311901 件
株式会社デンソー
愛知県
-
550万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方。 ・機械学習/AI技術に関する研究またはプロダクト開発の経験3年以上 ・DXソリューション企画またはソフト開発プロジェクトのリーダーの経験3年以上 ・AWS/Azureなどクラウドプラットフォーム設計・開発経験3年以上 ・ソフトウェア開発プロセスに関する知識 【尚可】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・AI活用DXソリューションの企画・開発経験 ・データ基盤の企画・開発経験 ・生成AIアプリケーションの企画・開発経験 ・英語力 ・機械学習/AI/ソフト開発技術領域でのネイティブと議論および専門文書を読解できる英語力(TOEIC700点相当以上)
大規模言語モデルや機械学習など最先端の技術を使って、デンソーグループ全体のソフト開発プロセスに革新をもたらす仕事に一緒に取り組む仲間を募集しています。 ■業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力 ・ソフトウェア開発×AIという新しい融合技術領域への挑戦 ・海外グループ会社や海外研究機関・企業との連携によるグローバルな研究開発 ・最新のAIモデル、OSS、クラウドサービスを積極的に活用したアプリケーション開発 ・社内に蓄積された豊富な実データを活用した技術検証 ・ニーズ・シーズ探索から実運用時の効果検証まで一気通貫で取り組める開発体制 ・同じ志を持った社内コミュニティとの自由闊達な技術議論 ・研究成果の積極的な発表による社外プレゼンス向上への貢献 ・仕事を通してAI技術の発展を肌で感じ、貢献できる業務 ■募集背景 クルマにおけるソフトの大規模化・高機能化により、ソフト開発の品質・生産性向上が自動車業界にとって重要な課題となっています。 私たちは、ソフト開発課題の解決に向けて、最先端技術(ChatGPTに代表される大規模言語モデル等の最先端生成AI等)を取り入れ、これまでのソフト開発のやり方を抜本的に変革する活動に取り組んでいます。 デンソーグループのソフト開発課題に対し最適なソリューションを企画立案し、先行開発・導入支援まで牽引する仲間を募集しています。
三菱電機エンジニアリング株式会社鎌倉事業所
神奈川県
650万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・社内外との交渉、折衝業務の経験 ・資材調達業務(購入、外注)経験(10年-20年程度) ・下請法など、資材調達関連法規の知識 【尚可】 ・供給市場や市況などの分析を行った経験
【業務内容】 ・資材調達、購買業務のご経験に応じ、経済・市場動向調査~調達戦略の構築、調達までの一連のプロセスをご担当頂きます。 ①調達業務全般(見積、発注~納期管理) ②コスト分析やコスト交渉 ③調達戦略立案と実行 ④サプライヤー管理・サプライヤー業界調査/新規サプライヤー発掘 ⑤調達システム・プロセスの効率化 【募集背景】 事業拡大に伴う増員です。 【業務の魅力・やりがい・キャリアステップのイメージ】 ・目下注目されている宇宙、防衛事業に関する業務の他、AI・映像技術を駆使した官公庁向けの監視装置や、建設業界向けの検査端末・モバイルスキャナなど、先端技術を用いた製品群に触れることができます。 ・資材調達業務の枠に止まらず、事業拡大に向けて、経営層、営業/生産/開発各部門とともに事業運営に関わる計画を立案等、経営に直接参画することができます。 特に、経営目標については、立案から携わり、達成までのプロセスを計画・管理する事により、事業経営の理解、業績目標達成に向けた実務ノウハウを習得できますので、担当者としてのやりがいにつながります。 ・まずは、資材調達業務全般をお任せします。その後、専門性を深めて頂き、購買戦略立案と実行ができる人材として事業戦略の実現に貢献頂きます。将来的にマネジメントを目指して頂くポジションです。 【働き方】 月の平均残業時間:10時間/月 程度 在宅頻度(週または月):平均1-2回/週 転勤の有無:全国転勤あり 出張頻度:担当職務によるが、平均3-4回/月程度を想定 【部署名】 管理部 資材課 【職務の変更の範囲】 当社業務全般 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
滋賀県
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ①or②+③+④ ①生産現場改善のご経験(TPSの知見を用いた業務のご経験がある、標準作業設計のご経験がある、IEに関する知見があるなど) ②工程シミュレーションソフトを使用した業務のご経験(Flexsim/RaAPなどの使用経験) ③プログラミング業務に対して抵抗がないこと ④国内外の出張が可能な方 【尚可】 構想力があること 数字データに基づいた論理的思考が出来ること
■概要 現場主義で製造現場の課題を抽出し、その解決を図る製造システムの設計・改善を行う事でコストダウン・品質向上を図ります。またその取組から改善ノウハウをまとめ全社に展開します。 ■詳細 既存商品の新・既存工程の生産ラインの設計・改善、シミュレーション技術を活用した工程最適化、流れ化取組による生産最適化、標準作業を活用した現場改善マンの育成とムダ取り、改善ノウハウの開発と全社展開 ★連携地域…国内外の村田関係会社の製造部門 ★使用ツール…レイアウト設計(AutoCad)、工程シミュレーション(Flexsim/RaAP)、 ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) 生産拠点への短期/長期出張 【この仕事の面白さ】 ムラタの製造現場を舞台に、ものづくりのしくみ・やり方などを変革していくプロジェクトを推進・実践をしていく仕事です。クロスファンクショナルチームで目標達成にチャレンジし、現場の変化や自身の成長を感じることができます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・何らかの組み込みソフトウエア開発経験(C言語) 【尚可】 ・車載OSや車載ネットワーク通信ソフトの知識 ・ソフト開発のプロジェクトマネジメント ・画像センサのソフト設計経験 ・画像認識技術の開発経験 ・画像認識用のSoCを用いた組み込み経験 ・TOEIC600点以上 ★応募いただく際には志望動機が必要になります。 ①当社を志望する理由※300文字以内 ②希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
【業務内容】 運転支援ECUのソフトウエア開発業務 ・ソフトウェアアーキテクチャ設計 ・組込み用基本ソフト(OS・RTOS等)や車載ネットワーク通信ソフトの設計開発・実装 ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 ・ソフト開発のプロジェクトマネジメント 【採用背景】 運転支援システムの高度化や自動運転の実用化が進む中、安心安全なクルマ社会の実現において、デンソーの安全関連製品が活躍する機会は増えています。 現在、カメラを使ったセンシングシステムや自動運転等の車両制御システム技術は進化しながら、その需要は拡大・加速しています。 今回、中核コンポーネントである運転支援ECUの組込ソフトの開発をご担当いただき、一緒に安全・安心な社会実現していただける仲間を募集します。
倉敷紡績株式会社
大阪府
550万円~760万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C++を用いたWindowsアプリケーション開発経験。実務経験3年以上。 【歓迎】 ・画像処理、産業用カメラ・照明に関する知識 ・WindowsOS向けアプリケーションの開発経験 ・Pythonなどを使ったAI開発の経験 ・画像の特徴量抽出、マッチング技術の開発経験 ・ソフトウェア開発の外注管理
■業務内容 ・画像処理のロジック開発 ・製品に向けた仕様作成、実装、テスト、デバッグ ・外注管理 ■募集背景 クラボウ環境メカトロニクス事業部では「eye COMPANY」を事業コンセプトに、カメラやセンサー、AIなどの「見る」技術を進化させ、「調色・計量」「情報処理」「検査・計測」の3つのコア技術を軸とした多彩な製品を展開しています。 それらの中核をなす画像処理技術を自社開発しており、業容拡大への対応と商品価値の向上に向けてソフトウェア開発エンジニアを募集致します。
株式会社竹中製作所
兵庫県
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・理工学系学科を卒業されている方 ・電気電子業界での開発経験や技術営業経験などなんらかの経験をお持ちの方 【尚可】 ・電気電子に関する開発経験をお持ちの方
電子機器事業部の受託開発・生産に関して営業活動を担って頂きます。 【電気事業部について】 当社の電気事業部は独自のパワーエレクトロニクスと映像処理技術をコア技術としています。 風力・太陽光発電、発電所向け変換機、高効率インバータ、センサレスモータなどの製品に貢献しています。 研究開発を行っているメーカーの技術部門の方がお客様になるため、技術に関して高い知見と専門性が必要となります。 仕様決定は当社の技術者も交えて行うこともあります。 【具体的には】 ■製品の問い合わせ対応 ■展示会の顧客対応 ■技術仕様の打ち合わせ ■試作品の提供 既存のお客様とのやり取りを主に新規開拓も行って頂きます。 (ルート営業および新規開拓の割合=9:1) 【配属部署について】 電気事業部は現在40名体制で業務を行っています。 組織体制は営業部・開発部・OEMグループ(製造部署)・資材グループ・品質管理グループで構成されています。 今回の募集は営業部(神戸営業部)への配属を予定しています。 【採用背景】 神戸営業部の営業担当(1名)が、定年退職を控えているため、次世代の営業担当を募集します。
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・パワエレに関する製品開発をしていた方
当社の電子機器事業部にて、研究開発及び受託開発を行って頂きます。 業界の動向やトレンド技術を参考に、新技術を発掘し、製品に適用するための研究開発や企業から受注した案件の受託開発を担当していただきます。パワエレ製品の要素技術開発を目標としており、外部の大学・研究機関とも積極的に協力しながら、技術・製品の研究開発を進めます。 電子機器事業部では、独自のパワーエレクトロニクスや映像処理技術をコア技術として、受託開発を行っています。風力・太陽光発電、発電所向け電力変換機、高効率インバータ、センサレスモータなどの技術で貢献しています。中でもセンサレスのモータ制御技術は特許を取得した技術となっています。 【配属部署】 電子機器事業部 開発部(10名) パワエレグループ3名 電子機器事業部40名の中の開発部に所属されます。開発に専念できる環境があります。 開発部長40代、パワエレグループリーダー38歳、若手30代、20代 【採用背景】 電子機器事業部の方針で今後パワエレ分野により注力するため、増員の募集です。
イシダアイテス株式会社
京都府
500万円~600万円
その他, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・何らかのシステム開発の経験をお持ちの方 【尚可】 ・VBを使用した業務システム開発経験をお持ちの方(VBソース理解、VB.NET開発) ・Windows Server シリーズ、Windows7~10設定(ネットワーク、ファイル共有、セキュリティ、バックアップ)
【業務内容】 大手メーカーグループ企業にて自社開発システムの運用及び開発業務を担当していただきます。 また、大手計量機メーカーグループ企業にて、自社システム導入済み企業へのサポート、メンテナンスを担当していただきます。 <担当業務> ・担当システム:計量機、物流システム、基幹系・業務システム、工場系システム(工程管理・産廃管理) ・担当フェーズ:導入済み企業へのユーザーサポート、品質管理、メンテナンス、機能追加、開発(プロジェクト業務) <環境> ・言語:VB6・VB.NET、AccessVBA、ExcelVBA、JAVA 等 webスクリプト開発 ・サーバー:Windows Server ・DB:Oracle、SQLServer・その他:Visual Studio ※サポートから開発までご担当いただけます。 【配属先】 営業推進部 システム課 4名(平均年齢45歳)
株式会社SCREENホールディングス
460万円~1140万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 英文の読み書きが円滑にできる方で下記いずれか必須。いずれも3年程度めど。 ①経理財務部門での勤務経験 ②監査法人での勤務経験 ③コンサル企業での勤務経験 【歓迎】 ・内部監査業務(IT監査含む) ・監査法人における監査業務 ・公認会計士/USCPA/CIA等の資格保持者 ・マネジメント経験のある方
代表取締役直属の組織において、当社グループの内部監査業務および内部統制評価業務全般をご担当いただきます。 【仕事内容】 ■内部監査 当社グループの内部監査業務に従事していただきます。具体的には、当社グループの国内外各拠点に往査し、監査を行っていただきます。また、内部監査業務の高度化に向けた企画立案・実行をご担当いただきます。 ■内部統制評価 金融商品取引法に基づき、当社グループの内部統制評価業務(J-SOX)に従事していただきます。具体的には、全社的な内部統制(CLC)、IT全般統制(ITGC)、一般業務プロセス(PLC)、決算・財務報告の業務プロセス(FRPLC)の評価リーダーもしくはテスターとして評価をご担当していただきます。 【求人背景】 業績好調に伴う、組織機能の強化。 【働き方の魅力】 当社はフレックス制度(コアタイム10:30~14:30)が、管理系・技術系問わず浸透しており、ほとんどの社員が利用しております。そのため、個人のワークライフに合わせた柔軟な働き方が可能です。 (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社ダイハツビジネスサポートセンター
460万円~640万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 プログラミング経験5年程度(業界経験不問) ・C#、java、SQL、VB.net等のご経験ある方 【歓迎】 ・基幹システムの開発保守の経験者 ・開発基盤の作成経験のある方 ・Accessなど簡易ツールの経験ある方 ・IPA資格などの情報処理の資格
ダイハツグループとしてITシステム開発等を手掛ける当社のIT事業部にて、親会社であるダイハツ工業株式会社の業務系アプリケーション設計・開発・運用業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ◇ダイハツ工業の業務システムについて、業務把握、調査、要件定義等の上流工程 ◇業務システムの開発業務全般(ベンダーコントロール、維持運用含む)…システム設計、テスト・プログラミング、システム運用保守 ◇フレームワーク・データベースの開発 C#でのwebシステムを想定しており、経理・人事・調達システム他、基幹システムを中心としたプロジェクトを担当頂く予定です。 プログラマやSEからスタート頂き、将来的に要件定義やベンダーコントロールなど上流工程を担当頂くことも可能です。 ■キャリアパス: 様々な業務領域について、システムの上流工程から参画するチャンスが多数あり、キャリアを築いていただけます。ユーザー部門と連携し改善提案も行っていただけるため、仕事の幅が広がります。また、レガシーシステムからのリニュアル等、新しい技術を利用したシステム構築にも挑戦していただけます。 (変更の範囲)会社が定める業務
ダイハツ工業株式会社
450万円~800万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 機械・電子部品
【必須】(MUST) ・自動車、船舶、鉄道などの塗装業務経験(目安:5年以上) ※自動車の塗装経験者は特に歓迎 【歓迎】(WANT) ・自動車メーカー系塗装検定1級をお持ちの方 ・自動車整備士免許をお持ちの方 【求める人物像】(MUST) ・社内の多くの部署とコミュニケーションをとって業務推進ができる方。
【業務内容】 全国の販売会社における修理塗装担当者への教育・研修を通じて、塗装技術の向上と教育体制の構築や支援をお任せします。メーカーの立場から、販売ディーラーの技術スタッフやサービスエンジニアに対して、資格検定や教育支援を行います。 ▼主な業務内容 研修:塗装技術者に対する研修講師としての教育実施 検定:資格検定の企画・運営(試験問題の作成、試験官、採点業務など) コンクール:2年に1回開催される販売ディーラー向けコンクールの企画・運営(問題作成、審査、採点、展示物準備など) 教材作成:研修や検定で使用する資料や現物教材の作成(Word、Excel、PowerPointを使用) また、調色や塗装作業の実技指導も含まれ、販売会社内で教育が継続的に行える体制づくりの支援も行います。業務はグループで分担しながら、協力して進めていきます。 【キャリアステップ】 当グループでご経験を積んでいただいた後は、サービス部内での他グループへの異動等、ご希望や適正に応じて様々なキャリアパスを想定しています。 【仕事の進め方】 ・チーム一体で業務を進めており、フォローの体制は整っています。 ・また、同室の別のグループとも密に連携をしながら業務を進めています。 【ポジションの魅力について】 ・ディーラーへの技術支援を通じて、自動車業界全体の技術力向上に貢献することができます。 ・専門性を活かしながら教育者としてのキャリアを築くことができます。 ・技術指導者として成長できる環境が整っています。 ・将来的には指導カリキュラムの開発や検定制度の運営など、より広い視野での活躍が期待できます。 ・自動車業界の最新技術に常に触れることができます。 ・技術のプロフェッショナルとして、後進の育成に携わることができます。
400万円~700万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・企業ネットワークの構築、運用経験 ・基本情報処理試験合格者と同等レベルの知識をお持ちの方 【尚可】 ・ネットワーク系プロジェクトマネジャー経験 ・製造業での大規模ネットワークの構築、運用、設計経験(5年以上)
ダイハツグループとしてITシステム開発等を手掛ける当社のIT事業部にて、親会社であるダイハツ工業株式会社のネットワーク設計・構築・管理・運用業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ◇ダイハツ工業の業務システムについて、業務把握、調査、要件定義等の上流工程 ◇ネットワーク設計、構築・管理、システム運用保守 ■キャリアパス: 様々な業務領域について、システムの上流工程から参画するチャンスが多数あり、キャリアを築いていただけます。ユーザー部門と連携し改善提案も行っていただけるため、仕事の幅が広がります。また、レガシーシステムからのリニュアル等、新しい技術を利用したシステム構築にも挑戦していただけます。 ■配属組織について: ◇IT事業部はダイハツグループのITプロフェッショナル集団として、企業のあらゆるシーンをITの力で支えています。「インフラ系、システム開発系、社内IT系のエンジニアが現在96名在籍しています。」 ◇インフラ系は、物理、仮想サーバ、ネットワーク、セキュリティの企画・設計・構築・運用、その他のIT支援を協力会社と行っています。 (変更の範囲)会社が定める業務
540万円~700万円
【必須】 ・オープン系システム開発 経験5年程度 ・言語 C# ・DB Oracle、SqlServer 【歓迎】 ・基幹システムの開発保守の経験者 ・開発基盤の作成経験のある方 ・Accessなど簡易ツールの経験ある方 ・IPA資格などの情報処理の資格 【歓迎】 ・要件定義、設計など上流工程の経験者 ・プロジェクトリーダーの経験
ダイハツグループとしてITシステム開発等を手掛ける当社のIT事業部にて、親会社であるダイハツ工業株式会社の業務系アプリケーション設計・開発・運用業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ◇ダイハツ工業の業務システムについて、業務把握、調査、要件定義等の上流工程 ◇業務システムの開発業務全般(ベンダーコントロール、維持運用含む)…システム設計、テスト・プログラミング、システム運用保守 ◇フレームワーク・データベースの開発 C#でのwebシステムを想定しており、経理・人事・調達システム他、基幹システムを中心としたプロジェクトを担当頂く予定です。 プログラマやSEからスタート頂き、将来的に要件定義やベンダーコントロールなど上流工程を担当頂くことも可能です。 ■キャリアパス: 様々な業務領域について、システムの上流工程から参画するチャンスが多数あり、キャリアを築いていただけます。ユーザー部門と連携し改善提案も行っていただけるため、仕事の幅が広がります。また、レガシーシステムからのリニュアル等、新しい技術を利用したシステム構築にも挑戦していただけます。 【言語/DB】 ・C#、Java、SQL、VBA ・Oracle、SqlServer、Access <配属先> IT事業部 システム開発室 ・メンバー15名+ベンダーからの常駐約90名 (変更の範囲)会社が定める業務
【必須】 ・OS(Windows Server、RedHatなどのLinux) ・ドメインコントローラ(Active Directory、LDAP) ・メールサーバ(Office365、postfix) ・ファイルサーバ(Windowsファイルサーバ、NetApp) ・DNS(Windows DNS、DHCP、WINS、bind) 【尚可】 ・プロキシサーバ(InterSafe) ・セキュリティサーバ(McAfee ePO、MS Defender) ・バージョン管理(SCCM) ・シェル、スクリプトなどコマンド操作できる人
ダイハツ工業株式会社様のサーバ設計・構築・管理・運用 【業務内容】 ・サーバ設計、構築・管理 ・システム運用保守 (変更の範囲)会社が定める業務
株式会社ヒラノテクシード
奈良県
440万円~590万円
■必須条件:購買業務経験を3年以上お持ちの方(業務分野不問) ■歓迎条件:以下のようなご経験をお持ちの方は歓迎いたします 製造業における電気部品・部材等の業務経験 機械図面等を使用した業務経験 製造業や部品を取り扱う商社等での資材調達や営業経験 VLOOKUP等の基本的な関数を利用したデータ作成経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
調達部品はリチウムイオン電池など幅広い製品の製造に関わる塗装機械の機械加工品、板金加工、製缶物、市販品等、様々あり、ご経験に応じて担当製品の資材調達業務をご担当いただきます。 <具体的には> 調達計画の策定:購買ニーズを特定し、予算、納期、品質要件を考慮した調達戦略を策定 調達オペレーション:発注処理/納期の調整/サプライヤーとのコミュニケーションを効率的に運用 サプライヤー選定:サプライヤー候補をリサーチし、評価基準に基づき選定 品質管理及び在庫管理:サプライヤーからの納品受け入れ時、品質管理を実施。需要予測と在庫最適化を用いて、適切な在庫管理を実施 価格交渉:サプライヤーとの価格交渉を戦略的に行い、調達コストを最適化 コストダウン活動:調達品のコスト分析/価格交渉/調達先変更/物流改善等を通じてコスト削減 新規サプライヤ開拓:新しいサプライヤーの発見、評価、選定を行い、供給ベースを多様化 評価:サプライヤーのQCD評価を実施し、継続的なパフォーマンスをモニタリング ■組織構成:計11名 (40代課長1名、30代グループ長1名、メンバー50代3名、40代1名、30代4名 20代1名)。 ■取引業界:同社のコーティングマシンで作られる素材は、スマホ・タブレット、テレビ、パソコン、携帯電話、自動車、医療機器、食品など多くの産業分野で使用されています。現在は電気自動車業界が好調であり、車載バッテリーに用いられるリチウムイオン電池の電極塗工装置が堅調で海外顧客比率が増加しております。
650万円~1600万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
<必須> 以下いずれかに関し、3年以上の業務経験を有すること ・SoC/システムLSI アーキテクチャ 企画・研究・開発・設計 ・画像処理技術 ・ソフトウエア プラットフォーム研究・開発・設計 ・ソフトウェア アーキテクチャ 研究・開発・設計 <英語力> 担当技術領域において、英語で議論で議論できること(TOEIC600点相当以上) <尚可> ・プロジェクトマネージャ経験者
SoCが関わる技術領域は非常に幅広く、多様な専門分野を持つ社内の優秀なエンジニアたちと密接に連携しながらプロジェクトが進行します。 私たちが開発したSoCは、様々な自動車に搭載され、社会に大きな影響を与える重要な役割を果たします。 技術者として、情報技術を活用して車の未来を変革し、より安全で効率的な交通社会の実現に貢献したいという意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしています! 【業務内容】 AD/ADAS 製品に求められる高度な機能や性能を、大規模SoC のハードウェア/ソフトウェア仕様に落とし込み、ASIC ベンダーと連携しながら開発を推進していただきます。 具体的には以下いずれかの業務に携わっていただきます。 ◆研究段階技術の応用検討 - 最先端AIアルゴリズムの開発・応用 - AI基盤技術の応用(モデル圧縮、AIOpsなど) - LiDARやImaging Radarなど新しいセンサー技術の活用 ◆AD/ADAS システム企画の SoC 企画への落とし込み - SoC HW/SWアーキテクチャ設計 - SoCユースケース設計 (BEVならではの新しい使いこなし技術の開発含む) ◆大規模SW開発基盤の構築 - ソフトウェアアーキテクチャ設計 - CI環境(SILS、HILS)の構築 上記とともに、SoCの他社ベンチマーキングを行っていきます。
ヤンマーホールディングス株式会社
兵庫県尼崎市長洲東通
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理部門でのご経験(目安:3年以上~) ※製造業(工場部門)での原価計算業務及び棚卸資産・固定資産管理業務に関する知識・経験を持つ方を歓迎します。 【歓迎】 ・製造事業所(工場部門)での経理実務のご経験 ・簿記2級
ヤンマーパワーテクノロジー(株)の経理スタッフ募集(製造・開発事業所における経理業務)いたします。 ・舶用エンジンの製造事業所において、以下の仕事を担当いただく経理スタッフを募集します。 - 棚卸資産の管理業務(帳簿上の在庫管理や決算時の実地棚卸手続) - 月次の原価計算業務(現行生産管理システムの原価計算機能の維持運用/新システムの導入検討・推進) - 固定資産の管理業務(製造・開発関係の固定資産の取得/除売却時の会計システムへの起票や棚卸手続) - 研究開発費用における会計と税務での取扱いの相違に起因する経理処理・判断(自己否認額集計、試作機) また、上記以外にも、日次・月次の経理処理業務全般(伝票起票・チェック等)や決算業務について、チームメンバーと分担して担当いただきます。 なお今回は、棚卸資産管理業務および原価計算業務をご担当いただける方を特に要望しており、同業務についての実務経験を有し、将来的に職場の実務リーダーを担っていただける方を募集いたします。 上記募集対象業務のいくつかを2~3年毎にローテーション・経験した後、本人の希望・適性等も踏まえてヤンマーグループの本社機能や他事業会社、海外現法の経理・管理部門で活躍いただくことも可能です。 職種の変更の範囲:当社業務全般
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・事業企画、経営企画、営業企画などの企画・管理部門実務経験(目安:2年以上~) ・P/Lを中心として業績管理の実務経験(財務会計・管理会計問わず(目安:2年以上~) 【歓迎】 ・予算策定・経営計画の立案経 ・簿記2級程度の知識
ヤンマーパワーテクノロジー(株)特機事業部の経営企画/経営管理機能スタッフを募集します。 特機事業部は、大型船舶の発電機用エンジン、推進用エンジン、商業ビルディング等の常用/非常用発電用エンジンの開発、生産、販売、サービスを一貫して担っている事業所となります。 特に商船向発電機用エンジンは、世界で高いマーケットシェアを誇っております。 また、このサイズのエンジンに求められるのは、社会インフラへの安全担保であり、今後もバッテリー等の電動商品等に置き換わることなく、エンジンの供給が求められます。 このような事業所で、今回募集する仕事内容は以下となります。 1.事業企画管理業務: ①中長期事業戦略の策定及び、環境変化・推進状況に応じたローリングの実施 ②単年度事業方針の策定及び、進捗管理 2.管理会計業務: ①中長期業績計画の策定及び、環境変化・推進状況に応じたローリングの実施 ②単年度業績計画の策定及び、進捗管理 3.その他: ①事業を経営する中で発生する、個別経営課題に対応したアクションプランの策定と展開 上記募集対象の業務を3~4年程度経験いただき、本人の希望・適性等も踏まえヤンマーグループの本社や他事業会社、海外現法の経営企画/経営管理部門で活躍いただくことも可能です。 職種の変更の範囲:当社業務全般
株式会社FUJI
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須(MUST)】 下記いずれかにあてはまる方 ・回路設計:アナログ・デジタル回路 ・電源設計:ノイズ対策含む ・通信技術:Ethernet, USB, CAN, BLE, Wi-Fi等の実装 ・ツール/実装:PCB、CAD、AW設計、高密度実装設計、設計ルール設定 ・検証/デバッグ:信号解析・EMC/安全規格を意識した設計・統合試験 ・システム設計:サブシステム単位の構想(センサ系・電源系等)・MCU選定、通信方式・電源構成の全体最適化 ・アーキテクチャ設計:全体の方式・設計思想を策定(PoC構成と量産構成を見据えた設計方針)
【業務内容】 新規事業創出部門における電気回路設計業務をお任せいたします。 具体的には、試作品製作における電気回路設計/要件定義をお願いします。 【チームの雰囲気・魅力】 スピード感を持って、新しいことにチャレンジし続けるチームでのポジションです。社内外のステークホルダと連携しながら新規事業創出等を行います。 自らが主体性を持ち、様々なことにチャレンジできる点でやりがいの多いポジションです。 【募集背景】 新規事業創出チームの組織強化を目的とした募集です。 【従事すべき業務の変更範囲】 会社の定める業務
550万円~690万円
【必須】 ・ソフト開発実務経験3年以上 ・C#によるWindowsアプリケーション開発経験 ・要求仕様作成経験 【歓迎】 ・色空間、色差など「色」を数値化する色彩工学に関する知識 ・リレーショナルデータベース(ACCESS、SQLServerなど)に関する知識 ・ソケット通信など通信に関する知識 ・ソフトウェア開発の外注管理
■業務内容 ・ユーザーの要望をヒアリングし製品仕様検討、開発、デバッグ ・外注管理 ・調色支援関連アルゴリズム検討、帳票機能、上位システム通信機能などの開発 ■募集背景 クラボウ環境メカトロニクス事業部では「eye COMPANY」を事業コンセプトに、カメラやセンサー、AIなどの「見る」技術を進化させ、「調色・計量」「情報処理」「検査・計測」の3つのコア技術を軸とした多彩な製品を展開しています。 この中でも「調色・計量」分野の製品について、業容拡大への対応と商品価値の向上に向けてソフトウェア開発エンジニアを募集致します。
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
500万円~1050万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・ERP導入、保守・運用の経験 └特にエンジニアリング業務処理(資材調達、建設、固定資産、保全領域) └業務要件定義からシステム実装、システム保守運用 ・ユーザーとのコミュニケーションが得意な方 【尚可】 ・情報処理関係、簿記、エンジニアリング関連資格を有している方 ・英語を業務で利用した経験
【業務内容】 デジタル戦略推進センター事業効率化グループではダイセルのDX戦略(※HPに記載)実現に向け、 ERPの再構築に向けた検討を推進しています。 具体的な仕事内容としては、 ERPの再構築を検討し業務改革に繋げていただく役割を担っていただきます。 <対象領域> 資材調達、建設、固定資産、保全領域であり、化学メーカーのエンジニアリング業務処理が中心 【組織について】 デジタル戦略推進センター事業効率化グループではダイセルのDX戦略実現に向け、業務のデジタル化・効率化の中核を担っており、ダイセルにおけるDX推進の要とも言える部署です。風通しがよく意見を言いやすい職場で経験者採用者も多く活躍しています。 【目指している姿】 ポリプラスチックスや国内外のグループを含めたダイセルグループ全体で連携しながらDXを進めて参ります。ただ単に目先のことに取り組むのではなく、全社ミッションや経営課題をターゲットに攻めのDXIT部署になることを目指します。バイオマスバリューチェーンなど事業の目指すべきゴールを見据えたデジタル戦略を推進しております。 【配属先詳細】 デジタル戦略推進センターは全体で100名ほどの組織で、 4つのグループとそれぞれに複数のチーム(T)がございます。 40~50代のベテラン、20代の若手層も含め幅広く在籍しております。 キャリア採用の比率も多く、SIerやメーカーの情シス部門など、ご活躍中いただいております。 風通しがよく意見を言いやすい職場です。経験者採用者も多く勤務し易い環境です。 今回の配属先は以下になります。 事業効率化Gr(13名) └ERP再構築T(4名) └MES再構築T(4名) └データ活用T 業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立ハイテク
茨城県
524万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・アナログ回路もしくはデジタルのハード系回路設計および開発のご経験 ・医用の最終製品の設計開発に興味がある方 【尚可】 ・FPGA論理設計、または組み込みプログラム設計経験 ・5名から20名程度のハード系回路設計および開発グループを管理した経験のある方 ・日常会話レベル以上の英語力(TOEIC500点以上) ※弊社への志望動機を提出をお願いいたします。(300字以上) ※履歴書・職務経歴書と共にpdfでご提出ください。
【職務概要】 医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)のモーターなどのアクチュエーターの駆動回路、コントローラー回路、光計測センサ回路、温度制御回路など、これらを組み合わせたリアルタイム制御システムの設計をお任せします。 【職務詳細】 ・回路設計 ・実機検証/デバッグ ・EMC試験 ・量産後の不具合対応 ※ご経験に応じて、チームのリーダーシップ、開発プロジェクトのまとめ役、仕様検討やシステム設計も担当していただきます。 【装置について】 日立ハイテクが手掛ける医用分析装置は、血液や尿などに含まれる成分を分析し、疾患の診断や治療のモニタリングに欠かせない役割を果たしています。 高齢化社会の進展や医療財政の課題を背景に、私たちの装置は早期診断や適切な治療選択を支えるため、ますます重要視されています。 現在、私たちの装置は世界中の医療機関や検査センターで広く使用されており、市場成長を上回るスピードで成長を続けています。 ※本求人では分析部を担当する人材を募集いたします 医用分析装置の分析部では、血液や尿など検体に検査試薬を混合して、測定対象物と検査試薬成分を反応させます。その反応生成物による吸光度変化を分光光度計で測定、或いは電気化学発光を光電子増倍管で測定することにより、測定対象物の検出・定量を実施しています。 操作部[※1]では、分析部とリアルタイム通信を行いながら測定項目の入力・依頼や測定結果の表示・保存などを行うユーザーインターフェースや検査室の基幹システムとリアルタイムで接続する情報システムを提供します。
茨城県ひたちなか市市毛
450万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発) その他 プロジェクト系
【必須】 以下いずれかのご経験 ・Windowsの設定検討、自動化に興味がある方 ・PCの自作経験のある方 【歓迎条件】 ・社内IT部門などでWindows PCのキッティングを行った経験 ・Windowsデバイス制御のご経験(ハードウェアコンポーネントの管理、設定、制御)
【職務概要】 医用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)の操作部に関する設計・設定を行っていただきます。 【職務詳細】 ・使用するPC、ユーザーデバイス、通信機器の選定や評価 ・Windows系OSや各種デバイスドライバなどの設定や評価 ・セキュリティの規制に対する対応の検討 ・分析部との通信評価、装置アプリケーションソフトとの組合せ評価の他、周辺機器に関する設計業務 【ビジョン/ミッション】 「患者さんに笑顔を、医療従事者に輝きを」+「がんを恐れることのない社会の実現」 私たちの強みは、高度な研究、設計、モノづくりの技術に加えて、社内外の仲間と広く深く連携して、製品を纏め上げる組織力。 お客さまの求める価値を知り、技術と組織力で、それを超える価値を創っていきます。 【採用背景】 私たちの医用分析装置によって早期の疾患診断や適切な治療選択を支えることが更に強く期待されています。しかしながら、その期待に対して応えられる程の設計やとりまとめを行う人材がまだまだ不足している状況です。 お客様の期待に応えるため、技術と情熱によって、私たちの医用分析装置の更なる価値創出に取り組む仲間を募集します。 【キャリアパス】 まずは個別機能の設計業務から始めて、徐々に操作部全体の設計や取り纏めをご担当頂きます。 製品のソフトウェアチームや、Window OS/OTSSの専門分野をバックグランドとするチームメンバー、社内の関係部署および海外パートナー会社(主にヨーロッパの企業)および社外協力会社と緊密に連携して業務を進めていただきます。 将来的に、技術のスペシャリストまたはマネジメントを行っていくキャリアを選択していくことができます。 現段階で決まっていなくても、ご希望を伺いながら一緒に考えていければと思います。
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
490万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ■ハードウェア設計(配電盤設計、シーケンス制御)の経験者 ・ハードウェア設計図書(制御盤寸法図・実装図・展開接続図等)の作成 ・製作仕様書図面(購入図書・組立配線指示図等)の作成 ■システム設計(監視制御システム)の経験者 ■ネットワーク設計の経験者 【尚可】 監視制御システム分野のシステム設計、ネットワーク設計、ハードウェア設計など、SE業務経験
【職務概要】 ・ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど情報通信分野の知識を活用し、プレイングマネージャとして当該システムの企画、設計、開発、品質プロセスならびに保守設計を担う。 ・所属する組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理に責任を追う。 【職務詳細】 ・システム設計、ネットワーク設計業務 ・プロジェクトの進捗、工程管理、原価管理、品質管理など ・周辺装置との接続仕様のインタフェース確認などのシステム設計 ・電気設備に関するハードウェアのシーケンス作成 ・顧客、電気工事との調整業務 【募集背景】 電力系統監視制御システムの遠方監視制御装置のシステム設計、ネットワーク設計業務を推進する上で、特に、高度化されたディジタル変電所への移行が検討される中、既存システムを段階的に移行するなどのエンジニアリング業務が必要です。このような背景から、業務に必須なシステム設計、ネットワーク設計などの業務経験者を募集します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 社会インフラの電力安定供給を支える技術に直接かかわれる、やりがいのある魅力的な仕事です。 また、次世代のデジタル変電所や新規システム構築の検討など、エンジニアリングスキル向上につながる仕事です。 特に電力・鉄道分野の重要プロジェクトを通して、技術者として、またマネージャとしてのキャリア形成が可能です。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・民間企業又は医療機関・行政等において、メンタルヘルス活動の企画立案・導入・運用の経験をお持ちの方 【尚可】 ・メンタルヘルス関連資格(公認心理師・産業カウンセラー等)をお持ちの方 ・TOEIC 600点以上
■配属部署:人事総務本部 【職務内容】 ・メンタルヘルス対策・未然防止施策等の企画立案・推進 ・データに分析に基づいた施策立案・推進 ・メンタル不調者対応・面談 ■募集背景 感動創造企業、ヤマハ発動機は、「ヤマハらしさ」に磨きをかけて、次なるステージへ向かうべく、これまで以上に健康経営に注力します。 従業員の健康保持増進を推し進めるため、メンタルヘルス活動の企画推進強化に寄与できる即戦力を募集します。 ■やりがい・魅力 メンタルヘルス活動の企画・推進によるアブセンティズム・プレゼンティズムの改善とそれに伴うワークエンゲージメント向上により、従業員のモチベーションや生産性の向上に寄与できるやりがいのある業務です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ