完全週休2日制年間休日120日以上土日祝休み5日以上の連続休暇OK産休・育休取得実績あり転勤なし(勤務地限定)学歴不問第二新卒歓迎社会人経験10年以上歓迎急募!入社まで1カ月採用人数5名以上服装自由育児・託児支援制度資格取得支援制度U・Iターン支援あり11~100名リモートワークOK
☆プライム案件が7割以上!エンド直取引も多数
☆自社サービス開発もあり
5000件の案件から、あなたの"やりたい"でプロジェクトを選べる
まずは営業担当があなたのやりたいこと、得意分野、
目指すキャリアを丁寧にヒアリング。
約5000件の豊富な案件の中から、スキル・希望・キャリアプランに
最適なプロジェクトをご提案します。
会社都合のアサインは一切なし。あなたの意思を最優先します!
【*働き方も、あなた次第*】
*リモートワーク率5割以上(案件によってはフルリモートも可)
*残業は月平均10時間未満(多い場合は営業が介入し環境改善)
*年間休日125日&完全週休2日制(土日祝)
*プロジェクト先は希望を考慮(転居を伴う転勤は原則なし)
*島根でのワーケーションも可能(出雲オフィスあり/移住支度金10万円支給)
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
■Webシステム開発
┗業務管理システム、金融・証券システム、ECサイトなど
┗使用言語:Python、JavaScript、Java、PHPなど
■AI・機械学習関連
┗AIを活用したシステム開発、データ分析基盤構築など
┗生成AI活用プロダクト開発(AIEXPO出展実績あり)
┗ドローン技術による監視アプリ開発など
■VR・AR・ゲーム開発
┗VRを活用した映像コンテンツ開発
┗ゲームアプリ開発(自社内開発30本以上リリース実績)
<開発環境・業務範囲>
■開発言語:Java,Python,JavaScript,Ruby
■フレームワーク:Django,Ruby on Rails,Spring
■データベース:MySQL,Oracle
■コード管理:GitHub
■インフラ:AWS,Azure,Docker,Lambda,Terraform
■コミュニケーション:Teams,Slack
【新電力サービスマイページ開発】
期間:4ヶ月
フェーズ:基本設計、詳細設計、開発、テスト
言語:(フロントエンド)JavaScript、PHP、CSS
環境:AWS、MySQL
開発スタイル:プロトタイプ
バージョン管理:GitHub
規模:4名
【携帯サービスオプション販売会社向け既存集計ツール改修】
期間:6ヶ月
フェーズ:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト
言語:Python、Windows Batch、Linux Shell Script
環境:Windows、AWS、MySQL
開発スタイル:ウォーターフォール
バージョン管理:なし
規模:2名
【サウンドバー向けカラオケアプリ開発】
期間:24ヶ月
フェーズ:要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、保守
言語:(フロントエンド)Unity、android-java(バックエンド)PHP
環境:Neutrix Cloud、MySQL、firebase、AndroidTVOS
開発スタイル:プロトタイプ
バージョン管理:Gitlab
規模:3名
■活用中の生成AI:ChatGPT,Gemini,Claude,Cursor,Windsurf,Gemni CL,Codex CLI,Devin,Github Copilot,Claude Code,Google Antigravity,Manus,Midjourney,Sora2,volt.new
<注目ポイント1>
学びたい技術を、会社が全力でバックアップ。
エンジニアの成長を投資と捉えている当社!
★資格取得にかかる教材費・受験費を全額会社負担。
★AI、Firebase、SQLなど 有志による勉強会を定期開催しており、
★生成AIツールなど最先端技術の 導入費用も会社が負担するための福利厚生も作る予定
勉強会に参加する際は「ちょっと興味がある」レベルでOKです!
実際、参加メンバーからは 「視野が広がった」「新しい案件に挑戦できた」 という声が続々。
「学びたい」と思ったときが、学ぶタイミング。
会社があなたの好奇心を、全力でサポートします!
<注目ポイント2>
マネジメントしない選択も、40代でVRに挑む冒険も。
「年齢的にそろそろマネジメントを」 そんな押しつけは、当社にはありません。
◆開発一筋で技術を極めたい
◆40代だけど未経験のVRに挑戦したい
◆逆に、若手だけどマネジメントを経験したい
年齢や経験年数ではなく、 あなたの「やりたい」でキャリアが決まります。
実際、40代でVRに挑戦したメンバーや、 未経験入社から1年で現場責任者になった20代も。
豊富な案件×風通しの良さ×フラットな評価。
この3つが揃っているから、 「こうあるべき」に縛られないキャリアが実現できています!