341079 件
三井共同建設コンサルタント株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~899万円
-
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
学歴不問
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 橋梁・道路施設などの維持管理のための点検業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 変更の範囲:本文参照
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 河川構造物に関する設計業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 変更の範囲:本文参照
設計事務所 建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 港湾、漁港、海岸・空港の構造物に関する解析を行います。対象施設は防波堤、岸壁、護岸、堤防等と多岐にわたり、波浪解析、地震応答解析、漂砂解析、津波解析など様々な解析も担います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 変更の範囲:本文参照
村田機械株式会社
京都府京都市伏見区竹田向代町
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 半導体製造工場における自動搬送装置の電気制御設計業務をお任せします。クリーンFA事業部の担当者として従事していただく想定です。 具体的には… 半導体工場向け無人搬送システムなどを扱うクリーンFA事業部にて、 ・半導体を保管するストッカーに組み込まれる制御装置 ・高品質の半導体製造に抱えない、ガスを適量に供給するシステム(パージ装置) などさまざまな搬送装置の電気設計を担当します。制御盤の設計や制御ソフトの設計などもお任せする業務のひとつです。 ■入社後について: 犬山事業所もしくは伊勢事業所で1年間の研修を実施予定です。研修では主にクリーンFA事業部で取り扱っている商品(機種)知識や仕事の流れなどを習得していただきます。その後、京都に異動し勤務頂く予定です。 ■採用背景: 半導体を始めとした部品が、ひっ迫状況の中で、村田機械をパートナーとして選んでいただくために、「お客様に安心を与える製品/サービスの提供」として新製品開発同様に、製品を継続販売していく開発を行います。要素技術開発の部署とクリーンFA事業部、L&A事業部の電気設計者を集め、部品の生産中止連絡が来る前に事前に基板を開発していく組織を新たに立ち上げます。 ■当社の特徴: オートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。繊維機械事業、L&A事業、クリーンFA事業、工作機械事業、情報機器事業の5つの事業を手掛けており、全ての売上のうち海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。 ★ホームページやYoutubeにて当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください★ ・9分でわかる村田機械 https://www.youtube.com/watch?v=0enH8Vc89UQ ・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/ ・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱地所設計
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
700万円~1000万円
総合電機メーカー 設計事務所, 設計監理 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【三菱地所グループ/事業計画から設計、リノベーションなど、建物に関わるすべての段階で、幅広い視点に立った設備設計業務】 ■担当業務: オフィスビルの大規模な工事を中心とした各種工事において、空間内の居住性に関する設計と監理をお任せいたします。 参考URL https://www.mjd.co.jp/services/sustainable.html ■担当業務詳細: 冷暖房、換気などの空調システムや給排水などの衛生システムなど、人間の周辺環境・居住に直接かかわる部分の計画、設計監理を行い、建物を人にとって心地良い生きた空間にするのが機械設備設計の仕事になります。『物の用途によって変化する設備のニーズ』を、構造や意匠との兼ね合いを考慮しつつ、最高レベルの機能を実現するというミッションをお任せいたします。 【具体的業務】 ・冷暖房・換気など、空調システムの計画・設計監理 ・給排水などの衛生システムの計画・設計監理 ・竣工後の運用改善や設備改修 等 ■雇用形態に関して: 当求人に関しては、総合スタッフ職(契約社員)での雇用を想定しております ■特徴・魅力: 建築設計業界トップクラスの企業での機械設備設計になります。日本を代表する大規模建築での実績が多く、オフィスビルをはじめ「街並」を形成するような大規模な建築物の工事に携わることができます。大規模な案件から細かなところまで、様々な案件を扱っているため、これまでご自身が培ってきたご経験を幅広い分野で活かすことが可能です。 ■同社の魅力: 1890年に当時の三菱社に設置された「丸ノ内建築所」をルーツとする建築設計業界トップクラスの総合設計事務所になります。 ■同社の設備設計について: 建物と照明や空調など諸設備との融合を図り、そこで活動する人の快適・安全・健康な居住環境を実現することを目指しています。その上で、環境エンジニアとして、省エネルギーをはじめとするさまざまな環境技術の組み合わせや、地域冷暖房施設のような都市全体での面的エネルギー利用を検討し、建物だけではなく都市の環境負荷の低減をミッションとしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(32階)
450万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) サーバーエンジニア(設計構築)
〜自社勤務(みなとみらいオフィス)/ITコンシェルジュ(インフラサービス開発企画)/ワークライフバランス推奨企業:入社初年度有給24日付与・平均有給所得日数18.5日(2024年度実績)・離職率2.4%(2024年度実績)・住宅手当最大50%・家族手当有〜 ■職種名: ・ITサービスデザイナー 参考URL:https://www.hitachi-systems-es.co.jp/service/it_concierge/index.html ■業務概要 ・お客様の経営課題や業務課題から新たなITサービスの開発コンセプトを取り纏め、クラウドサービスや各種ソリューション、新技術などを組み合わせて具現化し実装、概念実証などにより実現させる業務をお任せいたします。 ・顧客の課題に併せて、サービスを企画→プロトタイプの実証を繰り返していただき、適切なサービスを生み出します。 ※製造、流通、金融、公共等の幅広い顧客群のため、前職の業界知識も活かしてのインフラサービス開発が可能です。 【過去、同ポジションエンジニアが開発した新規ITサービス例】 《IoT×AI活用によるインフラ稼働可視化サービス》 サービス詳細:OneESソリューションブック(P55) https://www.hitachi-systems-es.co.jp/corpinfo/doc/SolutionBook.pdf 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■こんな方にオススメ ・新しい分野にチャレンジしてみたい方 ・自ら率先的に課題を発見し、論理的思考によって解決できる仕事をしたい方 ・多数のステークホルダと綿密なコミュニケーションをとり、プロジェクトを推進したい方 ・お客様のビジネス視点でプロダクトを考える仕事がしたい方 ■当社の特徴 ~働きやすい環境~ ・休日休暇:取得日数17.7日(2023年度実績)・リフレッシュ休暇有・介護休暇有(通算1年可)・初年度から有給最大24日付与 ・各種手当:住宅手当有・家族手当有・その他多数 ・仕事・子育て支援制度:育休産休実績多数・出産休暇・育児休暇・不妊治療休暇有・産休所得者数26名(2023年度実績) ・働き方制度:フレックスタイム制度有・サテライトオフィス有・在宅勤務有 変更の範囲:本文参照
太陽設計株式会社
新潟県新潟市東区卸新町
350万円~599万円
設計事務所, 意匠設計 設計監理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜創業60年を超える老舗企業/表彰実績多数あり/様々な設計実績あり/残業10時間前後/年休122日(土日休み)/平均有給取得日数15日/何でも相談しやすい環境◎/中途入社者多数在籍/夜勤無し/転勤無し/マイカー通勤可・駐車場完備〜 ■職務内容:当社にて、意匠設計及び設計監理業務をお任せいたします。 具体的には学校・庁舎・福祉施設・交流施設等の新築・改修工事の企画・デザインから実施設計業務及び監理業務を行っていただきます。 また、プロポーザルやコンペのプランニングや提案書の作成にもチームの一員として加わっていただきます。 ※業務上、車を使用する機会があります。(マイカー使用/手当有)エリアは新潟市内が多く、泊りがけでの出張等はほぼありません。 ※内勤が9割程度を占めており、設計に集中できる環境です。 ■職務環境: ・小さな会社なので、スタッフ同士の距離が近く、何でも相談しやすい環境です。 ・入社後は建築士などの資格取得を奨励しており、そのためのサポートも惜しみません。 ・有給休暇は時間単位でも取得可能です。子どもの授業参観等で半日取得など従業員平均取得日数は平均15日程度です。ワークライフバランスを重視しながら安心して仕事に取り組んでいただける会社です。 ■組織構成: 現在当社には一級建築士が3名(40代1名・50代2名)在籍しています。当社は中途入社者が多数在籍しておりますので、入社後も安心して就業出来ます。 より上位の資格を目指して勉強しているメンバーもいます。 当社は社員とその家族が幸せであることを重視しています。 スキルアップ支援はもちろん、福利厚生の充実にも取り組んでいます。 ■当社について: 当社は昭和37年11月に創業以来、半世紀以上に渡り建築設計業の先駆けとして新潟県下の都市整備の一端を担って参りました。近年の建築物は構造や機能など目覚しい変化と進歩をとげております。複雑多様な社会的要素に対応するため社員一同の技術向上はもとより、設計の専門家として常に新しい知識と技術を吸収し、変えるべきものと変えてはならないものを見極め、ひたむきに前進して参ります。 社員とその家族が幸せである事が良い仕事につながり、結果としてお客様のご期待にお応え出来るよう一同たゆまぬ研鑚に努めて参ります。
ヨシモトエンジニアリング株式会社
群馬県藤岡市中
450万円~699万円
ゼネコン サブコン, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◆ポールメーカーのグループ企業/まちの景観を作る意匠設計/U・Iターン歓迎/まちづくりに参画できる業務◆ ■業務内容: 当社で取り扱っている様々なポール(柱)を建てる際の工事全体の設計・監理業務(主に意匠設計)をお任せ致します。入社後は一級建築士を持つ社員に同行し、実務ベースで設計に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・土木工事並びに建築工事に関する意匠設計(設計監理も含む) ・鉄柱などの工作物確認申請(主に意匠に関する申請業務、強度) <業務例> ・請け負った工事の必要面積の落とし込み、建柱位置の確認 ・ある一定の高さを超えたポールは建築基準法が適用されるため、建柱の際の工作物確認申請 ※施工管理担当と現場に行くことがあるため、まれに土曜日出勤が発生しますが、ご希望に合わせて代休取得か休日出勤手当の支給を致します。 ■案件例: 電気関係のポール建柱のほか、様々な建柱工事や無線ポールの設置のほか、装柱工事も可能です。短いポールから長いポールまで、様々な建柱工事や基礎工事、一般土木工事の実績があります。 ・ゴルフ練習場 防球ネット工事 ・小中学校グラウンド 防球ネット、照明工事・大学スポーツ施設 防球ネット、照明工事 ・無線設備設置工事 ・各種電気通信工事 ・腐食調査業務請負 ■配属部門: 勤務地は群馬県藤岡市の事業所になります。埼玉や茨城などの隣接県からも通勤可能な立地になっています。現在は4名体制で活動しています。(うち1名は建築士一級保有) 当社は、ポールメーカーとして地方公共団体や警視庁などのお客様、各分野への納入実績を持つヨシモトポールのグループ会社です。 ポールメーカーのグループ企業という特徴を活かし、ポール工事の上流から下流の工事まで全体的に携わっています。当社は「まちの景観を作る」というデザイン性の高い製品を提案しており、特に信号機や防災無線などは、不況下においても需要に大きな変化がないため、抜群の安定性を誇っています。また、国内の多くのポールは更新時期を迎えており、将来的にも点検・診断から補修や交換のニーズも増えると予想されています。 さらにポールの知見を活かして安全な施工、安心な環境を提供し、ワンストップソリューションカンパニーとして、公共インフラを担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社A−1設計
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
350万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 意匠設計 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
■業務内容 マンション大規模修繕における設計コンサルタント業務をお任せいたします。 ■具体的には ・基本的には営業、コンサルタント、アシスタント、工事監理の4名体制で案件を進めます。 ・下記の全体スキームの中で当ポジションのコンサルタント担当には(1)〜(4)までを主にご対応頂きます。 ・(1)〜(2):営業、コンサルタント、アシスタント ・(3)〜(4):コンサルタント、工事監理、アシスタント ・(5)〜(6):工事監理、アシスタント ■業務全体のスキーム 【受注前】 (1)現地調査業務 住民の方が今後も安心してお住まい続けるために必要な工事は何か?その観点で現地調査を行います。 (2)管理組合の方へのご説明 なぜその工事が必要か?住民の皆様にこれからも長く安心してお住まいいただくく観点でご説明をいたします。 【受注後】 (3)建物劣化診断調査 建物の劣化状況を調査(機械試験を含む)、報告書作成 (4)修繕設計 調査を踏まえ、修繕内容を組立・設計概算を作成し、管理組合に提案、工事内容を確定させる。 (5)施工者選定補助 工事を実施する工事会社を管理組合が選ぶにあたっての選定補助 (6)工事監理 設計通りに工事が進んでいるか、また安全に工事を実施しているかの監理 ■ワークライフバランス◎ ・仕事のスケジュールは個人で管理して頂き、シフト制のためご自身のご都合に併せながらお休みして頂けます! 土日祝ももちろんお休み頂く事が可能です! ・前日が説明会などで残業となった場合、次の日は遅めの出社するなどフレキシブルに対応OK! ■モデル年収 ・38歳/一級建築士/800万円 ■案件に関して 【施工対象】:主に分譲マンション 【受注元】:管理会社等の民間企業 【工期】:4カ月〜1年程度 【エリア】:名古屋近辺 【働き方】:転勤・長期出張なし。 ■株式会社A−1設計の強み 同社では住民の皆様の声をひとつにするためにお客様の「声」に寄り添い続ける事を最重要視しております。 これからも長く住み続けたいと願っている人もいれば、転売して利益を得たいと考えている人もいます。 そうした「声」すべてに耳を傾けた上で、皆様が納得できる最善の道をアドバイスのはこれまで多くのお客様に寄り添い続けてきたと接してきた私たちだからこそです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダブルクロップ
東京都渋谷区宇田川町
400万円~549万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) ゲームプログラマ
〜Web開発案件中心/To C案件も多数/教材費年間5万円支給/リモート案件有〜 ■概要 ・Web系、ゲーム系の開発を中心に、PG(将来的にはSE)としてご活躍いただきます。 ・大手顧客から直請けで注目度の高いプロジェクトに携われる仕事もあり、開発を通して「実力のあるエンジニア」として成長することができる環境です! ■業務内容 ・基本的に一人常駐はなく、チーム常駐となります。 ・ご入社後すぐはプログラミングの業務を中心に、詳細設計〜基本設計にもチャレンジできる環境です!※案件による ・受入先も長くお取引のある企業様が中心のため、安心してご就業いただけます! ■安心の教育体制 ・一人一人が現場で活躍できるよう、経験に合わせて研修を用意し、教育をしてから現場にアサインしています! ・自社パッケージを使った実践的な研修や、言語以外のGitHubやeclipse等の開発で使用する様々なツールを使って、実践的な研修を行っています。 ・マネジャーからのレビューも行っており、現場で活躍いただけるようフォローを行っています。 ■魅力 ・大手クライアントからの案件が多く、ゲーム、先端技術、注目度の高いプロジェクトに携われる仕事です! ・信頼度の高い当社だからこそ、導入後のメンテナンスやサポ ート、改修や機能追加までをも担っており、自分の開発したシステムに長く携わる事ができます! ■配属先 ・1か所に8〜9名の当社メンバーが常駐。 ・残業:20時間ほど ・20代でご入社された方も多く、皆さん現場でご活躍中です! ■社風 ・風通しがよく、経営陣との距離も非常に近いです。アットホームな雰囲気がつよく、会社のイベント事には自主的に大多数の従業員が集まります。 ・従業員との絆を大事にする社風なので、離職率は非常に低いです。 ■当社の特徴: ・所属エンジニアのほぼ全員がJava経験を持つスペシャリスト └大手常駐先でSNS、ゲーム、コミュニティ系サービスの開発を中心に行っており、クライアントから信頼も厚いです。 ・充実の手当・福利厚生:住宅手当や家族手当、退職金制度あり!休暇制度もしっかり整備し長期休暇も取れるよう配慮しています。仕事もプライベートもしっかり楽しめる環境です!
株式会社アーキ・ジャパン
東京都品川区北品川(5、6丁目)
350万円~449万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備)
◇◆未経験から国家資格を取得する!/専属担当が業務の不安・今後のキャリア設計までサポート/創業以来120~260%の安定成長企業/勤務地・働き方考慮◎※ ■業務内容: 建物をつくるためのプロジェクト管理(施工管理)をお任せします 【最初にお任せするお仕事】 ・事務所への来客、電話対応 ・書類整理 ・書類作成、確認作業 ・材料の発注、指示伝達など 【慣れてきたら】 ・各種スケジュールの管理、調整 ・職人さんや関連会社の管理 ・設計図面の修正 ・工事の品質管理、安全管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 【施工管理って、何だか大変そう…という方へ】 ⇒施工管理は作業員ではありません! 職人さんをまとめたり、工事のスケジュールや 現場の安全、品質などをチェック・管理する仕事です。 事務作業などのオフィスワークもあるため、PCスキルが身に着き、市場価値の高い国家資格取得も可能です! 未経験からスキルアップしていける仕事です ■入社後の研修について: 建設専門の教育施設である「日本建設技術教育センター(J-CTEC)」にて1か月研修を行います。建築業界の基本、具体的なお仕事はもちろん、ビジネスの基本となる名刺交換の仕方やPCの扱いまでゼロから無理なく学べます◎ (研修場所は東京・大阪・名古屋3か所から選択可能) 配属後もフォローアップ・スキルアップ研修などフェーズに合わせた研修や、eラーニング講座が入社3年目まで受けられます。 ・資格取得支援:通常20万円かかる講座が、1万円で受講可能! ■フォローアップ体制:フォロー専任の部署があります 専任のフォロー担当者がつき、月1回以上面談を行います スキルアップや今後のキャリアから、メンタル面や業務の不安をフォローして頂けます ■派遣先について: 大阪府:大阪市、豊中市、池田市、箕面市、吹田市、茨木市、高槻市、枚方市、寝屋川市、摂津市、門真市、守口市、四条畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、松原市、堺市(中区・西区・東区・北区) 兵庫県:尼崎市、西宮市(阪急沿線以南) にお住まいの方は自宅から1時間半圏内の案件配属となります。左記以外にお住まいの方は長期出張配属の可能性があります。 変更の範囲:本文参照
日華化学株式会社
福井県福井市文京
福大前西福井駅
400万円~699万円
機能性化学(有機・高分子) 化粧品, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜有機化学・高分子のバックグラウンド歓迎/分析から研究開発へキャリアチェンジしたい方へ/福井本社のプライム市場上場企業『日華化学』/フルフレックスOK/想定残業5h程度/リモート可/年間休日120日・土日祝休み〜 ■配属部署: 界面科学研究所 商品開発研究部 機能素材開発グループ/繊維開発グループ ■主な業務内容 ・水性ポリウレタン開発ロードマップの構築、開発進捗管理 ・特許などの知財調査、特許戦略の立案 ・新規顧客開拓にむけた技術プロモーション ■同社について: 日華化学は「化学品」「化粧品」2つの軸をもつBtoBのグローバルメーカーです。 世の中の変化やトレンドに合わせ、これまでの事業計画の延長線上に5か年の新中期経営計画を策定し、「環境・健康衛生・デジタル」の3分野に事業を集中させるなど、「世界中のお客様から最も信頼されるイノベーションカンパニー」を目指しています。 「製品を売るにあらずして技術を売る」という同社のスタイルはこれからも変わることはありません。界面科学と毛髪科学を基盤として、私たちの暮らしを、未来を輝かせる、そんな技術を生み出し続けていきたいと思っています。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノントッキ株式会社
新潟県見附市新幸町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【有機ELディスプレイの製造装置世界シェアトップクラスの優良企業/東証プライム上場キヤノングループ/グローバルに活躍できるスキルが身に付く/世界初のディスプレイ量産化を実現】 ■業務内容: 有機ELディスプレイおよび太陽電池製造装置等の電気制御設計業務をお任せいたします。 当社は、有機ELディスプレイ製造装置や薄膜太陽電池製造装置を中心に、真空中で基板に薄膜を形成し、更に封止まで全自動で連続した処理を可能にする、真空技術応用装置等を製造販売しています。 長年培った特殊機械の開発・設計実績を活かし、量産装置から実験装置まで、様々な用途での装置製造を行います。 装置は60メートル〜200メートルにもなる大型装置が中心となります。 <具体的な業務> ・電気回路設計 ・PLCプログラム設計 ・PCプログラム設計 <海外出張について> 当社装置は大型になるため、実際の組立・導入・検証は現地にて行います。 海外(韓国・中国)での売り上げが大半となるため、業務に慣れてきたタイミングから年に1〜4回程度海外出張が発生します。 ※1回の出張で1〜3週間程度滞在いただく予定です ■福利厚生: 当社は、社員が働きやすい職場環境とプライベートの充実に向けた様々な制度をご用意しています。例えば、年間休日は123日・年次有給休暇(積立最大40日)、保養所やカフェテリアプラン、通信教育制度などがあります。 ■当社の魅力: 当社は、誰もが知る、売上高(連結)3兆9519億円・379社の連結子会社をもつ東証プライム上場のキヤノンのグループ会社の一員です。 当社は1967年創業の従業員数689名の有機ELディスプレイ・薄型太陽電池製造装置、真空関連装置メーカーとして世界で活躍しています。 また、ディスプレイ量産化を実現するなど高い技術力で社会に貢献しています。 次世代のi-Phoneから有機ELディスプレイが搭載されるなど現在有機EL市場が急拡大している中で、市場からは有機ELディスプレイ製造装置の大手メーカーであり、20年以上前から技術開発に取り組んできた同社へのニーズも非常に高まっています。世界最先端の技術に関わることができる企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
兼松エレクトロニクス株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
500万円~899万円
システムインテグレータ, プリセールス プロジェクトマネージャー(インフラ)
【兼松グループの商社系SIer/優良な顧客基盤/所定労働7時間20分/研修制度充実/週2リモート】 〇仮想化技術をアジアで初めて拡販した実績があり、各種ベンダーから最上位の認定を受けております。 〇顧客に合わせた柔軟な提案に力を入れており、特定製品にとらわれることなく当社の幅広い製品を提案できます 〇インフラエンジニアの経験を活かし提案活動に挑戦したい方、幅広い製品を柔軟に提案していきたい方にお勧めです! ■業務概要: 大手製造業を中心に、ITインフラ導入に向けた提案活動をお任せします。 具体的には、担当営業と共にお客様へのソリューション紹介や要件ヒアリングなどを通じて、最適なITソリューションを提案し、各部署と連携しながら案件成約を推進していただきます。 ■担当する案件: ・営業が受け持つ企業接点の内、大規模案件など営業単独での対応が難しい場合、プリセールスがアサインされます ・顧客の多くが直接取引している大手企業のため、大規模案件に携わることがほとんどで、平均受注額は2,500万円ほどとなっています。一人あたりの担当案件数は工数で管理しており、平均3件ほどお任せしております。 ■配属組織について: 配属先のエンジニア組織は、インフラ製品を幅広く扱う部署と、ネットワークとセキュリティの専門部署に分かれています。本ポジションは後者への配属となります。 平均年齢30歳前後20名ほどの組織です。また、半数以上がPMクラスであり、若い内から難しい仕事に挑戦できる環境です。 ■当ポジションの特徴/魅力: 〇顧客目線で提案ができる環境 会社として、エンドユーザーに満足していただけるソリューションの提供に力を入れています。 ・マルチベンダーとして、特定製品に縛られることなく幅広い製品を用いた提案ができます ・型にはまることなく、顧客の要望に合わせて自分から考え実施できる環境です。 ・大手商社グループとして最新の技術を組み合わせた包括的な提案が行えます。 〇働きやすい環境 50%以上の社員が10年以上勤続しているほど、ワークライフバランスの整えやすい企業です。また、今後の方針としてもより一層働きやすい環境を整備していきます。 ・所定労働7時間20分 ・残業時間20時間程度 ・「健康経営優良法人」に3年連続認定 変更の範囲:会社の定める業務
アクサス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
◇「客先常駐」だけでなく「受託開発」増加中/エンジニアをトリプルサポート!働きやすい環境づくり/残業平均14h◇ 「エンジニアファースト」を追求し、エンジニアがワクワクする環境を整えています。 ■業務内容: システムエンジニアとして、業務/WEBアプリ、ソーシャルアプリ開発、EC開発などの開発支援をお任せ致します。多彩なプロジェクトを有しており、要件定義や基本設計といった上流の案件から、運用やテスト業務まで、幅広い案件を抱えています。ご自身の希望やスキルに合わせて、プロジェクトにアサインします。 ※広島市内の案件を中心とした客先常駐がメインとなりますが、受託開発案件も増えています! ■担当プロジェクトについて: 県内の自動車メーカー関連から、国内の大手Sierからの上流案件での勤務となります。客先への常駐となりますが、原則複数名のチームで、エンジニアが希望するキャリアに沿ったアサインとなります。 ※週一回のアサイン会議にて、各エンジニアの希望にマッチしたアサイン先を選定しています。 またそれを可能にするのが、同社が抱える優秀なエンジニアです。県内の有数なプロジェクトを経験したPMクラスが多数在籍しており、クライアントの信頼を得ることで柔軟な提案を可能にしています。 ■キャリアパス: 希望のキャリアの実現に向けた担当プロジェクトのアサインなど、エンジニアの希望を後押しする風土があります。評価制度も明確且つ公平な設計をしており、全てのエンジニアが納得感のある評価を受け、着実に年収アップを実現しています。 【年収・昇給モデル】 ・3年目(24歳):370万円 昇給率10% ・5年目(27歳):420万円 昇給率9% ・PL/PM(35歳):630万円 昇給率12% ・PL/PM(33歳):780万円 昇給率20% ■教育体制: 資格取得支援制度、オンライン研修充実! 〇 5,500の講座からご自身が受講したい内容を自由に受講可能! 〇 推奨資格の取得時には、受験料とインセンティブを補助します。 〇 基本情報技術者試験、Java SE Bronzeなど115種の資格を推奨
株式会社BREXA Technology
450万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 CADオペレーター(機械)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/評価制度が明確にありスキルアップとキャリアアップを両方叶える!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ◆職務詳細: ◇立体駐車場設備に使用される昇降設備の設計業務。 2D、3Dともに使用する場面があり、昇降設備等の設計に必要な 可動部の設計補助業務を主に行います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクトの営業担当も付いており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 半年に1度営業担当とプロジェクトリーダーと面談を実施し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、職場やチームの見学なども実施しながら、 次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。 全国50拠点ほどあるため、UIターンやご家族の事情で転居を伴う場合も転職という選択ではなく、転居先への異動を検討することもでき、社内にて柔軟にご相談いただける環境です。 ◆スキルアップ支援体制: ・社内研修システム(e-ラーニング):携帯電話・PCから24時間365日好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能 ・マンスリー技術研修(Zoom/月に複数回開催):Zoomにて技術研修を行っています。講師を招き機械設計やプログラミングなど幅広いトピックスで研修を受けられます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), アナログ(パワーエレクトロニクス) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ◆職務詳細: ◇電子部品の用品手配、回路設計、回路評価 ◇試験仕様書の作成→試験部門へ依頼 ◇試験規格対応(ISO/IECなど) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇CR8000 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方。 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
【未経験から手に職つけたい・市場価値を上げたい方へ!/幅広い案件を多数保有!/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇ボーイング767に積載するギャレーの筐体設計、配電盤設計、アルミ溶接、強度解析、構造図、配線図、部材図、仕様書の作成。 ※ご経験スキル、ご志向性に応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。 ◆使用ツール: ◇Solidworks ◆未経の方のご活躍事例 ・営業 自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属 今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。 ・アパレル店舗運営 半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属 現在はフィールドエンジニアとして活躍中。 ・営業 風力発電施設の設計補助業務配属 大手メーカーでの立ち振る舞い、取りまとめ・設計者業務を学び、設計補助から一設計担当へ。 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 各プロジェクト先の営業担当もついており、業務状況やご本人の体調など気にかけていただける環境です。 ◆案件配属後の流れ・安心のフォローアップ体制: モノを見る目を養っていただくべく、生産工程の下流からスタート。並行してeラーニングのサポート研修、技術研修、キャリアアドバイザーによる面談(相談いつでも可能)等を通じて2年〜3年程度のアサイン案件に携わります。 さらに半年に1度、営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望に合わせて適切なプロジェクトに配属できるような体制が整っています。そのため、多種多様な業界の先プロジェクトを担当でき、幅広い知識とスキルを身に付けることが可能です。 <eラーニング研修> 携帯電話・PCから24時間365日、好きな時間に技術系の動画や、テキストを用いて勉強が可能です。 ・Word/Excel/Powerpoint ・衛生管理者試験 関係法令 ・工程リーダー研修 ・CAD_CATIA(設計ツール)など 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設計(電気・計装) 解析・調査
≪≪エンジニアの定着率90%以上/残業月平均20時間程度/定年65歳/開発工程多数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇改修・リニューアル工事の計画立案・現地調査・見積・提案書作成 ◇太陽光・風力発電設備の計画立案・現地調査・見積・提案書作成 ◇電力使用量分および分析結果に基づく省エネ・環境提案 ◇電気設備劣化診断・調査報告書作成(中長期計画含む) ◇電力(中央)監視・制御設備のシステム構築 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: ◇AutoCAD ■シニア層の活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、 大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ■当社の特徴: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・長く活躍頂ける環境:定年は65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ・働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: ◇リチウムイオン電池製造に必要となる組み立て装置の設計 ◇設備導入におけるサポート(導入における問題抽出、対策の検討・実施) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京製メック
大分県国東市安岐町塩屋
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), その他技術職(機械・電気) 組立・その他製造職
◆◇完全受注生産の機械組立業務/新技術の習得が可能/出張あり◇◆ ■採用背景: 〜事業拡大に伴う組織強化のための増員募集〜 当社は包装用機械、工作機械、産業用ロボット等を受注生産・販売しており、増加する受注に対応するための体制強化を目的として新たに機械組立技術者を募集します。 ■業務内容: 主に包装用の機械、工作機械、産業用ロボット等の組立業務全般を担当していただきます。完全受注生産のため、一つ一つの組立に携わる度に新しい技術や経験を得ることができ、働きながら自然とスキルアップできる環境です。 具体的な業務内容は以下の通りです: - 機械・電気設計者との機械構想に関する打ち合わせ(機械スペックの確認、効率的な機械の組立・調整業務のすり合わせ) - 組立図面をもとに機械の組立(溶接は別部署が担当) - 配線等の電気系統の作業(約2割) - 機械の動作確認及び調整 - 試運転確認 1つの組立の工期は約1ヶ月〜3ヶ月程度です。完成した機械をお客様の工場へ納入し、仕上げ等の作業も行うため、出張が発生することもあります。 ■組織構成: 製造部は60人のメンバーで構成されており、1つの機械に対して通常1〜2名が担当します。常時60台程度の機械を抱えており、それぞれの担当者が順次組み立てを行います。 ■同社の特徴: 当社は京都製作所グループの一員として、他社が真似できない高付加価値技術を駆使し、顧客が抱える課題に取り組む産業設備機械メーカーです。単品受注生産のスタイルで、顧客のニーズに基づいた生産機械の開発を行い、顧客のノウハウを最大限に活かした機械を提供しています。 ■魅力ポイント: 1. 完全受注生産の環境で新しい技術や経験を得ることができ、働きながら自然とスキルアップが可能です。 2. 様々な産業機械の組立に携わることで、幅広い技術知識を習得できます。 3. 出張業務もあり、現場での対応力や実践的なスキルを磨ける環境です。 ご興味のある方は、ぜひご応募ください。あなたの技術力と経験を活かし、当社でさらなる成長を目指しませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
ナガノサイエンス株式会社
大阪府高槻市安満新町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 精密・計測・分析機器 プラント機器・設備
【仕事内容】 恒温恒湿槽/恒温恒湿室(医薬品メーカーの研究開発部門や品質管理部門において「安定性試験」に用いる装置)の新製品設計・開発またはカスタマイズ品設計を担当いただきます。 具体的には、主に恒温恒湿装置の新機種・新機能・新機構および現行装置の改良、受注仕様に基づく部分設計等を担当。また、パートナー(フィールドエンジニア、営業、製造など)と顧客や市場の状況やニーズのヒアリングを行い、社内へフィードバックすることで、より良い製品開発へ繋げていきます。 ■組織構成: 機器開発セクション 8名 ■就業環境: 長期的に働く社員が多く、離職率は3%。毎年四半期ごとに会社現況説明会を開催しており、経営情報や会社の方向性が社員一人ひとりの仕事にどう結果につながっているかを全社員に説明する場として、13年間継続して行っています。IT関連資格取得支援制度や組織運営職の立候補制制度など、やりたいことに挑戦する社員をバックアップする制度が充実しています(20代でリーダーに昇格した実績も多数あり)。 ■事業の特徴: 医薬品メーカーの研究開発や品質管理における「安定性試験」に特化した「恒温恒湿槽/恒温恒湿室」を開発。長期の試験では3年もの間、装置内の温湿度を一定に保つことが要求されています。 当社の設計開発において一番重要なことは、医薬品業界の様々な厳しい規制や変化の激しい業界動向に対して、規制を着実にクリアする試験装置を新しい規制内容の適用がスタートするまでに開発を終え、お客様の製品開発プロセスによりマッチした製品とサービスを考え作り上げることです。 この分野で国内市場シェア80%となり、ナガノサイエンスは製薬企業を支えるトップブランドに成長しました。2010年代には中国子会社を設立。グローバル展開も本格稼働しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
350万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
【プライム上場テクノプログループ/業界シェアトップクラス/大手メーカー・上場企業を中心に取引先800社以上/日本を代表する企業で経験を積めるチャンス】 ■業務概要: 同社取引先にて、以下業務をお任せします。 同社のお客さま(自動車/自動車部品/産業用装置等の大手メーカー)の開発現場で、機械設計エンジニアとして、3DCADを用いた製品・装置等の機構・筐体設計、及び解析業務などの開発業務に従事していただきます。 ■テクノプロ・デザイン社について ・領域:「AI・データサイエンス」「ソフトウェア」「電気・電子」「機械」 ・業界:航空機、医療機器、自動車、家電、精密機器など ・特徴:テクノプロ社内で最も「上流工程」の案件が多く、「ソリューション提案」を中心に行っております。 ・手法:各種コンサルティングによるソリューションサービス・アウトソーシング・請負・受託 ■魅力点 【数字で見るテクノプロ・デザイン社】 ・常時1,000件を超えるプロジェクト ・上流工程比率70%以上 ・大手メーカーや一流企業を中心に、800社以上と取引。 ・約6,000名以上のエンジニア数 【エンジニアの成長を積極的にサポート】 ・エンジニアへの技術研修、リーダー・マネージャ研修、勉強会を幅広く提供しています。 ・直近4年間で教育研修費を2.5倍に、研修講座も4年間で3.8倍にまで増加させています。 ・産学連携によって、新規分野での技術者育成及び事業化に取り組んでおり、最先端の技術とスキル習得ができる環境を備えております。 ・キャリアアップを支援する「キャリア・デザイン・アドバイザー」やエンジニアとしてのスキルを最大限引き出すプロジェクトをアサインする「バリュー・エンジニアリング・マネージャー」を設置しております。 ■企業様URL ・教育研修制度: https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/training/ ・評価制度: https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/review/ ・福利厚生: https://www.technopro.com/design/recruit_cp/career/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
JFE条鋼株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカー/鉄スクラップをリサイクルする鉄鋼業/業界大手・東証プライム上場JFEグループの中核企業/安定した基盤/福利厚生充実】 ■業務概要: 同社は、国内トップクラスの電炉鉄鋼メーカーとして、鉄スクラップをリサイクルし、高品質な鉄鋼製品を製造・販売しています。今回募集する製鋼技術・操業管理エンジニアは、姫路製造所の製鋼工場での操業管理業務を担当していただきます。鉄スクラップを溶解・精錬・鋳造する工程において、成分設計、品質向上、コスト削減、生産効率化を図り、溶解・精錬・鋳造技術の進展を目指します。 ■職務詳細: ・鉄スクラップの溶解・精錬・鋳造工程の成分設計、品質向上、コスト削減 ・新規設備導入や既存設備改造の仕様決定・業者選定・工事進捗確認 ・試運転・実操業・効果確認までのプロセス管理 ・技能系社員のマネジメント、工場の安定稼働・生産能力向上の推進 ■組織体制: 所属長(製造部長および製鋼工場長)の下に技術系総合職(今回募集ポジション)が数名、その下に実際に機器を操作し操業を管理するオペレーター職が数十名という構成で組織されています。 ■当社の特徴: ・JFE条鋼は全国5ヶ所に製造所を有し、形鋼・棒鋼といった建設用鋼材を中心に社会基盤・産業基盤を支える鉄鋼製品を幅広く社会に提供しています。当社製品はビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、フェンス等、多様に加工され、私たちの暮らしを取り巻く様々な場面で使用されています。 ・5ヶ所の製造拠点は、北海道(札幌)から東日本(茨城・埼玉)、西日本(兵庫・岡山)と全国を効率的にカバーし、形鋼(H形鋼・溝形鋼・等辺山形鋼・不等辺山形鋼等)、棒鋼ともに幅広い商品ラインナップで高シェアを誇っています。また、それらに次ぐ第3の中核事業として、電気炉を活用し一般廃棄物・産業廃棄物を処理する資源リサイクル事業にも取り組んでいます。 ・当社は企業規模と比較して従業員数は多くありません。その分、充実した教育研修制度の下、社員一人ひとりが会社を支える中核人材として能力発揮できるよう計画的に育成しています。成長の機会も必然的に多く、確実にスキルアップできる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニフロー
東京都品川区西五反田
不動前駅
300万円~499万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
■担当業務: 全国に店舗を構える大手商業施設をはじめ、飲食店、小売店、工場、病院など幅広いお客様に対して、業務用ドア・シャッターなどの提案営業を行って頂きます。 ■詳細: ・クライアントから依頼を受け、設置の際のヒアリングと設置個所に応じた提案 ・担当企業へのルート営業をし案件獲得、アフターフォロー ・納入先に訪問し、規格、立地、用途の確認と提案 ・設置工事に同行し現場確認 ■入社後の業務の流れ <STEP1>製品知識や業務フローについての座学研修のあと先輩社員との営業同行/販売市場・お取引先・ご担当者名など、指導・研修/ゼネコン・設計事務所・販促会社・工場などへ訪問 <STEP2>基本的な製品知識やお客様へのご提案・販売方法、 社内受発注手続きなどの学習/建築基準法など仕事上で必要になる法令についての学習 ■同社の魅力 ・スイングドアの市場シェア85%と業界トップシェア:1970年台後半にスイングドアの輸入販売を実施。1980年から自社生産をスタートし、現在まで日本で圧倒的トップシェアを維持しております。年間販売数が市場全体で35000枚と推測され、同社はそのうちの85%を占めております。 ・教育制度:週に1度の研修や、勉強会、OJTなど教育制度は充実しており、安心して働ける環境です。 ・インセンティブ:賞与とは別に、個人へのインセンティブ、事業所ごとのインセンティブがあります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ