352228 件
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
-
510万円~960万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【必須要件】 ・内燃機関の部品/システム設計開発の経験 ・図面の基礎知識を有している ※乗用車に限らず、商用・舶用・汎用内燃機関の経験者も歓迎 【歓迎要件】 ・TOEIC 500点以上 ・NX(3次元CAD/CAM/CAEシステム)での実務経験
【職務概要】 ガソリン/ディーゼルエンジンの本体、並びに全パワートレインの車載部品の何れかの領域で、技術開発段階から量産導入まで一貫して開発する設計業務に従事頂きます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 以下の何れかのグループに所属し業務を担当頂きます。 ■エンジンの外回りに携わる設計開発業務 ・GE、DE、RE 本体ユニットに装着される吸気系、排気系、過給器系、EGR 系、パージ系、燃料系、触媒部品の設計、及び燃焼機能開発するグループ ■エンジンの内部/本体に携わる設計開発業務 ・GE、DE の本体ユニット、すべてのエンジン本体に装着される潤滑系部品と FEAD 系部品の設計、燃焼機能開発するグループ ■車両に搭載されているエンジン部品に携わる設計開発業務 ・車載吸気・排気系・冷却系システム、エンジンカバー、エンジンカプセル、キャニスター、尿素タンクの設計、また吸排気のシステム設計、冷却系を主体としたサーマルマネージメント設計、エンジン本体、エンジン・モータールーム及び車両床下の機能空間パッケージ開発、風流れ・熱害環境・被水環境・防錆等の予測、及びコントロール技術を関係部門と連携して開発・推進するグループ
DXアンテナ株式会社
兵庫県
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】下記いずれかの回路設計のご経験をお持ちの方 ・カメラ・画像処理・FA・光学・レンズ・マシンビジョン・ディプレイ等
(雇い入れ直後) ■業務内容: ・同社の注力事業であるでセキュリティカメラ全体の電気回路の設計を始め、無線、ディスプレイといったカメラのキーデバイスの開発など、電気に関わる全ての開発をお任せします。 ■業務詳細: ・電気・組込ソフト・機械設計の担当者がチームでひとつの製品を作り上げます。(各プロジェクト3~5名) それぞれが解決アイディアを出しながらより良い製品をつくるため協力して仕事をすすめていきます。 ・ひとりのエンジニアが商品企画から部材選定、回路設計、基板設計、仕様書作成、ライン立上げまで幅広く携わります。 ・開発部起点での製品開発が可能です。そのため新規製品に関われるチャンスが多くあります。 ■やりがい: ・最新の測定設備や検査機が整備され、思い切り開発に集中できる恵まれた環境があります。 ・提案から企画、設計、量産の立ち上げまで一貫したものづくりに携わることができます。 ・防災や通信など新しい事業分野に挑戦できるチャンスがあります。
東京都千代田区九段北
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】いずれかのご経験 ・プログラム経験(C/C++) ・サーバ構築+WEBアプリ作成経験 ・Windows/Linux/Androidアプリケーション設計経験 【尚可】 ・通信機器開発経験 ・組込ソフトの開発品質管理の経験
(雇い入れ直後) ■仕事内容: アンテナ事業で培った伝送技術とELECOMグループの通信技術を融合した新規製品(IoT/5Gサービス等)やコアとなる放送受信技術など幅広い分野の商品企画から開発まで次世代製品の立上げを担うことが可能です。OSはWindows・Android・Linux・μITRONなどを使用します。 また同社の開発スタイルとして製品の企画から設計、試作、検証、量産化まで幅広い領域でエンジニアとしてのご経験を積むことが可能です。 ■魅力: ・電気・組込ソフト・機構設計の担当者がチームでひとつの製品を作り上げます。 ・ひとりのエンジニアが商品企画から部材選定、回路設計、基盤実装、仕様書作成、測定、ライン立上げにまで携わることが出来ます。 ・開発部起点での製品開発が可能です。そのため新規製品に関われるチャンスが多くあります。また、残業時間は約20H前後です。
ロート製薬株式会社
大阪府大阪市生野区巽西
510万円~730万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・皮膚科学及び疾患理解に基づくスキンケア製剤の処方設計ができる方。 ・医薬品、医薬部外品、化粧品の開発経験がある方(特に医薬品開発経験や薬機法の知識がある方) ・経皮吸収試験の経験・知識を持つ方。(特に試験設計の経験がある方) 【尚可】 ・業務推進や後任育成にリーダーシップを発揮できる方
【業務内容】 皮膚用薬(OTC)や機能性化粧品の製品開発業務(処方開発、薬事申請対応、工業化対応) 皮膚薬(OTC)や機能性化粧品の処方開発、評価試験(経皮吸収など)の試験マネジメント、薬事申請時の行政対応、開発を進めるにあたっての医師や研究者との共同研究に従事していただきます。 【携わる製品】 皮膚用薬OTC(メンソレータム、メディクイック、アクネスなど)や機能性化粧品 【今後の展望】 高齢化が進み、医療従事者の不足が予見される日本の状況から、セルフメディケーションを拡大すること、そのためにも新たなOTC医薬品を供給する必要性は高い。OTCのリーディングカンパニーとして先んじてこの取り組みを推進していく。 【やりがい・魅力】 メンソレータムAD・メディクイック・アクネスをはじめとした皮膚薬(OTC)開発を行っており、開発に携わった製品にドラッグストアで身近に接することができます。さらに市場や疾患理解をしながら、新規市場創造や製品提案といった挑戦も行っており、お客様へ新たな価値を提供することへとつながります。
三菱電機株式会社電力システム製作所
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ・システムエンジニア・ソフトウェアエンジニアとして、顧客との交渉・折衝経験(仕様決定に伴う調整経験や、トラブル発生時の顧客報告、トラブル収拾等の経験) ・導入SEやITコンサルタントとしてシステム導入プロジェクトの経験をお持ちの方(システムの種類や業界は問いません) ※電力や原子力、プラントについては入社後業務を通じて学んでいただけますので応募時の経験・知識は不問です 【尚可】 ・情報処理系の資格 ・サイバーセキュリティ関連の資格 ・ネットワーク/サーバーの要件定義のご経験 ・セキュリティ関連のアプリケーション要件定義のご経験 ・英語を使用した実務経験、もしくはTOEIC600点以上レベルの英語力
●業務内容 原子力発電所に向けたサイバーセキュリティ対策強化や顧客業務のDX推進を行います。 ・原子力発電所設備との連携も含めたDXソリューション提案及びPoC活動の実施 ・原子力発電所のサイバーセキュリティに関わる職務 ≪具体的には≫ ・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)との折衝 ・協力会社と連携したソリューション構築 ・原子力発電所向けOT系サイバーセキュリティ対策強化(システム・設備開発) ●使用言語、環境、ツール、資格等 C言語、Visual Basic、汎用OS(Windows)に関する知識(※入社時には無くても、業務推進は可能) 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●配属部署 原子力部 原子力電算システム設計課 ●配属先ミッション 【原子力部】 ・国内外における原子力発電プラントの安全・安定運転への貢献 ・事業環境の変動に応じた新技術の導入 ・保全ビジネスや海外等への事業拡大 【原子力電算システム設計課】 ・計算機システム及び顧客業務系システムに関する設計開発やプロジェクト管理。 ・原子力発電所向けサイバーセキュリティ対策強化 ・DXソリューションの顧客提案及び設計開発
株式会社ダイセル
400万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・3交替勤務に従事できる方 【歓迎】 ・化学プラントでの業務経験を有する方 ・危険物取扱者、フォークリフト運転免許、高圧ガス製造責任者など ※ご入社後、取得機会あり
【仕事内容】 重合プラント(化学プラント)のオペレーション業務 ・DCSによる運転監視 ・製造設備の運転調整及び清掃 ・工程検査等
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
東京都
900万円~1400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・社内SE(アプリ)での業務経験 ・ビジネスレベルの英語力(読み書き会話いずれも必須) ・日本語ネイティブレベル
【業務内容】 世界の半導体製造装置売り上げトップのアプライドマテリアルズの日本法人にて、下記A~Dの業務をお任せいたします。 1. Applied Materials Japanの情報システム部門で、アプリに関する業務を全て担当いただきます。 A) 同部門で対応している業務は下記となります。 ① アプリ(ローカル向けシステム、オリジナルアプリ)運用、管理 ② サービスのコスト構造とライフサイクルの管理 ③ パッチ、ポイント リリース、メジャー アップグレードのサポート ④ 新技術の導入の検討 ⑤ トラブルシューティング/インシデント対応 ⑥ 社内ITリテラシー教育 竭ヲ US譛ャ遉セ縺ィ縺ョ騾」謳コ B) 国内の社員からのニーズやベンダーからの情報を参考に、有益な機能を検討、追加します。 C) インシデント発生時にグローバルと密に連絡を取り、迅速な収束に向けて具体的な対応策を講じます。 D) グローバルとローカルのブリッジ役になり、ローカライズに適した環境整備に必要な対策をグローバルと協議します。 ※残業は約20時間/月 ※上司が外国人となります。
TOYO TIRE株式会社
愛知県みよし市打越町
400万円~700万円
【必須要件】 ・部品設計・開発経験(目安3年程度) ・工学、又は物理を学んでこられた大学卒・高専卒以上の方 【歓迎条件】 ・自動車業界での業務経験 ・自動車部品開発の経験 ・自動車部品設計の経験 ・図面の知識 ・CAD(2D、3D)操作経験 ・部品性能に関連した解析の経験 ・自動車部品の生産技術の経験など
【募集背景】 自動車部品事業の収益改善と成長を加速させる取り組みにおいて、開発部門の技術力向上と主要施策の確実な実行が必要なため、自動車業界に関わり部品開発の経験や知見のある人材や、これに関わって成長に貢献して頂ける若手人材を求める。 【期待される役割】 まずは開発部門で受注開発から工場で量産対応までの流れに関連する知識と、部品設計に必要な業務と知識を身につけて頂き、 これに関わる部門や製造拠点含めて活躍して頂く人材を期待。 そして、その成長度合いと本人の希望を考慮したキャリアプランを立てて、 それに沿った職場で活躍できるリーダー的な存在になることを期待。 【主な職務内容】 ・自動車部品テクニカルセンター(愛知県みよし市)を主な拠点とし、自動車用の防振ゴム製品の設計開発業務を行う。 【具体的な業務内容】 ・車両メーカーの要求/要望事項を満足させた自動車用防振ゴム製品を設計開発し提案/提示できるように開発する。 ・生産拠点の要求/要望事項を製品設計に織り込み、高い品質とともに安定したモノづくりにつながる仕様を確定させて量産移行を推進。 ・自動車用ゴム製品への要望や課題解決、及び、今後のニーズへの対応を通じた知的財産の蓄積や技術力向上にも対応する。 ・自社のノウハウをもとに、性能、製造性、品質、コストなどを考慮した最適設計を行い、自動車部品事業の収益改善に貢献する。 【充実した教育体制】 未経験の方でも基礎から応用までじっくり教育いただけます。 ・新入社員の教育プログラムをベースに、ご本人のスキル経験値に応じて、開発担当に必要となる教育計画を行うほか、業務を通じた指導教育を行います。 ・OJT制度:半年から一年かけてじっくり教育していただけます。 ・座学:4大力学やタイヤの基本的な考え方・構造検討、CADの使用方法などから教えていただけます。
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
610万円~1120万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 下記2点を満たす方 ●高専卒以上の理系出身者 ●製造業における開発/設計/品質/生産いずれかのご経験 【歓迎】 下記いずれかに該当する方は特に歓迎いたします。 ●顧客との折衝経験をお持ちの方 ●スーパーバイザーのご経験 ●フィールドサービスにようなメンテナンス業務のご経験 ●英語に使用することに抵抗がない方
<業務内容> 対象商材:ORV ① 新規製作時の組立手順・溶接方案の立案及び所内関係部署との調整 ●大型LNG気化器(ORV)の組立手順や溶接方法を策定 ●社内の設計・製造・品質部門との調整、規格・法規(国内:高圧 ガス法、電気事業法、ガス事業法/海外:ASME、PED等)に準拠した作業指示 ●一品受注品の案件管理(期間:10ヵ月/案件) ② 関連製造設備の更新・改造立案と実施 ●既存製造設備の性能向上や改造の立案、計画・実施 ●現場での据付・試運転・安全確認・トラブル対応を含む ●作業の段取り、機材準備、関係者への調整・折衝 ③ 既設機器のメンテナンス業務 ●設置済み装置の点検、再溶射、定期メンテナンス ●トラブル発生時の原因調査と対応、現地作業の監督 ●見積作成、報告書・資料作成などの付帯業務 ●出張:月2回程度、1回あたり最大1か月 【特徴】 製造(組立・溶接手順立案)~据え付け~メンテナンスまで、機器のすべての工程に関わります。 主に顧客や各製造部門(生産管理、品質管理、設計、営業等)との調整、据付・メンテナンス時のSV(技術指導)・現場管理業務がメインとなります。 業務内容は非常に多岐に渡りますが、入社後はOJT教育を通じ、確実に業務習得いただけます。 ●職種の変更の範囲:当社業務全般
株式会社ディスコ
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
850万円~1800万円
【必須】 ・装置の電気回路設計経験(半導体製造装置、リペア・検査装置、工作機械、OA機器等) 【尚可】 ・産業用FPGA、マイコン、CPU、オープンネットワークに関する経験 ・装置の制御盤設計経験 ・モータ制御経験 ・ユニット(基板、モータドライバー、センサーなど)に関する知識、経験 ・安全規格(CE、SEMI規格)の知識
半導体製造装置に搭載される光学システム・光学応用機器に関する以下業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・電装設計・次世代電装技術の研究・開発 ・光学関連技術の融合開発(光学システム、計測、応用機器の装置組み込み) ・中・大型研究開発プロジェクトの遂行 【業務の魅力】 ・新規性の高い計測やシステムの原理検証・仕様検討から実験機搭載、量産展開まで幅広い経験をすることができ、ものづくりの醍醐味を味わうことができます。 ・ご自身の自由な発想をもとに、裁量をもって挑戦できる環境が整っており、アイデアを落とし込むことが出来ます。 ・開発にあたっては、0から一気通貫で開発に携わることや、特定分野のスペシャリストとして開発に携わることも可能です。
【必須】 ・電気回路(アナログ・デジタル)の設計開発経験 (3年以上目安) ・産業用装置/設備関連の設計経験 【尚可】 ・FA機器の設計開発経験 ・ シーケンス制御に関する知識/経験 ・ モーター制御に関する設計の経験 ・ ユニット(基板、ドライバー)の選定から装置内回路設計までの幅広い経験 ・ 機械装置における位置決め・光学の設計経験
精密加工ツール(砥石)製造に関わる、自社工場向け設備/装置(搬送機・梱包機・検査機など)の電気設計開発業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ・原則、1機種について、電気設計は一人で担当頂きます。 ・仕様検討~工場で稼働開始するまでの期間は、約半年程度です。 ・要件定義から基本設計、詳細設計など、上流から下流まで幅広くご担当頂きます。 ・新製品の開発業務がメインミッションのため、リピート品の開発はほぼありません。 【業務の魅力】 ・部署の製品開発数は年間10機種程度と多く、豊富な経験が得られます。 ・設計~配線~現地立ち上げまで一貫して自社にて行うため、裁量権を持って幅広く業務経験が得られます。 ・広島工場に加え、長野県茅野市の工場も増築したため、今後も多くの開発案件を予定しています。 【出張について】 年に数回、広島事業所か長野事業所への長期出張(2週間~最大3ヶ月程度)の可能性があります
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ※以下いずれかの経験 ・理系バックグラウンドで、半導体業界における何らかの経験 ・レーザ、光学に関する知見 【尚可】 ・語学力(英語、中国語、韓国語) ・顧客折衝経験
レーザソー(精密レーザ加工装置)を用いた半導体ウェーハ/各種電子部品などの加工プロセス開発業務をご担当いただきます。 ステルスダイシングを用いた加工プロセスをご担当いただきます。 【具体的には】 ・お客さまとコミュニケーションを取りながら、必要な精度や加工品質を明確化し加工結果を実現 ・高精度性、高速加工性、高品質性(熱影響や加工歪を抑制すること)にポイントを置いた加工手法・評価方法の追求 【出張について】最大月に半分程度の出張有り。特に、海外(中国、台湾、韓国、東南アジア)への出張が多くあります。
【必須】 ・生産技術(機械/化学/素材系)経験をお持ちの方(目安2年以上) 【尚可】 ・化学に関する知見がある方 ・粉体に関する取扱い経験がある方 ・無機材料の取扱い経験がある方
精密加工ツール(砥石)製品の原材料の生産技術から量産対応まで幅広く担当して頂きます。 【具体的には】 ・製品や原材料の生産技術全般。 ・製品や原材料の生産移管から量産立ち上げ、その後の改善活動。 ・製品や原材料の製造業務 ・製品と原材料の品質管理と工程管理 ・製品の試作対応まで幅広く対応していただきます。 【業務の魅力】 ・原料に関する製造、管理を通して、精密加工ツールに関わる幅広い業務を担当できる。 ・自身の新しい発想やアイディアを試すことができる。 【出張】 入社後1~2週間程度、東京本社にて研修を実施後、広島工場(広島県呉市)へ長期出張いただきます。(数ヶ月に1度本社に出社する以外は、広島勤務を想定) なお、出張期間については2、3年以上になる可能性がございます。 ※広島へのUターン、Iターンを希望されている方も歓迎です。 【雇用形態】総合職または、技能職での採用となります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・税理士試験の科目合格者(法人税法)で、税務業務経験をお持ちの方(3年以上目安) 【尚可】 ・国内税務に関する業務経験 ・税務士法人での業務経験 ・経理・財務部門・国際事業管理部門等での経験がある方
適性に応じて、国内・国際税務および制度会計/管理会計業務全般をご担当いただきます。 【税務業務】 ・税務申告書作成業務 ・税務調査の立会い ・移転価格税制への対応を中心とした税務リスク検討 ・各種社内取引に関する税務リスク検討 ・海外税制リサーチ及び現地法人に対するアドバイス 等 【制度会計/管理会計業務】 ・全社の決算に関する業務 ・監査役、公認会計士の監査に関する業務 ・有価証券報告書などの外部提出財務諸資料の作成 ・全社の財務会計組織制度の改善の立案・実施 ・連結決算・原価計算 ※現在、税理士資格を有する社員が1名おります
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・駆動/搬送/機構設計を含めたメカ設計業務経験 (3年以上目安) 【尚可】 ・FA(ファクトリーオートメーション)やロボットなどの機械設計・機構設計の経験 ・機械装置における位置決め・光学の設計経験 ・工作機械設計、加工機械設計経験
■レーザによる加工装置をはじめ、ダイサー、グラインダーなど半導体製造装置に搭載される光学システム・光学応用機器に関する機械設計業務をご担当頂きます。 量産設計ではなく、新規性の高い設計開発が中心です。 駆動系、搬送系、光学系、軸受け部などシステム・機器全般を担当します。 【業務の魅力】 ・新規性の高い計測やシステムの原理検証・仕様検討から実験機搭載、 量産展開まで幅広い経験をすることができ、ものづくりの醍醐味を味わうことができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・CMP、研磨パッド、スラリー、洗浄液、いずれかのキーワードに関する研究開発経験(2年以上目安)
高分子、樹脂、ポリマーなどに関する、多種多様な化学製品の研究開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・研磨プロセス、アプリケーション開発 ・研磨消耗品開発 ※詳細の業務内容については、面接時に説明いたします。 【業務の魅力】 ・研究開発~量産移管、スケールアップまで、上流から下流までを一気通貫で担当することが可能です。 ・内製化に力を入れている環境のため、開発テーマは多岐にわたります。 ・社内外のニーズに対して、自分のアイデアを実現しやすい環境です。 【出張頻度】月1回、最大1週間程度広島工場への出張の可能性があります 【配属部署】ケミカルプロダクツ開発部 【勤務地】東京本社R&Dセンターまたは、羽田R&Dセンター ※ご希望によっては、広島工場にて勤務頂くことも可能です
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他サービスエンジニア
【必須】 ・上記業務に強い興味、関心をお持ちの方 ※応募時、志望動機書の提出必須 ※下記【求める人物像】を重視します 【尚可】 ・半導体製造プロセスの知見をお持ちの方 【求める人物像】 ・何事にも地道に愚直に取り組める方 ・知的好奇心があり、創意工夫を厭わない方 ・改善意識をお持ちの方 ・ディスコの諸制度に興味関心を持ち、積極的に取り組める方 ・周囲と協調しながら業務に取り組める方 ・手を動かすのが好きな方
アプリケーションエンジニアとして以下業務をご担当いただきます。 1.現製品に関する販売支援業務 ・装置を用いたユーザーへのデモンストレーション、評価テストデータの作成・保管 ・新素材や新アプリケーションに関する応用技術の開発および装置の改良・改善 ・開発された新アプリケーション技術情報の関係部署への伝達 ・新入社員ならびに中途入社社員へのアプリケーション研修 2.納入ユーザーへのアフターフォロー業務 ・装置取扱いに関するユーザーへの研修 ・アプリケーション技術に関する技術支援 ・各種実験データを基にユーザーへの資料提供 3.開発製品に関する業務 ・開発部門の基礎実験データ作成に対する支援 ・装置およびブレードに関する試作評価ならびに改良・改善の提案 【業務の特徴】 ・お客様からの要望も日々難易度が高まっているため、従来の常識にとらわれず、常に新しいアイデアを創出し、お客様の期待に応えることが求められます。 ・顧客のニーズに対し、「何を使って」「どんな設定で」「どのように加工するか」という膨大な選択肢から、加工検証によって「最適な答え」を見つけ出し、顧客へ提案/提供していきます。 常に最善最良を求めるため、時に粘り強く、時に地道に加工検証と向き合う必要があります。 ・技術でありながらも顧客と近い立ち位置のため、顧客の「喜び」や「驚き」を直に感じることができます。 ・新規アプリケーション技術の開発や顧客対応から、実験・評価・レポート作成まで、幅広く担当いただきます。
【必須】 ・半導体製造装置業界での何らかのエンジニア経験 ・短期/長期での出張、および海外出向が可能な方 【尚可】 ・プロセス開発経験 ・語学力
半導体製造装置のアプリケーション開発業務をご担当頂きます。 入社後、業務経験を積むことを目的に、他社の案件をご担当いただく可能性もございます。 将来的には、TSMC/Samsung/SK Hynix社のいずれかを担当いただき、装置のアプリケーションエンジニアとして、プロセス開発に携わって頂きます。 入社数年後には、海外出張/出向の可能性もございます。 【具体的には】 1.アプリケーション開発業務 ・新規装置におけるプロセス開発 ・新素材や新プロセスに関する応用技術の開発および装置の改良・改善 の提案 ・開発された技術情報の関係部署への伝達 2.その他業務 ・開発部門の基礎実験データ作成に対する支援 ・装置および加工点ツールに関する試作評価ならびに改良・改善の提案 【海外出張・出向について】 ・難易度の高い仕様調整や、新台装置の立ち上げ、特殊仕様のインストール、およびトラブル発生時に海外出張(最大半年程度)の可能性がございます。 ・稀ではあるものの、緊急トラブル発生時には、翌日には海外顧客先へ出張いただく可能性もございます。 ・将来的には、海外出向の可能性もございます。赴任先は、アジア/欧米/欧州と多岐にわたります。 【業務のやりがい】 ・上流から下流まで幅広く業務に携わる事が可能です。 ・将来的には、TSMC/Samsung/SK Hynix社案件の中心メンバーとして活躍頂くため、半導体業界に対して影響力の高い仕事ができます。
【必須】 ・水処理関連装置/設備の設計・開発経験者 (機械/電気/ソフトウェア/プロセス開発など) 【尚可】 ・化学系or機械系のバックグラウンド ・省エネ関連技術の知見 ・温度コントロールに関する知見
半導体製造装置に付帯して使用される、SDGs関連製品の設計開発業務をご担当頂きます。 【担当製品】 ・純水製造装置、廃水リサイクル装置、水温調整チラー装置、及び左記機能を集約した装置など 【具体的には】 ・水処理関連技術の要素開発、仕様検討、設計開発 ・省エネ関連技術の要素開発、仕様検討、設計開発 ・社内外への技術説明及び販促活動 ※上流から下流まで幅広くご担当頂きます 【配属先】技術開発本部 技術サポート部 ユニットグループ
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 技術職(食品・香料・飼料)
【必須】 ・既卒3年未満の方(第二新卒歓迎) 【尚可】 ・何事も徹底的にやるのが好きな人 ・何事にも真剣に取り組むのが楽しい人 ・DISCO VALUES に共感できる人 ・人と良い関係を築ける人 https://www.disco.co.jp/recruit/information/ideal/
2025年度の新卒社員として入社いただきます。 処遇等詳細につきましては、下記よりご確認ください。 https://www.disco.co.jp/recruit/information/tokyo/new.html 【アプリケーション大学について】 ・運用開始から10年の歴史を持つ、様々な部門で就業経験を積み、「どの部署で働きたい」「どんな仕事をしたい」「誰と働きたい」などを探し、 自身のキャリアを自らが築いていく制度です。 ・本社および工場での新人研修を修了した者が、アプリケーション大学(部門)に配属となり、アプリケーション大学(部門)に配属となり、ディスコの事業ドメインである「高度なKiru・Kezuru・Migaku技術」の核ともいえるアプリケーションについて学んでいただきます。 また、卒業には定められた卒業要件を達成することが求められており、卒業要件を達成し”卒業宣言”をすることで、部署からの配属オファー対象となります。平均在籍期間は2年程度です。 ・有志で様々なサークルが結成されており、プログラミングサークルや、英語サークルなどを多岐にわたる成長機会がございます。自身の成長についても、自らプロデュースしていただきます。
【必須】 ・既卒3年未満の方(第二新卒歓迎) ・理系出身の方 ・弊社採用HP掲載の「求めない人材」に合致しない方(https://www.disco.co.jp/recruit/information/ideal/) 【尚可】 ・何事も徹底的にやるのが好きな人 ・何事にも真剣に取り組むのが楽しい人 ・DISCO VALUES に共感できる人 ・人と良い関係を築ける人 https://www.disco.co.jp/recruit/information/ideal/
2025年度の新卒社員として入社いただきます。 処遇等詳細につきましては、下記よりご確認ください。 https://www.disco.co.jp/recruit/information/tokyo/new.html 【アプリケーション大学について】 ・運用開始から10年の歴史を持つ、様々な部門で就業経験を積み、「どの部署で働きたい」「どんな仕事をしたい」「誰と働きたい」などを探し、 自身のキャリアを自らが築いていく制度です。 ・本社および工場での新人研修を修了した者が、アプリケーション大学(部門)に配属となり、アプリケーション大学(部門)に配属となり、ディスコの事業ドメインである「高度なKiru・Kezuru・Migaku技術」の核ともいえるアプリケーションについて学んでいただきます。 また、卒業には定められた卒業要件を達成することが求められており、卒業要件を達成し”卒業宣言”をすることで、部署からの配属オファー対象となります。平均在籍期間は2年程度です。 ・有志で様々なサークルが結成されており、プログラミングサークルや、英語サークルなどを多岐にわたる成長機会がございます。自身の成長についても、自らプロデュースしていただきます。 ※社内制度:https://www.disco.co.jp/recruit/management/system/
800万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, CADオペレーター(機械)
【必須】 ■機械図面が読める方で、以下いずれかの経験者 ・設備や装置の機構、駆動部、搬送部、圧着、配線、電装等の組立経験 ・設備や装置の立ち上げや据え付けなどカスタマーエンジニア経験 ※選考において実技試験を実施予定 【尚可】 ・半導体製造装置もしくは工作機械の組立、カスタマーエンジニア経験
半導体製造装置や付帯装置(ユニット)の製造業務をご担当いただきます。 ご経験やご希望に応じて、メカ/エレキいずれかの領域をお任せする予定です。 【業務内容】 ・半導体製造装置の試作/組立業務 …付随業務として工場間での部材のやりとりや、納品・在庫管理作業なども担当いただきます。 …使用するネジの大きさは、M3~M6サイズです。 【業務の魅力】 半導体製造装置の組立製造がミッションではありますが、与えられた仕事をただこなすだけで無く、 弊社独自の改善活動などを通じて、 自身のアイデアを形にするなど独自の工夫を加えることができます。 また、羽田R&Dセンターのスタートアップメンバーとして、生産体制の立ち上げに関わり主体的に活躍頂く事を期待しています。
【必須】 ・FA業界における就業経験 (3年以上目安) ・何らかの設備や装置における、配線周りや電源、電装の組立経験 ・Excel、pptの基本的な操作が可能 【尚可】 ・工作機械、機構、駆動部、搬送部の組立経験
精密加工ツール(砥石)製造に関わる、自社工場向け設備/装置(搬送機・梱包機・検査機など)の組立業務をご担当頂きます。 ご経験やスキル、ご希望に応じて、メカ領域の組立/エレキ領域の組立のいずれかをご担当いただきます。 【業務内容】 ・自社工場向けに開発された設備/装置(搬送機・梱包機・検査機など)の試作/組立業務 …付随業務として部品の納品チェック、開梱、仕分け作業なども担当いただきます ・弊社独自の業務改善活動への参加。改善のアイディア出し、発表資料(ppt)の作成など 【業務の魅力】 ・配属先部署で行われる開発数は年間10機種程度と多く、豊富な経験が得られます ・社内向けにカスタマイズされたオンリーワン設備/装置のため、リピート品はほぼありません ・全社的にカイゼン文化が根強く、作業の効率化や高パフォーマンス化に向けて裁量をもってチャレンジすることができます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ