314686 件
オムロン株式会社
滋賀県
-
600万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
◆必須 ・電気設計/パワーエレクトロニクス回路設計の設計リーダまたは設計主担当として商品を完成させた経験がある。 ・コンバータ/インバータ回路などのパワーエレクトロ二クスシステムの設計スキル ・開発PJでのリーダーのご経験 ◆歓迎 ・モーション制御/パワーエレクトロニクス分野の製品開発経験がある。 ・機能安全(Functional Safety)についての知識がある。 ・IEC/ISOなど国際的な製品安全規格の適応設計や申請手続きの経験がある。 ・英語または中国語で、設計に関するコミュニケーションができる。
◆具体的な仕事内容 サーボドライバのハードウェア開発(エレキ設計)をご担当いただきます。 具体的には、ドライブ商品の設計リーダ(または設計主担当)として、ハードウェア開発に関する基本設計、詳細設計、検証・評価、生産部門など関連部門と連携した生産立ち上げまでの一連の開発業務を担当いただきます。将来的なプロジェクトリーダ/組織リーダ候補として、組織能力の強化計画の立案・実行、若手設計者の指導/育成も担当いただきます。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 ・サーボドライブの開発を通じた社会的課題/顧客課題の解決 ・顧客の装置進化を支えるモーション制御性能とコストパフォーマンスの実現 ・開発生産性の向上/タイムリーな商品発売を支えるプラットフォーム、解析技術の確立 ・5名程度のチームをリードし、組織能力の向上 ※ご自身も手を動かして設計を行い、PJを引っ張っていただくイメージとなります ◆この仕事の魅力 エレキ設計は、商品の電気的なスペックを決定し、その根本的な価値部分を形成するので、自らの発想と工夫によって、商品の持つコストパフォーマンスを作り出す面白さがある。ドライブ商品では、コンパクトな筐体の中に、大電流回路と高速デジタル回路を納め、熱やノイズといった課題を解決するため、自分の技術領域以外の見識(ソフト,メカ,生産)を習得し設計に反映する必要がある。このため、業務を通じて自身の保有スキルの幅を広げる機会に恵まれている。 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) CAD:図研 CR-8000, XVL studio CAE:Signal Advisor, PSIM, KEYSIGHT ADS/EMPro など ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
◆必須 ・組込み商品開発経験 ・組込みファームウェアの設計、開発、実装スキル ・C言語の実装・評価スキル ※FA(ファクトリーオートメーション)関連製品の開発経験は不要です ◆歓迎 ・UMLを活用した開発経験 ・機械安全規格(ISO12100等)の知識
◆具体的な仕事内容 我々の持つ各種コンポ商品の商品開発の仕事を担っていただきます。 ・外部仕様の作成、ファームウェアの仕様作成、設計、実装 ・コンポーネント商品(温度調節器、電源、状態監視機器)の開発、ファームウェア実装 ・新技術の獲得、新規商品の創造・創出 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 製造業の顧客を理解し、顧客現場の自動化に必要な各種コンポーネント商品の仕様設計、FW設計・実装・評価が完遂できることを期待しています。 また、新しい技術や知見を積極的に取り込み、部門内へ展開していただく事も期待しています。 ファクトリーオートメーション関連商品の開発経験の有無は問いません。業務を通して修得していただきます。 ◆この仕事の魅力 我々の顧客である製造業の課題を解決することは、顧客の製品の生産能力を高めることに貢献し、結果として、より良い商品をより安価に社会へ届けることにつながります。この顧客の課題解決に向け、自ら積極的にアイディアを出し、課題解決を実現する商品を創出する業務に取り組むことができます。 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) C言語、Teams、Subversion、Visual Studio Code 、Coverity(静的解析ツール)、astah(UMLモデリングツール)、Redmine、IAR(コンパイラ) ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
東レ株式会社
大阪府
550万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・製造業で業務システムの構築・運用の経験がある方 ・ベンダーで製造業向けに改善や提案を行っていた方 【尚可】 上流工程からの開発経験がある方、プロジェクトマネジメント経験がある方歓迎
【職務内容】 業務システムの構築・運用 ※まずは国内のプロジェクトで経験を積み、 将来的には国内外問わずグローバルにご活躍頂くことを期待しています <対象システム> ・東レ及び国内外関係会社の基幹システム ・東レグループ共通システム(経理管理システム等) ・各種サプライチェーンシステム
株式会社カネカ
兵庫県
450万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・教育研修(企画・実行)のご経験 【尚可】 ・資格:キャリアコンサルタント、コーチング 、ワークショップデザイナー ・生産技術製造系社員を対象とした研修講師、研修企画・設計・運営の経験 ・研修の予算・スケジュール等の管理経験
【業務内容】 生産技術系の中堅社員を対象とする、教育研修の企画・実行をご担当いただきます。 〇研修設計・運営に関する業務: 研修設計、研修受講者管理、事前・事後課題の管理、受講報告書の取り纏め・分析、研修実施報告書の作成、研修設計・実施内容・運営方法の見直し等 〇研修講師に関する業務: 研修講師として講義資料作成・見直し、講義・ファシリテーションの実施等 【やりがい】 チームの幹部職や主任メンバーからの指示・アドバイスを受けながら担当業務を主体的に遂行していただきます。 人の育成やキャリア形成を支援する重要な仕事を担うなかで、カネカの多種多様な事業、製品、技術に触れ、それを支える社員と関わりながら成長することができます。 【キャリアプラン】 教育研修のスペシャリストではなく、人材マネジメント領域のゼネラリストとしてのキャリアを志向している方がマッチしております。 当面は生産技術部門の教育研修を担当し、中長期的には本人の希望や適性を踏まえ、生産技術部門内外の人材マネジメント領域の業務を担当し、人事領域の中核人材としての育成を目指していただけるように支援いたします。 【募集背景】 当社では生産技術部門での人の意識や働き方の変化を先読みし、教育強化やインフラ整備を通じて製造競争力を向上させる取り組みを進めており、その一環として生産技術系社員を対象とした教育研修の企画・実行を担う担当者を募集いたします。 (変更の範囲)限定しない
株式会社ニコン
茨城県
480万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ●下記すべてを満たしている事 ・装置や自動機の電気設計に3年以上従事した経験 ・電気設計の基礎知識(アナログ回路・デジタル回路・モーター制御・ノイズ対策・ロボット制御等)があり、CADによる電気図面の作成経験 ・制御部品(モータ・センサ・エンコーダ・フィルタ・電源・PLC・ケーブル等)の仕様を理解し、選定 ・規模を問わず装置制御系の仕様書作成経験 ・装置関連のソフトウェアについて構想仕様をまとめた経験 【尚可】 ・高難易度装置(高精度ステージ・光学測定機・精密自動搬送等)の電気設計経験 ・CADの中でも(AutoCADまたはARES)の使用経験 ・規模を問わず自分でソフトウェア(PLC・PC・Labview・MATLAB・PMAC等)を設計してプログラミングまで行って完成させた経験 ・規模を問わずネットワーク構築やデータベースの作成経験 ・規模を問わず装置開発のプロジェクトリーダー経験
【具体的な業務内容】 ●業務内容 ・ニコングループに導入する内製生産設備の制御用ハードウェアの開発・設計及び・関連するソフトウェアの仕様まとめ業務。 ・主に検査装置、測定機、加工機等の駆動系の制御や電装部分を担当する。 ・ハードウェアの構想設計や設備仕様作成の他、時には自身でも回路設計や図面作成を行う。ソフトウェアは構想設計ができれば製作は別担当に依頼可能。 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する。(生産設備の仕様検討・設計・立上げ評価など) ・一人から数十人規模まで様々なプロジェクト案件に参加して、光学設計、システム設計、メカ設計や装置依頼元等の他の担当と連携して開発を進めます。 ・知見の無い分野について、社内外の研修を自主的に受講する事も可能です。 ●研修体制 社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができる。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できる。 【組織としての担当業務】 ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・ニコングループに導入する内製生産設備の電装系・制御系の開発・設計業務 ・加工機、組立機、測定機などの生産設備の電気設計やソフトウェア構想を担当 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までを遂行する(生産設備の仕様検討、設計、立上げ評価など) ・開発した生産設備の修理、点検、リニューアルも担当
埼玉県
東京都
480万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・電気部品の知識 ・自社設計部品の手配経験 ・部品調達業務経験※3年以上 ・MS Office ソフトを使い、一通りの作業ができること ・下請法の知識 【尚可】 ・カメラ同業他社、類似サイズ感の部品手配経験者 ・電気・実装設計や技術経験者 ・英語でのコミュニケーション(TOEIC 600点以上)
【組織としての担当業務】 【調達部のミッションや今後の展望】 カメラや交換レンズの生産工場に品質が良く、低コストな部品を納期通りに届けるのが最大のミッションです。 天災や地政学的リスクなどBCP対策に力を入れていきます。 【調達部第一調達課の役割】 ・新製品部品(電気部品)など、ODM製品の発注先選定 ・サプライヤー管理(新規開拓含む) ・量産中製品の生産計画を確実に実施するため、部品を確保する。 【具体的な業務内容】 ■映像事業部製品の電気部品発注先選定(見積もり、交渉など) ■映像事業部製品のメカ、光学部品発注先選定(見積もり、交渉など) ■手配部品・製品の見積もり~交渉~単価決定 ■入手が難しくなった部品のサプライヤーとの納入交渉や手配 ■長期フォーキャストに基づくサプライヤーとの供給交渉 ■映像事業部が取引するサプライヤーの管理(新規外注先認定など) ■サプライヤーに対する監査(品質システム、環境システム)や各種調査 ■新規サプライヤー開拓 ■Product Team活動(商品企画・設計・技術・品証など各部門のメンバーで構成し、製品開発の進捗管理を行う活動)への参画
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・製造業における品質保証業務に通算5年程度経験していること ・チームをまとめるリーダーとして関係者と調整を行う業務を行った経験 【尚可】 ・同業他社でのカメラの品質保証業務経験者
【組織としての担当業務】 【品質保証部の役割】 ・映像事業部の品質マネジメントシステムに関する業務 ・映像事業部の製品環境に関する業務 ・商品の品質保証業務 ・商品の品質に関する情報の関係組織への提供及び管理 【第三品証課の役割】 主としてデジタルカメラの製造品質保証と、市場品質の調査からフィードバックに至る業務を担います。 ・市場に出荷した商品の品質保証業務 ・カメラの量産及び物流過程における品質保証業務 【具体的な業務内容】 ・デジタルカメラの量産及び物流過程に於ける品質保証に関する ・市場に出荷した商品の品質保証に関する業務 具体的に以下のような内容になります ・ 商品の品質保証に関する業務 映像事業部の新製品(カメラ、交換レンズ、アクセサリー)の市場投入までにおける 品質保証に関わる業務、販売製品の品質保証に関わる業務、および生産工場における 品質保証に関わる業務のサポートを担います。 (例)新製品の品質保証 ⇒試作品評価、量産試作の評価、試作段階で発生した不具合の原因調査~再発防止までの追及、初出荷における上市可否の判断など 販売製品の品質保証 ⇒アフターサービスにおける修理状況のモニタリング、市場クレームとして寄せられた事故品の調査~工場へのフィードバック、工場における不具合内容の検証など ・映像事業部の品質マネジメントシステムに関する業務 事業部の品質マネージメントシステム改訂に関する業務や、実際にシステムが機能 しているかの点検(品質システムアセスメント)を行います。またグループ会社の 品質マネージメントシステムのアセスメントを行う場合もあります
三菱重工業株式会社
420万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計の実務経験をお持ちの方 ・高専・大学・大学院にて機械系の卒業/修了者 【尚可】以下いずれかの経験・知識 ・搬送設備やFA機器といった動くものの機械/電気設計の経験者 ・メカトロニクス、ロボティクス分野の素養、業務経験者 ・各プラントメーカ等での勤務経験者 ・社内関連部門、メーカ、客先とのコミュニケーションを苦としない方 (※CAD、CAE等の操作技能は必須ではない)
■仕事内容 原子力がカーボンフリーかつ大規模・安定電源として重要なベースロード電源に位置付けられる中、当社原子力セグメントでは、原子力発電プラント(PWR/BWR)や燃料サイクルプラント等の安全対策工事を多数受注しており、今後、新規顧客からの更なる受注増加が見込まれています。 その中で、装置設計課は、原子力発電所や核燃料サイクル施設に設置される特殊な搬送設備や、保全工事で検査・施工をサポートするロボットの設計・開発を行っております。具体的には、燃料交換機と呼ばれる燃料集合体を取り扱うための搬送設備や、超音波探傷器を装着したマニピュレータなど、遠隔で操作する設備の設計・開発をしております。 業務内容は上述の設備に関わる機械/電気/制御設計業務を主たる業務とし、工場及び現地試験についても設計SVとして対応いただきます。設計業務の具体例としては、設備の仕様の検討、構造設計、アクチュエータ/センサ選定、システム設計、エンジニアリング会社への設計作業指示、所内関連部門との調整、納入設備の保守計画立案、客先提案などを担当いただきます。
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・建築設備における実施設計のご経験 【尚可】 ・建築設備士 ・一級建築士 ・一級施工管理技士 ・官公庁や土木建築業者との調整・折衝経験
【配属先部門の担う役割】 国内の環境・プラント関連施設の建築設備設計を担い、計画から工事完成まで一貫して行います。 【入社後の具体的な仕事内容】 国内のごみ焼却施設や水処理施設等環境・プラント関連施設の建築設備設計担当として、様々な業務を担当していただきます。 本ポジションでは建築設備設計における基本設計、実施設計(建築確認申請等、各種申請業務、工事監理業務含む)、積算業務(概算コスト算出、業者見積の査定、担当工事の予算管理)等を担当していただきます。 お客様(自治体)の要求・仕様を汲み取って、期待通りの性能を発揮するための各種調整・折衝業務もございます。 AutoCADおよびJW-CADソフトは用意がありますが、本ポジションでは軽微な修正等に用いる程度です。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 土木建築設計部:45名程度(うち東京4名) 活発に意見交換を行う馴染みやすい雰囲気の組織です。 【仕事の進め方】 主にはお客様との折衝や調整業務が中心となります。お客様のご要望を形にするため、そしてコストも鑑みながら、最適な施設づくりの指揮統括をしていただきます。 また本ポジションでは、建築設備設計に関する知識や技術の伝承も担っていただきたく、若手の育成や、組織としての建築設備設計に関する知識/技術の底上げも担っていただきたいと考えております。 【出張の有無】 月1〜2回程度(日帰りや1泊程度) 【転勤】 当面なし
ヤンマーホールディングス株式会社
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・建物の新築、増改築、設備の更新などの業務経験 【尚可】 ・図面を書く・読めるスキル ・建築士、電気主任技術者、消防設備士、施工管理技士 などの資格
施設管理をご担当いただきます。 【担当いただく具体的な内容】 ・建物や建築設備の新設、改修、修繕工事における起案、現地確認、仕様決定、見積取得、工事業者との折衝、稟議決裁、工事打合せ、工事立ち合い、検査、検収(固定資産登録、支払い処理)までの一連の業務 ・年間予算(運営投資予算、建物修繕費予算)の予算立案用の情報収集、見積取得と予算計画立案補佐 【業務内容概要】 ・小形事業部内の建物、建築設備、インフラ設備などの新設、増設、改修、修繕、維持管理等の業務 【想定ポジション】 ・施設担当者 ⇒ 将来的には主担当 【キャリアアップイメージ】 ・将来は社内での施設分野において第一人者となり、スーパーゼネコンにも劣らない知識や資格等を保有する会社にとって必要不可欠な存在(建築士、宅建、施工管理技士、電気主任技術者、エネルギー管理士、消防関係資格 等)
古野電気株式会社
兵庫県西宮市芦原町
550万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理 その他 教育・スクール
【必須スキル(MUST)】 下記いずれかのご経験 1.セル式生産方式での新規生産ラインの立ち上げ経験 2.5~6名程度の部下を管理した経験(役職不問) 【歓迎スキル(WANT)】 ・防衛産業の経験 ・マクロ作成の経験 ・社内外での生産立ち上げ経験 ※応募の際は履歴書への証明写真の貼付けが必要です。
【募集背景】 国内防衛予算の増額(GDP比1%から2%へ、約5兆円から倍増)を受けて、古野電気の航空防衛事業が急成長しています。 従来の納入製品の数が増加し、修理も増えている状況です。 売上高は、2023年比ですでに倍増しており、本年度はさらに約3.5倍を見込んでいます。 この急成長に伴い、人手が今後不足することが予想されるため、今回の募集に至っております。 【業務内容】 扱う製品は、少量多品種の電子機器(弱電系)です。 航空機向けではディスプレイやGPS後方装置、船舶向けでは海図を扱うブリッジシステムなど多岐にわたります。 それらの製品の生産数増加にあたり、新規生産ラインの立ち上げや移管先検討に従事していただく方、グループのマネジメントをしていただく方をそれぞれ募集します。 1.新規外部委託先における生産ラインの立ち上げ作業 2.検査グループの人員管理(8~11名)・工程管理 【部署構成】 航空・防衛事業部 開発部 製造課(組み立てG、検査G、保全G) 人数: 26名(人数構成:男性 21名、女性 5名) 部署構成:60代 1名、50代 9名、40代 4名、30代 2名、20代 0名、 派遣 10名 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【求める経験・スキル】 ・製造業における品質もしくは生産管理関連業務経験 ※異業種からのチャレンジも大歓迎です。 ※入社後はOJTや社内勉強会でしっかりサポートします。 【歓迎する経験・スキル】 以下に該当される方は、特に歓迎いたします。 ・バッテリーに関する設計、開発、製造技術、品質、生産管理関連のご経験 ・自動車業界における設計、開発、製造技術、品質、調達関連いずれかの業務経験
Hondaの電動化を、品質と調達の力で支える。2050年カーボンニュートラル実現に向け、バッテリーの信頼性確保は最重要テーマの一つです。本ポジションでは、開発段階から量産立ち上げ、グローバル拠点との連携まで、裁量を持って品質・調達体制をリード。世界中の仲間と共に、次世代モビリティを創る一員として成長できる環境です。 さらに、バッテリーメーカーとの取引窓口として、グローバル調達・購買技術の視点から安定した品質とスムーズな量産立ち上げを実現。 海外拠点や開発・生産技術部門と連携しながら、四輪電動車における新機種開発・量産フェーズの品質・調達保証を担っていただきます。 【具体的には】 以下の観点から、バッテリーに関する一連の調達・品質保証業務を担当していただきます。 ●品質 ・バッテリー部品の開発・量産における品質保証活動 ・量産立ち上げ前の品質熟成活動(DR・工程監査・初期品質評価など) ・サプライヤー製造現場での品質監査と是正指導 ●調達 ・国内外バッテリーメーカーとの取引条件整備および安定調達体制の構築 ・品質・価格・納期の最適化を目指した購買技術活動 ・トラブル発生時の迅速なサプライチェーン対応と代替策検討 ●材料系 ・バッテリーに使用される材料(正極材、負極材、電解液、セパレータ等)の特性理解と評価 ・材料起因の品質問題の解析および再発防止策の立案 ・原材料調達における安定供給・品質保証の体制構築 ●要素技術 ・バッテリーの構成部品や製造工程に関する技術的理解をもとにした調達・保証支援 ・初期流動管理における製品仕様への技術的意思入れ、プロセス改善活動の主導 ※国内外の出張および将来的な海外拠点への駐在が発生する可能性があります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
【求める経験・スキル】 以下いずれかのご経験・スキルをお持ちの方 ●二輪免許をお持ちの方 ●二輪・四輪車メーカーや販売法人・販売店での整備・サービス提供のご経験(目安3年以上) ●Officeソフトの操作 └検証内容の説明資料の作成や表計算・レポートを作成いただきます。 【上記を満たした上で、下記いずれかの経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】 ●1級/2級整備士の資格 ●業務の中で改善提案や根拠をもとに業務推進を実施されたご経験
Hondaの原点であり、Hondaを支える二輪事業にてサービス観点による新機種の整備性の検証をお任せします。実車の整備のご経験で「こうだったらいいな」を新機種に反映させ、お客様やサービス担当者のユーザビリティ向上に貢献します。 【業務詳細】 ●整備性の向上/適正化 └サービス性検証会にて整備性を検証しチームに対しての改善要求 └他社競合車両のメンテナンス性の彼我比較検証 └サービス要件の適正な維持・運用 ●新技術に対する市場適合性判断 └新技術・法規課題に対する対応手法を検討し決定 【魅力・やりがい】 ●開発期間中の試作車を実際に手にとり、整備分解性の検証などペーパーワークだけでは完結しない業務内容です。 ●開発部門に対して新機種の企画着手時点から、現場要望に基づく仕様改善の発信や新技術・新機構のサービス性検討等を通じ、開発から販売の現場まで幅広い部門と携わることができます。 ●根拠を持たせた提案や納得性のある改善要求を反映させることができます。 【募集の背景】 現場のお客様の笑顔と喜びのため、「より適切な整備仕様の検討・提案を行う」というA00をもとに、アフターセールス収益最大化と顧客ロイヤリティ向上を目指すことのできる機能を充実させるための人員の強化です。 【期待する役割・責任】 新機種の開発タイミングで必要な整備性を現場目線でジャッジし、開発チームに対して早く確実で適正な診断・修理を可能とする整備性の提案や、導入される新技術において、お客様や整備士に不便や不安を与えない仕様を確保・提案をお願いします。
キーエンスエンジニアリング株式会社
490万円~690万円
【必須】 高専/大学/大学院で機械または電気系の学部学科卒 ※実務経験のない方も歓迎です。入社後の研修にて十分学んでいただくことができます。 【歓迎】 ・電気回路設計の実務経験者、生産技術部署にて現場経験がある方 ・チャレンジ意欲のある第二新卒の方
キーエンス商品を量産するための組立治具・検査装置・設備のメンテナンスや改良設計 【具体的には】 ・故障した装置の原因を解析・推測し、修理・復旧をおこないます。 ・故障が再発しないように再発防止策の検討・改造設計もおこないます。 ・そもそも故障が発生しないように、予防保全も実施します。 ・製造工場から改善要望をヒアリングし、検討・設計・製作・投入し、現場の困りごとを解決します。 ・業務を通じて得た改善点はキーエンスの商品企画・開発・設計部門へフィードバックすることで、 キーエンスの商品づくりに活かされます。 【魅力】 ・正確な調査情報をお客様に回答することにより、お客様に信頼して頂き、安心して商品を使用していただくことができますので、やりがいのある仕事です。 ・業務に必要な、機種知識、業界知識なども手厚くサポート致しますので安心して業務に打ち込めます。 また、キーエンス最新機種に触れられますので、最先端技術を体感できます。 【全てがクライアントへ向けたコミュニケーションが活発な社風】 社風はオープンマインド&フラット。どんなに若い社員でも上下の分け隔てなく自分の考えを述べることができ、それが合理的な考えなら周囲の支持を得て実現されていく。 名前は全員「さん」付けで呼び合い、もちろん学閥も一切ない。そういったことがいかにも自然に感じられるのも、親会社であるキーエンスの設立以来一貫して「フラット」で「オープンマインド」な組織作りを実践してきた結果、その社風は子会社の当社にも浸透している。 【世界初のキーエンス製品に触れられる業務内容】 世界初といわれるキーエンスの商品群はサイズにおいても最小といわれるものが大半を占めています。最新の技術がつまった内部構造や回路、検出原理などのその世界観を感じることもやりがいの一つになると思います。
IDEC株式会社
600万円~2000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須条件】 いずれかに相当するスキル・ご経験をお持ちの方 ・高度なシステム・ファームウエアの開発経験者 ・高度な生産設備のインテグレーション経験者 ・データサイエンティスト ・AI・IOT人材 ・弁護士 ・公認会計士 ・医師 ・高度語学人材 など
【仕事内容】 プロフェッショナル採用では、新卒・キャリアを問わず 高度な専門的知識、資格を生かし、その分野の第一人者として貢献いただける人材を募集しています。 <変更の範囲> 入社後は記載している業務に従事いただく予定です。その後はご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。
エース設計産業株式会社
京都府
400万円~550万円
その他, その他機械設計
【必須】 ・機械設計のご経験をお持ちの方(業界不問) 【尚可】 ・様々なメーカー・業界の設計に携わってみたい方
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様からニーズをいただいた様々な機械を、各種ツール(AutoCAD/INVENTOR/iCAD/SolidWorks)を用いながら設計していただきます。 (これまで上記以外のCADを使用されていた方も歓迎いたします) 具体的な納入実績としては、自動車・半導体関連の組立ラインなどのFA装置から、電池の製造装置、プラント設備まで多岐にわたります。 変更の範囲→【変更の範囲:会社の定める業務】を記載 同社では大手メーカーの要求する最新機能を搭載した機械設計を数多く手がけ、難易度の高い設計実務に日々挑戦しているため、自社内に技術力を蓄積しています。幅広い案件に関わることで機械設計者としてのスキルアップを目指したい方にはもってこいの環境です。 ■業務イメージ 2~3日の小さい案件と、2~3か月の大きい案件をスキルに応じて1~4案件担当いただきます。 ■募集背景 お客様からのリピートオーダーが多く、売上が伸びているため、部門強化による増員募集です ■中途入社の方の入社理由 ・設計に特化していきたい ・いろんな分野の設計に携わりたい ■同社の特徴 ・技術力アップを会社全体で推進しており、社内に「技能検定対策委員会」「設備管理委員会」「標準化推進委員会」などを設け、社員が中心となり勉強会などを開催しております。他にも製図コンテストや設計コンペを実施しており、社員主導で総合的な能力アップに努めています。 ・府内有数のCAD設置台数を誇る同社では、資格取得を積極的にサポートしております。各方面から高い信頼を受けており、国家試験(機械・プラント製図技能士)の技能検定会場に使用され、同社社員が検定員も務めております。自社が試験会場となるため緊張も薄らぎ、毎年96%~100%という高い合格率を達成しています(全国平均40%~50%)。
Sky株式会社
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 下記の開発経験が1年以上ある方 Java、Kotlin、Swift、JavaScript、TypeScript、React、Vue、Angular、Flutter、React Native 【尚可】 ・Android、iOSスマホアプリ開発経験者 ・クロスプラットフォームアプリ開発経験者 ・Webシステムのクライアントアプリ開発経験者
【業務内容】 Android・iOS搭載モバイル端末向けに、ネイティブアプリケーション開発やWebアプリケーション開発まで幅広く対応しております。 また、クロスプラットフォームを使用した開発も積極的に行なっており、FlutterやReact Nativeも経験することが可能です。 要件定義・開発・運用まで一貫して携わることができ、多くのアプリケーション開発を経験することが可能です。 また、様々な要求に対して最適なフレームワークやアーキテクチャ、開発手法を選定しており、技術の変化に合わせて新しい分野に挑戦出来る機会が多い仕事です。 ■配属予定部署:クライアント・システム開発事業部 ■配属予定部署の特色・PR Android・iOS搭載モバイル端末向けにネイティブアプリからWebアプリまで幅広いアプリケーション開発を行う専門集団です。 要件定義・基本設計といった上流工程から実装・試験の下流工程までこなせるSEクラスや元気のある若手メンバーが多く在籍しております。 開発環境・技術要素の変化が激しい分野ですが、新しい技術の習得は積極的に行い、アジャイル開発やCI/CD環境の導入など新しい開発手法やツール導入も行なっています。 コミュニケーションが積極的に取れるメンバーもたくさん在籍しているので活気溢れる部署になっております。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 下記いずれかの実務経験が1年以上ある方 ・AWS / Azure いずれかを用いた開発・システム移行 ・クラウド上のインフラ構築・運用(IaC・CI / CDの経験) ・クラウドサービスを組み合わせたソリューションの構築 【尚可】 ・AWS、Azure資格保有者 ・セキュリティを考慮したインフラの構築経験
【業務内容】 クラウドソリューションの構築・開発を担当していただきます。 対象とするクラウドはAzure・AWSが中心となります。 お客様のニーズを引き出し、システム全体設計からインフラ・運用設計など 幅広い業務を担当していただきます。 ■活かせるスキル ・サービスを組み合わせたソリューションの構築経験、クラウドリフト&シフト ・セキュリティを考慮したインフラの構築経験 ■身につくスキル ・アーキテクトチームのリーダー経験 ・DevOps、IaCなどトレンドに合わせた技術
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ●ERPパッケージ導入コンサルタント ・SAP、Microsoft Dynamics 365等のERPパッケージの導入経験がある方 ・現行業務分析、要件定義の上流工程の経験がある方 ・財務会計、販購買、在庫管理、生産管理、顧客管理、営業支援 上記いずれかの業務知識を保有している方 ●ERPパッケージ開発エンジニア ・ERPパッケージの設計、開発の経験がある方 ・Java、C#、SAP Fiori、X++いずれかのプログラミング経験が1年以上ある方
【業務内容】 SAP、Microsoft Dynamics 365をはじめとする、ERPパッケージの導入コンサルタント、および開発エンジニアとしてクライアントのデジタル・トランスフォーメーションをご支援します。また、柔軟性、拡張性に優れた低コストなシステムを構築するため、ETL・EAI、OutSystems・Power Apps等のローコード・ノーコードソリューション、SAP Business Technology Platform等の各種SaaSを用いたシステム提案業務を行います。業務を通じて財務会計、販購買、生産管理等の業務知識が習得できます。 デジタル・トランスフォーメーションで開発手法も大きな変革を迎えようとしていますが、最先端の開発業務を経験ができ、価値あるエンジニアへ成長することができます。また、教育支援としてSAP認定コンサルタント、Microsoft Certificationの資格取得プログラムも用意しております。 ●ERPパッケージ導入コンサルタントの主な業務 ・ERPソリューションの導入提案 ・顧客の既存業務フローを元にした現行業務分析 ・ERPパッケージの導入支援 ●ERPパッケージ開発エンジニアの主な業務 ・ERPパッケージのアドオン開発、既存機能のカスタマイズ開発における要件定義、アプリケーション設計、開発、評価 ・ERPパッケージと連携する周辺サブシステムの開発
【必須】 ・JavaまたはC#で、Webアプリケーションの開発実務経験が1年以上(同等の経験を有する方) 【尚可】 ・各種業界の業界知識(特に非製造領域の業務知識のある方尚歓迎) ・PM・PL・PMOの経験(プロジェクトの管理、推進の経験) ・メンバー育成の経験 ・上流工程経験が少なくても積極的にチャレンジしたい方 ・AIを活用した開発経験
【業務内容】 大手企業を中心に業務系システムやWebアプリ開発プロジェクトの上流から開発工程まで幅広くご担当いただきます。 業務内容は多岐にわたっており、プロジェクトマネジメント、スクラム開発のスクラムマスタなどプロジェクトをリードする役割や、要件定義、基本設計など開発上流からの対応。 サーバレスアーキテクチャなどのクラウド設計、開発。 UIライブラリやフレームワークを用いたクライアント開発やAPIやバッチ処理、データベース設計、開発などのバックエンド開発など、案件に応じてさまざまな局面、技術をご経験いただきます。 ■活かせるスキル ・Webアプリケーションの開発経験(Java、C#、Python、JavaScript、TypeScript) ・データベース設計、構築経験(MySQL、PostgreSQL、SQLServer、Oracle) ・クラウドの設計・構築経験(AWS, Azure) ・顧客折衝の経験 ・プロジェクト管理、開発チーム管理の経験 ・アジャイル開発経験(SM、アーキテクト経験) ■身につくスキル ・上流から下流までの一連の開発スキル ・近年Webアプリ開発で主流となっているSPA(シングル・ページ・アプリケーション)による構築スキル ・Amazon Web Service(AWS)やMicrosoft Azure などのパブリッククラウドのサービスや構築に関する知識やスキル ・顧客折衝やプロジェクト管理などPM,PLで必要とされるスキル ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
京セラ株式会社
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 以下のいずれかのご経験(優先順に記載) ・半導体プロセス開発/量産 ・MEMS加工開発を行った経験 ・薄膜PZT開発/量産 ※量産ラインを立ち上げたご経験をいかしていただきます 【尚可】 ・MEMSプロセス開発経験者(インクジェットヘッド用であれば尚可) ・半導体プロセス開発経験者(インクジェットヘッド用であれば尚可)
■お任せする業務内容 内製量産体制を構築に向け開発を推進する役割を期待しています。 入社後は以下の業務を担当いただきます。 ・インク流路構造設計、MEMS加工レシピ開発、半導体研磨・接合 ・半導体システムインテグレータ、PZT成膜・性能確認、PZT配線加工 ■キャリアパス 新規事業であるためデバイス開発をスタートから経験でき、自分達で立ち上げた事業を将来的にさらに拡大を図っていけるような機会を経験できます。その中でご自身の意欲次第で開発だけでなく、製造、販売等の種々業務にて経験を積める可能性もあり、成長の幅が拡がっています。 部署内外問わず、経験した技術を活かせるような別の製品を扱うグループへ異動し幅を広げていただくことも可能ですし、新たな分野にチャレンジされる方もいます。 【配属先のミッション】 当事業部はインクジェット機に搭載検討している小型IJ(MEMSインクジェット)ヘッドの開発組織です。本組織の役割は、キーデバイス(MEMSチップ)の内製化に取り組み、高性能で高品質なコスト競争力の高いインクジェットヘッドデバイス開発を行うことです。最終製品となるインクジェット本体への搭載を目指し開発を進めております。 【採用背景】 キーデバイスであるMEMSチップの内製量産に取り組むにあたり、半導体デバイスの量産経験を有した人材を迎え体制を強化します。量産ラインを構築していく中心的な役割で知見を発揮いただくことを期待しています。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社神戸製鋼所
三重県
370万円~540万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【学歴】 高校卒業以上 【歓迎】 以下のいずれかに該当する方 ・検査業務・非破壊検査のご経験をお持ちの方 ・クレーン・玉掛のご経験をお持ちの方 ・危険物取扱者(乙4)
【職務内容】 アルミニウム・マグネシウム製鋳物の検査作業 ・航空・宇宙分野で用いられる各種金属材料(アルミニウム・マグネシウム)の検査作業を行って頂きます。下記に示す幅広い検査に取り組んで頂きます。 【具体的な検査・試験内容】 1. ファイバースコープを使用しての外観検査 2. ノギスなど測定器を使用しての寸法検査 3. マーキング検査 4. X線撮影後のフィルムを用いた内部欠陥検査・判定作業 5. 浸透探傷検査 6.硬度試験 7.耐圧検査 8.目視のよる外観検査 9.超音波探傷検査 10.電気伝導度測定 ・これらの検査を、配布される検査指示書・手順書・試作指示書に基いて実施して頂きます。 ・ 入社後は、安全を始めとした基礎教育を受けた後、3か月間~1年間は検査員認定を取得する為の座学、実地教育を受けて頂きます。その後、業務習得度合いに合わせ交替勤務へ入ってもらいます。 ・検査員認定に向けた教育は主にOJT形式で行います。先輩からの指導・アドバイスを受けながら技術を習得していただきます。 ・検査員認定取得後は、先ずは簡単な検査作業から慣れて頂き、習熟度合いを見ながら徐々に高度な検査業務をお任せしていきます。一人立ちまでには3~4年程度を見込んでおりますが、丁寧に教育・指導を行って参ります。 【業務の特養】 ・図面、測定機器、各種非破壊検査方法、各種試験、新製品開発など、幅広く専門知識を習得できる。 ・未経験からスタートする方が多く、教育期間を設け、検査に必要な資格取得を 指導・サポートしています。 ・検査作業に付随するクレーン・玉掛、危険物取扱者等、各種資格の取得にも チャレンジしてもらい、さらなるキャリアアップを狙えます。
株式会社アルバック
千葉県
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・企業の総務業務経験(3年以上) ・工場設備保全の委託会社管理経験 ・第3種電気主任技術者 ・公害防止管理者 水質1・2種 【尚可】 ・企業の総務業務経験(3年以上) ・工場設備保全の委託会社管理経験 ・環境会計や経理業務経験 ・第2種電気主任技術者
【職務内容】 ファシリティマネジメントに関し主に以下をご担当頂きます。 ・ファシリティマネジメント運営全般 (主に電気主任技術者業務、電気設備維持管理、保全) ・オフィスインフラ全般の維持管理 ・安全管理、防災管理等
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ