316738 件
日機装株式会社
東京都東村山市野口町
-
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・企業法務経験 ・英文契約の作成・レビュー・交渉経験 ・コンプライアンス業務経験 【尚可】 ・日常レベルの英語コミュニケーション ・製造業における法務経験 ・PL委員会などの全社レベルの組織の立ち上げ・運営経験
法務担当として、主に以下の業務をお任せいたします。 少数精鋭かつ幅広い事業展開により、幅広い法務/コンプライアンス分野の業務に従事していただけます。 また、高い海外売上比率と複数の海外拠点から、ご希望・ご経験により、海外拠点とのコミュニケーションを通してグローバルに活躍することが可能です。 【具体的には】 ・契約書レビュー(和7:英3) ・事業部門からの法務相談対応 ・訴訟・紛争対応(国内法務および海外法務) ・国内外子会社・関連会社の法務支援 ・国内外弁護士との連携 ・国内外コンプライアンス業務 ・デューデリジェンス、M&Aなどの戦略法務案件 ・後輩育成、指導 契約法務/コンプライアンス業務の双方に従事していただけます。 【配属部署】 法務部 部長(部付3名) L法務グループ 5名 L貿易管理グループ 3名 【募集背景】 新規事業をはじめとしたビジネス領域の拡大、法令遵守体制の整備・拡充等に伴って、法務/コンプライアンスへの取り組みを強化するため。
山科精器株式会社
滋賀県栗東市東坂
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】下記2条件を満たしている方 ・電気制御設計(PLC設計)の経験 ・何らかののご経験リーダー経験をお持ちの方
【具体的な業務内容】 当社にて製造している切削加工装置の制御ソフト開発をお任せします。 とくに造船業界・自動車業界へ強みがあり、大手が手掛けないような顧客の細やかなニーズに応えたオーダーメイド製品を製造しています。 具体的には 顧客から要望ヒアリング/制御プログラム作成/試運転立ち合いとプログラム修正/工場設置時の立会いです。 ヒアリングは開発者・設計者・営業が全員で実施するため、初回から顧客の要望を深く詰めた上で開発に入っていただけます。
ヤンマーホールディングス株式会社
兵庫県尼崎市長洲東通
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・内燃機関・機械全般の知識 ・エンジン制御に関わる電子制御・ソフトウェアのPC上での実務経験 【歓迎】 ・玉掛け・クレーン経験者歓迎 ・海運、造船、舶用機器、技術サービス業界での経験者歓迎 ・コミュニケーション力の高い方歓迎 ・英語でご術的なコミュニケーションのとれる方歓迎(TOEIC450・日常会話レベル)
【業務内容概要】 ・ 技術研修や据付指導(工場および現地でのOJT)を実施します。 ・ 海上試運転での各種計測と適合性評価を行い、改善点を指摘し、改善をサポートします。 ・ 新商品の販売・据付支援のための技術資料を作成し、現地法人や特約店を支援します。 ・ 現地からの技術問い合わせに対応します。 【担当いただく具体的な内容】 ・ 業務内容を一通り経験・理解しながら、希望や適性を考慮して得意分野を見つけていきます。 【想定ポジション】 ・ まずは技術資料の作成を通じて弊社製品を理解し、業務の幅を広げていきます。 【部門ミッション】 海外の現地法人や特約店に対する技術支援と技術スタッフの育成を通じて、船舶用エンジンおよび周辺機器の正しい仕様、正しい据付、正しい運用を周知・浸透することで、顧客満足の向上と、品質問題の未然防止を目指します。 【やりがい・PR】 ・ 顧客満足と信頼を海外技術スタッフと共に築く連帯感と達成感があります。 ・ 技術情報の質と量の改善が市場に認知される達成感があります。 【キャリアアップイメージ】 ・ 適性や状況に応じて海外現地法人に駐在し、将来的には海外技術支援業務の中核や責任者を目指していただきます。
株式会社椿本チエイン
京都府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・センサ/PLCなどデータ収集のご経験をお持ちの方(3年以上) もしくは ・プログラミング言語を用いたシステム/ツールの開発経験(Python、Javascript、C#、Rust、Ruby、VBA等)(3年以上) ・DB/データ操作(SQLなど)の業務経験 【歓迎】 ・製造業に関連する業界経験および生産技術(PLC関連等)、製造工程、品質に関する知見 ・製造業でデジタル技術を用いて改善した経験 ・要件定義から導入までのプロジェクト経験 ・Webフレームワーク(Vue.js、DJango、Flask、OpenCV等)の知識 ・BI/ダッシュボード/データ分析(Grafana、Metabase、PowerBI、Streamlit、Panel等)の知識
【仕事内容】 ■当社では中長期経営計画にて、モノづくりDX改革(生産のスマート化、人作業のデータ分析、生産性向上)を掲げ、全社一丸となりDXを推進しています。 また、当社での長年の生産革新活動で培った現場改善の技術・ノウハウをDXソリューションとして製造業のお客様へ展開し、モノづくり現場の生産性向上など課題解決に貢献することを目指しています。 今後、新規案件の獲得や新規ソリューションのラインナップ拡充、案件対応の最適化・迅速化などの強化を図るため、ご活躍いただける方を募集します。 ■具体的には、営業向けの商材開発において、PLC経由でデータを収集し、データを利活用するシステムの開発を推進いただきます。もしくは、営業チームと連携し、顧客ニーズに対するDXソリューション案件の要件定義、見積作成、マニュアル作成、システム開発(ベンダー管理)、動作試験・評価、立ち上げなどのシステム開発をご担当いただきます。 ※受注案件及び新規ソリューションのシステム開発は協力会社へ依頼するため、上流工程の要件定義とベンダー管理を担っていただくことも想定しています。 <ソリューション例> ・工場内の機械設備の稼働状態の見える化及びデータ分析、最適化提案 ・作業者の位置測位による、段取り時間の定量化 ■将来的なキャリアパス 入社後は、当社ソリューションのデモ機を活用し、知見と理解を深めていただきます。また、OJTを通して、先輩社員とともに案件に携わり、業務フローを把握いただき、その後、顧客案件のメイン担当をお任せします。将来的には顧客案件、新規ソリューションの実現において、PLC技術者、システム開発技術者としてご活躍いただくことを期待します。 【変更の範囲】 当社業務全般
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・以下いずれかのような経験がある方 - インフラ分野の幅広い知見をお持ちで、事業会社やSier等での経験がある方 - 事業会社の社内SE(インフラ分野)、若しくはクライアントワークで同分野の経験がある方 - コンサルやIT商材のプリセールスの立場でインフラ分野の経験がある方 ・応用情報技術者試験レベルの基礎知識 ・TOEIC650点以上で読み書き・メールに支障がない方 【尚可】 ・ITインフラ全般の導入経験 ・業務コンサル経験 ・TOEIC800点程度の英語力(英語での打ち合わせ経験をお持ちの方)
【職務概要】 ・鉄道事業(海外Gr会社含む)を展開する事業部及びグループ会社に対しインフラ分野のITサービス提案・導入に従事頂きます。 ・事業部及びグループ会社の現場課題の抽出と、それを解決するITサービス導入をミッションとしており、各部門と協業しながらPJを遂行頂きます。 ・インフラ基盤やクラウド領域、DX基盤等、取扱い範囲は幅広く、エンジニアとして広い知見を活かす事が可能となります。 ・ITコンサルタント、システムエンジニアとして頼られる立場です。 【職務詳細】 ・事業部/Gr会社に対するITコンサルタント業務 ・事業部/Gr会社からの各種IT(インフラ)分野の社内外サービスの展開 ・事業部/Gr会社に対するサーバー更新/導入支援 ・事業部/Gr会社に対する機器関連の調達や構築支援 ・事業部/Gr会社に導入済の既存サービスに対するサポート ※アプリケーション分野は他部門が対応となり、今回はインフラ(ネットワーク、サーバー、セキュリティ/ゼロトラスト)やクラウド領域分野を中心に扱う部門となります。 ※部門は国内及び海外を対応しており、グローバルにご活躍頂ける環境・案件もございます。 【配属組織について】 ・ITデジタル統括本部は、日立グループ全社に対して共通化したIT基盤を提供する組織となっております。グローバルビジネスエンゲージメント本部はITデジタル統括本部のサービスをグループ会社各社に提案、導入することをミッションとしております。グループ30万人のIT環境の統一化を目指し、各社の要望を聞きながらも方向性を合わせていく提案を行うことが必要となります。 ・その中でも、ソリューション第3部は特に日立グループのグリーンエナジー&モビリティ領域、コネクティブインダストリーズ領域の事業部及びグループ会社を対象としたサービスの提案・導入をミッションとしております。
日産自動車株式会社
神奈川県
600万円~1060万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
<MUST> ・Web/IT製品開発、または大規模システム開発のシステム設計/アーキテクチャ設計 ・海外メンバーも含めて、積極的に技術的な議論に挑戦していける方 <WANT> ・クラウドを活用したシステム開発の経験 ・大規模な組織におけるステークホルダーとのコミュニケーション ・コネクテッドカーに関する知見
【職務内容】 SDV(Software Defined Vehicle)への変革の時代において、コネクテッドカーサービスやそれに裏付けられた技術の重要性が急速に増してきており、最新技術を次々に取り込みながら攻めに転じていく一番面白い時期にあります。 そのため、世界中のクルマに新たな付加価値を提供することにチャレンジしてくれる仲間を募集しています。 本ポジションではグローバル市場を対象に、コネクテッドの基盤となるクラウドシステムの要件定義やソリューション検討を推進して頂ける方を募集しており、主に以下のような業務をお任せします。 ・コネクテッド関連の新技術や新サービスの要求分析やシステム要件設計 ・国内外のステークホルダーとコミュニケーションを取りながらフィジビリティスタディや仕様調整をリード 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・自分の携わった新機能やサービスを世界中の人に使ってもらえる自動車会社ならではのやりがいを体験できます。また、世の中の幅広い最新技術(Cloud、Apps、OTA、AIなど)の知見を得ながら自分のスキルを磨くチャンスが多くあります。 ・グローバル開発チームの一員として、海外(アメリカ、ヨーロッパ、インド等)のメンバーと密にコミュニケーションできる環境です。 上記の業務を通して、システム設計エンジニアとしての経験を深めて実行力を身に着けたのち、チームリーディングや日産内外との協業等、様々なキャリアパスを想定できるスペシャリスト・ジェネラリストを目指すことができます。
417万円~766万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
<MUST> ・Webサービス、モバイルアプリ、または自動車業界におけるプロダクトマネジメント、またはプロダクトオーナーとしての実務経験 ・多様な部門を巻き込む、クロスファンクショナルなプロジェクトでのステークホルダーコミュニケーション経験 ・ビジネスレベルの日本語力および英語力 ※目安としてTOEIC 700点以上を想定していますが、スコアは必須ではありません。実務でのコミュニケーション能力を最優先し、入社後に必要な語学力を習得する意欲のある方も歓迎します。 <WANT> ・アジャイル・スクラム開発チームでのプロダクトオーナー経験 ・モバイルアプリケーション開発分野の技術的知識 ・IoTやハードウェアが関連するプロダクトのマネジメント経験 ・自動車業界でのハードウェアもしくはソフトウェア開発経験 ・SQLやBIツール等を用いたデータ分析に基づき、プロダクトを改善した経験 ・大規模なグローバルプロダクトの開発経験 ・TOEIC800点以上の英語力
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ソフトウェア&ユーザーエクスペリエンス開発部にて、日産がグローバルに展開するコネクテッドカーサービスのモバイルアプリ、スマートデバイス、IVI(車載インフォテインメント)アプリケーションなどのプロダクト開発を担当いただきます。あなたにはプロダクトの価値を最大化する「プロダクトオーナー」として、開発の中核を担っていただくことを期待しています。当部署は、新しい車種に対応したサービス開発と、リリース後の継続的なサービス改善の両方を担い、プロダクトを通じて顧客体験を革新していく重要な役割を担っています。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション プロダクトオーナーとして、開発の全工程に深く関与し、プロダクトの成功にコミットしていただきます。 プロダクトバックログ管理: ユーザーストーリーを具体化し、顧客価値や開発工数を考慮して優先順位を決定。常にバックログを整理し、開発チームが集中できる環境を作ります。 開発の推進: エンジニアリングチーム、UXチームと一体となり、アジャイル・ウォーターフォール開発を推進。プロダクトオーナーとして意思決定をリードします。 ステークホルダーマネジメント: 国内外のビジネス部門、企画部門、法規担当など、多様な関係者と円滑なコミュニケーションをとり、プロジェクトを前進させます。 効果測定と改善: プロダクトKPIを設定し、リリース後の効果をデータに基づいて分析。顧客からのフィードバックも収集し、次の改善サイクルに繋げます。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
<MUST> 下記いずれかの経験を有すること ・サービスデザイン、UXデザインの実務経験(3年以上) ・ユーザーリサーチ、ユーザーテストの設計の経験 ・クリエイティブな発想と問題解決能力を持ち、デザインの品質向上を追求できること ・リサーチ結果からユーザーのインサイトとニーズを理解しそれをプロジェクトに生かした経験 ・ユーザーインサイトを元に新規プロダクト、サービスのコンセプト設計を行った経験 ・各種ジャーニーマップなどを作成し、体験の全体設計をした経験 ・ワークショップの設計とファシリテーションの経験 ・Webまたはモバイルアプリ開発プロジェクトの経験(アプリ開発の流れを理解していることを期待しています) <WANT> ・プロジェクトや他デザイナーをリードするポジションでのプロジェクト遂行経験 ・iOS, AndroidのNativeアプリのUIデザインの経験 ・アジャイル開発プロジェクトの経験 ・新規プロジェクトの立ち上げ経験
<職務内容> ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション コネクテッドカー&サービスおよびモビリティサービス開発を担う組織のメンバーとして、User Centered Designのアプローチに基づき、先進的且つシームレスなユーザー体験を生み出すサービスデザイナー/UXリサーチャーを募集しています。本ポジションでは、日産の高い技術を組み合わせて開発された新たなサービスをユーザーにより使いやすくデザインするため、他のUIデザイナー、エンジニア、プロダクトオーナー等のチームメンバーとの連携に加え、企画部門やマーケティング部門のグローバルチームと連携しながら、コネクテッドサービス全体のUX向上に貢献して頂きます。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション コネクティドサービス、及び、モビリティサービスの、新規サービスの立ち上げ、または、新規機能開発において以下のような業務をお願いする予定です。ひとりでの作業というよりは、UX向上といった共通の目的をもってチーム全体をドライブしていくような働き方を期待しています。 ・コネクテッドカーサービスのUXデザインを担当し、ユーザビリティやユーザーエクスペリエンスの向上を図る ・ユーザビリティー調査および行動観察調査などの企画・推進・実行 ・リサーチからのインサイト発掘、ユーザー及び体験のモデル化・可視化、レポート作成および報告 ・サービスのプロダクトのビジョン、コンセプト設計、ストーリーテリング、ワイヤーフレーム設計 ・プロジェクトメンバー、ステークホルダーを巻き込んだワークショップの設計とファシリテーション
本田技研工業株式会社
埼玉県
590万円~1090万円
【必須】 ■経験 ・システムの開発経験(プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等) 【歓迎】 ■経験 ・コネクテッドサービスの開発経験 ・クラウド(特にAWS)を活用したシステムの開発経験 ・システム開発においてチームリーダーもしくはプロジェクトリーダーとしてチームを率いてシステム開発を推進した経験 ・システム開発におけるベンダー管理経験 ・商用サービス向けのシステムの開発・運用の経験 ・APMツール(Datadog、AppDynamics等)の活用経験 ・ソースコード管理、プロジェクト管理、課題管理等のツールの活用経験 ・デジタルツイン、ソフトウェアシミュレーションの開発経験 ■スキル、資格 ・クラウドに関する知識/認定資格 ・車両開発部門、事業部門、海外現地法人等の、立場やバックグラウンドの異なる方々とも良好な関係を築けるコミュニケーションスキル ・ビジネスの現場での外国語でのコミュニケーションスキル
当部門では100年に1度と言われる変革期にある自動車業界の重要テーマ「CASE」の根幹を成すコネクテッドプラットフォーム(※車(モビリティ)とヒトをつなぐデジタルサービスプラットフォーム)を構築しています。 インターネットを介してリアルタイムで世界中の車とヒトをつなぎ合わせることで、事故防止による安全な社会の実現やモビリティの未来を形作る新しい取り組みに挑戦しています。 最新技術を活用したコネクテッドプラットフォームやサービスの実現に向けて、20~30代の若手メンバーや様々なバックグラウンドを持つキャリア入社のメンバーがオープンで活発なコミュニケーションを大切に仕事に取り組んでいます。 「ITの力で、よりよい社会を構築したい」 「自動車のあり方を変えるような影響力の大きな事業に携わりたい」 「失敗してもいい、チャレンジしよう」 新たなモビリティの未来を一緒に創りませんか? 【業務内容】 AWSを用いた次世代のコネクテッドプラットフォーム開発にてプロジェクトマネージャーや外部ベンダーと協力し、下記のような業務を推進いただきます。 ・コネクテッドプラットフォームの開発(要件定義/設計/テスト/本番展開) ・既存コネクテッドプラットフォームの運用(品質向上、運用効率向上、サービス追加、自動化推進、障害対応) ・今後のコネクテッドプラットフォームの改善や新規案件に必要な要素技術の研究およびPoCの推進
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ●自動車業界、IT・通信・金融業界または電気メーカーにおいてインフラシステム企画および設計・開発経験 【歓迎】 ●英語を使った業務に抵抗のない方(目安:TOEIC600以上) ●システム開発における要件定義、プロジェクトマネジメントのご経験 ●車両通信・制御システムの開発経験 ●OTAソフトウェアアップデートインフラ構築と導入
二輪のコネクテッド技術開発を推進する組織にて、OTA(Over the Air:無線通信を使ったインターネット経由でのソフトウェアアップデート)による車載ソフトウェア更新サービスプラットフォームの開発を担当します。 【具体的には】 OTAソフトウェアアップデートの配信インフラの企画、要件定義、導入推進を担当します。 ※配信する車載ソフトウェアの開発ではなく、ソフトウェアの配信基盤のシステム開発が担当領域となります。 ※どこの地域のどのバイクに対し、どんな情報や車載ソフトウェアを届けるかをつかさどるシステムの開発です。 ※ソフトウェアアップデートマネジメントシステム(SUMS)やサイバーセキュリティマネジメントシステム(CSMS)に配慮した運用基盤の構築を企画します。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【業務の魅力】 ●100年に1度の転換期と言われるモビリティ業界において、最新の技術に触れながらITの経験を深めることができます。 ●ソフトウェアデファインドの新たなサービスづくりに関わることができます。 ●ソフトウェアデファインドアーキテクチャーが次世代の自動車技術の基盤として注目されている中、OTAプラットフォーム開発は、CASE社会においてHondaが『モノ売りからコト売り』へと移行するための重要な役割を担います。
【必須】 ●サイバーセキュリティに関する企画及び導入のご経験をお持ちの方 【歓迎】上記に加え、あれば望ましい経験・スキル ●セキュリティ関連のシステム開発のご経験をお持ちの方 ●セキュリティ製品の導入経験をお持ちの方
二輪のコネクテッド技術開発を推進する組織にて、OTA(Over the Air:無線通信を使ったインターネット経由でのソフトウェアアップデート)を実現するために必要な車載通信におけるサイバーセキュリティレベルの向上に向けて、予防、対応の両面の企画/推進を担っていただきます。 【具体的に】 サイバーセキュリティレベル向上に向け、下記セキュリティ強化施策を推進していただきます。 ●法規調査(サイバーセキュリティ関連法規、個人情報関連法規等) ●セキュリティ対策を推進するための要件・導入計画作成 ●セキュリティ施策導入に向けた関係会社との調整・コミュニケーション、導入設計・支援業務 ●監査対応、社内セキュリティ規程への対応 等 【募集の背景】 すべての人が心から安心して、どこへも自由に移動することができる—。 そんな喜びある未来へ向けて。 CASE社会を支えるHondaのモビリティは、車載ソフトウェアをアップデートすることで、利用者に常に新たなモビリティ体験をお届けすること目指しています。 本ポジションでは車両の進化・時代の変化に合わせ、車載ソフトウェアのアップデート(OTA)インフラ開発やオペレーション構築を手がけており、それらを通じて二輪販売後も二輪が進化をし続ける新たな価値「後から進化」のサービス提供を実現させることを目指しています。 車両のコネクテッド化や情報のクラウド化が進み、サイバーセキュリティの重要性は年々高まっています。 そんな中、次世代サービスの実現をセキュリティの観点で支えていただける仲間を求めています。
福岡県
【必須】 電気・電子・情報分野に関する知識をお持ちの方で、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・画像認識に関する知識・開発経験(認識モデル学習~評価、カメラ画質調整、評価環境構築など) ・組込みシステムの開発経験(ハード、ソフト、認識モデル実装など) ・半導体・マイコンに関する知識・開発経験 【尚可】 ・無線通信技術に関する開発経験 ・画像認識技術に関するツール使用経験、開発効率化経験(MLOps、仮想化など) ・半導体設計ツール使用経験 ・高性能SoCを用いたデバイス開発経験 ・機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識
【募集の背景】 カーボンニュートラルに向けた、電動化の加速とBEV新価値の提供、新技術の適用機種数拡大・全世界展開のためバリエーション増加に対応するための開発業務の効率化/標準化、後から進化の対応が急務となっております。 自由で楽しい移動をパワートレインの進化、ユーザー利便性の進化を高い競争力と品質で実現する、最適な電子制御システムを構築し継続的かつタイムリーに市場投入できる技術開発を行うべく、電子制御システムを共に開発する仲間の募集です。 【具体的には】 スマートフォンや生体情報を利用して、クルマのドアロック操作、解除やエンジン始動を実現するデジタルキー開発/新システム開発をお任せいたします。 ●要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ●ECU/カメラ等のデバイス単体の妥当性検証 ●耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト ●将来的な商品適用に向けた画像認識関連技術の研究・開発 【開発ツール】 Matlab, Simulink,TargetLink , CANape, CANoe, CANalyzer,PREEvision,JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等
三菱電機エンジニアリング株式会社姫路事業所
兵庫県
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・電気電子に関する基礎知識をお持ちの方 ・電子部品、制御回路、基盤等の設計又は品質管理経験をお持ちの方 【尚可】 ・各種分析装置(X線、SEM等)の使用経験をお持ちの方 ・OA機器操作(Excel、Word、PowerPoint 等)
車載用制御機器(ECU)製品における回路・基板・電子部品の解析業務に従事いただきます。 ECUが使われるADAS事業は、三菱電機の自動車機器において重点成長事業となっています。 【具体的な業務内容】 ・顧客(自動車メーカー)からの返却品に対する解析・報告書作成 ・アナログ・デジタル回路の動作検証 ・製造部門・電子部品のサプライヤーへの調査依頼・改善要求 など (雇い入れ直後)品質管理業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・アプリケーション開発の経験がある方(目安:1年以上程度) ・リーダー経験、又はリーダーをめざし責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ※開発スキルを極めたい方や第二新卒の方も歓迎です! 【尚可】 下記いずれかに当てはまる方 (1)生命保険分野 ・団体向け生命保険、個人向け生命保険のどちらかの経験がある方。 ・個人年金のシステム経験がある方。 ・生保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (2)損害保険分野 ・損害調査関係のシステム開発経験がある方。 ・損保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (3)その他(共通) ・オフショア/ニアショア開発経験がある方。 ・開発計画、品質評価・分析ができる方。 ・非機能要件の設計経験者(若手であれば非機能要件に興味があり意欲があれば経験がなくても可)
【職務概要】 ・アプリケーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進 【職務詳細】 ・社内外におけるビジネス戦略に基づき要件を満たすために、アプリケーションの設計・開発・実装・検証・保守について一気通貫で実行することに加え、まとまった単位(機能やコンポーネント)のアプリケーションの実現を目指し、業務の取り纏め者として開発工程の管理、組織内や開発パートナーメンバーの進捗管理を行う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・生保・損保系のアプリ—ション開発 ・SOE・SOR領域における受注~本番リリースまでの全工程を対象とするが、特に要件整理・設計・開発・テストが中心となる。 ・SIビジネスを中心とするが、マイグレーション(モダナイゼーション)案件やDX・CX・アジャイル案件の開発も対応する。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・金融ビジネスユニットと連携し、保険分野(主に生命保険)をクライアントにした大規模アプリケーション開発をミッションとする。 ・担当するシステムは金融という社会インフラを支える、責任重大なミッションクリティカルなシステム。 ・保険分野において、お客さまから最も信頼されるITビジネスパートナーとなり、お客さまの企業価値向上と日立グループの事業拡大への貢献をめざす。
1160万円~1490万円
【必須】 (1)アプリケーション開発のマネージメント経験がある方 MFシステム開発経験がある方 (2)社内外(所属メンバー・開発パートナー・顧客)においてコミュニケーションを取り円滑な業務遂行ができる方 (3)リーダー経験、又はリーダーをめざし責任感をもって仕事に取り組むことができる方 【尚可】 アプリケーション開発スキルを持ち、コミュニケーション力のある方 また、下記いずれかに当てはまる方 (1)生命保険分野 ・団体向け生命保険、個人向け生命保険のどちらかの経験がある方。 ・個人年金のシステム経験がある方。 ・生保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (2)損害保険分野 ・損害調査関係のシステム開発経験がある方。 ・損保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (3)その他(共通) ・オフショア/ニアショア開発経験がある方。 ・開発計画、品質評価・分析ができる方。 ・非機能要件の設計経験者。(若手であれば非機能要件に興味があり意欲があれば経験がなくても可)
【職務概要】 ・顧客の前面に立ち、各種要件調整を行うとともに、社内外パートナーと協力してPJを推進する。 ・基幹系システムのマイグレ/モダナイ案件にて、メインフレームとオープン系システムの両方の技術知識を活用し、遂行する。 ・マイグレーション開発及びプロジェクト管理(社員のみならず開発パートナーの取り纏めも含む) ・アプリケーション開発案件(デジタルトランスフォーメーション案件やマイグレーション・モダナイゼーション案件を含む)のご提案や見積り、開発計画策定と推進。 【職務詳細】 ・MF終売にともなう基幹システムのオープン化に向けた、マイグレーションPJの計画・推進を行う。 ・PJの取り纏め者としてPJ工程の管理、組織内やパートナーメンバーの進捗管理を行う。 ・ハードウェア、アプリケーション、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・生保・損保系のアプリ—ション開発 ・SOE・SOR領域における受注~本番リリースまでの全工程を対象とするが、特に要件整理・設計・開発・テストが中心となる。 ・SIビジネスを中心とするが、マイグレーション(モダナイゼーション)案件やDX・CX・アジャイル案件の開発も対応する。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・金融ビジネスユニットと連携し、保険分野(主に生命保険)をクライアントにした大規模アプリケーション開発をミッションとする。 ・担当するシステムは金融という社会インフラを支える、責任重大なミッションクリティカルなシステム。 ・保険分野において、お客さまから最も信頼されるITビジネスパートナーとなり、お客さまの企業価値向上と日立グループの事業拡大への貢献をめざす。
【必須】 (1)アプリケーション開発の経験がある方 保険システム開発経験がある方 (2)社内外(所属メンバー・開発パートナー・顧客)においてコミュニケーションを取り円滑な業務遂行ができる方 (3)リーダー経験、又はリーダーをめざし責任感をもって仕事に取り組むことができる方 【尚可】 (1)生命保険分野 ・団体向け生命保険、個人向け生命保険のどちらかの経験がある方。 ・個人年金のシステム経験がある方。 ・生保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (2)損害保険分野 ・損害調査関係のシステム開発経験がある方。 ・損保業界におけるDX・CX案件、又はマイグレーション(モダナイゼーション)案件に知見がある方。 (3)その他(共通) ・オフショア/ニアショア開発経験がある方。 ・開発計画、品質評価・分析ができる方。 ・非機能要件の設計経験者。(若手であれば非機能要件に興味があり意欲があれば経験がなくても可)
三菱電機株式会社神戸製作所
450万円~1200万円
【必須】 ・C、C++、C#、JAVAなどを用いたソフトウェア開発経験(目安:5年以上) ・情報・通信の一般的知識 【尚可】 ・開発プロジェクトリーダーやプロジェクトマネジメント、取り纏めの経験 ・電力設備や空調設備、計装設備などの監視制御システムの開発、設計の経験 ・鉄道関係のシステム設計経験 ・情報処理関係の資格 ・今後海外への新事業展開なども想定しているため、TOEIC500点以上であれば、より望ましい 【使用言語、環境、ツール、資格等】 Linux、Windows上で、C言語を用いたソフトウェア開発経験がある、もしくは取組む強い意思があると業務対応がスムーズになると考えます。 また、情報処理技術者資格を保有、もしくは取得に向けた勉学を検討されているとさらに望ましいです。
●業務内容 鉄道会社(JR、私鉄、公営交通)向けの運行管理システム、設備管理システム、電力管理システム、防災情報システムなどの地上系システムの標準システムソフトウェア開発、設計、試験業務を担当いただきます。また、鉄道分野にとどまらないモビリティ分野での将来の新しいサービス事業に向けての研究開発の取りまとめ・推進業務なども担当いただくことを期待しております。 ≪具体的には≫ 鉄道事業を含むモビリティ分野における労働人口減、カーボンニュートラルなどの社会課題を解決するシステムやサービス事業に資するソフトウェア開発の要件抽出・要件定義および、そのソフトウェア開発に関する上流SE、プロジェクト管理業務 ※開発は主に外部に委託していますが、完全に任せるわけではなく、協力しながら進めることとなります。 ※開発にあたっては、開発部や研究所、協力会社など多岐にわたる関係者と協力しながら推進していきます。 ※自ら情報技術動向を調査・把握して、販売部門・提案部門等と連携し市場動向・ニーズを収集し、次のビジネスを開拓していくことも期待したいと考えています。 【プロジェクト規模】 プロジェクトは数千万円~数億円の幅広い規模であり、それぞれの開発期間は1案件あたり1年から長いもので2~3年程度要するものまでございます。プロジェクトの規模により2~3件を並行して担当いただく場合も、1案件を複数人で担当いただく場合もございます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ・卒業後3年未満の方は、機械/電気/制御に関して何かしらの知見をお持ちの方(業務領域・規模は不問) ・(上記以外)受配電設備や制御設備の設計業務経験がある方 【尚可】 ・水処理/化学/焼却等のプラントの電気設備の設計業務経験がある方、機械設備の知識がある方 ・電気設備の計画又は保守の経験がある方 ・プラントメーカ/電機メーカにおいて電気設備の計画・設計業務の経験がある方
●業務内容 受注した国内上下水道プラント(浄水場、下水処理場等)電気設備工事のプロジェクト取り纏め並びにシステム設計業務 ※三菱電機の上下水向け電気設備の受注シェアは、毎年1~3位とトップレベルを維持しています。 <具体的には> 開発工事や受注工事を計画通りの工程、品質、コストで完遂することを目的とした下記の業務を担当頂きます。 1.プロジェクト支援業務 ・上下水道プラント電気設備のシステム設計 対象設備:監視制御、受変電、自家発、動力制御、計測制御等の設備の一部または一式 ・顧客(全国の自治体/地方公営企業/地方共同法人/プラントメーカー等)との仕様打合せ ・関連する詳細設計部門に向けた仕様書・設計書の作成 ・プロジェクト全体の工程管理・コスト管理 ・社内外との”技術的”な各種折衝(営業的な内容は各支社在籍の営業部門が担当) ・業務を通じて、上記対象電気設備に関する知識や業務段取り力・対人交渉力が身に付く ・担当する案件/プロジェクトの受注規模は数千万円から数十億円、工期も1年~4年とさまざま。 ※数案件は指導者の下でOJTを行い、2年程度で主担当者として独り立ちすることを想定 <使用言語・環境等> 仕様ツール:社内独自設計CAD、Microsoft Word/Excel/PPT等 資格:監理技術者資格(電気/電気通信)があると良いが、無くても問題なし ●業務の魅力 ・社会的重要度の高いインフラである「上下水道」を支える仕事に携わることができる。 ・ダイナミックに動くプラントを設計し、完成後につくりあげた喜びや充実感を味わうことができる。 ・取り纏め設計として社内全体を指揮することの醍醐味
【必須】 ・ITエンジニアとしての何かしらの実務経験 【尚可】 システム開発(インフラ開発)における以下いずれかのご経験 ・プロジェクトマネジメント ・要件定義、基本設計 ・詳細設計 ・プリセールス ・運用保守 ==== <新型コロナウィルス対策実施中> 選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。 弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の徹底等、安全面に十分に配慮してお待ちしております。 ====
■三菱電機で働くうえでの魅力 今後当社は、グループ内外の知見の融合と共創により、進化した統合ソリューションを提供する「循環型デジタル・エンジニアリング企業」へ変革し、多様化する社会課題の解決に貢献してまいります。 社内外と連携を取りながら視野を広げ新しい技術に触れたい方、自分が開発した案件で社会に貢献したい方、DXを追求したい方、プロジェクト牽引役になりたい方、重要な社会インフラを支える当社でITエンジニアとしてのキャリア形成をご検討いただけませんでしょうか。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 ■選考について ITエンジニアのポジションで幅広く選考させていただきます。 応募職種を決めかねる方、経験がマッチするポジションがわからない方はこちらからご応募ください。 ※一次面接の中で具体的なポジションの説明をさせていただきます。(複数部門で面接となる可能性もございます。)
株式会社神戸物産
300万円~500万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【必須条件】 ・食品業界での経験(職種不問) 【歓迎条件】 ・品質管理、衛生管理、商品開発等の経験 ・店舗や工場などで改善業務に関わった経験
【仕事内容】 品質管理室の一員として、食品の“安全・安心”を守る検査業務や品質向上に向けた取り組みを担っていただきます。 業務は、大きく分けて2つの役割に分かれています。 【1】自社輸入品の検査 約50カ国からの輸入食品の品質をチェック。アレルゲン、微生物、理化学検査などを通して、問題がないことを確認した上で出荷OKの判断を行います。 【2】商品開発・改良に向けた検査・提案 グループ工場で製造する食品(レトルト食品、スイーツ、パン、惣菜やお酒、こんにゃく等、様々なジャンルの食品があります)や、中食・外食の店舗で提供する料理の、日持ちや品質安定性を検査。検査結果をもとに、開発担当と一緒に「どうすればより美味しく、安心して提供できるか」を考えていきます。 【具体的には】 ■検査計画の立案、スケジュール管理 ■検査結果の確認・分析・出荷判定 ■アレルゲン、微生物、理化学などの検査 └検査自体はパートスタッフが中心となって進めます。 ■スタッフの作業チェック・指示出し ■検査項目の改善提案 ■開発部門とのミーティング など
神鋼環境メンテナンス株式会社
兵庫県神戸市中央区脇浜町
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】以下いずれかの条件を満たす方 ・電気通信工事に関する実務経験を証明できる方 ・電気電子に関する学科の卒業者(高卒:5年以上の実務経験/大卒:3年以上の実務経験) ■下記いずれかの資格を有している方 ・電気通信の監理技術者証をお持ちの方 ・1級もしくは2級電気通信工事施工管理技士 ・電気通信主任技術者(5年以上の実務経験を証明できる方) ・技術士:電気電子・総合技術監理(電気電子)
弊社にて電気通信に関する設計業務をご担当頂きます。 【具体的には】 水処理プラントを遠隔で監視する遠隔管理装置などの管理及び入替時の見積もり対応をご担当頂きます。 ・水処理プラント内の電気設備入れ替え時の見積対応 ・水処理プラント内の電気通信システム保守、メンテナンス及び機器管理 ※当社の建設業の許可において専任技術者として登録します。 ※出張頻度週1回程度(基本は社内にて設計業務、見積業務を担当頂きますが週に1回程度現場での下見調査も対応頂きます) ※担当エリア:西日本/8割兵庫県内(神戸市中心、遠方では網干、姫路)2割北陸、中国、四国地方(石川、福井、山口) ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社電力システム製作所
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】※いずれか必須 ・制御設計経験をお持ちの方 ・PLCに関わる実務経験をお持ちの方(設計、生産技術、保全、サービスエンジニア等)で電力制御システムへの興味関心のある方 ・制御動作のある工業製品の機械設計経験 (産業機械のモータ・ギア・油圧機構など) ・機械系の生産技術・保全・メンテナンスの経験がありPLCの知識を有している方 【尚可】 ・プラント監視制御計算機システム、制御装置、DCS、SCADAの設計経験 ・海外向けDCS、SCADAの設計経験 ・TOEIC600点以上の英語力
●業務内容 プラント監視制御計算機システム、制御装置、DCS・SCADAシステムの設計業務をお任せします。製品知識・スキルを身に着け、数年かけて国内・海外向け制御システムの取り纏め業務を行っていただきます。 ≪具体的には≫ ・顧客要求仕様の把握(電力会社、プラントメーカー、製紙会社等の自家発ユーザー) ・関係技術部門と連携した制御システム全体の設計及び、制御ロジック、仕様書の作成 ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・顧客に納入する制御システムの工程管理・コスト管理 ・関係部署に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示) ※現在は国内向け案件が主になっており、1案件あたり完遂までの期間は1年~3年程度、数千万円~数億円の規模となります。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 三菱電機製エンジニアリングツール(専用装置、MELSEC iQ-R)、GX Works3、Linux/Windows Linux、C、C++、C# 英語を活かせる場もございますが英語力養成講座もありますので入社の段階では必須ではございません。
【必須】 ・システム開発における上流工程のご経験(システム、ソフトウェア、クラウド開発のいずれかの経験) 【尚可】 ・電力電力系統・配電制御に関する固有技術 ・電力、エネルギーに関する知識 ・プロジェクトリーダ、プロジェクトマネジメントの経験 ・英語力
●職務内容 パッケージソフトウェア開発、クラウドアプリケーション開発を担当いただきます。主要顧客である、国内外の電気事業者、広域機関、需要家向けに、電力取引、再エネ・蓄電池制御のパッケージソフトウェア開発や、クラウドに構築し顧客にサービス提供するアプリケーション開発などを進めていただきます。 ※主には、市場ニーズをふまえた推定要件の設定、およびそれに基づく仕様書作成、開発プロセスにおける管理業務(工程管理、コスト管理、各種調整)といった上流工程を中心に担当いただきます。(詳細設計は担当部門・協力会社が手掛けることが多い状況です。) 【具体的には】 ・市場動向、客先ニーズを踏まえた要件定義 ・顧客との共同研究、実証試験の推進 ・要件定義に基づく、システム全体の設計及び、仕様書の作成 ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・製品全体の工程管理・コスト管理 ・関係部署に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示) ※1案件あたり完遂までの期間としては平均半年~1年。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 Java言語、Python言語、Oracle/PostgreSQL、LINUX/Windows、オンプレ/クラウド(AWS) ●業務の魅力 ・地球規模の課題であるカーボンニュートラル達成に向けて、再エネ利用拡大や、電力利用の効率化に直接的に携わることができます。 ・多くのメンバーとプロジェクトを推進し、課題を解決しながら、開発やプロジェクトを完遂することで、大きな達成感と充実感を得ることができます。 ・電力取引、蓄電池・再エネ制御、ICT・IoTやクラウドなどの先進的な分野・技術に取り組み、意欲があればICTエンジニアとして成長できます。
【必須】 ・工学系(電気/電子又は制御)の知見 ・機械制御や電源設備のいずれかの計画、設計、保守のいずれかの経験 【尚可】 ・重電・電機業界での、設計/技術者としての実務経験 ・電気事業における、発電プラントの設備計画又は保守の経験 ・プラントメーカでの、電気関係の設計業務の経験 ・電気主任技術者3種以上(又は同等レベルの電気知識学習経験)の資格 ・TOEIC400点以上の英語力(海外商談対応のため)
●業務内容 原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一気通貫にて担当しています。この設計業務のうち、原子力発電プラント向け電気・計装制御システムのデジタル化更新に伴う電気回路設計(シーケンス制御回路の設計)、および電気制御盤等の製品設計(システム設計)をお任せします。 ≪具体的には≫ ・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)、社内(プラント工事部門、丸亀地区他)との仕様調整 ・関係技術部門と連携したプラント機器(ポンプやモータ)に関するシーケンス回路設計業務及び、社内の仕様とりまとめ ・顧客や関係技術部門に向けた設計仕様書の作成 ・エンジニアリング工程の計画と進捗管理、コスト管理 ・原子力品質管理システムに基づいた設計品質管理 ・関係部署に向けた設計仕様連絡(詳細設計を行う関係会社への指示、品管部門への試験要領書の提示) ※入社後は同グループメンバーや関係会社の設計者と連携しながら、原子力発電プラント向け電気設備に関するシーケンス設計をご担当頂きたいと考えております。また、製品理解を深めた上での設計ができるよう、発電所への出張機会も多く作りたいと考えています。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Visio)初級レベル 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●配属部門 原子力部 原子力システム設計課
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ