードメーター、エアコンパネル等)
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須要件(MUST)】 ・自動車業界を始め、スマホ、パソコン業界などUIニーズが進んでいる業界でデザイナー業務経験3年以上の方 ・メールや会話で英語でのコミュニケーションが可能な語学力(業務推進で必要なため) 【歓迎要件(WANT)】 ・海外勤務が可能な方 ・TOEICスコア600点以上 応募時にはポートフォリオの提出をお願いいたします。 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 デザイン領域を担うクリエイティブ部門にて業務をご担当いただきます。先行開発から量産向け開発まで、これからの社会/お客様に提供する体験価値の創造、製品化に向けたアクティビティをチームワーク/一気通貫でやり遂げられる職場環境となります。 商品領域は主力の軽自動車を中心としたダイハツ自社ブランドで販売するモデルに加え、トヨタグループとして、主にトヨタ向けの日本国内および新興国OEMモデルの開発を担っており、日常生活に近い身近なGUIモデリング領域で活躍いただけます。 ▼業務詳細 国内軽自動車および海外新興国(インドネシア/マレーシア/タイなど東南アジア)向け小型車の意匠開発における、 ・ユーザビリティーの抽出〜評価 ・UI/UXの設計 ・グラフィックデザイン/ビジュアルデザインの策定 ・プロトタイプの作成〜テスト ・開発や設計部門との連携 ・UIデザイン文書の作成 ・改善や最適化 ・社内関連部門との折衝
株式会社デンソー
東京都
400万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・組み込みソフトウェアの開発経験 ・ソフトウェア開発ツールの知見 【尚可】 ・自動車向け製品のソフトウェア開発経験 ・リーダー/サブリーダーの経験 ・英語力 専門文書を読める
カーボンニュートラル実現に向け、電動車用コントローラのソフトウェアを一緒に開発する仲間を募集しています。 【業務内容】 ハイブリッド車や電気自動車に必要なエンジンやモータは、それぞれ、エンジンコントローラ、モータコントローラが制御します。当部署では、エンジン、モータを含めた多くの製品と関連し、統合制御する「パワートレインの頭脳を担うコントローラ」を担当しております。製品特性上、安全設計・ロバスト設計が重要となりますが、それを支えるコア技術であるBSW・機能安全・製品セキュリティ・OTAリプログラム・通信・ダイアグなどの開発設計や評価に関する業務をご担当いただきます。 具体的には以下の業務に携わっていただきます。 ◆制御部門マネジャと連携しプロジェクトを横断したマネジメント実施 ・顧客/社内スキーム調整/合意 ・プロジェクト間の開発日程、リソース調整/管理 ・顧客との仕様調整 ・各種課題解決、体制構築 等 ◆プロジェクトリーダー業務 ・スケジュール/タスク進捗管理 ・技術的な顧客折衝、レビュー 等 ・上位要件/BSW/マイコン機能を考慮し、複数プロジェクトで適用できるソフトアーキ テクチャ設計、コンポーネント設計、評価 等 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・組み込みソフトウェアのアーキテクチャ設計、コード実装、検査技術のスキルアップ ・社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます ・様々な車両メーカ様との業務を通じ、BEV/HEVの基盤を作っているというやりがいが感じられます。
株式会社ダイフク
滋賀県
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・制御設計などの経験があり、モーション制御や無線ネットワークになどに興味のある方 【尚可】 ・CAD操作経験
半導体・液晶生産ライン向けの搬送システムを扱うクリーンルーム事業部にて、制御に関する開発設計を担当いただきます。 【具体的には】 ■クリーンルームで使用する搬送機器の開発設計業務 ■製番案件における受注設計業務 1)メカの機構に合わせた制御方式の検討、制御デバイスの選定、試作、評価(EMC、電気安全)、製品リリースを行い、納品後の不具合に対しての調査や検証など 2)無線含め産業用ネットワークにおける設計業務 世界有数の半導体メーカーと一緒に製品の開発企画を考えることができ、世界中の半導体生産への貢献を実感頂けます。また、5GやAI、VRなど様々な先端技術に触れながら開発設計していくことができるのもやりがいの一つです。 当社は、スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体の製造工場向けに、ウエハの工程間搬送を担う搬送システムを提供しており、業界トップの世界市場シェアを有しております。半導体製造工程は800以上もの工程に及ぶほど複雑で、半導体工場内では、天井に張り巡らされたレールの上を1工場あたり1000台もの台車が縦横無尽に走り、半導体をつくるための原材料・部材を天井搬送して、それを下ろしたりまた積み上げたりすることで、半導体製造装置を使った製造が行われています。半導体製造装置が多く並んでいても、当社の提供する搬送システムがなければ半導体工場は止まってしまうため、24時間365日半導体製造を止めないための大変重要な役割を担っています。 【配属先】クリーンルーム事業部 生産本部 設計部 開発グループ 開発課
栗田工業株式会社
550万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・1級または2級施工管理技士資格を保有している方(管、電気) ・土木、建築、機械、電気学科の大学または高等専門学校を卒業している方 (3年の実務経験で施工管理技士資格を受講できる方) 【歓迎】 ・水処理、空調、建築設備、電気設備、プラント等の施工管理または試運転調整業務経験のある方 ・上記業界での職務経験のある方(施工管理以外の職種にて)
■組織のミッション 顧客との約束に則った水処理装置の現地施工、試運転の完了、引き渡し、現場で得られる情報活用、顧客課題解決提案の実施。 ■業務内容 全国の新規工場建設に伴う新規排水処理設備/廃水回収設備建設工事の施工管理と試運転調整。 ■期待すること 国内電子産業に限らず、将来的には国内外幅広い業界の施工管理・試運転調整、運転管理に携わって頂きたいと考えております。 ■やりがい 業界大手の顧客へのプラント建設・試運転を通じて、水を起点とした環境課題解決や顧客生産性向上に直接的に関与できます。
三菱重工業株式会社エナジードメイン
兵庫県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械系出身 ・製品設計に挑戦したい方 【歓迎】 ・製品開発・プロジェクト遂行・研究等の実験業務経験
■仕事内容 脱炭素社会実現に向けた発電用ガスタービンの設計業務をお任せします。 ご経験に応じて主に下記の業務をお任せします。 ・機器の開発・計画(燃焼器・タービン・圧縮機など) ・構造設計 ・要素設計 ■配属部署について 配属部署は約200名の方が所属するガスタービン技術部となります。 ガスタービン技術部は、圧縮機・燃焼器などの設計を担う機器設計グループ、構造設計グループ、お客様対応を担う計画グループ、開発の管理を行う統合開発グループなど、大きく7つのグループに分類され、ご希望・適性に応じて配属となります。 ■募集の背景 当社は世界的なカーボンニュートラル社会のニーズに応えるべく、主要先進国よりも10年早い2040年NetZeroを推進中です。 そのために、カーボンフリー発電の中核である水素・アンモニアガスタービンの開発とコンバインドサイクルの究極的なCO2エコ高効率化を加速すべく、様々なスキルや経験を持ち新しい技術にチャレンジして頂ける人材を募集します。
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・Matlab/R/Python/C#などの計算機言語や、Power BIやSportfire等データ解析ツールになじみがある事。(コーディング実績は不問) ・Python/C#などの計算機言語や、Power BIやSportfire等データ解析ツールの活用、プレゼンテーションスキル ・ITパスポート or 基本情報技術者の取得又は相当の知識があること。 ・統計検定3級又は相当の知識があること。 ・数学の知識 ・勉強意欲がある方 【尚可】 ・製造現場からプロセスデータ等を取得するためのセンシング技術開発 ・応用情報技術者、統計検定2級
■業務内容 ・主に千葉、日光そして三重事業所の事業部門に対する開発を実施 ・製造工程におけるプロセスデータの取得・データベース化や見える化、またそれらの解析から問題工程の特定や歩留まり改善提案 ・検査工程の自働化や省人化に向けた画像処理技術や設備の制御技術開発 ・製造工程や設備からプロセスデータを取得するためのセンシング技術開発 ■当課のミッション・業務内容概要 ・機械学習、データサイエンス技術を活用したセンシング技術及び設備制御技術開発 ・生産プロセスの数理モデル化、及びモデルに基づく不良要因解析や歩留まり改善提案 ・シミュレーションを活用した製造プロセス改善提案 ■働く魅力 全社を横断的に支援する組織。当課においては、データサイエンス・ソフトウェア技術、そしてデータ解析ツール等を駆使して会社の生産活動の改善や効率化に寄与できる。また、部内にロボティスやプロセス開発を担う課もあり、連携することで幅の広いテーマに携わることができる。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) ポジションで記載した業務内容を自ら率先し企画、立案そして遂行できる人材となる。また、適切な時期に基幹社員への登用の機会を与え、グループリーダーあるいは課長として組織を束ねる人材となることを期待。 ■働き方 出張頻度:1~2回/月 テレワーク頻度:1~2回/週
本田技研工業株式会社
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・デジタルサービスやプロダクトの企画・開発の実務経験 ・プロジェクトマネジメントとチームマネジメントのスキル ・プロダクトマネジメントに対する知見と経験 【尚可】 ・ソフトウェア開発のプロセスに精通し、アジャイル開発やDevOpsの実務経験 ・イノベーションとテクノロジーへの強い関心と理解 ・英語による円滑なコミュニケーション能力
世界No.1のモビリティソフトウェア企業を本気で目指し、日々変化する顧客ニーズに爆速で対応しながら、継続的な改善と価値創造を通じてHondaらしい顧客体験を実現するデジタルプロダクトチームの構築とプロダクト開発の計画・実行・進捗管理・改善を担っていただきます。 【具体的には】 ・プロダクトの中長期ロードマップおよびKPIの策定・管理 ・新機能や改善施策における企画立案、要件定義、仕様作成 ・エンジニア・デザイナーとの開発ディスカッションおよび優先順位の整理 ・スクラムやカンバンなどのアジャイル開発体制の推進 ・リリース後の効果検証、定量・定性データに基づく改善提案の実施 ・ビジネス部門やハード側の開発部門、UXリード、事業リード、開発チーム等との連携によるプロダクト価値最大化の推進 【本ポジションへの期待】 ハードウェア開発からソフトウェアファースト開発へHonda組織全体を変革していくことを目指し、デジタルプロダクト単位で顧客体験を磨き続けます。 デジタルプロダクトロードマップ設計・バックログマネジメントを通してプロダクト企画開発全体の管理していただくことを期待しております。 【業務の魅力】 新たな企業価値やクルマの価値を創出するポテンシャルに満ちた領域であり、最新テクノロジーと車載技術、そしてハードウェアとソフトウェアの融合によって、製品全体のUXをトータルで設計・実現できる点が本業務の大きな魅力です。ユーザーニーズを深く理解し、チームとともにクリエイティブなソリューションを企画・検討し、形にしていくプロセスに携われます。また、顧客課題をリアルに把握するため、アメリカや中国などへの海外出張の機会もあり、グローバルな視点での価値創出にも挑戦できます。
三菱電機株式会社神戸製作所
大阪府大阪市北区大深町
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ・プラント設備の受配電設備または制御設備の設計業務経験 【尚可】 ・水処理/化学/焼却等のプラントの電気設備の設計業務経験、機械設備の知識 ・電気設備の計画又は保守の経験 ・プラントメーカ/電機メーカにおける電気設備の計画・設計業務の経験
●業務内容 上下水道プラント向け電気設備の技術提案業務に従事頂きます。 ≪具体的には≫ ・上下水道プラント電気設備のシステム設計(監視制御、受変電、自家発、計装設備等) ・上下水道プラントの切替方案の検討 ・コスト算出(各設計部門への見積り依頼) ・コンサル、顧客(自治体)への提案 ・社外との共同研究業務 ・受注前段階での技術取纏め(営業、工事部門、工場との連携) 【案件】担当する案件/プロジェクトの規模は数千万円から数十億円。1案件の提案期間は数ケ月~3年程度。 【身に付く経験スキル】業務を通じて、業界の最新動向を把握でき、電気設備に関する知識や業務段取り力・対人交渉力が向上します。 <使用言語・環境等> ツール:社内独自設計CAD、Microsoft Word/Excel/PPT等 資格:監理技術者資格(電気/電気通信)があれば活かしていただけます。(なくても問題はありません。) 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●業務の魅力 ・社会的重要度の高いインフラである「上下水道」を支える仕事に携わることで社会へ貢献していることを実感できる。 ・自分が設計したシステムが形となって世の中へでていく喜びを感じることができる。 ・業界の最新技術、情報に触れることができるとともに、将来へ向けた創造性の高い業務に従事できる。
森田化学工業株式会社
400万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】 ・産業機械における基礎的知識をお持ちの方 【歓迎】 ・PLCラダー図が読めて作成できる方 ・電気設備の故障不具合に対応できる方 ・制御盤の設計が出来る方 ・電気系の資格がある方
【職務概要】 同社の生産を支えるポジションとして下記業務をお任せします。 【業務詳細】 ・電気設備の維持管理、及びその中で発生するトラブルの調査とその対応 ・PLCを含む制御盤の不具合調査とその対応 ・設備保全作業現場の監督業務 など 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
キーエンスエンジニアリング株式会社
625万円~755万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ものづくりに興味をお持ちの方 自発的に改善提案ができる方 技術的な課題に対して粘り強く取り組める方 将来的にマネジメント業務も担いたい意欲のある方 【歓迎】 ・製品設計、生産技術部門で設備設計や立上げのご経験のある方 ・電気・電子回路、Visual Basic、C#、キーエンスPLCラダー、画像検査、機構設計、 光学系の基礎知識の何れかをお持ちの方 ・チームリーダや後輩指導の経験
キーエンス商品を製造するための検査・製造装置のメンテナンスや改善を担当いただきます。 【具体的には】 ・検査・製造装置の定期点検、保守作業 ・装置の故障対応およびトラブルシューティング ・装置の性能改善・効率化のための改善提案・実施 ・装置導入、立上げ支援 ・製造現場の生産性向上に向けた活動 ・チームのマネジメントおよび後輩指導(将来的に) 【全てがクライアントへ向けたコミュニケーションが活発な社風】 社風はオープンマインド&フラット。どんなに若い社員でも上下の分け隔てなく自分の考えを述べることができ、それが合理的な考えなら周囲の支持を得て実現されていく。 名前は全員「さん」付けで呼び合い、もちろん学閥も一切ない。そういったことがいかにも自然に感じられるのも、親会社であるキーエンスの設立以来一貫して「フラット」で「オープンマインド」な組織作りを実践してきた結果、その社風は子会社の当社にも浸透している。 【世界初のキーエンス製品に触れられる業務内容】 世界初といわれるキーエンスの商品群はサイズにおいても最小といわれるものが大半を占めています。最新の技術がつまった内部構造や回路、検出原理などのその世界観を感じることもやりがいの一つになると思います。
株式会社椿本チエイン
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・医療、福祉、ヘルスケア関連製品または、サービスの商品企画・マーケティングなどの経験 【歓迎】 ・ヒューマンアシスト関連の事業企画・開発経験
■当社で掲げる長期ビジョン2030「人にやさしい社会の実現」を目指し、ヒューマンアシスト(人体をサポートする or 人の活動をサポートする)分野に関する新事業テーマの創出に向け、企画立案、マーケティングなど事業開発に取り組んでいます。 今後さらに多くのテーマを推進するためにマーケティングや医療福祉関連の知見をお持ちの方を募集します。 ■具体的には、ヒューマンアシスト分野に関する新事業の企画開発・推進業務をご担当いただきます。 社会課題の探索やテーマの企画立案は個人の裁量で活動を進めていただきます。 テーマ推進においては、コンセプト立案や仮説検証、事業性検証などプロセス毎に部門にてゲート審査をクリアする必要があります。 ・ヒューマンアシストに係る具体的な社会課題、困り事の発掘 ・当事者へのヒアリング等によるニーズ深掘り、事業性の仮説立案 ・仮説検証における外部設計会社への試作機作成依頼、想定顧客調査など ・実証実験等による市場検証 ・ビジネスモデルの構築および事業計画書の作成 ・社内外との協業により、マーケティング検証~量産準備・上市までのリード
埼玉県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・PC操作経験がある方(Excel、Word、PowerPointなど) ・IT機器(パソコン等)導入設定の経験 【尚可】 ・システムエンジニア(SE)、システム開発(PG)・運用などの経験
■マテハン事業部は自動車や機械、流通、食品、IT、医薬業界向け搬送装置や機器の開発製造販売を行い、国内外に展開しています。 マテハン事業部のIT関連サポートを行うIT課は、情報システム部と連携しつつ、事業運営や業務課題を解決するための基幹システムや業務システム、ITインフラの企画、運用管理などを担っています。 今後新たな基幹システムの刷新で業務プロセスの効率化を実現したく、業務理解を深め、主体的にユーザーニーズに沿った提案を行い、事業貢献に繋げたいと考えています。 ■IT課では、マテハン事業部に関わる営業、生産、原価などを管理する基幹システムや付随するオープン系システム、kintoneなどのクラウドシステム、ネットワーク、IT機器の運用管理、改善、教育研修などを幅広く担当しています。 入社後は、現行のホスト系基幹システム(メインフレーム)の運用・保守(監視、障害対応、定期メンテナンス、ユーザー対応など)を通じて、業務理解とシステム構造の把握を深めていただきます。また、利用部門からの問い合わせ対応、業務改善要望のヒアリング・対応などもご担当いただきます。 その後、段階的に、現行資産の棚卸しや要件整理、移行計画の立案、ベンダーとの調整など刷新プロジェクトの各フェーズに携わって頂きます。 【使用ツール】 基幹システム(ACOS) 【仕事の魅力】 新基幹システムの再構築は業務プロセスの効率化を実現することによりユーザの満足度も向上し、新しいスキルや知識を習得でき成長できる環境です。 運用保守作業はシステムのトラブルを迅速に解決することでユーザの業務がスムーズに進むのをサポートします。 ユーザから感謝の言葉やフィードバックを直接受け取ることができ、達成感を感じられます。
三菱重工業株式会社
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・戦略・企画立案、PJリードの経験を有し、IT基盤の企画運営に興味のある方 ・ITシステム開発、ITインフラ(ネットワーク、サーバ、PCなど)構築、セキュリティ対応のいずれかについての計画立案経験(5年以上)がある方 【歓迎】 ・SI企業での営業、もしくはIT導入コンサルタントのご経験 ・IT投資の長期計画を立案し、IT専門知識を有しながらITベンダーと協力し、ITシステム・インフラ・セキュリティを構築全般をリードした経験を持つ方 ・大企業、プラントメーカでのIT経験
■仕事内容 原子力セグメントにおけるITシステム・インフラ投資の戦略・企画立案及び実装推進、セグメント全体のITニーズ確認、各部門IT投資の適正化、セキュリティ維持・強化の推進をご担当頂きます。 【具体的な業務内容】 安全・安心かつ効率的な環境で原子力事業を推進するために、以下の業務に取り組んでいます。 1.ITガバナンス(セキュリティ維持、IT開発工程・予算統制) 事業部門の構成員全体に対するセキュリティ教育や点検、各部門のIT開発計画の管理や開発内容・費用に対する審査等を担当致します。 2.ITシステム及びITインフラの導入計画、設計、管理 事業部横断で利用するシステムやインフラの導入計画の策定、実装から管理までを担当致します。 *上記業務遂行にあたり、複数PJもしくはタスクをご担当頂き、並行して業務を取り進め頂きます。 ※当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
京都府
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
■必須要件(Must) ・SAPの導入経験(製造業でのご経験者歓迎) ※要件定義を主担当で入り込んで経験をしてきた方、 関係部署との折衝や導入~定着まで苦労して推進された経験のある方大歓迎です。 ■歓迎要件(Want) ・英語やその他外国語(ドイツ語、オランダ語、スペイン語など)を使う業務に抵抗のない方
SAPの導入支援・運用定着・グローバル展開推進 ※SAPの導入支援・運用定着を主体的にリードしてくださる方を募集いたします。 DX化に向けて加速しており、グローバル展開にも携わっていただけます。
株式会社日立製作所
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ITエンジニアとしてのご経験(目安:5年以上) ・以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・セキュリティ領域におけるシステム導入経験 ・セキュリティプロダクトを利用した開発・運用業務経験 【尚可】 下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・事業会社においてセキュリティに関する企画立案業務経験 ・セキュリティに関するプロダクト・サービスに関する知見 (関連プロダクト・サービスを利用した開発業務の経験、プロダクトの提案・プリセールスエンジニアの経験 等) ・セキュリティに関する各種診断、監査、法規制対応に関する知見
【職務概要】 ・顧客セキュリティチームに所属して5~10名規模のメンバーを、リーダの立場として社内外関係者との関係を構築し、技術的知見と経験を持ってチームを牽引する。 ・顧客とサイバーセキュリティ企画検討支援をおこない、当社のセキュリティ拡大戦略に寄与する 【職務詳細】 ・セキュリティ運用チームの取り纏め、プロジェクト推進、課題検討を担当する。 ・セキュリティ知識・経験を活用し、セキュリティに関するあるべき姿や将来像の検討および提案を行う。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・保険システムにおけるセキュリティ関連のシステムインテグレーションを担当し、提案から実装まで推進する。 ・業界固有のニーズ、規制、ルールに合わせてセキュリティソリューションの企画検討支援をおこなう。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・組織のミッション 保険会社向けソリューション提供・協創事業を通じて、保険会社の価値向上に貢献するとともに、 自社金融システム部門の利益貢献 ・担当業界 保険業界 ・提供サービス・製品 お客様に向けたシステムのインフラ構築とセキュリティ製品・サービス導入、そのプロジェクトマネジメント業務
三菱自動車工業株式会社
愛知県
650万円~1250万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・リチウムイオンバッテリーの実験・設計、生産技術、品質保証のいづれかの経験 ■以下課長職採用の場合必須 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・英語力(TOEIC500点以上※ご入社後TOEICスコアレポートが必要です) ■係長以上の場合 ・メンバー5名以上のプロジェクトでのリーダーの経験 【尚可】 ・車載用リチウムイオン電池の開発経験 ・自動車工学に関する知識、自動車メーカーで勤務経験 ・英語でのコミニケションTOEIC700点以上 ※京都勤務をご希望の場合も、入社後数年間は岡崎市での勤務が前提となります。
<入社後の担当領域> 電動車の開発計画に基づき、関連技術の動向調査や、将来車両の候補電池を選定するための電池の先行開発の推進と、人財育成を担当して頂きます。 ・バッテリー技術動向の調査と市場技術のベンチマークの企画実行 ・電動車開発計画に基づく、バッテリー技術要件の策定 ・サプライヤー交渉とサンプルのデータ取得、解析、報告の実施 ・次期搭載バッテリーを量産部門に提案(デザインレビュー実行) <部概要> 車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門 <部署の役割> 電動車両のパワートレインのシステム/コンポーネント/基盤技術の先行開発 ・電動車技術/サプライヤー技術のベンチマーク/技術動向精査 ・将来電動システムの構想と試験検証/プロジェクト提案 ・電動コンポのモータ/バッテリー/駆動系の先行開発 ・量産開発への技術に係わるサポート <採用背景> 昨今の環境意識の高まりや政府の2025年カーボンニュートラルへの宣言を背景にPHEVのリーディングカンパニーである当社は、電動化技術を加速し脱炭素社会の実現に貢献して行く。 電動化に電池は、車両性能や価格など商品性に大きく関与するキー技術となるため、車載用の駆動電池セルを中心とした先行開発のリーダーとして、開発推進と人財育成できる方を募集します。
積水化学工業株式会社環境ライフラインカンパニー
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
■必須要件(Must) ・生産または物流拠点における安全・品質管理体系・マネジメントシステム構築経験 ・生産または物流における安全・品質管理者経験、ISO監査員・推進経験、関連法規知識 ・問題点や課題を発見・整理する力、関係者とのコミュニケーション力、解決に向けた企画立案・実行・推進力 ・チームリーダーとしてメンバーを率いてチーム運営をした経験 ■歓迎要件(Want) ・メーカー物流の経験、物流本部における複数拠点統括管理の経験 ・倉庫管理業務経験、物流管轄部署経験 ・マネージャー・管理者として部門運営した経験 ・新規物流拠点の立上げと乗軌させた経験 ・物流関係資格(倉庫管理主任、危険物取扱 など)
【業務内容】 サプライチェーン強靭化に向けた物流管理規定の策定・導入、および物流管理体制の構築 ・物流管理規定、標準類の策定と導入 ・運営管理(安全・法令遵守・品質・生産性向上)の設計 ・協力会社選定・起用 物流拠点管理チームのチームリーダー ・物流拠点管理メンバーの教育、指導、育成、チームマネジメント 【募集背景】 物流管理における荷主の責任は年々大きくなり、メーカーとしても適正な事業運営を図るための抜本的な物流マネジメントシステムの改革が必要と考えています。 社内では、物流管理専門家の不足、本部として事業と物流を理解し改革を企画・推進する人材が不足しており、体制強化のため人材を募集します。 【募集部署】 環境・ライフラインカンパニー 技術・CS部 生産戦略グループ(浦和) 【やりがい】 ・物流運営管理の規定導入・標準策定を通じて、物流全拠点の安全・法令対応・品質・生産性の底上げと均一化を図り、社会や顧客の期待を超える物流サービスを提供する。 ・チームリーダーとして当該部署をカンパニー物流全拠点の統括管理部署にすることを目指し、メンバー育成、風土改革を含めた組織運営を牽引する。
株式会社神戸製鋼所
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経営企画 IR
<必須の経験・スキル> ・社内外とのプロジェクトを遂行するための状況分析、交渉能力 ・カーボンニュートラル関連の基礎知識(言葉の定義が分かれば良い) ・英語力(書類を読める、日常会話) <あると好ましい経験・スキル> ・プロジェクト立案やプロジェクト管理を行った経験 └特にカーボンニュートラル関連のプロジェクトを企画・実行した経験(予算作成、予算管理など含む)ある方は歓迎です。
<業務内容> 当社のカーボンニュートラル(CN)戦略推進に関する企画・実行業務をご担当いただきます。 同業種および類似の課題を持つ企業の動向をベンチマークしながら、他社事例との比較や改善提案を通じて、自社のCN施策の高度化・実行力強化に貢献いただくポジションです。 入社後は、まず当社の取り組み状況や方針の理解を深めていただき、既存施策に対する改善提案や、推進体制に関する支援業務からスタートいただきます。 半年〜1年後には、既に進行中のプロジェクトへの参画や、新たなCN施策・技術導入の企画提案などをお任せする予定です。 将来的には、2年程度を目安にプロジェクトを自律的にマネジメントできることを想定しています。 他社とは競合関係にあるというよりは、他社との連携による相乗効果を重視した取り組みが多く、業界横断的な視点も求められる業務です。 ※出張頻度は月に1回程度の関西地区訪問、都内出張は不定期となります。 <キャリアパス> カーボンニュートラル関連にとどまらず、全社技術開発の戦略・実行に携わっていただきます。 <魅力・やりがい> ・神戸製鋼所は、素材系、機械系、電力系の3事業を基軸に事業を行っており、カーボンニュートラル達成は非常にハードルの高いテーマですが、当社は、各種インフラをもっていること、技術力も既にあり、それらを融合することや、他社との連携で様々な取り組みを企画し実行できるチャンスがあります。 ・技術戦略企画部は本社機能として、現在カーボンニュートラルに向けた技術戦略に注力していますが、グループ全体の技術戦略立案も担当しており業務の幅を広げキャリアップが可能です。 ・各種技術戦略立案においては他社との交流も多く社内だけでなく、「社外の刺激」も得るチャンスがあります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ