316553 件
カナデビア株式会社
大阪府堺市西区築港新町
-
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 組立工程の業務経験 【尚可】 ・シールドマシンの組立経験 ・フォークリフト運転者(1ton以上) ・玉掛け作業者(1ton以上) ・研磨砥石取替試運転作業者 ・高所作業者の運転(10m未満) ・クレーン運転者(床上操作)(5ton以上) ・アーク溶接作業者
【入社後の具体的な仕事内容】 クレーンを使用し鋼材ブロックを吊上げ、主にボルト締結 により工場仮組立を行います。 また、各種艤装品の油圧ホース・配管類の展張ルートを計画し接続作業を行います。 その後マシン要求性能に合わせた各種規定値となるようアクチュエーターの試運転調整を行い、客先立会検査対応を行います。検査後は現地発送計画に合わせて完成品を解体し、そのブロック毎に養生・防錆対策を行い発送車両への積込み対応も行っていただきます。 【仕事の進め方】 製作図面・工作用資料及び作業標準に基づき、組立・試運転調整・解体作業を行います。 監督者(棒芯)として工場製作工程の管理・調整を行います。(工程管理) また工事進捗に合わせた作業指示を先手職員へ行います。(作業計画の立案) 【出張の有無】 ほとんどなし(稀に現地納入先での組立・試運転作業にSV(スーパーバイザー)として協力することや関係会社・他工場への応援業務があります。) 【転勤】 当面なし 【事業の目指す姿】 受注した案件の工場製作を、チーム一丸となって取り組むことで効率的かつ高精度・短納期での完成を実現し顧客満足度を高め、更なる受注増と組織拡大を目指したいと考えております。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 以下のいずれか必須 ・元請による土木建築工事現場での管理監督(施工管理)経験 ・機械工学/土木工学/都市工学/衛生工学/電気工学/建築いずれかの学科を卒業された方 【尚可】 ・監理技術者資格(機械・土木・清掃のいずれか)
【入社後の具体的な仕事内容】 国内のごみ焼却施設やエネルギー発電プラント、し尿処理施設や下水道処理施設等の土木建築工事現場において、現場の管理監督業務(施工管理業務)を担当していただきます。 各土木建築工事現場における、工程管理・安全管理・品質管理を通して、計画通りに土木建築工事が行われているか、管理監督をしていただきます。 現場によって異なりますが、10〜50名程度の社内や協力会社等の人員をマネジメントしていただきます。(将来的には300名規模の現場監理監督もお任せしたいと考えております。) 工期は半年〜3年程度となり、期間中は工事現場に出張していただくことになります。 中には土曜日や日曜日も現場で管理監督業務をしていただくこともありますが、その場合は代休取得もしくは休日出勤手当が発生します。 ※現状約20時間程度/月の残業が発生していますが、現在働き方改革を推進しています。 ※1つの現場が完工すれば、代休や有給を利用して長期休暇を取得できるようにするなど、フレキシブルな働き方を推奨しております。 ■組織構成 環境事業本部 エンジニアリングビジネスユニット 工務部:約100名在籍 【仕事の進め方】 新設される施設や、延命化にかかる更新工事など、工事プロジェクトは多岐にわたりますが、社内外含めた複数の人員を管理監督していただきます。 各現場で多少の違いはあるものの、朝礼/設計担当や現場作業員等とのミーティング・事務作業(報告書作成等)/作業現場の管理監督/昼礼/安全ミーティング・危険予知(KY)活動/現場指導といった業務を行っていただきます。
住友化学株式会社
愛媛県新居浜市惣開町
450万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・製造部あるいは新製品開発、製造プロセスの合理化検討などの勤務経験(化学プラントが望ましい) ◆学歴:学士卒以上(化学工学系) 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験 ・化学系会社での勤務経験 ・大学で化学工学の科目を履修 ・ASPENによるプロセスシミュレーション ◆資格 ・危険物取扱者(甲種) ・高圧ガス製造保安責任者 ・公害防止管理者(水質・大気) ◆学歴:修士卒以上 ◆語学力:TOEIC600以上
【仕事内容】 ・プラントのプロセス最適化 ・起業における機器仕様を含めた技術検討および確認 ・プロジェクト管理、プロセス安全設計(リスクアセスメント含む)
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学及び大学院において電気あるいは制御系の知識を習得していること。 ・工場、プラントの計装業務経験を有しているまた、制御システムに関する業務経験・知識を有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 ◆人物像:コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を持つ。 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験 ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験を有しているとなお良い。 ◆資格:一般計量士、高圧ガス、危険物、エネルギー管理、電気主任技術者などの資格があればなおよい。 ◆学歴:修士以上 ◆語学力:TOEIC500点以上
【仕事内容】 <配属部署のミッション> 国内外製造拠点の製造プラントにおいて、設備設計、建設、保全業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献する。 <本ポジションの位置づけ> 実務担当者として、プラントエンジニアリング業務を実施するポジション。将来的には部下を率いて、プラント基本構想、基本計画から設計、建設業務(主にFeedからEPC)および保全業務を推進する。 <募集の背景> 愛媛工場は事業のポートフォリオの高度化を目指して、半導体関連製品など成長分野に軸足を移すために、抜本的な構造改革を推進している。新設プラントを戦略的に建設すると共に、既存プラントの維持管理と合理化による競争力強化を推進し、構造改革を軌道に乗せるために、経験豊富なエンジニアが必要である。 <職務内容> ・愛媛工場における既存製造プラントの計装保全業務 ・愛媛工場における、既存製造プラントの増改造に関する計装設計および建設業務 <本ポジションのやりがい> 自社プラントの計装設備について、制御システム構築から計測器配備に至るまで一貫したエンジニアリング業務に携わることができる。保全と設計の両面からのアプローチにより、競争力の高いプラントエンジニアリングを行う。また、高信頼性プラントを指向し、AIやIoT関連の技術の導入も実行することになる。 <キャリアパス(例)> 部長職に至る主なキャリアパスとして以下の二つを想定しています。 ①自身で設計、建設したプラントの合理化やメンテナンス業務の経験を積んだ後、設備管理部門の責任者として工場経営に参画する。 ②高度な専門知識を有した技術者として、全社のエンジニアリング業務の最適化をマネジメントする。
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, 設計(機械)
【必須】 各種プラント設計経験者かつ海外建設プロジェクトに取り組む志向がある技術者 【歓迎】 ①プラント建設プロジェクトのEM業務経験 ②英語で社内外関係者との折衝・とりまとめの経験 ③廃棄物焼却炉、発電プラント他の設計経験(5年以上が望ましい)
【お任せする業務内容】 海外向け廃棄物発電プラント、バイオマス発電プラントの建設プロジェクトにおいて、案件の技術面全体を統括するエンジニアリングマネージャーをお任せします。 【具体的な仕事内容】 現在契約前の見積もりフェーズや既に建設中の案件等ございますので、ご入社いただく方のご経験見合いで、1-2案件を経てキャッチアップをいただきたいと思います。 【案件特徴】 社外ステークホルダーからの受注に加え、自社内の事業投資を行う部隊から発注を受け、建設を担う場合もあります。 主な地域としては、アジア、欧州、中東となります。 設計部隊は日本のほか、中国、ドイツ、インドにもあり、これらの設計を技術面で取りまとめるのが主な業務となります。 【仕事の進め方】 ご経験に応じて各種案件を担当いただきます。受注前段階は、引き合いに対する対応がメインとなり、受注後、案件規模にもよりますが、室内にいる設計、建設などの専門を持つ2~5人でプロジェクトチームを作ります。 受注後は、基本的には1案件の対応に集中し、複数を並行して行うことはありません。 設計、建設など各分野の専門が集まっている部署であり、チームワークと個人で裁量を持って進める業務があるため、働き方に関しても出社と在宅を組み合わせています。 ※週1~2回程度、在宅勤務を利用する者が多いです。 【出張頻度】 本社勤務時は年2−3回の海外出張 プロジェクト試運転時には6か月程度の現地駐在あり(アジア、中東など)。 プロジェクト立上げ時に海外グループ会社に6か月程度の出張あり(中国、インド、ドイツ)。
その他, 機械・電子部品
【必須】 ・大型ディーゼルエンジンの整備・管理経験者 【歓迎】 ・造船所機関・電気工事担当者 ・船舶機関士・舶用機関整備士 ・発電所内燃機関管理・整備経験者
【お任せする業務内容】 ・ディーゼルエンジンアフターサービスエンジニアとして、顧客との窓口となり技術的なアドバイスや、定期整備時現地訪問を行いエンジンの状態確認や不具合発生時の修理対応等を行います。 【具体的な仕事内容】 ・フェリー・貨物船・発電所へ納めた当社ディーゼルエンジンが、安定した運用に繋がるよう、メンテナンス業務に携わって頂きます。 ・顧客側管理者と整備についての相談や不具合についてのアドバイスを行うと共に、稼働中の状況確認や、定期整備の際など現地訪問を行いエンジンの状態を継続的に確認し、今後の整備について乗員や運転員にアドバイスを行う等技術的なサービスがメインの業務となります。 ・その他エンジンの不具合発生時や、要求された修理について現地に赴き協力業者と共にエンジンの修理対応を行います。 ・勤務は横浜本社となりますが、顧客が全国の大型フェリー、海上保安庁船舶、発電所等となる事から出張で全国各地へ赴く事となります。 【仕事の進め方】 ・入社後は他の先輩サービスエンジニアに同行しスキルを習得し、徐々に一人で現地対応出来るよう指導を行います。 ディーゼルエンジンの技術部(設計)と連携し不明な点は関係者と話し合いながら、顧客要求にいち早く対応出来るよう業務を進める体制となります。 【働き方】 ・働き方はとしては出社の比率が高いですが、出張の頻度も多くなります。業務の進捗によっては在宅勤務も可能となります。 【出張頻度】 ・月に1~2回程度、技術サービスの場合には2~3日となりますが、 現地修理工事対応の場合には1週間~1か月程度になる場合もあります。 【キャリアパス】 ・ディーゼルエンジンの知識全般が必要となりますが、社内に製造部門・設計部門もあり同じ棟内で業務を行っている事から、ディーゼルエンジンに細部にまで関わる事が可能です。
【必須】 以下の経験をお持ちの方 ・エンジン(ディーゼルエンジン含む)のメンテナンス経験 ・現場での安全管理 【歓迎】 ・レシプロエンジン(ディーゼルエンジン含む)発電装置のメンテナンス経験(同業他社) ・電気・計装設備のメンテナンス経験 ・英語読解力、英会話(海外製のガスエンジンをメンテナンスするため)
【お任せする業務内容】 ガスエンジン発電装置のメンテナンス業務:担当メンテサイトのメンテナンス計画策定、客先調整、定期点検SV実施(部品・業者手配、現場SV・工程管理、点検記録作成から損益管理まで) 【具体的な仕事内容】 ガスエンジン発電装置のメンテナンス業務: ・担当サイトの点検原価作成(見積提出は、営業担当) ・受注後、客先および協力業者との点検スケジュール調整、点検計画書作成・提出 ・実行予算作成、交換機器および部品、協力業者手配用注文仕様書作成、発注 ・並行して、点検内容の部署内確認(デザインレビュー)、安全関係書類作成 ・点検現場SV(客先対応、業者指示、安全管理)、点検報告書作成・提出 ・担当サイトのトラブル発生時の対応(原因究明、客先対応) 【仕事の進め方】 ・電気計装関係のメンテナンスについては、グループ会社(JFEテクノス)や社外協力会社と協調して進めていきます。 ・一人当たりの平均担当サイト数:6サイト/人 メンテナンス現場対応人員:9名、サイト数:54 (2025年8月現在:いずれも東日本エリア) 【働き方】 ・原則、2回/週は出社(点検現場対応期間は除く) 但し、家事都合などがある場合は、在宅勤務、フレックス勤務を柔軟に対応します。 【出張頻度】 定期点検対応時に出張が発生します。 通常3回/月程度、数日~1ヵ月/1回当たりとなります。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
東京都
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
■必須要件(Must) ・SAPの導入経験(製造業でのご経験者歓迎) ※要件定義を主担当で入り込んで経験をしてきた方、 関係部署との折衝や導入~定着まで苦労して推進された経験のある方大歓迎です。 ■歓迎要件(Want) ・英語やその他外国語(ドイツ語、オランダ語、スペイン語など)を使う業務に抵抗のない方
SAPの導入支援・運用定着・グローバル展開推進 ※SAPの導入支援・運用定着を主体的にリードしてくださる方を募集いたします。 DX化に向けて加速しており、グローバル展開にも携わっていただけます。
積水化学工業株式会社
650万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 法務
■必須要件(Must) ・法務経験(特に契約業務経験)3年以上 ・TOEIC730点以上(又はそれに相当する語学力) ・コミュニケーション能力・バランス感覚(事業目線&法務目線)のある方 ■歓迎要件(Want) ・メーカーでの法務経験 ・弁護士資格(日本/米国) ・海外在住経験のある方
■仕事内容・テーマ ・各種コンプライアンス施策(独禁法、贈収賄規制法、安全保障貿易管理、情報管理、取引適正化等)の企画、立案及び推進 ・各種コンプライアンス研修・法務監査計画の企画、立案及び推進 ・訴訟・トラブル案件の対応支援 ・社内規則・決裁制度の管理及び運用 ・社内通報制度の企画及び運営 ■概要 各種コンプライアンス施策の推進、 主に国内の法務諸問題・係争案件への対応、社内規則・決裁制度の管理及び運用、社内通報対応等を担当いただきます。 近年は、グローバル・コンプライアンスの強化に注力しており、カンパニーや海外地域統括会社と連携し、 「重要ルールの導入・浸透」、「教育・啓発・監査の強化」、「通報制度の拡充」を推進することによって、 積水化学グループのグローバルな事業展開を支えております。
富士フイルム株式会社
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経営企画 IR
【必須】 ・企業(業種不問)におけるESG、サステナビリティ推進分野の経験 ・環境保全、または環境デューデリジェンス分野の経験 ・英語でのコミュニケーション力(TOEIC 800点以上) 【歓迎】 ・製造業における脱炭素(気候変動)や資源循環等 環境品質マネジメント業務の経験 ・サスレポ開示やESG評価機関への企業情報開示の経験 ・プロジェクトマネジメント経験
富士フイルムグループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan 2030(以下、SVP2030)」を策定しています。当計画の下、革新的技術・製品・サービスの提供による事業活動を通じたイノベーションによって社会に変革を促し、社会課題を解決することで、サステナブル社会の実現に貢献する企業を目指しています。 【職務内容】 経営理念の根幹であるCSR(社会的責任)とSVP2030の達成に向けた中核役として、関連部門及びグループ会社と協力して課題を推進するとともに、ステークホルダーへの情報開示とインゲージメントを通じて、更なる改善に努めます。E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)の全体領域に配慮しながら持続的成長に不可欠な新たな企画案件の策定も進め、企業価値の向上を図ります。 その中でも主たる職務として、カーボンニュートラルと並ぶグローバル環境課題である「ネイチャーポジティブ」の全社推進に向けて、数年間にわたるTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)ガイドラインに沿った分析計画の策定、分析評価の実行、情報開示等にあたっていただきます。
三菱重工業株式会社
愛知県
400万円~900万円
【必須】 一般的な工具類を取り扱える方 【尚可】 工場での業務経験がある方 エアボールなどの取り扱いがあり、手先が器用な方 ※異業界からのチャレンジも歓迎です。
あなたの技術で、国を守る防衛航空機の製造、能力向上改修作業、定期メンテナンスにおける各種作業に従事頂き、国家の安全と防衛に貢献することができます! ■業務内容 防衛航空機(戦闘機、ヘリコプタ、哨戒機等)の製造や定期メンテナンスを行う中で実施している以下の業務のいずれかをご担当頂くことになります。 ①複合材部品の成形作業 ②板材や各種部品の穴あけ・打鋲による組立・結合作業 ③電気関係機器/配線の分解や取り付け作業 ④各種装備品や配管類等の機器取り外しや取り付け作業 ⑤防衛航空機の外表面の塗装作業 ⑥機能性能確認のための作動点検 ■働き方 入社後は、弊社内の教育施設での研修も経て、いずれかの業務を実施いただくことになります。製品や業務内容に応じて班/チーム単位で業務を実施している為、周囲のサポートも得ながら業務を進めることができます。 ■募集の背景 昨今の社会情勢から、防衛力強化の動きが活発化しており、それに伴い開発ニーズが高まっています。 防衛航空機という単語のイメージから若干の抵抗感があるかもしれませんが、国家防衛戦略として、国民と平和な暮らし、及び、我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担うものです。 今回は、その中でも実際の航空機の製造や定期メンテナンスを実施する体制の強化を図るための募集となります。 ■業務の魅力 貴方の手で、実際に運用されている防衛航空機の製造などに携わり、また、完成した防衛航空機が実際に動いて、飛行する状況も間近で見ることができ、国防に貢献していることを感じることができ、大変やりがいのある作業です。
株式会社MonotaRO
大阪府
700万円~1250万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ・MonotaROのTech Visionに共感いただける方 ・オブジェクト指向プログラミングを使用した開発のご経験(5年以上) ・自らシステムの問題を発見し課題を設定して、推進したご経験 ・事業やプロダクトに当事者意識を持ち、仕様検討や技術選定を伴うソフトウェア開発を進めた経験 【歓迎】 ・AIを使用した開発経験 ・Go、Pythonを使用した開発経験 ・AWS/GCPなど、クラウド環境での開発・運用のご経験 ・プロジェクトマネジメント or ピープルマネージメントのご経験
【職務内容】 MonotaRO(モノタロウ)は、「資材調達ネットワークを変革する」というビジョンのもと、製造業・建設業などの事業者向け『間接資材の購買プラットフォーム』を展開しており、14期連続で10%以上の成長を遂げています。 これまで事業者が間接資材を調達する際の「分厚いカタログから商品を探し、複数の業者に見積もりを依頼し、納期を調整して個別に発注する」という手間で非効率なプロセスをデータとテクノロジーの力で解消し、『すぐ見つかる、すぐ届く』という新たな時間価値を提供しています。 現在は、約2,400万点以上の商品を取り揃え、ユーザー数は1000万人超、売上は2,700億円規模へと成長しており、企業の購買業務の効率化を通じて、クライアントが本業に集中できる環境を提供することによる日本企業の生産性力向上という大きな課題に取り組み、貢献しています。 【業務内容】 ・分割統治を実現するためのドメイン駆動開発やリアーキテクトの推進 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・PythonまたはGoによるWebアプリケーション開発、API開発、バッチ開発 ・Protocol Buffers + gRPC を用いたマイクロサービス間のI/F設計
株式会社アイシン
1100万円~1500万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 以下すべて必須 ・グローバル企業での本社人事経験者(5年以上)もしくはグローバル企業の人事コンサル経験者 ・人的資本戦略に基づいた人事制度の企画・立案のご経験 (例:全社評価制度改定・タレントマネジメント/ジョブローテーション企画・D&I推進・従業員エンゲージメント向上施策・グローバル人事制度企画 など) ・メンバーや組織におけるマネジメント経験 【歓迎】 ・経営企画など会社方針を戦略的に実施したご経験 ・製造業や自動車業界に関する知見 ・海外駐在のご経験
【お任せする業務】 以下一例、選考をふまえ職務内容を決定させていただきます。 ・グローバル幹部層の人材開発企画・運用(グローバル人事制度、サクセッションプラン、教育施策など)、海外事業体管理の支援 ・人的資本戦略に基づく人・職場づくりの加速を進めるため、人事制度・施策企画の強化 ・人の成長と組織の変革を促進するためのタレントマネジメント施策の推進を通じた人材育成 ・メンバーや組織運営などのマネジメント ●使用言語、環境、ツール等 言語 : 主に日本語(但し海外グループ会社と施策を進める際に英語が必要となるケースあり) ツール : Office 【組織のミッション】 【部】 アイシンでは、働く仲間一人ひとりが主役であり、働く仲間こそが強みであるとの考えから、意思を持って経営理念の提供価値の最初に「働く仲間」を位置づけています。めざす人材マネジメントの実践を通じて、新たな価値を創出し、働く仲間へ働きがいと人生の幸せを提供します。 (人・組織のめざす姿) ・グループ・グローバルで大きな課題を創造し、全員がその解決に向けて前進・チャレンジし続ける ・属性によらない多様な個人、“全員”の活躍・成長と「どこよりも人が育つ」会社として多様な人材から選ばれる
豊田通商株式会社
800万円~1300万円
その他, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 TOEIC800点以上 自動車部品ビジネス経験 貿易知識(輸出) エクセル、パワポ上級者 課題解決能力 【歓迎】 ビジネスレベルのフランス語、又はポルトガル語(DELF B1レベル) 部品倉庫改善経験 TOEIC850点以上 ※ 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと
【業務内容】 ・トヨタ純正部品の輸出 ・代理店を通じた販売、マーケティング ・高効率、高品質の物流網の構築 ・部品倉庫改善 ・好事例の収集、展開 ・価格調査 ・導入商品の見直し 【キャリアパス】 ・将来的に海外駐在等のチャンスあり(業務経験3年程度蓄積後) ・帰任後は再び部品Gに戻っていただき、実務知識、現場経験を基にグループを牽引していただく 【部署グループ紹介】 当グループは、アフリカ地域のトヨタ代理店(54社)向けに、地域拠点を通じメーカー純正部品の供給、最適物流の構築、現地販売の営業サポート、倉庫管理・改善サポートを実施しています。 【業務内容の変更の範囲】 会社のすべての業務
株式会社プラスチック工学研究所
320万円~450万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ★第二新卒・未経験歓迎★ ・機械系の学部卒の方 ・CADの使用経験のある方
プラスチック加工機械メーカーである当社において、押出成形機、押出金型などの機械設計業務をご担当いただきます。 ※基本的に顧客の要望に応じたオーダーメイドでの設計です。 【具体的な業務内容】 ・顧客要望に応じた機械設計(押出成形機、押出金型) ・顧客との仕様打ち合わせ ・現場調査 ・装置完成後の立ち合い(試運転) ※客先での調査などが含まれているため、出張が発生するケースがあります。 入社後、OJTを中心に数年間はスキルを培っていただきます。押出成形機、押出金型についての知識・スキルが十分に定着してから顧客先での物件の担当をしていただきます。 業務内容 (雇入直後) :上記内容 (変更の範囲):弊社業務全般※基本的に変更なし
400万円~550万円
【必須】 ・3D-CADでの機械設計のご経験 【尚可】 ・産業機器メーカーでの機械設計のご経験 ※特に、押出成形機、押出金型の設計
オムロン株式会社
京都府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 技術職(食品・香料・飼料)
【必須】 社会人経験1年以上 ソフトウェアエンジニア全般(AI・組み込み・Webアプリなど) ★登録時にお名前・メールアドレス等をご登録いただきますので事前にご了承くださいませ。 ※当日の緊急連絡(接続先不良など)のため、必要となる情報でございます。
■オンラインセミナーの概要について オムロングループの全体像、その中での制御機器事業の現在地や組織の詳細、開発者ストーリーや福利厚生など、働く環境などについて理解を深めていただける内容となっております。 また今回は2026年4月に新しく京都事業所(京都駅徒歩10分以内)に開発拠点を開設するテクノロジーイノベーションセンタ(※)についてもご説明いたします。同部署は共通基盤技術の開発を担う新部署で、最先端技術に挑戦できる環境です。 事業概要、組織構成、開発者ストーリー、福利厚生についても解説がございます。 また今回は【特別に開発マネージャー】にも登壇いただき、よりリアルな話を聞いていただけるセミナーとなっております。 (※)同部門で募集中の求人例 ・組込みソフト開発 ・Windowsアプリ開発(SaaSアプリ等) ・仮想化システム開発 ■応募締め切り日: 2025年12月8日(月) 18:00 ■詳細 ・日時:2025年12月8日(月)18:30~19:30 ・場所:オンラインセミナー(Zoom) ※当日はウェビナー形式で顔出しも必要ありません。 エンジニアにも直接ご質問いただける場となっておりますので、 少しでもご興味をお持ちいただいた方は、是非気軽にご参加ください。 ■アジェンダ 1. オムロン株式会社について ・会社概要 ・沿革 2.制御機器事業について ・事業戦略 ・組織(商品事業本部、テクノロジーイノベーションセンタについて★開発マネージャー登壇★) ・募集ポジション 3.キャリア/働き方/制度について 4.Q&A
ミネベアミツミ株式会社
静岡県
470万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・自動車部品メーカーでの組立ラインでの実務経験、もしくは設計、品質管理、生産管理の業務経験 【尚可】 ・マクロ、VBAのスキル
<業務内容> 当社浜松工場の自動車事業部にて、製造現場の管理業務を幅広くお任せします。 具体的には・・・ ・組立ライン、着荷検査ラインの生産管理 ・品質管理(製品品質の維持) ・人員管理(作業者教育の実施・スキル維持) ・生産性改善業務 ・標準類等の製造帳票類の作成 等 <勤務地> ユーシン事業本部 自動車・産機部門 自動車事業部 浜松製造部 品質管理課 品質システム係 ユーシン浜松
ENEOS株式会社
1000万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・内部監査の実務経験 ・IT、経理、財務、製造管理、品質管理、法務等の業務経験者 【歓迎】 ・内部監査チームのチームリーダー経験 ・内部監査での就業経験 ・公認内部監査人(CIA)、内部監査士、公認情報システム監査人(CISA)、公認不正検査士(CFE) ※応募の際には下記記載が必要となります。 1.転職の経緯 2.当社を志望する理由
【職務内容】 各部監査人の一員として、以下の業務を実施していただきます。 1-1. 監査の実施: 監査チームの一員としてチームリーダーの支援や証跡確認、被監査部門へのヒアリング、監査調書の作成など 1-2. 監査結果の報告: 監査チーム一員として携わった監査の改善要望の作成、説明、監査先との合意形成の実施 なお、将来的には監査チームのチームリーダーとして業務することを期待します。 【職場環境】 ・配属グループ:内部監査1グループまたは内部監査2グループ ・平均残業時間:20~30時間/月 ・テレワークの有無:可能(週1~3回) ・人数:21人 ・職場の平均年齢:52歳 【採用後のキャリアパス】 監査チーム員から監査チームリーダーとなり、監査部の管理職(E3)から 内部監査のラインマネージャー (GM) として、キャリア構築が可能。 【仕事のやりがい】 ENEOSグループでは、監査体制強化の中で、監査未経験者に対するOJTを見直し、監査人を育成する取り組みを来年度から実施します。体制強化の中で、内部監査プロセス自体も従来とは異なる新しい監査を部全体として開始する予定であり、監査経験者も未経験者も新しいENEOSグループ監査をつくりあげる一員として活躍・貢献できます。 【変更の範囲】会社内および出向先での全ての業務
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 ●組み込み制御ソフトウェア開発のご経験 ●制御設計のご経験 【尚可】 ●車両運動制御システムの設計の経験 ●自動車及び関連部品の解析/シミュレーション開発のご経験 ●モデルベース開発のご経験
次世代四輪電動車における運動制御領域の制御ソフトウェア開発をお任せいたします。 【具体的には】 バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)を含む次世代車両における ・完成車性能目標に基づいた運動制御システムの要求仕様の策定 ・上記システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、及び要求仕様の策定 ・アーキテクチャ設計、ソフトウェア仕様の設計、及び検証・テスト業務 ※関連開発部門、お取引先との密な協調による連携業務を行います。 【対象コンポーネント例】 サスペンション/パワーステアリング/ブレーキ等の駆動関連部品 【開発ツール】 制御開発ツール:Matlab,Simulink,MBD系ツール、dSPACE社製品、CarSim/CarMaker 【やりがい】 お客様への提供価値を自ら考えて、それを実現するためのアイディアを具現化する技術開発ができます。ダイナミクス領域に関して、Hondaは現在トップクラスのダイナミクス性能を有するメーカーになったと自負しており、世界でも有数のダイナミクス制御設計の最新技術の習得ができます。 【現場従業員の声】 ★32歳(社会人経験8年目) キャリア入社 「以前の会社では上司から作業レベルに落ちたものを渡されることが多かったですが、Hondaでは作業に落とす前の段階から任され、業務の進め方や技術的方向性を自分で考えて業務を推進でき、成長していけるところに満足しています。」
旭化成株式会社
450万円~800万円
【必須】 以下の1・2両方を満たす方 1)工場やプラントにおける計装(制御、計測)のエンジニアリング経験3年以上 ※設計・プラントエンジニアリング・設備管理(保全)などの経験 ※計装だけではなく、電気・計装双方のご経験がある方も歓迎です。 2)DX・IT・制御システム(PLCのシーケンスフローやインターロック等の機能面)に関する知見 【尚可】 ・化学関係の経験・知見 ・交替勤務のご経験 <望ましい資格> ・計装士 など
■仕事概要 好調な業績を背景として電子材料の『新工場の建設』や『既設工場の拡大』を進めており、大型設備を導入しています。 計装・制御エンジニアとして生産設備の導入検討・プロセス設計・設備更新などの一連の業務を担当いただき、また、投資案件の提案やその進捗管理などの設備投資検討にも携わっていただきます。 ■仕事詳細 ■具体的な業務内容 機械系エンジアや電気系エンジニアと連携し、設備投資提案の実現に向けて業務を推進します。 ・設備投資計画の立案・実行(実施予算の策定〜管理) ・設備改修工事の仕様策定〜検収、施工管理 ・既存設備の更新や能力アップ等の提案と推進 など ※実工事(建設や設備設置など)は、エンジニアリング部門や保全部門が担当し、協力業者が行います。配属先部門は生産技術チームとして、プロジェクト全体の企画・管理・推進を図ります(安全や工程管理をを含めて)。 ■担当するプロジェクトの例 1)将来に向けた新工場(電子材料工場)の建設 ・工場建設時の生産設備導入の計画立案(検討) ・設備投資提案の企画・立案と実現に向けた計画策定 2)既設工場(電子材料工場)の拡大 ・既設工場の生産能力拡大を検討 ・新規設備の導入や既存設備の改良・保全計画の企画・立案
コスモ石油株式会社
三重県
560万円~950万円
その他, 設計(電気・計装)
【必須】 ・以下何れかの業務経験 — 発電所・電力会社でのメカニカルエンジニア経験 — 石油精製、石油化学等の製造業でのメカニカルエンジニア経験 ・以下何れかの資格から2種の保有 — 危険物取扱者乙種4類 — 高圧ガス製造保安責任者乙種 — ボイラー技士2級 — 第三種電気主任技術者 【歓迎】 ・発電所/製油所での計装電気保全のご経験 ・以下の資格保有 危険物取扱者甲種/高圧ガス製造保安責任者甲種/ボイラー技士1級
霞発電所における発電設備のメンテナンス計画立案、工事管理等の保全業務全般に携わっていただきます。 ■業務内容 【担当設備】 ・発電設備の計装機器・電気機器(ボイラー、環境設備、コークス供給設備等) 【業務詳細】 ①計装・電気 工事管理業務 ・工事計画に基づく、詳細工事計画(仕様書、積算など)の立案 ・工事計画に関する必要なリソース計画、リスクアセスメント及び対策の立案 ・資機材の調達管理計画の立案 ・工事施工会社の作業調整および管理 ②設備検査業務 ・装置、計装・電気機器の寿命評価・判断 ・機器検査計画の立案 ・信頼性向上や業務改善につながる新技術の評価運用 <業務の魅力> コスモエネルギーグループの中で唯一の発電所であること、 また、年2回整備をしているため、保全担当として経験値を向上させていきたい方に ぴったりな環境です。 <キャリアイメージ> 発電保全課での経験蓄積し、本社工務部または製油所工務部門への異動にてより広域な 設備管理・技術支援業務プロジェクトマネジメント(更新・改造・新設)を学び専門性の 深化orマネジメントへの展開 ■部署概要 当所は石油コークスを主燃料とした発電所で安定した電力を供給するために、24時間体制 で運転を行っています。 発電保全課では安全・安定かつ効率的に運転するため、2023年に設立された部署です。 各種専門技術を駆使して設備の補修、取替、改造を計画し工事を実行します。 電気、計装担当は、電気・計装設備の定期点検、保全計画の立案、設備管理において 確認される装置トラブルのリスクを事前に評価し、機器保全戦略/検査計画を策定します。
三菱電機株式会社電力システム製作所
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ・英語の読み書きができる ・理系の大学をご卒業され、電気知識を身に着けていくことに抵抗がない方 (機械、電気、物理、建築等理系であれば専攻は問いません) 【尚可】 以下は必須ではないが、いずれかの経験をお持ちの方は尚良い。 ・電気工学の基礎知識を有している。 ・火力発電プラントにおける電気設備設計、制御・電力系統運用における幅広い知識と理解力を有している。 (プラントエンジニアリング遂行のための能力を保有すること。) ・火力発電に限らず、各種プラントにおける電気設計の経験を有している。 ・受配電設備/発電設備/変電設備の納入や保守に関する基本計画の経験を有している。 ・電気主任技術者3種以上(又は同等レベルの電気知識学習経験)取得の方
●業務内容 国内・海外における火力発電プラント向け発電機および電気品の受注獲得に向けた電気設備計画業務 ≪具体的には≫ 原動機メーカーと発電プラントの受注に向け、入札や顧客との契約交渉における電気品技術事項を担当します。 具体的な業務の内容は以下の通りで、発電プラントにおける電気品の受注前技術資料作成、社内への見積指示を実施します。 <受注前> 1.火力発電所内電気設備の入札仕様書まとめ 1)発電所電気設備の計画、電気計算の実施 2)発電所内電源系統構成、運用要領の検討とそれをまとめた入札用仕様書・設計図書の作成 3)電気設備の概要、電気的緒元等を記載した入札仕様書の作成 2.電気設備の社内見積指示と技術資料作成指示 1)計画した電気設備に応じた社内への見積指示の為、見積指示書を発行 2)入札仕様書に編入する機器用の入札用技術図書作成指示 3.原動機メーカー及び顧客との打合せ対応 1)入札仕様書や社内見積に必要な情報収集の為の原動機メーカー及び顧客との打合せ 2)入札仕様書に対する顧客への説明打合せや契約前の技術事項調整打合せ 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
カワサキロボットサービス株式会社
愛知県弥富市楠
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・普通自動車運転免許(ペーパードライバー不可) ・以下①②③いずれかを満たす方 ①何かしらのメンテナンス経験 ②製造・組立など製造業での就業経験 ③機械・電気系の学部・学科ご卒業の方(製造業・メンテナンス未経験可) 【求める人物像】 ・車やバイクの修理など機械いじりが好きな方 ・ロボット業界に興味があり、技術を身に付けたい方 ・コミュニケーション能力・協調性がある方
産業用ロボット納入先(工場)における整備点検・メンテナンス及び技術指導等をお任せします。 お客様の課題に対して様々な改善提案ができる環境です。充実した研修制度があるので入社時のスキルは不問です。 お客様のお困りごとや要望をヒアリング頂くことも期待しています。ヒアリングした情報が新製品・サービス開発のきっかけとなることや、ロボットの新規導入やリプレイス提案に繋がることも多々ございます。 ご経験が浅い方もご安心下さい。入社時のロボットに関する専門知識・スキルは不要です。 世界最先端のロボット技術に触れることで、高度な技術を身につけることができます。 【以下のいずれかの領域をご担当頂きます】 ◆車体カスタマーサービス部 主に自動車の組立/加工工程(スポット溶接など)に用いられるロボットを扱います。大型のロボットが多い点も特徴です。日本を代表する自動車メーカーを顧客とし、壮大な生産ラインに携わることができます。 ◆塗装カスタマーサービス部 主に自動車やバイクなどの塗装工程に関わるロボットを扱います。国外案件も多く、出張ベースでアメリカ・アジア・欧州へ行くこともあるため、海外経験を積みたい方に最もマッチする領域です。 ■カワサキロボットサービスについて 成長が続くロボット業界の中にあって、川崎重工業は複数分野・機種でトップクラスのシェアを誇るリーディングカンパニーの一つであり、業界と共に事業成長を続けています。そのメンテンナンス・アフターサービスを担う弊社への期待も年々高まっており、2012年の発足以降、企業規模を拡大してまいりました。 ■アクセス詳細 愛知県弥富市楠(川崎重工業 名古屋第一工場内)
アズビル株式会社
神奈川県藤沢市川名
480万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・建築設備の計装工事の施工管理または試運転調整の経験 【尚可】 ・管工事施工管理技士 ・電気工事施工管理技士 ・計装士 ・英語(TOEIC:600点以上)
【業務内容】 ■雇入れ直後 風量制御システム(研究所・病院・工場向けの専門製品)に関わる営業および技術支援を行います。風量制御システムの営業・設計(計装図作成)・エンジニアリング・試運転調整・保守、という一連の業務を、社内各拠点の担当部署に対して同製品取り扱い専門部署として支援します。全国各地への外出や出張があります。対象案件としては新築建物への新規販売および既存建物への既設改修や保守などがあります。英語の資料やツールの取り扱いが必要になる可能性があります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ