311088 件
黒崎播磨株式会社
岡山県備前市浦伊部
-
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
■必須経験: ・製造技術や生産設備の設計・立ち上げ等のご経験をお持ちの方
■業務内容: 【具体的な働き方】 設備部門の本体は本社の北九州にあるため、現地のエンジニアのニーズを細かくヒアリングをして、生産設備増産のプロジェクトの新規導入設備の課題を本社の設備部門とコミュニケーションをとっていただき、設備の提案を行います。 備前工場において、生産設備の導入や自動化等を進めていただき、より効率の良い生産ラインを作っていくことがミッションとなるポジションです。 具体的には下記の様な業務をご担当いただきます。 ・生産現場等関係各所との密なコミュニケーションを通しての課題把握 ・生産設備に関する企画・構想・設計 ・設備導入など 備前工場の設備が立ち上がった後は、生産技術担当としてのその備前工場での生産性のさらなる向上や、別の工場での生産性を高めるための様々な製造技術の改善等をご担当いただく予定です。 【変更の範囲:当社業務全般】
福岡県北九州市八幡西区東浜町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール その他 金融業務・リサーチ系
■必須: 機械加工を用いた加工技術の開発経験 ■歓迎 ・セラミックスやセラミックスの材料に関する知識
■業務概要: 高硬度のファインセラミックスを効率的に加工する工法開発 ■詳細 ・新たな機械加⼯技術の開発(主に切削、研削) ・開発した機械加⼯技術の製造移管 ・加工工程を中心とした生産設備の投資立案、生産工程の最適化検討 ・半導体製造装置用、その他産業用セラミック製品の設計開発 ★使用ツール…CAD/CAE、CAD/CAM 例:半導体製造装置に使われるファインセラミックスなどを主に開発しています。 その他に測定機器校正⽤基準器、光学⽤ミラー、静電チャック など 【変更の範囲:当社業務全般】
兵庫県赤穂市鷆和
天和駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他セールスエンジニア・アプリケーションエンジニア・FAE その他 金融業務・リサーチ系
■必須経験: ・化学、素材メーカーのエンジニアとして顧客折衝のご経験がある方。 ※化学、素材メーカーのエンジニア(開発、生産技術、生産管理、品質保証、品質管理、セールスエンジニア、サービスエンジニア) ■歓迎条件 ・セラミックス、耐火物に関する製品知識がある方。
■業務内容:瀬戸内工場(赤穂)で製品開発職として業務を行って頂きます。 当工場では鉄鋼業界などの高炉内に張り巡らせる「耐火レンガ」に代表される築炉用耐火物、機能性耐火物を製造しています。 耐火物事業部の窯炉技術部(開発部)のとして製品開発のプロジェクト管理を行います。 具体的には下記のような業務内容です。 ・営業部と同行して製品説明や顧客ニーズの回収 ・素材や配合、成形・加工条件の検討 ・お客様からのニーズに対応した仕様変更、生産技術部との連携 ・製鉄所など現地での製品使用状況の評価や確認(耐久性や耐熱性、耐食性、作業性など) ・品質管理部と共同で品質評価の確認 ・要素開発(製品のための基礎研究) ・製品の開発評価からお客様へのPR 変更の範囲:会社の定める業務
村田機械株式会社
京都府
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】※下記の1~4のいずれかの経験がある方※ 1. 3D-CAD(SOLIDWORKS、CATIAなど)を使った機械装置の開発。 2. 固定部と変動部の組合せでできる機械装置の量産向け部品表(BOM)の整備。 3. 3DEXPERIENCEやENOVIAといったPLMシステムのユーザとしての利用。 4. 3DEXPERIENCE、ENOVIA等のPLMプラットホーム動作環境の構築あるいは整備。
muratecグループのPLM導入におけるシステム構築・保守をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 3D-CADで生成される3Dモデルとものづくりのための情報を結び付ける仕組みの構築 ① 部品表を含むPLMシステムの環境構築・保守 ② 既存システムの理解と、PLMシステムとの連携企画設計 ③ 事業部門(ユーザー)やパートナー(ベンダー)との折衝 など 【出張頻度】 犬山事業所への出張が毎月1日程度可能性あり。 (ご参考)海外売上比率約70%、海外拠点約34ヶ所
ダイハツ工業株式会社
大阪府
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件(MUST)】 制御設計、開発、検証、環境等の経験(製品不問) 【歓迎要件(WANT)】 ・Matlab/Simulink等を使用したモデルベース開発や制御開発経験 ・エンジン適合開発経験者(排ガス・OBD・燃費・環境適合性等) ・組込みソフト開発経験(C言語) ・自動車工学、内燃機関、熱力学の基礎知識 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 自動車のエンジン制御において、制御アルゴリズム開発から評価まで一貫して関わり、モデルベース開発(MBD)を軸とした新しい開発体制を築く重要な役割を担っていただきます。 ▼具体的な業務内容 ・エンジン制御アルゴリズムの開発 └エンジン単体や車両状態に応じて最適な燃焼が得られるよう、点火タイミングや燃料噴射量などの制御値や最適化アルゴリズムを設計(MATLAB/Simulinkを用いたモデル設計) ・MBD制御開発・シミュレーション環境構築 └HILS(Hardware-in-the-Loop Simulator)やCarSimを活用し、ECU制御システムの挙動をバーチャル環境で検証。開発期間の短縮と試験リスクの低減を図ります └要求仕様をもとにシステム設計・ソフト設計をモデル化し、自動コード生成が可能な開発フローの構築 ▼使用ツール C言語、MATLAB/SIMULINK 【仕事の進め方】 ・チームでの開発を進め、モデルベース開発のリーダーや実務メンバーと連携しながら、開発・検証・改善を繰り返します ・業務の流れは、「要求仕様の把握 → システム設計(ブロック図の作成) → ソフト設計(モデル詳細化) → 自動コード生成 → 適合評価」と段階的に進行 ・実車試験だけでなく、HILS等を活用したバーチャル検証環境を活かし、実効性と効率の両立を図ります
東京都
福岡県
【必須要件(MUST)】 ・エンジン(業界不問)のMatlab/Simulink等を使用しモデルベース開発や制御開発経験 【歓迎要件(WANT)】 ・エンジン適合開発経験者(排ガス・OBD・燃費・環境適合性等) ・組込みソフト開発経験(C言語) ・自動車工学、内燃機関、熱力学の基礎知識 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
三精テクノロジーズ株式会社
兵庫県
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・Excel、Accessなどのオフィス製品におけるシステム開発経験 【尚可】 ・社内SE経験(アプリ開発なら尚可) ・経理・会計業務経験 ・建設業または製造業における工程・原価管理業務経験
■業務内容 実績データベースの管理とそれらを活用した資料作成業務(新システム構築にも携わっていただく予定となります) 受注から売上げに係る原価管理業務 建設業・建築士事務所・経営事項審査に係る更新・変更管理業務 等 ■本ポジションの魅力 当社の個別に異なる特殊な製品(舞台機構・遊戯機械など)の、実績データベース管理、受注から売上に係る原価管理などを行い、利益を確保・捻出する為の支援を行う重要な部署となります。 現在のシステム環境を分析し、より効果的で属人化を解消する柔軟なシステムの構築を計画しており、今後の経営の礎となる体制構築に関われる非常にやりがいのある業務です。 ■神戸事業所について 設計棟・研究棟・工場棟を有する神戸事業所は、当社の技術の根幹を成す施設であり、設計、製作に加え、研究・開発の結果をフィードバックする事により、高品質のものづくりを実現。 社員同士のコミュニケーションを自然と促進する「設計棟」、製品の加工・塗装・組立・検査・発送を一貫して処理できる「工場棟」、新技術の研究・開発や製品試験を高レベルで実現する「研究棟」の3つの棟で構成されており、お客様に安心と感動を提供する製品づくりを推進しております。 ■同社の強み 遊戯機械、舞台機構、昇降機の企画から設計、製作、施工、保守まで一貫して自社で手掛ける機械メーカーです。 特に遊戯機械、舞台機構の分野では、国内トップクラスのシェアと実績を誇っています。
オムロン株式会社
800万円~1400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
◆必須 ・製造DXの基盤となるシステム*の開発経験 *例)IT-OT統合システム、IoTプラットフォーム、工程情報の見える化等のシステム ・英語での技術コミュニケーション経験(会話・メール・技術資料作成) ・PLCプログラミング・設定(OMRON, Keyence, Siemens, Rockwell, Mitsubishiなど) ・産業用ネットワークの構築(OPC UA, MQTT, PROFINET, EtherNet/IP など) ・エッジコンピューティングの知識(Node-RED、Docker、Kubernetes on Edge) ◆歓迎 ・グローバルプロジェクトの参画経験(海外顧客対応、拠点連携)
顧客のスマートファクトリー化を支援し、IoT、クラウド、AIを活用した高度なソリューションを提供するポジションです。ソリューションのPoC、製品開発、サポートを担っていただきます。 職務内容 OT×IT統合ソリューションの顧客現場への実装~保守/サポートを担っていただきます。 具体的には、、データ収集アーキテクチャ(Node-RED)の設計、コンテナを活用したエッジソリューション (Docker、Kubernetes on Edge)の開発を行っていただきます。 1.PoC(概念実証)と本番導入の技術支援 ーPoCの設計・実施、データ収集・分析、本導入へのスケールアップ支援 ーPLC・産業用PCとクラウド/エッジシステムの連携検証 2.ソリューション実装・最適化サポート ーOT×ITシステム/付随するサービスを顧客現場へ実装 ーOTデバイスのクラウド連携機能・IIoT対応強化 ー製品適応(規格対応、カスタマイズ開発) 3.サービスサポート ーOT×ITシステムの保守/顧客サポート ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
愛知県
Sky株式会社
350万円~420万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・社会人経験1年半以上 ・応募時点の現住所から通勤圏内に居住されている方 (また、以下いずれかのご経験をお持ちの方) ・情報系の学部出身者の方 ・独学でプログラミングを学ばれている方
【仕事内容】 車載システム開発は、技術領域としても、作業工程としても非常に幅広いため、新たな領域にチャレンジいただいたり、ご経験を活かして活躍いただく事が可能です。 以下仕事内容は、その一例となります。 ・車載システムの要件定義、システム設計、仕様構築 ・モデルベース開発(MBD)やモデルベースシステムズエンジニアリング(MBSE)を 活用した上流設計やシミュレーション環境の構築・評価 ・AUTOSARプラットフォームのBSW構築や、コンフィギュレーションツールを使用した設計 ・車載ECUソフトウェアの要求分析、検査 (パワートレイン、電動化、ボディ、ADAS等) ・車載インフォテインメントソフトウェアの要求分析、検査 (ナビゲーション、オーディオ、音声認識、メーター、各種通信機能等) 特色にあるように開発対象が多岐にわたるため、言語OS、フェーズ(要求分析、市場対応)もさまざまです。 設計・実装・デバッグを中心とするソフトウェア開発に幅広く携わっていただきます。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
小林製薬株式会社
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 知的財産・特許
【必須】 ※本ポジションはポジションに対する志望動機を応募書類に記載いただくと通過率は高くなります。 <業務経験> 企業の知的財産部門または特許事務所で3年以上の特許に関する実務経験(研究開発部門で特許を取得された経験がある方も可能) <能力・資格> ・理系学部卒業 ※学士・修士・博士問わず ・特許文献や契約書等の英文を理解できる程度の英語力 ・Excel、Word、Powerpointをビジネスで使える 【尚可】 <業務経験> ・企業の知的財産部門または特許事務所で5年以上の特許に関する実務経験 ・デジタル分野における知的財産の実務経験 ・薬学/化学/バイオ/食品/機械/電気の内、複数の分野における知的財産の実務経験 ・意匠や商標の実務経験 ・医薬品メーカー又は消費財メーカーでの知財実務経験 ・プロジェクトリーダー等の経験 ・海外駐在経験 <能力・資格> ・弁護士資格 ・弁理士資格 ・知的財産管理技能検定資格(2級以上) ・英語スキル(会話・メールのやりとりができるレベル,TOEIC650点以上) ・中国語スキル
【仕事概要】 私たち知的財産部門は、卓越した専門知識とビジネスマンスキルを身につけることを目指して活動しています。 特に商標権に関する知識・戦略は、国内トップレベルです(出願数は毎年TOP5以上を維持)。 弁理士有資格者も在籍し、現在、知財アナリストや一級知財管理技能検定の資格取得に向けた勉強も行っています。 [主な業務内容] 当社グループの国内外の知的財産に関する、以下の業務 (1)特許・意匠・商標の出願 (2)中間対応 (3)先行文献調査 (4)知的財産に関する契約対応 (5)権利に関する他社との交渉・管理 (6)知財戦略構築構築 (7)社内教育 (8)M&A 等 デイリーには特許出願などの業務を行いながら、戦略や社内教育のような上流業務まで幅広くお任せします。 各事業分野のカテゴリーごとに専任の担当をつけており、1人で複数のカテゴリーを担当しながら裁量を持って知財業務に従事いただきます。 【配属先】 法務知財部 知財配属 海外担当の1グループ(5名+事務1名)、国内担当の2グループ(7名+事務2名)があり、どちらも平均年齢は40代です。 また、G内での勉強会を実施したり、社内の教育講座や弁理士取得の講座もあります。内部の異動で開発からの異動者もいますが、教育体制、スキルアップの体制は整っているため、キャッチアップはしやすい環境にあります。 【働き方】 在宅勤務は週2回まで使用できて、部署の方も積極的に使用されています。在宅時はメタバース空間での出社も可能で、実際に出社しているような環境でコミュニケーションを取ることも可能になっております。フレックス制度もコアタイムなしのフルフレックスとなっており、非常に働きやすいです。
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
490万円~1030万円
【必須】 ・計測制御システムの設計又は開発経験、又はソフトウェア製品の設計・開発経験 ・Office製品(Excel、Word、Power Point)基礎スキル 【尚可】 ・ソフトウェア開発経験 ・基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、高度情報処理技術者試験(ネットワーク、セキュリティ、データベースなど)の資格保有者 ・英語力(目安:TOEIC650点程度 読み書き・メール利用に支障のないレベル)
【職務概要】 原子力発電所向け制御・監視システムの設計及び原子力関連事業として粒子線がん治療装置向け制御・監視システムの設計をお任せいたします。 【職務詳細】 原子力発電所向け制御・監視システムに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客ニーズに合った製品の検討、提案書作成の実施。 ・制御システムへの要求仕様を纏める設計仕様書等、技術文書の作成。 ・設計仕様を満足するソフトウェアの開発。(要件定義、設計書作成、プログラミング、テスト) ・顧客施設でのシステムテストの計画、実行。 ・稼働中施設の制御システムの保守、エンハンス対応。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力発電所向けの監視・制御システム 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立製作所では「データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現して人々の幸せを支える」事を目標に、顧客や社会へ脱炭素社会の実現に向けた価値提供を進めていきます。その上で、原子力制御システム設計部は脱炭素エネルギーとして、原子力を「安心・安全」に利用するためのソリューションを提供し、快適で便利な社会生活の実現に貢献することをミッションとしています。「信頼性を第一とする制御システムの設計技術」・「安心を感じてもらえる設計品質・技術力の提供」を柱に、原子力発電所の監視制御システムの設計・開発を行い、近年は長年培った技術力により医療分野(粒子線治療システム)、フィジカルセキュリティ分野にも貢献しています。 ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。御自身のこれまでの技術的経験を活かしながら、自ら考え、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。
780万円~1030万円
【必須】 ・下記いずれかのSE・開発業務経験(目安:3年以上) ・計算機システム設計、開発経験 ・制御装置(PLC)設計、開発経験 ・機械設計、開発経験 ・プロジェクトメンバーの取り纏め経験(目安:5名以上・3年以上) 【尚可】 ・社外顧客向け監視・制御システム構築・開発経験(発電、原子力、水力等プラント分野のご経験は特に歓迎)
【職務概要】 原子力フィジカルセキュリティシステムの設計、開発を推進していただきます。フィジカルセキュリティシステムは計算機・PLCの監視制御システムに加え、制御対象となるフィジカルセキュリティゲートも自社開発しております。ベースとなる技術は、プログラミング・ラダー・機械設計のいずれかになりますが、製造ではなく設計が主業務であるため、お客様と仕様を調整し、パートナさんへ製造を依頼、成果物をチェックし製品を作り上げていくシステムエンジニア業務に携わっていただきます。プロジェクトの規模は最大でもパートナさんを含め20名程度とコンパクトであり、計算機・PLC・ゲートのスペシャリストが机の近くにいることから、技術サポートを直ぐに受けられる環境で業務できます。 【職務詳細】 原子力施設におけるフィジカルセキュリティシステムに関わる以下の職務を担当します。 ・顧客との仕様調整 ・日立グループ内外のパートナー各社との連携・コミュニケーション窓口 ・プロジェクト管理(予実管理、工程管理、チームの作業調整と必要時の体制強化、品証部門と連携した品質管理等) ・リスクと問題管理(リスク、問題、依存関係・制約事項の特定・評価及び上長への報告) ・稼働中の情報システムの保守、エンハンス対応 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 原子力施設向け核物質防護セキュリティシステムは、原子力施設内の核物質防護を目的に侵入者の検知や施設内への人の入退を管理するシステムです。一般の公共施設・ビルで実施しているセキュリティ施策よりもセキュリティレベルが高く、堅牢なシステムを提供しています。
八州電工株式会社
450万円~620万円
■必須条件 以下いずれもお持ちの方 ・経理実務経験3年以上 ・月次決算補助または主担当経験 ・会計ソフトの使用経験 ■歓迎条件 ・製造業での勤務経験 ・決算業務の経験がある方
【担当業務】 プルボックス国内トップクラスシェアを誇る当社にて、経理業務をお任せします。将来的には管理部門を担うリーダー候補として、経営基盤を支える重要な役割を担っていただくポジションです。まずは日常経理を中心に業務に慣れていただき、徐々に担当範囲を広げていただきます。 【職務内容】 当社およびグループ6社の経理業務全般に携わっていただきます。最初は仕訳入力や伝票処理、経費精算などの基本業務からスタートし、経験や習熟度に応じて月次・年次決算、固定資産管理などの決算業務にも携わります(一部は税理士に委託)。 将来的には、銀行折衝や資金管理、管理会計(財務分析、原価計算)など、より経営に近い業務をお任せしていく予定です。 経理業務を通じて会社の財務体質を強化し、さらなる成長を支えるやりがいを感じていただける環境です。 ・仕訳入力・伝票処理 ・経費精算 ・売掛金・買掛金管理 ・固定資産管理 ・決算業務(月次・年次) ※一部税理士対応 【将来的にお任せしたい業務】 ・銀行折衝・交渉(資金繰り・融資対応) ・資金管理 ・管理会計(財務分析、原価計算など) ※リーダー候補として管理部門を担う役割 【所属組織】 管理部 経理課 【所属組織の概要】 経理課長(40代男性)を中心に、スタッフ4名(50代男性、30代女性、40代女性、60代女性〈嘱託社員〉)が在籍しています。経験豊富なメンバーと協力しながら、スキルアップできる体制が整っています。 ※八州電工株式会社は、官公庁やプラント設備、住宅設備、公共インフラなど幅広い分野で使用される電気配管資材を手がける国内トップシェア企業です。さらなる事業拡大に向け、バックオフィス体制の強化を進めています。
【必須要件(MUST)】 ・組込、制御システムの仕様検討経験をお持ちの方 ・機械工学に関する知識、実務経験をお持ちの方 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車/自動車部品/特装車等の業界経験者(3年以上) ・ECU設計経験をお持ちの方 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 ご経歴やご経験に基づき、車両の『屋台骨』であるアッパーボデーの先行開発や量産車開発のいずれかのハード制御システムの要件定義~基本設計~詳細設計をご担当いただきます。 アッパボデー開発を通じて、性能・品質・生産性・原価・質量の目標達成を実現し、お客様に寄り添った商品を開発することができます。 ▼先行開発 ・市場調査、将来の動向予測と技術シナリオの構築 ・技術シナリオに基づく新商品/新構造の先行開発と技術の棚入れ ▼量産車開発 ・機種プロジェクトにおける車体構想の立案から、求められるハード制御システムの要件定義~基本設計、詳細設計 ・生産、販売後の品質確認も一貫して担当し、関係部署との折衝、品質・コスト等の達成状況管理 ※システムのコーディング業務は関係部署に連携するため、本ポジションでは行いません ●担当システム例 ・パワースライドドア ・ドアロック ・ワイパーウォッシャー など
京都府京都市伏見区竹田向代町
500万円~640万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須条件】 ・日常会話程度の簡単な英会話 ・電気的または機械的な基礎知識
【村田パーツ販売の事業内容】 海外拠点との連携により世界各国のお客様に対し、繊維機械パーツの販売、消耗品供給や修理、改造サポートや保全メンテナンスのアフターサービスを行っています。 【商品物流課の職務内容】 村田機械の純正部品を購入頂いたお客様及び拠点への技術的フォローと対応が主な業務となります。 業務内容の詳細については以下の通りです。 ・購入頂いた部品、改造部品の取付、設置、説明。 ・お客様への保全指導及び機械のアップグレード推奨。 ・各機種仕様業務(品番確定、仕様変更(アップグレード)) ・各種資料作成業務(お客様、拠点への情報提供) ・お客様からの問い合わせ、トラブル対応 【出張頻度】 出張頻度1回/2ヶ月(約2日間~1週間) 国外:中国、インド、ベトナム、タイ、インドネシア、トルコなど 国内:日本全国の客先 【配属先人員構成】 全14名 40代以上男性:11名、30代男性:2名、20代男性:1名
ヤンマーホールディングス株式会社
滋賀県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方(目安:5年以上~) ・電装回路設計 ・艤装設計 【歓迎】 ・電子回路 ・要求仕様設計 ・対外交渉能力のご経験も歓迎
【業務内容概要】 ■アグリ事業部が開発する様々なプロジェクトの電装回路設計、電装品をご担当いただきます。 担当する製品は小型の歩行型の機体から、大型のトラクタ、コンバイン等多岐にわたります。 必要に応じて圃場での実機の確認や信頼性確認試験等もお任せいたします。 【担当いただく具体的な内容】 ■回路図、ハーネス図の作成(経路設計含む) ■試作ハーネス作成、ハーネス、電装部品メーカーとの打ち合わせ ■使用する電装部品の選定、実機評価や搭載検討(海外の可能性もあり) 【想定ポジション】 ■5年~10年後、各プロジェクトの電装リーダーとして活躍いただきたいです。
岡山県
大阪府大阪市北区茶屋町
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・企画推進経験 ・ローコード/RPAなど市民開発ツールの設計・開発スキル Lローコード(Power Platform)やRPA(Uipath)などのツールを用いてアプリ・フローを設計・開発した経験 【歓迎】 ・AWSなどクラウド構築スキル ・データ分析スキル ・プロジェクト関係(PMP、PM)、情報処理技術者関係(応用情報、高度情報処理)など ・製造業でのDX推進
【業務内容概要】 ヤンマーグループグローバルに対して、DX戦略の立案と実行、市民開発・データ活用を促進し、現場課題・経営課題の解決を図る。 社内外の関係者と連携し、デジタル技術を駆使して業務プロセスの改善と新しいビジネスモデルの構築を目指す。 【担当いただく具体的な内容】 以下のような業務をメンバーを指導しながら、主体的に推進いただきます。適性に応じて、お任せする領域は検討いたします。 ・ヤンマーの幅広い事業、および、海外現地法人と協業し、経営課題に基づく新たなDXテーマの企画・設定・推進を行う。 ・ローコード/RPA等を使った市民開発の促進企画・推進 ・上記推進のためのプロジェクトマネジメント、ステークホルダマネジメント など 【想定ポジション】 上級担当者として、メンバーを指導しながら企画・プロジェクト推進をご担当いただきます。 【部門ミッション】 デジタル技術を活用してヤンマーグループグローバルの業務にDXを適用し、自動化・意思決定の高度化を図ることで、最小のコストで最大の生産性を発揮できる姿を実現すると共に、デジタルでしかできない新たな価値をお客様に提供する。 【やりがい・PR】 デジタル技術を駆使して企業の変革をリードし、グループグローバルに多様なプロジェクトに携わることで、幅広い経験を積むことが出来ます。 自身でのテーマ発掘から業務への適用まで一連のプロセスを推進でき、会社を変えていく経験を得ることが出来ます。 【キャリアアップイメージ】 テーマ創出からDXの適用、成果創出までの一連のスキルを身に付けることで、DX戦略の専門家として、グローバルにDX企画・推進を担うキーパーソンになっていただきます。
ナブテスコ株式会社
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・製造業での企業法務の実務経験5年以上 ・未経験の分野でも勉強する意欲がある 【尚可】 ・英文契約の経験、海外法務経験 (資料やメールの読み書き、ミーティング。TOEIC 730点以上) ・法曹資格を取得
■業務内容 まずは、契約・法務相談を担当していただき、国内外、当社グループ全体の取引全体について契約審査および後輩の指導を担当いただきます。 ご本人の素質や意欲に応じて、M&Aや不正調査、行政庁対応等のプロジェクト案件にかかわっていただく予定です。 ・契約・法務相談(月次20~30件程度、英語3割程度) ・不正調査、労務対応、訴訟対応、M&A、行政庁対応等のプロジェクト支援 ・社内法務教育(研修、e-learning) ・社内広報(動画配信等) ■仕事のやりがい・魅力 当社の経営判断に必要な情報を提供したり、意見を述べたりすることを通じて、会社の重要な判断の一翼を担うことができます。法的な深い知識と外的環境や社内の様子を見渡したバランス感覚が要求される責任の重い仕事ですが、知識も経験も豊富な部員がそろっており、成長を日々実感できる環境が整っています。
ブラザー工業株式会社
愛知県名古屋市南区浜田町
480万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・機械・電気・化学などのいずれかの見識お持ちの方 ・品質保証、もしくは開発・生産技術・製造などのご経験をお持ちの方 【尚可】 ・製品評価やデザインレビューによる品質検証の経験 ・製造現場における品質管理の経験 ・品質管理に関する知識(QC検定2級相当) ・製品開発(メカ/ハード/ソフト問わず)、製造、生産技術いずれかの業務経験
【担っていただく業務】 製品品質保証チームは、各事業(ドミノ事業、新規事業、カラオケ事業など)の品質保証を担当し、チームメンバーは各自異なる製品カテゴリー、プロジェクト活動に責任を持って業務を行っています。 インクジェット品質保証チームは、星崎工場で作られているインクジェットヘッドやインクの安定生産と市場品質の向上を目標として活動しています。 インクジェット品質保証チームは製造現場が近く、現場現物で仕事をしやすい環境がある一方、製品品質保証チームは製造現場が海外や国内の協力会社となるため、関係組織と協業して業務を推進することになります。 【仕事の進め方】 具体的な業務例としては、例えばインクジェットヘッドが原因で品質問題が発生した場合、設計者や設備担当者、製造担当者など関係部門と協業し、品質保証部門として原因調査の結果や処置・対策の妥当性を確認するとともに、評価内容や出荷検査・工程監査方法の適正化を行い、出荷判断をするような流れで業務を進めていきます。 【仕事の魅力・やりがい】 成長事業領域の品質保証を担う中で、ブラザー工業として経験値が少ない商材(例えば、産業用のインクジェットヘッド、燃料電池を実装した業務用電源設備など)に対して、顧客の使い方を想定しながら品質基準や品質評価方法を模索し、関係部門と議論しながらプロジェクト活動を推進できる点が魅力です。決まりきった品質基準や評価方法がない中で、製品技術を理解して品質課題を見出し解決していく仕事に面白さを感じられる方にとっては、やりがいのある仕事です。 また、現場の品質管理や品質保証で見出した課題を、データ活用チームのデータサイエンティストに相談して、ビッグデータ解析の視点で要因解析したり、今まで見出せていなかった品質管理のポイントを見出したりするなど、他チームと連携して課題解決できる環境があることも魅力の一つです。
日東電工株式会社
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・事業会社のシステム部門、またはSIerでのインフラ関連のSE経験 ※ネットワーク、クラウド(IaaS等)、Office365、ITセキュリティ、PCデバイスなどIT関連の基礎知識 ・ユーザー部門、社外ベンダーとの折衝。プロジェクトリーダー等の経験 ・メールでのやり取りなどが可能な英語力 【尚可】 ・システム企画・構想経験(要件整理やプレゼンなども含む) ・セキュリティ関連ツールの構築・導入・運用経験 ・サイバーインシデント対応の構築・運用経験 ・ネットワークのセキュリティや機器の構築・導入経験 ・Microsoft製品(Office365、AzureADなど)の構築・導入経験 ・AWS/Azureの構築・導入経験 ・AI/IoT活用の実務経験
【職務内容】 ・次世代のITインフラに向けた構想策定 ・ITインフラの現状課題の整理と対策の具体化 ・プロジェクトマネジメント 【募集背景】 ・クラウドサービス/AI/IoTの技術革新/活用が進む中ITインフラの技術を理解し、継続的に変革をしていくことが求められており、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 デジタル推進本部 ITプラットフォーム部 【所属組織のミッション】 ・ビジネスの成長戦略を支えるために必要なIT基盤(ITインフラ、共通アプリケーション(SaaS))について、グローバル全体最適を実現する中長期の方針を策定し、導入のための企画・構想。 ・ITプラットフォーム部(課はなし):ITインフラに関する各種テーマを個人・チームで担当 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・全体的に若い世代が多く、半数はキャリア入社者です。担当として任された業務は、基本的に担当者の責任で実施しますがメンバー間で支援・協力をします。大きなテーマはチームでの協力や他部署のメンバーと協力して推進します。日常的に年齢や組織・役職にとらわれず相談・議論ができる環境です。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・まずは、社内ITインフラの強化を行うテーマ(サービス検証・展開)に携わっていただき、社内のITインフラの状況、事業や海外拠点の状況を理解・把握していただきます。 ・その後、課題抽出や対策の具体化、次世代のITインフラに向けた構想策定の支援や施策の実施に取り組んでいただきます。
株式会社SHIFT
700万円~1500万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 社内情報系
【いずれか必須】 ・生成AIもしくはデータマネジメントに関するコンサルティング経験 ・技術的な知識やスキル(AI、生成AI、機械学習)の保有 ・生成AIに関するシステムのプリセールスまたは法人営業の経験(新規開拓営業)をおもちの方 【上記に加えいずれかの経験・資格があれば尚可】 ・データレイク、DWH、ETL、BI、BAなどの基盤構築、データモデル、DB設計やデータ連携処理、ダッシュボードの要件定義、設計、開発、運用のご経験
【仕事内容】 企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、AI技術を活用したソリューションを提供。 お客様のプロジェクトを成功に導くために、お客様の事業のイシューを特定し、最適なAIソリューションを提案いただきます。 ・お客様の事業戦略遂行のために要な情報を吸い上げ ・課題と解決策の特定 ・見積書、提案資料の作成 ・契約締結に向けたお客様との合意形成 ・ソリューション提供のための社内の体制構築 ・お客様との継続的な関係構築 ・売上予算管理について
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ