341694 件
ミネベアミツミ株式会社
東京都
-
950万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・法務経験10年以上(企業・法律事務所いずれでもよいが、弁護士の場合は、そのうち3年以上はインハウス経験であること。メーカー勤務経験あれば尚可) ・英語:ビジネスレベルの英語力(会話、読み書きが問題なくできること) ・契約法務以外の法務分野経験(特に、M&Aへの法務としての関与や、その他攻めの施策に積極的に関与するいわゆる戦略法務の経験があれば尚可。) ・マネジメント経験3年以上(課などの部レベル以下の組織のマネジメントでも可であるが、人事評価・人材配置・決裁など一定の権限を伴うマネジメント業務であること。) 【尚可】 ・弁護士資格があると尚可
<仕事内容> 当社法務部の責任者(法務部長)としてご従事いただきます。 <法務部の仕事内容> ・ミネベアミツミおよび国内グループ会社の契約法務(和文・英文) ・汚職防止、カルテル防止等のコンプライアンス(内部通報調査担当部署との連携含む) ・法的紛争(労務案件対応も含む)への対応 ・M&Aプロジェクトへの法務としての関与 ・その他社内各部署からの法律相談対応 ・海外子会社の法務チーム/担当者との連携 ・株主総会、統合報告書、有報(一部)対応 ・法務業務効率化の検討、促進(適切なITツールの選定、活用含む) 契約書をきっちり仕上げることに特化した職人文化から、攻めの法務・積極的にビジネスに入っていく法務という文化への転換を重要ミッションとしています。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
570万円~960万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・機械/装置/設備の電気設計(制御盤・分電盤等) 【尚可】 ・半導体製造装置の電気設計経験 ・PLCの使用経験 ・半導体製造装置(熱CVD装置)で使用されるガスや、真空装置の取り扱い経験 ・打ち合わせや現地作業時に、お客様と円滑にコミュニケーションができる ・モノづくりに対する熱意 ・減圧、真空装置の経験 ・英語でのコミュニケーションが可能
半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の電気設計・開発業務を担当していただきます。 【業務概要】 ・社内開発設計業務 装置を動作させるPLCソフトウェアの開発設計 装置の動作状況を表示するPCにおけるソフトウェアの開発設計 ※使用言語:VC++、ラダー 等 ・システムの設計、開発、評価、デバッグ ・社外業務 客先での装置不具合調査、修正対応 客先での装置現地立ち上げ作業 ※社外業務は3~4か月に1度、海外も含め2~3日の出張が発生します ソフト開発担当は高品質エピタキシャル成長層の形成を可能とするコア技術である「垂直方向のガスフロー」「ウェハーの高速回転」「温度均一なヒーター」を実現するためのソフトの開発を担います。 【具体的には】 半導体製造装置を構成する制御盤、ケーブル、ユニット設計、部品選定、安全規格を遵守した電気設計を電気設計のメンバーの一員として顧客(海外含む)納期・仕様を遵守し、協力会社及び社内関連部署とのコミュニケーションを円滑に取りながら業務を行います。 ・7~8名の電気設計メンバーと顧客仕様毎の電気設計を行い発注し協力会社へ指示を行います。 ・顧客要求の新規機能の開発を行います。デザインレビューを行い関係者へ報告を実施します。 ・顧客との仕様打合せ、顧客で発生した不具合の改善、報告を実施します。 ・生産中止のユニットや部品の置き換え設計を行います。 ・設計した製品が正しく動作するか現場(協力会社・顧客(海外含む))に出向き他部署関係者と確認をすることもあります。 ・PLCソフトの知識がある人はPLCをソフトチームと連携して行い、現場(協力会社・顧客(海外含む)に出向き、他部署関係者と確認作業を実施します。 【職務内容変更の範囲】 会社の定める業務
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
550万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 ・英語力(読み書き必須、簡単な自己紹介が会話でできるレベル) ・Excel(VlOOKUP、PIVOT)スキルの実務経験 ・受発注事務、貿易事務などの、スピードと正確性と好感を意識したコミュニケーションが求められる実務経験
半導体製造装置の保守契約(1年~複数年)に伴う受発注管理をお任せいたします。 ■具体的な業務内容 ①契約前業務 70% ・Financeポリシーと比較し整合性の確認 ・見積もり前段階で営業とともに見積内容の確認とシステムを使った社内承認取り ・SAPのデータエントリー ・見積書、契約書の内容確認 ②契約後業務 30% ・SAPに契約書内容登録 ・毎月の保守契約の売り上げ計上 ・請求書発行、納品書回収 ・保守契約内容の変更対応 担当分けは基本的にはクライアントごとですが、必要に応じてチームで相互にサポートしています。 常に部署内外とコミュニケーションを取りながら進める仕事です ■案件数 ・契約前:5~10案件/月程度 ・契約後:20~30案件/月程度 ■英語使用のタイミング ・SAPなどのシステム不具合対応依頼 ・グローバルOMチームのミーティング参加 ・プロジェクト参加 ▷SAPの新しい機能導入 ▷SAPの機能改善 ・インターナルメールは英語 ■残業時間:月10~20時間程度
550万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
※ご応募にはお写真の添付必須とさせていただいております 【必須】 ・製造メーカーでの製販業務に関するご経験 例)営業・販売会社からの所要に基づく在庫を加味した生産投入、納期調整業務など ・PSI計画業務 ・製造メーカーにおける計数管理・売上管理・受発注管理やそれに基づく生産部門との調整のご経験 ・Excel、PowerPointの基本スキル ・英語を使った業務に抵抗のない方:高いレベルは求めませんが、海外の販社とのやり取り(メール、電話)があるので、簡単なビジネス英語が使える方 【尚可】 ・車載関連メーカーでのご経験 ・生産管理 ・基幹システムの導入経験
<仕事内容> 日本や欧州のカスタマーサービスグループから受け取った顧客要求をベースに、工場(タイ、中国、日本)との各種調整~管理を行っていただきます。 ・国内外にいるコーディネーション担当者のマネジメント ・各工場への発注指示対応や発注数量の管理 ・営業在庫の確認、在庫数のコントロール ・納期対応(工場への納期確認、カスタマーサービスグループへの回答および交渉) <配属部署>モーター部門 営業統括部 <扱う商材>車載向けレゾルバ、ファンモーター、BLDCモーター等 <特徴> 担当顧客を持ち、営業やお客様と関わりながら納期のコントロールを行う「カスタマーサービスグループと」と「製造部門」との間に立ち、 製品を円滑に納品するまでの、発注指示~在庫管理~物流面に係る全体をコーディネートする役割となります。 <やりがい> ・日本や欧州のカスタマーサービス、そしてタイ、中国、日本の工場と関わりながら業務を進めます。多国籍なチームや部門と連携することで、グローバルな視点を養うことができます。 ・製品がスムーズに顧客に届けられるよう全体をコーディネートする重要なポジションです。発注から在庫管理、納期調整まで、多くの部署や人々を巻き込みながら一つの製品を無事納品まで導く、プロジェクト管理能力が養われます。
三菱電機株式会社受配電システム製作所
香川県
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 知的財産・特許
【必須】 ・電気工学・情報工学・機械工学のいずれかの知識をお持ちの方 ※入社後OJTもございますため、応募時点での業務経験は不問でございます。
●お任せする業務 主にエネルギーや受配電設備に関するソリューション・コンポーネント特許の取り纏め、および技術的な会社間契約締結の取り纏め業務。 <具体的には> ・発明者(多くは開発設計部門)の特許出願支援 ・年間計画に従った出願工程管理 ・他社特許調査 問題特許検出時には、他社特許対策の取り纏め(設計部門や本社知財部門と連携した対策協議等) ・特許関連費用管理(出願時に発生する費用、特許を維持するために必要な費用) ・将来的には、事業戦略・開発戦略に合致する知財戦略の立案 ・他社との秘密保持契約や共同開発契約等、技術的会社間契約締結の取り纏め(本社知財部門と連携した契約文書評価等) ※国内・海外の業務区別はありません(両方担当頂きます) ※上記業務に関する製品知識等を高める(獲得)するため、配属部門内の知財外の業務や、開発・設計部門等配属部門外へのローテーションの可能性があります。 ●キャリアパス 入社後は、知財・契約知識、および当製作所の製品知識知識の習得を、OJTにて習得いただきます。その後、知財戦略立案への活動も行っていただき、本社と協調した業務も実施いただきます。 ●業務のやりがい/魅力 ・知財の側面より製品開発に参画し新製品・新サービスを生み出すことにより、やりがいを感じることができる仕事です。知財・契約にて当社製品を支えています。 ●職場環境 ・残業時間:月平均10時間 ・出張:ほとんど無 ・転勤可能性:有 ※スキル向上を目的とした本社知財部門でのOJTの可能性 ・リモートワーク:有(利用日数の目安あり) 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
三菱電機株式会社
兵庫県
400万円~960万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】下記いずれか必須 ・デジタルコヒーレント通信関連装置/技術の開発/研究経験をお持ちの方 ・理工系大学で半導体関連を専攻された方 【尚可】 ・英語での資料作成および会話ができる方 ・論文投稿による学会発表(国内、海外)にチャレンジしたい方、論文添削ができる方 ・トランシーバーなど、デジタルコヒーレント機器の使用経験のある方 (機器の駆動回路を理解し、開発チップへのフィードバックができる方)
●業務内容 デジタルコヒーレント通信方式用光デバイスの設計・開発またはプロジェクト管理 ≪具体的には≫ 1.デジタルコヒーレント通信方式用光デバイスの設計・開発 (a)光源チップ(例:チューナブルLD) (b)変調器チップ(例:マッハツェンダー変調器) (c)光源/変調器チップの制御/評価技術 2.光デバイス設計・開発のプロジェクト管理 (1、2のいずれか必須) ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・光デバイスの設計・開発に使用しているソフト 例:Lumerical, OptiBPM, Harold, Zemax, Mathmatica, HFSS, ADS等 (使用可なら好ましい程度の要求で必須でない) ●組織のミッション ・本部・事業部 国内・海外顧客並びに社内部門に対する高周波デバイス製品・光デバイス製品・赤外線センサデバイス製品の販売・開発 ・光デバイス部 事業戦略、製品企画、製品開発(設計・試作評価・製品化)、顧客サポート ・デバイス第三課 デジタルコヒーレント通信方式に対応した光デバイスの設計・事業推進
三菱ケミカル株式会社
岡山県
450万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 IT業界ないしは製造業(5年程度) 下記、いずれかのご経験 各種システム開発/設計orインフラ基盤構築 製造業:情シス部門や生産技術・製造技術・生産管理等で、事業所や工場へのDXツールの導入経験 【尚可】 ・専攻:学部ー情報システム関連 ・経験職種(年数)・経験内容:ITサービス営業(1年以上) ・システム提案、ICTサービスの紹介/提案 ・経験補足:利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方 ・語学力:英語 ・他資格:基本情報技術者試験 or 応用情報技術者試験
【職務概要】 岡山事業所のデジタル戦略の推進役として、具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <担当業務項目> ・事業所の未来オペレーションPJ(≒DX推進活動)に参画、所内の他部署のメンバーと協働しながら、 ICTを活用した製造現場、共通部門の業務改革、改善を推進する。 ・事業所のIT活用、デジタル化ニーズに対して、本社デジタル組織 (IT基盤、情報セキュリティなどを統括する部署)等と連携し、ソリューションの提案活動、導入支援を実施する。 <ミッションテーマ例> ・プラント内で利用するIoT機器、システム等の選定から、導入に向けたPoC・ユーザ支援を行い、 効果があるテーマに関しては、さらに事業所内へ展開を図り、部署の業務の効率化の促進する。 ・MS社のアプリ、ツール群(PowerAutomate、PowerApps、PowerBI等)を使った市民開発 (ユーザー自身による開発) を推進するため、ユーザーの技術相談・支援、教育をおこなう。 ・岡山事業所のシステムインフラ(ネットワーク、サーバー類)企画、導入支援。 【身につくスキル・キャリアイメージ】 ・ITを活用して業務プロセスを改善する等の企画を立案するスキル ・IT最新のICTに関する知識、技術の習得 ・コミュニケーションスキル(提案力、折衝力)向上 ・基礎的なプロジェクトマネジメントスキル
【必須】 ・IT業界ないしは製造業(3年程度) 下記、いずれかのご経験 ・各種システム開発/設計 or インフラ基盤構築 ・製造業:情シス部門や生産技術・製造技術・生産管理等で、事業所や工場へのDXツールの導入経験 【尚可】 ・専攻:⼯学部ー情報システム関連 ・経験職種(年数)・経験内容:ITサービス営業(1年以上)・システム提案、ICTサービスの紹介/提案 ・利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方 ・語学力:英語 ・基本情報技術者試験 or 応用情報技術者試験
【職務概要】 香川事業所のデジタル戦略の推進役として、具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <担当業務項目> ・事業所のDX推進活動に参画、所内の他部署のメンバーと協働しながら、 ICTを活用した製造現場、共通部門の業務改革、改善を推進する。 ・事業所のIT活用、デジタル化ニーズに対して、本社デジタル組織(IT基盤、情報セキュリティなどを統括する部署)等と 連携し、ソリューションの提案活動、導入支援を実施する。 <ミッションテーマ例> ・プラント内で利用するIoT機器、システム等の選定から、導入に向けたPoC・ユーザ支援を行い、 効果があるテーマに関しては、さらに事業所内へ展開を図り、部署の業務の効率化の促進する。 ・MS社のアプリ、ツール群(Lists、PowerAutomate、PowerApps、PowerBI)を使った 市民開発(ユーザー自身による開発) を推進するため、ユーザーの技術相談・支援、教育をおこなう。 ・香川事業所のシステムインフラ(ネットワーク、サーバー類)企画、導入支援。 【魅力・やりがい】 香川事業所では、ITを活用した安全安定操業の実現、デジタル化による業務効率化、 データ活用による迅速な判断の実現を目指してDXの推進に力を入れています。 我々はそのDX推進体制を支える部署として、短期的には、コミュニケーション基盤であるTeamsの徹底活用、 PowerPlatformの活用を進め、中長期的には、広範囲のデータを収集する技術の確立や、 プラントで様々デバイスを使うためのネットワークインフラの充実を図るなど、 ICTを駆使して事業競争力の強化、生産性向上に貢献できる中心的な役割を担っています。
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須要件】 - ITまたはデジタル領域における実務経験(業界不問、3年以上目安) - Pythonを用いたデータ分析およびシステム開発の実務経験(3年以上目安) - 機械学習・深層学習フレームワーク(PyTorch, TensorFlow, scikit-learn等)の利用経験 - 画像、時系列、自然言語、音声のいずれか1つ以上のデータを用いた分析プロジェクトの実務経験 ・語学力:ビジネスレベルの日本語能力(現場との円滑なコミュニケーション可能な方) 【尚可】 ・他資格:データエンジニアリングに関する基礎知識(EL、データベース、クラウド環境など)
【職務概要】 会社の資産であるデータの活用を図り、その資産価値を高め、イノベーションを生み出す基盤となる データマネジメントから、最先端のデータサイエンス技術を駆使した分析・モデリング、そしてビジネスへの実装まで、 一連のデータ活用プロセス全般を実施していただきます。 当社には製造現場や日々のビジネスで生み出される豊富なマルチモーダルデータ(画像、時系列、音声、テキストなど) を保有しており、これらを活用することで新たな事業価値創出の大きな可能性を秘めています。 私たちのミッションは、「最先端のデータサイエンス技術を活用し、経営や現場と共に潜在的に抱える課題の発掘や 新たなビジネスチャンスの可視化・解析によって、データドリブンな意思決定と業務変革を実現し、 しなやかで持続可能なビジネスプロセスの構築に貢献すること」です。 このミッションを達成するため、特にマルチモーダルテクノロジーグループでは、 最先端のデータサイエンス技術を駆使し、画像、時系列、音声、テキストなど多様なデータを統合・解析することで、 生産現場の安全性・生産性・品質向上、そして新しい付加価値の創出を実現する最前線にいます。 私たちはデータドリブンな業務変革をリードし、新しいものづくりの未来を創る。 私たちと一緒になって挑戦し、共に成長できるデータサイエンティストを募集しています。
古河電気工業株式会社
栃木県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・工場の技術系の業務経験 ・理系の大卒(専門は金属・材料・機械・化学のいずれか) ・工場の生産技術業務に興味のある方 【尚可】 ・危険物取扱、高圧ガス、公害防止等の資格
■職務内容: 伸銅品(条もしくは線棒)の製造工程の生産技術担当。 以下原価低減、品質改善、製造工程設計からご担当いただき、最終的にはミッション記載のすべての業務内容に従事頂く。 ■配属予定部署: 電装エレクトロニクス統括部門 銅条・高機能材事業部門 日光伸銅工場 生産改革部 生産技術課 ■部署の役割: 伸銅品の生産技術業務。 原価低減、品質改善、製造工程設計、設備投資の企画、新製品量産化、製品原価見積、顧客への技術営業などを行う。 ■当業務のやりがい 課題解決の達成感。短期的なサイクルでの成果と中期的な成果が発現し、成果が比較的見えやすく、出しやすい。 新しい銅合金の製品の工業化に携わり、社会の進歩に貢献できる。
株式会社日立ハイテク
静岡県
487万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・製品不問で認定試験など品質保証経験をお持ちの方 ・製造装置、検査装置、精密機器などの製品において、設計、製造、保守サービスのいずれかの経験をお持ちの方 【尚可】 ・半導体製造装置、検査装置関連の業務をお持ちの方 ・英語の読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC500点以上)
【職務内容】 品質保証本部 評価解析品質保証部解析システム第2QAグループにて、FIB-SEM複合装置(FIB-SEM)およびマスクリペア装置の品質保証業務として下記業務をお任せします。 ・新型式認定試験の対応 └主に製品のソフトに関する認定試験をお任せします。ソフトが仕様書通りの動作をするかに加え、想定外の動作をしないかを確認し、チェックシートにまとめた内容を設計へフィードバックを行い、ソフトの品質を作り込みます。 └操作が難しく、複雑な動きをする装置をご担当するため、入社後は担当装置についてキャッチアップし、構造、機構をご理解いただきます。 ※ゆくゆくは下記業務をお任せします ・品質向上および、製品事故未然防止を目的とした新規設計、設計変更に対する妥当性確認の計画と実行(新型式認定) ・出荷品に対する安全・品質の担保(出荷試験) ・納入後、フィールドサービス部隊で技術的に解決できない事象に関する保守業務 ・品質コンプライアンス遵守のための活動の計画と実行 ・製品事故を含む品質状況の管理と対応 【採用背景】 当社のFIB-SEM複合装置(FIB-SEM)およびマスクリペア装置は、半導体メーカーへの納入台数が増加しており、それに伴い顧客の期待も高まっています。より高い製品品質・サービス品質を提供するため、品質保証体制の強化を図っており、新たな人材を募集することになりました。 【ポジションの魅力】 ・世界最先端の製品を業務取り纏め者として品質面で貢献する達成感 ・世界最先端の製品の幅広い知識や技術の修得 ・国内外のグループ会社を含めた様々な部署、人達との交流による人脈形成 ・北米、欧米、アジアなど海外拠点とのやり取りを通じたグローバル人財としての成長
600万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経営企画 IR
【必須要件】 IT戦略の立案、システム導入のプロジェクトマネジメント、または上流工程(要件定義など)の実務経験(2年以上) 【歓迎要件】 変化を恐れず、新技術を柔軟に受け入れられる方。 既存の常識にとらわれず、新しい価値を創造するために情報を自ら取りに行けるマインドを持つ方。 語学力:英語力(読み書きに抵抗がないレベル)
【職務内容】 本部の戦略・企画担当として、全社横断的な課題の特定から変革戦略の立案、実行計画の策定までを 担っていただくとともに、本部全体の活動が円滑に進むための運営・管理業務(アドミン業務)もご担当いただきます。 各事業部門と密に連携しながら、事業変革を創るインパクトの大きなミッションです。 <具体項目> ■戦略・企画立案 ・経営層や各事業部門へのヒアリングを通じた、全社的な業務課題の可視化・特定 ・課題解決に向けたDX・BPR戦略の立案、および中長期ロードマップの策定 ・最新のテクノロジー(AI, IoT等)や他社事例に関する情報収集・分析と、自社への応用可能性の検討 ■本部アドミン業務 ・本部運営に関わる予算の計画策定・予実管理 ・各事業部門から寄せられる業務改革に関する相談・依頼の取り纏め、および担当への連携 ・本部内の重要会議や全部門が参加する活動の企画・ファシリテーション ・その他、本部運営を円滑に進めるための各種調整・サポート業務 【配属部署の紹介】 本部は、全社のビジネスプロセス変革を牽引するために新設された、まさにスタートアップフェーズにある組織です。 現在はIT部門で豊富な経験を積んだメンバーが1名で土台を築いており、あなたには2人目のコアメンバーとしてご参画いただきます。 少数精鋭の組織だからこそ、大きな裁量を持ち、部署のカルチャーや 仕組みづくりそのものに携わることができる、非常にチャレンジングでやりがいのある環境です。 ITの知見を持つ現メンバーと、あなたの持つ戦略的視点を掛け合わせ、 二人三脚で全社変革をリードしていくことを期待しています。
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, 設計(機械)
【必須】以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ガスタービン関連プラントにおける機器、システムの設計または見積もり経験 ・ガスタービン関連プラントのプロジェクト参加経験 【歓迎】 ・発電プラントでの運転管理、メンテナンス計画管理
【配属部署】 エネルギー本部 エネルギーソリューション事業部 技術部 【お任せする業務内容】 ガスタービン関連プラントの計画、見積り業務のまとめ役を中心にお任せします。 また、プロジェクト受注時はプロジェクトマネージャー(案件実施責任者)あるいはエンジニアリングマネージャー(案件技術調整者)を担当いただきます。 組織的には受注後、同じ事業部内のプロジェクト部に案件を引き継ぎます。 【キャリアパス】 発電プラント事業部内では、当技術部以外に、設計部、プロジェクト部があります。今後のキャリアとしては、設計部にて設計(知の深化)としてのキャリアや、この技術部にて計画案件の受注活動(知の探索)を継続すること、受注した案件をプロジェクト部で進めていく(知の実践)など、ご志向に応じてキャリアを描くことが可能です。 発電プラント事業部 技術部では、受注前の案件を扱うため、受注に向けた見積もりを、DXセンター、シビルセンター、建設センターなど社内の他部門部署と協力しつつ、案件のリード役として進めていきます。 ・案件特性 工場のある基盤産業(製鉄、製紙、石油化学プラント、セメントなど)や既に発電所を保有しているお客様が中心となる他、新規発電事業を始める事業者様も顧客となります。尚、主機のうち廃熱ボイラは自社製ですが、ガスタービン本体は基本計画、購買仕様を社内で決め、機器は外部から購入しております。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 脱炭素、カーボンニュートラルに向けたエネルギー転換期として、将来的に、水素、アンモニア混焼ができるプラントとして、ガスタービン関連での需要が高まっています。引き合いに対し、ガスタービン関連プラントの総合的な計画と評価判断が出来る技術者が不足しているための増員採用となります。 職種の変更範囲:当社業務全般
450万円~600万円
その他, 生産管理
【必須】 製造工場での作業経験 ※溶接、組み立て、工程管理等 【歓迎】 ・造船・鋼構造物などの製作現場管理経験をお持ちの方 ・複数人での作業チームでのリーダー格の業務経験をお持ちの方
【配属部署】 洋上風力PJチーム 笠岡モノパイル製作所 製造部 製造室 製造室は笠岡モノパイル製作所内の製造に関わる生産管理を担当しています。 【お任せする業務内容】 新工場である笠岡モノパイル製作所において、笠岡モノパイル製作所内での現場管理者として、 製造計画部署と協力会社の間を取り持ち、工程、品質、能率の管理などを行います。 具体的には、 ①協力会社管理 ②作業工程の各種調整業務 ※切断・削り加工、溶接や曲げ作業会社等、施工が適正にされているかの確認 また設備トラブルや工程遅延、前後工程を担う協力会社の工程遅延などの調整 【仕事の進め方】 仕事の進め方や勤務形態については以下を予定しています。 ・協力会社(10名~80名程度)の管理を担当していただく。 ・原則出社 ・交代勤務(3直2交代) ※生産技術職での採用予定のため、下記記載の「待遇」と一部条件が相違する可能性あり。 【キャリアパス】 社内の製造計画担当や協力会社の職長とのやり取りが主となります。 【やりがい/魅力】 日本初、日本唯一の洋上風力基礎モノパイル製作工場であり、製作物の規模の大きさや将来性のある洋上風力事業の最前線に立っている実感を肌身で感じていただきながら仕事ができることが最大の魅力だと考えます。
住友化学株式会社
愛媛県新居浜市惣開町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・製造部あるいは新製品開発、製造プロセスの合理化検討などの勤務経験(化学プラントが望ましい) ◆学歴:学士卒以上(化学工学系) 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験 ・化学系会社での勤務経験 ・大学で化学工学の科目を履修 ・ASPENによるプロセスシミュレーション ◆資格 ・危険物取扱者(甲種) ・高圧ガス製造保安責任者 ・公害防止管理者(水質・大気) ◆学歴:修士卒以上 ◆語学力:TOEIC600以上
【仕事内容】 ・プラントのプロセス最適化 ・起業における機器仕様を含めた技術検討および確認 ・プロジェクト管理、プロセス安全設計(リスクアセスメント含む)
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
520万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 技術職(食品・香料・飼料)
●必須要件 ・エージェント様からのご紹介 ・現在の募集職種(機械設計/回路設計/SW設計/生産技術/品質管理/営業企画)などのなんらかのご経験をお持ちの方
こちらはご応募を検討頂く上で、まず弊社のことを知って頂く場としての説明会となります。ご参加に際して応募意思・書類提出は不要です。 ・ご希望の方は書類選考無しでご参加可能です(要エージェント様からのご紹介) ・当日は選考はございません。お話をお聞きいただきご興味をお持ちいただければ後日弊社求人へご応募ください。※ご応募以降の選考に際しては書類選考から実施させて頂きます。 【実施概要】 ●日時:9月26日(金)18:30~19:30 ●会場:WEBでの実施(参加確定時にURLをご案内致します) ●コンテンツ ・会社説明 ・中途入社者のコメント紹介 ・質疑応答 ※当日は中途入社者が登壇予定です。質疑応答の時間には気になる点などをざっくばらんにお聞きいただいて結構です。 ※参加予約に係る当社規定や当日参加者人数によっては、ご参加お断りさせていただく事がございますのでご容赦ください。
株式会社ケイエスエス
400万円~700万円
その他, その他機械設計
【必須】 図面が読め2D-CADもしくは3D-CAD用いての機械設計の経験があり、お客様とやりとりが出来る方。 【歓迎】 CADの2D、3D共に使える方。 搬送装置の設計経験 小型から大型まで多彩な装置を手掛けてきた方 産業用機械装置の機械設計の経験者 【魅力】 業績も年々拡大傾向で成果主義な為、実力をつければしっかり給料にも反映致します。 オーダーメイドの商品が多いい為、流れ作業にならずお客様に商品の提案から据え付け、試運転まで立ち合いますのですごくやりがいがあります。
エアシリンダーやサーボモータを使用した、オーダーメイドのFA装置(工場省力化機械)の機械設計を担当して頂きます。取引先様との打ち合わせ・構想設計・詳細設計・製作・納入までをお任せいたします。 ・どのような製品にするのかチーム内で論議し、設計仕様を決定。 ・設計仕様に基づいて、機械の組立図、部品図を作成。 ・組立エンジニアが試作した製品に対して、解析、検査。 ・最終調整後、お客様先で納品に立ち会い。 ・アフターフォローとしてメンテナンス業務を行う。 【製品例】 ネジ締装置・半田付装置・パレタイザ・搬送コンベア・治具など小型のセル生産設備等 【業界内でも“ちょっと面白い会社”として知られています】 ★メーカー機能を持った技術商社であることに加え、ユニークな自社製品をいくつも開発していた点にあります。 ★ゴムや樹脂の部品はもちろん、金属やセラミックなどを原料とする各種部品、空圧機器や伝導・制御機器、物流・住設機器などを様々なメーカーの代理店として販売しています。また、部品の調達・販売という商社活動のみにとどまらず、設計・組立・据付・品質保証までを一貫して手掛けるメーカーとしても機能しています。
カワサキロボットサービス株式会社
福岡県
400万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・普通自動車運転免許(AT可、ペーパードライバー不可) ▼下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・何かしらのメンテナンス・点検などの業務経験(学部学科不問) ・製造ラインでの組立業務経験(学部学科不問) ・機械・電気系の学部・学科ご卒業の方(製造業・メンテナンス未経験可) 【尚可】 ・車やバイクの修理など機械いじりが好きな方 ・ロボット業界に興味があり、技術を身に付けたい方 ・コミュニケーション能力・協調性がある方
産業用ロボット納入先(工場)における整備点検・メンテナンス及び技術指導等をお任せします。 お客様の課題に対して様々な改善提案ができる環境です。充実した研修制度があるので入社時のスキルは不問です。世界最先端のロボット技術に触れることで、高度な技術を身につけることができます。 お客様のお困りごとや要望をヒアリング頂くことも期待しています。ヒアリングした情報が新製品・サービス開発のきっかけとなることや、ロボットの新規導入やリプレイス提案に繋がることも多々ございます。 【以下の領域をご担当頂きます】 ◆車体カスタマーサービス部 主に自動車の組立/加工工程(スポット溶接など)に用いられるロボットを扱います。大型のロボットが多い点も特徴です。日本を代表する自動車メーカーを顧客とし、壮大な生産ラインに携わることができます。 ◆塗装カスタマーサービス部 主に自動車やバイクなどの塗装工程に関わるロボットを扱います。国外案件も多く、出張ベースでアメリカ・アジア・欧州へ行くこともあるため、海外経験を積みたい方に最もマッチする領域です。 ■アクセス詳細 JR「新宮中央駅」 車15分
株式会社IHI
長野県
590万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・工学を専攻し、CADの使用経験がある方 ・英語による読み書きが可能な方。 【歓迎】 ・機械設計/開発経験者
当社はターボ、スクリュ、レシプロの三方式の圧縮機を扱い、特にターボ式は国内トップシェアです。今回の募集職種は、汎用ターボ圧縮機の受注工事設計で、国内外のプロジェクトでのカスタマイズや改良、コストダウンを行います。 【業務内容】 当社ではターボ・スクリュ・レシプロ、三方式の汎用圧縮機を取り扱っております。ターボ式は国内トップシェア、スクリュ式も水潤滑式と言う特殊な方式を採用しており、環境に優しい圧縮機としてシェアを拡大中です。また、レシプロ式は他の二方式で対応できない特殊用途として、根強い支持を得ております。 今回の募集職種は、汎用ターボ圧縮機の受注工事設計となります。国内外の様々なプロジェクトにおいて、お客様のニーズに応じたカスタマイズを行うと共に、改良・コストダウンなども実施します。 【アピールポイント】 ・圧縮機は産業の根幹であり,堅実な事業である点。 ・各種教育制度あり ・適性に応じて見積、営業知識習得も可能 ・シンガポール、中国、トルコ等、海外拠点との交流機会あり ・AutoCAD Mechanical/Inventor/Ansys等習得機会あり ・機械プラント製図技能士などの資格取得機会あり 【募集背景】 国内で高いシェアを維持する一方、中国・トルコに製造販売拠点を有しており、グローバル展開も進めております。諸外国の旺盛な需要や独自の市場ニーズに対応すべく、増員募集を行うこととなりました。 【働く環境】 入社後すぐ、株式会社IHI回転機械エンジニアリングに出向いただきます。
コニカミノルタ株式会社
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 1) 要件定義、基本設計、詳細設計、評価仕様の策定経験 3年以上 2) 開発・プログラミング言語(C、C++、C#のいずれか)でのソフトウェア開発経験 3年以上 3) LinuxおよびWindowsアプリケーションの開発経験(Must: Linux系、Want:Windows)3年以上 4) Linuxのライブラリ開発経験 ※基礎力があれば、スキルについてはOJTめていく事も可能です。 【尚可】 1) プリンター、IoTデバイス、センシング等の知識、開発経験 2) 組織横断開発でのプロジェクト経験(担当/リーダー) 2) 海外のお客様や、販売、サービスの拠点等とのコミュニケーションがとれる語学力
■職務内容詳細 プロダクションプリント製品(インクジェット印刷機)の「印刷機の個々のユニットのシステム連携」、および「画像データ解析処理」のソフトウェアを開発し、お客様に対する価値を最大化する役割を担います。 新機能の開発等を通じて、製品の持つポテンシャルを最大限発揮し、お客様のワークフローを変革する事を目的としています。 製品や機能開発の上流段階から入って頂き、ソフトウェアを開発して頂くだけでなく、お客様とのヒアリング等を通じ、新たな機能の検討や、お客様への提案まで幅広く関わる事ができる職務です。 ■事業内容 プロダクションプリント製品(インクジェット印刷機)で必要とされる「高生産」、「高画質」を実現するために、画像調整データの生成やリアルタイム画像品質管理のための制御、およびモジュール間通信機能など、プリントシステム内の機能連携でキーとなるソフトウェアモジュールを開発していただき、お客様の課題解決をしていただきます。 (例 : 省人化、自動化、スキルレスを実現するための機能開発) ■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等 プロダクションプリント事業では自動化、省人化、スキルレスの実現により、これまで以上にお客様に貢献するプリントシステムの提供を目指して開発に取り組んでいます。 ■リモートワーク頻度について 印刷機を開発を担当する職種のため、出社がメインですが、業務の状況(例 : 設計仕様書の作成、ソフトウェアの実装)や、家庭事情等により、柔軟にリモートワークを使用する事も可能です。
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市本町
和光市駅
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 以下いずれかのご経験・知見をお持ちの方 ・制御ソフトウェア開発経験(C/C++,Python) ・ロボット知能化に関する知見(業務経験不問) 【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】 ・宇宙機器に関する開発経験 ・遠隔操縦機器の通信・ネットワークに関する知識 ・システム安全技術に関する知識 ・多関節多軸ロボット、モバイルロボティクス開発経験 ・ロボット競技会への参加や、自作ロボット作成経験 ・ROS(RobotOperatingSystem)に関する知識・設計経験 ・AI/機械学習に関する知識
【具体的には】 ※ご経験/スキルに合わせて詳細業務を決定します。 宇宙領域における遠隔操作ロボット(ロボットアーム等)の制御領域・知能化領域における ・制御・知能化アルゴリズムの構築、ロボットへの実装、テスト、評価 ・提供価値のPoC(Proof of Concept:概念実証)に向けたシステムの開発・テスト・評価 ※学会への参加の機会もございます。 ※国内外の社内関連部署や海外の研究所との連携もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【使用ツール】 ・設計/シミュレーション ROS(Robot Operating System)、Linux 等 ・言語 C++、C、Python 等 【魅力・やりがい】 「技術は人のために」「人の生活に寄り添う」という理念のもと、プロダクトの開発、フィジビリティスタディまでを一連で手掛ける業務であり「人」を軸とした研究アプローチをとることで新しい価値を創造し、社会に貢献することができます。 自主性が尊重され、課題に対して自らの意志で挑戦できるため、新しい技術に挑戦し、世の中に新しい価値を提案したいという思いを実現できるやりがいのある環境です。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。 Hondaには役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験、スキル】 ・電装システム全体の設計開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験、スキル】 ・宇宙機器に関する開発経験 ・放射線対応基板・熱的過酷環境に向けた基板設計経験 ・システム安全構想技術の知識 ・基板の品質解析・故障率計算技術の知識 ・多関節多軸ロボット、モバイルロボティクス開発のご経験 ・ロボット競技会への参加や、自作ロボット作成のご経験 ・アナログ・デジタル回路設計経験 ・組込みソフトウエアの開発経験 ・ROS(Robot Operating System)に関する知識
【具体的には】※ご経験/スキルに合わせて詳細業務を決定します。 宇宙領域における遠隔操作ロボット(ロボットアーム等)の電装領域における ・システムアーキテクチャ設計 ・簡易実機構築における機能PoC(Proof of Concept:概念実証) ※学会への参加の機会もございます。 ※国内外の社内関連部署や海外の研究所との連携もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【製品例】 ・Honda Roboticsについては【こちら】 ・Hondaアバターロボットについては【こちら】 【使用ツール】 ・設計/シミュレーション Altium Designer等の回路設計ツール ・言語 C++、C、Python 等
埼玉県和光市中央
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 設計(機械)
【求める経験、スキル】 ※以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ●極低温流体(液化ガス)を取り扱うプラント設計に関する知識・経験 ●インフラ設備における制御・監視システムの開発経験 ●航空・宇宙分野などにおける地上支援設備の開発経験 (基本設計、詳細設計、施工、評価) ●移動体管制・地上通信システムの開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●熱解析・熱設計の知識(熱シミュレーション等) ●振動解析・耐環境試験に関する知識・経験 ●構造設計・解析に関する知識・経験 ●英語でのコミュニケーションを通じた業務推進、対外交渉経験(目安:TOEIC600点以上)
■職務内容 【具体的には】 再使用型ロケット開発において、輸送機(ロケット)の組立・点検・打ち上げを支える地上設備の設計・評価をご担当いただきます。 ご経験やスキルに応じて、以下のような業務をお任せします。 ●打ち上げ地上支援設備(ハード・ソフト両面)のシステム設計・仕様策定・評価 ●打ち上げ運用・点検フローの設計および自動化の推進 ●社外研究機関、関連企業、社内各部門との連携・調整によるシステム構築 ※設備には、射点全般、機体固定装置、燃料供給、電源供給、通信インターフェース、点検支援システム等が含まれます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 CATIA、MATLAB、 等 【先進技術研究所について】 2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。 【魅力・やりがい】 新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、 スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。
1000万円~1350万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 以下いずれも満たす方 ・半導体業界並びに半導体装置業界において以下のような職種でのご経験をお持ちの方 ※装置・デバイス・材料問わず (事業企画、事業開発、戦略策定、製品企画、マーケティング、製品開発等) ・TOIEC700点以上(学会で技術調査ができるレベルの英語力ならびに英語での会議で議論ができる英語力をお持ちの方) ・半導体業界あるいは半導体装置業界でのチームマネジメント経験 【尚可】 ・物事を構造的に俯瞰し、抽象的なテーマから具体的なアクションまで落とし込み実行できる方 ・自らの対人折衝能力を生かし自ら行動できる方 ・社内外の関係者を巻き込みながらチーム行動のできる方 ・新しい事へチャレンジする意識が高く、かつ行動力のある方 ・英語力: ビジネスレベルのコミュニケーション能力がある方、海外駐在経験がある方
【職務内容】 ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 事業戦略本部 事業戦略部において3~5年後を見据えた事業戦略策定、事業ポートフォリオ強化・拡大や新事業の提案・推進の業務並びに、それに伴うマネジメントをご担当いただきます。 【職務詳細】 ナノテクノロジーソリューション事業統括本部では、半導体製造の分野でエッチング装置事業や検査・計測装置事業を推進しており、CD-SEM(測長SEM)など高いマーケットシェアを持つ製品がありますが、さらなる事業成長に向けては、継続的な競争力強化や製品ラインナップ拡充、そして次の成長分野の事業開発が必要になっています。その実現に向けて事業戦略部では、先端半導体を中心にデバイス分野の技術・市場動向や半導体製造装置を手掛ける競合他社の製品・戦略を分析し、統括本部の事業強化・拡大に向けた戦略検討や新事業提案を行っています。 本ポジションでは、特に主力事業の強化と事業領域拡大に向け、社内営業部門・設計開発部門と連携し、戦略策定や外部連携・M&A・新事業の提案・推進の業務並びに、それに伴うマネジメントなどをご担当いただく予定です。 ご担当いただく調査及び分析に関しては学会・セミナーや展示会などへの参加により聴講ならびに会場でのヒアリングに加えて調査会社の発行しているレポートや調査会社に委託して実施する市場調査などを想定しております。 また、マネジメントに関しては数名程度の少数ではありますが、業務マネジメント及びピープルマネジメントのいずれもご担当いただきます。 【ビジョン/ミッション】 半導体市場・技術・競合それぞれの動向を把握し、自社の事業・技術のポートフォリオ強化・見直しと投資・提携・新事業の提案を通して事業価値向上に貢献すること。
本田技研工業株式会社
埼玉県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【求める経験・スキル】 ●製造業における技術系職種(開発・設計・生産技術・品質等)の実務経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●自動車部品サプライヤーでの実務経験
【具体的には】 ●新機種開発時における外作部品の品質熟成、立ち上げ支援 ●開発/生産/内作などの関連部門と連携した取引先品質体質強化に向けた施策立案、実行管理 ●市場、量産における不具合の解析、対策実行及び、再発防止推進、新機種へのフィードバック ●サプライヤーの品質マネジメントシステムや製造工程の品質監査(工程確認、現場指導など) ●専門的な製造知識を活かした不具合分析、未然防止対策の妥当性判断および提言 ※お取引先を含め、社内の開発、設計、工場関連部門、完成車検査部門、物流部門など様々な部門と共に推進していきます。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【業務の魅力】 ●次世代BEVなどの先進技術を採用した製品の「生産準備から量産立ち上げまで一貫して」関わることができる。 ●中国や東南アジアなど世界中のサプライヤーの製造現場に行くため、グローバルに活躍することができる。 【社員の声】 ●42歳/社会人経験17年 完成車メーカーの一員として、自動車の機能についてシステム保証~部品製造時の品質つくり込みまで関わることができる。また、新しい挑戦を提案して受け入れられる土壌がある。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ